JP2007307966A - Suspension device - Google Patents
Suspension device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007307966A JP2007307966A JP2006136839A JP2006136839A JP2007307966A JP 2007307966 A JP2007307966 A JP 2007307966A JP 2006136839 A JP2006136839 A JP 2006136839A JP 2006136839 A JP2006136839 A JP 2006136839A JP 2007307966 A JP2007307966 A JP 2007307966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trailing arm
- arm
- vehicle body
- wheel
- suspension device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トレーリングアームを備えた車両用のサスペンション装置に関する。 The present invention relates to a vehicle suspension apparatus including a trailing arm.
トレーリングアームを備えたトレーリングアーム式サスペンション装置において、突起乗り越し時に発生する衝撃を緩和して乗り心地を向上させる方法として、ホイルセンタの軌跡を後上がりの軌跡(上方に変位するにつれて車両前後方向後方に変位する軌跡)にする方法がある。
この後上がりの軌跡にする簡単な方法としては、トレーリングアームの車体側取付け点をホイルセンタよりも高い位置に設定する方法があるが、この方法には、車体フロアが低床な車両になるほど、トレーリングアームの車体側取付け点を容易に高く設定することが出来ないという難点がある。
In a trailing arm suspension system with a trailing arm, as a method of improving the ride comfort by mitigating the impact generated when riding over a protrusion, the wheel center trajectory is a rear-up trajectory (the vehicle longitudinal direction as it is displaced upward) There is a method of making the trajectory displaced backward).
As a simple method for making the trajectory after this rise, there is a method of setting the mounting point of the trailing arm on the vehicle body side to a position higher than the wheel center. However, in this method, the vehicle body floor becomes a low floor vehicle. There is a problem that the mounting point of the trailing arm on the vehicle body side cannot be easily set high.
これに対する従来技術としては、例えば特許文献1や特許文献2に記載の技術がある。これらの従来技術では、トレーリングアームの前端部を支持する車体側部材であるサスペンションメンバをアクチュエータによって上下に変位させたり、トレーリングアームの車体側取付け部をアクチュエータで変位させたりすることで、上記後上がりの軌跡を得るようにしている。
しかし、上記従来技術では、アクチュエータを使用する必要があることから、油圧シリンダ装置などからなるアクチュエータ本体を配置するスペースの確保や、駆動電源の確保が必要である。
本発明は、上記のような点に着目してなされたもので、レイアウトの自由度に優れ且つシリンダ装置などのアクチュエータを使用することなく突起乗り越し時に後上がりの軌跡となるサスペンション装置を提供することを課題としている。
However, in the above prior art, since it is necessary to use an actuator, it is necessary to secure a space for arranging an actuator main body composed of a hydraulic cylinder device or the like and to secure a driving power source.
The present invention has been made by paying attention to the above points, and provides a suspension device that has a high degree of freedom in layout and can be traced backward when overhanging a protrusion without using an actuator such as a cylinder device. Is an issue.
上記課題を解決するために、本発明は、車輪を回転自在に支持する回転支持部材と、その回転支持部材が固定されて車両前後方向前方に延在するトレーリングアームと、そのトレーリングアームを上下方向へ揺動可能にトレーリングアーム前端部と車体側部材とを連結する車体連結部材と、を備えるサスペンション装置において、
上記トレーリングアームを延在方向へ伸縮可能な構成にすると共に、車輪の上下方向への変位に応じて上記トレーリングアームを伸縮させる伸縮手段を備えることを特徴とするものである。
In order to solve the above-described problems, the present invention provides a rotation support member that rotatably supports a wheel, a trailing arm that is fixed to the rotation support member and extends forward in the vehicle front-rear direction, and the trailing arm. In a suspension device comprising a vehicle body coupling member that couples a trailing arm front end and a vehicle body side member so as to be swingable in a vertical direction,
The trailing arm is configured to be extendable / contractible in the extending direction, and further includes expansion / contraction means for extending / contracting the trailing arm according to the displacement of the wheel in the vertical direction.
本発明によれば、車輪の上下方向への変位に応じて伸縮手段でトレーリングアームを伸縮させることで、ホイルセンタの後上がりの軌跡を確保することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to secure a rearward trajectory of the wheel center by extending and retracting the trailing arm by the expansion / contraction means in accordance with the vertical displacement of the wheel.
