JP2007322906A - 地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法 - Google Patents

地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007322906A
JP2007322906A JP2006155041A JP2006155041A JP2007322906A JP 2007322906 A JP2007322906 A JP 2007322906A JP 2006155041 A JP2006155041 A JP 2006155041A JP 2006155041 A JP2006155041 A JP 2006155041A JP 2007322906 A JP2007322906 A JP 2007322906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landmark
map
symbol
priority
landmarks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006155041A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kudo
貴弘 工藤
Takashi Kondo
剛史 金銅
Takashi Akita
貴志 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006155041A priority Critical patent/JP2007322906A/ja
Publication of JP2007322906A publication Critical patent/JP2007322906A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】ランドマークにそれぞれ対応した複数のシンボルを強調した地図を、ユーザに対して視認性、直感性の高い状態で表示する。
【解決手段】本発明に係る地図表示装置は、ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示装置100であって、地図およびランドマークに関するデータを保持する地図データ保持部101と、ランドマークに対応するアイコン画像を保持するアイコン画像データ保持部102と、ランドマークに対して優先順位を付与するフィルタリング部122と、フィルタリング部122により付与された優先順位に基づいて、ランドマークに対応するアイコン画像の動作内容を決定するパラメータを設定するパラメータ設定部123と、パラメータ設定部123により設定されたパラメータに従って動作するアイコン画像を、地図に重畳して描画する描画処理部125と、描画処理部125により描画されたデータを表示する表示部106とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法に関し、特に、ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示装置に関する。
近年、HDD(Hard Disk Drive)またはDVD(Digital Video Disk/ Digital Versatile Disk)に記憶されている道路ネットワーク、地名および交差点名称等の情報と、観光施設および店舗等のランドマークを表すアイコンデータと、自車位置マークとを合わせて表示するナビゲーション装置が広く普及している。このようなナビゲーション装置では、一般に自車位置マークが画面中央付近に表示されており、自車位置が移動すると、それに応じて地図がスクロールされ、道路およびアイコンなどの表示位置が変化する。しかし、アイコン自体は静止画像であり、アイコンが自車位置の推移やユーザからの地図スクロール操作から独立して動作することはない。そのため、ユーザはアイコンの図柄などのデザインに基づいてアイコン同士を識別する。
それに対して、ユーザが着目すべきアイコンに動作を与え、強調する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この技術によれば、経路案内時に、分岐交差点においてユーザが曲がるべき方向を特定するために有用な情報となるアイコンに対して、元の位置から移動させたり、回転させたりすることで、他の静止しているアイコンとの識別が可能となり、容易に分岐方向の特定ができるようになっている。
特許第3717045号公報
しかしながら、経路案内に限らず、ユーザに対してランドマーク(地図上ではアイコン)を強調したいシーンは存在する。例えば、ユーザがランドマークを検索しようとしている場合、数多くのランドマークの中で自車位置から近い施設、または、ユーザの好みに合った施設などを強調することで、ユーザは手間をかけることなく自身にとって適当なランドマークを見出すことが可能となる。このようなとき、もし強調したいアイコンが1つであれば、そのアイコンに任意の動作を与えることでユーザは視覚的にそれを判別することができるが、複数のアイコンを同時に強調したいような場合では、それらのアイコンに対して独立に任意の動作をさせてしまうと、画面全体としての表示が煩雑となり、視認性が低下してしまう。さらに、強調したいアイコンに優先順位があるような場合では、個々のアイコンが勝手な動作をしていれば、ユーザは優先度を読み取ることは非常に困難となる。すなわち、ランドマークにそれぞれ対応した複数のシンボル(例えば、アイコン等)を強調した地図を、ユーザに対して視認性、直感性の高い状態で表示することができない。
本発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、ランドマークにそれぞれ対応した複数のシンボルを強調した地図を、ユーザに対して視認性、直感性の高い状態で表示する地図表示装置および地図表示方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る地図表示装置は、ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示装置であって、前記地図および前記ランドマークに関するデータを保持する地図データ保持手段と、前記ランドマークに対応するシンボルの画像データを保持する画像データ保持手段と、前記ランドマークに対して優先順位を付与する優先順位付与手段と、前記優先順位付与手段により付与された優先順位に基づいて、前記ランドマークに対応する前記シンボルの動作内容を決定するパラメータを設定するパラメータ設定手段と、前記パラメータ設定手段により設定されたパラメータに従って動作するシンボルを、前記地図に重畳して描画する描画処理手段と、前記描画処理手段により描画されたデータを表示する表示手段とを備える。
この構成によれば、強調表示すべきランドマークが複数存在する場合でも、それらに優先順位を付与し、優先順位に基づいたパラメータでシンボル(例えば、アイコン、3Dポリゴンまたはランドマーク名等)を動作させることができる。これにより、ユーザは、シンボルの動作の違いにより複数のランドマークの優先順位を容易に認識することができる。よって、本発明に係る地図表示装置は、複数のシンボルを強調した地図を、ユーザに対して視認性、直感性の高い状態で表示することができる。
また、前記パラメータ設定手段は、優先順位を付与された複数のランドマークに対応するシンボルが、同一の周期で動作するようにパラメータを設定してもよい。
この構成によれば、強調表示すべきシンボルが同一周期で動作するため、ユーザに対する視認性を向上させることができる。
また、前記パラメータ設定手段は、シンボルの動作における振幅、位相および基準位置のうち少なくともいずれかをパラメータとして設定してもよい。
この構成によれば、優先順位に応じてシンボルの動作における振幅、位相および基準位置のうち少なくともいずれかを変更することで、ユーザは、ランドマークの優先順位を容易に認識することができる。
また、前記パラメータ設定手段は、シンボルの移動量、シンボルのサイズの変化量および色彩に関する変数のうち少なくともいずれかを前記振幅として設定してもよい。
この構成によれば、優先順位に応じてシンボルの移動量、シンボルのサイズの変化量および色彩に関する変数のうち少なくともいずれかを変更することで、ユーザは、ランドマークの優先順位を容易に認識することができる。
また、前記パラメータ設定手段は、第1のランドマークのシンボルの動作の振幅を、前記第1のランドマークより優先順位の低い第2のランドマークのシンボルの動作の振幅より大きく設定してもよい。
この構成によれば、優先順位の高いランドマークのシンボルは、大きな振幅で動作するので、ユーザにより認識されやすくなる。また、ユーザは、シンボルの動作の振幅の差で、ランドマークの優先順位を直感的に認識することができる。
また、前記パラメータ設定手段は、第1のランドマークのシンボルの動作を、前記第1のランドマークより優先順位の低い第2のランドマークのシンボルの動作に対して位相が進むように設定してもよい。
この構成によれば、優先順位の高いランドマークのシンボルが動作を開始した後に、優先順位の低いランドマークのシンボルが動作を開始する。よって、優先順位の高いランドマークのシンボルがよりユーザに認識されやすくなる。また、ユーザは、シンボルの動作の開始タイミングの差で、ランドマークの優先順位を直感的に認識することができる。
