JP2007289711A - ゴルフボール部品の注型技術 - Google Patents

ゴルフボール部品の注型技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2007289711A
JP2007289711A JP2007114641A JP2007114641A JP2007289711A JP 2007289711 A JP2007289711 A JP 2007289711A JP 2007114641 A JP2007114641 A JP 2007114641A JP 2007114641 A JP2007114641 A JP 2007114641A JP 2007289711 A JP2007289711 A JP 2007289711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting system
mixing head
mold
nozzle
mixed material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007114641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007289711A5 (ja
JP5134284B2 (ja
Inventor
Matthew F Hogge
エフ. ホッジ マチュー
Christopher Cavallaro
カバラロ クリストファー
Mitchell E Lutz
イー. ルッツ ミッチェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JP2007289711A publication Critical patent/JP2007289711A/ja
Publication of JP2007289711A5 publication Critical patent/JP2007289711A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134284B2 publication Critical patent/JP5134284B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/04Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds not applied
    • B29C39/06Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds not applied continuously movable, e.g. along a production line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0045Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • A63B37/0052Liquid cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/006Physical properties
    • A63B37/0064Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0074Two piece balls, i.e. cover and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0075Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/12Special coverings, i.e. outer layer material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B45/00Apparatus or methods for manufacturing balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/003Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • B29C39/006Monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • A63B37/08Liquid cores; Plastic cores
    • A63B2037/087Wound cores or layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0024Materials other than ionomers or polyurethane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • A63B37/04Rigid cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • A63B37/08Liquid cores; Plastic cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも2つの先駆材料を混合してゴルフボールカバーを注型する際に混合材料の温度制御を行なう。
【解決手段】ゴルフボールカバー用の注型システムは温度制御された混合ヘッドを具備する。この混合ヘッドが、混合材料を放出した後に、スナッフバックバルブを用いることなしに、いかなる過剰な混合材料も引き戻すことが可能となっている。代替的に、または付加的に、混合ヘッドは1または複数の方向x、yまたはzに移動可能である。さらに、このシステムは上述の温度制御により混合ヘッドのノズル中の混合材料の粘度を調整することができる。さらに、混合ヘッドは閉ループフロー制御装置に接続され、これが先駆材料および硬化剤を正確な量だけ供給する。
【選択図】図2

Description

この発明は、ゴルフボール部品の注型技術に関する。
ゴルフボールは種々の組成物から製造される。例えば、ゴルフボールコアは典型的には反応性コエージェントにより架橋されたポリブタジエン、その他から製造される。ゴルフボールカバー、コア、および中間層は、バラタから製造して良く、これは天然または合成ポリイソプレンを含む。バラタカバーは柔らかくてコントロールしやすいので熟練のゴルファーに好まれているけれども、耐久性に欠ける。
アイオノマー樹脂が、かなりの程度、カバー材料としてバラタに取って代わっている。化学的には、アイオノマー樹脂は、オレフィンおよびα,β−エチレン系不飽和カルボン酸のコポリマーであり、カルボン酸基の10から90%が金属イオンにより中和されている。これは米国特許第3,264,272号に開示されている。商業的に入手可能なアイオノマー樹脂は、例えば、エチレンと金属イオンにより中和されたメタクリルまたはアクリル酸とのコポリマーである。商業的に入手可能なアイオノマー樹脂の例は、これに限定されないが、DuPont de Nemours and CompanyのSURLYN(商標)、およびExxon社のESCOR(商標)およびIOTEK(商標)を含む。これらアイオノマー樹脂は、金属イオンの種類、酸の量、および中和の程度により区別される。
