JP2007328414A - コンテンツ配信システム - Google Patents

コンテンツ配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007328414A
JP2007328414A JP2006157298A JP2006157298A JP2007328414A JP 2007328414 A JP2007328414 A JP 2007328414A JP 2006157298 A JP2006157298 A JP 2006157298A JP 2006157298 A JP2006157298 A JP 2006157298A JP 2007328414 A JP2007328414 A JP 2007328414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
user
client
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006157298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4766558B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kamiko
俊晃 上向
Kazunori Matsumoto
一則 松本
Fumiaki Sugaya
史昭 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2006157298A priority Critical patent/JP4766558B2/ja
Publication of JP2007328414A publication Critical patent/JP2007328414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766558B2 publication Critical patent/JP4766558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】利用者の個人情報を必ずしもサーバに通知しなくても、利用者が所望するコンテンツを該利用者に推薦することのできる、少なくとも1つのクライアントに対してコンテンツ群を配信するコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】サーバ側コンテンツ探索手段とクライアント側コンテンツ探索手段とを具備する。サーバ側コンテンツ探索手段は、配信対象となるコンテンツ群と該個人情報との関連性を示した相関関係情報を、メタ情報、および、前記利用者の個人情報を利用して生成し、全クライアントに対して、該相関関係情報、メタ情報、および、配信対象コンテンツ群を配信する。一方、クライアント側コンテンツ探索手段は、前記相関関係情報、前記メタ情報、および、利用者がクライアント端末内に保持した該利用者の個人情報に基づいて、配信されるコンテンツ群の中から、コンテンツを取捨選択する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、少なくとも1つのクライアントに対してコンテンツ群を配信するサーバ・クライアント型コンテンツ配信システムに関する。
携帯電話やPHS、小型のモバイル端末を持ち歩く利用者は、無線ネットワーク環境を介して受信した前記端末上で、テキスト、画像、音楽、動画などさまざまな情報を取得・閲覧・利用する。このとき、利用者は、プル型コンテンツ配信技術に従ってコンテンツをサーバに要求しダウンロードすることで所望の情報を取得する場合だけでなく、プッシュ型コンテンツ配信技術に従ってサーバが複数の端末に対して配信するコンテンツ群の中から、所望の情報を取得する場合も存在する。
プッシュ型コンテンツ配信技術では、端末からサーバに対するアクセス要求がなくても、1つのコンテンツを複数の利用者に対して配信できるため、大多数の利用者に対するコンテンツ配信に有効である。しかし、配信するコンテンツ群には多様性、共用性が必要であり、そのコンテンツ数の増加は必然である。そのため、利用者には、配信されるコンテンツの中から、自分の興味のあるコンテンツを探し出す手間が必要となる。
コンテンツ配信において、これまでに、利用者自身の趣味嗜好に関する情報を利用して、利用者によるコンテンツ探索の手間を軽減する技術について検討されている。下記の特許文献1では、利用者が個人情報をあらかじめ登録しておき、クライアント端末が該個人情報をサーバに送信することにより、サーバは該個人情報に関連する情報を収集した後、クライアント端末に対して収集した情報を配信するものである。
一方、下記の特許文献2では、コンテンツ群の中から、定常的なプロファイル情報と、利用者が過去にコンテンツを選択したときの状況を記録したプロファイル情報の両方を利用して、そのときの利用者の状況に適したコンテンツを推薦するものである。
特開2001−202310号公報 特開2005−165454号公報
上述した従来技術には以下のような問題がある。特許文献1では、利用者が登録した個人情報に関連する情報のみを配信することから、多数存在する情報群の中から、利用者の趣味嗜好に一致しない情報を除去する手間が低減される。
