JP2007328534A - Information processor and control method for information processor - Google Patents
Information processor and control method for information processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007328534A JP2007328534A JP2006158909A JP2006158909A JP2007328534A JP 2007328534 A JP2007328534 A JP 2007328534A JP 2006158909 A JP2006158909 A JP 2006158909A JP 2006158909 A JP2006158909 A JP 2006158909A JP 2007328534 A JP2007328534 A JP 2007328534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expansion device
- wireless communication
- information processing
- program
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線通信に関し、特に無線通信による拡張装置の起動方法に関する。 The present invention relates to wireless communication, and more particularly to a method for starting an expansion device by wireless communication.
従来、ポートの異なる周辺機器を使用するためには、各周辺機器に対応したポートを設ける必要があるが、ノート型コンピュータ等に代表される情報処理装置の小型化に伴い、周辺機器接続のためのポートを設けるスペースを確保するのが困難になってきている。複数の周辺機器を使用するために、拡張装置をコンピュータ本体に接続する必要がある。 Conventionally, in order to use peripheral devices with different ports, it is necessary to provide a port corresponding to each peripheral device. However, with the downsizing of information processing devices represented by notebook computers, etc., peripheral devices are connected. It is becoming difficult to secure a space for providing a port. In order to use a plurality of peripheral devices, it is necessary to connect the expansion device to the computer main body.
拡張装置はコネクタ等により情報処理装置に有線で接続される。コンピュータのブートコードであるBIOS(Basic Input Output System)が簡単なハードウェアの初期化と設定を実施するだけで、コンピュータの電源を入れた後すぐに拡張装置の機能を使用することができる。コンピュータのOS(Operating System)が立ち上がる前から、マウス、キーボードによる入力操作を行うことが可能であった。 The expansion device is connected to the information processing device with a connector or the like by wire. The BIOS (Basic Input Output System), which is the boot code of the computer, can perform the functions of the expansion device immediately after the computer is turned on by simply performing hardware initialization and setting. Before a computer OS (Operating System) started up, it was possible to perform input operations using a mouse and a keyboard.
拡張装置の使い易さをより向上させるために、コンピュータと拡張装置を無線接続するものとして例えば特許文献1に記載するものが知られている。
コンピュータと拡張装置との接続を無線通信により行う際は、無線通信のための接続認証、通信処理等は、コンピュータ本体のOS起動後に動作するドライバやソフトウェアが処理している。そのため、コンピュータ本体の電源をオンしても、すぐには拡張装置の機能を使用することはできず、OS起動、ドライバの読み込み、ソフトウェアの読み込み、初期化終了を経てからでないと、拡張装置の機能を使用することはできない。即ち、拡張装置の機能の中で、有線接続では使用可能であった機能が、ワイヤレスにすると使用できなくなってしまうと問題がある。 When the connection between the computer and the expansion device is performed by wireless communication, connection authentication, communication processing, and the like for wireless communication are processed by a driver or software that operates after the OS of the computer main body is activated. Therefore, even if the computer main unit is turned on, the functions of the expansion device cannot be used immediately, and only after the OS is started, the driver is loaded, the software is loaded, and the initialization is completed. The function cannot be used. That is, among the functions of the expansion device, there is a problem that a function that can be used in a wired connection becomes unusable if it is wireless.
そこで本発明の目的は、電源起動後、OS起動を待たずに、拡張装置の機能を利用することが可能な情報処理装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus that can use the functions of an expansion device without waiting for the OS to start after the power is turned on.
上記目的を達成するために本発明に係る情報処理装置は、 オペレーティングシステムの制御下で動作するとともに、拡張装置と無線通信可能な情報処理装置において、本体と、前記本体に設けられた無線通信手段と、前記オペレーティングシステムを起動する起動手段と、前記無線通信手段を介して前記拡張装置を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記起動手段により前記オペレーティングシステムを起動する前に前記無線通信を介して前記拡張装置を初期化することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention operates under the control of an operating system, and in an information processing apparatus capable of wireless communication with an expansion device, a main body, and wireless communication means provided in the main body And starting means for starting up the operating system, and control means for controlling the expansion device via the wireless communication means, the control means before the operating system is started up by the starting means The expansion device is initialized through wireless communication.
