JP2007327982A - 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007327982A
JP2007327982A JP2006156783A JP2006156783A JP2007327982A JP 2007327982 A JP2007327982 A JP 2007327982A JP 2006156783 A JP2006156783 A JP 2006156783A JP 2006156783 A JP2006156783 A JP 2006156783A JP 2007327982 A JP2007327982 A JP 2007327982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
rotary
developing device
carrier
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006156783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Seo
哲也 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006156783A priority Critical patent/JP2007327982A/ja
Priority to US11/757,046 priority patent/US7734228B2/en
Publication of JP2007327982A publication Critical patent/JP2007327982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • G03G15/0893Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0855Materials and manufacturing of the developing device
    • G03G2215/0872Housing of developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】装置を大型化、複雑化することなく、内壁の隅に現像剤を滞留させない現像装置、該現像装置を有するプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の回転搬送体12及び第2の回転搬送体14の軸受が位置する内壁19、20と前記第1の回転搬送体12及び前記第2の回転搬送体14に平行な内壁21、22とが交わる4箇所のうち少なくともどれか一つが、曲面部を持っている現像装置、該現像装置を有するプロセスカートリッジ及び画像形成装置101である。
【選択図】図3

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に搭載する現像装置、該現像装置を有するプロセスカートリッジ及び画像形成装置に関するものである。
二本の回転搬送体により第一の部屋と第二の部屋の間で現像剤を還流搬送する現像装置において、回転搬送体が直接通過しない位置における現像剤の移動は、上流から運ばれてくる剤が下流の剤に対して進行方向に平行な力をかけ、それにより生じる圧力を解消するために下流の剤がより下流へと押し出されることでなされている。そして、回転搬送体の軸受付近では下流の現像剤が上流の現像剤から受ける圧力の方向と、下流の現像剤の移動方向はほぼ垂直であり、内壁の隅では他の位置に比べて極端に現像剤の流れが悪く、現像剤が滞留しやすい(図13参照)。
そして、内壁の隅での現像剤の滞留には大きく以下の二つの問題がある。
(1)回転搬送体の軸受付近は摺動熱により周囲より高温になっていることや、滞留した現像剤は上流からくる現像剤から常に圧力を受け続けることなどから、現像剤凝集などの不具合を発生させる要因になる。
(2)仮に完全に滞留しなくても内壁の隅付近の現像剤は他の場所にある現像剤に比べて移動しにくいので攪拌が不足しており、現像剤全体でのトナー濃度や帯電量などの均一性を乱す。
そこで、特許文献1には、「筐体71内を仕切板72によって第1の部屋と第2の部屋に仕切り、第1の部屋に現像ローラ70と第1の回転搬送体74を設け、第2の部屋に第2の回転搬送体75を設け、現像ローラ70の軸方向の一方側の筐体71の側部に、内部が仕切板79によって仕切られた延伸部73を設け、第1,第2の回転搬送体74,75を回転させることにより、第1の部屋、延伸部73、第2の部屋の順で現像剤を循環させる構成であって、現像ローラ70の軸方向の他方側端部近傍に現像剤供給口77を、現像ローラ70の軸方向の一方側端部近傍に第1の還流口78を、延伸部73に第2の還流口80を設けることにより、第1の部屋と第2の部屋を連通させ、現像ローラ70の軸方向の一方側端部付近の現像剤の一部を、第1の還流口78を介して第2の部屋に戻す(図14参照)。」が、開示されている。
しかしながら、現像剤担持体よりも第1、第2の回転搬送体を長くする必要があるので、現像装置が大型になり、また製造コストも高くなるという問題点があった。