また、前記パラメータ設定手段は、前記第2のランドマークのシンボルの動作を、前記第2のランドマークより優先順位の低い第3のランドマークのシンボルの動作に対して位相が進むように設定し、前記パラメータ設定手段は、前記第2のランドマークのシンボルの動作と、前記第3のランドマークのシンボルの動作との位相差を、前記第1のランドマークのシンボルの動作と、前記第2のランドマークのシンボルの動作との位相差より大きく設定してもよい。
この構成によれば、優先順位の低いランドマークのシンボルになるほど、1つ上位の優先順位のランドマークのシンボルとの動作の位相差が大きくなる。これにより、ユーザは、より直感的にランドマークの優先順位を認識することができる。
また、前記パラメータ設定手段は、各ランドマークのシンボルの動作の周期を等しく設定し、前記パラメータ設定手段は、前記周期から、最も優先順位の高いランドマークのシンボルと最も優先順位が低いランドマークのシンボルとの動作の位相差を引いた差分が、各ランドマークのシンボルの動作間の位相差よりも大きくなるように各ランドマークのシンボルの動作の位相を設定してもよい。
この構成によれば、各シンボルの動作の位相関係が常に保持される。よって、ユーザに対する視認性を向上させることができる。
また、前記優先順位付与手段は、ユーザの位置情報および嗜好性に関する情報のうち少なくとも1つに基づいてランドマークに優先順位を付与してもよい。
この構成によれば、例えば、ユーザの現在位置またはユーザが指定した場所に近いランドマークに、高い優先順位を付与することができる。また、ユーザが頻繁に訪れるランドマークの優先順位を高くすることができる。これにより、ユーザは、現在位置から近い、または、ユーザが頻繁に訪れるランドマークを容易に認識することができる。よって、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、本発明に係る地図表示システムは、広告主からの課金額に基づき、ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示システムであって、前記地図および前記ランドマークに関するデータを保持する地図データ保持手段と、前記ランドマークに対応するシンボルの画像データを保持する画像データ保持手段と、前記ランドマークに対応する前記広告主からの課金額を保持する広告主データ保持手段と、前記課金額に基づき、前記ランドマークに対して優先順位を付与する優先順位付与手段と、前記優先順位付与手段により付与された優先順位に基づいて、前記ランドマークに対応する前記シンボルの動作内容を決定するパラメータを設定するパラメータ設定手段と、前記パラメータ設定手段により設定されたパラメータに従って動作するシンボルを、前記地図に重畳して描画する描画処理手段と、前記描画処理手段により描画されたデータを表示する表示手段とを備える。
この構成によれば、広告主からの課金額に応じて、優先順位を判定し、優先順位に応じた動作をするシンボルを表示することができる。これにより、広告主が有する施設等をユーザに認識しやすくすることで、広告を行うことができる。また、課金額により優先順位を付与することができるので、広告主の要求に応じた広告サービス(例えば、金額は高いが広告効果が大きい、または、金額は低いが広告効果は小さい等)を提供することができる。
また、本発明に係る地図表示方法は、ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示方法であって、前記ランドマークに対して優先順位を付与する優先順位付与ステップと、前記優先順位付与ステップにおいて付与された優先順位に基づいて、前記ランドマークに対応するシンボルの動作内容を決定するパラメータを設定するパラメータ設定ステップと、前記パラメータ設定ステップにおいて設定されたパラメータに従って動作するシンボルを、前記地図に重畳して描画する描画処理ステップと、前記描画処理ステップにおいて描画されたデータを表示する表示ステップとを含む。
これによれば、強調表示すべきランドマークが複数存在する場合でも、それらに優先順位を付与し、優先順位に基づいたパラメータでシンボルを動作させることができる。これにより、ユーザは、シンボルの動作の違いにより複数のランドマークの優先順位を容易に認識することができる。よって、本発明に係る地図表示方法は、複数のシンボルを強調した地図を、ユーザに対して視認性、直感性の高い状態で表示することができる。
なお、本発明は、このような地図表示装置および地図表示方法として実現することができるだけでなく、地図表示方法に含まれる特徴的なステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したりすることもできる。そして、そのようなプログラムは、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して流通させることができるのは言うまでもない。
本発明は、ランドマークにそれぞれ対応した複数のシンボルを強調した地図を、ユーザに対して視認性、直感性の高い状態で表示する地図表示装置および地図表示方法を提供することができる。
以下、本発明に係る地図表示装置の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1に係る地図表示装置は、ユーザに対して強調して表示したいランドマークを表す情報群(アイコン等)に、優先度に応じた動作をさせる。これにより、ユーザは、ランドマークの優先度を容易に識別することができる。
まず、本発明の実施の形態1に係る地図表示装置の構成を説明する。本実施の形態では、地図表示装置を車両に搭載されるナビゲーション装置に適用した場合について述べる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る地図表示装置100の構成を示す図である。図1に示す地図表示装置100は、ランドマークに関する情報をアイコン形式で地図上に表示する。地図表示装置100は、地図データ保持部101と、アイコン画像データ保持部102と、プロファイルデータ保持部103と、測位部104と、入力部105と、表示部106と、制御部107とを備える。
以下、各構成要素について詳細に述べる。
測位部104は、ナビゲーション装置100が設置される車両に取り付けられ、現在位置、速度、方位および現在時刻を測位するための手段であり、例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機、車速センサ、ジャイロ(角速度)センサまたは加速度センサ等である。GNSS受信機は、例えば、GPS(Global Positioning System)受信機であり、複数の衛星からの電波を受信し、それを復調することで受信機の絶対位置を計測するものである。なお、現在位置、速度および方位の測位には、GNSS受信機や各種センサを単独又は複合利用して行う。
地図データ保持部101は、地図データ111を保持する。例えば、地図データ保持部101は、HDDまたはDVD再生装置である。
地図データ111は、道路および交差点等の地図に関するデータおよびランドマーク等に関するデータである。例えば、地図データ111は、HDDに保持されている地図情報またはDVDに記憶されている地図情報である。なお、地図データ保持部101は、HDDまたはRAM等であり、地図データ111を格納するセンター設備より使用する地図データ111を無線通信(例えば、携帯電話等)によってダウンロードし、格納してもよい。また、地図データ111は、道路ネットワークに関する情報であるノードデータおよびリンクデータと、ランドマークに関する情報であるランドマーク位置データおよび属性データとを含む。
図2は、地図データ111に含まれる道路ネットワークに関する情報の構成を示す図である。図2(A)は、ノードデータの構成の一例を示す図である。図2(B)は、リンクデータの構成の一例を示す図である。図2(A)に示すノードデータは、交差点および合流地点等の、幾方向かに道路が分岐する地点であるノードの情報である。ノードデータは、各ノードの緯度・経度などの位置情報と、該ノードに接続する後述するリンクの数と、リンクのIDとを含む。図2(B)に示すリンクデータは、ノードとノードとを結ぶ道路等であるリンクの情報である。リンクデータは、リンクの端点である始点ノードおよび終点ノードと、リンクの長さ(単位はメートルやキロメートルなど)と、リンクの幅(単位はメートルなど)と、一般道路または高速道路などの道路種別とを含む。
図3は、地図データ111に含まれるランドマークに関する情報の構成を示す図である。図3(A)は、ランドマーク位置データの構成の一例を示す図である。図3(B)は、属性データの構成の一例を示す図である。図3(A)に示すランドマーク位置データは、ランドマークが属するジャンルと、施設名称と、近接するノードIDと、ランドマークの位置情報とを含む。図3(B)に示す属性データは、各ランドマークの特徴を表す属性と、その属性値の組み合わせとを含む。例えば、属性としては、図3(B)に示すようなサブジャンル、規模(施設の大きさ)、価格帯などの他に、営業時間、来店・来場者数、人気度合いなど様々に考えることができるが、本実施の形態では図3(B)に示した属性を対象として説明する。また属性値はそれぞれの属性に対して、各ランドマークがもつ値であり、例えばランドマーク「Eレストラン」であれば、属性「サブジャンル」に対する属性値は「洋食」、属性「規模」に対する属性値は「中規模」、属性「価格帯」に対する属性値は「高」であることを示す。なお属性値は、図3のような定性的な値である必要はなく、定量値、例えば、属性「規模」に対して「10人」などのような数値で表してもよい。
アイコン画像データ保持部102は、アイコン画像データ112を保持する。例えば、アイコン画像データ保持部102は、HDDまたはDVD再生装置である。
アイコン画像データ112は、地図データ111に記憶されているランドマークに対応するアイコンの画像データである。アイコン画像データ112は、ビットマップ、JPEGまたはGIF形式などの画像データである。例えば、アイコン画像データ112は、HDDに保持されている画像データまたはDVDに記憶されている画像データである。なお、図1において、地図データ保持部101およびアイコン画像データ112は、個別に記載されているが、同一のHDDまたはDVD再生装置であってもよい。さらに、地図データ111およびアイコン画像データ112は、同一のDVD等に記録されていてもよい。アイコン画像データ112は後述する表示部106によりユーザに対して提示される。なお、アイコン画像データ112は上述したような静止画像だけでなくGIFアニメなどのアニメーションデータを含んでもよい。アイコン画像データ112がアニメーションである場合、その動作内容はあらかじめ定められているが、静止画像であれば、後述するように制御部107の処理により、様々な動作を設定することが可能となる。
プロファイルデータ保持部103は、プロファイルデータ113を保持する。例えば、プロファイルデータ保持部103は、HDDまたはRAM等である。
プロファイルデータ113は、地図表示装置100を利用するユーザ毎の、ランドマークおよびランドマークのジャンルに対する嗜好性(プロファイル)に関する情報である。図4は、プロファイルデータ113の構成の一例を示す図である。図4に示すプロファイルデータ113は、ジャンル「レストラン」に対する嗜好性に関する情報である。プロファイルデータ113は、各属性に対し、属性値と、その属性値を重視する度合いであるポイントの対とを含む。例えば、図4に示すように、属性「サブジャンル」に対して、属性値「和食」のポイントは「10」であり、属性値「洋食」のポイントは「6」であり、属性値「無国籍」のポイントは「3」が設定されている。図4に示すプロファイルデータ113の例では、ユーザは、ジャンル「レストラン」の属性「サブジャンル」に対して「和食」を最も好むことを示している。このようなポイントの値は、あらかじめユーザにより自分の好みの度合いに基づいて指定されるが、次のような方法によりユーザの入力を介さずに設定することができる。
まず、上述した測位部104による自車位置の測位結果と、エンジンの始動・停止などの情報を参照することにより、ユーザの車両が停止した位置を検知することができる。この検知結果と、地図データ111とを参照することで、ユーザの立ち寄ったランドマーク、およびそのランドマークの有する属性値を特定することが可能である。立ち寄ったランドマーク、およびその属性値を履歴として蓄積しておくことで、属性値が選択された頻度を算出することができる。この属性値が選択された頻度に基づいて属性値のポイントを設定してもよい。属性値が選択された頻度が高いということは、ユーザがその属性値をもつランドマークを好ましいと考えていることの表れであるため、頻度に基づいてポイントを設定することは妥当であるといえる。
入力部105は、ユーザからの指示が入力される。入力部105は、例えば、押圧式のスイッチを所定数並べた構成を採るもの、タッチパネル式のもの、リモコン、または利用者の声を認識して地図表示装置への入力情報に変換する音声認識装置(マイクロフォンまたは音声認識エンジン等)等である。ユーザは入力部105に、検索したいランドマークのジャンルに関する情報などを入力する。
表示部106は、制御部107により作成される地図情報およびランドマークアイコンを表示する。表示部106は、例えば、液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイなどである。なお、表示部106は、入力部105と一体となったタッチパネルであってもよい。
次に、制御部107について説明する。図5は、制御部107の詳細な構成を示すブロック図である。
制御部107は、地図データ111、アイコン画像データ112、プロファイルデータ113、測位部104からの測位結果、入力部105からのユーザに入力された情報を参照して、地図情報およびランドマークアイコンを表示部106に表示するための処理を行う。例えば、制御部107はCPU等である。図5に示す制御部107は、ランドマーク抽出部121と、フィルタリング部122と、パラメータ設定部123と、動画データ作成部124と、描画処理部125とを備える。
ランドマーク抽出部121は、地図データ111に含まれるランドマークの情報の中から、ユーザに対して強調表示すべきランドマークの候補を抽出する。強調表示すべきランドマークの候補であるか否かの判定は、以下のような様々な方法を用いることができる。
まず、ユーザが入力部105から、自身が強調表示が望ましいと考えるランドマークのジャンルを指定する方法を説明する。例えば、ユーザが食事ができるランドマークを検索しているようなシチュエーションにおいて、ユーザが入力部105から属性「ジャンル」としてレストランを指定すると、ランドマーク抽出部121は、地図データ111に含まれるランドマーク情報の中から、属性「ジャンル」の属性値が「レストラン」であるものを強調表示するアイコンの候補として抽出する。具体的には、図3に示す地図データ111ののランドマーク情報の例では、ランドマーク抽出部121は、ランドマーク情報の中から、Eレストラン、Fレストラン、GレストランおよびHレストランを抽出する。
他の方法として、時刻情報を考慮して強調表示するアイコンの候補を抽出する方法を用いることができる。例えば、昼食または夕食をとる時間帯(例えば「12時から14時」、「18時から20時」)であれば、地図表示装置100が自動的に属性「ジャンル」の属性値が「レストラン」であるランドマークを抽出する。また、他の方法としては、ユーザの車両位置に基づいて、所定の距離以内のランドマーク(例えば、自車位置を中心とした半径1km以内のランドマークや、表示部106に表示されている地図範囲内に存在するランドマークなど)を候補として抽出する方法を用いることができる。
フィルタリング部122は、ランドマーク抽出部121により抽出された候補に対して、プロファイルデータ113を参照して、強調表示の可否、さらには強調表示を行う優先順位の判定し、ランドマークに優先順位を付与する。本実施の形態では、ランドマーク抽出部121により属性「ジャンル」の属性値が「レストラン」であるランドマークを抽出する場合のフィルタリング部122の動作例について説明する。
上述したように、プロファイルデータ113は、ユーザが好むランドマークの属性値が、その嗜好度合いを示すポイントとともに含まれている。フィルタリング部122は、図4に示すプロファイルデータ113の属性値のポイントに基づき、図3(B)に示すジャンル「レストラン」のそれぞれのランドマークに対してポイントを付与する。具体的には、Eレストランの場合、サブジャンル属性値「洋食」は6ポイント、規模属性値「中」は3ポイント、価格帯属性値「高」は1ポイントであり、合計10ポイントとなる。同様に算出すると、Fレストランは7ポイント、Gレストランは12ポイント、Hレストランは17ポイントとなる。ここで、強調表示するアイコンの数に上限、例えば3つまでなどの制約条件があると、Fレストランはポイントが一番少ないので、フィルタリング部122により除外される。そして、フィルタリング部122は、Fレストランを除いた3つのランドマーク(Eレストラン、GレストランおよびHレストラン)に対して、ポイント数に基づいた優先順位を判定する。この例では、優先順位が最も高いのはHレストラン、優先順位2位はGレストラン、優先順位3位はEレストランというように判定される。
なお、フィルタリング部122による取捨選択や順位付けは、プロファイルデータ113のみを参照して行うのではなく、さらにユーザの位置情報(例えば、現在の自車位置等)から各ランドマークへの距離または所要時間に関する情報を参照して行ってもよい。この場合、現在地からの距離が近いほどポイントが高く、遠ざかるに従ってポイントが単調減少していくような関数を想定してポイントを付与し、プロファイルデータ113によるポイントと合算して最終的なポイントを決定することになる。また、プロファイルデータ113を参照せずに、距離または所要時間のみを参照して順位付けを行ってもよい。
パラメータ設定部123は、フィルタリング部122により付与された優先順位に基づいて、ランドマークに対応するアイコンの動作内容を決定するパラメータを設定する。