米国特許第3,454,280号、同第3,819,768号、同第4,323,247号、同第4,526,375号、同第4,884,814号、および同第4,911,451号はすべてゴルフボールカバーにSURLYN(商標)タイプの組成物を利用することに関連する。ただし、SURLYN(商標)のカバーのゴルフボールは先の特許にも説明されるように、事実上、切断耐性のカバーを保持するけれども、スピンやフィーリングの点でバラタのカバーのボールより劣っている。
ポリウレタンは、1960年ごろから、ゴルフボールカバーに有用な材料として認識されてきた。多くのゴルフボール製造業者がゴルフボールカバー材料としてポリウレタンの有用性を検討してきた。例えば、米国特許第3,147,324号はポリウレタンのカバーを有するゴルフボールの製造方法を開示している。米国特許第4,123,061号はジイソシアネートを伴ってポリエーテルから生成され、ポリオールまたはアミン型の硬化剤で硬化されたプレポリマーから製造されるゴルフボールを教示している。米国特許第5,334,673号は、ゴルフボールを製造するために、市場から入手できる2つのタイプのポリウレタン、すなわち熱硬化性および熱可塑性ポリウレタンを使用することを開示し、また、とくに、ポリウレタンプレポリマー、および遅反応性アミン硬化剤、および/または二価のグリコールからなる組成物から製造されたポリウレタンカバーのゴルフボールを開示している。製造されたゴルフボールは耐久性があり、同時にバラタボールのフィーリングを維持している。
ポリ尿素もゴルフボール用のカバー材料として提案されてきた。例えば、米国特許第5,484,870号は、各々が少なくとも2つの官能基を有する有機ジイソシアネートおよび有機アミンの反応生成物を有するポリ尿素組成物を開示している。一旦、これら2つの成分が結合すると、ポリ尿素が製造され、それゆえ、物理的な特性を変更する能力は制約される。ポリウレタンと同様に、ポリ尿素は適切なゴルフボールカバーを製造する。
ポリ尿素およびポリウレタンを生成する反応は、発熱性で非可逆的であり、そのため、これらポリマーは製造上の課題を提供する。ポリウレタンおよびポリ尿素を製造する既知の方法は、特許文献1(米国特許第6,835,794号)および特許文献2(米国特許出願公開2000/0061790A1)に開示されており、それらの内容は参照してここに組み入れる。ただし、熱硬化性ゴルフボール層を製造する製法技術を改善する要請が依然としてある。
米国特許第6,835,794号明細書 米国特許出願公開2000/0061790A1
この発明はゴルフボール層を製造するシステムおよび方法に関する。
この発明の一側面は、温度制御されたノズルであって、当該ノズル内の混合材料の粘度を制御できるものに関する。この発明の他の側面は、温度制御された混合チャンバを含み、この混合チャンバが当該混合チャンバ内の混合材料の反応速度を調整する混合ヘッドに関する。この発明の他の側面は少なくとも1つの方向、好ましくは3つの直交する方向に移動可能な混合ヘッドに関する。
この発明のさらに他の側面は、スナッフバックバルブおよび/またはサックバックバルブを使用することなしに、各放出ショットの間で当該混合ヘッド内に混合材料を一時的に保持することが可能な混合ヘッドに関する。一例では、少なくともローターがノズルの他の部分に対して移動可能であり、すなわち、後退可能であり、これにより混合材料の滴下を最小化する。この発明のシステムは混合ヘッドに接続された閉ループ制御装置を含んで良く、また少なくとも1つのワイパーを具備して清掃したり、混合材料が閉ループ制御装置に浸入するのを防止してもよい。
この発明のシステムを動作させる方法も開示される。
具体的な例で示される量および方向等は可能な限り正確に記載されているが、測定上の誤差等が混入することを理解されたい。特許請求の範囲に規定される数値や方向等は作用効果を実現する範囲で近似的な値等を含み、この発明の技術的な範囲はそのような均等な範囲も含むことを理解されたい。
以上の全体的な説明および以下の詳細な説明の双方は例示を目的とするものである。この発明の上述の側面および他の側面は特許請求の範囲に記載され以下実施例を用いて詳述される。
この発明は、注型可能なポリマーから、パターインサート、靴モールド、クラブヘッド、およびゴルフボール層を製造するのに使用する注型システムに関する。明細書は、ゴルフボールカバー層を製造するために使用する、この発明の注型システムを説明するけれども、この発明の注型システムはゴルフボールの任意の部分、これに限定されないが、任意のコア層、任意の中間層、または任意のカバー層を含む任意の部分を製造するのに使用してもよいことは当業者に容易に理解できる。さらに、この発明の注型システムは特に述べないけれども他の物品にも使用してよいことは当業者に容易に理解できる。
さらに、ゴルフボールサブアッセンブリ状にカバーを注型する方法も一般的に知られており、米国特許第2002/0061790に説明されている。事例的な製法は、ゴルフボールサブアッセンブリ、例えば、コアを製造するステップ、ゴルフボールサブアッセンブリを冷却するステップ、サブアッセンブリ上にカバー層を被着するステップ、カバーが付されたゴルフボールを硬化するステップ、ゴルフボールを冷却するステップ、およびゴルフボールを取り外すステップを含む。カバー層を被着するステップは、2つの金型半体を設けるステップ、金型半体を予め定められた温度に加熱するステップ、第1の金型半体に材料を注ぎ、添加、注型するステップ、カバー材料をゲル化するステップ、冷却したゴルフボールコアを第1の金型半体に挿入するステップ、第2の金型半体にカバー材料を付加するステップ、および2つの金型半体を組み合わせるステップを含んで良い。
この発明によれば、システムは、スナッフバックバルブおよび/またはサックバックバルブを利用することなしに、各ディスペンスショットの間で滴る注型材料の量を、引きやスナッフィングにより最小化させることが可能な混合ヘッドを含む。
さらに、この発明の混合ヘッドは、温度制御ノズルおよび/または温度制御混合チャンバを含んでよい。さらに、この発明の混合ヘッドは1または複数の方向に、例えば、X、Yおよび/またはZ方向に移動させることができる。
ゴルフボールの注型可能なカバー層材料は、閉ループフローコントローラにより混合チャンバに導入された1または複数の成分または先駆材料の間の反応生成物である。この発明によれば、閉ループコントロールは、機械が適切な量の硬化剤および適切な量のプレポリマーをディスペンスサイクルごとにディスペンス(調剤)することを確実にするために機械が常にチェックし、調整を行なうことを意味する。これは、典型的には、コンピュータにより連続して監視されるフローメータおよびフィードバック・コントロールシステムと類似したセンサを用いて実現される。
注型可能な材料は、これに限定されないが、ポリウレタンおよびポリ尿素を含む。これら材料は典型的にはプレポリマーおよび硬化剤から反応させられる。閉ループフローコントローラは各材料成分の実時間の測定を実現し、各ショットの混合材料の量および比を首尾一貫したものとし、より一貫性のある製品を製造する。事例的な閉ループフローコントローラは図1に示される。閉ループフローコントローラ10は、可変速度循環ポンプ12および14ならびにコントローラ16を含む。ポンプ12および14の各々は較正フローメータ18および20を介してそれぞれ動作して各先駆材料の供給レートを正しいものにする。例えば、コンテナ22は1の先駆材料、例えばポリウレタンプレポリマーを含み、コンテナ24は他の先駆材料、例えば硬化剤を含んで良い。
1例においては、ポリウレタンプレポリマーは、ポリオールおよびジイソシアネートの間の反応により生成される生成物である。触媒を用いて硬化剤およびポリウレタンプレポリマーの間の反応を促進しても良い。脂肪族および芳香族組成物が好ましい触媒であり、例えば、本出願人の出願に係る米国特許第6,528,578号に開示されているようなものであり、その内容は参照してここに組み入れる。
この発明に使用して好適なポリウレタンプレポリマーは、ポリオール、例えば、ポリエーテル、ポリエステル、またはポリラクトン、および、ジイソシアネート、好ましくは、少なくとも1つの脂肪族ジイソシアネートから製造されるものを含む。この発明に使用して好適なジイソシアネートは、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、および3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニレンジイソシアネート(TODI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、およびパラ−フェニレンジイソシアネートを含む。この発明は上に列挙した材料に限定されず、他の材料を用いても良い。
適切なポリエーテルポリオールは、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリ(オキシプロピレン)グリコール、およびポリブタジエングリコールを含む。適切なポリエステルポリオールは、ポリエチレンアジペートグリコール、ポリエチレンプロピレンアジペートグリコール、およびポリブチレンアジペートグリコールを含む。
適切なポリラクトンポリオールは、ジエチレングリコール開始カプロラクトン、1,4−ブタンジオール開始カプロラクトン、トリメチロールプロパン開始カプロラクトン、およびネオペンチルグリコール開始カプロラクトンを含む。好ましいポリオールは、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエチレンアジペートグリコール、ポリブタジエンアジペートグリコール、およびジエチレングリコール開始カプロラクトンである。
この発明に使用して適切な硬化剤は、3,5−ジメチルチオ−2,4−トルエンジアミン、3,5−ジメチルチオ−2,6−トルエンジアミン、N,N’−ジアルキルジアミノジフェニルメタン、トリメチレン−グリコール−ジ−p−アミノベンゾエート、ポリテトラメチレンオキシド−ジ−p−アミノベンゾエートを含む遅反応性のポリアミングループ、または二価のグリコールおよびこれらの混合物から選択される。3,5−ジメチルチオ−2,4−トルエンジアミン、および3,5−ジメチルチオ−2,6−トルエンジアミンはアイソマーであり、Ethyl CorporationからETHACURE(商標)の商標名で販売されている。トリメチレン−グリコール−ジ−p−アミノベンゾエートはPOLACURE(商標)の商標名で、ポリテトラメチレンオキシド−ジ−p−アミノベンゾエートはPalamine(商標)の商標名でPolaroid Corporationから販売されている。N,N’−ジアルキルジアミノジフェニルメタンは、UNLINK(商標)の商標名で販売されている。UNLINK(商標)は一般に芳香族の第2ジアミンを含む。他の適切な硬化剤はCLERLINK(商標)を含み、これは脂肪族の第2ジアミンを含む。UNLINK(商標)およびCLERLINK(商標)はテキサス州のDorf Ketal Chemicals、LLCから入手できる。
適切な二価グリコールは、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2,3−ジメチル−2,3−ブタンジオール、ジプロピレングリコール、およびエチレングリコールである。二価グリコールはその特性として遅反応性である。
図1に示すように、注型材料が必要なときに、コントローラ16はポンプ12および14をターンオンしてプレポリマーおよび硬化剤を予め定められた流速で駆動する。フローメータ18および20はプレポリマーおよび硬化剤の流速を確認する。流速の誤差が予め定められた/予めプログラムされた流速の約+−3%を超えれば、コントローラ16はポンプ12および/または14に信号を供給して、比例(P)、比例積分(PI)、比例微分(PD)、または比例積分微分(PID)コントロールアルゴリズムを用いて流速を調整する。そのようなコントロールシステム、例えばLABVIEW(商標)コントロールシステムを採用したコントロールはNational Instrumentsから入手できる。好ましくは、プレポリマーは60.0°C(140°F)から71.1°C(160°F)の温度で抜気され、硬化剤は室温に維持される。オプションとして、プレポリマーおよび硬化剤は、混合前に、室温以下に維持される。さらにプレポリマーおよび硬化剤のおおよその粘度は少なくとも約2000cpsである。代替的には、低温度硬化剤、例えば、ルイジアナ州のAbemarle Corporationから入手可能なETHACURE(商標)、およびロードアイランド州のEpocies, Etc.から入手可能な室温エポキシ硬化剤を用いて、硬化ステップを室温で行っても良い。
プレポリマーおよび硬化剤は、それぞれ予め定められた体積分、管26および28を介して供給される。これらは図2に示すように混合ヘッド30で連結される。好ましくは、約2cc以下から約25cc以上の合わされた先駆材料が管26および28から供給される。
プレポリマーおよび硬化剤の混合は混合ヘッド30の混合チャンバ32内で行われる。混合チャンバ32は予め定められた体積のプレポリマーおよび硬化剤を収容することが可能な容積にできる。例えば、混合チャンバ32の容積は約100cc以上までのものである。好ましくは、混合チャンバ32の容積は約8ccから約30ccである。混合チャンバ32は混合部材すなわちローター34を有している。適切な混合部材は、ニュージャージー州のTAH Industriesのシリーズ260ディスポーザブルミキサを含む。ローター34は任意のサイズのものを入手できる。この発明は特定のローター寸法に限定されない。混合ヘッド30は、サーボ、流体、または空気軌道のモータを用いて混合部材34を付勢できる。ただし、任意のタイプのモータを用いることができる。好ましくは、この発明で使用される流体駆動モータは、約3HPであり、ポンプは約7000rpmを実現できる。好ましくは、この発明で使用されるサーボ駆動モータは、約5500rpmを実現できる115または220ボルトのACモータである。好ましくは、この発明の空気駆動モータは120psiモータであり、約3000rpmで動作する。上述の各モータの最大rpmは、混合材料の粘度により左右される。好ましくは、ローターの速度は約300rpmから約5000rpmである。ローター34は任意の材料、例えば金属、ポリマー、または木から製造されて良い。好ましくは、ローター34は使い捨ての材料、例えば、熱可塑性材料から製造する。