本発明によれば、電源起動後、OS起動を待たずに、拡張装置の機能を利用することが可能な情報処理装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an information processing apparatus that can use the functions of the expansion device without waiting for the OS to start after the power is turned on.
以下本発明に係る実施の形態を、図面を参照して説明する。本実施形態では情報処理装置としてノート型コンピュータ1を例に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, a notebook computer 1 will be described as an example of the information processing apparatus.
図1は本発明の実施形態に係るノート型コンピュータ1を示す外観斜視図である。ノート型コンピュータ1は本体2を備え、本体2にはディスプレイユニット3がヒンジ部4を介して回動可能に取り付けられている。本体2内には複数の電子部品を搭載した回路基板が収容されている。本体2の前上面2aにはタッチパッド5が取り付けられているとともに、パームレスト6が設けられている。本体2の後上面2bにはキーボード7が取り付けられている。後上面2bには電源スイッチ8が設けられ、電源スイッチ8を押下することでノート型コンピュータ1に電源を投入する。
FIG. 1 is an external perspective view showing a notebook computer 1 according to an embodiment of the present invention. The notebook computer 1 includes a
図2は本発明の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。ノート型コンピュータ1には、CPU10、ノースブリッジ11、主メモリ12、表示コントローラ13、LCD14、サウスブリッジ15、ハードディスクドライブ(HDD)16、無線通信部17、フラッシュBIOS−ROM18、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)19、および電源回路20等が設けられている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. The notebook computer 1 includes a
CPU10は、ノート型コンピュータ1の各コンポーネントの動作を制御するプロセッサである。このCPU10は、HDD16から主メモリ12にロードされる、オペレーティングシステムおよび各種アプリケーションプログラム/ユーティリティプログラムを実行する。また、CPU10は、BIOS−ROM18に格納されたBIOSも実行する。BIOSはハードウェア制御のためのプログラムである。
The
ノースブリッジ11、CPU10のローカルバスとサウスブリッジ15との間を接続するブリッジデバイスである。また、ノースブリッジ11は、AGP(Accelerated Graphics Port)バスなどを介して表示コントローラ13との通信を実行する機能も有している。さらに、ノースブリッジ11には、主メモリ12を制御するメモリコントローラも内蔵されている。
The bridge device connects the
表示コントローラ13は、ノート型コンピュータ1の表示装置として使用されるLCD14を制御する。サウスブリッジ15は、PCI(Peripheral Component Interconnect)バスおよびLPC(Low Pin Count)バスにそれぞれ接続されている。
The
無線通信部17は、後述する拡張装置と無線通信を実行する無線ネットワークデバイスである。エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラ(EC/KBC)19は、電源管理のためのエンベデッドコントローラと、タッチパッド5およびキーボード7などを制御するキーボードコントローラとが集積された1チップマイクロコンピュータである。
The
エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラ19は、電源回路20と共同して、ユーザによる電源スイッチ8の操作に応じてノート型コンピュータ1の電源をオン/オフする。電源回路20は、バッテリ21、またはACアダプタ22を介して供給される外部電源を用いてノート型コンピュータ1の各コンポーネントに供給すべきシステム電源を生成する。
The embedded controller /
図3は本発明の実施形態に係る拡張装置を示す外観斜視図である。ノート型コンピュータ1は拡張装置30と無線接続される。拡張装置30の本体30aにはマウス40やキーボード50等の外部入力装置を接続するためのコネクタ32a、32bが例えば二つ設けられている。コネクタ32の数は自由に決めることができる。マウス40、キーボード50には拡張装置30のコネクタ32a、32bに接続するためのプラグ40a、50aが設けられている。ノート型コンピュータ1の本体2に設けられたタッチパッド5やキーボード7以外にも、拡張装置30に接続されたマウス40やキーボード50により、ノート型コンピュータ1の入力操作が可能となる。また、本発明の実施形態では後述するようにOSが起動する前であっても、拡張装置30に接続されたマウス40やキーボード50により入力操作を行うことができる。マウス40やキーボード50の他に、例えばLCDを拡張装置に接続し、OSが起動する前の画面を表示させることもできる。
FIG. 3 is an external perspective view showing the expansion device according to the embodiment of the present invention. The notebook computer 1 is wirelessly connected to the
図4は本発明の実施形態に係る拡張装置の構成を示すブロック図である。拡張装置30にはコントローラ60、無線通信部61、等が設けられている。拡張装置30にはユーザの必要に応じてマウス62、キーボード63、LCD64等が接続される。コントローラ60は、拡張装置30に内蔵され、無線通信部61や接続された各種のデバイスを制御する。無線通信部61は、ノート型コンピュータ1と無線通信を実行する無線ネットワークデバイスである。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the expansion device according to the embodiment of the present invention. The
図5は本発明の実施形態に係る情報処理装置のブート処理機能を示す図である。本実施形態では、ノート型コンピュータ1のブート制御を行う場合、BIOSには通常のBIOSコードに加えて、接続認証処理プログラム、Wireless通信処理プログラム、拡張装置30の初期化・制御プログラムを有している。これらのプログラムを有することで、ノート型コンピュータ1のOS起動前に拡張装置30の機能を使用することができる。拡張装置30の詳しい制動作については後述する。
FIG. 5 is a diagram showing a boot processing function of the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. In this embodiment, when boot control of the notebook computer 1 is performed, the BIOS has a connection authentication processing program, a wireless communication processing program, and an initialization / control program for the
図6は本発明の実施形態に係る拡張装置の制御ファームウェアの構成を示す図である。拡張装置30の制御ファームウェアには、OSの管理下で動作する第1のモードと非OS管理下で動作する第2のモードとがある。第2のモードでは拡張装置30の機能を例えば、マウス、キーボードに制限する。ノート型コンピュータ1のブート処理直後において、拡張装置30は非OS管理下で動作する第2のモードで使用される。
FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the control firmware of the expansion device according to the embodiment of the present invention. The control firmware of the
図7はノート型コンピュータ起動時における拡張装置の動作を示すフローチャートである。拡張装置30は機能を制限する第2のモードで待機し(ステップ1−1)、拡張装置がノート型コンピュータ1からの無線接続要求信号を受信しない時は(ステップ1−2のNo)、第2のモードで待機を続ける。ノート型コンピュータ1の電源が入力され、ノート型コンピュータ1が起動されると、BIOSによりブート処理プログラムが実行される。ブート処理プログラムに伴って、接続認証プログラムが実行され、拡張装置30への無線接続要求を行う。拡張装置30がノート型コンピュータ1からの無線接続要求信号を受信すると(ステップ1−2のYes)、拡張装置30はノート型コンピュータ1に対して接続確認の回答信号を送信する(ステップ1−3)。接続確認の回答信号を送信したら、認証処理を開始する(ステップ1−4)。ノート型コンピュータ1と拡張装置30の互いの接続IDとパスコードを認証し、無線接続を許可するか確認する。また、ノート型コンピュータ1と拡張装置30の中の一方が他方からの接続要求を許可するような構成にしてもよい。ノート型コンピュータ1と拡張装置30との無線認証が完了すると(ステップ1−5のYes)、キーボードやマウス等の設定された範囲の機能を初期化するため、拡張装置30の初期化プログラムを実行する(ステップ1−6)。拡張装置30の初期化プログラムを実行し、拡張装置30の初期化が完了すると(ステップ1−7)、拡張装置30を使用することができるようになる。拡張装置30の初期化が完了すると、ノート型コンピュータ1のシステム構成情報を読み出し、この情報に応じて各ハードウェアの初期設定を行う初期設定プログラムが実行される(ステップ1−8)。この後、BIOSブート処理が完了してからOS読み込み(ステップ1−9)等の処理を行う。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the expansion device when the notebook computer is activated. The
以上の説明のように、情報処理装置のブート処理プログラムに、拡張装置との接続認証処理、無線通信処理、限定機能の初期化・制御処理を実行するソフトウェアを組み込むことにより、OS起動前に拡張装置の一部の機能を使用することができる。また、Wireless拡張装置の通信、機能制御を実行するファームウェアにおいて、最小限の機能を制御できる第2のモードをもつことにより、ソフトウェアの処理コードのサイズを小さくし、処理能力、処理時間の負担を小さくすることができる。 As described above, software that executes connection authentication processing, wireless communication processing, and limited function initialization / control processing for the expansion device is incorporated into the boot processing program of the information processing device, so that it can be expanded before the OS is started. Some functions of the device can be used. In addition, the firmware that executes communication and function control of the Wireless expansion device has a second mode that can control the minimum functions, thereby reducing the size of the software processing code and reducing the processing capacity and processing time. Can be small.