次に、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態のサスペンション装置の例を示す概要構成図である。
(構成)
まず構成について説明すると、図1に示すように、車輪1を回転自在に支持するアクスル2が、トレーリングアーム3の後端部に固定されている。そのトレーリングアーム3は、車両前後方向に延在し、その前端部がゴムブッシュ4を介して車体側部材に上下揺動可能に連結している。符号5は、左右のトレーリングアーム3を接続するトーションビームである。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an example of the suspension device of the present embodiment.
(Constitution)
First, the structure will be described. As shown in FIG. 1, an
本実施形態のトレーリングアーム3は、図1中、符号6の位置で第1アーム部材7と第2アーム部材8とに分離している。そして、図2に示すように、本実施形態のトレーリングアーム3は、ゴムブッシュ4に連結する第1アーム部材7と、上記アクスル2を固定する第2アーム部材8とが延在方向(第2アーム部材先端部の軸方向)に相対移動可能に連結している。その連結構造を図2に基づき説明すると、第2アーム部材8の先端部に延在方向に延びる有底の孔8aが開口している。その有底孔8aに第1アーム部材7が同軸に挿入されている。その第1アーム部材7は、直動型スライドブッシュ等のスライド部材11を介して上記有底孔8aの軸方向に沿ってのみ移動可能に第2アーム部材8に支持されている。これによって、トレーリングアーム3の長さが伸縮可能となっている。なお、上記第2アーム部材8の先端部に形成する孔8aは有底である必要はない。
The
ここで、上記第1アーム部材7における上記スライド部材11で案内される部分は、相対的に小径に形成されることで、当該第1アーム部材7の後端部はスライド部材11で案内される部分よりも大径の大径部と7aとなっている結果、第2アーム部材8の有底孔8aから第1アーム部材7が抜けて外れることが防止される。
また、上記第2アーム部材8の左右両側からそれぞれ、図3に示すように、車幅方向に突起部12が張り出している。この突起部12は、被ガイド部を構成する。
Here, the portion of the
Further, as shown in FIG. 3, the
また、上記第1アーム部材7の前端部に固定されたゴムブッシュ4は、同軸に配置された内筒4bと外筒4aとの間に弾性体4cが介装されて構成され、外筒4aが第1アーム部材7に固定されていると共に、内筒4bを貫通するボルトが、車体側部材に支持されているブラケット17に固定されている。なお、図1では、ゴムブッシュ4の軸が、車幅方向に対し若干傾いて配置される場合を例示しているが、これに限定されない。
The
上記ブラケット17は、ゴムブッシュ4を挟んで車幅方向両側に位置する左右の垂直板17aと、左右の垂直板17a間を繋ぐ天板17bとからコ字状に構成され、上記天板17bがボルト14で車体側部材に固定されている。本実施形態のブラケット17は、第2アーム部材8も支持することから、上記天板17bと車体側部材との間に防振ゴム15が介挿されて、ブラケット17の振動が車体側に伝わることを低減している。
そして、上記内筒4bを貫通する支持ボルトが上記左右の垂直板17aに支持されている。図4中符号16は、支持ボルトの先端部に螺合するナットを示している。
The
And the support bolt which penetrates the said
また、左右の垂直板17aには、上記被ガイド部を構成する突起部12と対向する位置に、上方に向かうにつれて車両前後方向後方に向かう、斜め方向に傾斜したガイド溝1213が形成されている。そのガイド溝12に上記突起部12が挿入され、突起部12はそのガイド溝12に沿ってのみ移動可能に規制されている。本実施形態は、上記ガイド溝12をスリットで形成した場合の例である。なお、上記突起部12の先端は、ガイド溝12よりも突出しており、その突起部12先端に対し突起部12よりも大径の円板が固定されることで、当該ガイド溝12から突起部12が外れることを防止している。
また、上記ガイド溝12は、直線状に延びている必要は無く、全体的若しくは一部が曲線状に延びていても良い。
In addition, the left and right
Further, the
(作用効果)
車両が平坦な路面を前進走行中は図5(a)に示すように、突起部12は、ガイド溝12における上下方向ほぼ中央部に位置している。
この状態から、車輪1が突起を乗り越す際に上方へストロークすると、トレーリングアーム3もゴムブッシュ4を揺動中心として上方に変位する。すると、図5(b)に示すように、上方への変位につれて突起部12もガイド溝12に案内されて斜め後方に変位する。すなわち、相対的に第2アーム部材8と第1アーム部材7との重なりが減少する方向に変位しながら上方に揺動する。これによって、トレーリングアーム3の長さが、車輪1が上方に変位するにつれて長くなって、突起乗り越しにおけるホイルセンタの軌跡が後上がりの軌跡隣る。この結果、タイヤへの入力が低減して、乗員に与える衝撃が緩和され、もって乗り心地の向上が図れる。