一般に、混合チャンバ32中で行われるプレポリマーおよび硬化剤の間の反応は発熱性の反応である。混合チャンバ32内の温度は、混合チャンバを冷却して、具体的なポリウレタンまたはポリ尿素、反応速度、および触媒レベルに適し、作業ゲル時間を確保できる範囲になるように制御される。典型的には、混合チャンバ32内の温度は実質的に室温または雰囲気温度よりも高く、その温度は、使用される具体的なポリウレタンまたはポリ尿素、反応速度および触媒レベルにより左右される。混合チャンバ32内部の温度は雰囲気(約22.2°Cすなわち約72°F)から約135°C(約275°F)の範囲であってよい。混合物が液体状態である時間を加熱により短縮させるので、熱を除去してカバー層材料が混合処理の間に早期にゲル化または硬化しないように図ることができる。適切な熱除去を伴わないと、材料の混合自体で、混合チャンバ32内で材料をゲル化させるに十分な熱が発生し、材料、ひいては処理装置を使用不能にする。
混合チャンバ32の温度を制御するために、混合ヘッド30はジャケット36を有し、これが少なくとも部分的に混合チャンバ32を包囲する。ジャケット36は、気体および/または液体漏れ耐性を有する任意の材料から製造される。一例では、ジャケット36に空気を通して冷却が実現されてよい。空気はカバー層材料を混合することにより層汁熱のいくらかを除去する。ただし、カバー層材料が速反応性のウレタンまたは尿素の調合であると、液体または水による冷却を採用して混合チャンバ内の反応速度を制御して材料の早期のゲル化を阻止することになる。
水冷却混合チャンバを採用すると、混合時または混合後の材料の熱管理を改善できる。硬化温度は大きくできる。硬化後温度の上昇を採用してもよい。これにより硬化処理が助長され、注型層の未熟な状態が強化される。これにより離型処理も容易になる。
カバーを注径するとき、注径処理の熱計画は被覆対象のコアの温度にも影響を受ける。コアはソリッドコア、多層コア、液体センタコア、または糸巻コアであってよい。コアは、室温または雰囲気温度より高いまたは低い温度や加熱/冷却ジャケットの温度と異なる温度で注径ステップに到来する。
好ましくは、プレポリマーおよび硬化剤は、上述の制御された条件で、所望な程度に均一な混合物を形成するのに十分な時間だけ、混合チャンバ32で混合される。混合された材料は、その後、1つのノズル、例えばノズル38および/または40に案内される。好ましくは、ノズル38および40の入り口の径は約0.5mmから約5.0mmである。キャビティの各々に導出される混合材料の速度および/または量は混合材料の粘度に左右される。
事例的な1実施例において、混合ヘッド30はノズル38および40中の混合材料の粘度を制御および/または調整する設計を伴う。好ましくは、ノズル38および40中の混合材料の粘度は、ノズル38および40を冷却または加熱して制御されてよい。好ましくは、ノズル38および40の加熱および冷却はジャケット42により実現される。1例において、ジャケット42はノズル38および40を加熱できる電気コイルを含む。代替的には、ジャケット42は、ジャケット36中を流れる空気および/または水と接続・分離されてよい冷却または加熱空気、水または他の流体を通すことにより、ノズル38および40を加熱または冷却してよい。好ましくは、ノズル38および40中の混合材料の粘度を所望のものに維持するために、ジャケット42は、ノズル38および40を加熱または冷却してノズル38および40中の混合材料の温度が約93.3°C(200°F)に維持されるようにする。オプションとして、ノズル38および40はフローメータを具備してキャビティの各々に供給される混合材料の量を測定してよい。キャビティの各々に供給される混合材料の量が予め定められた量より少ない場合には、ジャケット42がノズル38および40中の混合材料を加熱して混合材料の粘度を小さくしてより速く流れるようにする。他方、キャビティの各々に供給される混合材料の量が予め定められた量より多い場合には、ジャケット42がノズル38および40内の混合材料を冷却して混合材料の粘度を大きくする。
図3を参照すると、金型半体44がコンベヤ58上に配置されキャビティ46−56を具備し、混合材料をこの金型半体44に注入するために、金型半体44をコンベヤ58上の予め選択した位置に配置し、オプションとして案内レール(図示しない)で拘束する。好ましくは、金型半体44は、混合ヘッド30を側方向すなわちコンベヤ58の搬送方向と直交する方向に移動させたり、上方向または下方向へ移動させてノズル38および40をキャビティ46および48上へ配置する必要がないように、配置される。混合ヘッド30をコンベヤ58の移動方向(X−軸方向移動)と同じ方向に、上記コンベヤ58上で移動中の金型半体44とマッチする速度で移動させて、ノズル38および40をキャビティ46および48上に配置する。これは図3に示されるとおりである。キャビティ46および48が、一旦、予め定められた量の混合材料で満たされると、混合ヘッド30は混合材料の供給を中止する。ノズルのテーパ形状および後退可能または往復動可能なローターが、以下に説明するように、混合材料の供給を一時的に停止させる。つぎに混合ヘッド30はその速度を調整してノズル38および40をキャビティ50および52上にそれぞれ配置する。混合ヘッドは、その後、再度、その速度を調整してノズル38および40をキャビティ54および56上にそれぞれ配置し、同様な処理を繰り返す。この実施例では、混合ヘッド30を少なくともX−軸方向に移動させることができるが、当業者は、混合ヘッド30をYおよび/またはZ−軸方向に移動させるようにプログラムできることを容易に理解するであろう。
代替的には、混合ヘッド30はY−軸方向に沿って側方向に移動して金型半体44中の各列のキャビティを充填する。好ましくは、金型半体44はコンベヤ58上の予め選択された位置に配置される。この例では、混合ヘッド30はコンベヤ58と同じ方向には移動しないとすると、コンベヤ58は混合ヘッド30がキャビティを充填するために短い停止を行う必要があるかもしれない。図4に示すように、金型44のキャビティ46および50が、一旦、ノズル38および40の下にそれぞれ配置されると、コンベヤ58は、短期間、予め定められた量の混合材料をキャビティ46および50中に供給するのに足る時間停止される。コンベヤ58が依然として停止している間に、混合ヘッド30がコンベヤ58と直交する方向に(Y−軸方向移動)移動してノズル38および40をキャビティ48および52の上に配置する。ノズル38および40は予め定められた量の混合材料をここに供給する。金型44を保持するコンベア(コンベヤベルト)58は、つぎに、所定距離移動して次のキャビティの組をノズル38および40の下に配置する。コンベヤ58の停止・移動の動作を回避するために、オプションとして混合ヘッド30をコンベヤ58と同方向に(X−軸方向移動)移動させることが可能なようにプログラムしてもよい。すなわち、この例では、混合ヘッド30が左右および前後方向(X−Y−軸方向移動)に移動できる。このように、一旦、キャビティ46および50がノズル38および40の下に配置されると、混合ヘッド30が、予め定められた量の混合材料を供給する間、移動中の金型半体44の速度に合わせる。つぎに、混合ヘッド30は、余分にY−軸方向に移動してノズル38および40をキャビティ48および52の上に配置する。ノズル38および40は、依然として金型半体44が移動している際に、予め定められた量の混合材料をキャビティ48および52中に供給する。