特開2006−003524号公報
そこで、本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その課題は、装置を大型化、複雑化することなく、内壁の隅に現像剤を滞留させない現像装置、該現像装置を有するプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供することである。
前記課題を解決する手段である本発明の特徴を以下に挙げる。
本発明は、静電潜像を現像しトナー像化する現像剤担持体と、前記現像剤担持体に現像剤を供給する第1の回転搬送体を収納する第1の部屋と、回転しながら前記第1の回転搬送体とは逆方向に現像剤を搬送する第2の回転搬送体を収納する第2の部屋と、を備え、前記第1の部屋と前記第2の部屋とを両端に開口部のある仕切り部材で仕切り、前記開口部を通じて現像剤を循環移動させる現像装置において、前記第1の回転搬送体及び前記第2の回転搬送体の軸受が位置する内壁と前記第1の回転搬送体及び前記第2の回転搬送体に平行な内壁とが交わる4箇所のうち少なくともどれか一つが、曲面部を持っていることを特徴とする現像装置である。
本発明は、静電潜像を現像しトナー像化する現像剤担持体と、前記現像剤担持体に現像剤を供給する第1の回転搬送体を収納する第1の部屋と、回転しながら前記第1の回転搬送体とは逆方向に現像剤を搬送する第2の回転搬送体を収納する第2の部屋と、を備え、前記第1の部屋と前記第2の部屋とを両端に開口部のある仕切り部材で仕切り、前記開口部を通じて現像剤を循環移動させる現像装置において、当接部材が、前記第1の回転搬送体、前記第2の回転搬送体の軸受の少なくともどれか一つに設置され、設置された前記回転搬送体の軸受と共に回転し、設置された前記回転搬送体に平行な内壁に当接することを特徴とする現像装置である。
また、本発明は、静電潜像を現像しトナー像化する現像剤担持体と、前記現像剤担持体に現像剤を供給する第1の回転搬送体を収納する第1の部屋と、回転しながら前記第1の回転搬送体とは逆方向に現像剤を搬送する第2の回転搬送体を収納する第2の部屋と、を備え、前記第1の部屋と前記第2の部屋とを両端に開口部のある仕切り部材で仕切り、前記開口部を通じて現像剤を循環移動させる現像装置において、前記第1の回転搬送体及び前記第2の回転搬送体の軸受が位置する内壁と前記第1の回転搬送体及び前記第2の回転搬送体に平行な内壁とが交わる4箇所のうち少なくともどれか一つが、曲面部を持っており、当接部材が、前記第1の回転搬送体、前記第2の回転搬送体の軸受の少なくともどれか一つに設置され、設置された前記回転搬送体の軸受と共に回転し、設置された前記回転搬送体に平行な内壁に当接することを特徴とする。
本発明は、画像形成装置に使用するプロセスカートリッジにおいて、前記記載の現像装置と、静電潜像を担持させる像担持体と、を有し、前記画像形成装置本体に対し着脱が自在であることを特徴とするプロセスカートリッジである。
また、本発明は、前記像担持体を帯電させる帯電装置、及び/又は現像後のトナー像を転写材に転写した後に前記像担持体上に残留する転写残トナーを除去するクリーニング装置、を有することを特徴とする。
本発明は、前記記載の現像装置を有することを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、前記記載のプロセスカートリッジを有することを特徴とする。
本発明は、前記解決するための手段によって、装置を大型化、複雑化することなく、内壁の隅に現像剤を滞留させない現像装置、該現像装置を有するプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供することが可能となった。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。なお、いわゆる当業者は特許請求の範囲内における本発明を変更・修正をして他の実施形態をなすことは容易であり、これらの変更・修正はこの特許請求の範囲に含まれるものであり、以下の説明はこの発明における最良の形態の例であって、この特許請求の範囲を限定するものではない。
図1は、本実施形態における画像形成装置としてのタンデム型カラー複写機を示す図である。
カラー複写機101は、装置本体中央部に位置する画像形成部101Aと、該画像形成部101Aの下方に位置する給紙部101Bと、画像形成部101Aの上方に位置する原稿搬送部101Cと、スキャナ部とを有している。
画像形成部101Aには、水平方向に延びる転写面を有する中間転写体としての中間転写ベルト102が配置されており、該中間転写ベルト102の上面には、色分解色と補色関係にある色の画像を形成するための構成が設けられている。すなわち、補色関係にある色のトナー(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)による像を担持可能な像担持体としての感光体103Y、103M、103C、103Bが中間転写ベルト102の転写面に沿って並置されている。