本発明を実施した場合、電源起動後、OS起動を待たずに、拡張装置の機能を利用することが可能な情報処理装置を提供することが可能となる。 When the present invention is implemented, it is possible to provide an information processing apparatus that can use the functions of the expansion device without waiting for the OS to start after the power is turned on.
本発明ではその主旨を逸脱しない範囲であれば、上記の実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。 The present invention is not limited to the above embodiment as long as it does not depart from the gist of the present invention, and various modifications are possible.
1…ノート型コンピュータ、2…本体、3…ディスプレイユニット、5…タッチパッド、7…キーボード、10…CPU、11…ノースブリッジ、12…主メモリ、15…サウスブリッジ、17…無線通信部、18…BIOS−ROM、19…EC/KBC、30…拡張装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Notebook computer, 2 ... Main body, 3 ... Display unit, 5 ... Touch pad, 7 ... Keyboard, 10 ... CPU, 11 ... North bridge, 12 ... Main memory, 15 ... South bridge, 17 ... Wireless communication part, 18 ... BIOS-ROM, 19 ... EC / KBC, 30 ... Expansion device
Claims (6)
本体と、
前記本体に設けられた無線通信手段と、
前記オペレーティングシステムを起動する起動手段と、
前記無線通信手段を介して前記拡張装置を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記起動手段により前記オペレーティングシステムを起動する前に前記無線通信を介して前記拡張装置を初期化することを特徴とする情報処理装置。 In an information processing device that operates under the control of an operating system and can communicate wirelessly with an expansion device,
The body,
Wireless communication means provided in the main body;
Booting means for booting the operating system;
Control means for controlling the expansion device via the wireless communication means,
The information processing apparatus, wherein the control unit initializes the expansion device via the wireless communication before the operating unit is activated by the activation unit.
前記記憶手段により記憶されたプログラムを実行する実行手段と、を有し、
前記制御手段は、前記初期設定プログラムが実行される前に、
前記無線通信を介して前記拡張装置を初期化することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 Storage means for storing an initial setting program for initial setting of the main body;
Execution means for executing the program stored in the storage means,
The control means, before the initial setting program is executed,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the expansion apparatus is initialized via the wireless communication.
前記拡張装置と無線接続認証を行う無線接続認証プログラムと、
前記無線接続認証の後、前記拡張装置と無線通信を行う無線通信プログラムと、
前記無線通信を介して前記拡張装置を初期化する初期化プログラムと、を記憶し
前記初期設定プログラムが実行される前に、前記実行手段は、前記記憶手段により記憶された前記無線接続認証プログラムと、前記無線通信プログラムと、前記初期化プログラムとを実行することを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。 The storage means
A wireless connection authentication program for performing wireless connection authentication with the extension device;
A wireless communication program for performing wireless communication with the extension device after the wireless connection authentication;
An initialization program for initializing the expansion device via the wireless communication, and before the initialization program is executed, the execution means includes the wireless connection authentication program stored in the storage means, and The information processing apparatus according to claim 2, wherein the wireless communication program and the initialization program are executed.
前記拡張装置と無線接続認証を行い、
前記無線接続認証の後、前記拡張装置と無線通信を行い、
前記無線通信を介して前記拡張装置を初期化し、前記オペレーティングシステムを起動することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 In a method of controlling an information processing apparatus that operates under the control of an operating system and can communicate wirelessly with an expansion device,
Perform wireless connection authentication with the expansion device,
After the wireless connection authentication, wireless communication with the expansion device,
A method for controlling an information processing apparatus, comprising: initializing the expansion device via the wireless communication and starting the operating system.
