JP2007289996A - 超音波接合装置 - Google Patents

超音波接合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007289996A
JP2007289996A JP2006120139A JP2006120139A JP2007289996A JP 2007289996 A JP2007289996 A JP 2007289996A JP 2006120139 A JP2006120139 A JP 2006120139A JP 2006120139 A JP2006120139 A JP 2006120139A JP 2007289996 A JP2007289996 A JP 2007289996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
value
bonding
allowable
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006120139A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sato
茂 佐藤
Mitsugi Katsumi
貢 勝見
Yoshihiro Ito
宜広 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altecs Co Ltd
Original Assignee
Altecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altecs Co Ltd filed Critical Altecs Co Ltd
Priority to JP2006120139A priority Critical patent/JP2007289996A/ja
Publication of JP2007289996A publication Critical patent/JP2007289996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

【課題】接合の良否判定の確度の向上を図る。
【解決手段】刻み標本抽出手段16が接合中において周期的に検出電力値および検出沈降値を標本抽出し、刻み良否判定手段17が刻み標本抽出手段16で標本抽出された検出電力値を許容電力範囲と周期的に比較し、刻み良否判定手段17が刻み標本抽出手段16で標本抽出された検出沈降値を許容沈降範囲と周期的に比較し、画像表示器22が実線L5で示す検出電力値を点線L1で示す上限値と点線L2で示す下限値とからなる許容電力範囲に対して重ね書きしたグラフ画像として表示画面に画像表示し、画像表示器22が実線L6で示す検出沈降値を仮想線L3で示す上限値と仮想線L4で示す下限値とからなる許容沈降範囲に対して重ね書きしたグラフ画像として表示画面に画像表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、接合の良否判定の確度が向上する超音波接合装置に関する。
超音波接合装置は、複数の接合対象材を層状に積み重ねた積層構造として接合対象物品が搭載台の搭載面と共振器の接合作用面とで上下方向の両側から挟まれて支持された状態において、振動子が超音波振動を発生し、共振器が振動子から伝達された超音波振動に共振し、搭載面と接合作用面とで支持された接合対象物品における複数の層状に積み重ねられた接合対象材の部分が互いに接合作用面から伝達された超音波振動で接合されるようになっている。ところで、超音波接合装置によって接合された接合対象物品の接合の良否判定を判定する場合、接合対象物品を超音波振動で接合する過程において、制御装置から振動子に供給される最大電力値(ワット(W)=最大電圧値(V)×最大電流値(A))、接合作用面の接合対象物品への最大沈降値(ミリ(mm))、最大接合エネルギー(ジュール(J)=W×接合時間(t))の少なくとも1つを、接合結果の良否判定のパラメータとして標本抽出(サンプリング)し、標本抽出したパラメータが許容範囲を逸脱している場合、接合対象物品に施された接合が異常であると判定することが考えられる。しかしながら、最大電力値が標本抽出されるパラメータである場合を例とした場合において、同一種類からなる複数の接合対象物品の量産に対し、或る接合対象物品に対する最大電力値と別の接合対象物品に対する最大電力値とが許容範囲に入っていても、当該或る接合対象物品と当該別の接合対象物品との接合強度について引っ張り検査などで検証したところ、同じ引っ張り力でも剥がれる場合と剥がれない場合とが在るというように、接合強度にばらつきが在ることが判明した。
特許第3290632号公報 特許第3447982号公報
発明が解決しようとする問題点は、最大電力値、最大沈降値、最大接合エネルギーなど、接合結果の良否判定のパラメータとして標本抽出した最大物理量が許容範囲に入っていても、接合強度にばらつきが在るという点である。
本発明に係る超音波接合装置は、接合対象物品の接合対象部分が搭載台の搭載面と共振器の接合作用面とで両側から挟まれて支持された状態において、振動子が超音波振動を発生し、共振器が振動子から伝達された超音波振動に共振し、搭載面と接合作用面とで支持された接合対象物品における複数の層状に積み重ねられた接合対象材の部分が互いに接合作用面から伝達された超音波振動で接合される超音波接合装置において、接合中において接合の良否判定に使用する物理量を周期的に標本抽出する刻み標本抽出手段と、刻み標本抽出手段で標本抽出された物理量を許容範囲と周期的に比較して接合の良否を判定する刻み表示判定手段とを備えたことを最も主要な特徴とする。