各感光体103Y、103M、103C、103Bはそれぞれ同じ方向(反時計回り方向)に回転可能なドラムで構成されており、その周りには、回転過程において画像形成処理を実行する帯電装置104、光書き込み手段としての書き込み装置105、現像装置108、一次転写装置107、及びクリーニング装置106が配置されている。各符号に付記しているアルファベットは、感光体103と同様、トナーの色別に対応している。図1中にはイエローに対応する帯電装置104Y、現像装置108Y、一次転写装置107Y、及びクリーニング装置106Yに記号が付記されているが他の色の装置も同様である。105Yはイエロートナー画像の書き込み光を示す。各現像装置108には、それぞれのカラートナーが収容されている。中間転写ベルト102は、駆動ローラ102Bと、従動ローラ102Aに掛け回されて感光体103Y、103M、103C、103Bとの対峙位置において同方向に移動可能な構成を有している。従動ローラ102Aと対向する位置には、中間転写ベルト102の表面をクリーニングするクリーニング装置110が設けられている。
感光体103Yの表面が帯電装置104Yにより一様に帯電され、スキャナ部からの画像情報に基づいて感光体103Y上に静電潜像が形成される。該静電潜像はイエローのトナーを収容した現像装置108Yによりトナー像として可視像化され、該トナー像は所定のバイアスが印加される一次転写装置107Yにより中間転写ベルト102上に一次転写される。他の感光体103M、103C、103Bでもトナーの色が異なるだけで同様の画像形成がなされ、それぞれの色のトナー像が中間転写ベルト102上に順に転写されて重ね合わせられる。転写後感光体103上に残留したトナーはクリーニング装置106により除去され、また、転写後図示しない除電ランプにより感光体103の電位が初期化され、次の作像工程に備えられる。
給紙部101Bは、記録媒体としての用紙Pを積載収容する給紙トレイ101B1と、該給紙トレイ101B1内の用紙Pを最上のものから順に1枚ずつ分離して給紙する給紙コロと、給紙された用紙Pを搬送する搬送ローラ対101B2と、用紙Pが一旦停止され、斜めずれを修正された後、中間転写ベルト102上の画像の先端と搬送方向の所定位置とが一致するタイミングでニップNに向けて送り出されるレジストローラ対101B3を有している。レジストローラ対101B3の近傍には紙表面の反射率を検知する図示しないセンサを持ち、前工程におけるセンサ出力と異なる値の場合は中間転写ベルト102、あるいは対向ローラ102Cの切り換えを行う。
感光体103Y、103M、103C、103Bから中間転写ベルト102上に一次転写されたトナー像T(以下、単にトナーともいう)は、図示しない二次転写バイアス印加手段によりバイアス(AC、パルスなどの重畳を含む)が対向ローラ102Cに印加され、中間転写ベルト102を介して二次転写ローラ109Bとの間で電界の作用により用紙Pの上に二次転写される。
その後、表面にトナー像Tを二次転写された用紙Pは、定着装置111にて熱と圧力の作用に表面にトナー像を強固に定着される。
図2は、現像装置を示す図である。図のように静電潜像を現像しトナー像化する現像剤担持体11と、現像剤を攪拌しながら現像剤担持体11へ搬送する第1の回転搬送体12、回転しながら第1の回転搬送体12とは逆方向に現像剤を搬送する第2の回転搬送体14を有する現像装置となっている。ここで、これを現像装置Aとする。
図3は、本発明の現像装置である。13は第1の回転搬送体12を収納する第1の部屋、15は第2の回転搬送体14を収納する第2の部屋、16は第1の部屋13と第2の部屋15とを両端に開口部のある仕切り部材、17及び18は開口部であり、開口部17、18通じて現像剤を循環移動させる構成である。本発明は、第1の回転搬送体12、第2の回転搬送体14の軸受が位置する内壁P19、内壁Q20と回転搬送体12、14に平行な内壁R21、内壁S22とが交わる4箇所のうち少なくともどれか一つが、曲面部を持っている。
図4は、従来の現像装置を上から見た図であり、図5は、本発明の現像装置を上から見た図である。図5では、第1の回転搬送体12、第2の回転搬送体14の軸受が位置する内壁P19、内壁Q20と回転搬送体12、14に平行な内壁R21、内壁S22とが交わる4箇所において、曲面部を持っている。
これにより、回転搬送体12、14の端部近くの位置にある現像剤が受ける上流の現像剤からの力を下流に向かうような力に変えるので、内壁の隅における現像剤の滞留を防ぐことができる。
図6は、内壁Pと内壁Rが交わる隅の図である。現像剤担持体11、第1の回転搬送体12、第2の回転搬送体14については、軸受のみを図示している。表1は、内壁P19、内壁Q20と回転搬送体12、14に平行な内壁R21、内壁S22の関係を示している。
ここで、現像装置Aの内壁の四隅を図6、表1で示した形状にした現像装置を現像装置Bとする。
Figure 2007327982
図7は、当接部材を有する現像装置である。当接部材は、第1の回転搬送体12又は第2の回転搬送体14の軸受の少なくともどれか一つに設置され、設置された前記回転搬送体12、14の軸受と共に回転し、設置された前記回転搬送体12、14に平行な内壁R21又は内壁S22に当接する。図7では、第2の回転搬送体14の軸受と共に回転し、内壁S22に当接する当接部材26を示している。当接部材26が、内壁S22の隅にある現像剤を下流に掻き出すので、内壁S22の隅における現像剤の滞留を防ぐことができる。