図6は、アイコンのアニメーション動作が従うべき規則を模式的に示す図である。図6に示すようにランドマークアイコンの動作を周期的に行わせる場合には、パラメータとして振幅、位相および周期(周波数、角速度と同義)を設定することができる。本実施の形態では、複数のアイコンを規則性を持って、かつ優先順位を明確に示すように動作させるために、周期を同一(T0)とする。すなわち、本実施の形態では、パラメータ設定部123が、優先順位を付与された複数のランドマークに対応するアイコンが、同一の周期で動作するようにパラメータを設定し、振幅および位相をパラメータとして設定する場合について説明する。
まず、振幅については、図6に示すように優先度の高いランドマークのアイコンほど動作の振幅が大きくなるようにパラメータを設定する。すなわち、優先順位1位のランドマークアイコンの動作の振幅をA1、優先順位2位のランドマークアイコンの動作の振幅をA2、優先順位3位のランドマークアイコンの動作の振幅をA3とすると、A1>A2>A3の関係が成り立つような値を定める。具体的には、優先順位が下がるに従って振幅を3/4倍になるように決めれば、A2およびA3はA1に対してそれぞれ数式(1)、(2)のようになる。
Figure 2007322906
Figure 2007322906
ここで、本実施の形態において振幅が意味するものを説明する。図7は、アイコンの周期的動作の例を示す図である。図7(A)は、周期的動作が上下方向の動作である場合のアイコンの周期的動作を示す図である。図7(B)は、周期的動作が左右方向の動作である場合のアイコンの周期的動作を示す図である。図7(C)は、周期的動作がアイコンサイズを変更する場合のアイコンの周期的動作を示す図である。図7(A)に示すようにアイコンが上下方向に動作する場合には、振幅の値はその上下方向への移動量である。図7(B)に示すようにアイコンが左右方向に動作する場合には、振幅の値はその左右方向への移動量である。図7(C)に示すようにアイコンの周期的動作がアイコンサイズの変更である場合は、振幅は移動量ではなくサイズの変化量に対応することになる。
次に、位相の設定について説明する。位相については、図6に示すように優先順位が低くなるに従って位相を遅らすようにパラメータを設定する。すなわち、優先順位2位のアイコンは優先順位1位のものより位相をP0遅らし、優先順位3位のアイコンは優先順位2位のものからさらにP0、すなわち優先順位1位のものから2*P0だけ位相を遅らすように値を定める。このとき、P0は数式(3)の関係を満たす必要がある。
Figure 2007322906
数式(3)において添え字iは強調表示するランドマークアイコンの数を表す。数式(3)が意味するところは、周期と、ずらす位相の合計との差分が、隣接する優先順位のアイコン同士の位相差よりも大きくなる必要がある。例えば、本実施の形態の例では、優先順位3位のアイコンが動作し始めてから次に優先順位1位のアイコンが動作しはじめるまでの位相のずれが、優先順位1位と2位とのアイコンの位相差、および、優先順位2位と3位とのアイコンの位相差よりも大きくなる必要があるということである。すなわち、パラメータ設定部123は、周期T0から、最も優先順位の高いランドマークのアイコンと最も優先順位が低いランドマークのアイコンとの動作の位相差を引いた差分が、各ランドマークのアイコンの動作間の位相差P0よりも大きくなるように各ランドマークのアイコンの動作の位相を設定する必要がある。数式(3)を満たす場合、アイコン群の動作が周期性を持っていたとしても、優先順位1位のアイコンから順に優先順位の低いアイコンが動作する様子が視覚的に認知可能であるが、数式(3)を満たさなければ、優先順位3位のアイコンと、次の周期での優先順位1位のアイコンの間で順位の逆転現象が生じてしまうからである。優先順位の順序関係を逸脱させないよう、位相P0は数式(3)を満たし、かつ左辺と右辺の差ができるだけ大きいほうが望ましい。
なお、位相差は隣接する優先順位のアイコン間で変動させてもよい。すなわち、優先順位1位のアイコンと2位のアイコンとの位相差をP1、優先順位2位のアイコンと3位のアイコンとの位相差をP2とした場合、位相差P1と位相差P2とを異なる値となるように定めてもよい。この場合も、数式(3)と同様、優先順位最下位のアイコンが動作してから、次の周期で優先順位1位のアイコンが動作するまでの時間は、いずれの位相差よりも大きな値になるように個々の位相差を決定する必要がある。またこのように異なる位相差を定める場合、優先順位が低くなるほど、自身と、自身の優先順位より1位だけ高いアイコンとの間に定められる位相差の値が大きくなるように設定してもよい。例えば、位相差P2を位相差P1より大きく設定する。また、優先順位がi位のアイコンと、優先順位が(i+1)位のアイコンとの位相差をP(i)で表すと、すべてのiに対してP(i)<=P(i+1)となるように各位相差P(i)を定めることになる。
以上のパラメータをもとに、優先順位1位から3位までのアイコンの動作が従うべき規則は、数式(4)〜(6)で表す関数に従うことになる。ただし角速度ωはすべての優先順位において一定であり、優先順位2位のアイコンは時刻t=P0まで、優先順位3位のアイコンは時刻t=2*P0まで振幅Yは0である。
Figure 2007322906
Figure 2007322906
Figure 2007322906
なお、図6ではアイコンの動作として三角関数で表されるように波形が連続するものについて述べたが、アイコンの周期的な動作は、必ずしもこのような波形のみである必要はない。図8は、アイコンの動作波形の一例を示す図である。図8に示すように、波形による振幅の上下動と振幅0の静止状態の複合的な周期を考えることも可能である。図8の場合周期T0は、一波長分の周期と、静止状態にある時間を合わせた値となる。
動画データ作成部124は、パラメータ設定部123により設定された諸パラメータ値を用いて、アイコン画像データ112に含まれる静止画像から、動画像データを作成する。ここでは、優先順位1位のランドマークアイコンを、図6の規則に従って図7(A)に示す上下方向に動作させる動画データを作成する例について述べる。時刻tが0のとき、アイコンの振幅は0であるので、アイコン画像は図7(A)の基準位置に配置する。時刻tがT0/4に至るまでは振幅は増加するため、図7(A)の例では破線矢印(1)の方向へと上昇し、T0/4において最上位の位置に配置される。その後、時刻3*T0/4まで破線矢印(2)および(3)を辿って下降し、時刻T0/2で基準位置、時刻3*T0/4で最下位の位置に配置される。そして時刻T0までは破線矢印(4)に従って再び上昇し、T0において基準位置へと戻る。以上を1周期とし、この動作が継続する。動画データ作成部124は、静止画像がこのような動作を行うようなアニメーションを作成する。同様に優先順位2位、3位のランドマークアイコンについても、対応する振幅および位相となるようなアニメーションを作成する。また、図7(B)に示すようにアイコンの周期的動作が左右方向への移動である場合、および、図7(C)に示すようにアイコンサイズが変化する場合についても同様に、破線矢印(1)〜(4)に示す軌跡を描くような動画データが作成される。
なお、上記説明では基準位置が振幅の中心となる場合について説明したが、図7(D)に示すように、基準位置が最下位の位置となるように設定してもよい。この場合、図6に示す動作規則においてすべての優先順位の位相をT0/4ずらすことで実現することができる。同様に反対方向にずらせば最上位の位置が基準位置となるように設定することも可能である。
描画処理部125は、地図データ111に含まれる地図情報に対して、ランドマークのアイコンの画像データを重畳して表示部106に表示する。このとき、フィルタリング部122により優先順位を付与されたランドマークに対しては、動画データ作成部124により作成されたアイコンの動画データを重畳し、それ以外のランドマークに対してはアイコン画像データ112に含まれるアイコンの静止画像を重畳する。すなわち、描画処理部125は、パラメータ設定部123により設定されたパラメータに従って動作するアイコンを、地図に重畳して描画する。表示部106は、画処理部125により描画されたデータを表示する。
図9は、図6の動作規則に従って上下方向に周期的な動作をするアイコンの動画データが、離散時刻において表示部106に表示される例を示す図である。図9(A)は、時刻0における表示部106に表示される例を示す図である。図9(B)は、時刻P0における表示部106に表示される例を示す図である。図9(C)は、時刻2P0における表示部106に表示される例を示す図である。図9(D)は、時刻3P0における表示部106に表示される例を示す図である。図9において、矩形で示してあるものはランドマークアイコンであり、矩形内部に記載されている数値は、フィルタリング部122により付与された優先順位を示す。矩形内部の数値は、優先順位を分かり易くするために便宜上記載したものであり、実際の表示においてはこのような優先順位の表現は必要ない。
図6の動作規則においての時刻t=0のとき、いずれの優先順位のランドマークも振幅は0であるため、図9(A)に示すように、いずれのランドマークアイコンも上下方向の移動はない。次に位相P0だけ進んだ時刻t=P0における動作規則では、図9(B)に示すように優先順位2位および3位のランドマークは引き続き振幅が0であるため、対応するアイコンに上下方向の移動はないが、優先順位1位のランドマークは振幅が増加傾向にあり、振幅A1よりやや小さい値(これを振幅A1bとする)となっている。そのため、図9の(B)時刻t=P0における存在位置は、優先順位1位のアイコンは図9(A)の時刻t=0の基準位置に比べて振幅A1bに相当する移動量だけ上方に位置し、図9のような離散時間ではなく連続時間で見た場合には、矢印で示すように上昇方向に動作することになる。なお図中の矢印はアイコンの移動方向を示すために便宜上記載したものであり、実際には表示される必要はない。