代替的には、混合ヘッド30は、前後(X−軸方向移動)や左右(Y−軸方向移動)は行わずに、上下移動を行ってよい。図5に示すように、金型半体44はX−Yテーブルとして知られているXおよびY方向に移動可能なテーブル上に配置される。キャビティ46−56は、キャビティ46−56をノズル38および40の下に配置して混合ヘッド30をキャビティ46−56の充填時に泡が生じないように予め定められた距離だけ下方に移動させて、キャビティ46−56に混合材料を順番に充填する。好ましくは、図5および図6に示すように、混合ヘッド30を下方に移動させてノズル38が少なくとも部分的にキャビティ46内部に位置するようにする。この後、混合材料がキャビティ46に供給される。供給された混合材料中に捕捉される泡または空気を最小化するために、混合材料がキャビティ46に供給される際に、混合ヘッド30を所定の速度で所定の距離だけ上方向(Z−方向)に移動させノズル38の先端が供給中の混合材料の表面に接触または近接するようにしてもよい。
代替的には、ノズル38または40が混合ヘッド30と独立して上下に移動可能であってよい。この代替的な実施例では、混合ヘッド30はZ−軸方向に移動させる必要がない。金型半体44を混合ヘッド30の下に配置するには、金型半体44が配置されたX−Yテーブル60を移動させる。金型半体44が配置された後、X−Yテーブル60はX−Yテーブル60は、2組の直交レール、第1のx−yテーブルレール62および第2のx−yテーブルレール64の2つの軸に沿って移動して各金型キャビティ46−56を混合ヘッド30の下に配置する。X−Yテーブル60はコンピュータ制御可能である。金型キャビティ46−56が、一旦、予め定められた量の混合材料で満たされると、金型半体44は金型復帰シリンダによりコンベヤ58へと押し出され、金型半体44はコア充填ステーションへと搬送される。
金型半体44をプロセスラインから外さないように、同時に、キャビティ46−56を充填中にどのような泡も発生しないように、混合ヘッド30をプログラムして左右および上下方向に(Y−Z方向移動)移動させて良い。つまり、この手法は、上述した(1)ヘッド30が一般的にX−軸方向に移動させられる時の方法および(2)混合ヘッド30がZ−軸方向に移動可能なときの方法の組み合わせである。したがって、この例では、混合ヘッド30は、X−軸方向に移動させてプロセスラインを停止または脈動させる必要をなくすのに加えて、混合ヘッドおよび/またはノズル38または40が上述のとおり予め定められた距離だけ上下動可能してキャビティ46−56を充填中にどのような泡も生成しないようにできる。
代替的には、混合ヘッド30をプログラムして前後および上下方向に(X−Z−軸方向移動)移動できるようにしてよい。つまり、この手法は、上述した、ヘッド30が一般的にY−軸方向に移動させられる時の方法および混合ヘッド30および/またはノズル38または40がZ−軸方向に移動させられるときの方法の組み合わせである。したがって、この例では、混合ヘッド30は、Y−軸方向に移動させて金型半体44中の複数列のキャビティを充填するのに加えて、上述のとおり予め定められた距離だけ上下動してキャビティ46−56を充填中の泡の生成を最小化する。この代替的な例では、プロセスはX−Yテーブルの使用を必要とし、また少なくとも実質的には供給される混合材料中の泡の生成を阻止するけれども、混合ヘッド30が1組のキャビティを伴う1列から他の組のキャビティを伴う次の列に移動させるために、プロセスに短時間の停止があってもよい。
他の代替的な例において、混合ヘッド30は前後、左右、および上下方向(X,YおよびZ−軸方向移動)に移動できる。この代替的な実施例は、プロセスラインの連続性を維持し、また混合材料を金型44中の複数列のキャビティに充填するためにとくに有益手ある。つまり、この手法は、上述した(1)ヘッド30が一般的にY−X−軸方向に移動させられる時の方法および(2)混合ヘッド30が一般的にZ−軸方向に移動させられるときの方法の組み合わせである。この例では、混合ヘッド30をコンベヤ58の移動方向(X−軸方向移動)と同じ方向に、上記コンベヤ58上で移動中の金型半体44とマッチする速度で移動させて、ノズル38をキャビティ46上に配置する。この後、混合ヘッド30を下方に所定距離だけ移動させてノズル38が少なくとも部分的にキャビティ46内部に位置するようにする。この後、混合材料がキャビティ46に供給される。供給された混合材料中にどのような泡も生成されないように、プロセスは、混合ヘッドのX−軸、Y−軸およびZ−軸の移動に関連して先に説明したのと同様なステップを含む。このプロセスは、その後、金型半体44中の各かびティが予め定められた量の混合剤で充填されるまで繰り返される。
成型が首尾よくいかないことの1つの原因は、他の原因もあるが、先端に残っている少量の材料により成型エッジ上の材料が過剰になることである。したがって、1例において、この発明のノズルは後退可能なローターを具備している。このように、この例では、図6に示すように、混合ヘッド30がノズル38を具備し、これが後退可能なローター68を有し、この混合ヘッド30が、少なくとも部分的にノズル38をキャビティ46内に挿入するように予め定められた距離だけ下方に移動する。つぎに、混合材料66がキャビティ46内に供給される。図7に示すように、キャビティ46が、一旦、予め定められた量の混合材料66で満たされると、混合ヘッド30、ローター68およびノズル38は予め定められた距離だけ上昇させられる。ノズル38に対する後退可能ローター68の上昇により部分的に真空が形成され、ノズル38の先端から過剰な量の混合材料66の落下が最小化される。また後退可能なローター68が後退すると、ノズル38の末端に空間または容積71が形成され、混合材料の滴を一時的に保持する。粘性のある混合材料がノズル38の壁面に接触するので、ローター68を上昇させるときに、好ましくはノズル38をつぎの金型に移動させるまで、滴もローター68とともに上昇する。図7に示すように、ノズル38のローター68は長さ70だけ上昇させられる。混合ヘッド30は、その後、つぎのキャビティへと移動させられ、予め定められた距離だけ下降させられ少なくとも部分的にノズル38をキャビティ内に挿入させる。ノズル38のローター68は、その後、下降して元の位置に戻り、予め定められた量の混合材料66が再びキャビティに供給される。このプロセスは、金型半体44中の各キャビティを充填するまで繰り返される。ノズルはコンベヤ58を短時間停止させる必要なしに金型を充填しても良い。それゆえ、この発明のノズルは混合材料66を滴下させることなしに連続的に金型を充填できる。この実施例では、混合材料を間欠的に供給しながら、混合ヘッド30は先駆材料を連続して混合できる。
