JP2007299115A - 電話番号を利用した人探し検索システム - Google Patents

電話番号を利用した人探し検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007299115A
JP2007299115A JP2006125096A JP2006125096A JP2007299115A JP 2007299115 A JP2007299115 A JP 2007299115A JP 2006125096 A JP2006125096 A JP 2006125096A JP 2006125096 A JP2006125096 A JP 2006125096A JP 2007299115 A JP2007299115 A JP 2007299115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
person
information
server
searcher
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006125096A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Umehara
伸之 楳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006125096A priority Critical patent/JP2007299115A/ja
Publication of JP2007299115A publication Critical patent/JP2007299115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 プライバシーの確保が容易で、確度の高い次元の人探しが可能な検索システムを提供する。
【解決手段】 サーバと、サーバに送受信可能な端末とからなり、検索者から被検索人に関する基本情報がサーバに入力されると、当該情報とサーバ内の会員登録情報とを照合し、基本情報に適合する被検索者の有無を判断し、適合がない場合は、その旨を検索者の端末に出力し、基本情報に適合する場合は、その一致率を算出して検索者の端末に出力し、その結果に基づいて検出者が、被検索人に関する新たな追加情報をサーバに入力すると、会員登録情報と追加情報とを照合し一致率と信頼度を算出し、被検索者通知手段によって、検索者がサーバに対して被検出者への通知依頼を入力したとき、被検出人に検索者から通知依頼があることと、検索者に関する情報と出力する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、音信のない人、特に、久しく連絡の取れなかった相手に、被検索人の電話番号を使用して、探される側のプライバシーを最優先にして連絡を取ることのできるシステムで、日本国内や海外に広がった、個人個人の人間関係の復活に利用することのできる電話番号を利用した人探し検索システムに関するものである。
例えば、人を探すシステムとして、特開2000−126450号公報(特許文献1)においては、個人情報データを入力する手段と、入力されたデータを記憶する手段と、記憶されたデータのファイルを検索する手段と、検索データを出力する手段とを有し、利用者が自己データを登録したり、所望の相手を見つけたりするのに使用される人探しゲーム機において、個人の動画を記録する録画装置と、記録された動画を再生する画像再生装置と、個人の音声を記録する録音装置と、記録音声を再生する音声再生装置とを設け、前記記録された動画と音声を、前記記憶された個人情報データとリンクさせた構成を採用した人探しゲーム機が提案されている。
また、特開2003−316887号公報(特許文献2)では、サーバと、前記サーバに送受信可能な端末とからなり、前記サーバには、複数の登録人及びその知人の所定事項を記憶する人脈記憶手段と、一の登録人を検索者とし、検索者の直接知人を介して繋がる他の登録人又はその知人を検索対象者とする一連の人脈繋がりを検索する検索手段と、前記人脈繋がりの結果を前記検索者の端末に送信する結果送信手段と、前記人脈繋がり中に存在する各人ごとに、自身に直接繋がる知人の可否を確認する人脈確認手段とを備え、前記人脈確認手段が、検索対象者から実行され、人脈繋がりに従い検索者側へと1人ずつ遡って順次実行される人脈検索システムが提供されている。
特開2000−126450号公報(特許請求の範囲) 特開2003−316887号公報(特許請求の範囲)
特許文献1に記載の人探しゲーム機は、利用者自身の個人情報を登録し、利用者が登録された個人情報を基に希望の相手を見つけようとするものである。また、特許文献2の人脈検索システムは、知人を介して所望の人を探す際に、人脈繋がり中に存在する各人の意に反することなく円滑に紹介を受けようとするものであって、長期間連絡の取れなかった友人・知人などを探すものではない。