本発明に係る超音波接合装置は、接合中において周期的に標本抽出された物理量を許容範囲と周期的に比較するので、接合の良否判定の確度が向上するという利点がある。
図1は、発明を実施するための最良の形態に係る超音波接合装置を示す。図1において、超音波接合装置は、筐体1の下部に搭載台2を備える。搭載台2の上面は、搭載面3として構成される。筐体1の上部に加圧機構4を備える。加圧機構4は、昇降可能な出力端5を備える。加圧機構4が昇降駆動回路部6から供給される電力によって出力端5を昇降する。出力端5には、ホルダー7が取り付けられる。ホルダー7には共振器8が共振器8の接合作用面9よりも振動の伝達する方向の両側で支持されるように装着され、共振器8の一端に振動子10が結合される。振動子10が超音波駆動回路部11から供給される電力によって超音波振動を発生し、共振器8が振動子10から伝達された超音波振動に共振する。共振器8が共振した場合、接合作用面9は共振器8における超音波振動の最大振動振幅点(腹)に位置して矢印Xで示す横方向に振動し、ホルダー7に対する共振器8の支持部は共振器8における超音波振動の最小振動振幅点(ノーダルポイント;節)に位置して振動しない。よって、共振器8からホルダー7には、超音波振動が伝達されない。接合作用面9の振動する方向と共振器8での振動の伝達する方向とは同じ方向である。
昇降駆動回路部6および超音波駆動回路部11は、制御回路部12からの指示で作動する。昇降駆動回路部6と超音波駆動回路部11および制御回路部12は、制御装置を構成する。制御回路部12には、コンピュータ13が設けられる。コンピュータ13は、出力端5の昇降、振動子10への電力供給、接合の良否判定に関する処理を実行する。コンピュータ13には、加圧制御手段14、接合制御手段15、刻み標本抽出手段16、刻み良否判定手段17、描画制御手段18を備える。加圧制御手段14、接合制御手段15、刻み標本抽出手段16、刻み良否判定手段17、描画制御手段18は、プログラムによるコンピュータ13の動作で具現化される。制御回路部12には、ロードセルなどの加重検出器19、リニアエンコーダなどの沈降検出器20、操作盤21が入力機器として接続され、液晶表示器などの画像表示器22が出力機器として接続される。加重検出器19は、搭載台2、加圧機構4、出力端5、ホルダー7のいずれかに設けられる。沈降検出器20は、出力端5またはホルダー7の下降距離を検出するように、筐体1または加圧機構4に設けられる。画像表示器22としては、パソコンなどの画像表示器を備えたコンピュータが用いられる。接合対象物品23は、複数の接合対象材が層状に積み重ねられた積層構造である。結合子Aは、互いに接続される。
超音波接合装置が接合対象物品23に接合を行う場合は、設定接合時間または最大電力値または最大沈降値を基準として振動子10への電力供給を制御する方法がある。設定接合時間、最大電力値、最大沈降値は、接合対象物品23の種類に応じた経験則から作成される。ここでは、超音波接合装置が接合対象物品23に接合を行う場合について、設定接合時間を基準として制御する場合を例として、説明する。接合を行う準備作業として、コンピュータ13のメモリには、設定接合時間、第1設定加重値、第2設定加重値、許容電力範囲、許容沈降範囲が、接合対象物品23に適合する情報として記憶される。第1設定加重値、第2設定加重値、許容電力範囲、許容沈降範囲は、接合対象物品23の種類に応じた経験則から作成される。第1設定加重値は、接合対象物品23における搭載面3と接合作用面9とで支持された部分が互いに接合を開始するのに適するように接触したことを表す値である。第2設定加重値は、接合に必要な加圧値である。許容電力範囲および許容沈降範囲は、刻み標本抽出手段16による電力値や沈降値を標本抽出する周期ごとに対応した情報の総体である。この準備作業が完了した後、接合対象物品23に対する接合作業が行われる。
接合作業が行われる場合、制御回路部12が電力で起動し、接合対象物品23が搭載面3の上に搭載された後、作業者が操作盤21の開始スイッチを操作すると、開始スイッチが作動開始信号を制御回路部12に出力し、加圧制御手段14が下降開始信号を昇降駆動回路部6に出力し、昇降駆動回路部6が出力端5を往駆動するための電力を加圧機構4に供給し、加圧機構4が出力端5を下方に往駆動する。これに伴い、接合対象物品23の接合対象部分が搭載面3と接合作用面9とで上下方向の両側から挟まれて支持される。このように接合対象物品23が搭載面3と接合作用面9とで支持される場合、加重検出器19が搭載面3と接合作用面9とから接合対象物品23に加えられる加重を検出して制御回路部12に出力する。これによって、接合制御手段15が加重検出器19から入力された検出加重値が第1設定加重値に到達したか否かを判定する。
そして、検出加重値が第1設定加重値に到達すると、接合制御手段15が接合開始信号を超音波駆動回路部11に出力し、超音波駆動回路部11が振動子10への電力の供給を開始する。これによって、振動子10が超音波振動を発生し、共振器8が振動子10から伝達された超音波振動に共振し、接合対象物品23における搭載面3と接合作用面9とで支持された部分が互いに接合作用面9から伝達された超音波振動で接合される。
上記のように接合対象物品23の接合が開始されるのに伴い、沈降検出器20が接合作用面9の接合対象物品23への沈み込み距離としての沈降値を検出して制御回路部12に出力し、接合制御手段15は振動子10への電力の供給開始からの経過時間としての接合経過時間が設定接合時間に到達したか否かを判定する。また、刻み標本抽出手段16は、超音波駆動回路部11から振動子10に供給される電力値を検出電力値として、振動子10への電力の供給開始から周期的に標本抽出してコンピュータ13のメモリに記憶し、沈降検出器20から入力された沈降値を検出沈降値として、振動子10への電力の供給開始から周期的に標本抽出してコンピュータ13のメモリに記憶する。
次に、接合経過時間が設定接合時間に到達すると、接合制御手段15が接合終了信号を超音波駆動回路部11と加圧制御手段14および刻み標本抽出手段16に出力する。これによって、超音波駆動回路部11が振動子10への電力の供給を停止し、加圧制御手段14が上昇開始信号を昇降駆動回路部6に出力し、昇降駆動回路部6が出力端5を復駆動するための電力を加圧機構4に供給し、加圧機構4が出力端5を上方に復駆動し、刻み標本抽出手段16が標本抽出を停止する。また、接合開始から接合終了までの間、加圧制御手段14は、加重検出器19から入力される検出加重値が第1設定加重値から第2設定加重値まで円滑にかつ徐々に上昇するように制御するための信号を昇降駆動回路部6に出力する。これによって、接合開始から接合終了までの間、接合対象物品23における搭載面3と接合作用面9とで支持された部分が第1設定加重値から第2設定加重値まで上昇する加重を受けた状態下で接合される。
刻み良否判定手段17は、接合開始から接合終了までの間または接合終了後において、接合の良否判定を行う。刻み良否判定手段17による接合の良否判定は、検出電力値を許容電力範囲と周期的に比較し、検出沈降値を許容沈降範囲と周期的に比較する。そして、検出電力値が許容電力範囲を逸脱するかまたは検出沈降値が許容沈降範囲を逸脱するかのいずれかの現象が発生した場合、異常処理を行う。刻み良否判定手段17による異常処理は、検出電力値が許容電力範囲を逸脱するかまたは検出沈降値が許容沈降範囲を逸脱するかのいずれかの現象が発生した場合、異常信号を描画制御手段18に出力する。
描画制御手段18は、許容電力範囲および許容沈降範囲をグラフ画像として表示するように画像表示器22に出力し、刻み標本抽出手段16による電力値や沈降値を標本抽出する周期ごとに検出電力値および検出沈降値をグラフ画像として表示するように画像表示器22に出力する。
これによって、画像表示器22は、許容電力範囲の点線L1で示す上限値をグラフ画像とし表示画面に画像表示し、許容電力範囲の点線L2で示す下限値をグラフ画像とし表示画面に画像表示し、許容沈降範囲の仮想線L3で示す上限値をグラフ画像とし表示画面に画像表示し、許容沈降範囲の仮想線L4で示す下限値をグラフ画像として表示画面に画像表示し、実線L5で示す検出電力値を許容電力範囲に対して重ね書きしたグラフ画像として表示画面に画像表示と、実線L6で示す検出沈降値を許容沈降範囲に対して重ね書きしたグラフ画像として表示画面に画像表示する。画像表示器22で画像表示されたグラフ画像では、例えば、「電力値が「0」乃至「100W(100ワット)」であり、沈降量が「0」乃至「0.03mm(0.03ミリ)」であり、時間は「0」乃至「1秒」である。また、異常信号が刻み良否判定手段17から描画制御手段18に入力されると、描画制御手段18は、異常信号の元になった許容電力範囲を逸脱した検出電力値または許容沈降範囲を逸脱した検出沈降値をグラフ画像として表示画面に画像表示するとともに、例えば「接合不良」などの判定結果としての異常を表示画面に画像表示する。
最良の形態によれば、刻み標本抽出手段16が接合中において周期的に物理量として検出電力値および検出沈降値を標本抽出し、刻み良否判定手段17が刻み標本抽出手段16で標本抽出された検出電力値を許容電力範囲と周期的に比較し、刻み良否判定手段17が刻み標本抽出手段16で標本抽出された検出沈降値を許容沈降範囲と周期的に比較するので、接合の良否判定の確度が一層向上するという利点がある。刻み標本抽出手段16が接合中において周期的に標本抽出する物理量としては、検出電力値または検出沈降値のいずれかであっても、接合の良否判定の確度が向上するという利点がある。画像表示器22が、実線L5で示す検出電力値を点線L1で示す上限値と点線L2で示す下限値とからなる許容電力範囲に対して重ね書きしたグラフ画像として表示画面に画像表示と、実線L6で示す検出沈降値を仮想線L3で示す上限値と仮想線L4で示す下限値とからなる許容沈降範囲に対して重ね書きしたグラフ画像として表示画面に画像表示するので、検出電力値が許容電力範囲を逸脱した場合または検出沈降値が許容沈降範囲を逸脱した場合を、作業者が容易に把握できるという利点がある。検出電力値は、実線L5以外の線で表してもよい。検出電力値の上限値および下限値は、点線L1;L2以外の線で表してもよい。検出沈降値は、実線L6以外の線で表してもよい。検出沈降値の上限値および下限値は、仮想線L3;L4以外の線で表してもよい。
最良の形態では接合の良否判定に使用する物理量として検出電力値および検出沈降値を標本抽出したが、検出電力値と接合経過時間との積として求められる接合エネルギーを接合の良否判定に使用する物理量として標本抽出して使用してもよい。最良の形態では設定接合時間を基準として振動子10への電力供給を停止する場合を例示したが、最大電力値または最大沈降値を基準として振動子10への電力供給を停止する場合でも、同様に適用することができる。最良の形態ではホルダー7には共振器8が共振器8の接合作用面9よりも振動の伝達する方向の両側で支持されるように装着された両支持構造を例示したが、ホルダー7には共振器8が共振器8の接合作用面9よりも振動の伝達する方向の片側で支持されるように装着された片支持構造であってもよい。最良の形態では振動の伝達方向が横方向になるように共振器8をホルダー7に取り付けられた横形の超音波接合装置を例示したが、振動の伝達方向が縦方向になるように共振器8をホルダー7に取り付けられた縦形の超音波接合装置であってもよい。また、最良の形態では接合対象物品23が金属同士である場合を例示したが、接合対象物品23は合成樹脂同士であってもよい。接合対象物品23は合成樹脂同士の場合は、接合作用面9が矢印Xに直交する上下方向である縦方向に振動する構造になる。画像表示器22は、使用しなくても適用される。
