JP2007304247A - Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and computer readable recording medium - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and computer readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007304247A
JP2007304247A JP2006131160A JP2006131160A JP2007304247A JP 2007304247 A JP2007304247 A JP 2007304247A JP 2006131160 A JP2006131160 A JP 2006131160A JP 2006131160 A JP2006131160 A JP 2006131160A JP 2007304247 A JP2007304247 A JP 2007304247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing apparatus
processing
image processing
saved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006131160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuko Kanemoto
優子 金本
Mitsuomi Sugano
充臣 菅野
Yasumichi Mori
康通 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006131160A priority Critical patent/JP2007304247A/en
Publication of JP2007304247A publication Critical patent/JP2007304247A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an improved image processing method allowing a display free from incompatibility in appearance even in a low-specification apparatus. <P>SOLUTION: The image processing method subjects data including an image to processing so as to make the image appear as if moving. The image A is acquired. It is judged whether there is a need for performing processing so as to make the image A appear as if moving. When it is judged there is such need, judgment is made if a saving image B reducing a file capacity with respect to the image A exists or not. If the saving image B exists, the saving image B is used as the data for display at the time of displaying the image A as if moving. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、一般に画像処理装置に関し、より特定的には、低スペックな機器で動画やアニメーションを表示する際に、画像のファイル容量を削減して、表示を制御する画像処理装置に関する。本発明は、またそのような処理を実現する画像処理方法、プログラムおよびプログラム媒体に関する。   The present invention generally relates to an image processing apparatus, and more particularly to an image processing apparatus that controls display by reducing the file capacity of an image when displaying a moving image or animation on a low-spec device. The present invention also relates to an image processing method, a program, and a program medium for realizing such processing.

近年、電子書籍の出現により、今後よりいっそう多くの一般人が電子書籍を読むであろうことが予想される。電子書籍には、通常の紙メディアの書籍ではできなかったような表現が、できるようになる魅力を持っている。その1つに、動画やアニメーションといった表現方法がある。   In recent years, with the advent of electronic books, it is expected that more ordinary people will read electronic books in the future. E-books have the appeal of being able to express expressions that were not possible with ordinary paper media books. One of them is an expression method such as animation or animation.

動画やアニメーションは、静止画とは違って、動きを表現でき、一度に多くの情報量を持つことができるので、説明するのに適していたり、またユーザの目を引くことができる。そのため、著者としては利用したい表現方法の1つであると考えられる。   Unlike a still image, a moving image or animation can express a motion and can have a large amount of information at a time, so it is suitable for explanation and can catch the eye of a user. Therefore, it is considered as one of the expression methods that the author wants to use.

ところが、動画やアニメーションは、そのファイル容量が大きいため、低スペックな機器では搭載するメモリの容量が小さいために、その動画やアニメーションを再生することができない、もしくは、できても、処理に時間がかかりすぎて、表示するまでに時間を待たされるといったことが発生する可能性がある。   However, because movies and animations have a large file capacity, low-spec devices have a small amount of memory, so the movie or animation cannot be played back, or even if it can, it takes time to process. It may take too much time to wait for the display.

この問題を解決する方法として、特許文献1に、画像の初期表示のための時間を短くし、かつ、より高解像度のデータを得るための時間を感じさせない画像表示システムが開示されている。   As a method for solving this problem, Patent Document 1 discloses an image display system that shortens the time for initial display of an image and does not let the user feel the time for obtaining higher resolution data.

具体的には、初期表示の要求に対しては、低解像度のデータを転送し、利用者がその低解像度の画像を参照している間に、高解像度のデータを転送することで、より高解像度のデータを利用者が要求した場合に、利用者に待ち時間を感じさせないというものである。
まず低解像度の画像を表示することで、利用者に待ち時間を感じさせずに高解像度の画像を表示することができるという利点がある。低解像度の画像を利用しているが、動画やアニメーションについて応用できる方法は記載されていない。
特開平7−98579号公報
Specifically, in response to a request for initial display, transferring low-resolution data and transferring high-resolution data while the user is referring to the low-resolution image allows higher When the user requests resolution data, the user does not feel the waiting time.
First, by displaying a low-resolution image, there is an advantage that a high-resolution image can be displayed without causing the user to feel the waiting time. Although low-resolution images are used, no applicable method for moving images or animations is described.
Japanese Patent Laid-Open No. 7-98579

通常、著者は、ユーザになるべく良質な画像を見せたいという意図があると考えられるから、電子書籍などで用いられる画像は、できるだけ高精細な画像である。高精細な画像は一般的に容量が大きい。アニメーションの場合は、このような高精細な画像を数枚使用して作るので、アニメーション全体の容量としても、相当大きくなる。また、動画も、一般的に、容量が大きい。低スペックな機器では搭載するメモリの容量が小さいために、動画やアニメーションを表示する際、再生することができない、もしくは、できても、処理の負荷が大きいため、処理に時間がかかりすぎて、表示するまでに時間を待たされるといったことが発生する可能性がある。   Usually, it is considered that the author intends to show a high-quality image as much as possible, so that an image used in an electronic book or the like is a high-definition image as much as possible. High-definition images generally have a large capacity. In the case of animation, since such a high-definition image is used and produced, the capacity of the entire animation becomes considerably large. Also, moving images generally have a large capacity. Low-spec devices have a small memory capacity, so when displaying movies and animations, they cannot be played back, or even if they can, the processing load is so great that processing takes too much time, There is a possibility that time may be waited before displaying.

しかしながら、これでは、読者も著者も、違和感を感じてしまい、電子書籍の表現が、適切に行われているとは言えない。   However, this makes both the reader and the author feel uncomfortable, and it cannot be said that the expression of the electronic book is appropriately performed.

本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、ユーザや著者のニーズを満たしつつ、電子書籍に対して最適に機能表現ができる画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an image processing apparatus capable of optimally expressing functions for an electronic book while satisfying the needs of users and authors.