混合ヘッド30を任意の商業的に入手可能なデカルト系制御/位置決めシステムと結合して混合ヘッド30を金型キャビティに対して移動させることができる。適切な3軸制御/位置決めシステムはニューハンプシャ州のサーレムのDanaher Precisionから入手できる。
代替的には、混合部材34自体が後退可能である。この例では、キャビティが、一旦、予め定められた量の混合材料66で満たされると、混合材料66の滴下を防止するために、混合部材34が部分的に後退して任意の混合材料66を真空で引き戻す。この実施例では、混合部材を回転させるモータが板に結合され、この板により、モータ/ローターがミキサハウジングと独立して移動可能となっている。
さらに、混合ヘッド30は図7に示すようなワイパー72を付加的に含んで良く、このワイパー72が管26中のプレポリマーおよび管28中の硬化剤が混合チャンバ32中の混合材料により汚染されるのを防止または最小化する。1または複数のワイパー72がチャンバ32中に存在して良い。ワイパー72は任意の材料から製造できる。例えば、ワイパー72は使い捨て材料から製造されて良い。この発明のワイパー72を製造できる材料の例は混合部材と同一の熱可塑性材料を含む。ワイパー72は混合部材34上に配置してワイパー72が付加的な快適動作を伴うようにして混合チャンバ32の清掃、および/または、管26および28が混合ヘッド30に連結される入口部分の清掃または閉止を行えるようにする。この設計により、混合材料の先駆材料や硬化剤との相互汚染を最小化できる。ワイパー72は混合部材またはローターまたは混合チャンバと一体に形成してもよいし、別々に形成しても良い。
さらに、ローターまたはワイパー/ローターの後退可能性の程度は部分的には混合材料の特性、例えば粘度、密度等に左右される。
個々に開示されたこの発明の事例的な実施例は上述の目的を実現することは明らかであるけれども、当業者は多くの変更や他の実施例を実装できることを理解されたい。したがって、特許請求の範囲がこのような変更は実施例のすべてをカバーするように意図され、この発明の趣旨の範囲内であることを理解されたい。
事例的な閉ループフロー制御システムを示す図である。 混合ヘッドの断面正面図である。 混合ヘッドがX−軸方向に移動する場合の、この発明の実施例を説明する図である。 混合ヘッドがY−軸方向に移動する場合の、この発明の実施例を説明する図である。 混合ヘッドがZ−軸方向に移動する場合の、この発明の実施例を説明する図である。 混合材料を金型半体に供給する際の混合ヘッドの断面側面図である。 混合材料の金型半体への射出が渉猟した後の混合ヘッドの断面側面図である。
符号の説明
10 閉ループフローコントローラ
12、14 可変速度循環ポンプ
16 コントローラ
18、20 フローメータ
22、24 コンテナ
26、28 管
30 混合ヘッド
32 混合チャンバ
34 混合部材(ローター)
36、42 ジャケット
38、40 ノズル
44 金型半体
46、48、50、52、54、56 金型キャビティ
58 コンベヤ
60 X−Yテーブル
62、64 テーブルレール
66 混合材料
68 後退可能ローター
71 容積
72 ワイパー

Claims (33)

  1. ゴルフボール層を形成する注型システムにおいて、少なくとも2つの先駆材料を混合するように設けられた混合チャンバを具備する混合ヘッドを有し、上記先駆材料から生成された混合材料が上記混合ヘッドに結合された少なくとも1つのノズルを介して少なくとも1つの金型へ導出され上記ゴルフボール層を生成し、上記混合ヘッドは上記混合材料の温度を雰囲気温度より高く維持する温度調整機構をさらに有することを特徴とする注型システム。
  2. 上記温度調整機構は加熱部材を有する請求項1記載の注型システム。
  3. 上記温度調整機構は加熱または冷却流体を有する請求項1記載の注型システム。
  4. 上記混合ヘッドはさらに混合部材を有する請求項1記載の注型システム。
  5. 上記温度調整機構は22.2°C(72°F)から135°C(275°F)の温度範囲で混合材料を導出する請求項1記載の注型システム。
  6. ゴルフボール層を形成する注型システムにおいて、少なくとも2つの先駆材料を混合するように設けられた混合チャンバを具備する混合ヘッドを有し、上記先駆材料から生成された混合材料が上記混合ヘッドに結合された少なくとも1つのノズルを介して少なくとも1つの金型へ導出され上記ゴルフボール層を生成し、上記ノズルは上記混合材料の温度を雰囲気温度より高く維持する温度調整機構をさらに有することを特徴とする注型システム。
  7. 上記温度調整機構は加熱部材を有する請求項6記載の注型システム。
  8. 上記温度調整機構は加熱または冷却流体を有する請求項6記載の注型システム。
  9. 上記温度調整機構は22.2°C(72°F)から135°C(275°F)の温度範囲で混合材料を導出する請求項6記載の注型システム。
  10. ゴルフボール層を形成する注型システムにおいて、少なくとも2つの先駆材料を混合するように設けられた混合チャンバを具備する混合ヘッドを有し、上記先駆材料から生成された混合材料が上記混合ヘッドに結合された少なくとも1つのノズルを介して少なくとも1つの金型へ導出され上記ゴルフボール層を生成し、上記ノズルが後退自在であることを特徴とする注型システム。
  11. 上記ノズルは後退可能な部材を有する請求項10記載の注型システム。
  12. 上記後退可能な部材は外側部材の内部に配置され、上記後退可能な部材が上記外側部材に対して移動可能である請求項11記載の注型システム。
  13. 上記後退可能な部材が後退するときに、上記後退可能な部材が上記混合材料の一部を一時的に保持する空間を上記ノズルの内部に形成する請求項12記載の注型システム。
  14. 上記ノズルが後退するときに上記ノズルが上記混合材料の滴下を最小化する請求項10記載の注型システム。
  15. 上記後退可能な部材はローターを有する請求項11記載の注型システム。
  16. さらにワイパーを有する請求項15記載の注型システム。
  17. 上記ワイパーが上記ローターと一体に形成される請求項16記載の注型システム。
  18. 上記混合ヘッドは閉ループフロー制御装置と連結される請求項10記載の注型システム。
  19. ゴルフボール層を形成する注型システムにおいて、少なくとも2つの先駆材料を混合するように設けられた混合チャンバを具備する混合ヘッドを有し、上記先駆材料から生成された混合材料が上記混合ヘッドに結合された少なくとも1つのノズルを介して少なくとも1つの金型へ導出され上記ゴルフボール層を生成し、上記混合ヘッドは上記金型の移動方向を基準にして少なくとも1つの方向に移動可能であることを特徴とする注型システム。
  20. 上記混合ヘッドは上記金型の移動方向と平行な方向に異なる速度で移動可能である請求項19記載の注型システム。