すなわち、従来は、長期間連絡の取れなかった人を探すには、探そうとする人の家族、友人や知人の伝を頼る手段、探偵社などの調査機関に頼る方法などが考えられるが、個人情報の利用について厳しい環境にある現在では、なかなか探し出そうとする人を効果的、効率的に探索することは難しいのが現状で、長期間連絡の取れなかった人を探す目的に対応する有効な手段については、特許文献など先行技術文献に該当するものもない。
この発明はかかる現状に鑑み、検索人、すなわち、連絡を取りたい人よりも、探索される人(被検索人)のプライバシーの確保しながら、長期間連絡の取れなかった人を簡単かつ容易に探索することが可能な電話番号を利用した人探し検索システムを提供せんとするものである。
前記目的を達成するため、この発明の請求項1に記載の発明は、
電気通信回線を介して外部コンピュータと通信可能なサーバと、前記サーバにより管理されるデータベースとを有する情報システムにおいて、
前記サーバは、
会員である検索者および被検索者の会員登録情報として、少なくとも会員の電話番号履歴を含む所定事項をカテゴリー別に記憶する会員登録情報記憶手段と、
検索者からアップロードされた検索情報と、前記会員登録情報をカテゴリー別に照合するとともに、検索結果を検索者の端末にダウンロードする情報照合・通知手段と、
検索者からアップロードされた通知依頼に基づいて、被検索者に検索者の存在をダウンロードする被検索者通知手段とを有し、
検索者から被検索人に関する検索情報が、あらかじめ定められたフォーマットに従ってサーバにアップロードされると、情報照合・通知手段によって、当該検索情報とサーバ内に蓄積されている会員登録情報とをカテゴリー毎に照合し、その検索結果情報を検索者にダウンロードし、
ダウンロードされた検索結果情報に基づいて、検索者がサーバに対して被検出者への通知依頼をアップロードしたとき、前記の被検索者通知手段によって、サーバが被検索人に対し、検索者に関する情報を添えて、当該検索者が被検索人を探していることを自動的にダウンロードし、
もって通知を受けた被検索人は、検索者に自己の存在を通知する場合には、検索人が指定した通知手段を用いて連絡し、通知を希望しない場合には、その旨をサーバにアップロードすることができるよう構成されていること
を特徴とする電話番号を利用した人探し検索システムである。
また、この発明の請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載の電話番号を利用した人探し検索システムにおいて、
前記会員登録情報は、
会員の過去および現在の電話番号履歴と、当該会員の性別、イニシャル、ニックネームおよび生年月日からなる基本情報と、当該会員をより具体的に特定するために必要な追加情報とからなること
を特徴とするものである。
また、この発明の請求項3に記載の発明は、
請求項2に記載の電話番号を利用した人探し検索システムにおいて、
前記追加情報は、
前記会員の学歴、職歴、居住履歴、メールアドレス履歴であって、あらかじめカテゴリーに分類されていること
を特徴とするものである。
また、この発明の請求項4に記載の発明は、
請求項1に記載の電話番号を利用した人探し検索システムにおいて、
前記検索情報は、
アップロードされた複数の検索情報を、段階判定ソフトによって、あらかじめ付された優先順位に従って段階的に判定されること
を特徴とするものである。
また、この発明の請求項5に記載の発明は、
請求項1に記載の電話番号を利用した人探し検索システムにおいて、
前記サーバは、
被検索者からの検索者の情報の追加請求に対し、被検索者への情報提供手段を有するものであること
を特徴とするものである。
この発明の電話番号を利用した人探し検索システムは、サーバに会員登録情報が蓄積されている会員であれば、検索者が知る被検索者の過去からの電話番号履歴など最小必要限度の条件を入力するだけで、簡単かつ容易に音信不通の友人や知人を探すことができるものであって、連絡を取りたい人物よりも、連絡をされた人物をメインとしたシステムで、個人のプライバシー守りながら、連絡を取ることができるものである。
特に、この発明においては、センターとしてのサーバを経由して被検索者が連絡を取るまでは、片側通行の状況を作り出すことができて、あくまでも被検索者の意思により連絡が取れる。
また、被検索者は、検索者に対して連絡を取るか取らないかを被検索者自身の判断で決断し、検索者の送ってきた情報では検索者を想定できない時は、センターへ検索者の情報の追加を請求することができる。
以下、この発明にかかる電話番号を利用した人探し検索システムの一例を、添付の図面に基づいて具体的に説明する。