この発明の他の目的は、特に低スペックな機器で動画やアニメーションを表示する際に、処理時に必要なメモリ容量を少なく、かつ、高速に処理することを可能とすることで、見た目に違和感のない表示を可能とすることができるように改良された画像処理装置を提供することにある。   Another object of the present invention is that when a moving image or animation is displayed on a low-spec device in particular, the memory capacity required at the time of processing can be reduced and the processing can be performed at high speed. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus improved so as to be able to perform no display.

この発明の他の目的は、そのような処理を実現できる画像処理方法を提供することにある。   Another object of the present invention is to provide an image processing method capable of realizing such processing.

この発明の他の目的は、そのような方法を実現できる画像処理プログラムを提供することにある。   Another object of the present invention is to provide an image processing program capable of realizing such a method.

この発明の他の目的は、そのような画像処理プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。   Another object of the present invention is to provide a recording medium on which such an image processing program is recorded.

本発明に従う画像処理装置は、画像を含むデータに対して、処理を行い、画像が移動するように見せる画像処理装置であって、画像Aを取得する手段と、上記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があるか否かを判断する手段と、上記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があると判断した場合に、上記画像Aに対してファイル容量を小さくさせた省画像Bが存在するか否かを判断する手段とを備え、上記省画像Bが存在する場合に、上記画像Aが移動するように表示する際に、該省画像Bを表示用データとして用いる。   An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus that performs processing on data including an image and makes the image appear to move, and the image A is obtained and the image A appears to move. Means for determining whether or not it is necessary to perform processing, and if it is determined that it is necessary to perform processing so that the image A is moved, the file capacity of the image A is reduced. Means for determining whether or not the saved image B exists, and when the saved image B exists, the saved image B is used as display data when the image A is displayed to move. Use.

本発明によれば、動画やアニメーションを表示する際に元の画像をそのまま表示するのではなく、ファイル容量の小さい画像に差し替えて使うので、処理時に必要なメモリ容量を少なく、かつ、高速に処理することを可能とし、低スペックな機器においても見た目に違和感のない表示を可能とする。   According to the present invention, when displaying a moving image or animation, the original image is not displayed as it is, but replaced with an image having a small file capacity, so that the memory capacity required for processing is small and the processing is performed at high speed. This makes it possible to display an image that does not feel strange even on low-spec devices.

本発明の好ましい実施態様によれば、上記画像が移動するように表示するとは、画像を移動させてスクロール表示をする、あるいは、動画を表示することを含む。   According to a preferred embodiment of the present invention, displaying the image so as to move includes moving the image to perform scroll display or displaying a moving image.

本発明の好ましい実施態様によれば、上記省画像Bを作成する省画像作成手段をさらに備える。   According to a preferred embodiment of the present invention, the image processing apparatus further includes image saving creation means for creating the image saving B.

上記省画像Bは、画像の明度と彩度を複合したトーンの数を減少させることにより、ファイル容量を削減させたものであるのが好ましい。   It is preferable that the saved image B has a reduced file capacity by reducing the number of tones that combine the lightness and saturation of the image.

また、上記省画像Bは、画像の色相の数を減少させることにより、ファイル容量を削減させたものであってもよい。   The saved image B may be a file with a reduced file capacity by reducing the number of hues of the image.

上記省画像Bは、画像の解像度を減少させることにより、ファイル容量を削減させたものであってもよい。   The saved image B may be a file with a reduced file capacity by reducing the resolution of the image.

上記省画像Bは、画像が移動するように見える方向の解像度を減少させることにより、ファイル容量を削減させたものであってもよい。   The saved image B may have a reduced file capacity by reducing the resolution in the direction in which the image appears to move.

上記画像が移動するように見える方向は、上下左右斜めなど、2次元座標上で移動可能なすべての方向のいずれかである。   The direction in which the image appears to move is any one of all directions that can move on a two-dimensional coordinate, such as diagonally up, down, left, or right.

上記省画像Bは、上記画像Aを含むデータに含まれているのが好ましい。   The saved image B is preferably included in data including the image A.

この発明のさらに好ましい実施態様によれば、上記所定の画像Aの表示に必要なメモリ容量を計算する必要メモリ計算手段とをさらに備え、上記必要メモリ計算手段により計算されたメモリ容量と、機器の処理性能を比較して、上記省画像Bを用いるか否かを判断する。   According to a further preferred embodiment of the present invention, the apparatus further comprises necessary memory calculating means for calculating a memory capacity necessary for displaying the predetermined image A, the memory capacity calculated by the required memory calculating means, The processing performance is compared to determine whether or not to use the above-described image saving B.

この発明の他の局面に従う方法は、画像を含むデータに対して、処理を行い、画像が移動するように見せる画像処理方法であって、画像Aを取得するステップと、上記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があるか否かを判断するステップと、上記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があると判断した場合に、上記画像Aに対してファイル容量を小さくさせた省画像Bが存在するか否かを判断するステップと、上記省画像Bが存在する場合に、上記画像Aが移動するように表示する際に、該省画像Bを表示用データとして用いるステップとを備える。   A method according to another aspect of the present invention is an image processing method for performing processing on data including an image and causing the image to appear to move, the step of acquiring the image A, and moving the image A A step of determining whether or not it is necessary to perform processing so that the image A can be seen, and if it is determined that it is necessary to perform processing so that the image A is moved and viewed, A step of determining whether or not the reduced image B exists, and when the image A is moved and displayed when the image B is moved, the image B is used as display data. Using steps.

本発明にかかる画像処理方法によれば、動画やアニメーションを表示する際に元の画像をそのまま表示するのではなく、ファイル容量の小さい画像に差し替えて使うので、処理時に必要なメモリ容量を少なく、かつ、高速に処理することを可能とし、低スペックな機器においても見た目に違和感のない表示を可能とする。   According to the image processing method of the present invention, when displaying a moving image or animation, the original image is not displayed as it is, but is replaced with an image having a small file capacity. In addition, high-speed processing is possible, and even a low-spec device can display an uncomfortable display.

この発明のさらに他の局面に従うプログラムは、画像を含むデータに対して、処理を行い、画像が移動するように見せる画像処理プログラムであって、画像Aを取得するステップと、上記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があるか否かを判断するステップと、上記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があると判断した場合に、上記画像Aに対してファイル容量を小さくさせた省画像Bが存在するか否かを判断するステップと、上記省画像Bが存在する場合に、上記画像Aが移動するように表示する際に、該省画像Bを表示用データとして用いるステップと、をコンピュータに実行させる画像処理プログラムである。   A program according to still another aspect of the present invention is an image processing program that performs processing on data including an image and makes the image appear to move, the step of acquiring the image A, and moving the image A A step of determining whether or not it is necessary to perform processing so that the image A can be seen, and if it is determined that processing needs to be performed so that the image A is moved and viewed, Determining whether or not there is a saved image B having a reduced size, and when the saved image B exists, when the image A is displayed to move, the saved image B is displayed as display data. And an image processing program for causing a computer to execute the steps used as.

この発明のさらに他の局面に従う記録媒体は、上述の画像処理プログラムが記録された、コンピュータ読み取り可能な記録媒体にかかる。   A recording medium according to still another aspect of the present invention is a computer-readable recording medium on which the above-described image processing program is recorded.

本発明によれば、特に低スペックな機器で動画やアニメーションを表示する際に元の画像をそのまま表示するのではなく、ファイル容量の小さい画像に差し替えて使うので、処理時に必要なメモリ容量を少なく、かつ、高速に処理することを可能とし、低スペックな機器においても見た目に違和感のない表示を可能とする。   According to the present invention, when displaying a moving image or animation on a low-spec device in particular, the original image is not displayed as it is, but replaced with an image having a small file capacity. In addition, high-speed processing is possible, and a display that does not feel strange even on low-spec devices is possible.

特に低スペックな機器で動画やアニメーションを表示する際に、見た目に違和感のない表示ができるように改良された画像処理装置を得るという目的を、動画やアニメーションを表示する際に元の画像をそのまま表示するのではなく、ファイル容量の小さい画像に差し替えて使うということによって実現した。   The goal is to obtain an image processing device that is improved so that it can be displayed visually without any discomfort when displaying moving images or animations, particularly on low-spec devices. It was realized by replacing the image with a smaller file size instead of displaying it.

以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。以下の説明では、同一の部分には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

本実施例では、容量の小さい画像が電子コンテンツファイルの中に予め用意されている場合について説明する。   In this embodiment, a case where an image with a small capacity is prepared in advance in an electronic content file will be described.

図1に、本発明の実施例1に係る画像処理装置を示す。この画像処理装置は、たとえば画像を表示可能なソフトを含むパーソナルコンピュータ、あるいは画像を表示することができる携帯端末である。   FIG. 1 shows an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. The image processing apparatus is, for example, a personal computer including software capable of displaying an image or a portable terminal capable of displaying an image.

この画像処理装置100は、相互にバスで接続されたCPU(Central Processing Unit)101と、モニタ102と、固定記憶装置103と、キーボード104と、メモリ105と、SD(Secure Digital)メモリーカード読取装置106とを含む。SDメモリーカード読取装置106にはSDメモリーカード107が装着される。キーボード104は、たとえばパソコンで使うようなキーボードや、携帯電話のテンキーなどである。画像処理装置100は、ネットワークとも繋がることができる。なお、SDメモリーカード読取装置とネットワークは必ずしも必要な構成要素ではない。   The image processing apparatus 100 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a monitor 102, a fixed storage device 103, a keyboard 104, a memory 105, and an SD (Secure Digital) memory card reader connected to each other via a bus. 106. An SD memory card 107 is attached to the SD memory card reader 106. The keyboard 104 is, for example, a keyboard used in a personal computer or a numeric keypad of a mobile phone. The image processing apparatus 100 can also be connected to a network. Note that the SD memory card reader and the network are not necessarily necessary components.

この画像処理装置100における処理は、コンピュータハードウェアとCPU101とにより実行されるソフトウェアとにより実現される。一般に、このようなソフトウェアは、固定記憶装置103にあらかじめ格納されて流通し、あるいは、SDメモリカード読取装置106などにより記録媒体から読取られて、あるいは、ネットワークを経由して、固定記憶装置103に一旦格納される。さらに、固定記憶装置103からメモリ105に読出されて、CPU101により実行される。図1に示したコンピュータのハードウェア自体は一般的なものである。したがって、本発明の最も本質的な部分は、固定記憶装置103などの記録媒体に記録されたソフトウェアである。   The processing in the image processing apparatus 100 is realized by computer hardware and software executed by the CPU 101. Generally, such software is stored and distributed in advance in the fixed storage device 103, or is read from a recording medium by the SD memory card reader 106 or the like, or is stored in the fixed storage device 103 via a network. Once stored. Further, it is read from the fixed storage device 103 to the memory 105 and executed by the CPU 101. The computer hardware itself shown in FIG. 1 is general. Therefore, the most essential part of the present invention is software recorded on a recording medium such as the fixed storage device 103.

なお、図1に示したコンピュータ自体の動作は周知であるので、ここでは、その詳細な説明は繰り返さない。   Since the operation of the computer itself shown in FIG. 1 is well known, detailed description thereof will not be repeated here.

図2に、本実施例にかかる画像処理装置のブロック図を示す。画像処理装置は、ユーザの操作入力を受付ける操作部110と、電子書籍を表示する表示部111と、無線や有線通信を行なって外部の装置からデータを受信するデータ受信部112と、HDD(Hard Disc Drive),メモリカードなどの着脱可能な記録媒体などから構成される外部記憶部113と、電子書籍データを記憶する内部記憶部114と、操作部からの入力に応じて電子書籍データを制御する制御部115とを含む。   FIG. 2 is a block diagram of the image processing apparatus according to the present embodiment. The image processing apparatus includes an operation unit 110 that receives user operation input, a display unit 111 that displays an electronic book, a data reception unit 112 that receives data from an external device through wireless or wired communication, and an HDD (Hard Disc drive), an external storage unit 113 composed of a removable recording medium such as a memory card, an internal storage unit 114 for storing electronic book data, and electronic book data in response to input from the operation unit And a control unit 115.

画像表示装置においては、挿入されたSDメモリカードなどの外部記憶部113から電子書籍データが読込まれ、あるいはデータ受信部112においてネットワークを介して他の装置から電子書籍データが取得され、内部記憶部114に格納される。   In the image display device, the electronic book data is read from the external storage unit 113 such as the inserted SD memory card or the electronic book data is acquired from another device via the network in the data receiving unit 112, and the internal storage unit 114.

操作部110は、上下左右キーおよび決定キーを含んで構成されるキーボードやタッチペンなどから構成され、ユーザの操作入力を受付けると入力信号を制御部115に対して出力する。   The operation unit 110 is configured by a keyboard, a touch pen, or the like that includes up / down / left / right keys and a determination key, and outputs an input signal to the control unit 115 upon receiving a user operation input.

制御部115は、操作部110から入力された入力信号に基づいて内部記憶部114に記憶された所定の電子書籍データを読出して表示データを生成し、表示部111に表示する。   The control unit 115 reads predetermined electronic book data stored in the internal storage unit 114 based on an input signal input from the operation unit 110, generates display data, and displays the display data on the display unit 111.

図3を参照して、制御部について、詳細な構成を説明する。   A detailed configuration of the control unit will be described with reference to FIG.

制御部115は、表示判断部116と、省画像有無判断部117と、省画像取得部118から構成されている。表示判断部116は、画像が移動するように表示する処理を行うか否かを判断する。   The control unit 115 includes a display determination unit 116, an image saving presence / absence determination unit 117, and an image saving acquisition unit 118. The display determination unit 116 determines whether or not to perform processing for displaying an image so as to move.

ここで「画像が移動するように表示する」場合とは、次のような場合のことである。   Here, the “display so as to move the image” refers to the following case.

すなわち、、コンテンツの意図で、予め電子書籍に画像Aに「最初は左半分を表示するが、その後、スクロールしながら右半分を表示する」などといった移動表示を行う旨の記載がある、もしくは、画像Aは内容が移動しているように見える動画やアニメーションなどの場合である。   That is, for the purpose of the content, there is a description of performing a moving display such as “display the left half at first, but then display the right half while scrolling” on the image A in advance on the electronic book, or Image A is a case of a moving image or animation that appears to move.

また、ユーザの意図で、ユーザが、画像Aを移動させる操作を行う場合である。   This is a case where the user performs an operation of moving the image A with the intention of the user.

さらに、表示装置の意図で、ユーザが、ページめくりやスクロール操作など、画像Aを移動させることを意図しない操作を行ったりした場合に、表示装置の仕様として画像Aが移動する場合である。   Furthermore, when the user performs an operation that does not intend to move the image A, such as a page turning or scrolling operation, the image A moves as a specification of the display device.

省画像有無判断部117は、電子書籍の中に、元の画像よりファイル容量の小さい画像(元の画像に対して、例えば後述する処理を施すことで、ファイル容量を削減させた画像)があるか否かを判断する。   The image-saving presence / absence determination unit 117 has an image in the electronic book having a smaller file capacity than the original image (an image in which the file capacity is reduced by performing, for example, processing described later on the original image). Determine whether or not.

省画像取得部118は、省画像有無判断部117で、元の画像よりファイル容量の小さい画像があると判断された場合に、内部記憶部114から、元の画像よりファイル容量の小さい画像を取得する。   The reduced image acquisition unit 118 acquires an image having a smaller file capacity than the original image from the internal storage unit 114 when the reduced image presence / absence determination unit 117 determines that there is an image having a smaller file size than the original image. To do.

制御部115での処理について、具体的に、図4のフローチャートを用いて説明する。   The processing in the control unit 115 will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.

図4を参照して、始めに、ステップS121において、内部記憶部114から表示する画像Aを取得する。   With reference to FIG. 4, first, in step S <b> 121, an image A to be displayed is acquired from the internal storage unit 114.

ステップS122において、表示判断部で、画像Aが、移動しているように見える処理を行う必要があるかどうかを判断する。   In step S122, the display determination unit determines whether it is necessary to perform a process in which the image A appears to move.

条件に該当して、画像Aが移動しているように見える処理を行う必要があると判断した場合、ステップS123で、画像Aに対する、ファイル容量の小さい画像Bが、電子書籍に存在するかどうかを判断し、存在する場合には、ステップS124で画像Bを取得して、これを画像Aとし、ステップS125に進む。   If it is determined that it is necessary to perform processing that makes it appear that the image A is moving in accordance with the conditions, whether or not the image B having a small file capacity with respect to the image A exists in the electronic book in step S123. If it exists, the image B is acquired in step S124, and this is set as the image A, and the process proceeds to step S125.

ここで、ファイル容量の小さい画像Bとは、元の画像Aに対して、次のような処理を施すことで、ファイル容量を削減した画像のことを意味する。
・明度と再度を複合したトーンの数を減らす
・色相の数を減らす
・解像度を減らす
Here, the image B having a small file capacity means an image in which the file capacity is reduced by performing the following processing on the original image A.
-Reduce the number of tones that combine brightness and again-Reduce the number of hues-Reduce the resolution

3つめの解像度を減らす方法の場合には、画像Aは内容が移動しているように見える方向、これは、上下左右斜めなど、2次元座標上で、移動可能なすべての方向が考えられるが、この方向の解像度を削減するのが効果的である。これは、人間の目の特性として、見た目に違和感を感じにくいためである。   In the case of the third method of reducing the resolution, the direction in which the image A appears to move is considered to be all directions that can be moved in two-dimensional coordinates such as up, down, left, and right. It is effective to reduce the resolution in this direction. This is because it is difficult to feel uncomfortable as a characteristic of human eyes.

ステップS122で、画像Aが、移動しているように見える処理を行う必要がない場合、そして、ステップS123で、ファイル容量の小さい画像Bが、電子書籍に存在しない場合は、ステップS125に進む。   If it is not necessary to perform the process in which the image A appears to move in step S122, and if the image B having a small file size does not exist in the electronic book in step S123, the process proceeds to step S125.

ステップS125では、画像Aを使って、画像Aを移動しているように見える処理を行い、表示部111で表示する。   In step S125, the image A is used to perform a process that appears to move the image A and is displayed on the display unit 111.

このような処理を行うことで、もし、容量の小さい画像が電子コンテンツファイルの中に予め用意されている場合は、その画像を用いることで、処理時に必要なメモリ容量を少なく、かつ、高速に処理することを可能とし、低スペックな機器においても見た目に違和感のない表示を可能となる。   By performing such processing, if a small-capacity image is prepared in advance in the electronic content file, the image can be used to reduce the memory capacity required for processing and at high speed. It is possible to process the display, and even a low-spec device can display an uncomfortable display.

上記での説明では、画面に画像のみ表示されている場合を想定して説明をしてきたが、もし、画面の中に画像以外の表示もある場合、たとえば、テキストに混じって動画やパラパラアニメが表示されていたり、テロップ内の画像が表示されている場合には、画像のみを対象として、同様の処理を行うことで、対応可能である。   In the above description, the description has been made assuming that only the image is displayed on the screen. However, if there is a display other than the image on the screen, for example, a video or flip animation mixed with text is displayed. When the image is displayed or an image in the telop is displayed, it can be dealt with by performing the same processing for only the image.

本実施例は、容量の小さい画像を動的に作成する場合にかかる。   This embodiment is applied when an image with a small capacity is dynamically created.

実施例1では、容量の小さい画像が電子コンテンツファイルの中に予め用意されている場合について、説明した。ここでは、容量の小さい画像を動的に作成する場合についての方法を説明する。   In the first embodiment, the case where an image with a small capacity is prepared in advance in the electronic content file has been described. Here, a method for dynamically creating a small-capacity image will be described.

図5を参照して、制御部115は、表示判断部116と、省画像有無判断部117と、省画像取得部118と、省画像作成部119とを含む。   Referring to FIG. 5, control unit 115 includes a display determination unit 116, an image saving presence / absence determination unit 117, an image saving acquisition unit 118, and an image saving image creation unit 119.

省画像作成部119は、元画像を使って、ファイル容量を削減した画像を、動的に作成する。   The reduced image creation unit 119 dynamically creates an image with a reduced file capacity using the original image.

制御部115での処理として、具体的に、図6のフローチャートを用いて説明する。   The processing in the control unit 115 will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.

第1の実施の形態で説明した図3のフローチャートと異なる点は、ステップS123で、画像Aに対する、ファイル容量の小さい画像Bが、電子書籍に存在しない場合に、ステップS131で、画像Aを基にして、ファイル容量の小さい画像Bを作成し、これを画像Aとして、ステップS125に進む点である。   The difference from the flowchart of FIG. 3 described in the first embodiment is that, in step S123, when the image B having a small file capacity with respect to the image A does not exist in the electronic book, the image A is based on the image A in step S131. Thus, an image B having a small file capacity is created, and this is set as the image A, and the process proceeds to step S125.

このような処理により、もし、容量の小さい画像が電子コンテンツファイルの中に予め用意されている場合は、その画像を用い、用意されていない場合には、画像Bを動的に作成することで、処理時に必要なメモリ容量を少なく、かつ、高速に処理することを可能とし、低スペックな機器においても見た目に違和感のない表示を可能となる。   By such processing, if a small-capacity image is prepared in advance in the electronic content file, that image is used, and if it is not prepared, image B is dynamically created. This makes it possible to reduce the memory capacity required at the time of processing and to perform high-speed processing, and to display an uncomfortable display even in a low-spec device.

次に、もし、容量の小さい画像が電子コンテンツファイルの中に予め用意されていないことが既知な場合について説明する。   Next, a case where it is known that a small-capacity image is not prepared in advance in the electronic content file will be described.

この場合は、図7を参照して、制御部115は、省画像有無判断部117と、省画像取得部118は不要であり、表示判断部116と、省画像作成部119とを含む。   In this case, referring to FIG. 7, control unit 115 does not require saved image existence determination unit 117 and saved image acquisition unit 118, and includes display determination unit 116 and saved image creation unit 119.

制御部115での処理として、具体的に、図8のフローチャートを用いて説明する。   The processing in the control unit 115 will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.

実施例1で説明した図4のフローチャートと異なる点は、ステップS123で、画像Aに対する、ファイル容量の小さい画像Bが、電子書籍に存在するか否かの判断を行うことなく、ステップ141で、画像Aを基にして、ファイル容量の小さい画像Bを作成し、これを画像Aとして、ステップS125に進む点である。   The difference from the flowchart of FIG. 4 described in the first embodiment is that in step S123, without determining whether the image B having a small file capacity for the image A exists in the electronic book, in step 141, The point is that an image B having a small file capacity is created based on the image A, and this is set as the image A, and the process proceeds to step S125.

このような処理により、電子書籍内部に容量の小さい画像Bを持つ必要性はなくなるため、電子書籍自身の容量削減に効果がある。画像Bを動的に作成することで、処理時に必要なメモリ容量を少なく、かつ、高速に処理することを可能とし、低スペックな機器においても見た目に違和感のない表示を可能となる。   Such processing eliminates the need for having a small-capacity image B inside the electronic book, which is effective in reducing the capacity of the electronic book itself. By dynamically creating the image B, it is possible to reduce the memory capacity required at the time of processing and to perform high-speed processing, and it is possible to display an uncomfortable display even in a low-spec device.

本実施例は、元画像を使うのでは処理の負荷が大きいか否かを判断する場合にかかる。 実施例1では、容量の小さい画像が電子コンテンツファイルの中に予め用意されている場合について説明し、実施例2では、容量の小さい画像を、動的に作成する方法について説明した。   This embodiment is applied when it is determined whether the processing load is heavy when the original image is used. In the first embodiment, the case where an image having a small capacity is prepared in advance in the electronic content file has been described. In the second embodiment, a method for dynamically creating an image having a small capacity has been described.

これらの説明では、処理の負荷が小さくなる可能性があるため、縮小画像を使うほうが効果があると考えていたが、もし、画像処理装置のスペックが高い場合に、元画像を使っても、処理の処理の負荷が大きくならないのであれば、元画像を使う方がよいため、ここでは、実施例1、実施例2で説明した処理の中で、元画像を使うと処理の負荷が大きいか否かを判断する方法について説明する。   In these explanations, since the processing load may be reduced, it was thought that it would be more effective to use a reduced image. However, if the specifications of the image processing apparatus are high, even if the original image is used, If the processing load of processing does not increase, it is better to use the original image. Therefore, here, in the processing described in the first and second embodiments, is the processing load heavy if the original image is used? A method for determining whether or not will be described.

まず、実施例1に対して、元画像を使うと処理の負荷が大きくなるか否かを判断する方法について説明する。   First, a method for determining whether or not the processing load increases when the original image is used will be described with respect to the first embodiment.

図9を参照して、制御部115は、表示判断部116と、省画像有無判断部117と、省画像取得部118と、性能調査部120と、必要メモリ計算部121とを含む。   Referring to FIG. 9, control unit 115 includes a display determination unit 116, an image saving presence / absence determination unit 117, an image saving acquisition unit 118, a performance investigation unit 120, and a necessary memory calculation unit 121.

性能調査部120で、機器の処理性能を調べる。機器の処理性能とは、機器固有のものであっても良いし、その都度機器の状態を調査して計測したものであっても良い。   The performance investigation unit 120 examines the processing performance of the device. The processing performance of the device may be unique to the device, or may be a value obtained by investigating and measuring the state of the device each time.

必要メモリ計算部121で、画像を表示するのに必要なメモリ容量を計算し、機器の処理性能と比較すれば、元画像を使うと、処理の負荷が大きいか否かの判断を行うことができる。   The necessary memory calculation unit 121 calculates the memory capacity required to display an image and compares it with the processing performance of the device, so that it is possible to determine whether the processing load is large when using the original image. it can.

制御部115での処理を、具体的に、図10のフローチャートを用いて説明する。   The processing in the control unit 115 will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.

実施例1と異なる点は、ステップS123で、画像Aに対する、ファイル容量の小さい画像Bが、電子書籍に存在するか否かの判断を行う前に、ステップS151で、画像Aを使うと、処理の負荷が大きいか否かの判断を行い、負荷が大きいと判断した場合にのみ、ステップS123に進む点である。   The difference from the first embodiment is that, in step S123, before the image B having a small file size with respect to the image A is determined in the electronic book, the image A is processed in step S151. Whether or not the load is large is determined, and only when it is determined that the load is large, the process proceeds to step S123.

次に、実施例2に対して、元画像を使うと処理の負荷が大きくなるか否かを判断する方法について説明する。   Next, a method for determining whether or not the processing load increases when the original image is used will be described with respect to the second embodiment.

図11を参照して、制御部115は、表示判断部116と、省画像有無判断部117と、省画像取得部118と、省画像作成部119と、性能調査手段120と、必要メモリ計算手段121とを含む。   Referring to FIG. 11, the control unit 115 includes a display determination unit 116, an image saving presence / absence determination unit 117, an image saving acquisition unit 118, an image saving creation unit 119, a performance investigation unit 120, and a necessary memory calculation unit. 121.

制御部115での処理として、具体的に、図12のフローチャートを用いて説明する。   The processing in the control unit 115 will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.

実施例1で説明した図4のフローチャートと異なる点は、ステップS123で、画像Aに対する、ファイル容量の小さい画像Bが、電子書籍に存在するか否かの判断を行う前に、ステップS151で、画像Aを使うと、処理の負荷が大きいか否かの判断を行い、間に合わないと判断した場合にのみ、ステップS123に進む点である。   The difference from the flowchart of FIG. 4 described in the first embodiment is that in step S123, before determining whether or not the image B having a small file capacity for the image A exists in the electronic book, in step S151, When the image A is used, it is determined whether or not the processing load is large, and the process proceeds to step S123 only when it is determined that it is not in time.

最後に、実施例2で、もし、容量の小さい画像が電子コンテンツファイルの中に予め用意されていないことが既知な場合に、元画像を使うと処理の負荷が大きくなるか否かを判断する方法について説明する。   Finally, in the second embodiment, if it is known that a small-capacity image is not prepared in advance in the electronic content file, it is determined whether the processing load increases when the original image is used. A method will be described.

この場合は、図13を参照して、制御部115は、省画像有無判断部117と、省画像取得部118は不要であり、表示判断部116と、省画像作成部119と、性能調査部120と、必要メモリ計算部121とを含む。   In this case, referring to FIG. 13, the control unit 115 does not need the image saving presence / absence determination unit 117 and the image saving acquisition unit 118, and the display determination unit 116, the image saving creation unit 119, and the performance investigation unit 120 and a necessary memory calculation unit 121.

制御部115での処理を、具体的に、図14のフローチャートを用いて説明する。   The processing in the control unit 115 will be specifically described with reference to the flowchart in FIG.

実施例2で説明した図6のフローチャートと異なる点は、ステップ141で、画像Aを基にして、ファイル容量の小さい画像Bを作成する前に、ステップS151で、画像Aを使うと、処理の負荷が大きいか否かの判断を行い、負荷が大きいと判断した場合にのみ、ステップS141に進む点である。   The difference from the flowchart of FIG. 6 described in the second embodiment is that when image A is used in step S151 before image B having a small file capacity is created based on image A in step 141, the process The determination is whether or not the load is large, and only when it is determined that the load is large, the process proceeds to step S141.

このような処理により、画像Aを用いても、処理の処理の負荷が大きくならないのであれば、画像Aを用いるようにすれば、ファイル容量の小さい画像Bに差し替える必要はなくなるため、高速に処理することを可能とし、低スペックな機器においても見た目に違和感のない表示を可能となる。   If the processing load does not increase even if the image A is used by such processing, it is not necessary to replace the image B with the small file capacity if the image A is used. This makes it possible to display the display without any sense of incongruity even in a low-spec device.

本発明の利用例として、たとえば、電子書籍コンテンツを携帯電話で読む場合が考えられる。携帯電話の小さな画面には収まらないようなサイズの大きな画像が電子書籍コンテンツに含まれているとする。この画像を表示する方法として、まず、画像の一部を表示し、次に進むキーを押すと、残りの画像をスクロール表示する場合がある。携帯電話の性能は、それほど高くないため、通常では、スクロールの処理に時間がかかってしまい、スクロール表示が遅くなる可能性があるが、本発明を用いることで、スクロールの処理負荷を小さくすることができ、スクロール表示を見た目に違和感無くスムーズに行うことが可能となる。   As an application example of the present invention, for example, a case where electronic book content is read with a mobile phone can be considered. Assume that the electronic book content includes a large image that does not fit on the small screen of the mobile phone. As a method of displaying this image, there is a case where a part of the image is displayed first, and when the next key is pressed, the remaining image is scrolled. Since the performance of mobile phones is not so high, scroll processing usually takes time and scroll display may be slow. However, by using the present invention, the scroll processing load can be reduced. Therefore, it is possible to smoothly perform the scroll display without a sense of incongruity.

今回開示された実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

たとえば、電子書籍コンテンツを携帯電話で読む場合などに利用できる。   For example, it can be used when reading electronic book content on a mobile phone.

実施例1に係る画像処理装置を表すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an image processing apparatus according to a first embodiment. 実施例1に係る画像処理装置を表すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an image processing apparatus according to a first embodiment. 実施例1に係る画像処理装置における制御部の詳細な構成を表すブロック図(その1)である。FIG. 3 is a block diagram (part 1) illustrating a detailed configuration of a control unit in the image processing apparatus according to the first embodiment. 実施例1に係る画像処理装置における画像表示処理の手順を表すフローチャート(その1)である。6 is a flowchart (part 1) illustrating a procedure of image display processing in the image processing apparatus according to the first embodiment. 実施例2に係る画像処理装置における制御部の詳細な構成を表すブロック図(その2)である。12 is a block diagram (part 2) illustrating a detailed configuration of a control unit in the image processing apparatus according to the second embodiment. FIG. 実施例2に係る画像処理装置における画像表示処理の手順を表すフローチャート(その2)である。10 is a flowchart (part 2) illustrating a procedure of image display processing in the image processing apparatus according to the second embodiment. 実施例2に係る画像処理装置における制御部の詳細な構成を表すブロック図(その3)である。FIG. 9 is a block diagram (part 3) illustrating a detailed configuration of a control unit in an image processing apparatus according to a second embodiment. 実施例2に係る画像処理装置における画像表示処理の手順を表すフローチャート(その3)である。10 is a flowchart (part 3) illustrating a procedure of image display processing in the image processing apparatus according to the second embodiment. 実施例3に係る画像処理装置における制御部の詳細な構成を表すブロック図(その4)である。FIG. 12 is a block diagram (part 4) illustrating a detailed configuration of a control unit in an image processing apparatus according to a third embodiment. 実施例3に係る画像処理装置における画像表示処理の手順を表すフローチャート(その4)である。10 is a flowchart (part 4) illustrating a procedure of image display processing in the image processing apparatus according to the third embodiment. 実施例3に係る画像処理装置における制御部の詳細な構成を表すブロック図(その5)である。FIG. 12 is a block diagram (No. 5) illustrating a detailed configuration of a control unit in an image processing apparatus according to Embodiment 3. 実施例3に係る画像処理装置における画像表示処理の手順を表すフローチャート(その5)である。14 is a flowchart (part 5) illustrating a procedure of image display processing in the image processing apparatus according to the third embodiment. 実施例3に係る画像処理装置における制御部の詳細な構成を表すブロック図(その6)である。FIG. 10 is a block diagram (No. 6) illustrating a detailed configuration of a control unit in an image processing apparatus according to Embodiment 3. 実施例3に係る画像処理装置における画像表示処理の手順を表すフローチャート(その6)である。14 is a flowchart (part 6) illustrating a procedure of image display processing in the image processing apparatus according to the third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像処理装置
101 CPU
102 モニタ
103 固定記憶装置
104 キーボード
105 メモリ
106 SDメモリカード読取装置
107 SDメモリカード
100 Image processing apparatus 101 CPU
102 Monitor 103 Fixed Storage Device 104 Keyboard 105 Memory 106 SD Memory Card Reader 107 SD Memory Card

Claims (13)

画像を含むデータに対して、処理を行い、画像が移動するように見せる画像処理装置であって、
画像Aを取得する手段と、
前記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があるか否かを判断する手段と、
前記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があると判断した場合に、前記画像Aに対してファイル容量を小さくさせた省画像Bが存在するか否かを判断する手段とを備え、
前記省画像Bが存在する場合に、前記画像Aが移動するように表示する際に、該省画像Bを表示用データとして用いる画像処理装置。
An image processing apparatus that performs processing on data including an image and makes the image appear to move.
Means for obtaining image A;
Means for determining whether or not it is necessary to perform processing so that the image A is moved;
Means for determining whether or not there is a saved image B having a reduced file capacity with respect to the image A when it is determined that it is necessary to perform processing so that the image A appears to move. ,
An image processing apparatus that uses the saved image B as display data when the image A is moved and displayed when the saved image B exists.
前記画像が移動するように表示するとは、画像を移動させてスクロール表示をする、あるいは、動画を表示することを含む、請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein displaying the image so as to move includes scrolling the image by moving the image or displaying a moving image. 前記省画像Bを作成する省画像作成手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising an image saving unit that generates the image saving B. 前記省画像Bは、画像の明度と彩度を複合したトーンの数を減少させることにより、ファイル容量を削減させたものであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image-saving image B is obtained by reducing the file capacity by reducing the number of tones combined with lightness and saturation of the image. 前記省画像Bは、画像の色相の数を減少させることにより、ファイル容量を削減させたものであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image-saving image B has a file capacity reduced by reducing the number of hues of the image. 前記省画像Bは、画像の解像度を減少させることにより、ファイル容量を削減させたものであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the saved image B is obtained by reducing a file capacity by reducing an image resolution. 前記省画像Bは、画像が移動するように見える方向の解像度を減少させることにより、ファイル容量を削減させたものであることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 6, wherein the saved image B is obtained by reducing a file capacity by reducing a resolution in a direction in which the image appears to move. 前記画像が移動するように見える方向は、上下左右斜めなど、2次元座標上で移動可能なすべての方向のいずれかであることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 7, wherein a direction in which the image appears to move is any one of all directions that can be moved on a two-dimensional coordinate, such as diagonally up, down, left, and right. 前記省画像Bは、前記画像Aを含むデータに含まれていることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the saved image B is included in data including the image A. 前記所定の画像Aの表示に必要なメモリ容量を計算する必要メモリ計算手段をさらに備え、
前記必要メモリ計算手段により計算されたメモリ容量と、機器の処理性能を比較して、前記省画像Bを用いるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
Further comprising necessary memory calculating means for calculating a memory capacity necessary for displaying the predetermined image A;
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the memory capacity calculated by the necessary memory calculation unit and the processing performance of the device are compared to determine whether or not to use the image saving B.
画像を含むデータに対して、処理を行い、画像が移動するように見せる画像処理方法であって、
画像Aを取得するステップと、
前記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があるか否かを判断するステップと、
前記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があると判断した場合に、前記画像Aに対してファイル容量を小さくさせた省画像Bが存在するか否かを判断するステップと、
前記省画像Bが存在する場合に、前記画像Aが移動するように表示する際に、該省画像Bを表示用データとして用いるステップとを備えた画像処理の方法。
An image processing method that processes data including an image and makes the image appear to move.
Acquiring image A;
Determining whether it is necessary to perform processing so that the image A appears to move;
When it is determined that it is necessary to perform processing so that the image A is moved and viewed, a step of determining whether or not there is a saved image B having a reduced file capacity with respect to the image A;
And a step of using the saved image B as display data when the image A is moved and displayed when the saved image B exists.
画像を含むデータに対して、処理を行い、画像が移動するように見せる画像処理プログラムであって、
画像Aを取得するステップと、
前記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があるか否かを判断するステップと、
前記画像Aを移動して見えるように処理を行う必要があると判断した場合に、前記画像Aに対してファイル容量を小さくさせた省画像Bが存在するか否かを判断するステップと、
前記省画像Bが存在する場合に、前記画像Aが移動するように表示する際に、該省画像Bを表示用データとして用いるステップと、をコンピュータに実行させる画像処理プログラム。
An image processing program that performs processing on data including an image and makes the image appear to move,
Acquiring image A;
Determining whether it is necessary to perform processing so that the image A appears to move;
When it is determined that it is necessary to perform processing so that the image A is moved and viewed, a step of determining whether or not there is a saved image B having a reduced file capacity with respect to the image A;
An image processing program for causing a computer to execute a step of using the saved image B as display data when the image A is moved and displayed when the saved image B exists.
請求項12に記載の画像処理プログラムが記録されたことを特徴とする、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the image processing program according to claim 12 is recorded.
JP2006131160A 2006-05-10 2006-05-10 Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and computer readable recording medium Pending JP2007304247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006131160A JP2007304247A (en) 2006-05-10 2006-05-10 Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and computer readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006131160A JP2007304247A (en) 2006-05-10 2006-05-10 Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and computer readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007304247A true JP2007304247A (en) 2007-11-22

Family

ID=38838231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006131160A Pending JP2007304247A (en) 2006-05-10 2006-05-10 Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and computer readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007304247A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345332A (en) * 2002-05-24 2003-12-03 Nec Corp Method and device for browsing electronic contents
JP2004199291A (en) * 2002-12-17 2004-07-15 Canon Inc Scroll display method and device
JP2004252103A (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp Image display device, image display method and image display program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345332A (en) * 2002-05-24 2003-12-03 Nec Corp Method and device for browsing electronic contents
JP2004199291A (en) * 2002-12-17 2004-07-15 Canon Inc Scroll display method and device
JP2004252103A (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp Image display device, image display method and image display program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111246050B (en) System, apparatus and method for video data processing
US8917286B2 (en) Image processing device, information processing device, image processing method, and information processing method
US8904284B2 (en) Object placeholders in electronic documents
US8795089B2 (en) Game device, image processing method, and information recording medium
US9224367B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US20150121177A1 (en) Electronic device, method, and storage medium
US20090313574A1 (en) Mobile document viewer
US9229679B2 (en) Image distribution apparatus, display apparatus, and image distribution system
US9747007B2 (en) Resizing technique for display content
EP3136703B1 (en) Electronic picture frame and image display method thereof
KR20090111826A (en) Method and system for indicating links in a document
JP2007122633A (en) Information display control device and information display control program
EP4177722A1 (en) Keyboard display method, foldable screen device, and computer-readable storage medium
JP2012208794A (en) Portable terminal and display control method
US20130028523A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and recording medium
JP5197834B1 (en) Electronic device, electronic device control method, electronic device control program
WO2008032486A1 (en) Portable terminal, display method, display mode determining program and computer readable recording medium
US20140181709A1 (en) Apparatus and method for using interaction history to manipulate content
JP2007129472A (en) Download system, radio communication terminal, and downloading method
JP5221694B2 (en) Electronic device, object display method, and object display program.
US8972877B2 (en) Information processing device for displaying control panel image and information image on a display
US8463052B2 (en) Electronic apparatus and image search method
JP2007304247A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and computer readable recording medium
US10304413B2 (en) Display control apparatus for displaying information relating to persons
US20150055869A1 (en) Method and apparatus for providing layout based on handwriting input

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220