JP2007324845A - 番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置 - Google Patents

番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007324845A
JP2007324845A JP2006151760A JP2006151760A JP2007324845A JP 2007324845 A JP2007324845 A JP 2007324845A JP 2006151760 A JP2006151760 A JP 2006151760A JP 2006151760 A JP2006151760 A JP 2006151760A JP 2007324845 A JP2007324845 A JP 2007324845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
keyword
unit
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006151760A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Saito
啓司 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006151760A priority Critical patent/JP2007324845A/ja
Publication of JP2007324845A publication Critical patent/JP2007324845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】現在鑑賞中の再生情報に関連した番組を予約することができる番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置を提供する。
【解決手段】番組予約システム1は、映像処理装置10と情報処理端末20とからなり、情報処理端末20は、音声情報の再生中に音声情報に付随するキーワードを送信し、映像処理装置10はキーワードを受信してキーワードに関連する番組情報を送信する。情報処理端末20は、番組情報に含まれる所定の番組の予約情報を映像処理装置10に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯型の情報処理端末と録画可能なビデオ機器等の映像処理装置とからなる番組予約システムに関し、特に現在鑑賞中の再生情報に関連した番組を予約することができる番組予約システムに関する。
従来の技術として、携帯型の情報処理端末よりネットワークを利用して映像処理装置へアクセスして、番組録画を予約する番組予約システムがある(例えば、特許文献1)。
この番組予約システムによると、映像処理装置は、情報処理端末のユーザーの嗜好情報と、EPG(Electronic Program Guide)情報とを有しており、それらの情報に基づいておすすめ番組情報を作成して、メールを用いて情報処理端末に送信する。ユーザーは、情報処理端末の受信したおすすめ番組情報より所望の番組を選択して映像処理装置へ返信することにより、映像処理装置において録画を予約することが可能となる。
特開2005−86258号公報
しかし、従来の番組予約システムによると、映像処理装置において嗜好情報を事前に登録しているため、おすすめ番組情報に必ずしも現在視聴を希望する番組が含まれているとは限らない。
従って、本発明の目的は、現在鑑賞中の再生情報に関連した番組を予約することができる番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置を提供することにある。
(1)本発明は上記目的を達成するため、音声情報又は映像情報の少なくとも一方を有するコンテンツデータの再生中に、当該コンテンツデータに付随するキーワードを送信する情報処理端末と、前記キーワードを前記情報処理端末から受信して前記キーワードに関連する番組情報を前記情報処理端末に送信する映像処理装置とを備え、前記情報処理端末は、前記番組情報に含まれる所定の番組の予約情報を前記映像処理装置に送信することを特徴とする番組予約システムを提供する。
このような構成によれば、情報処理端末のユーザーが現在視聴中の音声情報に付随するキーワードを映像処理装置に送信でき、キーワードに関連する番組情報を取得可能なため、ユーザーが現在視聴を希望する番組を予約することができる。
(2)また、本発明は上記目的を達成するため、情報処理端末と映像処理装置とからなる番組予約システムであって、前記情報処理端末は、音声情報又は映像情報の少なくとも一方を有するコンテンツデータ、及び前記コンテンツデータに付随する付随情報を記憶する第1の記憶部と、前記コンテンツデータを再生する再生部と、前記コンテンツデータの再生時に前記付随情報を表示する第1の表示部と、前記付随情報に含まれるキーワードを選択する際にユーザーが操作する操作部と、選択された前記キーワードを前記映像処理装置へ送信する第1の無線通信部とを有し、前記映像処理装置は、前記情報処理端末から前記キーワードを受信する第2の無線通信部と、EPG情報を取得するEPG取得部と、前記キーワード及び前記EPG情報を記憶する第2の記憶部と、前記EPG情報より前記キーワードに関する検索結果情報を抽出する制御部と、番組を録画予約又は視聴予約する番組予約処理部とを有し、前記第2の無線通信部は、前記検索結果情報を前記情報処理端末へ送信し、前記第1の無線通信部は、前記検索結果情報を前記映像処理装置より受信することを特徴とする番組予約システムを提供する。