超音波接合装置の模式図(最良の形態)。
符号の説明
2 搭載台,3 搭載面,8 共振器,9 接合作用面,10 振動子,
16 刻み標本抽出手段,17 刻み良否判定手段,18 描画制御手段,
19 加重検出器,20 沈降検出器

Claims (1)

  1. 接合対象物品の接合対象部分が搭載台の搭載面と共振器の接合作用面とで両側から挟まれて支持された状態において、振動子が超音波振動を発生し、共振器が振動子から伝達された超音波振動に共振し、搭載面と接合作用面とで支持された接合対象物品における複数の層状に積み重ねられた接合対象材の部分が互いに接合作用面から伝達された超音波振動で接合される超音波接合装置において、接合中において接合の良否判定に使用する物理量を周期的に標本抽出する刻み標本抽出手段と、刻み標本抽出手段で標本抽出された物理量を許容範囲と周期的に比較して接合の良否を判定する刻み表示判定手段とを備えたことを特徴とする超音波接合装置。
JP2006120139A 2006-04-25 2006-04-25 超音波接合装置 Pending JP2007289996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120139A JP2007289996A (ja) 2006-04-25 2006-04-25 超音波接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120139A JP2007289996A (ja) 2006-04-25 2006-04-25 超音波接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007289996A true JP2007289996A (ja) 2007-11-08

Family

ID=38761122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120139A Pending JP2007289996A (ja) 2006-04-25 2006-04-25 超音波接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007289996A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190077A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nissan Motor Co Ltd 接合良否検査方法および接合良否検査装置
JP2010167448A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Calsonic Kansei Corp 超音波金属接合機および、これを用いて得られる接合金属板
JP2010184252A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Calsonic Kansei Corp 超音波金属接合機および、これを用いて得られる接合金属板
JP2011056557A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Nissan Motor Co Ltd 超音波接合検査装置および方法
CN102151978A (zh) * 2011-03-25 2011-08-17 刘祥国 带质量控制的超声波焊接装置
JP2016097425A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 日産自動車株式会社 超音波接合装置
CN108637448A (zh) * 2018-04-09 2018-10-12 华南理工大学 一种异质金属超声波焊接边缘裂纹的监测方法
JP2019051556A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 テック−ソニック,インコーポレイテッド デュアル・カム・サーボ溶接スプライサ
CN112427797A (zh) * 2020-11-04 2021-03-02 珠海泰坦新动力电子有限公司 焊机可视化调试方法、装置、系统及介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679312U (ja) * 1979-11-24 1981-06-27
JPH01133690A (ja) * 1987-11-20 1989-05-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 金属線条体の超音波溶着方法
JPH10113992A (ja) * 1996-10-10 1998-05-06 Seidensha Denshi Kogyo Kk 超音波ウェルダの溶着制御装置
