JP2007286279A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007286279A
JP2007286279A JP2006112701A JP2006112701A JP2007286279A JP 2007286279 A JP2007286279 A JP 2007286279A JP 2006112701 A JP2006112701 A JP 2006112701A JP 2006112701 A JP2006112701 A JP 2006112701A JP 2007286279 A JP2007286279 A JP 2007286279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
opening
recording paper
convex portion
closing cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006112701A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Shiratori
白鳥 正己
Takashi Maeda
前田 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Lexmark International Inc
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd, Lexmark International Inc filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006112701A priority Critical patent/JP2007286279A/ja
Publication of JP2007286279A publication Critical patent/JP2007286279A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置において、開閉カバーの開き角度制限機構の強度を高める。
【解決手段】フレーム部材23の背面には、フレーム背面カバー26が装着され、その下部には、開閉カバー24の開き角度を制限する開き角度制限機構30が設けられる。開き角度制限機構30は、開閉カバー24の内面側に突き出して形成された突出板31と、突出板31から略垂直に突き出された第1係合凸部32及び第2係合凸部33と、フレーム部材23に設けられた第1カバー係止部34と、フレーム背面カバー26の内面側に設けられた第2カバー係止部35を有し、開閉カバー24が所定の角度だけ開かれたとき、第1係合凸部32と第1カバー係止部34とが係合し、第2係合凸部33と第2カバー係止部35とが係合する。その結果、開閉カバー24を開く方向に付与された回転力が、第1カバー係止部34、第2カバー係止部35によって分散して受け止められる。
【選択図】図5

Description

本発明は、記録紙に画像を形成するプリンタ等の画像形成装置に関するものである。
従来から、レーザビームプリンタ等の画像形成装置においては、搬送経路に詰まった記録紙を除去するために開閉される開閉カバーが設けられている。開閉カバーは、画像形成装置の本体側に設けられた支持軸と開閉カバー側に設けられた軸受け部等から成るヒンジ構造によって、装置本体に回動自在に取り付けられている。また、上記ヒンジ構造の近傍には、開閉カバーの開き角度を規制するための開き角度制限機構が設けられている。
図7は、従来の画像形成装置におけるヒンジ構造及び開き角度制限機構130を示す平断面図である。ヒンジ構造は、ピックアップローラを支持するフレーム部材123に設けられた支持軸127と、開閉カバー124の側に設けられた軸受け部128等によって構成される。フレーム部材123は、概略箱状に形成され、その内部には画像形成装置の制御回路基板が内蔵されている。フレーム部材123の背面には、開閉カバー124が開けられたとき、制御回路基板が露出しないように、フレーム背面カバー126が装着されている。
開き角度制限機構130は、開閉カバー124の内面側に略垂直に突き出して形成された突出板131と、突出板131の先端部において装置外側に突き出して形成された係合凸部132と、フレーム部材123に設けられたカバー係止部134等によって構成されている。カバー係止部134は、開閉カバー124が支持軸127を中心として回動されたとき、係合凸部132の軌道上に配設され、係合凸部132との係合により、開閉カバー124の回動を停止させる。
なお、特許文献1には、アッパーカバーを開閉自在に支持するヒンジ部材を有する画像形成装置が示されている。また、特許文献2には、画像形成装置の開閉カバーの支持構造が示されている。
特開2004−334021号公報 特開平10−174372号公報
しかしながら、図7に示すような従来の画像形成装置における開閉カバー124の開き角度制限機構130にあっては、突出板131の片面のみに係合凸部132が設けられているので、開閉カバー124が強い力で開けられた場合、係合凸部132とカバー係止部134との係合によって突出板131の先端部が装置内側に湾曲変形する。その結果、係合凸部132とカバー係止部134との係合が外れ、開閉カバー124を正規の可動範囲内に留めておくことができない。また、最悪の場合、突出板131又は係合凸部132、若しくはカバー係止部134が破損される虞もある。上記いずれの特許文献に示された技術的思想を適用しても、上述した問題を解決することができない。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、開閉カバーの開き角度制限機構の強度を高め、係合凸部等の係合が外れたり、破損する虞の少ない画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、表面に感光体が塗布された感光体ドラムと、感光体ドラムの表面を均一に帯電させる帯電手段と、感光体の表面にレーザビームを走査させながら照射して潜像を形成する露光手段と、感光体の表面のうち潜像が形成された部分にトナーを付着させてトナー像を形成する現像手段と、感光体ドラムの回転方向の現像手段よりも下流側の所定の転写位置において、感光体ドラムの表面に対向するように設けられ、感光体ドラムの表面に形成されたトナー像を記録紙の上に転写させる転写手段と、トナー像が転写された記録紙に所定の熱及び圧力を与えてトナー像を記録紙上に定着させる定着手段と、装填された記録紙を保持する記録紙保持手段と、記録紙保持手段に保持された記録紙を転写位置に搬送する記録紙搬送機構と、記録紙搬送機構を支持する背面が開放されたフレーム部材と、フレーム部材の内部に収容されるプリント回路基板と、フレーム部材の背面に装着されるフレーム背面カバーと、上記各部を収容する筐体と、筐体に開閉自在に装着され、記録紙搬送機構によって搬送される際、その搬送経路に詰まった記録紙を除去するために開閉される開閉カバーと、開閉カバーの開き角度を制限する開き角度制限機構とを備えた画像形成装置において、開き角度制限機構は、開閉カバーの内面側に略垂直に突き出して形成された一対の突出板と、突出板の先端部において装置外側に突き出して形成された第1係合凸部と、突出板の先端部において第1係合凸部とは反対側に突き出して形成された第2係合凸部と、開閉カバーが所定の角度だけ開かれたとき、第1係合凸部と係合するように、フレーム部材に設けられた第1カバー係止部と、開閉カバーが所定の角度だけ開かれたとき、第2係合凸部と係合するように、フレーム背面カバーの内面側に設けられた第2カバー係止部とを有し、開閉カバーを開く方向に付与された回転力を、第1カバー係止部及び第2カバー係止部で受けることにより、第1係合凸部、第2係合凸部、第1カバー係止部及び第2カバー係止部の破損を防止すると共に、突出板の変形を抑制して、第1カバー係止部と第1係合凸部との係合、及び第2カバー係止部と第2係合凸部との係合が外れないようにしたものである。
請求項2の発明は、記録紙に画像を形成する画像形成手段と、装填された記録紙を保持する記録紙保持手段と、記録紙保持手段に保持された記録紙を画像形成手段に搬送する記録紙搬送機構と、記録紙搬送機構を支持するフレーム部材と、上記各部を収容する筐体と、筐体に開閉自在に装着される開閉カバーと、開閉カバーの開き角度を規制する開き角度制限機構とを備えた画像形成装置において、開き角度制限機構は、開閉カバーの内面側に略垂直に突き出して形成された突出板と、突出板の先端部において突き出して形成された第1係合凸部及び第2係合凸部とを有し、開閉カバーが所定の角度だけ開かれたとき、第1係合凸部及び第2係合凸部がフレーム部材の一部と係合されるものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載の画像形成装置において、第2係合凸部は、突出板の先端部において第1係合凸部とは反対側に突き出して形成され、フレーム部材は、背面が開放されており、その背面を覆うフレーム背面カバーを有し、第1係合凸部は、フレーム部材に形成された第1カバー係止部と係合され、第2係合凸部は、フレーム部材フレーム背面カバーに形成された第2カバー係止部と係合されるものである。
請求項1の発明によれば、開閉カバーが所定の角度だけ開かれたとき、第1係合凸部と第1カバー係止部、及び第2係合凸部と第2カバー係止部とが係合するので、開閉カバーを開く方向に付与された回転力を、第1カバー係止部及び第2カバー係止部で分散して受けることができる。これにより、第1係合凸部、第2係合凸部、第1カバー係止部及び第2カバー係止部の破損を防止できる。また、第2係合凸部が、突出板を隔てて第1係合凸部とは反対側に突き出して形成されているので、第1係合凸部と第1カバー係止部との係合によって発生する突出板を湾曲させようとする応力と、第2係合凸部と第2カバー係止部との係合によって発生する突出板を湾曲させようとする応力が互いに打ち消し合うため、突出板にかけられる応力は引っ張り応力のみとなる。これにより、突出板が湾曲変形されることがないため、第1カバー係止部と第1係合凸部との係合状態、及び第2カバー係止部と第2係合凸部との係合状態が強固に維持され、上記係合が外れる虞がない。また、第1カバー係止部がフレーム部材に、第2カバー係止部がフレーム背面カバーにそれぞれ設けられているので、開閉カバーを開く方向に付与された回転力をフレーム部材のみならずフレーム背面カバーにも分散して受けることができる。これにより、フレーム部材に応力が集中することを回避することができる。また、フレーム部材の内部にプリント回路基板が収容されているので、画像形成装置の小型化を図ることができる。また、フレーム部材の背面に装着されるフレーム背面カバーが装着されるので、開閉カバーが開けられた場合でも、プリント回路基板が露出されることがない。
請求項2の発明によれば、開閉カバーが所定の角度だけ開かれたとき、第1係合凸部と第1カバー係止部、及び第2係合凸部と第2カバー係止部とが係合するので、開閉カバーを開く方向に付与された回転力を、第1カバー係止部及び第2カバー係止部で分散して受けることができる。これにより、第1係合凸部、第2係合凸部、第1カバー係止部及び第2カバー係止部の破損を防止できる。
請求項3の発明によれば、第2係合凸部が、突出板を隔てて第1係合凸部とは反対側に突き出して形成されているので、第1係合凸部と第1カバー係止部との係合によって発生する突出板を湾曲させようとする応力と、第2係合凸部と第2カバー係止部との係合によって発生する突出板を湾曲させようとする応力が互いに打ち消し合うため、突出板にかけられる応力は引っ張り応力のみとなる。これにより、突出板が湾曲変形されることがないため、第1カバー係止部と第1係合凸部との係合状態、及び第2カバー係止部と第2係合凸部との係合状態が強固に維持され、上記係合が外れる虞がない。
本発明を実施するための一実施形態によるレーザビームプリンタについて図面を参照して説明する。図1は、レーザビームプリンタ1の一構成例を示している。レーザビームプリンタ1は、表面に感光体が塗布されている感光体ドラム2、クリーナ3、帯電器(帯電手段)4、レーザスキャンユニット(露光手段)5、現像ブラシ(現像手段)6、転写ローラ(転写手段)7、転写ローラ7に対して記録紙Pの搬送方向の下流側に配置されている定着ローラ(定着手段)8、記録紙Pが装填される給紙トレイ(記録紙保持手段)9、プリント済みの記録紙Pが堆積される排紙部10、給紙トレイ9に装填された記録紙Pを感光体ドラム2の位置まで搬送する記録紙搬送機構11、記録紙搬送機構11及び感光体ドラム2に回転駆動力を付与するブラシレスモータ12と、上記各部を収容する筐体14等によって構成されている。
クリーナ3は、感光体ドラム2の表面に付着している1行程(1回転)前のトナー及び紙粉を除去し、ドラム表面を清掃する。帯電器4は、クリーナ3によって清掃された感光体ドラム2の表面を均一に帯電させる。レーザスキャンユニット5は、帯電器4によって帯電された感光体ドラム2の表面にレーザビームLを走査させながら照射して潜像を形成する。現像ブラシ6は、トナーが充填されたトナーカートリッジ15に装着されており、感光体ドラム2の表面のうち潜像が形成された部分にトナーを付着させてトナー像を形成する。転写ローラ7は、感光体ドラム2の表面に対向するように設けられ、記録紙Pを感光体ドラム2の表面に押圧しながら記録紙Pの表面を帯電させて、感光体ドラム2の表面に形成されたトナー像を記録紙Pの上に転写させる。転写ローラ7によって表面に画像が形成された記録紙Pは、定着ローラ8に搬送される。定着ローラ8は、対向して配置された押圧ローラ16と共に記録紙Pを挟みつつ熱と圧力を加えてトナーを定着させる。トナー定着のための熱は、定着ローラ8に内蔵されているヒータ(例えば、ハロゲンランプ等)から供給される。このように、感光体ドラム2、帯電器4、レーザスキャンユニット5、現像ブラシ6、転写ローラ7、定着ローラ8等により画像形成手段が構成される。
記録紙搬送機構11は、給紙トレイ9に装填された記録紙Pを送出するピックローラ21を有している。ピックローラ21は、回転軸22を介してフレーム部材23に回転自在に支持されている。
筐体14の背面側には、記録紙搬送機構11の周辺部に詰まった記録紙を除去するために、開口部が設けられており、開口部には開閉カバー24が装着されている。