なお、図1は、この発明の電話番号を利用した人探し検索システムの概略を示す説明図で、図2は一実施形態を示すフローチャートである。
この発明にかかる電話番号を利用した人探し検索システムは、電気通信回線を介して外部コンピュータと通信可能なサーバな、センターとしてのサーバ1と、このサーバ1にインターネットなどの電気通信回線を介して送受信することのできる複数の検索者の端末2と、複数の被検索者の端末3とから構成されるものである。
前記センターとしてのサーバ1は、図示しないが、プログラムサーバ4やデータ格納サーバ5を有し、端末とは、インターネット経由で送受信が行なわれるものである。
より具体的には、図1に示すように、クライアントに対してHTMLなどの情報を提供することを目的とするWWWサーバ6と、第三者からの不正侵入をできる限り遮断するために、外部ネットワークと内部ネットワークの中間に設置される門番としての役割を有するF/W(ファイアウォールサーバ)7と、ルータ8と、検索者からの要求に基づいて電子メールを送信し、届いた電子メールを保管して検索者からの照会があったときに引き渡すメールサーバ9、および集線装置であるハブ10などから構成されたものである。
一方、端末2,3は、デスクトップ型のパソコンなどのように固定したものに限らす、ノート型パソコン、携帯電話等のモバイル型であってもよい。いずれの場合でも、インターネットに接続できる環境にあるならば、センターとしてのサーバ1との間で送受信を行なうことが可能であって、ラン(LAN)で複数接続されている場合には、図1に示すように、F/W7、ルータ8がある場合もある。
なお、被検索者は、センターとしてのサーバ1にはアクセス可能であるが、検索者と同様に端末3によりインターネット経由で送受信が行われた場合の他、電話等の手段でのアクセスも可能とすることが好ましい。また、この被検索者は当然のことながら、検索者にもなることができる。
この発明の電話番号を利用した人探しシステムは、まず、会員登録してもらうことが前提となる。検索者と被検索者とを会員とするものである。すなわち、会員は、ある場合には検索者に、またある場合には被検索人となるもので、各会員から提供され、蓄積された会員登録情報は、検索のパラメーターとして使用するために詳細情報となる。
前記の会員登録情報は、少なくとも会員の固定電話番号の履歴および/または携帯電話番号の履歴と、会員の性別、イニシャル、ニックネームおよび生年月とを基本情報とするが、入力した電話番号が移転によって第三者に変わっている場合があるので、絞込みをするため、前記基本情報以外に、会員の姓名、出生住所を含む住所履歴、小・中・大学校名などの学歴、年次別クラスと担任教諭名、勤務先履歴などの職歴、メールアドレスなど個人を特定することのできる追加情報から構成することが好ましい。この追加情報の種類については特段の制限はないもので、検索を容易にするため項目別にカテゴリー化することが好ましい。
前記会員登録情報のうち、前記姓名は、基本的には、戸籍上の「氏・苗字」と「なまえ・よびな」であることが好ましいが、「通称」や「源氏名」、などであってもよい。
また、生年月日は、「日」までは必要なく、生まれ年(西暦でも和暦でもよい)と生まれ月でもよい。
これら会員登録情報は、センターとしてのサーバ1における、データ格納サーバ5の会員登録情報ファイルに格納される。
このデータ格納サーバ5の会員登録情報ファイルは、検索者と被検索者の両方の情報を会員登録情報として、その所定事項を記憶する会員登録情報記憶手段となるものである。したがって、この発明の電話番号を利用した人探しシステムにおいては、被検索者も登録された会員であるため、自らが検索者になることもあり、検索者が被検索者にもなりうるものである。
前記センターのサーバ1には、前記会員登録情報と検索者端末2からアップロード回線を介してアップロードされた検索情報を照合し、その結果を検索者の端末2にダウンロード回線を介してダウンロードする情報照合・通知手段と、検索者の端末の通知依頼に基づいて、あらかじめ登録された連絡方法で被検索者に通知する被検索者通知手段とが設けられる。
また、検索者の端末2には、サーバ1にアクセスし、前記会員登録情報記憶手段に記憶のある被検索者の追加情報をインプットし、また、アップロードする被検索者情報入力手段と、インプットされた検索者指定の連絡方法をサーバ1にアップロードする通知依頼手段とが設けられる。
以下、かかる電話番号を利用した人探し検索システムを使用して、たとえば、音信不通な友人の検索例を具体的に説明する。
この発明の電話番号を利用した人探し検索システムによる被検索人、すなわち、探したい人を検索する方法は、以下の通りである。
図1に示すように、検索者は、端末2によりセンターのサーバ1にアクセスして、会員となるための情報を所定のフォーマットに従って入力すると、この入力データが会員登録情報としてサーバ1に、カテゴリー別に記憶され蓄積される。この操作は最初の1回のみで、爾後は会員として、以下に述べる手順で検索すればよい。