  21. 上記混合ヘッドは上記金型の移動方向と逆方向に移動可能である請求項20記載の注型システム。
  22. 上記混合ヘッドは上記金型の移動方向と同一な方向に移動可能である請求項20記載の注型システム。
  23. 上記混合ヘッドは上記金型の移動方向と直交な方向に移動可能である請求項19記載の注型システム。
  24. 上記8混合ヘッドの上記直交な方向の移動が上記金型中に供給される上記混合材料中に捕捉される空気を最小化する請求項23記載の注型システム。
  25. 上記混合ヘッドは水平方向に移動可能である請求項23記載の注型システム。
  26. 上記混合ヘッドは垂直方向に移動可能である請求項23記載の注型システム。
  27. 上記混合ヘッドは上記金型の移動方向を基準にして少なくとも2つの方向に移動可能である請求項19記載の注型システム。
  28. 上記混合ヘッドは上記金型の移動方向を基準にして少なくとも3つの方向に移動可能である請求項27記載の注型システム。
  29. 上記金型が第2の方向に移動可能である請求項19記載の注型システム。
  30. 上記金型はX−Yテーブル上に配置される請求項29記載の注型システム。
  31. 注型可能材料を放出する方法において、
    (i)上記注型可能材料を保持する保持部材を設けるステップと、
    (ii)上記保持部材に対して少なくとも1つの後退可能なノズルを設けるステップと、
    (iii)上記保持部材から上記ノズルに予め定められた量の上記注型可能材料を放出するステップと、
    (iv)上記放出される注型材料を複数の金型に満たすように上記複数の複数の金型を上記放出される注型材料の近くに移動させるステップと、
    (v)各金型に充填を行う間に上記放出される注型可能材料を一時的に保持するように上記ノズルを後退させるステップとを有することを特徴とする注型可能材料放出方法。
  32. 上記ステップ(ii)において上記後退可能なノズルは外側部材に対して移動可能な内側部材を有する請求項31記載の注型可能材料放出方法。
  33. 上記ステップ(v)は上記外側部材に対して上記内側部材を移動させるステップを有する請求項32記載の注型可能材料放出方法。
JP2007114641A 2006-04-25 2007-04-24 ゴルフボール部品の注型技術 Expired - Fee Related JP5134284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/380017 2006-04-25
US11/380,017 US20070246859A1 (en) 2006-04-25 2006-04-25 Method of Casting a Golf Ball Part

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007289711A true JP2007289711A (ja) 2007-11-08
JP2007289711A5 JP2007289711A5 (ja) 2010-06-17
JP5134284B2 JP5134284B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=38618739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114641A Expired - Fee Related JP5134284B2 (ja) 2006-04-25 2007-04-24 ゴルフボール部品の注型技術

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070246859A1 (ja)
JP (1) JP5134284B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8987405B2 (en) 2012-01-03 2015-03-24 Nike, Inc. Golf ball having an over-indexed thermoplastic polyurethane elastomer cover and having a soft feeling when hit
US8980155B2 (en) 2012-01-03 2015-03-17 Nike, Inc. Over-indexed thermoplastic polyurethane elastomer, method of making, and articles comprising the elastomer
US9101796B2 (en) 2012-01-03 2015-08-11 Nike, Inc. Golf ball having an over-indexed thermoplastic polyurethane elastomer cover and having a soft feeling when hit
CN102837428B (zh) * 2012-08-01 2016-12-21 李业清 一种宠物球pvc内圈对合模板及压膜生产线
CN109556946B (zh) * 2018-06-13 2024-05-03 乐陵市回弹仪厂 用于回弹仪上的滑块装配机构
CN110421765B (zh) * 2019-07-30 2021-05-25 苏州松之叶精密机械配件有限公司 一种氟硅橡胶密封圈制造装置及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300639A (ja) * 1990-12-21 1992-10-23 Thera Patent Gmbh & Co Kg G Fur Ind Schutzrechte 動的ミキサー
JPH0671649A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Toshiba Chem Corp 2液混合樹脂成形用計量装置
JPH08156070A (ja) * 1994-10-05 1996-06-18 Shinko Sellbick:Kk 材料供給装置
JPH08156068A (ja) * 1994-10-05 1996-06-18 Shinko Sellbick:Kk 材料供給装置
JP2000037750A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 中実球体の製造方法及び該方法により製造されるゴルフボール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851014A (en) * 1973-01-09 1974-11-26 Monsanto Co Method for making rubber modified resins
DE2748982C2 (de) * 1977-11-02 1987-10-01 Wilhelm Hedrich Vakuumanlagen GmbH und Co KG, 6332 Ehringshausen Anordnung zum Füllen von Gießformen mit Gießharz od.dgl. gießfähig flüssigen Medien