さらに位相P0だけ時間が進んだ時刻t=2P0における動作規則では、図9(C)に示すように優先順位3位のランドマークは引き続き静止状態にある。一方、優先順位1位のランドマークは、減少方向に移動し振幅A1よりやや小さい値(これをA1cとする)となる。また、優先順位2位のランドマークは、を増加方向に移動し振幅A2よりやや小さい値(これをA2cとする)となる。そのため、図9の(C)時刻t=2P0における優先順位1位のアイコンの存在位置は、基準位置に比べて振幅A1cに相当する移動量だけ上方に位置し、連続時間で見た場合に優先順位1位のアイコンは下降方向に動作する。また、優先順位2位のアイコンの存在位置は、基準位置に比べて振幅A2cに相当する移動量だけ上方に位置し、連続時間で見た場合に優先順位2位のアイコンは上昇方向に動作する。同様に、時刻t=3P0では、優先順位1位および2位のアイコンは基準位置より上方を下降方向に動作し、優先順位3位のアイコンは基準位置より上方を上昇方向に動作する。
なお、描画処理部125は、図9のように優先順位の付与されたランドマークのアニメーションと、それ以外のランドマークの静止画像をともに地図上に重畳して描画する必要はなく、優先順位の付与されたアニメーションだけを重畳して描画するようにしてもよい。
次に、以上のように構成される地図表示装置100の処理の流れについて説明する。
図10は、本発明に係る地図表示装置100の処理の流れを示すフローチャートである。図10において、アイコンを周期的に動作させるためのイベントとして、ユーザから所定のジャンルのランドマークの検索指示が入力された場合について述べるが、イベントとしてはこれ以外にも、ユーザの自車位置の移動に伴って定期的に発生してもよいし、自車位置が所定の領域内に存在するタイミングで発生してもよい。
まず、入力部105を介してユーザから、ジャンルを指定したランドマーク検索要求が入力されると(ステップS101でYes)、ランドマーク抽出部121は、指定されたジャンルのランドマークを、強調表示するアイコンの候補として地図データ111から抽出する。(ステップS102)。フィルタリング部122は、ランドマーク抽出部121により抽出されたランドマークの候補に対して、プロファイルデータ113、現在の自車位置および時刻等の情報を参照して強調表示を行うランドマークの取捨選択、および強調表示を行うと決定されたランドマークに対する優先順位を判定する(ステップS103)。パラメータ設定部123は、優先順位が付与されたランドマークに対して、図6に示すような各優先順位ごとの動作規則に従って、それぞれのランドマークに対して、振幅や位相などの諸パラメータの設定を行う(ステップS104)。パラメータが設定されると、動画データ作成部124では、アイコン画像データ112に記憶されている各ランドマークのアイコン静止画像を元に、設定されたパラメータに従って動作するアニメーションの作成を行う(ステップS105)。アニメーションが作成されると、描画処理部125は、地図データ111に含まれる道路や交差点などの地図情報に対して、優先順位の付与されたランドマークのアニメーション、およびそれ以外のランドマークの静止画データを重畳して表示部106に表示する。
なお、本実施の形態においては、動画データ作成部124を設け、優先順位に従ってパラメータ設定部123により定められた振幅および位相などの諸パラメータに基づいて、あらかじめ動画データであるアニメーションを作成しておく例について述べたが、アニメーションは必ずしも事前に作成する必要はなく、以下のような方法によっても、本発明の効果を実現することができる。すなわち、地図表示装置100にはクロック発生部が備わっており、制御部107が定期的にクロック情報を取得する。そして、地図データ111の地図情報を表示部106に表示するとともに、クロックに合わせて、優先順位の付与された各アイコンをパラメータ設定部123に定められたタイミングで、定められた表示位置に重畳表示するような構成としてもよい。また図1に図示しない通信手段を別途設け、サーバからアニメーションを取得するような構成としてもよい。
また、本実施の形態においては、設定可能なパラメータである振幅および位相をともに設定する例について述べたが、これに限らず、少なくとも1種類のパラメータのみを設定するようにしてもよい。例えば、いずれの優先順位においても振幅は同じで、位相のみ優先順位が下がるに従ってずらしていくようなアニメーションを作成することも可能である。
また、本実施の形態においては、動作パラメータ「振幅」の意味するものとして、アイコンの上下・左右方向への移動量、およびアイコンサイズの変化量について述べたが、これに限らず、斜め方向への移動量、輝度、明度および彩度などの色彩的なパラメータなど、視覚的に差異を表現することが可能なあらゆる物理パラメータに対して適用可能であることはいうまでもない。本実施の形態で示した上下・左右方向への移動の場合、基準位置をすべて等しく設定したが、例えば振幅を輝度値に割り当てた場合、輝度値の値域を0から255として、優先順位1位のアイコンは基準位置(基準輝度)が180、振幅の最大値が50の波形で動作し、優先順位2位のアイコンは基準位置(基準輝度)が120、振幅の最大値が40の波形で動作するなどのように基準位置も設定可能なパラメータの1つとして考えることができる。
また、本実施の形態においては、ランドマークを示すアイコンが動作する例について述べたが、アイコン以外であってもランドマークを特定可能な、ランドマークと対応したシンボルであればよい。例えば、ランドマークと対応したシンボルとして、3Dポリゴンまたはテキスト情報(ランドマーク名または施設名等)等を動作させるようにしてもよい。
以上のように、本発明の実施の形態1に係る地図表示装置によれば、ユーザに対して強調して表示したいランドマークを表す情報群(アイコンなど)を、同じ周期で、優先度に応じたパラメータ値に従って動作させることで、それを見るユーザにとって煩雑でなく、かつその優先度の識別容易性を高めることができるため、ユーザがこれから向かう目的地を決定する作業に対する負荷を軽減することが可能である。すなわち、本発明の実施の形態1に係る地図表示装置は、ユーザに対して視認性、直感性の高い地図を表示することができる。
なお、上記説明において、本実施の形態に係る地図表示装置を、自動車に設置されるナビゲーション装置に適用した例について説明したが、歩行者が利用するナビゲーション装置に適用してもよい。例えば、歩行者が利用するナビゲーション装置は、専用の歩行者用ナビゲーション装置、GPS機能等を有する携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)およびノート型パーソナルコンピュータ等である。さらに、本発明は、携帯型の地図表示装置に限らず、あらゆる地図表示装置に適用できる。例えば、住所等で位置情報を入力し地図を表示する地図表示装置にも適用できる。
(実施の形態2)
上述した実施の形態1では、地図表示装置を利用するユーザの自車位置および嗜好を表すプロファイル情報に基づいて、強調表示するランドマークアイコンの取捨選択および優先度の付与に基づいたアイコンの動作パラメータの設定を行う例について述べた。本発明の実施の形態2では、ランドマークのアイコンをユーザの地図表示装置上に表示したい広告主の意図に基づき、ネットワークを利用してアイコンの動作パラメータを取得する地図表示システムについて述べる。
図11は、本発明の実施の形態2に係る地図表示システムのシステム構成を示す図である。図11に示す地図表示システムは、仲介サーバ210と、複数の広告主220a〜220cと、複数の地図表示装置230a〜230cとを含む。なお、複数の広告主220a〜220cを特に区別しない場合には、広告主220と記す。また、複数の地図表示装置230a〜230cを特に区別しない場合には、地図表示装置230と記す。
広告主220は、広告情報をユーザに提示する意思を有する広告主である。地図表示装置230は、ユーザが利用する地図表示装置であり、例えば、上述した実施の形態1で説明したような車両に搭載されるナビゲーション装置、またはユーザが携行する携帯電話装置等である。
仲介サーバ210は、ネットワーク上に存在し、広告主220とユーザを仲介する。
ユーザに広告情報を提示しようと考える広告主220は、仲介サーバ210に対して広告代金を支払い、仲介サーバ210は、その課金額に応じてユーザの有する地図表示装置230に提示する広告の内容を決定する。
次に、仲介サーバ210について詳細に説明する。図12は仲介サーバ210の構成を示すブロック図である。仲介サーバ210は、送受信部211と、広告主情報処理部212と、広告主データ保持部213と、ユーザ情報処理部214と、フィルタリング部215と、パラメータ設定部216と、アイコン画像データ保持部217とを備える。
送受信部211は、ネットワークを介して広告主220およびユーザの所有する地図表示装置230との間で行われる通信に関わる一切の処理を執り行う。
広告主情報処理部212は、送受信部211で受信されるデータの中で、広告主から送信されたデータの処理を行い、その内容を広告主データ保持部213、およびアイコン画像データ保持部217に記録する。