ついで、検索したい被検索人の基本情報をフォーマットに従って入力する。この被検索人に関する基本情報とは、具体的には、被検索人の固定電話番号の履歴および/または携帯電話番号の履歴と、会員の性別、イニシャル、ニックネームおよび生年月である。その際、前記基本情報以外に、被検索人の姓名、出生住所を含む住所履歴、小・中・大学校名などの学歴、年次別クラスと担任教諭名、勤務先履歴などの職歴、メールアドレスなどの追加情報を入力してもよい。
なお、被検索人を検索するためには、後述するように、被検索人に検索人がいることを通知する必要性があるので、当然、検索人も自己の基本情報をアップロードする必要があるものである。
かかる被検索人の基本情報、又は基本情報と追加情報とをサーバ1に入力するに際しては、検索条件に優先順位を付けることが好ましい。優先順位が付された検索情報は、サーバ1に内蔵されている段階判定ソフトによって優先順位に従って検索される。
検索者によってサーバ1に、検索したい人(被検索者)の基本情報がアップロードされると、サーバ1において、入力された基本情報に該当する人物が存在するか否かを、情報照合・通知手段によって、データ格納サーバ5に蓄積された会員登録情報に基づいて検索される。
この検索は、前記のように入力された被検索者の基本情報、又は基本情報と追加情報に基づくもので、この検索の結果は、「該当者あり」「該当者なし」のいずれかの判断がなされる。
この該当の有無の判断は、情報照合・通知手段によって、端末2からサーバ1に入力された前記基本情報に全く一致するものがない場合には、「該当なし」と判断される。
前記の判定において「該当者なし」と判断されると、その結果が、情報照合・通知手段によって、自動的に検索者の端末2にインターネットを介して通知(ダウンロード)される。したがって、検索者は、少なくとも当該サーバ1には、探そうとする人の基本データが存在しないことを知るので、このシステムを利用した人探しは中止せざるを得ないことになる。
前記の判定は、優先順位が付されている場合には、優先順位に従って、優先順位が無い場合には、各検索条件について判断して検索者に通知されるので、電話番号履歴が合致しているにもかかわらず、他の検索条件が一致しない場合には、検索者は別の検索条件、すなわち、追加情報を検索条件として入力して再度検索することができる。
より具体的には、
学歴;幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、専門学校、その他[各項目は複数の情報を保持(転校等の履歴)]
職歴;勤務先、住所、最寄り駅、勤務期間、備考[各項目は複数の履歴保持]
などである。
かかる手段によって検索の結果、被検索人の検索条件と一致した検索結果が得られた場合には、自動的に検索者の端末2にインターネットを介して通知(ダウンロード)されるとともに、被検索人に対しても、判定結果と検索人の基本情報が、インターネットを介して被検索人の端末3に自動的に通知(ダウンロード)される。
かくして検索結果を入手した検索者は、その検索結果に基づき、探している相手がサーバ1によって検索された人間であると判断した場合には、改めて端末2を介してサーバ1に、自宅電話番号又は携帯電話番号もしくはメールアドレスなどの連絡手段等を指定してサーバ1に、被検索者への通知依頼をアップロードする。このアップロードは、検索者情報登録としてサーバ1に登録される。
より具体的には、検索が終了すると、サーバ1は、その結果を検索者の端末2に送信するとともに、検索の結果得られた情報に基づいて、被検索人に対する通知依頼を希望するか否かの問い合わせを行ない、検索人が問い合わせを希望する場合には、あらかじめ定められたフォーマットに従って必要事項を記入してサーバ1に返信するものである。
サーバ1に検索者情報登録がなされると、サーバ1は、当該検索者が検索した被検索人を自動的に検出したのち、自動的に被検索者を探している検索人に関する情報を、会員登録情報から抽出する。
ついで、被検出人を探している人がいることを、検索人の基本情報とともに、被検索者の端末3にメールなどあらかじめ登録された方法によって通知する。
サーバ1から通知を受けた被検索者は、送信された検索者のデータに基づいて、検索者に対して連絡を取ると判断した場合には、あらかじめサーバ1に検索者が登録した手段で通知することによって全ての操作が終了するものである。また、被検索者が連絡を好まない場合には、その旨をサーバ1にアップロードすれば、当該情報がサーバ1を介して検索者に伝えられ、全ての操作が終了する。
その際、被検索者がデータの内容に疑問があるとき、あるいは検索者を想定することができない、と考える場合には、サーバ1に対して検索者に関する追加の情報を請求する。