US5187001A (en) * 1990-09-26 1993-02-16 Gencorp Inc. Resin transfer molding apparatus
US5718864A (en) * 1995-04-07 1998-02-17 Outboard Marine Corporation Thermosetting resin transfer molding process
US6793864B1 (en) * 1997-02-26 2004-09-21 Dunlop Sports Polyurethane material for two and three piece golf balls
US7223181B2 (en) * 1998-02-04 2007-05-29 Taylormade-Adidas Golf Company Polyurethane material for two and three piece golf balls and method
US6835794B2 (en) * 1999-12-17 2004-12-28 Acushnet Company Golf balls comprising light stable materials and methods of making the same
US6936205B2 (en) * 2000-11-22 2005-08-30 Acushnet Company Method of making golf balls
US7246937B2 (en) * 2004-06-07 2007-07-24 Acushnet Company Golf ball mixing and dispensing apparatus
US7490975B2 (en) * 2004-06-07 2009-02-17 Acushnet Company Golf ball mixing and dispensing apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300639A (ja) * 1990-12-21 1992-10-23 Thera Patent Gmbh & Co Kg G Fur Ind Schutzrechte 動的ミキサー
JPH0671649A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Toshiba Chem Corp 2液混合樹脂成形用計量装置
JPH08156070A (ja) * 1994-10-05 1996-06-18 Shinko Sellbick:Kk 材料供給装置
JPH08156068A (ja) * 1994-10-05 1996-06-18 Shinko Sellbick:Kk 材料供給装置
JP2000037750A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 中実球体の製造方法及び該方法により製造されるゴルフボール

Also Published As

Publication number Publication date
US20070246859A1 (en) 2007-10-25
JP5134284B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134284B2 (ja) ゴルフボール部品の注型技術
EP3585620B1 (en) 3d printing devices including mixing nozzles
US20190039299A1 (en) 3d printing devices including mixing nozzles
US11701813B2 (en) Methods for three-dimensionally printing and associated multi-input print heads and systems
US11904614B2 (en) Multi-input print heads for three-dimensionally printing and associated systems and methods
US6936205B2 (en) Method of making golf balls
US7964132B2 (en) Golf ball manufacturing method
US7625300B2 (en) Golf products produced by a stoichiometrically imbalanced RIM system
JP3937044B2 (ja) ツーピース及びスリーピースゴルフボール用ポリウレタン材料並びに製造方法
US20030157997A1 (en) Molding processes and equipment for forming golf balls
US20090297653A1 (en) Two-stage reaction injection molded golf ball
US7841956B2 (en) Golf ball
US20030157998A1 (en) Molding processes and equipment for forming golf balls
US7264560B2 (en) Golf ball
US8119051B2 (en) Method of casting urethane for a golf ball cover
US20060111543A1 (en) Reaction injection molded polyurea material for a golf ball cover
US20030155691A1 (en) Molding processes and equipment for forming golf balls
US7422716B2 (en) Method for manufacturing a golf product
US20090206518A1 (en) Fast-chemical-reaction-produced golf product comprising a caprolactam polymer
KR20140116681A (ko) 주형 제조 설비
US20220193965A1 (en) Methods for forming heat-resistant polyurethane covers for golf balls
KR101732956B1 (ko) 골프공을 제조하기 위한 연속 주조 공정
US20070129171A1 (en) Method for Manufacturing a Golf Product

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5134284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees