JP2007318533A - Digital camera - Google Patents

Digital camera Download PDF

Info

Publication number
JP2007318533A
JP2007318533A JP2006147075A JP2006147075A JP2007318533A JP 2007318533 A JP2007318533 A JP 2007318533A JP 2006147075 A JP2006147075 A JP 2006147075A JP 2006147075 A JP2006147075 A JP 2006147075A JP 2007318533 A JP2007318533 A JP 2007318533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital camera
correction
vignetting
image correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006147075A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Yoshida
雅之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006147075A priority Critical patent/JP2007318533A/en
Publication of JP2007318533A publication Critical patent/JP2007318533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform stroboscopic photographing with no shading by using a built-in strobe during underwater photographing using a watertight pack. <P>SOLUTION: When an underwater mode is set, shading correction is turned on. In photographing, image processing is applied to an image obtained by photographing on the basis of correction data recorded in a ROM in advance to be corrected into an image without shading. The image subjected to the image processing is recorded as a photographed image in a memory card. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明はデジタルカメラに係り、特にストロボを内蔵し、防水パックに収容することによって水中でストロボ撮影が可能なデジタルカメラに関する。   The present invention relates to a digital camera, and more particularly to a digital camera that has a built-in strobe and can be photographed underwater by being housed in a waterproof pack.

防水機能を備えていない一般的なデジタルカメラで水中撮影を可能にするアイテムとして防水パックが知られている。防水パックは、デジタルカメラを水密状態で収容し、これにより水中撮影を可能にする。   A waterproof pack is known as an item that enables underwater photography with a general digital camera that does not have a waterproof function. The waterproof pack accommodates the digital camera in a watertight state, thereby enabling underwater photography.

この防水パックでは、デジタルカメラに内蔵されたストロボを用いて水中でストロボ撮影を行うことができるが、レンズ突出タイプのデジタルカメラの防水パックでは、レンズ部分が一回り大きな構成となるため、内蔵ストロボでストロボ撮影を行うと、そのレンズ部分によってストロボ光が遮光され、ケラレが発生するという問題があった。   With this waterproof pack, you can use the built-in flash in the digital camera for underwater flash photography, but the lens-projecting type digital camera waterproof pack has a lens that is one size larger. When shooting with the flash, there was a problem that the strobe light was shielded by the lens portion and vignetting occurred.

このような問題は、近接撮影時に顕著になることから、特許文献1では、防水パックに着脱自在に取り付けられる近接撮影用レンズに光ガイド手段を設け、その光ガイド手段によってストロボ光を所定位置まで導光することが提案されている。   Since such a problem becomes conspicuous at the time of close-up photography, in Patent Document 1, a light guide means is provided in a close-up photography lens that is detachably attached to a waterproof pack, and strobe light is transmitted to a predetermined position by the light guide means. It has been proposed to guide the light.

また、特許文献2では、内蔵ストロボをポップアップ式のストロボとし、ケラレが発生しないようにすることが提案されている。
特開2005−148282号公報 特開2005−227384号公報
Patent Document 2 proposes that the built-in strobe is a pop-up strobe so that vignetting does not occur.
JP 2005-148282 A JP 2005-227384 A

しかしながら、特許文献1の方法では、別途光ガイド手段が必要になり、構成が大型化するという欠点や、近接撮影以外は使用できないという欠点がある。   However, the method of Patent Document 1 requires a separate light guide means, which has the disadvantage that the configuration is increased in size and that it cannot be used except for close-up photography.

また、特許文献2の方法では、ストロボがポップアップする分、防水パックの容積が増え、大型化するとともに空気による浮力が発生し、使い勝手が悪くなるという欠点がある。   Further, the method of Patent Document 2 has a drawback that the volume of the waterproof pack increases as the strobe pops up, the size of the waterproof pack increases, and buoyancy due to air occurs, resulting in poor usability.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、防水パックを用いた水中撮影時に内蔵ストロボを用いてケラレのないストロボ撮影を行うことができるデジタルカメラを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a digital camera capable of performing flash photography without vignetting using a built-in flash during underwater photography using a waterproof pack.

請求項1に係る発明は、前記目的を達成するために、ストロボを内蔵し、防水パックに収容することにより、水中でストロボ撮影が可能なデジタルカメラにおいて、前記防水パックによってストロボ光のケラレが発生した画像をケラレのない画像に補正するための補正情報が記録された補正情報記憶手段と、画像補正のON/OFFを指示する画像補正指示手段と、前記画像補正指示手段による画像補正ONの指示に応じて撮影により得られた画像を前記補正情報記憶手段に記録された補正情報に基づいて補正する画像補正手段と、を備えたことを特徴とするデジタルカメラを提供する。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a digital camera capable of taking a stroboscope underwater by incorporating a strobe and housing it in a waterproof pack. Correction information storage means in which correction information for correcting the image to be vignetting is recorded, image correction instruction means for instructing ON / OFF of image correction, and image correction ON instruction by the image correction instruction means According to the present invention, there is provided a digital camera comprising image correction means for correcting an image obtained by photographing based on correction information recorded in the correction information storage means.

請求項1に係る発明によれば、画像補正指示手段によって、画像補正ONが指示されると、撮影により得られた画像に対して画像補正手段によって画像処理が施され、ケラレのない画像に補正される。   According to the first aspect of the present invention, when image correction is instructed by the image correction instruction means, the image correction means performs image processing on the image obtained by shooting, and corrects the image without vignetting. Is done.

請求項2に係る発明は、前記目的を達成するために、ストロボを内蔵し、防水パックに収容することにより、水中でストロボ撮影が可能なデジタルカメラにおいて、前記防水パックに収容してストロボ撮影することにより得られる画像から該画像をケラレのない画像に補正するための補正情報を生成する補正情報生成手段と、画像補正のON/OFFを指示する画像補正指示手段と、前記画像補正指示手段による画像補正ONの指示に応じて撮影により得られた画像を前記補正情報生成手段で生成された補正情報に基づいて補正する画像補正手段と、を備えたことを特徴とするデジタルカメラを提供する。   According to a second aspect of the present invention, in order to achieve the above object, in a digital camera capable of taking a stroboscope underwater by incorporating a stroboscope and accommodating it in a waterproof pack, the stroboscope is stored in the waterproof pack. Correction information generating means for generating correction information for correcting the image into an image without vignetting, an image correction instruction means for instructing ON / OFF of image correction, and the image correction instruction means. There is provided a digital camera comprising image correction means for correcting an image obtained by photographing in response to an instruction to turn on image correction based on correction information generated by the correction information generation means.

請求項2に係る発明によれば、画像補正指示手段によって、画像補正ONが指示されると、撮影により得られた画像に対して画像補正手段によって画像処理が施され、ケラレのない画像に補正される。この際、画像補正手段は、補正情報生成手段で生成された補正情報に基づいて画像処理を施し、補正情報生成手段は、防水パックに収容してストロボ撮影することにより得られる画像から当該画像をケラレのない画像に補正するための補正情報を生成する。   According to the second aspect of the present invention, when the image correction instruction means instructs the image correction ON, the image correction means performs image processing on the image obtained by shooting, and corrects the image without vignetting. Is done. At this time, the image correction unit performs image processing based on the correction information generated by the correction information generation unit, and the correction information generation unit captures the image from an image obtained by storing in a waterproof pack and shooting with a stroboscope. Correction information for correcting an image without vignetting is generated.

請求項3に係る発明は、前記目的を達成するために、マクロ撮影機能のON/OFFを検出するマクロ撮影機能検出手段を備え、前記画像補正指示手段は、前記マクロ撮影機能検出手段によって前記マクロ撮影機能のONが検出されると、画像補正のONを指示し、前記マクロ撮影機能検出手段によって前記マクロ撮影機能のOFFが検出されると、画像補正のOFFを指示することを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタルカメラを提供する。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 3 includes a macro photographing function detecting unit that detects ON / OFF of a macro photographing function, and the image correction instruction unit is configured to detect the macro by the macro photographing function detecting unit. The image correction is instructed to be turned on when the photographing function is detected ON, and the image correction is instructed to be turned off when the macro photographing function detection unit detects that the macro photographing function is turned off. Item 3. A digital camera according to Item 1 or 2 is provided.

請求項3に係る発明によれば、マクロ撮影機能のON/OFFに連動して、画像補正指示手段が画像補正のON/OFFを指示する。すなわち、マクロ撮影機能検出手段がマクロ撮影機能のONを検出すると、画像補正手段が画像補正のONを指示し、マクロ撮影機能検出手段がマクロ撮影機能のOFFを検出すると、画像補正手段が画像補正のOFFを指示する。   According to the third aspect of the invention, the image correction instructing unit instructs ON / OFF of the image correction in conjunction with the ON / OFF of the macro photographing function. That is, when the macro shooting function detection unit detects that the macro shooting function is ON, the image correction unit instructs the image correction to be turned ON, and when the macro shooting function detection unit detects that the macro shooting function is OFF, the image correction unit detects the image correction. Is instructed to turn off.

請求項4に係る発明は、前記目的を達成するために、被写体距離を検出する被写体距離検出手段を備え、前記画像補正手段は、画像補正のONを指示している場合において、前記被写体距離検出手段で検出される被写体距離が、あらかじめ設定された被写体距離を超えると、画像補正のOFFを指示することを特徴とする請求項3に記載のデジタルカメラを提供する。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 4 includes subject distance detection means for detecting a subject distance, and the image correction means detects the subject distance when instructing to turn on image correction. 4. The digital camera according to claim 3, wherein when the subject distance detected by the means exceeds a preset subject distance, the image correction is instructed to be turned off.

請求項4に係る発明によれば、マクロ撮影機能がONされ、画像補正のONが指示されている場合であっても、被写体距離が、あらかじめ設定されている距離を超えると、画像補正のOFFが指示される。すなわち、画像補正のONを指示されている場合において、被写体距離検出手段で検出される被写体距離が、あらかじめ設定された被写体距離を超えると、画像補正指示手段が画像補正のOFFを指示する。これにより、不要な補正が行われるのを防止することができる。   According to the fourth aspect of the invention, even when the macro shooting function is turned on and the image correction is turned on, the image correction is turned off when the subject distance exceeds the preset distance. Is instructed. That is, when an instruction to turn on image correction is given, if the subject distance detected by the subject distance detection means exceeds a preset subject distance, the image correction instruction means gives an instruction to turn off image correction. As a result, unnecessary correction can be prevented.

請求項5に係る発明は、前記目的を達成するために、前記防水パックには、前記ストロボから出射されるストロボ光を拡散するためのディフューザが着脱自在に取り付けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一に記載のデジタルカメラを提供する。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 5 is characterized in that a diffuser for diffusing strobe light emitted from the strobe is detachably attached to the waterproof pack. The digital camera as described in any one of -4 is provided.

請求項5に係る発明によれば、ディフューザを取り付けることにより、ケラレの発生を抑制することができる。   According to the invention which concerns on Claim 5, generation | occurrence | production of vignetting can be suppressed by attaching a diffuser.

請求項6に係る発明は、前記目的を達成するために、前記ディフューザの取り付けを検出するディフューザ検出手段を備え、前記画像補正手段は、前記ディフューザ検出手段で前記ディフューザの取り付けが検出されると、画像補正のONを指示し、前記ディフューザ検出手段によって前記ディフューザの取り外しが検出されると、画像補正のOFFを指示することを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタルカメラを提供する。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 6 includes a diffuser detection unit that detects attachment of the diffuser, and the image correction unit is configured to detect attachment of the diffuser by the diffuser detection unit. 3. The digital camera according to claim 1, wherein the digital camera is instructed to turn on image correction, and when the removal of the diffuser is detected by the diffuser detection unit, the image correction is instructed to be turned off.

請求項6に係る発明によれば、ディフューザの着脱に連動して、画像補正指示手段が画像補正のON/OFFを指示する。すなわち、ディフューザ検出手段でディフューザの取り付けが検出されると、画像補正指示手段は、画像補正のONを指示し、ディフューザ検出手段によってディフューザの取り外しが検出されると、画像補正指示手段は、画像補正のOFFを指示する。   According to the sixth aspect of the invention, the image correction instruction means instructs the image correction ON / OFF in conjunction with the attachment / detachment of the diffuser. That is, when the installation of the diffuser is detected by the diffuser detection means, the image correction instruction means instructs to turn on the image correction, and when the removal of the diffuser is detected by the diffuser detection means, the image correction instruction means Is instructed to turn off.

請求項7に係る発明は、前記目的を達成するために、オートフォーカスのための補助光を発光する補助光発光手段と、ストロボとを内蔵し、防水パックに収容することにより、水中でストロボ撮影が可能なデジタルカメラにおいて、前記防水パックには、前記補助光発光手段から出射した補助光が、前記ストロボ光のケラレが発生する領域に向けて照射されるように曲げる光学部材が備られていることを特徴とするデジタルカメラを提供する。   In order to achieve the above object, the invention according to claim 7 includes an auxiliary light emitting means for emitting auxiliary light for autofocusing, and a strobe, and is housed in a waterproof pack so that it can be photographed underwater. In the digital camera capable of the above, the waterproof pack is provided with an optical member that bends so that the auxiliary light emitted from the auxiliary light emitting unit is irradiated toward the area where the vignetting of the strobe light occurs. A digital camera is provided.

請求項7に係る発明によれば、防水パックに光学部材が備えられており、補助光発光手段から補助光を発光すると、この光学部材によって曲げられ、ストロボ光のケラレが発生する領域に照射される。   According to the invention of claim 7, the waterproof pack is provided with the optical member, and when the auxiliary light is emitted from the auxiliary light emitting means, the optical member is bent by the optical member and irradiated to the area where the vignetting of the strobe light occurs. The

本発明に係るデジタルカメラによれば、防水パックを用いた水中撮影時に内蔵ストロボを用いてケラレのないストロボ撮影を行うことができる。   According to the digital camera of the present invention, it is possible to perform flash photography without vignetting using the built-in flash during underwater photography using a waterproof pack.

以下、添付図面を参照して本発明に係るデジタルカメラを実施するための最良の形態について説明する。   The best mode for carrying out a digital camera according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1、図2は、それぞれ本発明に係るデジタルカメラの第1の実施の形態の外観構成を示す正面斜視図と背面斜視図である。   1 and 2 are a front perspective view and a rear perspective view, respectively, showing an external configuration of a first embodiment of a digital camera according to the present invention.

このデジタルカメラ10は、後述する防水パック200に収容することにより、水中での撮影が可能なデジタルカメラであって、そのカメラボディ12は、薄く四角い箱状に形成されている。   The digital camera 10 is a digital camera that can be photographed underwater by being housed in a waterproof pack 200 to be described later, and the camera body 12 is formed in a thin rectangular box shape.

カメラボディ12の正面には、図1に示すように、撮影レンズ14、ストロボ(内蔵ストロボ)16、セルフタイマランプ18、AF補助光ランプ20等が設けられており、上面には、シャッタボタン22、モードレバー24、電源ボタン26等が設けられている。   As shown in FIG. 1, a photographing lens 14, a strobe (built-in strobe) 16, a self-timer lamp 18, an AF auxiliary light lamp 20, and the like are provided on the front surface of the camera body 12. A mode lever 24, a power button 26, and the like are provided.

一方、カメラボディ12の背面には、図2に示すように、モニタ28、ズームボタン30、再生ボタン32、ファンクションボタン34、十字ボタン36、MENU/OKボタン38、DISP/BACKボタン40等が設けられている。   On the other hand, as shown in FIG. 2, a monitor 28, a zoom button 30, a playback button 32, a function button 34, a cross button 36, a MENU / OK button 38, a DISP / BACK button 40, etc. are provided on the back of the camera body 12. It has been.

また、図示されていないが、カメラボディ12の底面には、三脚ネジ穴及び開閉自在なバッテリカバーが設けられており、バッテリカバーの内側には、バッテリを収納するためのバッテリ収納室及びメモリカードを装着するためのメモリカードスロットが設けられている。   Although not shown, a tripod screw hole and an openable / closable battery cover are provided on the bottom surface of the camera body 12, and a battery storage chamber and a memory card for storing the battery are provided inside the battery cover. Is provided with a memory card slot.

撮影レンズ14は、沈胴式のズームレンズで構成されており、デジタルカメラ10の電源をONすると、カメラボディ12から繰り出される。なお、撮影レンズ14のズーム機構や沈胴機構については、公知の技術なので、ここではその構成についての具体的な説明は省略する。   The photographic lens 14 is constituted by a retractable zoom lens, and is extended from the camera body 12 when the digital camera 10 is turned on. In addition, since the zoom mechanism and the retracting mechanism of the photographing lens 14 are known techniques, a specific description of the configuration is omitted here.

ストロボ16は、たとえばキセノン管で構成されており、撮影時に必要に応じて発光される。   The strobe 16 is composed of, for example, a xenon tube, and emits light as necessary during photographing.

セルフタイマランプ18は、たとえばLEDで構成されており、セルフタイマ撮影時に所定の態様で発光、点滅して撮影タイミングを被写体に告知する。また、後述する自分撮りモード時に所定の態様で発光、点滅して撮影者に撮影タイミングを告知する。   The self-timer lamp 18 is composed of, for example, an LED, and emits light and blinks in a predetermined manner at the time of self-timer photographing to notify the photographing timing to the subject. In addition, the self-shooting mode described later emits light and flashes in a predetermined manner to notify the photographer of the shooting timing.

AF補助光ランプ20は、たとえば高輝度LED構成されており、AF時に必要に応じて発光される。   The AF auxiliary light lamp 20 is composed of, for example, a high-intensity LED, and emits light as necessary during AF.

シャッタボタン22は、いわゆる「半押し」と「全押し」とからなる二段ストローク式のスイッチで構成されている。デジタルカメラ10は、このシャッタボタン22を半押しすると撮影準備、すなわち、AE(Automatic Exposure:自動露出)、AF(Auto Focus:自動合焦)、AWB(Automatic White Balance:自動ホワイトバランス)を行い、全押すると、画像の記録を行う。   The shutter button 22 is constituted by a two-stage stroke type switch composed of so-called “half press” and “full press”. When the shutter release button 22 is half-pressed, the digital camera 10 performs shooting preparation, that is, AE (Automatic Exposure), AF (Auto Focus), AWB (Automatic White Balance), When fully pressed, the image is recorded.

モードレバー24は、撮影モードの設定に用いられる。このモードレバー24は、シャッタボタン22の周りを所定の角度の範囲で揺動自在に設けられており、「SP位置」、「AUTO位置」、「M位置」、「動画位置」にセット可能に設けられている。デジタルカメラ24は、このモードレバー24を「SP位置」にセットすることにより、「シーンプログラム撮影モード」に設定され、撮影シーンに応じた露出制御、撮影制御を行うモードに設定される。また、「AUTO位置」にセットすることにより、「オート撮影モード」に設定され、露出制御を全自動で行うモードに設定される。また、「M位置」に設定されることにより、「マニュアル撮影モード」に設定され、露出設定を手動で行うモードに設定される。また、「動画位置」に設定することにより、「動画撮影モード」に設定され、動画を撮影するモードに設定される。   The mode lever 24 is used for setting the shooting mode. The mode lever 24 is provided so as to be swingable around the shutter button 22 within a predetermined angle range, and can be set to “SP position”, “AUTO position”, “M position”, and “moving picture position”. Is provided. The digital camera 24 is set to the “scene program shooting mode” by setting the mode lever 24 to the “SP position”, and is set to a mode for performing exposure control and shooting control according to the shooting scene. Also, by setting the “AUTO position”, the “auto shooting mode” is set, and the mode is set to perform the exposure control fully automatically. Also, by setting the “M position”, the “manual shooting mode” is set, and the exposure setting is manually set. Also, by setting the “moving image position”, the “moving image shooting mode” is set, and the moving image shooting mode is set.

なお、本実施の形態のデジタルカメラ10では、「シーンプログラム撮影モード」として、人物撮影を行う「人物モード」、風景撮影を行う「風景モード」、スポーツ撮影を行う「スポーツモード」、夜景撮影を行う「夜景モード」、水中撮影を行う「水中モード」が用意されているものとし、使用するモードの設定は、メニュー画面で行うものとする。すなわち、メニュー画面に表示されるメニュー項目の一つとして「シーンプログラム撮影モード」の設定項目が用意されており、この「シーンプログラム撮影モード」の設定項目でモードレバー24を「SP位置」にセットした時のモードを選択できるようにされている。   In the digital camera 10 of the present embodiment, the “scene program shooting mode” includes “person mode” for shooting a person, “landscape mode” for shooting a landscape, “sport mode” for shooting a sport, and night scene shooting. It is assumed that “night view mode” to be performed and “underwater mode” to perform underwater shooting are prepared, and the mode to be used is set on the menu screen. That is, a setting item of “scene program shooting mode” is prepared as one of the menu items displayed on the menu screen, and the mode lever 24 is set to “SP position” with the setting item of “scene program shooting mode”. You can select the mode when you do.

電源ボタン26は、デジタルカメラ10の電源をON/OFFするのに用いられ、所定時間(たとえば、2秒)押下されることにより、デジタルカメラ10の電源がON/OFFされる。   The power button 26 is used to turn on / off the power of the digital camera 10, and is turned on / off when pressed for a predetermined time (for example, 2 seconds).

モニタ28は、カラーLCDで構成されている。このモニタ28は、撮影済み画像を表示するための画像表示部として利用されるとともに、各種設定時にGUIとして利用される。また、撮影時には、撮像素子で捉えた画像がスルー表示されて、電子ファインダとして利用される。   The monitor 28 is composed of a color LCD. The monitor 28 is used as an image display unit for displaying captured images, and is used as a GUI during various settings. Further, at the time of shooting, an image captured by the image sensor is displayed as a through view and used as an electronic viewfinder.

ズームボタン30は、撮影レンズ14のズーム操作に用いられ、望遠側へのズームを指示するズームテレボタンと、広角側へのズームを指示するズームワイドボタンとで構成されている。   The zoom button 30 is used for a zoom operation of the photographic lens 14 and includes a zoom tele button for instructing zooming to the telephoto side and a zoom wide button for instructing zooming to the wide angle side.

再生ボタン32は、再生モードへの切り替え指示に用いられる。すなわち、デジタルカメラ10は、撮影中、この再生ボタン32が押されると、再生モードに切り替えられる。また、電源OFFの状態でこの再生ボタン32が押されると、再生モードの状態でデジタルカメラ10が起動する。   The playback button 32 is used for an instruction to switch to the playback mode. That is, the digital camera 10 is switched to the playback mode when the playback button 32 is pressed during shooting. When the playback button 32 is pressed while the power is off, the digital camera 10 is activated in the playback mode.

ファンクションボタン34は、撮影及び再生機能の各種設定画面の呼び出しに用いられる。すなわち、撮影時に、このファンクションボタン34が押されると、モニタ28に画像サイズ(記録画素数)、感度等の設定画面が表示され、再生時に、このファンクションボタン4が押されると、モニタ28にプリント予約(DPOF)の設定画面が表示される。   The function button 34 is used to call up various setting screens for shooting and playback functions. That is, when the function button 34 is pressed during photographing, a setting screen for image size (number of recording pixels), sensitivity, etc. is displayed on the monitor 28. When the function button 4 is pressed during reproduction, printing is performed on the monitor 28. A reservation (DPOF) setting screen is displayed.

十字ボタン36は、上下左右4方向に押圧操作可能に設けられており、各方向のボタンには、カメラの設定状態に応じた機能が割り当てられる。すなわち、たとえば、撮影時には、左ボタンにマクロ機能のON/OFFを切り替える機能が割り当てられ、右ボタンにストロボモードを切り替える機能が割り当てられる。また、上ボタンにモニタ28の明るさを替える機能が割り当てられ、下ボタンにセルフタイマのON/OFFを切り替える機能が割り当てられる。また、再生時には、左ボタンにコマ送りの機能が割り当てられ、右ボタンにコマ戻しの機能が割り当てられる。また、上ボタンにモニタ28の明るさを替える機能が割り当てられ、下ボタンに再生中の画像を削除する機能が割り当てられる。また、各種設定時には、モニタ28に表示されたカーソルを各ボタンの方向に移動させる機能が割り当てられる。   The cross button 36 is provided so that it can be pressed in four directions, up, down, left, and right, and a function corresponding to the setting state of the camera is assigned to the button in each direction. That is, for example, at the time of shooting, a function for switching the macro function ON / OFF is assigned to the left button, and a function for switching the strobe mode is assigned to the right button. In addition, a function for changing the brightness of the monitor 28 is assigned to the upper button, and a function for switching ON / OFF of the self-timer is assigned to the lower button. Further, during playback, a frame advance function is assigned to the left button, and a frame return function is assigned to the right button. Also, a function for changing the brightness of the monitor 28 is assigned to the upper button, and a function for deleting the image being reproduced is assigned to the lower button. In various settings, a function for moving the cursor displayed on the monitor 28 in the direction of each button is assigned.

MENU/OKボタン38は、メニュー画面の呼び出し(MENU機能)に用いられるとともに、選択内容の確定、処理の実行指示等(OK機能)に用いられ、デジタルカメラ10の設定状態に応じて割り当てられる機能が切り替えられる。   The MENU / OK button 38 is used to call a menu screen (MENU function), and is used to confirm selection contents, execute a process, etc. (OK function), and is assigned according to the setting state of the digital camera 10. Is switched.

DISP/BACKボタン40は、モニタ28の表示内容の切り替え指示(DISP機能)に用いられるとともに、入力操作のキャンセル等の指示(BACK機能)に用いられ、デジタルカメラ10の設定状態に応じて割り当てられる機能が切り替えられる。   The DISP / BACK button 40 is used for a display content switching instruction (DISP function) of the monitor 28 and an instruction for canceling an input operation (BACK function), and is assigned according to the setting state of the digital camera 10. The function is switched.

図3は、上記のデジタルカメラ10が収容される防水パック200の外観構成を示す斜視図である。   FIG. 3 is a perspective view showing an external configuration of the waterproof pack 200 in which the digital camera 10 is accommodated.

同図に示すように、この防水パック200は、裏面が開口した本体202と、その本体202の裏面を開閉する裏蓋204とからなり、デジタルカメラ10を収容した本体202の裏面を裏蓋204で閉じることにより、デジタルカメラ10を水密状態で収容する。   As shown in the figure, this waterproof pack 200 is composed of a main body 202 having an open back surface and a back cover 204 for opening and closing the back surface of the main body 202, and the back surface of the main body 202 containing the digital camera 10 is covered with the back cover 204. The digital camera 10 is accommodated in a watertight state by closing with.

裏蓋204は、ヒンジ(図20参照)によって本体202の左側部に開閉自在に取り付けられており、本体202の右側部に設けられた開閉ノブ206によって本体202にロックされる。   The back cover 204 is attached to the left side of the main body 202 by a hinge (see FIG. 20) so as to be freely opened and closed, and is locked to the main body 202 by an open / close knob 206 provided on the right side of the main body 202.

ここで、この裏蓋204によって閉じられる本体202の裏面には、その周縁に沿ってOリングが取り付けられており、裏蓋204は、このOリングに押し付けられながら開閉ノブ206によって本体202にロックされる。これにより、デジタルカメラ10が水密状態で収容される。   Here, an O-ring is attached along the peripheral edge of the back surface of the main body 202 closed by the back cover 204, and the back cover 204 is locked to the main body 202 by the opening / closing knob 206 while being pressed against the O-ring. Is done. Thereby, the digital camera 10 is accommodated in a watertight state.

本体202の正面には、図3に示すように、レンズリング208、ディフューザ210、AF補助光窓212、シャッタレバー214が設けられており、上面には、モードダイヤル216、電源ボタン218等が設けられている。   As shown in FIG. 3, a lens ring 208, a diffuser 210, an AF auxiliary light window 212, and a shutter lever 214 are provided on the front surface of the main body 202, and a mode dial 216, a power button 218, and the like are provided on the upper surface. It has been.

レンズリング208は、本体202の正面に筒状の突出部として形成されており、デジタルカメラ10から繰り出された撮影レンズ14を収容する。このレンズリング208の先端には、レンズ窓208Aが取り付けられており、被写体光は、このレンズ窓208Aを介して撮影レンズ14に入射される。   The lens ring 208 is formed as a cylindrical projecting portion on the front surface of the main body 202 and accommodates the photographing lens 14 extended from the digital camera 10. A lens window 208A is attached to the tip of the lens ring 208, and subject light is incident on the photographing lens 14 through the lens window 208A.

ディフューザ210は、板状に形成されており、防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のストロボ16の手前に位置するように配置されている。防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のストロボ16から発光されたストロボ光は、このディフューザ210によって拡散される。   The diffuser 210 is formed in a plate shape and is disposed so as to be positioned in front of the strobe 16 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200. The strobe light emitted from the strobe 16 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200 is diffused by the diffuser 210.

AF補助光窓212は、防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のAF補助光ランプ20の手前に位置するように配置されている。防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のAF補助光ランプ20から出射されたAF補助光は、このAF補助光窓212を透過して被写体に照射される。   The AF auxiliary light window 212 is disposed so as to be positioned in front of the AF auxiliary light lamp 20 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200. The AF auxiliary light emitted from the AF auxiliary light lamp 20 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200 passes through the AF auxiliary light window 212 and is irradiated onto the subject.

シャッタレバー214は、本体202の正面に水密状態で揺動自在に設けられている。防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のシャッタボタン22は、本体202の内部に設けられた図示しない連動機構によって、このシャッタレバー214の揺動動作に連動して動作するように構成されている。すなわち、このシャッタレバー214を揺動させることにより、防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のシャッタボタン22が押圧されるように構成されている。   The shutter lever 214 is provided on the front surface of the main body 202 so as to be swingable in a watertight state. The shutter button 22 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200 is configured to operate in conjunction with the swing operation of the shutter lever 214 by an interlocking mechanism (not shown) provided inside the main body 202. . That is, the shutter button 22 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200 is pressed by swinging the shutter lever 214.

モードダイヤル216は、本体202の上面に水密状態で回動自在に設けられている。防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のモードレバー24は、図示しない連動機構によって、このモードダイヤル216の回動動作に連動して動作するように構成されている。すなわち、このモードダイヤル216を回動させることにより、防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のモードレバー24が揺動されるように構成されている。   The mode dial 216 is rotatably provided on the upper surface of the main body 202 in a watertight state. The mode lever 24 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200 is configured to operate in conjunction with the rotational operation of the mode dial 216 by an interlocking mechanism (not shown). That is, the mode lever 24 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200 is swung by rotating the mode dial 216.

電源ボタン218は、本体202の上面に水密状態で押圧可能に設けられている。防水パック200に収容されたデジタルカメラ10の電源ボタン26は、図示しない連動機構によって、この電源ボタン218の押圧動作に連動して押圧されるように構成されている。   The power button 218 is provided on the upper surface of the main body 202 so as to be pressed in a watertight state. The power button 26 of the digital camera 10 accommodated in the waterproof pack 200 is configured to be pressed in conjunction with the pressing operation of the power button 218 by a not-shown interlocking mechanism.

なお、図示されていないが、裏蓋204には、防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のズームボタン30、再生ボタン32、ファンクションボタン34、十字ボタン36、MENU/OKボタン38、DISP/BACKボタン40に対応してズームボタン、再生ボタン、ファンクションボタン、十字ボタン、MENU/OKボタン、DISP/BACKボタンが設けられており、各ボタンを押圧操作することにより、対応するボタンが押圧されるように構成されている。   Although not shown, the back cover 204 has a zoom button 30, a play button 32, a function button 34, a cross button 36, a MENU / OK button 38, a DISP / BACK, and a digital camera 10 housed in the waterproof pack 200. Corresponding to the button 40, a zoom button, a play button, a function button, a cross button, a MENU / OK button, and a DISP / BACK button are provided. By pressing each button, the corresponding button is pressed. It is configured.

また、モニタ28の位置に対応してモニタ窓が設けられており、モニタ28の表示を観察できるように構成されている。   In addition, a monitor window is provided corresponding to the position of the monitor 28 so that the display on the monitor 28 can be observed.

図4は、デジタルカメラ10の電気的構成を示すブロック図である。同図に示すように、デジタルカメラ10は、CPU110、操作部(シャッタボタン22、モードレバー24、電源ボタン26、ズームボタン30、再生ボタン32、ファンクションボタン34、十字ボタン36、MENU/OKボタン38、DISP/BACKボタン40等)112、ROM114、RAM116、EEPROM118、VRAM120、撮影光学系124、撮影光学系駆動制御部126、撮像素子128、タイミングジェネレータ130、アナログ信号処理部132、A/Dコンバータ134、画像入力コントローラ136、画像信号処理部138、圧縮伸張処理部140、ケラレ補正部142、メディアコントローラ144、メモリカード146、表示制御部148、AE/AWB検出部152、AF検出部154、ストロボ制御部156、AF補助光ランプ制御部158等で構成されている。   FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the digital camera 10. As shown in the figure, the digital camera 10 includes a CPU 110, an operation unit (shutter button 22, mode lever 24, power button 26, zoom button 30, playback button 32, function button 34, cross button 36, MENU / OK button 38. , DISP / BACK button 40, etc.) 112, ROM 114, RAM 116, EEPROM 118, VRAM 120, imaging optical system 124, imaging optical system drive control unit 126, imaging device 128, timing generator 130, analog signal processing unit 132, A / D converter 134 , Image input controller 136, image signal processing unit 138, compression / decompression processing unit 140, vignetting correction unit 142, media controller 144, memory card 146, display control unit 148, AE / AWB detection unit 152, AF detection unit 154, Is composed of in flash control unit 156, AF auxiliary light lamp controller 158 or the like.

CPU110は、デジタルカメラ10の全体の動作を統括制御する制御手段として機能するとともに、各種の演算処理を行う演算手段として機能し、操作部112からの入力に基づき所定の制御プログラムに従ってデジタルカメラ10の各部を制御する。   The CPU 110 functions as a control unit that performs overall control of the overall operation of the digital camera 10, and also functions as a calculation unit that performs various types of calculation processing. The CPU 110 is configured according to a predetermined control program based on an input from the operation unit 112. Control each part.

ROM114には、このCPU110が実行する制御プログラム及び制御に必要な各種データ等が格納されており、EEPROM118には、ユーザ設定情報等の各種設定情報等が格納されている。   The ROM 114 stores a control program executed by the CPU 110 and various data necessary for control, and the EEPROM 118 stores various setting information such as user setting information.

RAM116は、CPU110の作業用領域として利用されるとともに、画像データの一時記憶領域として利用され、VRAM120は、表示用の画像データ専用の一時記憶領域として利用される。   The RAM 116 is used as a work area for the CPU 110 and is used as a temporary storage area for image data, and the VRAM 120 is used as a temporary storage area dedicated for display image data.

撮影光学系124は、撮影レンズ14、絞り、シャッタを含み、モータ等のアクチュエータで構成される撮影光学系駆動部124Aに駆動されて動作する。   The photographing optical system 124 includes a photographing lens 14, a diaphragm, and a shutter, and is operated by being driven by a photographing optical system driving unit 124A configured by an actuator such as a motor.

撮影光学系駆動制御部126は、CPU110からの指令に応じて撮影光学系駆動部124Aの駆動を制御し、撮影レンズ14、絞り、シャッタの動作を制御する。   The photographic optical system drive control unit 126 controls the operation of the photographic optical system drive unit 124A according to a command from the CPU 110, and controls the operations of the photographic lens 14, aperture, and shutter.

撮像素子128は、たとえば所定のカラーフィルタ配列のカラーCCDで構成されている。この撮像素子128には、CPU110によって制御されるタイミングジェネレータ(TG)130が接続されており、このTG130から入力されるタイミング信号(クロックパルス)により、電子シャッタのシャッタ速度が決定される。   The image sensor 128 is constituted by, for example, a color CCD having a predetermined color filter array. A timing generator (TG) 130 controlled by the CPU 110 is connected to the image sensor 128, and the shutter speed of the electronic shutter is determined by a timing signal (clock pulse) input from the TG 130.

アナログ信号処理部132は、撮像素子128から出力された画像信号に対して相関二重サンプリング処理(撮像素子の出力信号に含まれるノイズ(特に熱雑音)等を軽減することを目的として、撮像素子の1画素毎の出力信号に含まれるフィードスルー成分レベルと画素信号成分レベルとの差をとることにより正確な画素データを得る処理)を行い、増幅して出力する。   The analog signal processing unit 132 is for the purpose of reducing correlated double sampling processing (noise (particularly thermal noise) included in the output signal of the image sensor) and the like for the image signal output from the image sensor 128. The process of obtaining accurate pixel data by taking the difference between the feed-through component level and the pixel signal component level included in the output signal for each pixel is amplified, and output.

A/Dコンバータ134は、アナログ信号処理部132から出力されたR、G、Bのアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換する。   The A / D converter 134 converts the R, G, and B analog image signals output from the analog signal processing unit 132 into digital image signals.

画像入力コントローラ136は、所定容量のラインバッファを内蔵しており、CPU110からの指令に従い、A/Dコンバータ134から出力された1画像分の画像信号を蓄積して、RAM116に格納する。   The image input controller 136 has a built-in line buffer with a predetermined capacity, accumulates image signals for one image output from the A / D converter 134 in accordance with instructions from the CPU 110, and stores them in the RAM 116.

画像信号処理部138は、同時化回路(単板CCDのカラーフィルタ配列に伴う色信号の空間的なズレを補間して色信号を同時式に変換する処理回路)、ホワイトバランス補正回路、ガンマ補正回路、輪郭補正回路、輝度・色差信号生成回路等を含み、CPU110からの指令に従い、入力された画像信号に所要の信号処理を施し、輝度データ(Yデータ)と色差データ(Cr,Cbデータ)とからなる画像データ(YUVデータ)を生成する。   The image signal processing unit 138 includes a synchronization circuit (a processing circuit that interpolates a spatial shift of the color signal associated with the color filter array of the single CCD and converts the color signal into a simultaneous expression), a white balance correction circuit, and a gamma correction. Including a circuit, contour correction circuit, luminance / color difference signal generation circuit, etc., according to a command from the CPU 110, the input image signal is subjected to necessary signal processing, and luminance data (Y data) and color difference data (Cr, Cb data) Image data (YUV data) consisting of:

圧縮伸張処理部140は、CPU110からの指令に従い、入力された画像データに所定形式の圧縮処理を施し、圧縮画像データを生成する。また、CPU110からの指令に従い、入力された圧縮画像データに所定形式の伸張処理を施し、非圧縮の画像データを生成する。   The compression / decompression processing unit 140 performs compression processing in a predetermined format on the input image data in accordance with a command from the CPU 110 to generate compressed image data. Further, in accordance with a command from the CPU 110, the input compressed image data is subjected to a decompression process in a predetermined format to generate uncompressed image data.

ケラレ補正部142は、CPU110からの指令に従い、水中モードでストロボ撮影された画像データに対して所定の画像処理を施し、ケラレ補正を行う。すなわち、ストロボ光のケラレが発生した画像に対して所定の画像処理を施すことにより、ケラレのない画像に補正する。このケラレ補正の処理は、水中モードでストロボ撮影された画像に対してのみ行われる。処理の具体的内容については、後に詳述する。   The vignetting correction unit 142 performs predetermined image processing on the image data captured with the flash in the underwater mode in accordance with a command from the CPU 110 to perform vignetting correction. That is, an image without vignetting is corrected by performing predetermined image processing on an image in which vignetting of the strobe light has occurred. This vignetting correction process is performed only on an image captured with the flash in the underwater mode. Specific contents of the processing will be described in detail later.

メディアコントローラ144は、CPU110からの指令に従い、メディアスロットに装填されたメモリカード146に対してデータの読み/書きを制御する。   The media controller 144 controls reading / writing of data with respect to the memory card 146 loaded in the media slot in accordance with a command from the CPU 110.

表示制御部148は、CPU110からの指令に従い、モニタ28への表示を制御する。すなわち、CPU110からの指令に従い、入力された画像信号をモニタ28に表示するための映像信号(たとえば、NTSC信号やPAL信号、SCAM信号)に変換してモニタ28に出力するとともに、所定の文字、図形情報をモニタ28に出力する。   The display control unit 148 controls display on the monitor 28 in accordance with a command from the CPU 110. That is, in accordance with a command from the CPU 110, the input image signal is converted into a video signal (for example, NTSC signal, PAL signal, SCAM signal) for display on the monitor 28 and output to the monitor 28. The graphic information is output to the monitor 28.

AE/AWB検出回路152は、CPU110からの指令に従い、入力された画像信号からAE制御及びAWB制御に必要な物理量を算出する。たとえば、AE制御に必要な物理量として、1画面を複数のエリア(たとえば16×16)に分割し、分割したエリアごとにR、G、Bの画像信号の積算値を算出する。CPU110は、このAE/AWB検出回路152から得た積算値に基づいて被写体の明るさ(被写体輝度)を検出して、撮影に適した露出値(撮影EV値)を算出し、算出した撮影EV値と所定のプログラム線図から絞り値とシャッタースピードを決定する。また、AWB制御に必要な物理量として、1画面を複数のエリア(例えば、16×16)に分割し、分割したエリアごとにR、G、Bの画像信号の色別の平均積算値を算出する。CPU110は、得られたRの積算値、Bの積算値、Gの積算値から分割エリアごとにR/G及びB/Gの比を求め、求めたR/G、B/Gの値のR/G、B/Gの色空間における分布等に基づいて光源種判別を行う。そして、判別された光源種に適したホワイトバランス調整値に従って、たとえば各比の値がおよそ1(つまり、1画面においてRGBの積算比率がR:G:B≒1:1:1)になるように、ホワイトバランス調整回路のR、G、B信号に対するゲイン値(ホワイトバランス補正値)を決定する。   The AE / AWB detection circuit 152 calculates a physical quantity necessary for AE control and AWB control from the input image signal in accordance with a command from the CPU 110. For example, as a physical quantity required for AE control, one screen is divided into a plurality of areas (for example, 16 × 16), and an integrated value of R, G, and B image signals is calculated for each divided area. The CPU 110 detects the brightness of the subject (subject brightness) based on the integrated value obtained from the AE / AWB detection circuit 152, calculates an exposure value (shooting EV value) suitable for shooting, and calculates the calculated shooting EV. An aperture value and a shutter speed are determined from the value and a predetermined program diagram. Further, as a physical quantity necessary for AWB control, one screen is divided into a plurality of areas (for example, 16 × 16), and an average integrated value for each color of R, G, and B image signals is calculated for each divided area. . The CPU 110 obtains the ratio of R / G and B / G for each divided area from the obtained R accumulated value, B accumulated value, and G accumulated value, and R of the obtained R / G and B / G values. The light source type is discriminated based on the distribution in the color space of / G and B / G. Then, according to the white balance adjustment value suitable for the determined light source type, for example, the value of each ratio is approximately 1 (that is, the RGB integration ratio is R: G: B≈1: 1: 1 in one screen). Then, a gain value (white balance correction value) for the R, G, and B signals of the white balance adjustment circuit is determined.

AF検出部154は、CPU110からの指令に従い、入力された画像信号からAF制御に必要な物理量を算出する。本実施の形態のデジタルカメラ10では、画像のコントラストによりAF制御を行うものとし、AF検出部154は、入力された画像信号から画像の鮮鋭度を示す焦点評価値を算出する。CPU110は、このAF検出部154で算出される焦点評価値が極大となるように、撮影光学系駆動制御部126を介して撮影光学系駆動部124Aの駆動を制御し、フォーカスレンズの移動を制御する。   The AF detection unit 154 calculates a physical quantity necessary for AF control from the input image signal in accordance with a command from the CPU 110. In the digital camera 10 of the present embodiment, AF control is performed based on the contrast of the image, and the AF detection unit 154 calculates a focus evaluation value indicating the sharpness of the image from the input image signal. The CPU 110 controls the movement of the focus lens by controlling the driving of the imaging optical system driving unit 124A via the imaging optical system drive control unit 126 so that the focus evaluation value calculated by the AF detection unit 154 becomes maximum. To do.

ストロボ制御部156は、CPU110からの指令に従ってストロボ16の発光を制御する。   The strobe control unit 156 controls the light emission of the strobe 16 in accordance with a command from the CPU 110.

AF補助光ランプ制御部158は、CPU110からの指令に従ってAF補助光ランプ20の発光を制御する。すなわち、CPU110は、AF時に被写体が暗いと判断すると、あるいは、被写体のコントラストが低いと判断すると、AF補助光ランプ制御部158を介してAF補助光ランプ20を発光させ、被写体にAF補助光を照射させてAF制御を実行する。   The AF auxiliary light lamp controller 158 controls the light emission of the AF auxiliary light lamp 20 in accordance with a command from the CPU 110. That is, when the CPU 110 determines that the subject is dark during AF or determines that the subject has a low contrast, the CPU 110 causes the AF auxiliary light lamp 20 to emit light via the AF auxiliary light lamp control unit 158 and emits AF auxiliary light to the subject. Irradiate and execute AF control.

本実施の形態のデジタルカメラ10は、以上のように構成される。   The digital camera 10 of the present embodiment is configured as described above.

まず、本実施の形態のデジタルカメラ10における通常の撮影モード(水中モード以外の撮影モード)での画像記録の処理手順について説明する。   First, an image recording processing procedure in a normal shooting mode (a shooting mode other than the underwater mode) in the digital camera 10 of the present embodiment will be described.

デジタルカメラ10は、電源ボタン26を押下すると、撮影モードの下で起動する。   When the power button 26 is pressed, the digital camera 10 is activated under the shooting mode.

まず、撮影光学系駆動制御部126を介して撮影光学系駆動部124Aが駆動され、撮影レンズ14が所定位置まで繰り出される。   First, the photographing optical system driving unit 124A is driven via the photographing optical system drive control unit 126, and the photographing lens 14 is extended to a predetermined position.

そして、撮影レンズ14が所定位置まで繰り出されると、撮像素子128によってスルー画像用の撮影が行われ、モニタ28にスルー画像が表示される。   Then, when the photographing lens 14 is extended to a predetermined position, a photographing for a through image is performed by the image sensor 128 and the through image is displayed on the monitor 28.

すなわち、撮像素子128で連続的に画像が撮像され、その画像信号が連続的に処理されて、スルー画像用の画像データが生成される。生成された画像データは、VRAM120を介して順次表示制御部148に加えられ、表示用の信号形式に変換されてモニタ28に出力される。これにより、撮像素子128で捉えた画像がモニタ28にスルー表示される。   That is, images are continuously picked up by the image pickup device 128 and the image signals are continuously processed to generate image data for a through image. The generated image data is sequentially added to the display control unit 148 via the VRAM 120, converted into a display signal format, and output to the monitor 28. As a result, the image captured by the image sensor 128 is displayed through on the monitor 28.

撮影者は、このモニタ28に表示されたスルー画像を見て構図を決定し、シャッタボタン22を半押しする。   The photographer determines the composition by looking at the through image displayed on the monitor 28 and presses the shutter button 22 halfway.

シャッタボタン22が半押しされると、CPU110にS1ON信号が入力される。CPU110は、このS1ON信号に応動して、撮影準備処理、すなわち、AE、AF、AWBの各処理を実行する。   When the shutter button 22 is half-pressed, an S1 ON signal is input to the CPU 110. In response to the S1 ON signal, the CPU 110 executes shooting preparation processing, that is, AE, AF, and AWB processing.

まず、撮像素子128から出力された画像信号をアナログ信号処理部132、A/Dコンバータ134、画像入力コントローラ136を介してRAM116に取り込み、AE/AWB検出部152及びAF検出部154に加える。   First, the image signal output from the image sensor 128 is taken into the RAM 116 via the analog signal processing unit 132, the A / D converter 134, and the image input controller 136, and added to the AE / AWB detection unit 152 and the AF detection unit 154.

AE/AWB検出部152は、入力された画像信号からAE制御及びAWB制御に必要な物理量を算出し、CPU110に出力する。CPU110は、このAE/AWB検出部152からの出力に基づき、絞り値とシャッタースピードを決定するとともに、ホワイトバランス補正値を決定する。   The AE / AWB detection unit 152 calculates a physical quantity necessary for AE control and AWB control from the input image signal, and outputs it to the CPU 110. Based on the output from the AE / AWB detection unit 152, the CPU 110 determines an aperture value and a shutter speed, and also determines a white balance correction value.