図2及び図3は、フレーム部材23及び開閉カバー24と、その周辺部の構成を示している。このうち、図2は、開閉カバー24が閉じられた状態について、筐体14及び開閉カバー24を透視して示している。一方、図3は開閉カバー24が開けられた状態について、筐体14を透視して示している。また、図4及び図5は、開閉カバー24が開けられた状態のフレーム部材23等の断面図を示している。さらに、図6は、開閉カバー24の構成を示している。
フレーム部材23は、背面が開放された箱状に形成され、その内部にプリント回路基板25が収容されている。プリント回路基板25は、種々の電子部品が実装され、レーザビームプリンタ1の制御回路を構成する。フレーム部材23の背面には、フレーム背面カバー26が装着されている。フレーム部材23の背面下部には、開閉カバー24の回動軸27と、開閉カバー24の開き角度を制限する開き角度制限機構30が設けられている。開閉カバー24の回動軸27は、開閉カバー24の左右両端下部に設けられた軸受け部28を介して開閉カバー24を支持する。
開き角度制限機構30は、開閉カバー24の内面側に略垂直に突き出して形成された突出板31と、突出板31の先端部から突出板31に対して略垂直に突き出して形成された第1係合凸部32及び第2係合凸部33と、フレーム部材23に設けられた第1カバー係止部34と、フレーム背面カバー26の内面側に設けられた第2カバー係止部35等によって構成されている。
突出板31は、図6に示すように、開閉カバー24の左右両端下部に形成されており、その先端部がフレーム部材23とフレーム背面カバー26との隙間29(図5参照)からフレーム部材23の内部空間に挿通されている。第1係合凸部32と第2係合凸部33とは、突出板31を隔てて、互いに反対側に突き出して形成されている。
第1カバー係止部34は、開閉カバー24が支持軸27を中心として回動されたとき、第1係合凸部32の軌道上に配設され、開閉カバー24が所定の角度だけ開かれたとき、第1係合凸部32と係合し、開閉カバー24の回動を停止させる。本実施形態において第1カバー係止部34は、図5等に示すように、フレーム部材23の本体部から、レーザビームプリンタ1の左右方向の内側に突出して形成されているが、フレーム部材23の本体部に開口部を設け、その側端縁を第1カバー係止部34として適用してもよい。一方、第2カバー係止部35は、開閉カバー24が支持軸27を中心として回動されたとき、第2係合凸部33の軌道上に配設され、開閉カバー24が所定の角度だけ開かれたとき、第2係合凸部33と係合し、開閉カバー24の回動を停止させる。本実施形態において第2カバー係止部35は、フレーム背面カバー26の内面からレーザビームプリンタ1の前方に突出して形成されている。
図3乃至図5に示すように、開閉カバー24が大きく開けられたとき、フレーム部材23の内部空間において、第1係合凸部32と第1カバー係止部34とが係合され、同時に第2係合凸部33と第2カバー係止部35とが係合される。その結果、開閉カバー24を開く方向に付与された回転力が、左右の第1カバー係止部34及び第2カバー係止部35(合計4箇所)によって受け止められる。
以上のように構成されたレーザビームプリンタ1によれば、開閉カバー24が所定の角度だけ開かれたとき、第1係合凸部32と第1カバー係止部34、及び第2係合凸部33と第2カバー係止部35とが係合するので、開閉カバー24を開く方向に付与された回転力を、2つの第1カバー係止部34及び2つの第2カバー係止部35の合計4箇所で分散して受けることができる。これにより、第1係合凸部32、第2係合凸部33、第1カバー係止部34及び第2カバー係止部35の破損を防止できる。また、第2係合凸部33が、突出板31を隔てて第1係合凸部32とは反対側に突き出して形成されているので、第1係合凸部32と第1カバー係止部34との係合によって発生する突出板31を湾曲させようとする応力と、第2係合凸部33と第2カバー係止部35との係合によって発生する突出板を湾曲させようとする応力が互いに打ち消し合うため、突出板31にかけられる応力は引っ張り応力のみとなる。これにより、突出板31が湾曲することがないため、第1カバー係止部34と第1係合凸部32との係合状態、及び第2カバー係止部35と第2係合凸部33との係合状態が強固に維持され、上記係合が外れる虞がない。また、第1カバー係止部34がフレーム部材23に、第2カバー係止部35がフレーム背面カバー26にそれぞれ設けられているので、開閉カバー24を開く方向に付与された回転力をフレーム部材23のみならずフレーム背面カバー26にも分散して受けることができる。これにより、フレーム部材23に応力が集中することを回避することができる。また、フレーム部材23の内部にプリント回路基板25が収容されているので、レーザビームプリンタ1の小型化を図ることができる。また、フレーム部材23の背面に装着されるフレーム背面カバー26が装着されるので、開閉カバー24が開けられた場合でも、プリント回路基板25が露出されることがない。
