JP2007329607A - 目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法 - Google Patents

目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007329607A
JP2007329607A JP2006157990A JP2006157990A JP2007329607A JP 2007329607 A JP2007329607 A JP 2007329607A JP 2006157990 A JP2006157990 A JP 2006157990A JP 2006157990 A JP2006157990 A JP 2006157990A JP 2007329607 A JP2007329607 A JP 2007329607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm notification
function
notification function
setting
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006157990A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiya Ezaki
文也 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MX Mobiling Ltd
Original Assignee
MX Mobiling Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MX Mobiling Ltd filed Critical MX Mobiling Ltd
Priority to JP2006157990A priority Critical patent/JP2007329607A/ja
Publication of JP2007329607A publication Critical patent/JP2007329607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】目覚まし通知機能を簡単に起動させることができ、目覚まし通知と共に他の機能の設定も簡単に行うことができる携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法の提供。
【解決手段】目覚まし通知機能を起動するために、目覚まし通知機能起動キーをキー操作部にあらかじめ割り当て、その目覚まし通知機能起動キーを長く押すことによって目覚まし通知機能が起動するようにし、目覚まし通知機能を簡単に起動できるようにする。また、目覚まし通知機能の動作を設定する目覚まし設定画面13に、目覚まし通知時刻や目覚まし通知方法などの通常の項目以外に、電話や電子メールの着信があった場合に着信通知を行うか否かを設定する項目などを追加し、目覚まし通知機能の設定中に関連する各種機能の設定ができるようにし、様々な利用者に適した目覚まし通知を行えるようにする。
【選択図】図4

Description

本発明は、携帯電話機及びその制御方法に関し、特に、予め設定した目覚まし時刻に、音またはその他の手段で目覚まし通知を行う目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び該携帯電話機における目覚まし通知機能の制御方法に関する。
通常、携帯電話機には、予め設定した時刻に、音またはその他の手段によって目覚まし時刻になったことを通知する機能(以下、目覚まし通知機能と呼ぶ。)を備えている。この目覚まし通知機能の動作を設定する場合は、専用のアプリケーションを開いて目覚まし通知時刻や目覚まし通知方法を選択し起動するように設定するのが一般的である。
上記目覚まし通知機能に関して、例えば、下記特許文献1には、アラーム時刻に所定のアラーム通知を行う通知手段を備える携帯電話機に、アラーム音によるアラーム通知の設定かどうかを判定する判定手段と、アラーム時刻に達したとき通知手段のアラーム通知に拘わらずサウンダ部からアラーム音を発する強制鳴動手段とを設け、マナーモードや消音モードに設定されている場合でも確実にアラームを鳴らす技術が開示されている。
特開2003−066172号公報(第2−3頁、第3図)
しかしながら、上述した従来の携帯電話機の目覚まし通知機能には以下に示す問題がある。
第1の問題点は、目覚まし通知機能を起動させるアプリケーションの階層が深く、ショートカットなどが設定されていないため、目覚まし通知機能を起動させるまでに手間がかかるということである。
また、第2の問題点は、目覚まし通知機能の設定項目が少なく、目覚まし通知時刻と目覚まし通知方法のみであり、目覚まし通知機能を起動している状態で、その他の携帯電話機の機能が平行して起動するため、例えば、就寝している時刻に電話や電子メールなどの着信があった場合に、電話や電子メールがきたことを通知してしまう等の不具合が生じるということである。
この不具合に対して、携帯電話機の機種によっては、マナーモードにより着信があったことを知らせないように設定することもできるが、その場合には、目覚まし通知機能とマナーモードの2つの機能を起動させる必要があるため、操作性が悪くなるという問題も生じる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、目覚まし通知機能を簡単に起動させることができ、目覚まし通知時刻や目覚まし通知方法の設定のみならず、他の機能の設定も簡単に行うことができる携帯電話機及び該携帯電話機における目覚まし通知機能の制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、予め設定した目覚まし通知時刻に達したときに、予め設定した目覚まし通知方法に従って目覚まし通知を行う目覚まし通知機能を少なくとも備える携帯電話機において、キー操作部に、長押し操作によって前記目覚まし通知機能を起動させるための特定のキーが割り当てられ、前記目覚まし通知機能の動作を設定する設定画面に、前記目覚まし通知機能以外の他の機能の動作を設定するための項目が設けられているものである。
本発明においては、前記他の機能は、電話又は電子メールの着信に対する報知機能であり、前記項目で、前記目覚まし通知機能が動作している状態で電話又は電子メールの着信があった場合に、着信があったことを通知するか否かが設定される構成とすることができる。
また、本発明は、予め設定した目覚まし通知時刻に達したときに、予め設定した目覚まし通知方法に従って目覚まし通知を行う目覚まし通知機能を少なくとも備える携帯電話機における前記目覚まし通知機能の制御方法であって、キー操作部に予め割り当てられた特定のキーを長押しすることによって、前記目覚まし通知機能を起動させるものである。
本発明においては、前記目覚まし通知機能の動作を設定する設定画面に、前記目覚まし通知機能以外の他の機能の動作を設定するための項目を表示し、前記設定画面で、前記目覚まし通知機能及び前記他の機能の動作を同時に設定する構成とすることができる。
このように、携帯電話機のキー操作部に、長押しによって目覚まし通知機能を起動させるための特定のキーを割り当てているため、その特定のキーを長押しするだけで目覚まし通知機能を簡単に起動させることができる。また、目覚まし通知機能の動作の設定に際して、目覚まし通知時刻や目覚まし通知方法の設定のみならず、電話や電子メールの着信を通知するか否かの設定など、他の機能の動作も設定することができるため、様々な利用者に適した目覚まし通知を行うことができる。
本発明の携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法によれば、下記記載の効果を奏する。
本発明の第1の効果は、目覚まし通知機能の起動が容易になるということである。その理由は、携帯電話機のキー操作部に、長押しによって目覚まし通知機能を起動するための目覚まし通知機能起動キーを割り当て、その目覚まし通知機能起動キーを長押しするだけで目覚まし通知機能を起動させることができるからである。
また、本発明の第2の効果は、様々な利用者に適した目覚まし通知を行うことができるということである。その理由は、目覚まし通知機能の設定画面には、目覚まし通知時刻や目覚まし通知方法などの通常の項目に加えて、目覚まし通知機能の動作中に電話や電子メールの着信を通知するか否かを設定する項目などの他の機能の動作を設定する項目が設けられているため、従来のように複数のアプリケーションを起動させることなく、様々な機能の設定を簡単に行うことができるからである。
従来技術で示したように、携帯電話機には通常、目覚まし通知機能が設けられているが、目覚まし通知機能を起動させるためには何度もキーを操作しなければならず、また、目覚まし通知機能と携帯電話機の他の機能とが平行して動作するため、例えば、電話や電子メールの着信音を鳴らさないようにするためには、目覚まし通知機能の設定とは別にマナーモードの設定を行わなければならず、操作性が悪いという問題があった。
そこで本発明では、目覚まし通知機能を起動するために目覚まし通知機能起動キーをキー操作部にあらかじめ割り当て、その目覚まし通知機能起動キーを長く押すことによって目覚まし通知機能が起動するようにし、目覚まし通知機能を簡単に起動できるようにする。また、目覚まし通知機能の動作を設定する設定画面に、目覚まし通知時刻や目覚まし通知方法などの通常の項目以外に、電話や電子メールの着信があった場合の着信通知をするか否かなどの項目を追加し、目覚まし通知機能の設定中に関連する各種機能の設定ができるようにし、様々な利用者に適した目覚まし通知を行えるようにする。
上記した本発明の一実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係る携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法について、図1乃至図5を参照して説明する。図1は、本実施例の携帯電話機の主要な構成を示すブロック図であり、図2は、本実施例の携帯電話機の外観構成例を示す図である。また、図3は、目覚まし通知機能の設定項目の構成例を示す図であり、図4は、携帯電話機の表示部に表示される画面構成例を示す図である。また、図5は、本実施例の携帯電話機を用いた目覚まし通知機能の動作を示すフローチャート図である。
図1及び図2に示すように、本実施例の携帯電話機は、アンテナ1及び無線部2などの無線通信手段と、制御部3と、メモリ4などの記憶手段と、目覚まし通知機能起動キー6を含むキー操作部5と、オーディオ部7及びスピーカ8などの出力手段と、表示部9と、時計部10とを少なくとも備えている。