図13は、広告主データ保持部213に保持される広告主データの構成の一例を示す図である。図13に示すように、広告主データは、広告主名(広告主を特定可能な情報。仲介サーバ210により付与されるIDなどでもよい。)と、広告主の属性を表すジャンルと、仲介サーバ210への課金額と、そしてエリア情報とを含む。エリア情報は、広告主の実体施設が存在する位置、およびその地域に存在するユーザに対して広告情報を提示したいと考える地理的な範囲の条件を表す。一方、アイコン画像データ保持部217は、広告主に対応するランドマークのアイコンの画像データが保持する。アイコン画像データ保持部217が保持するアイコンの画像データは、後述するようにユーザの有する地図表示装置230へと送信され、地図表示装置230の画面に表示される。
ユーザ情報処理部214は、送受信部211が受信するデータの中で、ユーザの有する地図表示装置230から送信されたデータに関する処理を行う。地図表示装置230からは、地図表示装置230を特定するための情報(IPアドレス、MACアドレス、電話番号またはその他装置に固有に割り振られたID等)、ユーザの現在位置およびユーザの指定したジャンルに関する情報が送信される。ユーザ情報処理部214はこれらの情報を解析して、どの位置にいるユーザが、どのようなジャンルのランドマーク情報を欲しているかを把握する。
フィルタリング部215は、ユーザ情報処理部214により解析された情報、および広告主データ保持部213に蓄積されている広告主データを参照して、ユーザに対してどの広告主の情報を、どのような優先順位で提供するかを決定する。以下、具体例を示す。ユーザ情報の解析により、ユーザの現在位置がエリアFであり、ユーザがジャンル「レストラン」に関する情報を求めていると解析されたとすると、フィルタリング部215は、まず広告主データ保持部213に保持されている広告主データの中で、ジャンルとエリアがユーザ要求に合致する広告主を抽出する。図13に示す広告主データの例では、広告主Aおよび広告主Nは、ジャンルがレストランであり、かつエリアにユーザの現在位置である「エリアF」が含まれているため、この2つが抽出されることになる。次に、フィルタリング部215は、広告主Aと広告主Nの支払った広告代金(図13の課金額)を比較して、課金額が多い順に優先順位を付与する。図13の例では、広告主Aの課金額の方が多いため、優先順位は広告主Aが1位、広告主Nが2位となる。
パラメータ設定部216は、フィルタリング部215により付与された優先度に関する情報を参照して、各優先度の広告主に対応するランドマークアイコンの動作についてパラメータを設定する。パラメータ設定は上述した実施の形態1と同様の処理であり、周期的な動作を行わせるランドマークアイコンに対して、振幅や位相に関する値の設定を行うことになる。設定されたパラメータおよびアイコン画像データ保持部217に保持されているアイコンの画像データは、送受信部211によりユーザの有する地図表示装置230へと送信される。
次に、以上のように構成される実施の形態2に係る地図表示システムの処理の流れを説明する。図14は、本発明の実施の形態2に係る地図表示システムの処理の流れを示すフローチャートである。
まず、広告情報をユーザに提示したい広告主220は、仲介サーバ210に対して、広告代金を支払うとともに、自身のジャンル、エリアに関する情報、およびユーザの有する地図表示装置230上に表示するアイコンの画像データを登録する(ステップS201)。仲介サーバ210は、広告主220により登録が行われると、広告主情報処理部212において広告主情報の解析を行う(ステップS202)。仲介サーバ210は、解析したデータを広告主データ保持部213およびアイコン画像データ保持部217に保持することでデータ登録および更新処理を行う(ステップS203)。
ユーザの有する地図表示装置230からユーザの位置情報、および求めるジャンルに関する情報が送信されると(ステップS204)、仲介サーバ210のユーザ情報処理部214は、地図表示装置230から送信されたデータの解析を行い、どの位置にいるユーザが、どのようなジャンルのランドマーク情報を欲しているかを把握する処理を行う(ステップS205)。ユーザ情報の解析がなされると、フィルタリング部215は、ユーザ情報および広告主データ保持部213保持する広告主データを参照して、どの広告主の広告情報をどの優先度で提示するかを決定する(ステップS206)。パラメータ設定部216は、フィルタリング部215の決定結果に基づいて広告主毎に諸パラメータを設定する。送受信部211は、パラメータ設定部216が設定したパラメータと対応するアイコンの画像データとをユーザが有する地図表示装置230へと送信する(ステップS207)。
地図表示装置230は、仲介サーバ210が送信したアイコンの画像データと、アイコンの画像データの動作規則を表したパラメータを受信する(ステップS208)。地図表示装置230は、受信した動作規則に従ってアイコンの画像データを動作させ、動作するアイコンを地図データに重畳させてユーザに表示する(ステップS209)。
以上より、本発明の実施の形態2に係る地図表示システム200は、広告主220からの依頼内容(課金額等)に応じて、仲介サーバ210が優先度を判定し、ユーザが有する地図表示装置230に、ユーザが容易に認識できる優先度を有するアイコンを表示する。これにより、広告主220が有する施設等をユーザに広告することができる。また、課金額等により優先順位をつけることができるので、広告主220の要求に応じた広告サービス(例えば、金額は高いが広告効果が大きい、または、金額は低いが広告効果は小さい等)を提供することができる。
なお、上記説明では、アイコンの静止画像とアイコンの動作パラメータとを地図表示装置230へと送信する例について述べたが、実施の形態1の地図表示装置100の動画データ作成部124のように、仲介サーバ210が動作規則に従ったアニメーションを作成して、そのアニメーションデータを地図表示装置230へと送信するようにしてもよい。
以上のように、本発明は、地図表示装置に適用でき、特に、カーナビゲーション装置、携帯電話およびパーソナルコンピュータ等に適用することができる。また、本発明は、カーナビゲーション装置、携帯電話およびパーソナルコンピュータ等に用いられるソフトウェアに適用することができる。
本発明の実施の形態1に係る地図表示装置の構成を示すブロック図である。 地図データに含まれる道路ネットワークに関する情報の構成を示す図である。 地図データに含まれるランドマークに関する情報の構成を示す図である。 プロファイルデータの構成を示す図である。 制御部の構成を示すブロック図である。 アイコンが周期的に動作する規則を波形で示した図である。 パラメータ設定部により設定される振幅が、表示として具現化される一例を示す図である。 アイコンの動作周期の一例を示す図である。 表示部に表示されるアイコンの動作を、離散時刻において示す図である。 本発明の実施の形態1に係る地図表示装置の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係るパラメータ設定システムの構成を示す図である。 仲介サーバの構成を示すブロック図である。 広告主データの構成を示す図である。 本発明の実施の形態2に係るパラメータ設定システムの処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
100 地図表示装置
101 地図データ保持部
102 アイコン画像データ保持部
103 プロファイルデータ保持部
104 測位部
105 入力部
106 表示部
107 制御部
111 地図データ
112 アイコン画像データ
113 プロファイルデータ
121 ランドマーク抽出部
122 フィルタリング部
123 パラメータ設定部
124 動画データ作成部
125 描画処理部
200 地図表示システム
210 仲介サーバ
211 送受信部
212 広告主情報処理部
213 広告主データ
214 ユーザ情報処理部
215 フィルタリング部
216 パラメータ設定部
217 アイコン画像データ
220、220a、220b、220c 広告主
230、230a、230b、230c 地図表示装置

Claims (12)

  1. ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示装置であって、
    前記地図および前記ランドマークに関するデータを保持する地図データ保持手段と、
    前記ランドマークに対応するシンボルの画像データを保持する画像データ保持手段と、
    前記ランドマークに対して優先順位を付与する優先順位付与手段と、
    前記優先順位付与手段により付与された優先順位に基づいて、前記ランドマークに対応する前記シンボルの動作内容を決定するパラメータを設定するパラメータ設定手段と、
    前記パラメータ設定手段により設定されたパラメータに従って動作するシンボルを、前記地図に重畳して描画する描画処理手段と、
    前記描画処理手段により描画されたデータを表示する表示手段とを備える
    ことを特徴とする地図表示装置。
  2. 前記パラメータ設定手段は、優先順位を付与された複数のランドマークに対応するシンボルが、同一の周期で動作するようにパラメータを設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