このような構成によれば、情報処理端末のユーザーが現在視聴中の音声情報に付随するキーワードを映像処理装置に無線を用いて送信でき、キーワードに関連する番組情報をEPG情報より取得可能なため、ユーザーが現在視聴を希望する番組を予約することができる。
(3)また、本発明は上記目的を達成するため、音声情報又は映像情報の少なくとも一方を有するコンテンツデータ、及び前記コンテンツデータに付随する付随情報を記憶する記憶部と、前記コンテンツデータを再生する再生部と、前記コンテンツデータの再生時に前記付随情報を表示する表示部と、前記付随情報に含まれるキーワードを選択する際にユーザーが操作する操作部と、選択された前記キーワードを映像処理装置へ送信する無線通信部とを有することを特徴とする情報処理端末を提供する。
このような構成によれば、現在視聴中の音声情報に付随する文字情報をキーワードとして選択可能なため、情報処理端末に高度な入力装置が備えられなくとも外部に所望のキーワードを送信可能となる。
(4)また、本発明は上記目的を達成するため、情報処理端末からキーワードを受信する無線通信部と、EPG情報を取得するEPG取得部と、前記EPG情報より前記キーワードに関する検索結果情報を抽出する制御部と、番組を視聴予約又は録画予約する番組予約処理部とを有し、前記無線通信部は、前記検索結果情報を前記情報処理端末へ送信することを特徴とする映像処理装置を提供する。
このような構成によれば、外部より受信したキーワードを基にEPG情報より検索結果情報を抽出するため、即時性のある検索結果情報を外部へ返信可能である。
本発明によれば、現在視聴を希望する番組を予約することが可能となる。
以下に、本発明の番組予約システムの実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
[実施の形態]
(番組予約システムの構成)
図1は、本発明の実施の形態例に関する番組予約システムの概略構成図である。
番組予約システム1は、録画機能を有する映像処理装置10と、映像および音声情報を処理可能な携帯型の情報処理端末20とからなり、映像処理装置10と情報処理端末20とはBluetoothを用いてAVRCP(Audio Video Remote Control Profile)プロファイルによって相互に通信可能である。
映像処理装置10は、内部にCPUやHDD(Hard Disc Drive)、Bluetoothレシーバ等の電子部品を有する本体機能部10Aと、映像を表示する表示部106と、図示しない、例えばリモコン等である操作部とを有し、放送電波を受信してテレビ番組をHDDに記録することが可能である。
情報処理端末は、内部にCPUや小型のHDDやBluetoothレシーバ等の電子部品を有し、操作部202を操作して表示部206にて映像を視聴可能である。
(映像処理装置の構成)
図2Aは、本実施の形態に関する映像処理装置の概略構成図である。
制御部101は、操作部102の操作に従って各部に命令を送信し、バス112を介して各部の信号処理を行い統括的に制御する。
操作部102は、映像処理装置10に設けられる図示しない各スイッチの操作に応じた操作信号を制御部101に出力する。
メモリ103は、映像等のファイルを一時的に記憶し、各部でのデータ処理を補助する。
記憶部104は、映像処理装置10を動作させるためのファームウエア、映像等のコンテンツの管理に必要な管理データ、再生および制御に必要なプログラム、そして映像等のコンテンツデータを記憶する。
コーデック部105は、圧縮された映像データをデコードして変換し、チューナ111を介して受信した信号をエンコードして圧縮する。
表示部106は、表示駆動回路およびバックライトLCD等を含み画像表示を制御する。
音声出力部107は、コーデック部105でデコードされた映像信号の音声情報を、バス112を介して入力し、出力する。
無線通信部108は、Bluetoothを用いて構成され、外部機器と情報を送受信する。
EPG取得部109は、インターネットを介してサーバから、又は放送電波に重畳されるデータから、EPGデータを取得する。
番組予約処理部110は、操作部102により入力された情報、あるいは無線通信部108を介して入力された情報を基に番組録画および番組視聴予約を実行する。
チューナ111は、外部アンテナを介して、デジタル放送およびアナログ放送を受信して、受信情報をコーデック部105へと送信する。また、放送電波に重畳されるEPGデータを受信する。
(情報処理端末の構成)
図2Bは、本実施の形態に関する情報処理端末の概略構成図である。
制御部201は、操作部202の操作に従って各部に命令を送信し、バス209を介して各部の信号処理を行い統括的に制御する。
操作部202は、情報処理端末20に設けられる複数のスイッチよりなり、その操作に応じた操作信号を制御部201に出力する。
メモリ203は、映像等のファイルを一時的に記憶し、各部でのデータ処理を補助する。
記憶部204は、情報処理端末20を動作させるためのファームウエア、映像等のコンテンツの管理に必要な管理データ、再生および制御に必要なプログラム、そして映像等のコンテンツデータを記憶する。
デコーダ205は、圧縮された映像データをデコードして変換し、表示部206へ送信する。
表示部206は、表示駆動回路およびバックライトLCD等を含み画像表示を制御する。
音声出力部207は、デコーダ205でデコードされた映像信号の音声部分を、バス209を介して入力し、出力する。
無線通信部208は、Bluetoothを用いて構成され、外部機器と情報を送受信する。
(表示画面の構成)
図3A(a)および(b)は、本実施の形態における情報処理端末の表示画面構成を示す概略図である。