なお、本発明は上記実施形態の構成に限られることなく、少なくとも、開閉カバー24の突出板31の両面に第1係合凸部32及び第2係合凸部33が形成され、フレーム部材23の一部に(筐体14又はフレーム背面カバー26を含む)これらと係合する第1カバー係止部34及び第2カバー係止部35が形成されていればよい。また、本発明は、種々の変形が可能であり、例えば、レーザビームプリンタ1に限られることなく、インクジェットプリンタ等の画像形成装置にも広く適用することができる。
本発明の一実施形態によるレーザビームプリンタの構成を示す図。 開閉カバーを閉じた状態における同プリンタを背面側から視た斜視図。 開閉カバーを開いた状態における同プリンタを背面側から視た斜視図。 開閉カバーを開いた状態における開閉カバーの開き角度制限機構を示す側断面図。 同平断面図。 開閉カバーの構成を示す斜視図。 従来のレーザビームプリンタの開閉カバーを開いた状態における開閉カバーの開き角度制限機構を示す平断面図。
符号の説明
1 レーザビームプリンタ
2 感光体ドラム
4 帯電器(帯電手段)
5 レーザスキャンユニット(露光手段)
6 現像ブラシ(現像手段)
7 転写ローラ(転写手段)
8 定着ローラ(定着手段)
9 給紙トレイ(記録紙保持手段)
11 記録紙搬送機構
14 筐体
23 フレーム部材
24 開閉カバー
25 プリント回路基板
26 フレーム背面カバー
30 開き角度制限機構
31 突出板
32 第1係合凸部
33 第2係合凸部
34 第1カバー係止部
35 第2カバー係止部

Claims (3)

  1. 表面に感光体が塗布された感光体ドラムと、
    前記感光体ドラムの表面を均一に帯電させる帯電手段と、
    前記感光体の表面にレーザビームを走査させながら照射して潜像を形成する露光手段と、
    前記感光体の表面のうち潜像が形成された部分にトナーを付着させてトナー像を形成する現像手段と、
    前記感光体ドラムの回転方向の前記現像手段よりも下流側の所定の転写位置において、前記感光体ドラムの表面に対向するように設けられ、前記感光体ドラムの表面に形成されたトナー像を記録紙の上に転写させる転写手段と、
    トナー像が転写された記録紙に所定の熱及び圧力を与えてトナー像を記録紙上に定着させる定着手段と、
    装填された記録紙を保持する記録紙保持手段と、
    前記記録紙保持手段に保持された記録紙を前記転写位置に搬送する記録紙搬送機構と、
    前記記録紙搬送機構を支持する背面が開放されたフレーム部材と、
    前記フレーム部材の内部に収容されるプリント回路基板と、
    前記フレーム部材の背面に装着されるフレーム背面カバーと、
    上記各部を収容する筐体と、
    前記筐体に開閉自在に装着され、前記記録紙搬送機構によって搬送される際、その搬送経路に詰まった記録紙を除去するために開閉される開閉カバーと、
    前記開閉カバーの開き角度を制限する開き角度制限機構とを備えた画像形成装置において、
    前記開き角度制限機構は、
    前記開閉カバーの内面側に略垂直に突き出して形成された一対の突出板と、
    前記突出板の先端部において装置外側に突き出して形成された第1係合凸部と、
    前記突出板の先端部において前記第1係合凸部とは反対側に突き出して形成された第2係合凸部と、前記開閉カバーが所定の角度だけ開かれたとき、前記第1係合凸部と係合するように、前記フレーム部材に設けられた第1カバー係止部と、前記開閉カバーが前記所定の角度だけ開かれたとき、前記第2係合凸部と係合するように、前記フレーム背面カバーの内面側に設けられた第2カバー係止部とを有し、
    前記開閉カバーを開く方向に付与された回転力を、第1カバー係止部及び第2カバー係止部で受けることにより、前記第1係合凸部、第2係合凸部、第1カバー係止部及び第2カバー係止部の破損を防止すると共に、前記突出板の変形を抑制して、前記第1カバー係止部と第1係合凸部との係合、及び前記第2カバー係止部と第2係合凸部との係合が外れないようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 記録紙に画像を形成する画像形成手段と、
    装填された記録紙を保持する記録紙保持手段と、
    前記記録紙保持手段に保持された記録紙を前記画像形成手段に搬送する記録紙搬送機構と、
    前記記録紙搬送機構を支持するフレーム部材と、
    上記各部を収容する筐体と、
    前記筐体に開閉自在に装着される開閉カバーと、
    前記開閉カバーの開き角度を規制する開き角度制限機構とを備えた画像形成装置において、
    前記開き角度制限機構は、
    前記開閉カバーの内面側に略垂直に突き出して形成された突出板と、
    前記突出板の先端部において突き出して形成された第1係合凸部及び第2係合凸部とを有し、