また、AF検出部154は、入力された画像信号からAF制御に必要な物理量を算出し、CPU110に出力する。CPU110は、このAF検出部154からの出力に基づき撮影光学系駆動制御部126を介して撮影光学系駆動部124Aの駆動を制御し、フォーカスレンズの移動を制御して、撮影レンズ14のピントを主要被写体に合わせる。   Further, the AF detection unit 154 calculates a physical quantity necessary for AF control from the input image signal, and outputs it to the CPU 110. The CPU 110 controls the driving of the photographing optical system driving unit 124A via the photographing optical system drive control unit 126 based on the output from the AF detection unit 154, controls the movement of the focus lens, and focuses the photographing lens 14. Adjust to the main subject.

撮影者は、モニタ28に表示されるスルー画像を確認し、撮影レンズ14のピント状態等を確認して撮影を実行する。すなわち、シャッタボタン22を全押しする。   The photographer confirms the through image displayed on the monitor 28, confirms the focus state of the photographing lens 14, and executes photographing. That is, the shutter button 22 is fully pressed.

シャッタボタン22が全押しされると、CPU110にS2ON信号が入力される。CPU110は、このS2ON信号に応動して、撮影、記録処理を実行する。   When the shutter button 22 is fully pressed, an S2 ON signal is input to the CPU 110. The CPU 110 executes photographing and recording processing in response to the S2ON signal.

まず、上記のAE処理で求めた絞り値、シャッタースピードで撮像素子128を露光し、記録用の画像信号の取り込みを行う。   First, the image sensor 128 is exposed with the aperture value and shutter speed obtained in the above AE process, and an image signal for recording is captured.

撮像素子128から出力された一コマ分の画像信号は、アナログ信号処理部132、A/Dコンバータ134を介して画像入力コントローラ136に取り込まれ、RAM116に格納される。RAM116に格納された画像信号は、CPU110の制御の下、画像信号処理部138に加えられる。画像信号処理部138は、入力された画像信号に所定の信号処理を施して、輝度データと色差データとからなる画像データ(YUVデータ)を生成する。   The image signal for one frame output from the image sensor 128 is taken into the image input controller 136 via the analog signal processing unit 132 and the A / D converter 134 and stored in the RAM 116. The image signal stored in the RAM 116 is added to the image signal processing unit 138 under the control of the CPU 110. The image signal processing unit 138 performs predetermined signal processing on the input image signal to generate image data (YUV data) including luminance data and color difference data.

画像信号処理部138で生成された画像データは、一旦RAM116に格納されたのち、圧縮伸張処理部140に加えられる。圧縮伸張処理部140は、入力された画像データに対して所定の圧縮処理を施し、圧縮画像データを生成する。   The image data generated by the image signal processing unit 138 is temporarily stored in the RAM 116 and then added to the compression / decompression processing unit 140. The compression / decompression processing unit 140 performs a predetermined compression process on the input image data to generate compressed image data.

圧縮された画像データは、RAM116に格納され、所定フォーマットの静止画像ファイル(たとえば、Exif)として、メディアコントローラ144を介してメモリカード146に記録される。   The compressed image data is stored in the RAM 116 and recorded on the memory card 146 via the media controller 144 as a still image file (for example, Exif) in a predetermined format.

以上が通常の撮影モード(水中撮影モード以外のモード)での画像記録の処理手順である。   The above is the image recording processing procedure in the normal shooting mode (a mode other than the underwater shooting mode).

このようにしてメモリカード146に記録された画像データは、デジタルカメラ10のモードを再生モードに設定することにより、モニタ28に再生表示することができる。   The image data thus recorded on the memory card 146 can be reproduced and displayed on the monitor 28 by setting the mode of the digital camera 10 to the reproduction mode.

再生モードへの移行は、再生ボタン32を押下することにより行われる。   Transition to the playback mode is performed by pressing the playback button 32.

再生ボタン32が押下されると、CPU110は、メディアコントローラ144を介してメモリカード146に最後に記録された画像ファイルの圧縮画像データを読み出す。   When the play button 32 is pressed, the CPU 110 reads the compressed image data of the image file last recorded on the memory card 146 via the media controller 144.

メモリカード146から読み出された圧縮画像データは、圧縮伸張処理部140に加えられ、非圧縮の画像データとされたのちVRAM120に加えられる。そして、VRAM120から表示制御部148を介してモニタ28に出力される。これにより、メモリカード146に記録されている画像がモニタ28に再生表示される。   The compressed image data read from the memory card 146 is added to the compression / decompression processing unit 140, converted into uncompressed image data, and then added to the VRAM 120. Then, the data is output from the VRAM 120 to the monitor 28 via the display control unit 148. As a result, the image recorded on the memory card 146 is reproduced and displayed on the monitor 28.

画像のコマ送りは、十字ボタン36の左右のキー操作で行なわれ、右キーが操作されると、次の画像ファイルがメモリカード146から読み出され、モニタ28に再生表示される。また、十字ボタン36の左キーが操作されると、一つ前の画像ファイルがメモリカード146から読み出され、モニタ28に再生表示される。   Image frame advance is performed by operating the left and right keys of the cross button 36. When the right key is operated, the next image file is read from the memory card 146 and reproduced and displayed on the monitor 28. When the left key of the cross button 36 is operated, the previous image file is read from the memory card 146 and reproduced and displayed on the monitor 28.

次に、本実施の形態のデジタルカメラ10における水中モードでの画像記録の処理手順について説明する。   Next, an image recording processing procedure in the underwater mode in the digital camera 10 of the present embodiment will be described.

上記のように、水中モードでは、ストロボ撮影が行われると、撮影された画像データに対してケラレ補正部142でケラレ補正が施される。   As described above, in the underwater mode, when the flash photography is performed, the vignetting correction unit 142 performs vignetting correction on the captured image data.

図5は、本実施の形態のデジタルカメラ10における水中モードでの画像記録の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure of image recording in the underwater mode in the digital camera 10 of the present embodiment.

まず、CPU110は、現在設定されている撮影モードを確認し、水中モードに設定されているか否かを判定する(ステップS10)。なお、上記のように、本実施の形態のデジタルカメラ10では、メニュー画面で「シーンプログラム撮影モード」の設定を「水中モード」に設定し、モードレバー24を「SP位置」にセットすることで、水中モードに設定される。   First, the CPU 110 confirms the currently set shooting mode and determines whether or not the underwater mode is set (step S10). As described above, in the digital camera 10 of the present embodiment, the setting of “scene program shooting mode” is set to “underwater mode” and the mode lever 24 is set to “SP position” on the menu screen. , Set to underwater mode.

ここで、水中モード以外のモードに設定されていると判定すると、CPU110は、ケラレ補正をOFFし(ステップS12)、設定されている撮影モードでの画像記録の処理を実行する。   If it is determined that a mode other than the underwater mode is set, the CPU 110 turns off vignetting correction (step S12), and executes image recording processing in the set shooting mode.

一方、水中モードに設定されていると判定すると、CPU110は、ケラレ補正をONする(ステップS11)。そして、シャッタボタン22からの入力に基づいて撮影指示の有無を判定する(ステップS13)。   On the other hand, when determining that the underwater mode is set, the CPU 110 turns on the vignetting correction (step S11). Based on the input from the shutter button 22, the presence / absence of a shooting instruction is determined (step S13).

この判定の結果、撮影指示アリと判定すると(S2ON信号が入力されると)、CPU110は、ストロボ16を発光させて撮影処理を実行し(ステップS14)、その撮影により得られた画像データに対してケラレ補正の処理を行って(ステップS15)、補正後の画像データをメモリカード146に記録する(ステップS16)。   If the result of this determination is that there is a shooting instruction ant (when the S2 ON signal is input), the CPU 110 causes the flash 16 to emit light and executes shooting processing (step S14), and the image data obtained by the shooting is processed. Then, vignetting correction processing is performed (step S15), and the corrected image data is recorded in the memory card 146 (step S16).

ここで、このケラレ補正の処理は、次のように行われる。すなわち、画像に生じるストロボ光のケラレ部は、図6に示すように、ストロボ光が防水パック200のレンズリング208に遮光されることにより発生するが、その発生状況は、被写体距離(撮像素子の受光面から主要被写体までの距離)とストロボ光量に応じて変化する(ストロボ16、レンズリング208、ディフューザ210の位置は固定されているので)。   Here, the vignetting correction process is performed as follows. That is, the vignetting portion of the strobe light generated in the image is generated when the strobe light is shielded by the lens ring 208 of the waterproof pack 200, as shown in FIG. The distance varies from the light receiving surface to the main subject) and the amount of strobe light (because the positions of the strobe 16, the lens ring 208, and the diffuser 210 are fixed).

したがって、被写体距離とストロボ光量が分かれば、ケラレの発生状況が分かる。そして、このケラレの発生状況があらかじめ分かれば、画像処理の方法も決めることができる。すなわち、ケラレのない画像に補正するための画像処理の方法も決めることができる。   Therefore, if the subject distance and the amount of strobe light are known, the state of occurrence of vignetting can be known. If the occurrence state of the vignetting is known in advance, an image processing method can be determined. That is, an image processing method for correcting an image without vignetting can also be determined.

そこで、本実施の形態のデジタルカメラ10では、被写体距離とストロボ光量に関連付けてケラレの補正方法をデータベース化し、ROM114に格納している。   Therefore, in the digital camera 10 of the present embodiment, the vignetting correction method is stored in the ROM 114 in association with the subject distance and the amount of strobe light.

このケラレの補正方法としては、たとえば、図7(b)に示すように、画面を多数の領域に分割し、ケラレ部に属する領域は「1」、ケラレ部に属さない領域は「0」として、「1」の領域に輝度を上げる等の補正を行う。このような補正データを被写体距離とストロボ光量に応じて作成し、データベースとしてROM114に格納する。   As the vignetting correction method, for example, as shown in FIG. 7B, the screen is divided into a number of areas, the area belonging to the vignetting part is set to “1”, and the area not belonging to the vignetting part is set to “0”. , Corrections such as increasing the brightness in the area “1” are performed. Such correction data is created according to the subject distance and the amount of strobe light, and stored in the ROM 114 as a database.

なお、このような特定の領域について輝度を上げる等の画像処理については、公知の技術であるので、ここでは、その具体的な処理の方法の説明は省略する。   Note that image processing such as increasing the luminance for such a specific region is a known technique, and therefore, description of the specific processing method is omitted here.

また、補正データの量は、多ければ多いほど、高精度なケラレ補正を行うことができるが、補正データの量を増やすと、ROM114の容量を圧迫することになるので、ROM114の容量等に応じて適宜最適な量に設定することが好ましい。すなわち、一定の被写体距離ごと、ストロボ光量ごとに作成することが好ましい。   In addition, the larger the amount of correction data is, the more accurate vignetting correction can be performed. However, if the amount of correction data is increased, the capacity of the ROM 114 is compressed, so that the capacity of the ROM 114 depends on the capacity. Therefore, it is preferable to set the optimal amount appropriately. That is, it is preferable to create for every fixed subject distance and each strobe light amount.

また、領域分割は、細分化すればするほど、高精度なケラレ補正を行うことができるが、この場合もROM114の容量やCPU110の処理能力等に応じて適宜最適な量に設定することが好ましい。なお、高精度なケラレ補正を行う場合には、画素単位で画像補正を行うようにしてもよい。   In addition, as the area division is subdivided, the vignetting correction can be performed with higher accuracy. In this case as well, it is preferable to set the amount appropriately according to the capacity of the ROM 114, the processing capability of the CPU 110, and the like. . In addition, when performing highly accurate vignetting correction, image correction may be performed in units of pixels.

また、上記の例では、ケラレ部の輝度を一律に上げてケラレ補正を行う場合を例に説明したが、一般にケラレ部は、図7(a)に示すように、画面の隅に行く程、暗くなる傾向にあるので、このケラレの発生状況に応じて補正を行うようにしてもよい。すなわち、画面の隅に行く程、輝度が上がるように補正するようにしてもよい。これにより、より高精度なケラレ補正を行うことができる。   In the above example, the case where the luminance of the vignetting portion is uniformly increased to perform vignetting correction has been described as an example, but in general, the vignetting portion is closer to the corner of the screen as shown in FIG. Since it tends to be dark, correction may be performed according to the occurrence of this vignetting. In other words, the brightness may be corrected so as to increase as it goes to the corner of the screen. As a result, more accurate vignetting correction can be performed.

CPU110は、水中モードに設定され、ケラレ補正がONされると、上記のROM114に格納されたケラレの補正データに基づき撮影により得られた画像データに対してケラレ補正の処理を実行する(ステップS15)。すなわち、撮影時の被写体距離とストロボ光量とに基づいてROM114に格納されたデータベースからケラレの補正データを取得し、ケラレ補正部142に加える。これと同時に撮影により得られた画像データ、すなわち、画像信号処理部138で生成された画像データをケラレ補正部142に加える。   When the underwater mode is set and the vignetting correction is turned on, the CPU 110 executes a vignetting correction process on the image data obtained by photographing based on the vignetting correction data stored in the ROM 114 (step S15). ). That is, vignetting correction data is acquired from a database stored in the ROM 114 based on the subject distance and the amount of strobe light at the time of shooting, and is added to the vignetting correction unit 142. At the same time, the image data obtained by photographing, that is, the image data generated by the image signal processing unit 138 is added to the vignetting correction unit 142.

ケラレ補正部142は、入力されたケラレの補正データに基づいて画像データを画像処理し、ケラレ補正を行う。すなわち、図7に示すように、ケラレの発生した画像(同図(a)))に対してケラレのない画像(同図(c))に補正する。   The vignetting correction unit 142 performs image processing on the image data based on the input vignetting correction data, and performs vignetting correction. That is, as shown in FIG. 7, an image with vignetting (FIG. 7A) is corrected to an image without vignetting (FIG. 7C).

このようにしてケラレ補正が施された画像データは、一旦RAM116に格納されたのち、圧縮伸張処理部140に加えられる。そして、所定の圧縮処理が施された後、RAM116に格納され、所定フォーマットの静止画像ファイル(たとえば、Exif)として、メディアコントローラ144を介してメモリカード146に記録される(ステップS16)。   The image data subjected to the vignetting correction in this way is temporarily stored in the RAM 116 and then added to the compression / decompression processing unit 140. Then, after being subjected to a predetermined compression process, it is stored in the RAM 116 and recorded as a still image file (for example, Exif) in a predetermined format on the memory card 146 via the media controller 144 (step S16).

このようにケラレ補正の設定がONされると、CPU110は、撮影により得られた画像データに対してケラレ補正の処理を行い(ステップS15)、そのケラレ補正した画像データをメモリカード146に記録する(ステップS16)。   When the vignetting correction setting is turned on in this way, the CPU 110 performs vignetting correction processing on the image data obtained by shooting (step S15), and records the vignetting-corrected image data in the memory card 146. (Step S16).

この後、CPU110は、撮影終了の指示(電源オフ、あるいは、再生モードへの移行の指示)の有無を判定する(ステップS17)。そして、撮影終了が指示されたと判定すると、処理を終了し、撮影終了の指示なしと判定すると、ステップS10に戻り、上記一連の処理を再度実行する。   Thereafter, the CPU 110 determines whether or not there is an instruction to end photographing (power-off or instruction to shift to the reproduction mode) (step S17). If it is determined that the end of shooting has been instructed, the process ends. If it is determined that there is no instruction to end shooting, the process returns to step S10 and the above-described series of processes is executed again.

このように、本実施の形態のデジタルカメラ10では、水中モードでストロボ撮影が行われると、その撮影により得られた画像に対して画像処理が施され、ケラレのない画像に補正される。これにより、結果として、ケラレのない画像を撮影することができる。   As described above, in the digital camera 10 according to the present embodiment, when the flash photography is performed in the underwater mode, the image processing is performed on the image obtained by the photography, and the image is corrected to be free from vignetting. As a result, an image without vignetting can be taken.

なお、上記実施の形態では、デジタルカメラ10のROM114にあらかじめ格納されたケラレ補正のデータに基づき被写体距離とストロボ光量とからケラレ補正を行うようにしているが、本撮影の前にストロボ16をプリ発光させ、その画像データからケラレの補正データを生成して、ケラレ補正を行うようにしてもよい。   In the above embodiment, the vignetting correction is performed from the subject distance and the amount of stroboscopic light based on the vignetting correction data stored in advance in the ROM 114 of the digital camera 10. The vignetting may be corrected by generating light and generating vignetting correction data from the image data.

以下、このストロボ16をプリ発光させて得たケラレの補正データに基づくケラレ補正の方法について説明する。   A vignetting correction method based on vignetting correction data obtained by pre-flashing the strobe 16 will be described below.

まず、ケラレの補正データの生成方法について説明する。   First, a method for generating vignetting correction data will be described.

ストロボ調光センサのないデジタルカメラでは、撮影時のストロボ16の発光時間や発光量を決定するために、本撮影に先立ってストロボ16をプリ発光させる。このストロボ16のプリ発光は、シャッタボタン22の半押しに応動して行われ、プリ発光させて得られた画像データに基づき本撮影時のストロボ16の発光時間や発光量が決定される。   In a digital camera without a strobe light control sensor, the strobe 16 is pre-flashed prior to the main photographing in order to determine the light emission time and light emission amount of the strobe 16 at the time of photographing. The pre-flash of the strobe 16 is performed in response to half-pressing of the shutter button 22, and the light emission time and the amount of light of the strobe 16 at the time of actual photographing are determined based on image data obtained by pre-flash.

ケラレの補正データは、このストロボ16をプリ発光させて得られた画像データに基づき生成する。たとえば、図8に示すように、プリ発光させて得られた画像を複数のエリアに分割し、分割したエリアごとの輝度を算出し、正常なエリア(たとえば、中心)の輝度をリファレンスとして、あらかじめ設定された閾値から各エリアの補正値を設定する。たとえば、正常なエリアの輝度との輝度差に応じて各エリアの補正値を設定する。   The vignetting correction data is generated based on image data obtained by pre-flashing the strobe 16. For example, as shown in FIG. 8, an image obtained by pre-light emission is divided into a plurality of areas, the luminance for each divided area is calculated, and the luminance of a normal area (for example, the center) is used as a reference in advance. A correction value for each area is set from the set threshold value. For example, the correction value for each area is set according to the luminance difference from the luminance of the normal area.

なお、AE処理では、1画面を複数のエリア(たとえば16×16)に分割し、分割したエリアごとにR、G、Bの画像信号の積算値を算出するので、このAE処理における、各エリアの積算値情報を利用して、各エリアの補正値を求めることが好ましい。すなわち、AE/AWB検出回路152から得られる各エリアの積算値情報を利用して、各エリアの輝度を算出し、各エリアの補正値を設定することが好ましい。   In the AE process, one screen is divided into a plurality of areas (for example, 16 × 16), and an integrated value of R, G, and B image signals is calculated for each divided area. It is preferable to obtain the correction value of each area using the integrated value information. That is, it is preferable to calculate the luminance of each area using the integrated value information of each area obtained from the AE / AWB detection circuit 152 and set the correction value of each area.

このようにケラレの補正データは、ストロボ16をプリ発光させて得られた画像データに基づき生成する。これにより、より高精度にケラレ補正を行うことができるようになる。   Thus, the vignetting correction data is generated based on the image data obtained by pre-flashing the strobe 16. This makes it possible to perform vignetting correction with higher accuracy.

なお、本例では、AE/AWB検出回路152から得られる各エリアの積算値情報に基づき、あらかじめ用意した補正データの生成プログラムを利用してCPU110でケラレの補正データを生成するものとする。   In this example, it is assumed that the CPU 110 generates vignetting correction data using a correction data generation program prepared in advance based on the integrated value information of each area obtained from the AE / AWB detection circuit 152.

図9は、ストロボ16をプリ発光させてケラレ補正を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure when the strobe 16 is pre-flashed to perform vignetting correction.

まず、CPU110は、現在設定されている撮影モードを確認し、水中モードに設定されているか否かを判定する(ステップS20)。   First, the CPU 110 confirms the currently set shooting mode and determines whether or not the underwater mode is set (step S20).

ここで、水中モード以外のモードに設定されていると判定すると、CPU110は、ケラレ補正をOFFし(ステップS22)、設定されている撮影モードでの画像記録の処理を実行する。   If it is determined that a mode other than the underwater mode is set, the CPU 110 turns off vignetting correction (step S22), and executes image recording processing in the set shooting mode.

一方、水中モードに設定されていると判定すると、CPU110は、ケラレ補正をONする(ステップS21)。そして、シャッタボタン22からの入力に基づいてシャッタボタン22の半押しの有無を判定する(ステップS22)。   On the other hand, if it is determined that the underwater mode is set, the CPU 110 turns on vignetting correction (step S21). Then, based on the input from the shutter button 22, it is determined whether or not the shutter button 22 is half-pressed (step S22).

ここで、シャッタボタン22が半押しされたと判定すると、CPU110は、ストロボ16をプリ発光させ(ステップS24)、そのストロボ16をプリ発光させて得られた画像データからケラレの補正データを生成する(ステップS25)。そして、そのケラレの補正データの生成の成否を判定する(ステップS26)。   If it is determined that the shutter button 22 has been half-pressed, the CPU 110 pre-flashes the strobe 16 (step S24), and generates vignetting correction data from image data obtained by pre-flashing the strobe 16. Step S25). Then, the success or failure of generation of the vignetting correction data is determined (step S26).

この判定の結果、ケラレの補正データが生成できていないと判定すると、CPU110は、ステップS24に戻り、再度、ストロボ16をプリ発光させ(ステップS24)、そのストロボ16をプリ発光させて得られた画像データからケラレの補正データを生成する(ステップS25)。   As a result of this determination, if it is determined that vignetting correction data has not been generated, the CPU 110 returns to step S24, and the strobe 16 is pre-flashed again (step S24), and the strobe 16 is pre-flashed. Vignetting correction data is generated from the image data (step S25).

一方、ケラレの補正データが生成できた判定すると、CPU110は、シャッタボタン22の全押しの有無を判定する(ステップS27)。そして、シャッタボタン22が全押しされたと判定すると、ストロボ16を発光させて撮影を実行し(ステップS28)、撮影により得られた画像データに対して、生成した補正データを利用して、ケラレ補正の処理を実行する(ステップS29)。すなわち、プリ発光の画像データから求めたケラレの補正データをケラレ補正部142に加えるとともに、撮影により得られた画像データをケラレ補正部142に加える。ケラレ補正部142は、入力されたケラレの補正データに基づいて画像データを画像処理し、ケラレ補正を行う。   On the other hand, when determining that the vignetting correction data has been generated, the CPU 110 determines whether or not the shutter button 22 has been fully pressed (step S27). If it is determined that the shutter button 22 has been fully pressed, shooting is performed by causing the flash 16 to emit light (step S28), and vignetting correction is performed on the image data obtained by shooting using the generated correction data. The process is executed (step S29). In other words, the vignetting correction data obtained from the pre-flash image data is added to the vignetting correction unit 142 and the image data obtained by photographing is added to the vignetting correction unit 142. The vignetting correction unit 142 performs image processing on the image data based on the input vignetting correction data, and performs vignetting correction.

このようにしてケラレ補正が施された画像データは、一旦RAM116に格納されたのち、圧縮伸張処理部140に加えられる。そして、所定の圧縮処理が施された後、RAM116に格納され、所定フォーマットの静止画像ファイル(たとえば、Exif)として、メディアコントローラ144を介してメモリカード146に記録される(ステップS30)。   The image data subjected to the vignetting correction in this way is temporarily stored in the RAM 116 and then added to the compression / decompression processing unit 140. Then, after being subjected to a predetermined compression process, it is stored in the RAM 116 and recorded as a still image file (for example, Exif) in a predetermined format on the memory card 146 via the media controller 144 (step S30).

このように、水中モードでストロボ撮影が行われると、CPU110は、撮影により得られた画像データに対してケラレ補正の処理を行い(ステップS29)、そのケラレ補正した画像データをメモリカード146に記録する(ステップS30)。   As described above, when the flash photography is performed in the underwater mode, the CPU 110 performs a vignetting correction process on the image data obtained by the shooting (step S29), and records the vignetting-corrected image data on the memory card 146. (Step S30).

この画像記録後、CPU110は、撮影終了の指示(電源オフ、あるいは、再生モードへの移行の指示)の有無を判定する(ステップS31)。そして、撮影終了が指示されたと判定すると、処理を終了し、撮影終了の指示なしと判定すると、ステップS20に戻り、上記一連の処理を再度実行する。   After this image recording, the CPU 110 determines whether or not there is an instruction to end shooting (power-off or instruction to shift to the reproduction mode) (step S31). If it is determined that the end of shooting has been instructed, the process ends. If it is determined that there is no instruction to end shooting, the process returns to step S20 and the above-described series of processes is executed again.

以上説明したように、ケラレ補正のデータは、ストロボ16をプリ発光させて生成してもよい。これにより、より高精度なケラレ補正を行うことができる。   As described above, vignetting correction data may be generated by pre-flashing the strobe 16. As a result, more accurate vignetting correction can be performed.

なお、上記実施の形態において、水中モードの設定は、「シーンプログラム撮影モード」の設定を「水中モード」に設定するとともに、モードレバー24を「SP位置」に設定することで行っているが、水中モードの設定方法は、これに限定されるものではない。たとえば、専用の設定ボタンをカメラボディ12に設け、このボタンのボタン操作で設定するようにしてもよい。   In the above embodiment, the underwater mode is set by setting the “scene program shooting mode” to “underwater mode” and the mode lever 24 to “SP position”. The underwater mode setting method is not limited to this. For example, a dedicated setting button may be provided on the camera body 12, and the setting may be performed by operating the button.

また、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されたことを検出し、自動的に水中モードに切り替えるようにしてもよい。この点については、後に詳述する。   Alternatively, it may be detected that the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200 and automatically switched to the underwater mode. This will be described in detail later.

また、上記実施の形態では、防止パック200にディフューザ210を設けているが、ディフューザ210は、必ずしも必要なものではない。ただし、ディフューザ210を使用することにより、ケラレの発生を効果的に抑止することができるので、防水パック200に取り付けることが好ましい。この場合において、ディフューザ210は、図10に示すように、レンズリング208の先端部近傍に設置することが好ましい。   Moreover, in the said embodiment, although the diffuser 210 is provided in the prevention pack 200, the diffuser 210 is not necessarily required. However, since the occurrence of vignetting can be effectively suppressed by using the diffuser 210, it is preferably attached to the waterproof pack 200. In this case, the diffuser 210 is preferably installed in the vicinity of the tip of the lens ring 208 as shown in FIG.

なお、このディフューザ210を防水パック200に着脱自在に取り付けられるようにしてもよい。たとえば、図11に示すように、ディフューザ210が一体的に取り付けられたブラケット250を防水パック200に着脱自在に取り付けられるように構成する。ブラケット250は、たとえば、防水パック200の底面に形成された三脚用ネジ穴252に取付ネジ254でネジ止めすることにより、防水パック200に取り付ける構成とする。   The diffuser 210 may be detachably attached to the waterproof pack 200. For example, as shown in FIG. 11, the bracket 250 to which the diffuser 210 is integrally attached is configured to be detachably attached to the waterproof pack 200. The bracket 250 is configured to be attached to the waterproof pack 200 by, for example, screwing a tripod screw hole 252 formed on the bottom surface of the waterproof pack 200 with an attachment screw 254.

なお、このようにディフューザ210を着脱可能な構成にする場合、ディフューザ210の着脱に連動させて、ケラレ補正のON/OFFの切り替えを自動で行うようにしてもよい。すなわち、ディフューザ210の着脱を検出する手段を設け、この検出手段(ディフューザ検出手段)でディフューザ210の取り付けが検出されると、ケラレ補正がONし、ディフューザ210の取り外しが検出されると、ケラレ補正がOFFする構成とする。   When the diffuser 210 is configured to be removable as described above, the vignetting correction may be automatically switched on / off in conjunction with the attachment / detachment of the diffuser 210. That is, a means for detecting the attachment / detachment of the diffuser 210 is provided. When the detection means (diffuser detection means) detects the attachment of the diffuser 210, the vignetting correction is turned on. When the removal of the diffuser 210 is detected, the vignetting correction is detected. Is turned off.

図12は、ディフューザ210の着脱に連動して、ケラレ補正のON/OFFを切り替える場合の画像記録の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for image recording when vignetting correction is switched ON / OFF in conjunction with the attachment / detachment of the diffuser 210.

まず、CPU110は、ディフューザ検出手段の検出結果から防水パック200にディフューザ210が取り付けられているか否かを判定する(ステップS40)。   First, the CPU 110 determines whether or not the diffuser 210 is attached to the waterproof pack 200 from the detection result of the diffuser detection means (step S40).

ここで、ディフューザ210が取り付けられていないと判定すると、CPU110は、ケラレ補正をOFFし(ステップS42)、設定されている撮影モードでの画像記録の処理を実行する。   If it is determined that the diffuser 210 is not attached, the CPU 110 turns off vignetting correction (step S42), and executes image recording processing in the set shooting mode.

一方、ディフューザ210が取り付けられていると判定すると、CPU110は、ケラレ補正をONする(ステップS41)。そして、シャッタボタン22からの入力に基づいて撮影指示の有無を判定する(ステップS43)。   On the other hand, when determining that the diffuser 210 is attached, the CPU 110 turns on the vignetting correction (step S41). Based on the input from the shutter button 22, the presence / absence of a shooting instruction is determined (step S43).

この判定の結果、撮影指示アリと判定すると(S2ON信号が入力されると)、CPU110は、ストロボ16を発光させて撮影処理を実行し(ステップS44)、その撮影により得られた画像データに対してケラレ補正の処理を行って(ステップS45)、補正後の画像データをメモリカード146に記録する(ステップS46)。   If the result of this determination is that there is a shooting instruction ant (when the S2 ON signal is input), the CPU 110 causes the flash 16 to emit light and executes shooting processing (step S44), and the image data obtained by the shooting is processed. Then, vignetting correction processing is performed (step S45), and the corrected image data is recorded in the memory card 146 (step S46).

なお、ここでのケラレ補正の処理は、あらかじめROM114に記録されたケラレ補正の補正データに基づいて行ってもよいし、また、ストロボ16のプリ発光の結果から求めたケラレ補正の補正データに基づいて行ってもよい。   The vignetting correction process here may be performed based on the vignetting correction data recorded in advance in the ROM 114, or based on the vignetting correction data obtained from the pre-flash result of the strobe 16. You may go.

この後、CPU110は、撮影終了の指示(電源オフ、あるいは、再生モードへの移行の指示)の有無を判定する(ステップS47)。そして、撮影終了が指示されたと判定すると、処理を終了し、撮影終了の指示なしと判定すると、ステップS40に戻り、上記一連の処理を再度実行する。   Thereafter, the CPU 110 determines whether or not there is an instruction to end photographing (power-off or instruction to shift to the reproduction mode) (step S47). If it is determined that the end of shooting has been instructed, the process ends. If it is determined that there is no instruction to end shooting, the process returns to step S40 and the above-described series of processes is executed again.

このように、ディフューザ210の着脱に連動させて自動的にケラレ補正のON/OFFを切り替えることにより、煩わしい設定操作や設定忘れを防止でき、操作性が向上する。   Thus, by automatically switching ON / OFF of vignetting correction in conjunction with the attachment / detachment of the diffuser 210, troublesome setting operations and setting forgotten can be prevented, and operability is improved.

なお、ディフューザ210の着脱を検出する検出手段(ディフューザ検出手段)としては、たとえば、図11に示した三脚用ネジ穴252を利用してディフューザ210を取り付ける構成の防水パック200の場合、三脚用ネジ穴252への取付ネジ254の取り付けを検出して、ディフューザ210の着脱を検出する構成とすることができる。すなわち、たとえば、図13に示すように、防水パック200の三脚用ネジ穴252の内部に軸線に沿ってピン256をスライド自在に一方、デジタルカメラ10の三脚用ネジ穴50の内部に押圧によりONする検出スイッチ258を設ける。ディフューザ210を取り付けるために、防水パック200の三脚用ネジ穴252に取付ネジ254を螺合させると、図13(b)に示すように、その取付ネジ254によって、ピン256が押圧され、デジタルカメラ10の三脚用ネジ穴50に挿入されて、検出スイッチ258を押圧する。   As the detection means (diffuser detection means) for detecting the attachment / detachment of the diffuser 210, for example, in the case of the waterproof pack 200 configured to attach the diffuser 210 using the tripod screw hole 252 shown in FIG. A configuration in which attachment / detachment of the diffuser 210 is detected by detecting attachment of the attachment screw 254 to the hole 252 may be employed. That is, for example, as shown in FIG. 13, the pin 256 is slidable along the axis inside the tripod screw hole 252 of the waterproof pack 200, while the tripod screw hole 50 of the digital camera 10 is turned on by pressing. A detection switch 258 is provided. When the mounting screw 254 is screwed into the tripod screw hole 252 of the waterproof pack 200 in order to mount the diffuser 210, the pin 256 is pressed by the mounting screw 254 as shown in FIG. 10 is inserted into the tripod screw hole 50 and the detection switch 258 is pressed.

CPU110は、この検出スイッチ258が押圧されたことを検出することにより、ディフューザ210が取り付けられたことを検出し、ケラレ補正をONする。   By detecting that the detection switch 258 is pressed, the CPU 110 detects that the diffuser 210 is attached and turns on vignetting correction.

なお、上記の例では、ピン256によって、三脚用ネジ穴50の内部に設けられた検出スイッチ258が押されるように構成されているが、他のスイッチが押されるように構成してもよい。   In the above example, the detection switch 258 provided inside the tripod screw hole 50 is pushed by the pin 256, but another switch may be pushed.

この他、ディフューザ210に所定の識別情報が記録されたICタグ(RFID、無線タグと同義)を設けるとともに、デジタルカメラ10にICタグリーダを設け、当該ICタグリーダでディフューザ210のICタグに記録された識別情報を読み取ることによって、ディフューザ210が取り付けられたことを検出するようにしてもよい。   In addition, an IC tag (synonymous with RFID and wireless tag) in which predetermined identification information is recorded is provided in the diffuser 210, and an IC tag reader is provided in the digital camera 10, and the IC tag reader records the IC tag in the diffuser 210. By reading the identification information, it may be detected that the diffuser 210 is attached.

また、上記実施の形態では、水中モードに設定されると、自動的にケラレ補正がONされる構成とされているが、ストロボ光のケラレは、主として近接撮影(マクロ撮影)時に発生することから、近接撮影時にのみケラレ補正をONする構成としてもよい。たとえば、水中モードに設定されている場合であっても、近接撮影機能(マクロ機能)がOFFされている場合は、ケラレ補正をOFFし、マクロ機能がONされると、ケラレ補正をONする構成とする。   In the above embodiment, the vignetting correction is automatically turned on when the underwater mode is set. However, vignetting of strobe light mainly occurs during close-up shooting (macro shooting). The vignetting correction may be turned on only during close-up photography. For example, even when the underwater mode is set, the vignetting correction is turned off when the close-up shooting function (macro function) is turned off, and the vignetting correction is turned on when the macro function is turned on. And

上記のデジタルカメラ10では、十字ボタン36の左ボタンにマクロ機能のON/OFFを切り替える機能が割り当てられているので(撮影時)、この十字ボタン36の左ボタンからの入力に基づいてマクロ機能のON/OFFを判定し、ケラレ補正のON/OFFを設定する。   In the digital camera 10 described above, since the function for switching the macro function ON / OFF is assigned to the left button of the cross button 36 (at the time of shooting), the macro function is determined based on the input from the left button of the cross button 36. Judge ON / OFF and set ON / OFF for vignetting correction.

図14は、マクロ機能のON/OFFに連動して、ケラレ補正のON/OFFを切り替える場合の画像記録の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure of image recording when switching ON / OFF of vignetting correction in conjunction with ON / OFF of the macro function.

まず、CPU110は、水中モードに設定されているか否かを判定する(ステップS50)。   First, the CPU 110 determines whether or not the underwater mode is set (step S50).

ここで、水中モードに設定されていないと判定すると、CPU110は、ケラレ補正をOFFし(ステップS60)、設定されている撮影モードでの画像記録の処理を実行する。   If it is determined that the underwater mode is not set, the CPU 110 turns off the vignetting correction (step S60) and executes image recording processing in the set shooting mode.

一方、水中モードに設定されていると判定すると、マクロ機能がONされているか否かを判定する(ステップS51)。   On the other hand, if it is determined that the underwater mode is set, it is determined whether or not the macro function is turned on (step S51).

この判定の結果、マクロ機能がONされていると判定すると、CPU110は、ケラレ補正をONし(ステップS52)、マクロ機能がOFFされていると判定すると、ケラレ補正をOFFする(ステップS53)。   If it is determined that the macro function is turned on as a result of the determination, the CPU 110 turns vignetting correction on (step S52), and if it is determined that the macro function is turned off, the vignetting correction is turned off (step S53).

この後、CPU110は、シャッタボタン22からの入力に基づいて撮影指示の有無を判定する(ステップS54)。そして、撮影指示アリと判定すると(S2ON信号が入力されると)、CPU110は、ストロボ16を発光させて撮影処理を実行する(ステップS55)。   Thereafter, the CPU 110 determines the presence / absence of a shooting instruction based on the input from the shutter button 22 (step S54). When it is determined that the shooting instruction is ant (when the S2 ON signal is input), the CPU 110 causes the flash 16 to emit light and executes a shooting process (step S55).

撮影処理を実行すると、CPU110は、ケラレ補正がONされているか否か判定し(ステップS56)、ケラレ補正がONされていると判定すると、その撮影により得られた画像データに対してケラレ補正の処理を行って(ステップS57)、補正後の画像データをメモリカード146に記録する(ステップS58)。   When the shooting process is executed, the CPU 110 determines whether or not the vignetting correction is turned on (step S56). If it is determined that the vignetting correction is turned on, the CPU 110 performs the vignetting correction on the image data obtained by the shooting. Processing is performed (step S57), and the corrected image data is recorded in the memory card 146 (step S58).

なお、ここでのケラレ補正の処理は、あらかじめROM114に記録されたケラレ補正の補正データに基づいて行ってもよいし、また、ストロボ16のプリ発光の結果から求めたケラレ補正の補正データに基づいて行ってもよい。   The vignetting correction process here may be performed based on the vignetting correction data recorded in advance in the ROM 114, or based on the vignetting correction data obtained from the pre-flash result of the strobe 16. You may go.

一方、ケラレ補正がOFFされていると判定すると、ケラレ補正の処理を行うことなく撮影により得られた画像データをメモリカード146に記録する(ステップS58)。   On the other hand, if it is determined that the vignetting correction is OFF, the image data obtained by photographing without performing the vignetting correction process is recorded in the memory card 146 (step S58).

この後、CPU110は、撮影終了の指示(電源オフ、あるいは、再生モードへの移行の指示)の有無を判定する(ステップS59)。そして、撮影終了が指示されたと判定すると、処理を終了し、撮影終了の指示なしと判定すると、ステップS40に戻り、上記一連の処理を再度実行する。   Thereafter, the CPU 110 determines whether or not there is an instruction to end shooting (instruction to turn off the power or shift to the reproduction mode) (step S59). If it is determined that the end of shooting has been instructed, the process ends. If it is determined that there is no instruction to end shooting, the process returns to step S40 and the above-described series of processes is executed again.

このように、マクロ機能のON/OFFに連動させて、自動的にケラレ補正のON/OFFを切り替えることにより、適切な補正処理を行うことができる。   In this way, appropriate correction processing can be performed by automatically switching ON / OFF of the vignetting correction in conjunction with the ON / OFF of the macro function.

なお、マクロ機能がONされている場合であっても、被写体距離が一定以上離れているときには、ケラレの影響はなくなることから、マクロ機能がONされている場合であっても、被写体距離が一定以上離れているときには、ケラレ補正を強制的にOFFすることが好ましい。   Even when the macro function is turned on, the vignetting effect is eliminated when the subject distance is more than a certain distance, so the subject distance is constant even when the macro function is turned on. When the distance is more than the above, it is preferable to forcibly turn off the vignetting correction.

図15は、被写体距離に応じてケラレ補正のON/OFFを切り替える場合の画像記録の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart showing a procedure for image recording when vignetting correction is switched ON / OFF according to the subject distance.

まず、CPU110は、水中モードに設定されているか否かを判定する(ステップS70)。   First, the CPU 110 determines whether or not the underwater mode is set (step S70).

ここで、水中モードに設定されていないと判定すると、CPU110は、ケラレ補正をOFFし(ステップS82)、設定されている撮影モードでの画像記録の処理を実行する。   If it is determined that the underwater mode is not set, the CPU 110 turns off the vignetting correction (step S82), and executes image recording processing in the set shooting mode.

一方、水中モードに設定されていると判定すると、マクロ機能がONされているか否かを判定する(ステップS71)。   On the other hand, if it is determined that the underwater mode is set, it is determined whether or not the macro function is ON (step S71).

この判定の結果、マクロ機能がONされていると判定すると、CPU110は、ケラレ補正をONし(ステップS72)、マクロ機能がOFFされていると判定すると、ケラレ補正をOFFする(ステップS73)。   If it is determined that the macro function is turned on as a result of the determination, the CPU 110 turns vignetting correction on (step S72), and if it is determined that the macro function is turned off, the vignetting correction is turned off (step S73).

この後、CPU110は、シャッタボタン22からの入力に基づいて撮影指示の有無を判定する(ステップS74)。そして、撮影指示アリと判定すると(S2ON信号が入力されると)、CPU110は、ストロボ16を発光させて撮影処理を実行する(ステップS75)。   Thereafter, the CPU 110 determines the presence / absence of a shooting instruction based on the input from the shutter button 22 (step S74). When it is determined that the shooting instruction is ant (when the S2 ON signal is input), the CPU 110 causes the flash 16 to emit light and executes a shooting process (step S75).

撮影処理を実行すると、CPU110は、撮影時の被写体距離が、あらかじめ設定された閾値(たとえば、80cm)以下か否か判定する(ステップS76)。   When the photographing process is executed, the CPU 110 determines whether or not the subject distance at the time of photographing is equal to or less than a preset threshold value (for example, 80 cm) (step S76).

ここで、撮影時の被写体距離が閾値以上であると判定すると、CPU110は、ケラレ補正を強制的にOFFする(ステップS77)。すなわち、マクロ機能がONされて、ケラレ補正がONされている場合であっても、ケラレ補正の設定を強制的にOFFにする。   If it is determined that the subject distance at the time of shooting is greater than or equal to the threshold value, the CPU 110 forcibly turns off the vignetting correction (step S77). That is, even when the macro function is turned on and the vignetting correction is turned on, the vignetting correction setting is forcibly turned off.

この後、CPU110は、ケラレ補正がONされているか否か判定し(ステップS78)、ケラレ補正がONされていると判定すると、その撮影により得られた画像データに対してケラレ補正の処理を行って(ステップS79)、補正後の画像データをメモリカード146に記録する(ステップS80)。   Thereafter, the CPU 110 determines whether or not the vignetting correction is turned on (step S78). When the CPU 110 determines that the vignetting correction is turned on, the CPU 110 performs a vignetting correction process on the image data obtained by the shooting. (Step S79), and the corrected image data is recorded in the memory card 146 (step S80).

一方、ケラレ補正がOFFされていると判定すると、ケラレ補正の処理を行うことなく撮影により得られた画像データをメモリカード146に記録する(ステップS80)。   On the other hand, if it is determined that the vignetting correction is OFF, the image data obtained by shooting without performing the vignetting correction process is recorded in the memory card 146 (step S80).

この後、CPU110は、撮影終了の指示(電源オフ、あるいは、再生モードへの移行の指示)の有無を判定する(ステップS81)。そして、撮影終了が指示されたと判定すると、処理を終了し、撮影終了の指示なしと判定すると、ステップS40に戻り、上記一連の処理を再度実行する。   Thereafter, the CPU 110 determines whether or not there is an instruction to end photographing (power-off or instruction to shift to the reproduction mode) (step S81). If it is determined that the end of shooting has been instructed, the process ends. If it is determined that there is no instruction to end shooting, the process returns to step S40 and the above-described series of processes is executed again.

このように、マクロ機能がONされている場合であっても、被写体距離が一定以上離れている場合は、ケラレ補正を自動的にOFFすることにより、適切な補正処理を行うことができる。   Thus, even when the macro function is turned on, if the subject distance is more than a certain distance, the vignetting correction can be automatically turned off to perform appropriate correction processing.

なお、被写体距離は、AFの結果を利用して求めることができる。すなわち、AFは、主要被写体にピントが合うようにフォーカスレンズを移動させることにより行われるので、このフォーカスレンズの位置が分かれば、主要被写体までの距離を算出することができる。したがって、このAFの結果を利用することにより、被写体距離を求めることができる。   Note that the subject distance can be obtained by using the AF result. That is, since AF is performed by moving the focus lens so that the main subject is in focus, if the position of the focus lens is known, the distance to the main subject can be calculated. Therefore, the subject distance can be obtained by using the result of the AF.

この他、測距センサをデジタルカメラに設けて、被写体距離を検出するようにしてもよい。この場合、測距センサの出力を利用して、AF制御を行うことが好ましい。   In addition, a distance measuring sensor may be provided in the digital camera to detect the subject distance. In this case, it is preferable to perform AF control using the output of the distance measuring sensor.

なお、ケラレ補正を強制的にOFFする被写体距離は、ストロボ光量や、レンズリングとストロボ、ディフューザとの位置関係等で定まるので、デジタルカメラ及び防水パックの仕様に応じて適宜設定することが好ましい。また、ユーザが任意に設定できるようにしてもよい。   Note that the subject distance at which vignetting correction is forcibly turned off is determined by the amount of strobe light, the positional relationship between the lens ring, the strobe, and the diffuser, and so on, and is preferably set as appropriate according to the specifications of the digital camera and the waterproof pack. Moreover, you may enable it to set arbitrarily by a user.

図16は、本発明に係るデジタルカメラの第2の実施の形態の概略構成図である。   FIG. 16 is a schematic configuration diagram of a second embodiment of the digital camera according to the present invention.

同図に示すように、本実施の形態のデジタルカメラでは、AF補助光をケラレ部に照射して、ケラレの発生を防止する。   As shown in the figure, in the digital camera of the present embodiment, the vignetting part is irradiated with AF auxiliary light to prevent vignetting.

なお、デジタルカメラ及び防水パックの基本的な構成は、上記実施の形態のデジタルカメラ10と同じなので、同じ構成部材には、同じ符号を付して、その説明は省略する。   Since the basic configuration of the digital camera and the waterproof pack is the same as that of the digital camera 10 of the above embodiment, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

通常、AF補助光ランプ20は、図17に示すように、画面中央にAF補助光が照射されるように設定されている。したがって、このAF補助光ランプ20から出射されたAF補助光をケラレ部に照射するために、AF補助光ランプ20から出射されたAF補助光を曲げる必要がある。   Normally, the AF auxiliary light lamp 20 is set so that AF auxiliary light is irradiated to the center of the screen as shown in FIG. Therefore, in order to irradiate the vignetting portion with the AF auxiliary light emitted from the AF auxiliary light lamp 20, it is necessary to bend the AF auxiliary light emitted from the AF auxiliary light lamp 20.

本実施の形態のデジタルカメラでは、図16に示すように、防水パック200のAF補助光窓212に光学部材212Aを組み込み、この光学部材212AによってAF補助光ランプ20から出射されたAF補助光を曲げるように構成している。   In the digital camera of the present embodiment, as shown in FIG. 16, an optical member 212A is incorporated in the AF auxiliary light window 212 of the waterproof pack 200, and AF auxiliary light emitted from the AF auxiliary light lamp 20 by the optical member 212A is used. It is configured to bend.

なお、光学部材212Aとしては、プリズム等を用いることができる。   Note that a prism or the like can be used as the optical member 212A.

図18は、第2の実施の形態のデジタルカメラにおける画像記録の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an image recording processing procedure in the digital camera according to the second embodiment.

まず、CPU110は、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されているか否か、すなわち、水中モードに設定されているか否かを判定する(ステップS90)。   First, the CPU 110 determines whether or not the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200, that is, whether or not the underwater mode is set (step S90).

水中モードに設定されていると判定すると、CPU110は、シャッタボタン22の半押しの有無を判定する(ステップS91)。そして、シャッタボタン22が半押しされたと判定すると(S1ON信号が入力されると)、CPU110は、AF補助光をOFFした状態でAF制御を実行する(ステップS92)。すなわち、この場合、ケラレ部にAF補助光が照射され、AF補助光を発光させても効果がないので、AF補助光をOFFにしてAF制御を実行する。   If it is determined that the underwater mode is set, the CPU 110 determines whether the shutter button 22 is half-pressed (step S91). If it is determined that the shutter button 22 is half-pressed (when the S1 ON signal is input), the CPU 110 executes AF control with the AF auxiliary light turned off (step S92). That is, in this case, since the AF assist light is irradiated to the vignetting portion and the AF assist light is emitted, there is no effect. Therefore, AF control is executed with the AF assist light turned off.

この後、CPU110は、シャッタボタン22の全押しの有無を判定し(ステップS93)、シャッタボタン22が全押しされたと判定すると、撮影処理を実行する(ステップS94)。   Thereafter, the CPU 110 determines whether or not the shutter button 22 is fully pressed (step S93), and if it is determined that the shutter button 22 is fully pressed, the CPU 110 executes shooting processing (step S94).

このとき、CPU110は、ストロボ16を発光させるとともに、AF補助光ランプ20を発光させ、撮影を実行する。   At this time, the CPU 110 causes the strobe 16 to emit light, and causes the AF auxiliary light lamp 20 to emit light, and executes photographing.

AF補助光ランプ20から出射されたAF補助光は、AF補助光窓212に組み込まれた光学部材212Aを透過することにより、進行方向が曲げられ、ストロボ光のケラレ部に照射される。これにより、ケラレ部の画像が撮像される。   The AF auxiliary light emitted from the AF auxiliary light lamp 20 passes through the optical member 212A incorporated in the AF auxiliary light window 212, so that the traveling direction is bent and is irradiated on the vignetting portion of the strobe light. As a result, an image of the vignetting portion is captured.

撮影により得られた画像は、所要の信号処理を施された後、メモリカード146に記録される(ステップS95)。   The image obtained by photographing is subjected to necessary signal processing and then recorded on the memory card 146 (step S95).

このように、ステップS90において、水中モードに設定されていると判定すると、CPU110は、ストロボ16を発光させるとともにAF補助光を発光させて、撮影を行い、ストロボ光のケラレ部にAF補助光を照射して、ケラレの発生を防止する。   As described above, when it is determined in step S90 that the underwater mode is set, the CPU 110 causes the flash 16 to emit light and emits AF auxiliary light to perform shooting, and emits AF auxiliary light to the vignetting portion of the flash light. Irradiate to prevent vignetting.

一方、ステップS90において、水中モードに設定されていないと判定すると、すなわち、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されていないと判定すると、CPU110は、次のように、撮影、記録処理を実行する。   On the other hand, if it is determined in step S90 that the underwater mode is not set, that is, if it is determined that the digital camera 10 is not accommodated in the waterproof pack 200, the CPU 110 executes shooting and recording processing as follows. .

すなわち、まず、CPU110は、シャッタボタン22の半押しの有無を判定する(ステップS97)。そして、シャッタボタン22が半押しされたと判定すると(S1ON信号が入力されると)、CPU110は、AF制御を実行する(ステップS98)。この際、CPU110は、必要に応じてAF補助光を発光させてAF制御を実行する。   That is, first, the CPU 110 determines whether or not the shutter button 22 is half-pressed (step S97). When it is determined that the shutter button 22 is half-pressed (when the S1 ON signal is input), the CPU 110 executes AF control (step S98). At this time, the CPU 110 performs AF control by emitting AF auxiliary light as necessary.

この後、CPU110は、シャッタボタン22の全押しの有無を判定し(ステップS99)、シャッタボタン22が全押しされたと判定すると、撮影処理を実行する(ステップS100)。このとき、CPU110は、必要に応じてストロボ16を発光させて撮影を実行する(AF補助光ランプ20はOFF)。そして、得られた画像をメモリカード146に記録する(ステップS95)。   Thereafter, the CPU 110 determines whether or not the shutter button 22 is fully pressed (step S99). If the CPU 110 determines that the shutter button 22 is fully pressed, the CPU 110 executes a photographing process (step S100). At this time, the CPU 110 performs shooting by causing the flash 16 to emit light as necessary (the AF auxiliary light lamp 20 is OFF). The obtained image is recorded on the memory card 146 (step S95).

このように、水中モードに設定されていないと判定すると、CPU110は、AF時に必要に応じてAF補助光を発光させ、AF制御を実行する。そして、撮影時は、AF補助光ランプをOFFし、必要に応じてストロボ16を発光させて、撮影を実行する。   As described above, when it is determined that the underwater mode is not set, the CPU 110 emits AF auxiliary light as necessary during AF and executes AF control. At the time of shooting, the AF auxiliary light lamp is turned off, and the strobe 16 is emitted as necessary to perform shooting.

この後、CPU110は、撮影終了の指示(電源オフ、あるいは、再生モードへの移行の指示)の有無を判定する(ステップS96)。そして、撮影終了が指示されたと判定すると、処理を終了し、撮影終了の指示なしと判定すると、ステップS90に戻り、上記一連の処理を再度実行する。   Thereafter, the CPU 110 determines whether or not there is an instruction to end shooting (instruction for turning off the power or switching to the reproduction mode) (step S96). If it is determined that the end of shooting has been instructed, the process ends. If it is determined that there is no instruction to end shooting, the process returns to step S90, and the series of processes is executed again.

このように、本実施の形態のデジタルカメラでは、デジタルカメラを防水パックに収容してストロボ撮影する際、AF補助光をケラレ部に照射して、ケラレの発生を防止する。これにより、ケラレのない良好な画像を撮影することができる。   As described above, in the digital camera according to the present embodiment, when the digital camera is housed in a waterproof pack and stroboscopic photography is performed, the AF assist light is irradiated to the vignetting portion to prevent the occurrence of vignetting. As a result, a good image without vignetting can be taken.

また、上記実施の形態では、AF補助光ランプ20から出射したAF補助光をケラレ部に向けて曲げる手段として、プリズム等の光学手段を用いているが、AF補助光をケラレ部に向けて曲げる構成は、これに限定されるものではない。   In the above embodiment, optical means such as a prism is used as means for bending the AF auxiliary light emitted from the AF auxiliary light lamp 20 toward the vignetting portion. However, the AF auxiliary light is bent toward the vignetting portion. The configuration is not limited to this.

たとえば、AF補助光ランプ自体を首振り可能に支持し、AF補助光の照射方向を変えられるようにしてもよい。この場合、自動でAF補助光ランプの向きを変えられるようにしてもよいし、また、手動でAF補助光ランプの向きを変えられるようにしてもよい。また、自動でAF補助光ランプの向きを変える場合は、水中モードに連動して変えるように構成する。   For example, the AF auxiliary light lamp itself may be supported in a swingable manner so that the irradiation direction of the AF auxiliary light can be changed. In this case, the direction of the AF auxiliary light lamp may be automatically changed, or the direction of the AF auxiliary light lamp may be changed manually. Further, when the direction of the AF auxiliary light lamp is automatically changed, the direction is changed in conjunction with the underwater mode.

また、AF補助光ランプ自体の向きを変えられるようにする場合、水中モードであっても、必要に応じてAF補助光を発光させて、AF制御を行うことが好ましい。これにより、低コントラスト時においても適切にAF制御を行うことができる。   Further, when the direction of the AF auxiliary light lamp itself can be changed, it is preferable to perform AF control by emitting AF auxiliary light as necessary even in the underwater mode. Thereby, AF control can be appropriately performed even at low contrast.

なお、上記実施の形態では、ユーザが手動で水中モードに設定することとしているが、上記のように、デジタルカメラが防水パックに収容されたことを検出し、自動で水中モードに設定してもよい。   In the above embodiment, the user manually sets the underwater mode. However, as described above, the user can detect that the digital camera is housed in the waterproof pack and automatically set the underwater mode. Good.

以下、デジタルカメラの撮影モードを水中モードに自動設定する方法について説明する。   Hereinafter, a method for automatically setting the shooting mode of the digital camera to the underwater mode will be described.

図19は、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されたことを検出する機構の概略構成図である。   FIG. 19 is a schematic configuration diagram of a mechanism for detecting that the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200.

同図に示すように、デジタルカメラ10のカメラボディ12の正面に所定の検出ボタン300を設置する。一方、防水パック200には、その内壁面に当該検出ボタン300を押圧するための凸部302を形成する。   As shown in the figure, a predetermined detection button 300 is installed in front of the camera body 12 of the digital camera 10. On the other hand, the waterproof pack 200 is provided with a convex portion 302 for pressing the detection button 300 on the inner wall surface thereof.

すなわち、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されると、その正面に設けられた検出ボタン300が、防水パック200の内壁面に形成された凸部302に押圧される構成とする。   That is, when the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200, the detection button 300 provided on the front surface thereof is pressed by the convex portion 302 formed on the inner wall surface of the waterproof pack 200.

検出ボタン300の押圧情報は、CPU110に出力され、CPU110は、この検出ボタン300が押された状態で電源が投入されたことを検出すると、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されているものと判断し、水中モードに自動的に切り替える。   The pressing information of the detection button 300 is output to the CPU 110. When the CPU 110 detects that the power is turned on while the detection button 300 is pressed, the digital camera 10 is stored in the waterproof pack 200. Judge and switch to underwater mode automatically.

なお、この検出ボタン300は、デジタルカメラ10が、防水パック200に収容されたことを検出するためだけに用いてもよいが、水中モード以外のモードで使用するときは、他の機能を割り当てるようにしてもよい。たとえば、モニタの表示切り替えの機能や、再生モードへの切り替えの指示、コンティニュアスAFを指示する機能等を割り当てるようにしてもよい。   The detection button 300 may be used only for detecting that the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200, but when used in a mode other than the underwater mode, other functions are assigned. It may be. For example, a monitor display switching function, an instruction to switch to the reproduction mode, a function to instruct continuous AF, and the like may be assigned.

また、既存のボタンに当該検出ボタンの機能を割り当ててもよい。この場合、水中での使用頻度が低いボタン(たとえば、再生ボタンやDISPボタン、コンティニュアスAFボタン等)に当該ボタンの機能を割り当てることが好ましい。たとえば、再生ボタン32に当該検出ボタンの機能を割り当てた場合、デジタルカメラ10を防水パック200に収容した際、再生ボタン32を押圧するように、防水パック200の内壁面に凸部302を形成する。   Further, the function of the detection button may be assigned to an existing button. In this case, it is preferable to assign the function of the button to a button that is not frequently used in water (for example, a playback button, a DISP button, a continuous AF button, or the like). For example, when the function of the detection button is assigned to the playback button 32, the convex portion 302 is formed on the inner wall surface of the waterproof pack 200 so as to press the playback button 32 when the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200. .

図20は、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されたことを検出する機構の他の例の説明図である。   FIG. 20 is an explanatory diagram of another example of a mechanism for detecting that the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200.

同図に示すように、カメラボディ12の上面にスライド式のモードスイッチ304を設置する。このモードスイッチ304は、そのスライド位置によって、たとえば、「水中モード」、「ビーチモード」、「花火モード」等のモードに設定されるように構成する。   As shown in the figure, a slide mode switch 304 is installed on the upper surface of the camera body 12. The mode switch 304 is configured to be set to a mode such as “underwater mode”, “beach mode”, “fireworks mode”, etc., depending on the slide position.

一方、防水パック200の内部上面には、デジタルカメラ10を収容する際、このモードスイッチ304に係合して、強制的にモードスイッチ304を水中モードの位置にスライドさせる係合部306を形成する。   On the other hand, on the inner upper surface of the waterproof pack 200, when the digital camera 10 is accommodated, an engaging portion 306 is formed which engages with the mode switch 304 and forcibly slides the mode switch 304 to the position of the underwater mode. .

すなわち、本例では、デジタルカメラ12を防水パック200に収容すると、その上面に設けられたモードスイッチ304が、防水パック200の内部上面に設けられた係合部306に係合し、強制的に水中モードの位置に位置するように構成する。   In other words, in this example, when the digital camera 12 is accommodated in the waterproof pack 200, the mode switch 304 provided on the upper surface of the digital camera 12 is engaged with the engaging portion 306 provided on the inner upper surface of the waterproof pack 200, forcibly. It is configured to be located at the position of the underwater mode.

CPU110は、このモードスイッチ304が水中モードに設定された状態で電源が投入されたことを検出すると、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されているものと判断し、水中モードに自動的に切り替える。   When the CPU 110 detects that the power is turned on with the mode switch 304 set to the underwater mode, the CPU 110 determines that the digital camera 10 is housed in the waterproof pack 200 and automatically switches to the underwater mode. .

なお、上記のモードスイッチ304は、「水中モード」のON/OFFの設定のみに使用するようにしてもよい。すなわち、ON位置とOFF位置との間をスライド自在に設け、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されると、防水パック200の係合部306に係合して、ON位置に移動するように構成する。   The mode switch 304 may be used only for ON / OFF setting of the “underwater mode”. That is, it is slidably provided between the ON position and the OFF position, and when the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200, it engages with the engaging portion 306 of the waterproof pack 200 and moves to the ON position. Constitute.

図21は、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されたことを検出する機構の他の例の説明図である。   FIG. 21 is an explanatory diagram of another example of a mechanism for detecting that the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200.

同図に示すように、防水パック200の内部底面にピン308を立設する。このピン308は、図22に示すように、スプリング310を介して防水パック200の内部底面から出没自在に設け、デジタルカメラ10を防水パック200に収容すると、そのデジタルカメラ10の底面に設けられた三脚用ネジ穴50に嵌入されるように設置する。   As shown in the figure, a pin 308 is erected on the inner bottom surface of the waterproof pack 200. As shown in FIG. 22, the pin 308 is provided on the bottom surface of the digital camera 10 when the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200. It is installed so as to be fitted into the tripod screw hole 50.

一方、デジタルカメラ10の三脚用ネジ穴50には、その嵌入されたピン308に押圧されてONする検出スイッチ312を設ける。   On the other hand, the tripod screw hole 50 of the digital camera 10 is provided with a detection switch 312 that is pressed by the inserted pin 308 to be turned on.

すなわち、本例では、デジタルカメラ12を防水パック200に収容すると、その三脚用ネジ穴50内に設置された検出スイッチ312が、防水パック200の内部底面に設けられたピン308によって押圧されるように構成する。   That is, in this example, when the digital camera 12 is accommodated in the waterproof pack 200, the detection switch 312 installed in the tripod screw hole 50 is pressed by the pin 308 provided on the inner bottom surface of the waterproof pack 200. Configure.

CPU110は、この検出スイッチ312がONされた状態で電源が投入されたことを検出すると、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されているものと判断し、水中モードに自動的に切り替える。   When the CPU 110 detects that the power is turned on while the detection switch 312 is turned on, the CPU 110 determines that the digital camera 10 is housed in the waterproof pack 200 and automatically switches to the underwater mode.

図23は、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されたことを検出する機構の他の例の説明図である。   FIG. 23 is an explanatory diagram of another example of a mechanism for detecting that the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200.

同図に示すように、防水パック200にICタグ314を取り付けるとともに、デジタルカメラ10に、このICタグ314を読み取るICタグリーダ316を設置する。   As shown in the figure, an IC tag 314 is attached to the waterproof pack 200, and an IC tag reader 316 that reads the IC tag 314 is installed in the digital camera 10.

CPU110は、このICタグリーダ316で防水パック200に取り付けられたICタグ314から所定の識別情報を読み取ることにより、デジタルカメラ10が防水パック200に収容されていることを検出し、水中モードに自動的に切り替える。   The CPU 110 detects that the digital camera 10 is accommodated in the waterproof pack 200 by reading predetermined identification information from the IC tag 314 attached to the waterproof pack 200 with the IC tag reader 316, and automatically enters the underwater mode. Switch to.

なお、このようなICタグを用いる場合、次のように構成することもできる。すなわち、図24に示すように、防水パック200の本体202にICタグの本体部314Aを設置するとともに、防水パック200の裏蓋204にそのICタグのアンテナ部314Bを設置する。本体部314Aとアンテナ部314Bは、それぞれ防水パック200の本体202と裏蓋204に設置された接点318A、318Bに接続し、各接点318A,318Bは、裏蓋204を閉じると、互いに接続されるように構成する。   In addition, when using such an IC tag, it can also be comprised as follows. That is, as shown in FIG. 24, the IC tag main body 314A is installed on the main body 202 of the waterproof pack 200, and the IC tag antenna 314B is installed on the back cover 204 of the waterproof pack 200. The main body portion 314A and the antenna portion 314B are connected to contacts 318A and 318B installed on the main body 202 and the back cover 204 of the waterproof pack 200, respectively, and the respective contacts 318A and 318B are connected to each other when the back cover 204 is closed. Configure as follows.

すなわち、防水パック200の裏蓋204を閉じると、ICタグの本体部314Aとアンテナ部314Bとが接続され、通信できるように構成する。これにより、ICタグは、裏蓋204が閉じられたときのみ通信可能になり、裏蓋204が、しっかりと閉じられたことの検出も行うことができるようになる。   That is, when the back cover 204 of the waterproof pack 200 is closed, the IC tag main body 314A and the antenna unit 314B are connected to communicate with each other. Thus, the IC tag can communicate only when the back cover 204 is closed, and can also detect that the back cover 204 is firmly closed.

なお、防水パック200に取り付けるICタグは、プラスチック等で防水パック200を成形する際、同時に埋め込んで取り付けることが好ましい。   The IC tag attached to the waterproof pack 200 is preferably embedded and attached at the same time when the waterproof pack 200 is molded from plastic or the like.

また、ICタグの取付位置は、デジタルカメラ10に設置したICタグリーダ316で読み取り可能な位置であれば、特に限定されるものではない。なお、誤検出を防ぐため、防水パック200に収容されたデジタルカメラ10のICタグリーダ316に近接して設置することが好ましい。   Further, the attachment position of the IC tag is not particularly limited as long as it can be read by the IC tag reader 316 installed in the digital camera 10. In order to prevent erroneous detection, it is preferable to install the digital camera 10 close to the IC tag reader 316 accommodated in the waterproof pack 200.

以上の他、デジタルカメラ10に水中を検出する手段(たとえば、水深計等)を設け、水中に入れられたことが検出されると、自動的に水中モードに設定されるようにしてもよい。   In addition to the above, the digital camera 10 may be provided with means for detecting underwater (for example, a depth gauge), and when it is detected that the digital camera 10 has been put in the water, the underwater mode may be automatically set.

デジタルカメラの外観構成を示す正面斜視図Front perspective view showing external configuration of digital camera デジタルカメラの外観構成を示す背面斜視図Rear perspective view showing external configuration of digital camera 防水パックの外観構成を示す斜視図The perspective view which shows the external appearance structure of a waterproof pack デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図Block diagram showing the electrical configuration of the digital camera 水中モードでの画像記録の処理手順を示すフローチャートFlow chart showing image recording processing procedure in underwater mode ストロボ光のケラレの説明図Illustration of vignetting of strobe light ケラレ補正の方法の概念図Conceptual diagram of vignetting correction method プリ発光させた画像に基づくケラレの補正データの生成方法の概念図Conceptual diagram of vignetting correction data generation method based on pre-flashed image ストロボをプリ発光させてケラレ補正を行う場合の処理手順を示すフローチャートFlowchart showing the processing procedure for pre-flash firing and vignetting correction ディフューザの他の取り付け例を示す図Diagram showing another installation example of diffuser ディフューザの他の取り付け例を示す図Diagram showing another installation example of diffuser ディフューザの着脱に連動して、ケラレ補正のON/OFFを切り替える場合の画像記録の処理手順を示すフローチャートA flowchart showing a processing procedure of image recording when switching ON / OFF of vignetting correction in conjunction with the attachment / detachment of the diffuser ディフューザの着脱を検出する機構の説明図Explanatory drawing of the mechanism which detects attachment and detachment of a diffuser マクロ機能のON/OFFに連動して、ケラレ補正のON/OFFを切り替える場合の画像記録の処理手順を示すフローチャートA flowchart showing a processing procedure of image recording when vignetting correction is switched ON / OFF in conjunction with macro function ON / OFF. 被写体距離に応じてケラレ補正のON/OFFを切り替える場合の画像記録の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the process sequence of the image recording in the case of switching ON / OFF of vignetting correction according to the subject distance 本発明に係るデジタルカメラの第2の実施の形態の概略構成図Schematic configuration diagram of a second embodiment of a digital camera according to the present invention 通常撮影時におけるAF補助光の照射状態の説明図Explanatory drawing of the irradiation state of AF auxiliary light during normal shooting 第2の実施の形態のデジタルカメラにおける画像記録の処理手順を示すフローチャート7 is a flowchart showing a procedure for image recording in the digital camera of the second embodiment. デジタルカメラが防水パックに収容されたことを検出する機構の概略構成図Schematic configuration diagram of a mechanism that detects when a digital camera is housed in a waterproof pack デジタルカメラが防水パックに収容されたことを検出する機構の他の例の説明図Explanatory drawing of another example of a mechanism for detecting that a digital camera is accommodated in a waterproof pack デジタルカメラが防水パックに収容されたことを検出する機構の他の例の説明図Explanatory drawing of another example of a mechanism for detecting that a digital camera is accommodated in a waterproof pack デジタルカメラが防水パックに収容されたことを検出する機構の他の例の説明図Explanatory drawing of another example of a mechanism for detecting that a digital camera is accommodated in a waterproof pack デジタルカメラが防水パックに収容されたことを検出する機構の他の例の説明図Explanatory drawing of another example of a mechanism for detecting that a digital camera is accommodated in a waterproof pack デジタルカメラが防水パックに収容されたことを検出する機構の他の例の説明図Explanatory drawing of another example of a mechanism for detecting that a digital camera is accommodated in a waterproof pack

符号の説明Explanation of symbols

10…デジタルカメラ、12…カメラボディ、14…撮影レンズ、16…ストロボ、18…セルフタイマランプ、20…AF補助光ランプ、22…シャッタボタン、24…モードレバー、26…電源ボタン、28…モニタ、30…ズームボタン、32…再生ボタン、34…ファンクションボタン、36…十字ボタン、38…MENU/OKボタン、40…DISP/BACKボタン、50…三脚用ネジ穴、110…CPU、112…操作部、114…ROM、116…RAM、118…EEPROM、120…VRAM、124…撮影光学系、126…撮影光学系駆動制御部、128…撮像素子、130…タイミングジェネレータ、132…アナログ信号処理部、134…A/Dコンバータ、136…画像入力コントローラ、138…画像信号処理部、140…圧縮伸張処理部、142…ケラレ補正部、144…メディアコントローラ、146…メモリカード、148…表示制御部、152…AE/AWB検出部、154…AF検出部、156…ストロボ制御部、158…AF補助光ランプ制御部、200…防水パック、202…本体、204…裏蓋、206…開閉ノブ、208…レンズリング、208A…レンズ窓、210…ディフューザ、212…AF補助光窓、212A…光学部材、214…シャッタレバー、216…モードダイヤル、218…電源ボタン、250…ブラケット、252…三脚用ネジ穴、254…取付ネジ、256…ピン、258…検出スイッチ、300…検出ボタン、302…凸部、304…モードスイッチ、306…係合部、308…ピン、310…スプリング、312…検出スイッチ、314…ICタグ、314A…本体部、314B…アンテナ部、316…ICタグリーダ、318A、318B…接点   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Digital camera, 12 ... Camera body, 14 ... Shooting lens, 16 ... Strobe, 18 ... Self-timer lamp, 20 ... AF auxiliary light lamp, 22 ... Shutter button, 24 ... Mode lever, 26 ... Power button, 28 ... Monitor , 30 ... Zoom button, 32 ... Play button, 34 ... Function button, 36 ... Cross button, 38 ... MENU / OK button, 40 ... DISP / BACK button, 50 ... Screw hole for tripod, 110 ... CPU, 112 ... Operation unit 114 ... ROM, 116 ... RAM, 118 ... EEPROM, 120 ... VRAM, 124 ... shooting optical system, 126 ... shooting optical system drive controller, 128 ... imaging device, 130 ... timing generator, 132 ... analog signal processor, 134 ... A / D converter, 136 ... Image input controller, 138 ... Image signal Processing unit 140 ... Compression / decompression processing unit 142 ... Eclipse correction unit 144 ... Media controller 146 ... Memory card 148 ... Display control unit 152 ... AE / AWB detection unit 154 ... AF detection unit 156 ... Strobe control 158 ... AF auxiliary light lamp control unit, 200 ... waterproof pack, 202 ... main body, 204 ... back cover, 206 ... opening / closing knob, 208 ... lens ring, 208A ... lens window, 210 ... diffuser, 212 ... AF auxiliary light window , 212A: optical member, 214: shutter lever, 216: mode dial, 218 ... power button, 250 ... bracket, 252 ... screw hole for tripod, 254 ... mounting screw, 256 ... pin, 258 ... detection switch, 300 ... detection button , 302 ... convex part, 304 ... mode switch, 306 ... engaging part, 308 ... pin, 310 ... spring Ring, 312 ... detection switch, 314 ... IC tag, 314A ... body portion, 314B ... the antenna unit, 316 ... IC tag reader, 318A, 318B ... contacts

Claims (7)

ストロボを内蔵し、防水パックに収容することにより、水中でストロボ撮影が可能なデジタルカメラにおいて、
前記防水パックによってストロボ光のケラレが発生した画像をケラレのない画像に補正するための補正情報が記録された補正情報記憶手段と、
画像補正のON/OFFを指示する画像補正指示手段と、
前記画像補正指示手段による画像補正ONの指示に応じて撮影により得られた画像を前記補正情報記憶手段に記録された補正情報に基づいて補正する画像補正手段と、
を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
In a digital camera that has a built-in strobe and can be photographed underwater by storing it in a waterproof pack,
Correction information storage means in which correction information for correcting an image in which vignetting of strobe light is generated by the waterproof pack into an image without vignetting is recorded;
Image correction instruction means for instructing ON / OFF of image correction;
Image correction means for correcting an image obtained by photographing in response to an instruction to turn on image correction by the image correction instruction means based on correction information recorded in the correction information storage means;
A digital camera characterized by comprising
ストロボを内蔵し、防水パックに収容することにより、水中でストロボ撮影が可能なデジタルカメラにおいて、
前記防水パックに収容してストロボ撮影することにより得られる画像から該画像をケラレのない画像に補正するための補正情報を生成する補正情報生成手段と、
画像補正のON/OFFを指示する画像補正指示手段と、
前記画像補正指示手段による画像補正ONの指示に応じて撮影により得られた画像を前記補正情報生成手段で生成された補正情報に基づいて補正する画像補正手段と、
を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
In a digital camera that has a built-in strobe and can be photographed underwater by storing it in a waterproof pack,
Correction information generating means for generating correction information for correcting the image into an image without vignetting from an image obtained by taking a stroboscope in the waterproof pack;
Image correction instruction means for instructing ON / OFF of image correction;
Image correction means for correcting an image obtained by photographing in response to an instruction to turn on image correction by the image correction instruction means based on correction information generated by the correction information generation means;
A digital camera characterized by comprising
マクロ撮影機能のON/OFFを検出するマクロ撮影機能検出手段を備え、
前記画像補正指示手段は、前記マクロ撮影機能検出手段によって前記マクロ撮影機能のONが検出されると、画像補正のONを指示し、前記マクロ撮影機能検出手段によって前記マクロ撮影機能のOFFが検出されると、画像補正のOFFを指示することを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタルカメラ。
Provided with macro shooting function detecting means for detecting ON / OFF of the macro shooting function,
The image correction instructing means instructs the image correction to be turned on when the macro photographing function detecting means detects that the macro photographing function is turned on, and the macro photographing function detecting means detects that the macro photographing function is turned off. 3. The digital camera according to claim 1, wherein the digital camera instructs to turn off image correction.
被写体距離を検出する被写体距離検出手段を備え、
前記画像補正手段は、画像補正のONを指示している場合において、前記被写体距離検出手段で検出される被写体距離が、あらかじめ設定された被写体距離を超えると、画像補正のOFFを指示することを特徴とする請求項3に記載のデジタルカメラ。
Subject distance detection means for detecting the subject distance is provided,
In the case where the image correction means instructs to turn on image correction, if the subject distance detected by the subject distance detection means exceeds a preset subject distance, the image correction means instructs to turn off image correction. The digital camera according to claim 3, wherein the digital camera is a digital camera.
前記防水パックには、前記ストロボから出射されるストロボ光を拡散するためのディフューザが着脱自在に取り付けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一に記載のデジタルカメラ。   The digital camera according to claim 1, wherein a diffuser for diffusing strobe light emitted from the strobe is detachably attached to the waterproof pack. 前記ディフューザの取り付けを検出するディフューザ検出手段を備え、
前記画像補正手段は、前記ディフューザ検出手段で前記ディフューザの取り付けが検出されると、画像補正のONを指示し、前記ディフューザ検出手段によって前記ディフューザの取り外しが検出されると、画像補正のOFFを指示することを特徴とする請求項1又は2に記載のデジタルカメラ。
Comprising a diffuser detection means for detecting attachment of the diffuser;
The image correction unit instructs to turn on image correction when the diffuser detection unit detects attachment of the diffuser, and instructs to turn off image correction when the removal of the diffuser is detected by the diffuser detection unit. The digital camera according to claim 1, wherein the digital camera is a digital camera.
オートフォーカスのための補助光を発光する補助光発光手段と、ストロボとを内蔵し、防水パックに収容することにより、水中でストロボ撮影が可能なデジタルカメラにおいて、
前記防水パックには、前記補助光発光手段から出射した補助光が、前記ストロボ光のケラレが発生する領域に向けて照射されるように曲げる光学部材が備えられていることを特徴とするデジタルカメラ。
In a digital camera that has built-in auxiliary light emitting means for emitting auxiliary light for autofocus and a strobe, and can be used for underwater flash photography by being housed in a waterproof pack,
The digital camera characterized in that the waterproof pack is provided with an optical member that bends so that the auxiliary light emitted from the auxiliary light emitting means is irradiated toward a region where the vignetting of the strobe light occurs. .
JP2006147075A 2006-05-26 2006-05-26 Digital camera Pending JP2007318533A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006147075A JP2007318533A (en) 2006-05-26 2006-05-26 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006147075A JP2007318533A (en) 2006-05-26 2006-05-26 Digital camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007318533A true JP2007318533A (en) 2007-12-06

Family

ID=38851986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006147075A Pending JP2007318533A (en) 2006-05-26 2006-05-26 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007318533A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136071A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 オリンパス株式会社 Imaging device, actuation method for imaging device
CN112991211A (en) * 2021-03-12 2021-06-18 中国大恒(集团)有限公司北京图像视觉技术分公司 Dark corner correction method for industrial camera

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136071A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 オリンパス株式会社 Imaging device, actuation method for imaging device
JP6017749B1 (en) * 2015-02-26 2016-11-02 オリンパス株式会社 IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE OPERATING METHOD
CN106576136A (en) * 2015-02-26 2017-04-19 奥林巴斯株式会社 Imaging device, actuation method for imaging device
US9877006B2 (en) 2015-02-26 2018-01-23 Olympus Corporation Image pickup apparatus and method for operating image pickup apparatus
CN106576136B (en) * 2015-02-26 2019-07-19 奥林巴斯株式会社 The working method of photographic device, photographic device
CN112991211A (en) * 2021-03-12 2021-06-18 中国大恒(集团)有限公司北京图像视觉技术分公司 Dark corner correction method for industrial camera
CN112991211B (en) * 2021-03-12 2024-07-05 中国大恒(集团)有限公司北京图像视觉技术分公司 Industrial camera dark angle correction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135100B2 (en) Imaging device
US8125535B2 (en) Imaging apparatus, continuous shooting control method, and program therefor
JP2007324877A (en) Imaging device
JP2007232793A (en) Imaging apparatus
JP4697549B2 (en) Image capturing apparatus and face detection method thereof
JP2008028728A (en) Digital camera
US20080193121A1 (en) Imaging apparatus
JP2005062370A (en) Imaging apparatus
JP2004157417A (en) Digital camera and exposure setting method in performing af control
JP2006313978A (en) Imaging apparatus, control method, and computer program
JP2008298847A (en) Photographing method and digital camera
JP2009033223A (en) Imaging apparatus
JP4697461B2 (en) Imaging device
JP2008035243A (en) Imaging device
JP4964992B2 (en) Image capturing apparatus and image recording method thereof
JP2007318533A (en) Digital camera
JP4761039B2 (en) Imaging device
JP2007028546A (en) Imaging apparatus
JP2009033386A (en) Photographing device and method
JP2006333052A (en) Exposure adjusting device
JP2009139423A (en) Imaging apparatus and subject distance calculating method
JP2007178453A (en) Imaging apparatus and imaging method
JP2003222787A (en) Digital camera
JP2007101877A (en) Photographing device
JP2008131533A (en) Digital camera