JP2006088607A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Ykk Corp 超音波加工方法及び超音波加工装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5679312U (ja) * 1979-11-24 1981-06-27
JPH01133690A (ja) * 1987-11-20 1989-05-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 金属線条体の超音波溶着方法
JPH10113992A (ja) * 1996-10-10 1998-05-06 Seidensha Denshi Kogyo Kk 超音波ウェルダの溶着制御装置
JP2006088607A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Ykk Corp 超音波加工方法及び超音波加工装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009190077A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nissan Motor Co Ltd 接合良否検査方法および接合良否検査装置
JP2010167448A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Calsonic Kansei Corp 超音波金属接合機および、これを用いて得られる接合金属板
JP2010184252A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Calsonic Kansei Corp 超音波金属接合機および、これを用いて得られる接合金属板
JP2011056557A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Nissan Motor Co Ltd 超音波接合検査装置および方法
CN102151978A (zh) * 2011-03-25 2011-08-17 刘祥国 带质量控制的超声波焊接装置
JP2016097425A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 日産自動車株式会社 超音波接合装置
JP2019051556A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 テック−ソニック,インコーポレイテッド デュアル・カム・サーボ溶接スプライサ
JP7416562B2 (ja) 2017-09-15 2024-01-17 テック-ソニック,インコーポレイテッド デュアル・カム・サーボ溶接スプライサ
CN108637448A (zh) * 2018-04-09 2018-10-12 华南理工大学 一种异质金属超声波焊接边缘裂纹的监测方法
CN112427797A (zh) * 2020-11-04 2021-03-02 珠海泰坦新动力电子有限公司 焊机可视化调试方法、装置、系统及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007289996A (ja) 超音波接合装置
KR100352523B1 (ko) 초음파진동 접합장치
JP4469503B2 (ja) バンプ接合判定装置及び方法、並びに半導体部品製造装置及び方法
CN1672856A (zh) 超声波熔敷装置
US8667814B2 (en) Method and apparatus for the force-fitting connection of glass-like components to metals
JP5143873B2 (ja) 超音波接合制御装置及び超音波接合制御方法
JP2008142739A (ja) 超音波接合装置およびその制御方法、並びに超音波接合の接合検査装置およびその接合検査方法
CN110346412B (zh) 一种混凝土构件超声激振的负反馈控制加载装置及方法
JP5926439B1 (ja) 超音波接合装置
JP6329707B2 (ja) 摩擦撹拌点接合装置及び摩擦撹拌点接合方法
JP5038989B2 (ja) 超音波金属接合機
JP5136107B2 (ja) 接合良否検査方法および接合良否検査装置
JP3927190B2 (ja) 超音波溶着装置
JP2009246185A (ja) 超音波接合装置および超音波接合方法
JP2006088607A (ja) 超音波加工方法及び超音波加工装置
JP4548059B2 (ja) 超音波接合方法および超音波接合装置
KR101548949B1 (ko) 초음파 본딩 타입 메탈 와이어 본딩 장치
JP3565019B2 (ja) バンプ付き電子部品のボンディング方法
JP5335463B2 (ja) 超音波金属接合機
KR20100048396A (ko) 웨이퍼 세정 장치 및 이의 구동 방법
JP5335450B2 (ja) 超音波金属接合機
JP5038987B2 (ja) 超音波金属接合機
WO2020059061A1 (ja) 超音波振動接合装置
JP3567884B2 (ja) 超音波ボンディング方法
JP2012024771A (ja) 超音波振動接合装置および超音波振動接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129