  3. 前記パラメータ設定手段は、シンボルの動作における振幅、位相および基準位置のうち少なくともいずれかをパラメータとして設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
  4. 前記パラメータ設定手段は、シンボルの移動量、シンボルのサイズの変化量および色彩に関する変数のうち少なくともいずれかを前記振幅として設定する
    ことを特徴とする請求項3記載の地図表示装置。
  5. 前記パラメータ設定手段は、第1のランドマークのシンボルの動作の振幅を、前記第1のランドマークより優先順位の低い第2のランドマークのシンボルの動作の振幅より大きく設定する
    ことを特徴とする請求項3記載の地図表示装置。
  6. 前記パラメータ設定手段は、第1のランドマークのシンボルの動作を、前記第1のランドマークより優先順位の高い第2のランドマークのシンボルの動作に対して位相が遅れるように設定する
    ことを特徴とする請求項3記載の地図表示装置。
  7. 前記パラメータ設定手段は、前記第2のランドマークのシンボルの動作を、前記第2のランドマークより優先順位の高い第3のランドマークのシンボルの動作に対して位相が遅れるように設定し、
    前記パラメータ設定手段は、前記第1のランドマークのシンボルの動作と、前記第2のランドマークのシンボルの動作との位相差を、前記第2のランドマークのシンボルの動作と、前記第3のランドマークのシンボルの動作との位相差より大きく設定する
    ことを特徴とする請求項6記載の地図表示装置。
  8. 前記パラメータ設定手段は、各ランドマークのシンボルの動作の周期を等しく設定し、
    前記パラメータ設定手段は、前記周期から、最も優先順位の高いランドマークのシンボルと最も優先順位が低いランドマークのシンボルとの動作の位相差を引いた差分が、各ランドマークのシンボルの動作間の位相差よりも大きくなるように各ランドマークのシンボルの動作の位相を設定する
    ことを特徴とする請求項6記載の地図表示装置。
  9. 前記優先順位付与手段は、ユーザの位置情報および嗜好性に関する情報のうち少なくとも1つに基づいてランドマークに優先順位を付与する
    ことを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。
  10. 広告主からの課金額に基づき、ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示システムであって、
    前記地図および前記ランドマークに関するデータを保持する地図データ保持手段と、
    前記ランドマークに対応するシンボルの画像データを保持する画像データ保持手段と、
    前記ランドマークに対応する前記広告主からの課金額を保持する広告主データ保持手段と、
    前記課金額に基づき、前記ランドマークに対して優先順位を付与する優先順位付与手段と、
    前記優先順位付与手段により付与された優先順位に基づいて、前記ランドマークに対応する前記シンボルの動作内容を決定するパラメータを設定するパラメータ設定手段と、
    前記パラメータ設定手段により設定されたパラメータに従って動作するシンボルを、前記地図に重畳して描画する描画処理手段と、
    前記描画処理手段により描画されたデータを表示する表示手段とを備える
    ことを特徴とする地図表示システム。
  11. ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示方法であって、
    前記ランドマークに対して優先順位を付与する優先順位付与ステップと、
    前記優先順位付与ステップにおいて付与された優先順位に基づいて、前記ランドマークに対応するシンボルの動作内容を決定するパラメータを設定するパラメータ設定ステップと、
    前記パラメータ設定ステップにおいて設定されたパラメータに従って動作するシンボルを、前記地図に重畳して描画する描画処理ステップと、
    前記描画処理ステップにおいて描画されたデータを表示する表示ステップとを含む
    ことを特徴とする地図表示方法。
  12. ランドマークに関する情報を地図上に表示する地図表示方法のプログラムであって、
    前記ランドマークに対して優先順位を付与する優先順位付与ステップと、
    前記優先順位付与ステップにおいて付与された優先順位に基づいて、前記ランドマークに対応するシンボルの動作内容を決定するパラメータを設定するパラメータ設定ステップと、
    前記パラメータ設定ステップにおいて設定されたパラメータに従って動作するシンボルを、前記地図に重畳して描画する描画処理ステップと、
    前記描画処理ステップにおいて描画されたデータを表示する表示ステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2006155041A 2006-06-02 2006-06-02 地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法 Withdrawn JP2007322906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155041A JP2007322906A (ja) 2006-06-02 2006-06-02 地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155041A JP2007322906A (ja) 2006-06-02 2006-06-02 地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007322906A true JP2007322906A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38855751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155041A Withdrawn JP2007322906A (ja) 2006-06-02 2006-06-02 地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007322906A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367989A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Shinko Electric Co Ltd 誘導溶解炉の炉壁冷却機構
WO2009125495A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 株式会社シリウステクノロジーズ 広告表示方法、広告表示システム及び広告表示プログラム
WO2009128539A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 リバース株式会社 電子地図上の登録データ表示システム、表示データの作成方法及び表示データの作成装置
JP2010060837A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Nec Corp 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供制御プログラム
JP4448200B1 (ja) * 2009-01-26 2010-04-07 株式会社ナビタイムジャパン 地図情報提供仲介システム、地図情報提供仲介サーバおよび地図情報提供仲介システムにおける地図情報提供方法
JP2011232310A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2012151826A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Casio Comput Co Ltd 画像出力装置およびプログラム
JP2014102544A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Nintendo Co Ltd プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
US8938211B2 (en) 2008-12-22 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Providing and utilizing maps in location determination based on RSSI and RTT data
US8938355B2 (en) 2009-03-13 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Human assisted techniques for providing local maps and location-specific annotated data