(Function and effect)
When the vehicle travels forward on a flat road surface, the
From this state, when the wheel 1 travels upward as it passes over the protrusion, the
なお、路面に形成された溝などに車輪が入り込むなどして当該車輪1が下方に変位する場合には、図5(c)に示すように、下方への変位につれて突起部12もガイド溝12に案内されて斜め前方に変位することで、相対的に第2アーム部材8と第1アーム部材7との重なりが増加しながら下方に揺動する。これによって、トレーリングアーム3の長さが、車輪1が下方に変位するにつれて短くなる。
ここで、上記実施形態では、ガイド部をスリット状のガイド溝12で形成したが、上記軌道に沿って延びる凹部からガイド部を形成し、当該凹部に上記突起部12を差し込んで構成しても良い。
また、本実施形態では、ゴムブッシュ4を支持するブラケットにガイド部を構成することで、レイアウト性が良い。
When the wheel 1 is displaced downward, for example, when the wheel enters a groove or the like formed on the road surface, as shown in FIG. As a result, the
Here, in the above-described embodiment, the guide portion is formed by the slit-
Moreover, in this embodiment, layout property is good by comprising a guide part in the bracket which supports the
また、図6のように、ガイド孔の内面に沿ってゴム14を被着しても良い。ゴム14を被着した場合には、ガイド溝12と突起との間に発生する衝撃をゴム14が吸収する。なお、図6では、突起部12における上記ガイド溝12に差し込まれる部分の形状を、当該ガイド溝12に沿った楕円形状として、ガイド溝12との接触面積を増やす場合を例示している。
Further, as shown in FIG. 6,
なお、上記ゴムに固体潤滑剤を混入するなどして、突起部12のガイド溝12に沿った移動をよりスムーズになるようにしても良い。上記ゴムは突起部12の外周側に設けても良い。または、図7に示すように、ゴム14の表面に金具20をつけて滑りを確保するようにしても良い。
また、図8のように、通常状態において、トレーリングアーム3の上下への揺動中心(ゴムブッシュ4の中心軸)と、上記突起部12との高さを違えても良い。
In addition, you may make it the movement along the
Further, as shown in FIG. 8, in the normal state, the height of the center of swinging of the trailing
1 車輪
2 アクスル(回転支持部材)
3 トレーリングアーム
4 ゴムブッシュ
7 第1アーム部材
8 第2アーム部材
8a 有底孔
10 車体側部材
12 突起部(被ガイド部)
13 ガイド溝
17 ブラケット
17a 垂直板
1
3 Trailing
13
Claims (6)
上記トレーリングアームを延在方向へ伸縮可能な構成にすると共に、
車輪の上下方向への変位に応じて上記トレーリングアームを伸縮させる伸縮手段を備えることを特徴とするサスペンション装置。 A rotation support member that rotatably supports the wheel, a trailing arm that is fixed to the rotation support member and extends forward in the vehicle front-rear direction, and a trailing arm front end that can swing the trailing arm up and down And a vehicle body connecting member that connects the vehicle body side member,
While making the trailing arm extendable in the extending direction,
A suspension apparatus comprising: an extension / contraction means for extending / contracting the trailing arm according to a vertical displacement of a wheel.
上記伸縮手段は、上記第2アーム部材に設けられた被ガイド部と、上方に向かうにつれて車両前後方向後方に向かう案内路に沿ってのみ移動可能に上記被ガイド部を規制するガイド部材とからなることを特徴とする請求項1に記載したサスペンション装置。 The trailing arm includes a first arm member coupled to the vehicle body coupling member, a second arm member to which the rotation support member is fixed, and the second arm member can be relatively displaced in the extending direction with respect to the first arm member. And a slide member connected to
The expansion / contraction means includes a guided portion provided on the second arm member, and a guide member that regulates the guided portion so as to be movable only along a guide path that extends rearward in the vehicle front-rear direction as it goes upward. The suspension device according to claim 1.
上記ガイド部材の案内路は、上記ブラケットに形成されていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載したサスペンション装置。 The vehicle body connecting member is a rubber bushing in which an elastic body is interposed between the inner cylinder and the outer cylinder. The outer cylinder is fixed to the trailing arm, and the inner cylinder is mounted on the vehicle body side via the bracket. It is configured to connect to the member,
4. The suspension device according to claim 2, wherein the guide path of the guide member is formed in the bracket.
トレーリングアームを伸縮させることにより、車輪を車両前後方向に変位させることを特徴とするサスペンション装置。 A rotation support member that rotatably supports the wheel, a trailing arm that is fixed to the rotation support member and extends forward in the vehicle front-rear direction, and a trailing arm front end that can swing the trailing arm up and down And a vehicle body connecting member that connects the vehicle body side member,
A suspension device that displaces a wheel in a longitudinal direction of a vehicle by extending and contracting a trailing arm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136839A JP2007307966A (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Suspension device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006136839A JP2007307966A (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Suspension device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007307966A true JP2007307966A (en) | 2007-11-29 |
Family
ID=38841221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006136839A Pending JP2007307966A (en) | 2006-05-16 | 2006-05-16 | Suspension device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007307966A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180045686A (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-04 | 현대자동차주식회사 | Coupled Torsion Beam Axle for vehicle |
CN113352834A (en) * | 2021-06-03 | 2021-09-07 | 中国北方车辆研究所 | Multi-mode adjustable modular mobile system |
-
2006
- 2006-05-16 JP JP2006136839A patent/JP2007307966A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180045686A (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-04 | 현대자동차주식회사 | Coupled Torsion Beam Axle for vehicle |
KR102406077B1 (en) | 2016-10-26 | 2022-06-08 | 현대자동차주식회사 | Coupled Torsion Beam Axle for vehicle |
CN113352834A (en) * | 2021-06-03 | 2021-09-07 | 中国北方车辆研究所 | Multi-mode adjustable modular mobile system |
CN113352834B (en) * | 2021-06-03 | 2022-10-14 | 中国北方车辆研究所 | Multi-mode adjustable modular mobile system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9452806B2 (en) | Vehicle | |
US9475535B2 (en) | Vehicle | |
JP2007055486A (en) | Suspension device | |
WO2014098228A1 (en) | Vehicle | |
JP2008254568A (en) | Suspension device for rear wheel | |
JP5891876B2 (en) | Steering device | |
JP2007307966A (en) | Suspension device | |
JP5263323B2 (en) | Torsion beam suspension | |
KR101637577B1 (en) | Steering device for vehicle | |
JP5056235B2 (en) | Suspension device for auxiliary steering wheel for vehicle | |
JP3572923B2 (en) | Vehicle suspension member mounting structure | |
JP2007106349A (en) | Brake pedal retraction prohibiting device | |
JP4370518B2 (en) | Front suspension device for automobile | |
JP4647279B2 (en) | Rear suspension | |
JP5895754B2 (en) | Steering wheel position adjustment device | |
JP2008137510A (en) | Tie rod connection structure | |
JP2006015809A (en) | Vehicle suspension device | |
JP4577259B2 (en) | Shock absorber mounting structure | |
JP4524753B2 (en) | Steering device | |
JPH05338552A (en) | Wheel supporting device | |
JP4935137B2 (en) | Suspension device | |
JP2006321487A (en) | Electric power steering device | |
JP2004034927A (en) | Steering column supporting structure of vehicle | |
JP2006117044A (en) | Front suspension device of automobile | |
JP2009113692A (en) | Rear axle adjustment mechanism for vehicle |