    前記開閉カバーが所定の角度だけ開かれたとき、前記第1係合凸部及び第2係合凸部が前記フレーム部材の一部と係合されることを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記第2係合凸部は、前記突出板の先端部において前記第1係合凸部とは反対側に突き出して形成され、
    前記フレーム部材は、背面が開放されており、その背面を覆うフレーム背面カバーを有し、
    前記第1係合凸部は、前記フレーム部材に形成された第1カバー係止部と係合され、第2係合凸部は、前記フレーム部材フレーム背面カバーに形成された第2カバー係止部と係合されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
JP2006112701A 2006-04-14 2006-04-14 画像形成装置 Withdrawn JP2007286279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112701A JP2007286279A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112701A JP2007286279A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007286279A true JP2007286279A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38758113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112701A Withdrawn JP2007286279A (ja) 2006-04-14 2006-04-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007286279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098405A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098405A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8620181B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2008009260A (ja) 画像形成装置
JP2008009262A (ja) 画像形成装置
US20050201777A1 (en) Photoconductive drum device
JP2005257814A (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び離間部材
JP2007124427A (ja) 画像形成装置
US8483596B2 (en) Article of consumption and image forming apparatus having the same
JP2011022616A (ja) プロセスカートリッジ、本体カートリッジ、像担持体カートリッジ、現像カートリッジ、トナーカートリッジ、及び画像形成装置
JP5831048B2 (ja) 画像形成装置
US8608394B2 (en) Image-forming apparatus
JP4455124B2 (ja) 電子写真画像形成装置
US10509361B2 (en) Image forming apparatus and cartridge mountable on the same
US6236822B1 (en) Shutter and process cartridge
CN111352327A (zh) 显影装置、处理盒和成像设备
JP2009210903A (ja) 画像形成装置
JP2007286279A (ja) 画像形成装置
JP4018697B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP3609680B2 (ja) シャッタ装置
JP2009063749A (ja) 画像形成装置
JP4749834B2 (ja) 画像形成装置
JP4528538B2 (ja) 画像形成装置
JP2006064835A (ja) 画像形成装置
JP3352289B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009122236A (ja) 画像形成装置のリッドの取付構造
JPH11184351A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707