音声情報や映像情報のコンテンツを再生中、情報処理端末の表示部206は、図3A(a)に示すように、番組検索に用いるキーワード選択画面を表示する。表示部206は、キーワード選択を表示する操作タイトル表示206aと、再生中のコンテンツに含まれる文字情報を表示するキーワード206bと、現画面での操作と操作部202のスイッチとを対応づける操作ガイド表示206cとを有し、キーワード206bは選択枠206Aによって選択する。
番組情報を外部から受信すると、情報処理端末の表示部206は、図3A(b)に示すように、番組録画予約に用いる検索結果画面を表示する。表示部206は、キーワード選択を表示する操作タイトル表示206aと、現画面での操作と操作部202のスイッチとを対応づける操作ガイド表示206cと、受信した番組情報を表示する番組情報206dとを有し、番組情報206dは選択枠206Aによって選択する。
(EPG情報の構成)
図3Bは、本実施の形態における映像処理装置が有するEPG情報の構成例を示す概略図である。
図3Bに示すように、EPG情報1000はチャンネル情報1000Aと時刻情報1000Bとを有し、EPG情報1000内の各番組はタイトル、出演者、ジャンル等の情報を有する。
EPG情報1000よりキーワードを検索する場合は、関係するキーワードが一致キーワード1000aとして検出される。
なお、図3Bに示すEPG情報1000の表示は一例であり、同様の内容を有していればこれに限るものではない。
(動作)
以下に、本実施の形態における無線システムの動作を図1から図5を参照しつつ説明する。
図4は、本発明の実施の形態に関する情報処理端末の動作を示すフローチャートである。
まず、操作部202のコンテンツ再生に相当するスイッチを操作することにより、音楽および映像等のコンテンツが再生される(S11)。次に、現在再生中のコンテンツが有する文字情報を用いて番組情報を検索する場合(S12;Yes)、操作部202の番組検索要求に相当するスイッチ操作により、図3A(a)に示すキーワード検索画面を表示する(S13)。番組情報を検索しない場合(S12;No)は、コンテンツの再生を継続する(S11)。
操作ガイド表示206cに従い操作部202を操作することにより、選択枠206Aを移動し、キーワード206bより、例えばアーティスト名や収録アルバム、ジャンル等より所望のキーワードを選択して決定すると(S14;Yes)、無線通信部208は映像処理装置10へキーワードを送信する(S15)。所望のキーワードが存在しない場合は(S14;No)、キーワード検索をキャンセルしてコンテンツの再生を継続する(S11)。
映像処理装置10よりキーワードに対する検索結果を1件以上受信した場合(S16;Yes)、図3A(b)に示す番組情報206dを有する予約番組選択画面を表示する(S17)。番組情報206dに所望の番組がある場合(S18;Yes)は、番組予約要求を映像処理装置10へ送信する(S19)。次に、映像処理装置10との通信を終了する(S20)。
検索結果を受信しなかった場合(S16;No)は、表示部206に「検索結果:0件」と表示し(S21)、映像処理装置10との通信を終了する(S20)。また、番組情報206dに所望の番組がない場合(S18;No)は、番組予約を終了して映像処理装置10との通信を終了する(S20)。
図5は、本実施の形態に関する映像処理装置の動作を示すフローチャートである。
まず、映像処理装置10は、情報処理端末20より通信要請があると無線通信部108および無線通信部208によって相互通信を開始する(S31)。次に、情報処理端末20よりキーワードを受信しメモリ103に保存する(S32)。
次に、予めEPG取得部109を介して記憶部104に記憶されたEPG情報1000より、キーワードに一致する一致キーワード1000aを検索し、一致キーワード1000aが含まれる番組情報を抽出する(S33)。検索結果として番組情報が存在する場合(S34;Yes)、検索結果を無線通信部108を介して情報処理端末20へ返信する(S35)。
検索結果としてキーワードに一致する番組情報が存在しない場合(S34;No)、検索結果が0件である旨を情報処理端末20へ返信し(S40)、通信を終了する(S39)。
次に、情報処理端末20より通信切断の要求がなく(S36;No)、番組予約の要求がある場合(S37;Yes)、要求のあった番組について番組予約処理部110において番組録画予約を実行し(S38)、通信を終了する(S39)。
番組予約の要求がない場合(S37;No)、S36へ再び戻る。通信切断の要求があった場合(S36;Yes)は、通信を終了する(S39)。
なお、番組予約処理部110は、番組録画予約に限らず、番組視聴予約に関しても同様の動作により可能である。
(実施の形態の効果)
上記した実施の形態によると、情報処理端末20において再生中のコンテンツが有する文字情報よりキーワードを選択可能としたため、操作部202の構成が簡潔であっても、文字入力が少ない操作工程で実行可能である。また、情報処理端末20のユーザーが視聴するコンテンツより文字情報を選択するため、ユーザーの嗜好に沿ったキーワードを選択できる可能性が高い。
映像処理装置10においてキーワードに一致する番組情報のみ選択されるため、一般的に記憶部の容量の大きくない情報処理端末20において容量を超えることなく所望の番組情報を受信可能となる。
なお、無線通信部108は、相互に通信可能なものであれば、無線LAN(Local Area Network)等を使用しても良い。
本発明の実施の形態例に関する番組予約システムの概略構成図である。 本発明の実施の形態例に関する映像処理装置の概略構成図である。 本発明の実施の形態例に関する情報処理端末の概略構成図である。 (a)および(b)は、本発明の実施の形態例における情報処理端末の表示画面構成を示す概略図である。 本発明の実施の形態例における映像処理装置が有するEPG情報の構成例を示す概略図である。 本発明の実施の形態例に関する情報処理端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態例に関する映像処理装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…番組予約システム、10…映像処理装置、10A…本体機能部、20…情報処理端末、101…制御部、102…操作部、103…メモリ、104…記憶部、105…コーデック部、106…表示部、107…音声出力部、108…無線通信部、109…取得部、110…番組予約処理部、111…チューナ、112…バス、201…制御部、202…操作部、203…メモリ、204…記憶部、205…デコーダ、206…表示部、206a…操作タイトル表示、206b…キーワード、206c…操作ガイド表示、206d…番組情報、206A…選択枠、207…音声出力部、208…無線通信部、209…バス、1000…EPG情報、1000a…一致キーワード、1000A…チャンネル情報、1000B…時刻情報

Claims (11)

  1. 音声情報又は映像情報の少なくとも一方を有するコンテンツデータの再生中に、当該コンテンツデータに付随するキーワードを送信する情報処理端末と、
    前記キーワードを前記情報処理端末から受信して前記キーワードに関連する番組情報を前記情報処理端末に送信する映像処理装置と
    を備え、
    前記情報処理端末は、前記番組情報に含まれる所定の番組の予約情報を前記映像処理装置に送信することを特徴とする番組予約システム。
  2. 情報処理端末と映像処理装置とからなる番組予約システムであって、
    前記情報処理端末は、
    音声情報又は映像情報の少なくとも一方を有するコンテンツデータ、及び前記コンテンツデータに付随する付随情報を記憶する第1の記憶部と、
    前記コンテンツデータを再生する再生部と、
    前記コンテンツデータの再生時に前記付随情報を表示する第1の表示部と、
    前記付随情報に含まれるキーワードを選択する際にユーザーが操作する操作部と、
    選択された前記キーワードを前記映像処理装置へ送信する第1の無線通信部とを有し、
    前記映像処理装置は、
    前記情報処理端末から前記キーワードを受信する第2の無線通信部と、
    EPG情報を取得するEPG取得部と、
    前記キーワード及び前記EPG情報を記憶する第2の記憶部と、
    前記EPG情報より前記キーワードに関する検索結果情報を抽出する制御部と、
    番組を録画予約又は視聴予約する番組予約処理部とを有し、
    前記第2の無線通信部は、前記検索結果情報を前記情報処理端末へ送信し、
    前記第1の無線通信部は、前記検索結果情報を前記映像処理装置より受信することを特徴とする番組予約システム。
  3. 前記表示部は、前記検索結果情報を受信した後、前記検索結果情報を表示し、
    前記操作部は、前記検索結果に含まれる番組情報を選択し、
    前記第1の無線通信部は、前記映像処理装置において選択された前記番組情報に応じた番組を予約する要求を送信し、
    前記第2の無線通信部は、前記番組情報を受信し、
    前記録画予約処理部は、前記番組情報に応じた番組を予約することを特徴とする請求項2に記載の番組予約システム。
  4. 前記操作部は、前記付随情報に含まれる複数の前記キーワードを選択し、前記複数のキーワードの組み合わせに応じた検索条件を決定することを特徴とする請求項2に記載の番組予約システム。
  5. 前記第1の無線通信部、および前記第2の無線通信部は、Bluetoothを使用して相互に通信することを特徴とする請求項2に記載の番組予約システム。
  6. 前記第1の無線通信部、および前記第2の無線通信部は、無線LANを使用して相互に通信することを特徴とする請求項2に記載の番組予約システム。
  7. 音声情報又は映像情報の少なくとも一方を有するコンテンツデータ、及び前記コンテンツデータに付随する付随情報を記憶する記憶部と、
    前記コンテンツデータを再生する再生部と、
    前記コンテンツデータの再生時に前記付随情報を表示する表示部と、
    前記付随情報に含まれるキーワードを選択する際にユーザーが操作する操作部と、
    選択された前記キーワードを映像処理装置へ送信する無線通信部とを有することを特徴とする情報処理端末。
  8. 前記無線通信部は、前記キーワードを前記映像処理装置へ送信した後に、前記キーワードに関する検索結果情報を前記映像処理装置から受信し、
    前記表示部は、前記検索結果情報を表示し、
    前記操作部は、前記検索結果情報に含まれる番組情報を選択し、
    前記無線通信部は、前記操作部により選択された前記番組情報に応じた番組の視聴予約又は録画予約する要求を送信することを特徴とする請求項7に記載の情報処理端末。
  9. 前記操作部は、前記付随情報に含まれる複数の前記キーワードを選択し、前記複数のキーワードの組み合わせに応じた検索条件を決定することを特徴とする請求項7に記載の情報処理端末。
  10. 情報処理端末からキーワードを受信する無線通信部と、
    EPG情報を取得するEPG取得部と、
    前記EPG情報より前記キーワードに関する検索結果情報を抽出する制御部と、
    番組を視聴予約又は録画予約する番組予約処理部とを有し、
    前記無線通信部は、前記検索結果情報を前記情報処理端末へ送信することを特徴とする映像処理装置。
  11. 前記無線通信部は、前記検索結果情報を前記情報処理端末へ送信した後に、前記検索結果情報に応じた番組情報を受信し、
    前記番組情報に応じた番組を予約することを特徴とする請求項9に記載の映像処理装置。