図8は、回転搬送体と当接部材を示す図である。表2は、当接部材26(マイラー)の規格を示している。
ここで、現像装置Aの第1の回転搬送体12、第2の回転搬送体14の端部(計4箇所)に図8、表2で位置・寸法を示した長方形のマイラーを取り付けた現像装置を現像装置Cとする。
Figure 2007327982
前記現像装置A、B、Cについて、内壁の四隅における剤の滞留性を調べ、本発明の効果を確認した。
前記現像装置A、B、Cにそれぞれ、回転搬送体の軸受付近にはシアンの現像剤を片側に20gずつ、他の部分にはマゼンタの現像剤を120g入れた。図9は、剤溜まり確認実験の現像装置を示す図である。
現像装置をそれぞれ2時間連続で通常の使用で用いる線速で空回しさせた。空回し後、現像装置内壁の四隅についてそれぞれ現像剤(マゼンタとシアンが混合したもの)をゆっくり取り除き、その下にあるシアンの現像剤(マゼンタの現像剤と混ざっていないもの)の質量を調べた。ここで空回し後にマゼンタと混ざっていないシアンの現像剤は、空回し開始時から滞留している現像剤であるので、滞留の度合いを知る指標として用いることができる。
結果を図10、表3に示す。
現像装置Aを用いた場合に比べて、現像装置B、Cを用いた場合は四隅に現像剤がほとんど滞留しなかった。四隅の剤の滞留性が改善された。
Figure 2007327982
また、本発明では、第1の回転搬送体12及び第2の回転搬送体14の軸受が位置する内壁19、20と前記第1の回転搬送体12及び前記第2の回転搬送体14に平行な内壁21、22とが交わる4箇所のうち少なくともどれか一つに、曲面部を持たせ、あわせて当接部材を有することにより、さらに効果をあげることができる。
図11は、本発明のプロセスカートリッジを示す図である。また、図12は、像担持体、帯電装置、クリーニング装置を示す図である。
図11のプロセスカートリッジは、図12に示す静電潜像を担持させる像担持体103と、像担持体103を帯電させる帯電装置104と、現像後のトナー像を転写材に転写した後に像担持体103上に残留する転写残トナーを除去するクリーニング装置106と、前記現像装置Bもしくは現像装置Cを有するプロセスカートリッジである。
本発明のプロセスカートリッジは、前記現像装置を有することで、現像剤の凝集発生などの不具合が起こりにくく、トナー濃度や帯電量などの均一性も高くなり、安定した画像を形成することができる現像装置を画像形成装置本体に対し着脱が自在に構成することができる。
本発明の画像形成装置は、前記現像装置又はプロセスカートリッジを有している。これにより、現像剤の凝集発生などの不具合が起こりにくくなり、またトナー濃度や帯電量なども均一性が高くなるので、安定した画像を形成することができる。
本実施形態における画像形成装置としてのタンデム型カラー複写機を示す図である。 本発明の現像装置である。 現像装置を示す図である。 従来の現像装置を上から見た図である。 本発明の現像装置を上から見た図である。 内壁Pと内壁Rが交わる隅の図である。 当接部材を有する現像装置である。 回転搬送体と当接部材を示す図である。 剤溜まり確認実験の現像装置を示す図である。 剤溜まり確認実験の結果を示す図である。 本発明のプロセスカートリッジを示す図である。 像担持体、帯電装置、クリーニング装置を示す図である。 内壁の隅での現像剤の滞留を示す図である。 従来の現像装置である。
符号の説明
11 現像剤担持体
12 第1の回転搬送体
13 第1の部屋
14 第2の回転搬送体
15 第2の部屋
16 仕切り部材
17 開口部
18 開口部
19 内壁P
20 内壁Q
21 内壁R
22 内壁S
26 当接部材
101 カラー複写機
101A 画像形成部
101B 給紙部
101B1 給紙トレイ
101B2 搬送ローラ対
101B3 レジストローラ対
101C 原稿搬送部
102 中間転写ベルト
102A 従動ローラ
102B 駆動ローラ
102C 対向ローラ
103Y、103M、103C、103B 感光体(像担持体)
104 帯電装置
105 書き込み装置
106 クリーニング装置
107 一次転写装置
108 現像装置
109B 二次転写ローラ
110 クリーニング装置
111 定着装置
T トナー像

Claims (7)

  1. 静電潜像を現像しトナー像化する現像剤担持体と、
    前記現像剤担持体に現像剤を供給する第1の回転搬送体を収納する第1の部屋と、
    回転しながら前記第1の回転搬送体とは逆方向に現像剤を搬送する第2の回転搬送体を収納する第2の部屋と、
    を備え、
    前記第1の部屋と前記第2の部屋とを両端に開口部のある仕切り部材で仕切り、前記開口部を通じて現像剤を循環移動させる現像装置において、
    前記現像装置は、
    前記第1の回転搬送体及び前記第2の回転搬送体の軸受が位置する内壁と前記第1の回転搬送体及び前記第2の回転搬送体に平行な内壁とが交わる4箇所のうち少なくともどれか一つが、曲面部を持っている
    ことを特徴とする現像装置。
  2. 静電潜像を現像しトナー像化する現像剤担持体と、
    前記現像剤担持体に現像剤を供給する第1の回転搬送体を収納する第1の部屋と、