6. The information processing apparatus control method according to claim 5, wherein the expansion apparatus is initialized via the wireless communication before the initial setting of the information processing apparatus is executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006158909A JP2007328534A (en) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | Information processor and control method for information processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006158909A JP2007328534A (en) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | Information processor and control method for information processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007328534A true JP2007328534A (en) | 2007-12-20 |
Family
ID=38928963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006158909A Pending JP2007328534A (en) | 2006-06-07 | 2006-06-07 | Information processor and control method for information processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007328534A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008287560A (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Funai Electric Co Ltd | Home network system |
JP2010128977A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fujitsu Frontech Ltd | Information processing apparatus, option device, program and method for setting environment |
JP2013073473A (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Fujitsu Ltd | Information processor, display device, and control method |
CN103250144A (en) * | 2010-09-24 | 2013-08-14 | 英特尔公司 | System and method for facilitating wireless communication during a pre-oot phase of a computing device |
JP2014532318A (en) * | 2011-08-30 | 2014-12-04 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | BIOS network access |
US9521324B2 (en) | 2014-04-07 | 2016-12-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic apparatus and method for main processor and image processor booting |
-
2006
- 2006-06-07 JP JP2006158909A patent/JP2007328534A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008287560A (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Funai Electric Co Ltd | Home network system |
JP2010128977A (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Fujitsu Frontech Ltd | Information processing apparatus, option device, program and method for setting environment |
CN103250144A (en) * | 2010-09-24 | 2013-08-14 | 英特尔公司 | System and method for facilitating wireless communication during a pre-oot phase of a computing device |
JP2013539878A (en) * | 2010-09-24 | 2013-10-28 | インテル コーポレイション | System and method for facilitating wireless communication during a pre-boot phase of a computer device |
CN103250144B (en) * | 2010-09-24 | 2016-03-16 | 英特尔公司 | The system and method for radio communication is convenient to during the pre-boot phase of calculation element |
JP2014532318A (en) * | 2011-08-30 | 2014-12-04 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. | BIOS network access |
JP2013073473A (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Fujitsu Ltd | Information processor, display device, and control method |
US9521324B2 (en) | 2014-04-07 | 2016-12-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic apparatus and method for main processor and image processor booting |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI335536B (en) | Information handling system (ihs) method and for updating a non-volatile memory (nvm) included in an information handling system | |
KR101120148B1 (en) | Automatic activation and deactivation of wireless network adapter | |
US10671731B2 (en) | Method, apparatus, and medium for using a stored pre-boot authentication password to skip a pre-boot authentication step | |
JP5657799B2 (en) | System and method for facilitating wireless communication during a pre-boot phase of a computer device | |
US20060206700A1 (en) | Information processing apparatus and activation controlling method | |
JP4384243B1 (en) | Information processing apparatus and activation method | |
US20080288766A1 (en) | Information processing apparatus and method for abortting legacy emulation process | |
TWI442321B (en) | Method for speeding up the boot time of an electric device and the electric device | |
JP2007328534A (en) | Information processor and control method for information processor | |
US20130086372A1 (en) | Information processing apparatus and boot control method | |
TW201015437A (en) | Mother board system, storage device for booting up thereof and connector | |
JP2006259903A (en) | Information processing device and starting method | |
CN113703799A (en) | Computing device and BIOS updating method and medium thereof | |
JP2006293760A (en) | Information processor | |
KR101197152B1 (en) | Electronic device, electronic device system and control method thereof | |
WO2012003775A1 (en) | Control method, control device and terminal | |
KR101624178B1 (en) | Portable computer system and method to switch operating system using hotkey | |
JP2009080568A (en) | Information processor | |
JP2013101710A (en) | Information processing apparatus and startup control method | |
JP4482044B2 (en) | Information processing apparatus and device controller drive control method | |
TWI480801B (en) | Method of installing the instant-on operation system | |
US20230030973A1 (en) | Change of firmware settings | |
JP2007109078A (en) | Information processor and method for controlling operation | |
JP5085493B2 (en) | Information processing apparatus and boot control method thereof | |
WO2014205909A1 (en) | Data storage processing method, device, and terminal |