JP2006151760A 2006-05-31 2006-05-31 番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置 Pending JP2007324845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151760A JP2007324845A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151760A JP2007324845A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007324845A true JP2007324845A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38857264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006151760A Pending JP2007324845A (ja) 2006-05-31 2006-05-31 番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007324845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225070A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sony Corp 携帯情報端末、視聴機器、情報提供装置、機器制御装置、連携処理システム、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225070A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Sony Corp 携帯情報端末、視聴機器、情報提供装置、機器制御装置、連携処理システム、およびプログラム
US8510784B2 (en) 2008-03-14 2013-08-13 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Information processing apparatus, content reproduction apparatus, information providing apparatus, device control apparatus, cooperative processing system, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040292B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US8214860B2 (en) Image retrieval assisting method, image retrieval assisting apparatus, and broadcast receiving set
JP4678246B2 (ja) 番組検索支援システム
US20050144637A1 (en) Signal output method and channel selecting apparatus
JP2004357184A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20050034650A1 (en) Ultrahard diamonds and method of making thereof
JP2008172324A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US7519269B2 (en) Video recording/reproducing apparatus and method based on program information
JP2003224822A (ja) ディジタル信号受信装置、ディジタル信号受信方法、ディジタル信号受信システム
JP2010176786A (ja) コントローラ、録画機器及びメニュー表示方法
JP2006352485A (ja) 情報記録再生装置及びテレビジョン受像機
JP2009152668A (ja) 放送番組視聴システム
JP2011082687A (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索装置を備えたテレビジョン受信装置及び記録再生装置
EP1816864B1 (en) An apparatus and method for permanently storing a broadcast program during time machine function
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
JP2006323971A (ja) 再生装置
KR20060119153A (ko) 미녹화된 방송 프로그램 부분의 녹화 방법 및 장치
JP2007324845A (ja) 番組予約システム、情報処理端末、および映像処理装置
JP4869456B1 (ja) 映像コンテンツ再生装置およびコンテンツ情報表示方法
JP2009171049A (ja) インターネットテレビジョン装置
JP2002041562A (ja) コンテンツ評価方法
JP2005278123A (ja) 映像受信装置およびコンピュータを映像受信装置として機能させるためのプログラム、ならびに映像提供装置およびコンピュータを映像提供装置として機能させるためのプログラム
JP2004349944A (ja) ハードディスクレコーダ
JP3858915B2 (ja) ハードディスクレコーダおよび情報記録再生装置
JP2007288391A (ja) ハードディスク装置