被検索者による追加情報の請求があると、サーバ1は検索者に対して、被検索者が追加情報を欲していることを、端末2を通じて知らせ、通知を受けた検索者は、端末2から自身に係わる追加情報をサーバ1にアップロードすると、サーバ1は、送信された追加情報を被検索者の端末3に自動的にダウンロードする。
被検索者は、新たに追加された検索者の情報を参酌しながら、自分の電話番号を公開していい場合には、サーバ1にその旨をアップロードすれば、その情報がサーバ1を通じて検索者の端末2にダウンロードされるとともに、被検索者は、あらかじめサーバ1に検索者が登録した手段で通知することによって全ての操作が終了するものである。
以上述べたように、この発明にかかる電話番号を利用した人探し検索システムは、久しく音信のない友人・知人などを調べるに際し、当該被検索者のデータがセンター機能を果たすサーバに、会員登録情報として蓄積されている場合、きわめて簡単かつ容易に検索することができるものである。特に、被検索者の検索には、検索される被検索人の同意を必要とするシステムを採用しているので、被検索人のプライバシーが損なわれることがない点で優れたものである。
この発明にかかる電話番号を利用した人探し検索システムの概略を示す説明図である。 図1の詳細を示すフローチャートである。
符号の説明
1 センターとしてのサーバ
2 検索者の端末
3 被検索者の端末
4 プログラムサーバ
5 データ格納サーバ
6 WWWサーバ
7 F/W(ファイアウォールサーバ)
8 ルータ
9 メールサーバ
10 ハブ

Claims (5)

  1. 電気通信回線を介して外部コンピュータと通信可能なサーバと、前記サーバにより管理されるデータベースとを有する情報システムにおいて、
    前記サーバは、
    会員である検索者および被検索者の会員登録情報として、少なくとも会員の電話番号履歴を含む所定事項をカテゴリー別に記憶する会員登録情報記憶手段と、
    検索者からアップロードされた検索情報と、前記会員登録情報をカテゴリー別に照合するとともに、検索結果を検索者の端末にダウンロードする情報照合・通知手段と、
    検索者からアップロードされた通知依頼に基づいて、被検索者に検索者の存在をダウンロードする被検索者通知手段とを有し、
    検索者から被検索人に関する検索情報が、あらかじめ定められたフォーマットに従ってサーバにアップロードされると、情報照合・通知手段によって、当該検索情報とサーバ内に蓄積されている会員登録情報とをカテゴリー毎に照合し、その検索結果情報を検索者にダウンロードし、
    ダウンロードされた検索結果情報に基づいて、検索者がサーバに対して被検出者への通知依頼をアップロードしたとき、前記の被検索者通知手段によって、サーバが被検索人に対し、検索者に関する情報を添えて、当該検索者が被検索人を探していることを自動的にダウンロードし、
    もって通知を受けた被検索人は、検索者に自己の存在を通知する場合には、検索人が指定した通知手段を用いて連絡し、通知を希望しない場合には、その旨をサーバにアップロードすることができるよう構成されていること
    を特徴とする電話番号を利用した人探し検索システムである。
  2. 前記会員登録情報は、
    会員の過去および現在の電話番号履歴と、当該会員の性別、イニシャル、ニックネームおよび生年月日からなる基本情報と、当該会員をより具体的に特定するために必要な追加情報とからなること
    を特徴とする請求項1に記載の電話番号を利用した人探し検索システム。
  3. 前記追加情報は、
    前記会員の学歴、職歴、居住履歴、メールアドレス履歴であって、あらかじめカテゴリーに分類されていること
    を特徴とする請求項2に記載の電話番号を利用した人探し検索システム。
  4. 前記検索情報は、
    アップロードされた複数の検索情報を、段階判定ソフトによって、あらかじめ付された優先順位に従って段階的に判定されること
    を特徴とする請求項1に記載の電話番号を利用した人探し検索システム。
  5. 前記サーバは、
    被検索者からの検索者の情報の追加請求に対し、被検索者への情報提供手段を有するものであること
    を特徴とする請求項1に記載の電話番号を利用した人探し検索システム。
JP2006125096A 2006-04-28 2006-04-28 電話番号を利用した人探し検索システム Pending JP2007299115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125096A JP2007299115A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 電話番号を利用した人探し検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006125096A JP2007299115A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 電話番号を利用した人探し検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007299115A true JP2007299115A (ja) 2007-11-15