US9080882B2 (en) 2012-03-02 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Visual OCR for positioning
JP2017122885A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 アルパイン株式会社 地図表示装置および地図上のコンテンツ表示制御方法
JP2017174157A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示装置、地図表示方法および地図表示プログラム
CN112945243A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 丰田自动车株式会社 设施信息显示系统、设施信息显示装置以及存储介质

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367989A (ja) * 1989-08-04 1991-03-22 Shinko Electric Co Ltd 誘導溶解炉の炉壁冷却機構
WO2009125495A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 株式会社シリウステクノロジーズ 広告表示方法、広告表示システム及び広告表示プログラム
WO2009128539A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 リバース株式会社 電子地図上の登録データ表示システム、表示データの作成方法及び表示データの作成装置
JP2010060837A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Nec Corp 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供制御プログラム
US8938211B2 (en) 2008-12-22 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Providing and utilizing maps in location determination based on RSSI and RTT data
US8359159B2 (en) 2009-01-26 2013-01-22 Navitime Japan Co., Ltd. System which mediates providing of map information, server which mediates providing of map information, and method for providing map information
WO2010084615A1 (ja) * 2009-01-26 2010-07-29 株式会社ナビタイムジャパン 地図情報提供仲介システム、地図情報提供仲介サーバおよび地図情報提供方法
JP4448200B1 (ja) * 2009-01-26 2010-04-07 株式会社ナビタイムジャパン 地図情報提供仲介システム、地図情報提供仲介サーバおよび地図情報提供仲介システムにおける地図情報提供方法
US8938355B2 (en) 2009-03-13 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Human assisted techniques for providing local maps and location-specific annotated data
JP2011232310A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP2012151826A (ja) * 2010-12-27 2012-08-09 Casio Comput Co Ltd 画像出力装置およびプログラム
US9080882B2 (en) 2012-03-02 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Visual OCR for positioning
JP2014102544A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Nintendo Co Ltd プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP2017122885A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 アルパイン株式会社 地図表示装置および地図上のコンテンツ表示制御方法
JP2017174157A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示装置、地図表示方法および地図表示プログラム
CN112945243A (zh) * 2019-12-11 2021-06-11 丰田自动车株式会社 设施信息显示系统、设施信息显示装置以及存储介质
JP2021092479A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 施設情報表示システム、施設情報表示装置および施設情報表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007322906A (ja) 地図表示装置、地図表示システムおよび地図表示方法
US12066293B2 (en) Transit navigation
US20240019252A1 (en) Rerouting in a Navigation System Based on Updated Information
US9429435B2 (en) Interactive map
US8762053B1 (en) Enhanced identification of interesting points-of-interest
US9057616B1 (en) Enhanced identification of interesting points-of-interest
US20160061617A1 (en) Providing in-navigation search results that reduce route disruption
US8620579B1 (en) Enhanced identification of interesting points-of-interest
US8433512B1 (en) Enhanced identification of interesting points-of-interest
US8671365B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing a cursor for indicating context data in a mapping application
US8698843B2 (en) Range of focus in an augmented reality application
US20090216732A1 (en) Method and apparatus for navigation system for searching objects based on multiple ranges of desired parameters
EP2541484A1 (en) Geo-spatial recommendation and discovery system
US20070233384A1 (en) Method and system for off-board navigation with a portable device
EP2446650A2 (en) Portal services based on interactions with points of interest discovered via directional device information
WO2011157888A1 (en) Method and apparatus for providing smart zooming of a geographic representation
CN109631920B (zh) 具有改进的导航工具的地图应用
EP3485228B1 (en) Point of interest identification based on polyline route and progress along route
US20160356622A1 (en) Walking Guidance During Transit Navigation
CN109029480B (zh) 具有改进的导航工具的地图应用
US11770686B2 (en) Accessing content using time, topic, and location to transition between display modes
JP4999946B2 (ja) ナビサーバ及びナビシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090512