    回転しながら前記第1の回転搬送体とは逆方向に現像剤を搬送する第2の回転搬送体を収納する第2の部屋と、
    を備え、
    前記第1の部屋と前記第2の部屋とを両端に開口部のある仕切り部材で仕切り、前記開口部を通じて現像剤を循環移動させる現像装置において、
    前記現像装置は、
    当接部材が、前記第1の回転搬送体、前記第2の回転搬送体の軸受の少なくともどれか一つに設置され、設置された前記回転搬送体の軸受と共に回転し、設置された前記回転搬送体に平行な内壁に当接する
    ことを特徴とする現像装置。
  3. 静電潜像を現像しトナー像化する現像剤担持体と、
    前記現像剤担持体に現像剤を供給する第1の回転搬送体を収納する第1の部屋と、
    回転しながら前記第1の回転搬送体とは逆方向に現像剤を搬送する第2の回転搬送体を収納する第2の部屋と、
    を備え、
    前記第1の部屋と前記第2の部屋とを両端に開口部のある仕切り部材で仕切り、前記開口部を通じて現像剤を循環移動させる現像装置において、
    前記現像装置は、
    前記第1の回転搬送体及び前記第2の回転搬送体の軸受が位置する内壁と前記第1の回転搬送体及び前記第2の回転搬送体に平行な内壁とが交わる4箇所のうち少なくともどれか一つが、曲面部を持っており、
    当接部材が、前記第1の回転搬送体、前記第2の回転搬送体の軸受の少なくともどれか一つに設置され、設置された前記回転搬送体の軸受と共に回転し、設置された前記回転搬送体に平行な内壁に当接する
    ことを特徴とする現像装置。
  4. 画像形成装置に使用するプロセスカートリッジにおいて、
    前記プロセスカートリッジは、
    請求項1乃至3のいずれか一つに記載の現像装置と、
    静電潜像を担持させる像担持体と、
    を有し、
    前記画像形成装置本体に対し着脱が自在である
    ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  5. 請求項4に記載のプロセスカートリッジにおいて、
    前記プロセスカートリッジは、
    前記像担持体を帯電させる帯電装置、及び/又は現像後のトナー像を転写材に転写した後に前記像担持体上に残留する転写残トナーを除去するクリーニング装置、を有する
    ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  6. 画像形成装置は、
    請求項1乃至3のいずれか一つに記載の現像装置を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  7. 画像形成装置は、
    請求項4又は5に記載のプロセスカートリッジを有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2006156783A 2006-06-06 2006-06-06 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Pending JP2007327982A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156783A JP2007327982A (ja) 2006-06-06 2006-06-06 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US11/757,046 US7734228B2 (en) 2006-06-06 2007-06-01 Development device, process cartridge, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156783A JP2007327982A (ja) 2006-06-06 2006-06-06 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007327982A true JP2007327982A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38790365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156783A Pending JP2007327982A (ja) 2006-06-06 2006-06-06 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7734228B2 (ja)
JP (1) JP2007327982A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7925188B2 (en) 2007-03-15 2011-04-12 Ricoh Company Limited Development device, process cartridge, and image forming apparatus using the development device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151739A (en) * 1991-07-29 1992-09-29 Eastman Kodak Company Development apparatus and improved auger device for use therein
JPH05127537A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Fujitsu Ltd 現像装置
US5220382A (en) * 1991-12-23 1993-06-15 Eastman Kodak Company Development apparatus having a cross-mixing auger
JPH1124382A (ja) 1997-07-03 1999-01-29 Minolta Co Ltd 現像装置
JPH10339991A (ja) 1997-06-09 1998-12-22 Minolta Co Ltd 現像装置
US5963766A (en) * 1997-06-09 1999-10-05 Minolta Co., Ltd. Developing device
JP4081367B2 (ja) 2002-12-13 2008-04-23 株式会社リコー 現像装置
JP2005284219A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP4373288B2 (ja) 2004-06-16 2009-11-25 株式会社リコー 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070280740A1 (en) 2007-12-06
US7734228B2 (en) 2010-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820689B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4764743B2 (ja) 現像装置、画像形成装置
JP4672509B2 (ja) 現像装置、及び画像形成装置
JP2008046240A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US20120189350A1 (en) Development device, developer container, and image forming apparatus
JP2006323238A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008249835A (ja) 現像装置、画像形成装置
US20220026831A1 (en) Developing device and image forming apparatus including same
JP2010134047A (ja) ベルトユニットおよび画像形成装置
JP2007327982A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4856016B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6019923B2 (ja) 粉体搬送装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP4955498B2 (ja) 画像形成装置
JP5452421B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6183528B2 (ja) 粉体搬送装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2010217328A (ja) 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2011107607A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2009139523A (ja) 粉体搬送装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2009037085A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6440011B2 (ja) 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2017021278A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4340524B2 (ja) 画像形成装置
JP6541332B2 (ja) 現像装置
JP5277613B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009204703A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置およびカラー画像形成装置