アンテナ1及び無線部2は、携帯電話機を用いた通話や電子メールの送受信などを実現するための手段であり、無線部2は、アンテナ1にて受信した信号を、受信したい信号周波数に変換して増幅し、復調した後、受信データを制御部3に出力する。
制御部3は、CPUなどで構成され、携帯電話機の各部と接続され、携帯電話機全体を制御する。例えば、キー操作部3で入力された目覚まし通知機能の設定をメモリ4に格納したり、メモリ4に記憶された目覚まし通知時刻と時計部10で計時される現在の時刻とを比較し、目覚まし通知時刻になったらスピーカ8からメロディなどを鳴動させたりバイブレーションを動作させたり、目覚まし通知機能起動キー6が長押しされた場合に、目覚まし通知機能を起動したり、所定のキーが操作された場合に目覚まし通知機能の設定画面を表示部9に表示させるなどの制御を行う。
メモリ4は、RAM(Random Access Memory)などで構成され、携帯電話機を動作させるためのプログラムやユーザデータ、目覚まし通知時刻や目覚まし通知方法の設定情報、他の機能の動作条件などを格納する。
また、キー操作部5は数字キーや方向キー、特殊キーなどを含む各種キーからの入力を受ける入力回路であり、キー操作部5のいずれかのキーが目覚まし通知機能起動キー6として予め割り当てられている。なお、目覚まし通知機能起動キー6の位置は任意であり、長押しに対する動作が予め割り当てられていないキーであればよい。
オーディオ部7は、アンテナ1及び無線部2を用いて受信した音声信号や呼出音信号、アラーム音信号、目覚ましメロディ信号などの増幅を行う回路であり、スピーカ8は、オーディオ部7から出力される増幅信号を音声や音として出力する装置である。
表示部9は、液晶表示装置や有機EL(Electroluminescence)表示装置などで構成され、携帯電話機としての各種情報を表示すると共に、メニュー画面や目覚まし通知機能の設定画面、待ち受け画面などを表示する。
時計部10は、時計機能を有する回路であり制御部3に対して現在の時刻を通知する。
なお、図1は本実施例の携帯電話機の基本構成であり、他にデジタルカメラ機能やTV電話機能、TV放送受信機能、非接触ICカード機能などの他の機能を実現するための手段を備えていてもよい。また、図2は、本実施例の携帯電話機の一例であり、図のように2つの筐体がヒンジ部で開閉可能に支持された折り畳み型や、2つの筐体がスライド可能に支持されたスライド型、1つの筐体で構成される一体型など、任意の形態とすることができる。
次に、図3を参照して、本実施例の携帯電話機に設けられる目覚まし通知機能の設定項目について説明する。
図3に示すように、本実施例の目覚まし通知機能は、少なくとも目覚まし通知時刻と目覚まし通知方法とサイレントの3つの項目が設定可能であり、目覚まし通知時刻では目覚ましを通知する日時を設定する。また、目覚まし通知方法では、目覚まし通知時刻になったときの通知方法をメロディなどの音で行うか、バイブレーションで行うか、メロディ+バイブレーションの組み合わせで行うかを選択する。また、サイレントでは、目覚まし通知機能の動作中に電話や電子メールなどの着信があった場合に、音またはバイブレーションで着信があったことを通知するか否かを選択する。ONの場合は着信を通知せず、OFFの場合は着信を通知する。
なお、目覚まし通知方法として、メロディに変えてアラーム音や音声を用いたり、光の点滅や点灯を用いたり、これらを組み合わせてもよい。また、図3では、目覚まし通知時刻と目覚まし通知方法とサイレントの3つの設定項目を示したが、目覚まし通知を行うための少なくとも1つの基本設定項目と、目覚まし通知機能以外の他の機能の動作を設定するための少なくとも1つの設定項目とを含んでいればよく、また図の項目に加えて、目覚まし通知を止めるまで一定期間毎に通知を繰り返して行うスヌーズ機能や携帯電話機の電源のON/OFFを制御するオートパワー機能などの他の機能の動作を設定するための設定項目を含んでいてもよい。
次に、図4を参照して、本実施例の目覚まし通知機能の設定方法について説明する。
目覚まし通知機能の設定を行う場合は、まず、キー操作部5の方向キーや特殊キーなどを操作して表示部9にメニュー画面12を表示させ、方向キーや数字キーなどを操作してメニュー項目の中の目覚まし設定を選択し、表示部9に目覚まし設定画面13を表示させる。
続いて、方向キーや数字キーなどを操作して目覚まし設定項目の中の目覚まし通知時刻を選択し、表示部9に通知時刻設定画面14aを表示させ、通知時刻設定画面14aで、目覚ましを通知する西暦、月日、時刻を入力する。次に、方向キーや数字キーなどを操作して目覚まし設定項目の中の目覚まし通知方法を選択し、表示部9に通知方法設定画面14bを表示させ、通知方法設定画面14bでメロディ、バイブレーションまたはメロディ+バイブレーションのいずれかを選択する。
次に、方向キーや数字キーなどを操作して目覚まし設定項目の中のサイレントを選択し、表示部9にサイレント設定画面14cを表示させ、サイレント設定画面14cで、目覚まし通知機能の動作中に着信があった場合に着信音またはバイブレーション等で着信があったことを通知するかどうかを選択する。ONにした場合は着信があったことを知らせず、OFFにした場合は着信があったときに通常の着信があった場合と同じ動作を行う。
以上の手順で目覚まし通知機能の設定を行い、目覚まし通知機能起動キー6を長押しして覚まし通知機能を起動させると、表示部9に待ち受け画面11が表示され、待ち受け画面15には目覚まし通知機能が動作中であることを通知するアイコン15が表示される。
次に、図5のフローチャート図を参照して、本実施例の目覚まし通知機能の動作について説明する。
まず、ステップS1でキー操作部5に予め設けられた目覚まし通知機能起動キー6を長押しすると、ステップS2で制御部3は目覚まし通知機能起動キー6の長押しを検知し、目覚まし通知機能を起動させる。
そして、ステップS3で目覚まし通知機能の動作中に着信があった場合は、ステップS4で制御部3はサイレントがONまたはOFFであるかを判断する。サイレントがONの場合はステップS5で着信があったことを知らせず、サイレントがOFFであった場合はステップS6で通常の着信があったときと同じ方法で着信があったことを通知する。
その後、ステップS7で制御部3は現在の時間が目覚まし通知時刻になったかを判断し、目覚まし通知時刻になっていなければステップS3に戻り、この動作を目覚まし通知時刻まで繰り返す。また、ステップS3で目覚まし通知機能の動作中に着信が無かった場合は、目覚まし通知時刻まで特に動作しない。
次に、ステップS7で目覚まし通知時刻になったら、ステップS8で制御部3は目覚まし通知方法の設定を調べ、ステップS9でスピーカ8からメロディを流すか、ステップS10でバイブレーションさせるか、またはステップS11でメロディを流すと共にバイブレーションさせるかのいずれかの方法で目覚まし通知時刻であることを通知する。
このように、長押しによって目覚まし通知機能を起動させるための目覚まし通知機能起動キー6をキー操作部5に設けることにより、何度もキーを操作することなく簡単に目覚まし通知機能を起動させることができる。また、目覚まし通知機能の設定項目に、サイレントの設定などの目覚まし通知機能の基本設定項目以外の項目を設けることにより、目覚まし通知機能と他の機能を別々に設定する必要がなくなり、操作性を向上させることができる。
なお、上記実施例では、目覚まし通知機能について説明したが、予め定められた時刻に予め定められた方法で通知を行う通知機能全般に適用することができる。また、上記実施例では、目覚まし通知機能を備えた携帯電話機について記載したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、目覚まし通知機能と他の機能とを備える任意の機器、例えば、目覚まし通知機能を備えたPDA(Personal Digital Assistance)やゲーム機、固定電話機などに対しても同様に適用することができる。
本発明は、目覚まし通知機能を備えた携帯電話機などの携帯端末や固定電話機、及び、それらの機器における目覚まし通知機能の設定方法に対して利用可能である。
本発明の一実施例に係る携帯電話機の基本構成を示すブロック図である。 本発明の一実施例に係る携帯電話機の外観構成例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯電話機における目覚まし通知機能の設定項目の構成例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯電話機の表示部に表示される画面構成例を示す図である。 本発明の一実施例に係る携帯電話機を用いた目覚まし通知機能の動作を示すフローチャート図である。
符号の説明
1 アンテナ
2 無線部
3 制御部
4 メモリ
5 キー操作部
6 目覚まし通知機能起動キー
7 オーディオ部
8 スピーカ部
9 表示部
10 時計部
11 待ち受け画面
12 メニュー画面
13 目覚まし設定画面
14a 通知時刻設定画面
14b 通知方法設定画面
14c サイレント設定画面
15 アイコン

Claims (5)

  1. 予め設定した目覚まし通知時刻に達したときに、予め設定した目覚まし通知方法に従って目覚まし通知を行う目覚まし通知機能を少なくとも備える携帯電話機において、
    キー操作部に、長押し操作によって前記目覚まし通知機能を起動させるための特定のキーが割り当てられ、
    前記目覚まし通知機能の動作を設定する設定画面に、前記目覚まし通知機能以外の他の機能の動作を設定するための項目が設けられていることを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記他の機能は、電話又は電子メールの着信に対する報知機能であり、
    前記項目で、前記目覚まし通知機能が動作している状態で電話又は電子メールの着信があった場合に、着信があったことを通知するか否かが設定されることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 予め設定した目覚まし通知時刻に達したときに、予め設定した目覚まし通知方法に従って目覚まし通知を行う目覚まし通知機能を少なくとも備える携帯電話機における前記目覚まし通知機能の制御方法であって、
    キー操作部に予め割り当てられた特定のキーを長押しすることによって、前記目覚まし通知機能を起動させることを特徴とする目覚まし通知機能の制御方法。
  4. 前記目覚まし通知機能の動作を設定する設定画面に、前記目覚まし通知機能以外の他の機能の動作を設定するための項目を表示し、前記設定画面で、前記目覚まし通知機能及び前記他の機能の動作を同時に設定することを特徴とする請求項3記載の目覚まし通知機能の制御方法。
  5. 前記他の機能は、電話又は電子メールの着信に対する報知機能であり、
    前記項目で、目覚まし通知機能が動作している状態で電話又は電子メールの着信があった場合に、着信があったことを通知するか否かを設定することを特徴とする請求項4記載の目覚まし通知機能の制御方法。
JP2006157990A 2006-06-07 2006-06-07 目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法 Pending JP2007329607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157990A JP2007329607A (ja) 2006-06-07 2006-06-07 目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157990A JP2007329607A (ja) 2006-06-07 2006-06-07 目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007329607A true JP2007329607A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38929797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006157990A Pending JP2007329607A (ja) 2006-06-07 2006-06-07 目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007329607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087600A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2011114612A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Kyocera Corp 携帯電子機器及びその制御方法
JP2012202977A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fujitsu Ltd 電子装置、予約制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010087600A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2011114612A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Kyocera Corp 携帯電子機器及びその制御方法
JP2012202977A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Fujitsu Ltd 電子装置、予約制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8761840B2 (en) Methods, devices and computer program products for operating mobile devices responsive to user input through movement thereof
JP5473799B2 (ja) 携帯通信端末装置
JP5028652B2 (ja) 通信端末装置
JP2007329607A (ja) 目覚まし通知機能を備えた携帯電話機及び目覚まし通知機能の制御方法
JP3695341B2 (ja) 携帯型通信端末
JP2008294688A (ja) 携帯電話機
JP2008085398A (ja) 携帯端末装置、該携帯端末装置に用いられる機能制御方法及び機能制御プログラム
JP2002281556A (ja) 移動通信端末装置
US20090005124A1 (en) Methods and devices for message alert management
JP5050898B2 (ja) 携帯端末
JP2011114569A (ja) 携帯端末装置及び着信応答方法
JP2006217284A (ja) 携帯通信端末及びそのモード切替方法
JP2005269166A (ja) 通信装置
JP4383489B2 (ja) 通信装置
JP2014082793A (ja) 携帯通信端末装置
KR101306700B1 (ko) 이동 단말기 및 이를 위한 매너모드 자동 복귀 방법
KR100604574B1 (ko) 이동통신단말기에서 에티켓모드 설정 방법
KR101075717B1 (ko) 메뉴 표시 장치 및 방법
JP2007251253A (ja) 携帯通信端末および状態遷移方法
JP2011133287A (ja) 電子機器
JP2006128783A (ja) 携帯端末装置とその着信処理方法
KR20060123917A (ko) 빛의 밝기에 따른 색 설정 방법 및 이를 구현한 이동 통신단말기
JP2003218997A (ja) 防犯機能及び緊急呼発信機能付き携帯電話機並びに防犯機能及び緊急呼発信機能作動方法
JP2001136246A (ja) 移動通信端末と電源状態報知方法
JP2006180142A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20081125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407