Family

ID=38768565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006125096A Pending JP2007299115A (ja) 2006-04-28 2006-04-28 電話番号を利用した人探し検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007299115A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7899887B2 (en) Real time collaborative on-line multimedia albums
KR101027416B1 (ko) 검색 동작을 위한 방법, 장치, 제조물 및 무선 노드
TW200421829A (en) System and method for social interaction
US8798544B2 (en) Wireless communications using coinciding multiple pairing criteria
US9141825B2 (en) System and method for controlling access to assets in a network-based media sharing system using tagging
TWI402700B (zh) 社交網路搜尋
US20120158935A1 (en) Method and systems for managing social networks
US20070073694A1 (en) Method and apparatus of determining access rights to content items
US20100241723A1 (en) Computer-Implemented Delivery of Real-Time Participatory Experience of Localized Events
JP5574554B2 (ja) グローバルディレクトリサービスのためのシステム及び方法
US7734584B1 (en) Method and systems for storing and distributing data
WO2007113462A1 (en) Content processing
US10911548B2 (en) Information processing apparatus and method, terminal apparatus, and information processing system
JP3902574B2 (ja) 個人情報管理システム、個人情報管理方法及びそのプログラム
US20070168419A1 (en) System, method, and article of manufacture for a network media channel
US20110209207A1 (en) System and method for generating a threat assessment
US20040203350A1 (en) Wireless communication device and method for information retrieval using a universal identity metatag
JP4585801B2 (ja) 広告情報登録方法及び広告表示システム
US8509747B2 (en) Multiple services summarization
US20080248829A1 (en) System and method for portable compatibility determination
JP2007299115A (ja) 電話番号を利用した人探し検索システム
JP2007249691A (ja) 問合せ対応処理装置、問合せ対応情報共有システム、問合せ対応情報共有方法およびプログラム
JP2007115016A (ja) 人探し検索システム
JP2004118430A (ja) 専門家紹介方法及び専門家紹介用サーバー
JP2015170252A (ja) 検索装置、通信システム、検索方法およびプログラム