しかし、本技術による情報提供サービスを受けるには、利用者自身の趣味嗜好に関する情報を必ずサーバに送信する必要があった。そのため、サーバ管理あるいはネットワーク環境の不備により、利用者がサーバに通知した該個人情報に対して、情報漏洩の問題が発生する可能性がある。その結果、前記情報漏洩を危惧して個人情報をサーバに通知したくない利用者は、該個人情報を通知することなく、前記のような情報提供サービスを受けることはできない。
一方、特許文献2では、過去にコンテンツを選択したときの状況(時刻情報、位置情報、スケジュール情報、服装情報)も考慮して、現在の利用者の状況に適したコンテンツを推薦することから、多数のコンテンツ群から所望のコンテンツを検索する手間が低減される。
しかし、ある程度の履歴(コンテンツの選択結果)を記憶させておかねばならい。たとえ、他の利用者の履歴情報を利用してコンテンツを推薦しても、嗜好の違いにより、それらのコンテンツ群の中に所望のコンテンツが含まれているかどうか不明であり、逆に、新たに所望のコンテンツを探索する手間が発生する可能性がある。
本発明は、前記した従来技術に鑑みてなされたものであり、その目的は、利用者の個人情報を必ずしもサーバに通知しなくても、利用者が所望するコンテンツを該利用者に推薦することのできる、少なくとも1つのクライアントに対してコンテンツ群を配信するコンテンツ配信システムを提供することにある。
前記した目的を達成するために、本発明は、少なくとも1つのクライアントに対してコンテンツ群を同報配信するサーバ・クライアント型コンテンツ配信システムであって、利用者の個人情報を利用してコンテンツを推薦するためのコンテンツ探索手段を、サーバ側コンテンツ探索手段とクライアント側コンテンツ探索手段とに2分した点に第1の特徴がある。
また、本発明は、前記サーバ側コンテンツ探索手段は、配信対象となるコンテンツ群と該個人情報との関連性を示した相関関係情報を、メタ情報、および、前記利用者の個人情報を利用して生成する手段と、コンテンツの配信先となる全クライアントに対して、前記相関関係情報、メタ情報、および、配信対象コンテンツ群を配信する手段とを具備し、前記クライアント側コンテンツ探索手段は、前記相関関係情報、前記メタ情報、および、利用者がクライアント端末内に保持した該利用者の個人情報に基づいて、配信されるコンテンツ群の中から、コンテンツを取捨選択する手段を具備した点に第2の特徴がある。
本発明は、前記サーバ側コンテンツ探索手段が、決定木の理論に基づいて、前記相関関係情報を生成し、前記クライアント側コンテンツ探索手段は、上記と同じ決定木の理論に基づいて、配信されるコンテンツ群の中から、コンテンツを取捨選択するようにした点に第3の特徴がある。
さらに、本発明は、前記クライアント側コンテンツ探索手段が、前記サーバ側コンテンツ探索手段が同報配信した相関関係情報を受信し、利用者の個人情報に応じた相関関係情報も利用してコンテンツの取捨選択するようにした点に第4の特徴がある。
本発明によれば、利用者の個人情報を利用してコンテンツを推薦するにあたって、その探索手段をサーバ側、および、クライアント側に分散することにより、少なくとも1つのクライアントに対してコンテンツを同報配信しても、各利用者の嗜好に応じたコンテンツを推薦することができる。
本発明によれば、利用者は、個人情報を必ずしもサーバに通知しなくても、該利用者の個人情報に適したコンテンツを推薦することができる。これは、サーバにおいて、一部のクライアントから通知された個人情報だけを利用して、配信対象コンテンツ群と該個人情報群との関連性を示した相関関係情報を生成し、全クライアントに同報配信した後、各クライアントが、該相関関係情報、各利用者の個人情報、および、メタ情報を利用して、配信されるコンテンツ群の中からコンテンツを取捨選択するためである。したがって、個人情報漏洩などの問題を危惧して、個人情報をサーバに通知したくない利用者であっても、個人情報をサーバに通知した利用者と同様、該利用者に応じたコンテンツを推薦することができる。
本発明によれば、全クライアントのための相関関係情報の生成、および、各クライアントでのコンテンツの選択にあたって、決定木の理論を利用する。その他に、各利用者の個人情報に適したコンテンツの推薦を実現するためのXML形式のルールを利用したり、エージェントシステムを利用したりも考えられるが、決定木の理論を利用することにより、処理の軽量化、システム構築の容易化を実現できる。
本発明によれば、全クライアントに共通した相関関係情報、および、利用者の個人情報の双方を利用して、該利用者に対してコンテンツを推薦できる。このとき、クライアント側コンテンツ探索手段において、該相関関係情報を、該利用者の個人情報に基づいて個人化したものを、該利用者の個人情報とみなしてもよい。これにより、クライアント側コンテンツ探索手段では、全クライアントに共通した相関関係情報、および、個人化した相関関係情報を利用した、コンテンツの選択も可能である。また、利用者の個人情報として、あらかじめ利用者が登録した情報だけでなく、コンテンツ取得時の該利用者の意向を反映してもよい。このとき、例えば、該個人情報を偽る意向であっても、該利用者に対するコンテンツ推薦は、該利用者のクライアント端末内でのみ行われるため、サーバに通知する個人情報内に該意向を反映しない限り、他の利用者に対して影響を与えることはない。
本発明によれば、相関関係情報の生成にあたって、利用者の個人情報、または、利用者による配信対象コンテンツ群に対する嗜好情報と、配信対象コンテンツ群のメタ情報とを利用することに限定しない。例えば、利用者周辺の環境・状況に関連した情報や、利用者の時間的な行動情報を利用することにより、コンテンツ取得時の利用者に関するその場面の情報を反映して、コンテンツの推薦が可能となる。また、該配信対象コンテンツ群以外のコンテンツに対する嗜好情報や購買情報を利用することにより、利用者の嗜好情報をより幅広く反映したコンテンツの推薦が可能となる。さらに、コンテンツ自体を解析して得られる特徴データとして、メタ情報では表現できない情報、例えば音楽コンテンツの場合であれば、曲の調子や雰囲気など、を取得できた場合、前記利用者周辺の環境・状況に関連した情報も踏まえたコンテンツの推薦が可能となる。
本発明は、以下の説明から明らかになるように、次の特徴がある。すなわち、本発明は、利用者の個人情報を利用してコンテンツを推薦するためのコンテンツ探索手段を2分し、それぞれをサーバとクライアントの双方に配置することを特徴とする。
本発明に係るコンテンツ配信システムでは、利用者の許可を得てサーバに通知された個人情報だけを利用して、サーバ側コンテンツ探索手段が、配信対象となるコンテンツ群と、該個人情報間の関連性を示した関連情報を生成し、コンテンツの配信先となる全クライアントに対して、前記関連情報、メタ情報、および、配信対象コンテンツ群を配信することを特徴とする。
本発明に係るコンテンツ配信システムでは、クライアント側コンテンツ探索手段が、前記関連情報、前記メタ情報、および、利用者がクライアント端末内に保持した個人情報を利用して、前記配信対象コンテンツ群の中から、受信するコンテンツを取捨選択することを特徴とする。
本発明に係るコンテンツ配信システムでは、関連情報生成手段において、メタ情報と個人情報を利用して、決定木の理論に基づいて実施することを特徴とする。
また、本発明に係るコンテンツ配信システムでは、クライアント側コンテンツ探索手段において、コンテンツの取捨選択を、上記と同じ決定木の理論に基づいて実施することを特徴とする。
以下に、図面を参照して、本発明の一実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態として、コンテンツ配信システムの構成を概略的に示すブロック図である。
本システムは、少なくとも1つのクライアントに対してコンテンツ配信可能なサーバ1、および、該サーバ1からのコンテンツを受信可能なクライアント2から構成される。
サーバ1は、受信部11、個人情報管理部12、関連情報生成部13、および、送信部14から構成され、個人情報DB15、コンテンツDB16、メタ情報DB17、および、関連情報18を管理している。また、クライアント2は、受信部21、判定部22、個人情報管理部23、送信部24、および、アプリケーション部25から構成され、コンテンツDB26、および、個人情報27を管理している。前記関連情報生成部13、送信部14、個人情報DB15、コンテンツDB16、メタ情報DB17、および、関連情報18は、サーバ側コンテンツ探索手段を構成し、前記受信部21、判定部22、および個人情報27はクライアント側コンテンツ探索手段を構成している。
クライアント2において、利用者の個人情報27をサーバ1に送信するかどうかを利用者が選択でき、その結果に基づいて、個人情報管理部23は、個人情報27を送信部24に通知するか、もしくは、通知しないかを判断する。送信部24は、個人情報管理部23から通知された個人情報をサーバ1に送信する。なお、前記利用者の個人情報をサーバ1に送信するかどうかの選択などは、例えばユーザIF3を用いて行うことができる。
サーバ1において、受信部11は、クライアント2が送信する個人情報を受信し、個人情報管理部12に通知する。個人情報管理部12は、クライアント2から受信した個人情報を個人情報DB15に格納する。また、配信対象となるコンテンツ群はコンテンツDB16にて管理しており、各コンテンツに関するメタ情報は、メタ情報DB17として管理している。関連情報生成部13は、前記個人情報DB15、および、前記メタ情報DB17から、コンテンツ群と個人情報の関連性を集約したコンテンツ‐クライアント関連情報18を生成する。送信部14は、コンテンツDB16からのコンテンツ群に、メタ情報DB17からのメタ情報、関連情報18を加えて少なくとも1つのクライアントに対して配信する。
クライアント2において、受信部21は、前記サーバ1が配信するコンテンツ群、メタ情報、関連情報を受信する。このとき、判定部22は、メタ情報、関連情報、および、クライアント2上で管理している利用者の個人情報に基づいて、前記コンテンツ群の中から、蓄積するコンテンツを取捨選択する。アプリケーション部25は、上記によりコンテンツDB26に蓄積されたコンテンツを利用する。
以下、本実施形態におけるコンテンツ配信システムの動作を詳細に説明する。図2は、サーバ1における処理シーケンスを示すフローチャート、図3は、クライアント2における処理シーケンスを示すフローチャートである。
図2のステップS1では、配信データのスケジューリングがなされ、ステップS2では、コンテンツ配信がなされる。ステップS3では、コンテンツ配信が終了したか否かの判断がなされ、この判断が否定の時にはステップS4に進んで受信部11により個人情報の受信が行われる。所定の個人情報の受信が終了するとあるいは個人情報の受信がない場合にはステップS5に進み、個人情報管理部12にて受信した個人情報の管理が行われる。次いで、ステップS6では、関連情報生成部13は関連情報18を生成する。上記の処理が繰り返し行われ、ステップS3の判断が肯定になると、サーバ1の処理は終了する。
図3のステップS11では、アプリーケーション部25が起動される。ステップS12では、個人情報が入力済みか否かの判断がなされ、この判断が否定の時にはステップS13に進んで、個人情報が例えばユーザIF3から行われる。なお、個人情報が入力済みの場合には、ステップS13をスキップしてステップS14に進む。ステップS14では、個人情報のサーバ1へのアップロードが許可されているか否かの判断がなされ、許可されている場合にはステップS15に進んで送信部24から個人情報が送信される。ステップS16では、受信部21がサーバ1からコンテンツを受信し、ステップS17ではコンテンツの受信が終了したか否かの判断がなされる。この判断が否定の時にはステップS18に進んで判定部22にてコンテンツを購入対象リストに追加するか否かの判断がなされる。なお、この処理の詳細あるいは具体例は後述する。
この判断おいて、コンテンツを購入対象リストに追加するコンテンツは該リストに追加される。ステップS19では、コンテンツを購入するか否かの判断がなされ、この判断が否定の時にはステップS16に戻って再度前記したステップS17,S18の処理が行われる。一方、ステップS19の判断が肯定の時にはステップS20に進んでコンテンツの蓄積がなされる。そして、前記ステップS16に戻る。上記の処理が繰り返し行われ、ステップS17の判断が肯定になると、処理を終了する。
次に、配信するコンテンツとして音楽データを、本システムを利用したサービスとして音楽データの販売サービスを想定して、本実施形態の動作を説明する。
前記サービスにおいて、サーバ1は、少なくとも一つのクライアントに対して前記音楽データ群を配信し、利用者は、端末が受信する前記音楽データ群の中から所望の音楽データを購入し、蓄積することで、購入した音楽データをいつでも聴くことができる。
図4は、音楽データと共にクライアントに配信される音楽データに関する属性(メタ情報)を示し、配信対象である音楽データに関する属性名、および、その値に関する定義域を示す。音楽データに関する属性とは、「音楽ID」、「タイトル」、「歌手ID」、「ジャンル」、「発売日」、「販売価格」、「人気度(セールスランキング)」があり、歌手に関する属性として、「歌手ID」、「歌手名」、「年齢」、「性別」、「構成(ソロ/グループ)」がある。「ジャンル」の項は、「ポップス」、「ロック」、「クラシック」など、各音楽データをいくつかの種類に分類したときの値を示す。ただし、音楽データ自体から自動的に解析した特徴量を使用してもよい。つまり、各音楽データから、「ポップス度」、「ロック度」、「クラシック度」などのベクトル成分に分解して特徴量を算出する方法でもよい。
また、図5は、クライアント2上で管理する利用者の個人情報に関する属性名、および、その値に関する定義域を示す。個人情報に関する属性とは、「名前」、「年齢」、「性別」、「購買履歴ID」があり、購買履歴に関する属性として、「購買履歴ID」、「音楽のタイトル」、「歌手ID」、「購入日」、「購入金額」、「曲に対する評価」がある。
前記個人情報において、「名前」、「年齢」、「性別」は、本システムを利用したアプリケーションを通じて利用者が手動で入力するものであり、「購買履歴」は、前記アプリケーションを通じて利用者が音楽コンテンツを購入した際に、本システムが自動的に保存するものである。
さらに、クライアント2上で管理される前記個人情報は、自動的にサーバ1にアップロードされる。ただし、これは、利用者の判断に委ねられるものであり、アプリケーションにおいて、個人情報をサーバ1にアップロードするか否かを手動で選択できる機能を設け、その是非を個人情報管理部23が保持する。
クライアント2における送信部24は、個人情報管理部23において保持された上記是非に応じて、前記個人情報をサーバ1にアップロードするかどうか判断する。
サーバ1における受信部11は、各クライアント2から送信される個人情報を個人情報管理部12に転送し、個人情報管理部12は、前記個人情報群を個人情報DB15に蓄積する。図6は、個人情報DB15に関する属性名、および、その値に関する定義域を示す。個人情報DB15は、「利用者テーブル」と「購買履歴テーブル」で構成される。利用者テーブルに関する属性とは、「利用者ID」、「名前」、「年齢」、「性別」、「購買履歴ID」があり、購買履歴テーブルに関する属性とは、「利用者ID」、「購買履歴ID」、「購入した音楽のタイトル」、「歌手名」、「購入日」、「購入金額」、「曲に対する評価」がある。
サーバ1における関連情報生成部13は、前記個人情報DB15、および、前記メタ情報DB17から、コンテンツ群と個人情報の関連性を集約したコンテンツ‐クライアント関連情報18を生成する。前記関連情報18は、決定木の理論に基づいて生成する。本実施形態では、前記決定木生成時のアルゴリズムとして、周知のC4.5を利用する。該アルゴリズムC4.5では、既存のデータを基に決定木やルールを生成し、生成された決定木やルールを使用して未知のデータに対して予測を行う。
前記コンテンツ−クライアント関連情報の生成にあたって、個人情報DB15、および、メタ情報DB17から、利用者に関する情報として、「年齢」、「性別」、音楽に関する情報として、「音楽ID」、「曲に対する評価」に関する情報を利用する。
図7は、個人情報DB15、および、メタ情報DB17から検索して作成したテーブルの属性名、属性名に対する略称、および、その値に関する定義域を示す。
前記アルゴリズムC4.5では、決定木生成にあたって、namesファイルとdataファイルの2種類のファイルを必要とする。
図8は、本実施形態において利用するnamesファイル31とdataファイル32の例である。namesファイル31は、一行目には、「曲に対する評価」の値である1から5までの整数値をリスト形式で記述し、それ以下の行には、図7に示したテーブルのその他の属性名とその定義域を記述する。u-ageとm-idは連続する整数値であるため「continuous」で表現され、u-sexは「male」と「female」のどちらかの値をとる。一方、dataファイル32は、図7に示したテーブルの属性名に対する値をリスト形式で一行ごとに記述する。
関連情報生成部13は、前記アルゴリズムC4.5におけるc4.5コマンドを利用して、namesファイル31、および、dataファイル32から1つの決定木を生成する。図9は、図8のnamesファイル31、および、dataファイル32から生成された決定木の例を示す。この決定木は、namesファイル内で定義された属性名に関する条件式が含まれる。つまり、前記namesファイルの一行目に定義したクラス「曲に対する評価」に関して、前記dataファイルからC4.5アルゴリズムによって得られた特徴として、一階層目ではm-idが2以下かそれよりも大きいかで分類でき、さらに、m-idが2以下の場合でも、m-idが1以下かそれよりも大きいかで分類できることを示している。その他のノードに関しても同様である。
なお、図9の葉ノードにおいて、括弧の前の値は、上述のように分類された時のクラスを示し、括弧内でスラッシュ(/)の前の値は、dataファイル内の項目(各行)の中で、上述のように分類された項目の数を示し、スラッシュの後の値は、スラッシュ前に記載の項目の中で、括弧の前のクラス値ではなかった(エラーとなった)項目の数を示す。エラーがなかった場合には、前記スラッシュ後の値は記載されない。関連情報生成部13は、この決定木をコンテンツ‐クライアント関連情報として保持する。
サーバ1における送信部14は、少なくとも1つのクライアントに対して、コンテンツDB16内の音楽データ群を配信すると同時に、メタ情報、および、前記関連情報を配信する。
クライアント2における受信部21は、前記サーバ1から配信される音楽データ群、メタ情報、関連情報を受信し、判定部22に転送する。クライアントにおける判定部22は、メタ情報、関連情報、および、クライアント上で管理している個人情報27に基づいて、前記音楽データ群の中から、蓄積する音楽データを取捨選択する(図3のステップS18の処理)。本実施形態では、前記サーバにおける関連情報生成部13と同様に、C4.5アルゴリズムを利用する。つまり、前記C4.5アルゴリズムにおけるconsultコマンドを利用して、namesファイル、および、前記決定木で表された関連情報から、クラス「曲に対する評価」を予測する。
前述のように、前記アルゴリズムC4.5では、図9のように生成された決定木において、ノードに示された条件式に従って葉ノードまで辿る。このときの条件式で利用されるのが、namesファイル内で定義された属性名である。
図10は、図9の決定木から予測された結果を示す。この予測結果は、前記決定木に対して、m-id、および、u-ageの2変数の条件の下でのestimation値を算出したものである。ただし、u-ageなど、namesファイル内で定義された属性名において、前記個人情報に関する属性名が存在する場合には、前記u-ageの属性値の違いにより、前記estimation値の算出結果が変わる。つまり、前記決定木で示された関連情報を、複数のクライアントに対して配信しても、個人情報が異なる場合には、同じ曲であっても異なる評価値を予測する。図10の判定結果では、個人情報としてのクライアントの年齢(u-age)は22才とされている。
さらに、判定部22は、上記のように予測したestimation値(定義域:1〜5)に対して、音楽データを蓄積するか、蓄積せずに破棄するかを判断する。例えば、評価値値が1〜2であれば蓄積せず破棄し、3〜5であれば蓄積するという判断となる。1つの音楽データに複数の評価値がある場合には該評価値の右隣に記されている該評価値の割合を示す「%」の一番大きい評価値を用いる。これにより、複数のクライアントに対して共通して配信したコンテンツ群であっても、クライアント毎に、個人情報に適したコンテンツの取捨選択が可能となる。図10の例では、評価値が3〜5であるm-idが1,3,4,および、5の音楽データが蓄積される。
ここで、蓄積された音楽データは、利用者がアプリケーションを通じて視聴し、購入するかどうかを判断する。このとき、音楽データを購入した場合は、アプリケーション部25から個人情報管理部23に対して、購入した情報を転送し、個人情報である履歴情報を更新する。
本発明は前記実施形態に限定されず、次の変形が可能である。すなわち、本発明に係るコンテンツ配信システムでは、関連情報の生成手段において、利用者からの個人情報をまったく取得していない場合には、配信対象コンテンツのメタ情報、および、コンテンツ自体をサンプリングした際に得られる特徴データを利用して、該コンテンツ群をクラスタリングすることで、前記関連情報を生成してもよい。
本発明に係るコンテンツ配信システムでは、関連情報の生成手段において、前記配信対象コンテンツ群以外のコンテンツに対する嗜好情報、購買履歴、もしくは、利用者周辺の環境・状況に関連した情報、もしくは、利用者の時間的な行動情報に基づいて、前記関連情報を生成してもよい。
本発明によれば、利用者が個人情報を必ずしもサーバに通知することなく、一部のクライアントが通知した個人情報だけを利用して生成した関連情報を、全クライアントに配信した後、各クライアント端末上で、各個人の個人情報、前記関連情報、および、メタ情報を利用して、コンテンツの取捨選択を行うことから、個人情報をサーバに通知したくない利用者に対しても、該利用者の嗜好に適したコンテンツを配信できる。このとき、個人情報をサーバに通知した利用者も、通知していない利用者も平等なコンテンツ配信サービスを実現できる。
本発明によれば、クライアントにおいてコンテンツを取捨選択するために生成する関連情報を生成するにあたって、利用者の配信対象コンテンツ群に対する嗜好情報だけでなく、コンテンツ自体から抽出された特徴量、該配信対象コンテンツ群以外のコンテンツ群に対する嗜好情報、購買履歴、利用者周辺の環境・状況、利用者の時間的な行動情報も利用できる。そのため、本発明に係るコンテンツ配信サービスでは、コンテンツの種別、ネットワーク環境、クライアントの種別を問わない。
本発明によれば、サーバからクライアントに対して同報配信される関連情報を、クライアント端末上で各利用者の嗜好情報に応じて個人化することも可能である。その結果、より利用者に適したコンテンツの提供が可能となる。
本発明の一実施形態のコンテンツ配信システムの概略の構成を示すブロック図である。 サーバにおける処理シーケンスを示すフローチャートである。 クライアントにおける処理シーケンスを示すフローチャートである。 配信対象音楽データに関する属性(メタ情報)を示す図である。 クライアント上で管理する利用者の個人情報に関する属性を示す図である。 個人情報DBに関する属性を示す図である。 個人情報DB、および、メタ情報DBから検索して作成した属性を示す図である。 決定木作成時に利用するnamesファイルとdataファイルの一例を示す図である。 図8から生成された決定木の一例を示す図である。 図9からアルゴリズムC4.5に基づいて判定された結果を示す図である。
符号の説明
1・・・サーバ、2・・・クライアント、11・・・受信部、12・・・個人情報管理部、13・・・関連情報生成部、14・・・送信部、21・・・受信部、22・・・判定部、23・・・個人情報管理部、24・・・送信部、25・・・アプリケーション部。

Claims (6)

  1. 少なくとも1つのクライアントに対してコンテンツ群を同報配信するサーバ・クライアント型コンテンツ配信システムであって、
    利用者の個人情報を利用してコンテンツを推薦するためのコンテンツ探索手段を、サーバ側コンテンツ探索手段とクライアント側コンテンツ探索手段とに2分したことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ配信システムであって、
    前記サーバ側コンテンツ探索手段は、配信対象となるコンテンツ群と該個人情報との関連性を示した相関関係情報を、メタ情報、および、前記利用者の個人情報を利用して生成する手段と、コンテンツの配信先となる全クライアントに対して、前記相関関係情報、メタ情報、および、配信対象コンテンツ群を配信する手段とを具備し、
    前記クライアント側コンテンツ探索手段は、前記相関関係情報、前記メタ情報、および、利用者がクライアント端末内に保持した該利用者の個人情報に基づいて、配信されるコンテンツ群の中から、コンテンツを取捨選択する手段を具備したことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  3. 請求項2に記載のコンテンツ配信システムであって、
    前記サーバ側コンテンツ探索手段は、決定木の理論に基づいて、前記相関関係情報を生成し、
    前記クライアント側コンテンツ探索手段は、上記と同じ決定木の理論に基づいて、配信されるコンテンツ群の中から、コンテンツを取捨選択することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  4. 請求項2に記載のコンテンツ配信システムにおいて、
    前記クライアント側コンテンツ探索手段は、前記サーバ側コンテンツ探索手段が同報配信した相関関係情報を受信し、利用者の個人情報に応じた相関関係情報も利用してコンテンツの取捨選択することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  5. 請求項2に記載のコンテンツ配信システムにおいて、
    前記クライアント側コンテンツ探索手段は、前記利用者の個人情報に応じた相関関係情報を生成する際、利用者の名前、年齢、性別、配信対象コンテンツ群に対する嗜好情報や購買情報を含むことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  6. 請求項2に記載のコンテンツ配信システムにおいて、
    前記クライアント側コンテンツ探索手段は、前記利用者の個人情報に応じた相関関係情報を生成する際、利用者の個人情報に限定することなく、利用者周辺の環境・状況に関連した情報、利用者の時間的な行動情報、前記配信対象コンテンツ群以外のコンテンツに対する嗜好情報や購買情報、もしくは、コンテンツ自体を解析して得られる特徴データを利用することを特徴とするコンテンツ配信システム。
JP2006157298A 2006-06-06 2006-06-06 コンテンツ配信システム Expired - Fee Related JP4766558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157298A JP4766558B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 コンテンツ配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157298A JP4766558B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 コンテンツ配信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007328414A true JP2007328414A (ja) 2007-12-20
JP4766558B2 JP4766558B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=38928860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006157298A Expired - Fee Related JP4766558B2 (ja) 2006-06-06 2006-06-06 コンテンツ配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4766558B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016203653A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 日立マクセル株式会社 携帯情報端末、及び、そのアプリケーション推薦方法
WO2020095766A1 (ja) * 2018-11-05 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および画面生成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261769A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Fujitsu Ltd 分類決定木生成装置
JP2002351915A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Noritz Corp 情報配信方法、情報配信システム、受信端末装置、情報選別処理プログラム及び記憶媒体
JP2003517793A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 決定木を用いてテレビ番組選択を推奨する方法及び装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261769A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Fujitsu Ltd 分類決定木生成装置
JP2003517793A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 決定木を用いてテレビ番組選択を推奨する方法及び装置
JP2002351915A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Noritz Corp 情報配信方法、情報配信システム、受信端末装置、情報選別処理プログラム及び記憶媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAMAL ALI、外1名: "TiVo: Making Show Recommendations Using a Distributed Collaborative Filtering Architecture", KDD '04 PROCEEDINGS OF THE TENTH ACM SIGKDD INTERNATIONAL CONFERENCE ON KNOWLEDGE DISCOVERY AND DATA, JPN7011000643, 2004, pages 394 - 401, ISSN: 0001856925 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016203653A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 日立マクセル株式会社 携帯情報端末、及び、そのアプリケーション推薦方法
CN107710194A (zh) * 2015-06-19 2018-02-16 麦克赛尔株式会社 便携信息终端及其应用推荐方法
JPWO2016203653A1 (ja) * 2015-06-19 2018-04-26 マクセル株式会社 携帯情報端末、及び、そのアプリケーション推薦方法
US10747832B2 (en) 2015-06-19 2020-08-18 Maxell, Ltd. Portable information terminal and application recommending method thereof
CN107710194B (zh) * 2015-06-19 2022-01-04 麦克赛尔株式会社 便携信息终端及其应用推荐方法
US11514120B2 (en) 2015-06-19 2022-11-29 Maxell, Ltd. Portable information terminal and application recommending method thereof
US11947609B2 (en) 2015-06-19 2024-04-02 Maxell, Ltd. Portable information terminal and application recommending method thereof
WO2020095766A1 (ja) * 2018-11-05 2020-05-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および画面生成方法
JPWO2020095766A1 (ja) * 2018-11-05 2021-09-02 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および画面生成方法
JP7108048B2 (ja) 2018-11-05 2022-07-27 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および画面生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4766558B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8208905B2 (en) Discovering an event using a personal preference list and presenting matching events to a user on a display
US8380562B2 (en) Advertisement campaign system using socially collaborative filtering
US8700489B2 (en) Apparatuses and method for recommending items based on determined trend leaders and trend followers
US8200602B2 (en) System and method for creating thematic listening experiences in a networked peer media recommendation environment
US9047367B2 (en) Socially collaborative filtering
US7970922B2 (en) P2P real time media recommendations
JP5882903B2 (ja) デジタルメディアコンテンツを同期させる方法
KR101635876B1 (ko) 온라인 콘텐츠를 위한 미디어 가이드의 단일, 공동 및 자동 생성
CN103106208B (zh) 一种移动互联网中的流媒体内容推荐方法和系统
US9467744B2 (en) Comment-based media classification
US8285776B2 (en) System and method for processing a received media item recommendation message comprising recommender presence information
US9251525B2 (en) Device for determining potential future interests to be introduced into profile(s) of user(s) of communication equipment(s)
US8843463B2 (en) Providing content by using a social network
US20090259621A1 (en) Providing expected desirability information prior to sending a recommendation
US20090138457A1 (en) Grouping and weighting media categories with time periods
US20080052371A1 (en) System, apparatus and method for discovery of music within a social network
US20110179062A1 (en) Apparatus and method for sharing social media content
Barragáns-Martínez et al. Developing a recommender system in a consumer electronic device
JP2004185456A (ja) カスタマイズされたコンテンツの配信システム
KR20150020390A (ko) 컨텐츠 추천 방법과 이를 제공하는 장치 및 시스템
US20140196100A1 (en) Electronic device for providing media recommendations and a method therein
JP4766558B2 (ja) コンテンツ配信システム
CN101203853A (zh) 用于支持播客的技术和系统
US11562014B1 (en) Generating visual media collections for a dynamic social networking account
WO2014004471A1 (en) Systems and methods for identifying electronic content using video graphs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4766558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees