JP2007281791A - Image reading apparatus and image reading method - Google Patents

Image reading apparatus and image reading method Download PDF

Info

Publication number
JP2007281791A
JP2007281791A JP2006104369A JP2006104369A JP2007281791A JP 2007281791 A JP2007281791 A JP 2007281791A JP 2006104369 A JP2006104369 A JP 2006104369A JP 2006104369 A JP2006104369 A JP 2006104369A JP 2007281791 A JP2007281791 A JP 2007281791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
sensor
document
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006104369A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4645511B2 (en
Inventor
Shusaku Kubo
周作 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006104369A priority Critical patent/JP4645511B2/en
Publication of JP2007281791A publication Critical patent/JP2007281791A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4645511B2 publication Critical patent/JP4645511B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure the security of originals such as confidential documents. <P>SOLUTION: In the case of reading an image of the original in a fixed reading mode, infrared rays are emitted to a read side of an original, then infrared ray data are acquired on the basis of a result of receiving the infrared ray reflected on the original. Thereafter, identification information is acquired from the obtained infrared ray data, confirmation information, wherein the obtained identification information and personal authentication information of a user are made correspond to each other, is outputted to an external server, and copyright information is obtained from the external server. When the obtained copyright information indicates "presence of copyright", the image reading apparatus emits white light to the read side of the original to acquire visible data on the basis of a result of reception of the white light reflected in the original, and outputs image information obtained resulting from applying prescribed processing to the visible data. On the other hand, when the obtained copyright information indicates "absence of copyright", the image reading apparatus inhibits itself from an acquisition operation of the visible data. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、原稿の画像を読み取る画像読み取り装置および画像読み取り方法に関する。   The present invention relates to an image reading apparatus and an image reading method for reading an image of a document.

複写機やファクシミリ等の読み取り装置、コンピュータ入力用のスキャナ等として、原稿の画像情報を自動的に読み取る画像読み取り装置が用いられている。この種の画像読み取り装置では、光源を用いて原稿に光を照射し、原稿から反射する反射光をイメージセンサにて受光することで、原稿の画像を読み取っている。
また、最近では、セキュリティー意識の高まりや電子化の流れを受けて、紙幣や有価証券等の特殊原稿を一般の原稿と区別化するために、特殊原稿上に例えば赤外線を吸収あるいは反射する画形材(インク、トナー等)を用いて、目視ではわかりにくい不可視画像を形成しておく技術が採用され始めている。また、上記特殊原稿以外でも、例えば機密情報等を可視像にて形成する原稿に、さらに上記画形材を用いてID等のコード情報を埋め込んだ不可視画像を形成しておく技術も検討されている。
2. Description of the Related Art Image reading devices that automatically read image information of a document are used as reading devices such as copying machines and facsimile machines, and scanners for computer input. In this type of image reading apparatus, an image of an original is read by irradiating the original with light using a light source and receiving reflected light reflected from the original with an image sensor.
Recently, in order to distinguish special manuscripts such as banknotes and securities from general manuscripts in response to the heightened security awareness and the trend of digitization, image shapes that absorb or reflect infrared rays on special manuscripts, for example. A technique for forming an invisible image that is difficult to see visually by using a material (ink, toner, etc.) has begun to be adopted. In addition to the special manuscript, a technique for forming an invisible image in which code information such as ID is embedded in the manuscript on which confidential information or the like is formed as a visible image by using the image forming material is also considered. ing.

このため、画像読み取り装置においても、可視画像の読み取りに加えて赤外画像の読み取りが要請されている。このような要請に対し、原稿からの反射光を可視画像読み取り用のセンサに導く光路中に、可視光を透過し且つ赤外光を反射する赤外光反射ミラーを設けるとともに、この赤外光反射ミラーからの反射光(赤外光)を受光する赤外画像読み取り用センサを設ける技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。特許文献1記載の画像読み取り装置では、ハロゲンランプにより照射され原稿から反射した可視光および赤外光を、赤外光反射ミラーを用いて分離し、可視光は可視画像読み取り用のセンサにて、また、赤外光は赤外画像読み取り用のセンサにて、それぞれ受光する。   For this reason, image reading apparatuses are also required to read infrared images in addition to reading visible images. In response to such a request, an infrared light reflecting mirror that transmits visible light and reflects infrared light is provided in an optical path that guides reflected light from a document to a sensor for reading a visible image. A technique for providing an infrared image reading sensor that receives reflected light (infrared light) from a reflecting mirror has been proposed (see, for example, Patent Document 1). In the image reading device described in Patent Document 1, visible light and infrared light irradiated from a halogen lamp and reflected from an original are separated using an infrared light reflecting mirror, and the visible light is read by a visible image reading sensor. The infrared light is received by an infrared image reading sensor.

特開平7−23176号公報(第5頁、図1)Japanese Patent Laid-Open No. 7-23176 (5th page, FIG. 1)

しかしながら、上記特許文献1記載の手法では、原稿上の可視画像と不可視画像(赤外吸収インク等で形成された赤外画像)とを同時に読み取っている。したがって、得られた赤外画像データに基づいてこの原稿が複写禁止物であるか否かが判別されるまでの間は可視画像の読み取りも行われることになり、画像読み取り装置内に可視画像データが取り込まれてしまう。   However, in the method described in Patent Document 1, a visible image and an invisible image (an infrared image formed with infrared absorbing ink) on a document are read simultaneously. Therefore, the visible image is also read until it is determined whether or not the original is a copy-inhibited object based on the obtained infrared image data, and the visible image data is stored in the image reader. Will be captured.

かかる問題に対し、上記特許文献1では、赤外画像データの解析結果からこの原稿が複写禁止物であることが判別された場合に、これまでに取得した可視画像データの出力を禁止する措置を講じている。
しかしながら、このような措置を講じたとしても、ある程度は可視画像データの取り込みが行われてしまうため、例えば取り込まれた可視画像データの吸い出し等が実行された場合に可視画像データの流出を抑制できなくなるおそれがあった。
In order to deal with such a problem, in Patent Document 1, when it is determined from the analysis result of the infrared image data that the manuscript is a copy-prohibited object, a measure is taken to prohibit the output of the visible image data acquired so far. I'm taking it.
However, even if such measures are taken, since visible image data is captured to some extent, for example, when the captured visible image data is sucked out, the outflow of visible image data can be suppressed. There was a risk of disappearing.

本発明は、かかる技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、機密書類等の原稿のセキュリティ性を確保することにある。   The present invention has been made to solve such technical problems, and an object of the present invention is to ensure the security of an original such as a confidential document.

かかる目的のもと、本発明が適用される画像読み取り装置は、第1読み取り手段を用いて、原稿に第1波長領域の光を照射し、原稿からの反射光を受光することで、原稿に形成される第1画像を読み取り、第2読み取り手段を用いて、原稿に第1の波長領域とは異なる第2波長領域の光を照射し、原稿からの反射光を受光することで、原稿に形成される第2画像を読み取る。ここで、本発明の画像読み取り装置では、第1読み取り手段により実行された第1画像の読み取り結果に基づいて、第2読み取り手段により第2画像の読み取りを実行させるか否かを判断する。   For this purpose, the image reading apparatus to which the present invention is applied uses the first reading means to irradiate the original with light in the first wavelength region and receive the reflected light from the original, thereby to the original. By reading the first image to be formed, using the second reading means, irradiating the original with light in the second wavelength region different from the first wavelength region, and receiving the reflected light from the original, The formed second image is read. Here, in the image reading apparatus of the present invention, based on the reading result of the first image executed by the first reading means, it is determined whether or not the second reading means is to execute the reading of the second image.

このような画像読み取り装置において、第1読み取り手段は、第1波長領域として赤外領域の光を照射することで、第1画像として不可視画像を読み取り、第2読み取り手段は、第2波長領域として可視領域の光を照射することで、第2画像として可視画像を読み取ることができる。この場合に、第1読み取り手段にて読み取られた不可視画像に含まれる識別情報を取得する取得手段をさらに含み、判断手段は、取得手段にて取得された識別情報に基づいて判断を行うことを特徴とすることができる。また、第1読み取り手段および第2読み取り手段に対し原稿を相対的に移動させる移動手段をさらに含むことができる。   In such an image reading apparatus, the first reading unit irradiates light in the infrared region as the first wavelength region, thereby reading an invisible image as the first image, and the second reading unit as the second wavelength region. By irradiating light in the visible region, a visible image can be read as the second image. In this case, the image processing apparatus further includes an acquisition unit that acquires identification information included in the invisible image read by the first reading unit, and the determination unit performs determination based on the identification information acquired by the acquisition unit. Can be a feature. Further, it may further include a moving means for moving the document relative to the first reading means and the second reading means.

また、他の観点から捉えると、本発明が適用される画像読み取り方法は、原稿に赤外光を照射し、原稿からの反射光を受光することで、原稿に形成される不可視画像を読み取るステップと、不可視画像の読み取り結果から、不可視画像に含まれる識別情報を取得するステップと、ステップにて識別情報を取得した後に、原稿に形成される可視画像を読み取るステップとを含んでいる。   From another viewpoint, the image reading method to which the present invention is applied includes a step of reading an invisible image formed on a document by irradiating the document with infrared light and receiving reflected light from the document. And a step of acquiring identification information included in the invisible image from the reading result of the invisible image, and a step of reading the visible image formed on the document after acquiring the identification information in the step.

ここで、識別情報を取得するステップと可視画像を読み取るステップとの間において、取得された識別情報に基づき、原稿に形成される可視画像の読み取りが許可されているか否かを判断するステップとをさらに含むことができる。そして、判断するステップにおいて可視画像の読み取りが許可されていると判断した場合に、可視画像を読み取るステップでは、原稿に可視光を照射し、原稿からの反射光を受光することで、原稿に形成される可視画像を読み取ることができる。また、判断するステップにおいて可視画像の読み取りが許可されていないと判断した場合に、可視画像の読み取りを禁止するステップとをさらに含むことができる。   Here, between the step of acquiring the identification information and the step of reading the visible image, a step of determining whether reading of the visible image formed on the document is permitted based on the acquired identification information. Further can be included. Then, when it is determined in the determining step that reading of a visible image is permitted, in the step of reading the visible image, the document is formed by irradiating the document with visible light and receiving reflected light from the document. Visible image can be read. Further, it may further include a step of prohibiting the reading of the visible image when it is determined that the reading of the visible image is not permitted in the determining step.

本発明によれば、機密書類等の原稿のセキュリティ性を確保することができる。   According to the present invention, it is possible to ensure the security of a document such as a confidential document.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態という)について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態が適用される画像読み取り装置の構成例を示す図である。この画像読み取り装置では、固定された原稿の画像を読み取ることが可能であるとともに、搬送される原稿の画像を読み取ることも可能となっている。そして、この画像読み取り装置は、積載された原稿束から原稿を順次搬送する原稿送り装置10と、スキャンによって画像を読み込む読み取り装置50とを備えている。また、原稿送り装置10の内部には、CIS(Contact Image Sensor)ユニット60が設けられている。
The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image reading apparatus to which the exemplary embodiment is applied. In this image reading apparatus, it is possible to read an image of a fixed original and also to read an image of a conveyed original. The image reading apparatus includes a document feeding device 10 that sequentially conveys documents from a stack of stacked documents, and a reading device 50 that reads an image by scanning. Further, a CIS (Contact Image Sensor) unit 60 is provided inside the document feeder 10.

原稿送り装置10は、複数枚の原稿からなる原稿束を積載する原稿トレイ11、この原稿トレイ11の下方に設けられ、読み取りが終了した原稿を積載する排紙トレイ12を備える。また、原稿送り装置10は原稿トレイ11の原稿を取り出して搬送するナジャーロール13を備える。さらに、ナジャーロール13の原稿搬送方向下流側には、フィードロールおよびリタードロールによって用紙を一枚ずつに捌く捌き機構14が設けられる。原稿が搬送される第1搬送路31には、原稿搬送方向上流側から順に、プレレジロール15、レジロール16、プラテンロール17、およびアウトロール18が設けられる。プレレジロール15は、一枚ずつに捌かれた原稿を下流側のロールに向けて搬送すると共に原稿のループ形成を行う。レジロール16は、回転し一旦停止した後にタイミングを合わせて回転を再開し、後述する原稿読み取り部に対してレジストレーション調整を施しながら原稿を供給する。プラテンロール17は、読み取り装置50にて読み込み中の原稿搬送をアシストする。アウトロール18は、読み取り装置50にて読み込まれた原稿をさらに下流に搬送する。また、アウトロール18よりも原稿搬送方向下流側には、原稿を排紙トレイ12に導くための第2搬送路32が設けられる。この第2搬送路32には、排出ロール19が配設される。   The document feeder 10 includes a document tray 11 on which a bundle of documents composed of a plurality of documents is stacked, and a paper discharge tray 12 that is provided below the document tray 11 and stacks documents that have been read. In addition, the document feeder 10 includes a nudger roll 13 that takes out and conveys documents from the document tray 11. Further, on the downstream side of the nudger roll 13 in the document conveying direction, there is provided a mechanism 14 for separating sheets one by one by a feed roll and a retard roll. A pre-registration roll 15, a registration roll 16, a platen roll 17, and an out-roll 18 are provided in order from the upstream side in the document conveyance direction in the first conveyance path 31 through which the document is conveyed. The pre-registration roll 15 conveys the originals that have been rolled up one by one toward the downstream roll and forms a loop of the originals. The registration roll 16 rotates and temporarily stops, then restarts at the same timing, and supplies a document while performing registration adjustment on a document reading unit to be described later. The platen roll 17 assists document conveyance during reading by the reading device 50. The out roll 18 conveys the document read by the reading device 50 further downstream. A second transport path 32 for guiding the document to the paper discharge tray 12 is provided downstream of the out-roll 18 in the document transport direction. A discharge roll 19 is disposed in the second transport path 32.

さらに、この画像読み取り装置では、原稿の両面に形成された画像を1プロセスで読み取ることができるよう、アウトロール18の出口側とプレレジロール15の入口側との間に第3搬送路33が設けられている。なお、上述した排出ロール19は、原稿を第3搬送路33に反転搬送する機能も有している。
さらにまた、この画像読み取り装置には、原稿の両面読み取りを行った際に、その排出時に原稿を再度反転させて排紙トレイ12に排出するための第4搬送路34が設けられている。この第4搬送路34は、第2搬送路32の上部側に設けられている。そして、上述した排出ロール19は、原稿を第4搬送路34に反転搬送する機能も有している。
Further, in this image reading apparatus, a third transport path 33 is provided between the outlet side of the out roll 18 and the inlet side of the pre-registration roll 15 so that the images formed on both sides of the document can be read in one process. It has been. The discharge roll 19 described above also has a function of reversing and transporting the document to the third transport path 33.
Furthermore, this image reading apparatus is provided with a fourth transport path 34 for reversing the original and discharging it to the paper discharge tray 12 when the original is read on both sides. The fourth transport path 34 is provided on the upper side of the second transport path 32. The discharge roll 19 described above also has a function of reversing and transporting the document to the fourth transport path 34.

一方、読み取り装置50は、上述した原稿送り装置10を開閉可能に支持すると共に、この原稿送り装置10を装置フレーム51によって支え、また、原稿送り装置10によって搬送される原稿の画像読み取りを行っている。この読み取り装置50は、筐体を形成する装置フレーム51、画像を読み込むべき原稿を静止させた状態で載置する第1プラテンガラス52A、原稿送り装置10によって搬送される原稿を読み取るための光の開口部を有する第2プラテンガラス52Bを備えている。   On the other hand, the reading device 50 supports the document feeding device 10 described above so as to be openable and closable, supports the document feeding device 10 by the device frame 51, and reads an image of a document conveyed by the document feeding device 10. Yes. The reading device 50 includes an apparatus frame 51 that forms a casing, a first platen glass 52A on which an original to be read is placed in a stationary state, and a light beam for reading an original conveyed by the original feeding device 10. A second platen glass 52B having an opening is provided.

また、読み取り装置50は、第2プラテンガラス52Bの下に静止し、あるいは第1プラテンガラス52Aの全体にわたってスキャンして画像を読み込むフルレートキャリッジ53、フルレートキャリッジ53から得られた光を結像部へ供給するハーフレートキャリッジ54を備えている。フルレートキャリッジ53には、原稿に光を照射する第1LED(Light Emitting Diode)光源55および原稿から得られた反射光を受光する第1ミラー57Aが設けられている。さらに、ハーフレートキャリッジ54には、第1ミラー57Aから得られた光を結像部へ提供する第2ミラー57Bおよび第3ミラー57Cが設けられている。さらにまた、読み取り装置50は、結像用レンズ58および第1イメージセンサ59を備えている。これらのうち、結像用レンズ58は、第3ミラー57Cから得られた光学像を光学的に縮小する。また、第1イメージセンサ59は、結像用レンズ58によって結像された光学像を光電変換する。つまり、読み取り装置50では、所謂縮小光学系を用いて第1イメージセンサ59に像を結像させている。
また、第1プラテンガラス52Aと第2プラテンガラス52Bとの間には、後述する原稿送り装置10において搬送される原稿を案内するガイド56Aが形成されており、このガイド56Aの下部には、主走査方向に沿って伸びる白基準板56が装着されている。
The reading device 50 is stationary under the second platen glass 52B or scans the entire first platen glass 52A to read an image, and the light obtained from the full rate carriage 53 is input to the imaging unit. A half-rate carriage 54 is provided. The full rate carriage 53 is provided with a first LED (Light Emitting Diode) light source 55 that irradiates light on the document and a first mirror 57A that receives reflected light obtained from the document. Further, the half-rate carriage 54 is provided with a second mirror 57B and a third mirror 57C that provide the light obtained from the first mirror 57A to the imaging unit. Furthermore, the reading device 50 includes an imaging lens 58 and a first image sensor 59. Among these, the imaging lens 58 optically reduces the optical image obtained from the third mirror 57C. The first image sensor 59 photoelectrically converts the optical image formed by the imaging lens 58. That is, in the reading device 50, an image is formed on the first image sensor 59 using a so-called reduction optical system.
Further, a guide 56A for guiding a document conveyed by the document feeder 10 described later is formed between the first platen glass 52A and the second platen glass 52B. A white reference plate 56 extending along the scanning direction is mounted.

そして、読み取り装置50は、制御・画像処理ユニット70をさらに備える。制御・画像処理ユニット70は、第1イメージセンサ59およびCISユニット60に設けられる第2イメージセンサ65(後述する図2参照)から入力される原稿の画像データに、所定の処理を施す。また、制御・画像処理ユニット70は、画像読み取り装置(原稿送り装置10、読み取り装置50、およびCISユニット60)の読み取り動作における各部の動作を制御する。   The reading device 50 further includes a control / image processing unit 70. The control / image processing unit 70 performs predetermined processing on document image data input from the first image sensor 59 and a second image sensor 65 (see FIG. 2 described later) provided in the CIS unit 60. The control / image processing unit 70 controls the operation of each unit in the reading operation of the image reading device (the document feeder 10, the reading device 50, and the CIS unit 60).

図2は、CISユニット60の構成を説明するための図である。CISユニット60は、図1に示したように、原稿送り装置10のプラテンロール17とアウトロール18との間であって、読み取り装置50に設けられたガイド56Aと対向する位置に配設される。CISユニット60は、読み取り装置50によって読み取られる原稿面とは反対側(裏側)の原稿面を読み取るように装着される。
このCISユニット60は、ハウジング61、ガラス62、第2LED光源63、ロッドレンズアレイ64、および第2イメージセンサ65を備える。これらのうち、ガラス62は、ハウジング61の第1搬送路31側に形成された開口に装着される。また、第2LED光源63は、ガラス62を介して原稿に光を照射する。ロッドレンズアレイ64は、第2LED光源63による照射光の反射光を集光する。第2イメージセンサ65は、ロッドレンズアレイ64により集光された光を受光する。そして、第2イメージセンサ65は、実寸幅(例えばA4長手幅297mm)の画像を読み取ることが可能である。つまり、CISユニット60では、縮小光学系を用いずにロッドレンズアレイ64および第2イメージセンサ65を用いた密着光学系にて画像の取り込みを行う。したがって、構造をシンプルにすることができ、且つ、筐体を小型化し、消費電力を低減することができる。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the CIS unit 60. As shown in FIG. 1, the CIS unit 60 is disposed between the platen roll 17 and the out-roll 18 of the document feeder 10 and at a position facing the guide 56 </ b> A provided in the reading device 50. . The CIS unit 60 is mounted so as to read the document surface on the opposite side (back side) from the document surface read by the reading device 50.
The CIS unit 60 includes a housing 61, a glass 62, a second LED light source 63, a rod lens array 64, and a second image sensor 65. Among these, the glass 62 is attached to an opening formed on the first conveyance path 31 side of the housing 61. The second LED light source 63 irradiates the document with light through the glass 62. The rod lens array 64 collects the reflected light of the irradiation light from the second LED light source 63. The second image sensor 65 receives the light collected by the rod lens array 64. The second image sensor 65 can read an image having an actual width (for example, A4 longitudinal width 297 mm). That is, in the CIS unit 60, an image is captured by the contact optical system using the rod lens array 64 and the second image sensor 65 without using the reduction optical system. Therefore, the structure can be simplified, the housing can be downsized, and power consumption can be reduced.

では、画像読み取り装置を構成する各部の詳細について説明する。
図3(a)は、読み取り装置50に設けられる第1LED光源55の構成の一例を示す図である。第1LED光源55は、図1に示したように、第1ミラー57Aの両側から原稿に光を照射する。そして、第1LED光源55は、中央部に開口を有する矩形状の基部91と、複数の白色LED92と、複数の赤外LED93とを備えている。これら白色LED92および赤外LED93は、長手方向すなわち原稿の主走査方向に沿って交互に配置されている。そして、後述するように、白色LED92は赤色(R)、緑色(G)、および青色(B)を含む白色光を発光する。また、赤外LED93は赤外(IR)を含む赤外光を発光する。
Now, details of each unit constituting the image reading apparatus will be described.
FIG. 3A is a diagram illustrating an example of the configuration of the first LED light source 55 provided in the reading device 50. As shown in FIG. 1, the first LED light source 55 irradiates the document with light from both sides of the first mirror 57A. The first LED light source 55 includes a rectangular base 91 having an opening at the center, a plurality of white LEDs 92, and a plurality of infrared LEDs 93. These white LEDs 92 and infrared LEDs 93 are alternately arranged along the longitudinal direction, that is, the main scanning direction of the document. As will be described later, the white LED 92 emits white light including red (R), green (G), and blue (B). The infrared LED 93 emits infrared light including infrared (IR).

また、図3(b)は、CISユニット60に設けられる第2LED光源63の構成の一例を示す図である。第2LED光源63は、図2に示したように、ロッドレンズアレイ64の両側から原稿に光を照射する。そして、第2LED光源63は、中央部に開口を有する矩形状の基部95と、複数の白色LED96とを備えている。すなわち、第2LED光源63は、第1LED光源55とは異なり赤外LEDを有していない。また、白色LED96は、読み取り装置50に設けられる白色LED92と同じ発光特性を有しており、赤色(R)、緑色(G)、および青色(B)を含む白色光を発光する。   FIG. 3B is a diagram illustrating an example of the configuration of the second LED light source 63 provided in the CIS unit 60. As shown in FIG. 2, the second LED light source 63 irradiates the document with light from both sides of the rod lens array 64. The second LED light source 63 includes a rectangular base 95 having an opening at the center and a plurality of white LEDs 96. That is, unlike the first LED light source 55, the second LED light source 63 does not have an infrared LED. The white LED 96 has the same light emission characteristics as the white LED 92 provided in the reading device 50, and emits white light including red (R), green (G), and blue (B).

図4は、白色LED92(白色LED96)および赤外LED93の波長−発光特性を示す図である。白色LED92(白色LED96)は、青色領域の発光波長(例えば405nm)を有する青紫色発光ダイオードおよび赤、緑、および青の蛍光体材料を含んで構成されており、青色領域(400nm近傍)から緑色領域(550nm近傍)を挟んで赤色領域(800nm近傍)まで連続する波長の光を出力する。ただし、白色LED92(白色LED96)は、図に示すように近赤外領域(800nm〜1000nm)ではほとんど発光しない。一方、赤外LED93は、赤外領域の発光波長(中心波長850nm)を有する赤外発光ダイオードにて構成されている。ただし、赤外LED93は、図に示すように可視領域(400nm〜800nm)ではほとんど発光しない。したがって、本実施の形態では、白色LED92が第1波長領域として可視領域の光を出力し、また、赤外LED93が第2波長領域として赤外領域の光を出力していることになる。   FIG. 4 is a diagram showing the wavelength-emission characteristics of the white LED 92 (white LED 96) and the infrared LED 93. As shown in FIG. The white LED 92 (white LED 96) is configured to include a blue-violet light emitting diode having an emission wavelength in the blue region (for example, 405 nm) and a phosphor material of red, green, and blue, and from the blue region (around 400 nm) to green. Light having a wavelength that continues to the red region (near 800 nm) across the region (near 550 nm) is output. However, the white LED 92 (white LED 96) emits little light in the near infrared region (800 nm to 1000 nm) as shown in the figure. On the other hand, the infrared LED 93 is composed of an infrared light emitting diode having a light emission wavelength in the infrared region (center wavelength 850 nm). However, the infrared LED 93 emits little light in the visible region (400 nm to 800 nm) as shown in the figure. Therefore, in this embodiment, the white LED 92 outputs light in the visible region as the first wavelength region, and the infrared LED 93 outputs light in the infrared region as the second wavelength region.

なお、本実施の形態では、上述した構成の白色LED92(白色LED96)を用いているが、これに限られるものではない。図4には、青色LED、緑色LED、および赤色LEDを組み合わせて製造された白色LED92(白色LED96)の発光特性も示している。このように青色LED、緑色LED、および赤色LEDの三つを組み合わせることで白色光を生成することも可能である。そして、このようにして白色光を得た場合にも、近赤外領域での発光スペクトルは存在しない。   In this embodiment, the white LED 92 (white LED 96) having the above-described configuration is used. However, the present invention is not limited to this. FIG. 4 also shows the light emission characteristics of a white LED 92 (white LED 96) manufactured by combining a blue LED, a green LED, and a red LED. Thus, it is also possible to generate white light by combining three of the blue LED, the green LED, and the red LED. Even when white light is obtained in this way, there is no emission spectrum in the near infrared region.

図5(a)は、読み取り装置50に設けられる第1イメージセンサ59の概略構成を示す図である。この第1イメージセンサ59は、矩形状のセンサ基板59aと、このセンサ基板59a上に取り付けられる四本のラインセンサ59B、59G、59R、59Iとを有している。なお、以下の説明では、これら四本のラインセンサ59B、59G、59R、59Iを、それぞれ第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、赤外センサ59Iと呼ぶ。第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、および赤外センサ59Iは、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等で構成されている。また、第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、および赤外センサ59Iは、それぞれが、原稿の搬送方向と直交する方向(主走査方向)に向かって伸び、且つ、原稿の搬送方向(副走査方向)に並列に配置されている。第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、および赤外センサ59Iは、それぞれ、フォトトランジスタPTを直線上(主走査方向)にm個並べて構成される。そして、第1青センサ59Bと第1緑センサ59Gとの間隔、第1緑センサ59Gと第1赤センサ59Rとの間隔、および第1赤センサ59Rと赤外センサ59Iは、それぞれ、副走査方向2ライン分となっている。   FIG. 5A is a diagram illustrating a schematic configuration of the first image sensor 59 provided in the reading device 50. The first image sensor 59 includes a rectangular sensor board 59a and four line sensors 59B, 59G, 59R, and 59I attached on the sensor board 59a. In the following description, these four line sensors 59B, 59G, 59R, and 59I are referred to as a first blue sensor 59B, a first green sensor 59G, a first red sensor 59R, and an infrared sensor 59I, respectively. The first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, the first red sensor 59R, and the infrared sensor 59I are configured by, for example, a CCD (Charge Coupled Device) image sensor or the like. The first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, the first red sensor 59R, and the infrared sensor 59I each extend in a direction (main scanning direction) orthogonal to the document transport direction, and They are arranged in parallel in the document transport direction (sub-scanning direction). The first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, the first red sensor 59R, and the infrared sensor 59I are each configured by arranging m phototransistors PT in a straight line (main scanning direction). Then, the distance between the first blue sensor 59B and the first green sensor 59G, the distance between the first green sensor 59G and the first red sensor 59R, and the first red sensor 59R and the infrared sensor 59I are respectively in the sub-scanning direction. There are two lines.

ここで、第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、および赤外センサ59Iには、それぞれに異なる波長成分を透過するためのカラーフィルタが装着されている。その結果、第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、および赤外センサ59Iは、それぞれ、青(Blue)用のラインセンサ、緑(Green)用のラインセンサ、赤(Red)用のラインセンサ、および赤外(InfraRed:IR)用のラインセンサとして機能する。   Here, the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, the first red sensor 59R, and the infrared sensor 59I are each equipped with a color filter for transmitting different wavelength components. As a result, the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, the first red sensor 59R, and the infrared sensor 59I are respectively a blue line sensor, a green line sensor, and a red (red) It functions as a line sensor for Red) and a line sensor for infrared (InfraRed: IR).

図5(b)は、CISユニット60に設けられる第2イメージセンサ65の概略構成を示す図である。この第2イメージセンサ65は、矩形状のセンサ基板65aと、このセンサ基板65a上に取り付けられる三本のラインセンサ65B、65G、65Rとを有している。なお、以下の説明では、これら三本のラインセンサ65B、65G、65Rを、それぞれ第2青センサ65B、第2緑センサ65G、第2赤センサ65Rと呼ぶ。第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ59Rは、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等で構成されている。また、第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ59Rは、それぞれが、原稿の搬送方向と直交する方向(主走査方向)に向かって伸び、且つ、原稿の搬送方向(副走査方向)に並列に配置されている。第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rは、それぞれ、フォトトランジスタPTを直線上(主走査方向)にn個並べて構成される。そして、第2青センサ65Bと第2緑センサ65Gとの間隔、および第2緑センサ65Gと第2赤センサ65Rとの間隔は、それぞれ、副走査方向2ライン分となっている。   FIG. 5B is a diagram illustrating a schematic configuration of the second image sensor 65 provided in the CIS unit 60. The second image sensor 65 includes a rectangular sensor board 65a and three line sensors 65B, 65G, and 65R attached on the sensor board 65a. In the following description, these three line sensors 65B, 65G, and 65R are referred to as a second blue sensor 65B, a second green sensor 65G, and a second red sensor 65R, respectively. The second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 59R are constituted by, for example, a CCD (Charge Coupled Device) image sensor or the like. Each of the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 59R extends in a direction (main scanning direction) orthogonal to the document transport direction, and the document transport direction ( Are arranged in parallel in the sub-scanning direction). The second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R are each configured by arranging n phototransistors PT on a straight line (main scanning direction). The distance between the second blue sensor 65B and the second green sensor 65G, and the distance between the second green sensor 65G and the second red sensor 65R are each two lines in the sub-scanning direction.

図6は、図1に示す制御・画像処理ユニット70のブロック図である。この制御・画像処理ユニット70は、信号処理部71および制御部72を備えている。ここで、信号処理部71は、第1イメージセンサ59(具体的には第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、赤外センサ59I)から入力されてくる画像データに処理を施す。また、信号処理部71は、第2イメージセンサ65(具体的には第2青センサ65B、第2緑センサ65G、第2赤センサ65R)から入力されてくる画像データに処理を施す。他方、制御部72は、原稿送り装置10、読み取り装置50、およびCISユニット60の動作を制御する。   FIG. 6 is a block diagram of the control / image processing unit 70 shown in FIG. The control / image processing unit 70 includes a signal processing unit 71 and a control unit 72. Here, the signal processing unit 71 outputs image data input from the first image sensor 59 (specifically, the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, the first red sensor 59R, and the infrared sensor 59I). Apply processing. The signal processing unit 71 processes image data input from the second image sensor 65 (specifically, the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R). On the other hand, the control unit 72 controls the operations of the document feeder 10, the reading device 50, and the CIS unit 60.

信号処理部71は、第1前処理部100、赤外後処理部200、および第1後処理部300を備える。また、信号処理部71は、第2前処理部400および第2後処理部500を更に備える。
第1前処理部100は、第1イメージセンサ59の第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、および赤外センサ59Iから入力されてくる各画像データ(アナログデータ)をデジタルデータに変換する。また、第1前処理部100からは、デジタルデータに変換された不可視画像用の画像データが赤外後処理部200に出力され、可視画像用の画像データが第1後処理部300に出力される。
赤外後処理部200は、入力されてくる不可視画像用の画像データに対して画像解析を行い、不可視画像に含まれる識別情報を取り出して出力する。
第1後処理部300は、入力されてくる可視画像用の画像データに対して所定の画像処理を施し、画像情報として出力する。
第2前処理部400は、第2イメージセンサ65の第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rから入力されてくる各画像データ(アナログデータ)をデジタルデータに変換する。また、第2前処理部400は、画像データ(こちらの場合はすべて可視画像用のデータ)を第2後処理部500に出力する。
第2後処理部500は、入力されてくる可視画像用の画像データに対して所定の画像処理を施し、画像情報として出力する。
The signal processing unit 71 includes a first preprocessing unit 100, an infrared postprocessing unit 200, and a first postprocessing unit 300. The signal processing unit 71 further includes a second preprocessing unit 400 and a second postprocessing unit 500.
The first preprocessing unit 100 receives each image data (analog data) input from the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, the first red sensor 59R, and the infrared sensor 59I of the first image sensor 59. Convert to digital data. Further, from the first pre-processing unit 100, image data for invisible images converted into digital data is output to the infrared post-processing unit 200, and image data for visible images is output to the first post-processing unit 300. The
The infrared post-processing unit 200 performs image analysis on the input image data for an invisible image, and extracts and outputs identification information included in the invisible image.
The first post-processing unit 300 performs predetermined image processing on the input image data for visible image, and outputs it as image information.
The second preprocessing unit 400 converts each image data (analog data) input from the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R of the second image sensor 65 into digital data. . In addition, the second preprocessing unit 400 outputs image data (in this case, all data for visible images) to the second postprocessing unit 500.
The second post-processing unit 500 performs predetermined image processing on the input image data for visible image and outputs it as image information.

一方、制御部72は、読み取りコントローラ81、イメージセンサドライバ82、LEDドライバ83、スキャンドライバ84、および搬送機構ドライバ85を備える。
判断手段あるいは取得手段として機能する読み取りコントローラ81は、各種原稿読み取りの制御等を含め、図1に示す原稿送り装置10、読み取り装置50、およびCISユニット60の全体を制御する。
イメージセンサドライバ82は、第1イメージセンサ59(第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59R、赤外センサ59I:図5(a)参照)による画像データの取り込み動作を制御する。また、イメージセンサドライバ82は、第2イメージセンサ65(第2青センサ65B、第2緑センサ65G、第2赤センサ65R:図5(b)参照)による画像データの取り込み動作を制御する。
LEDドライバ83は、第1LED光源55に点灯切換信号を出力し、原稿の読み取りタイミングに合わせて白色LED92および赤外LED93(図3(a)参照)の点灯・消灯を制御する。また、LEDドライバ83は、第2LED光源63に点灯信号を出力し、原稿の読み取りタイミングに合わせて白色LED96(図3(b)参照)の点灯・消灯を制御する。
スキャンドライバ84は、読み取り装置50におけるモータのオン/オフなどを行いフルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54によるスキャン動作を制御する。
搬送機構ドライバ85は、原稿送り装置10におけるモータの制御、各種ロール、クラッチ、およびゲートの切り替え動作等を制御する。
On the other hand, the control unit 72 includes a reading controller 81, an image sensor driver 82, an LED driver 83, a scan driver 84, and a transport mechanism driver 85.
A reading controller 81 that functions as a determination unit or an acquisition unit controls the entire document feeding device 10, the reading device 50, and the CIS unit 60 shown in FIG.
The image sensor driver 82 controls the image data capturing operation by the first image sensor 59 (first blue sensor 59B, first green sensor 59G, first red sensor 59R, infrared sensor 59I: see FIG. 5A). To do. Further, the image sensor driver 82 controls the image data capturing operation by the second image sensor 65 (second blue sensor 65B, second green sensor 65G, second red sensor 65R: see FIG. 5B).
The LED driver 83 outputs a lighting switching signal to the first LED light source 55, and controls lighting / extinguishing of the white LED 92 and the infrared LED 93 (see FIG. 3A) in accordance with the document reading timing. Further, the LED driver 83 outputs a lighting signal to the second LED light source 63, and controls lighting / extinguishing of the white LED 96 (see FIG. 3B) in accordance with the document reading timing.
The scan driver 84 controls the scanning operation by the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 by turning on / off the motor in the reading device 50.
The transport mechanism driver 85 controls motor control, various rolls, clutches, and gate switching operations in the document feeder 10.

これらの各種ドライバからは、原稿送り装置10、読み取り装置50、およびCISユニット60に対して制御信号が出力され、かかる制御信号に基づいて、これらの動作制御が可能となる。読み取りコントローラ81は、ホストシステムからの制御信号や、例えば自動選択読み取り機能に際して検出されるセンサ出力、UI(User Interface)等を介したユーザからの選択等に基づいて読み取りモードを設定し、原稿送り装置10、読み取り装置50、およびCISユニット60を制御している。この読み取りモードとしては、例えば第1プラテンガラス52A上に載置された原稿を読み取る固定読み取りモード、原稿送り装置10によって第2プラテンガラス52B上を搬送される原稿を読み取る搬送読み取りモード等が挙げられる。また、搬送読み取りモードにおいては、原稿の片面の画像を読み取る片面モード、原稿の両面の画像を読み取る両面モード等もある。   These various drivers output control signals to the document feeder 10, the reading device 50, and the CIS unit 60, and based on these control signals, these operation controls are possible. The reading controller 81 sets a reading mode based on a control signal from the host system, a sensor output detected in the automatic selection reading function, a selection from the user via a UI (User Interface), etc. The device 10, the reading device 50, and the CIS unit 60 are controlled. Examples of the reading mode include a fixed reading mode for reading a document placed on the first platen glass 52A, and a conveyance reading mode for reading a document conveyed on the second platen glass 52B by the document feeder 10. . Further, in the conveyance reading mode, there are a single-side mode for reading an image on one side of a document, a double-side mode for reading images on both sides of a document, and the like.

また、制御部72は、認証部86および送受信部87を更に備える。
認証部86は、例えばICカードからなる認証カード90を受け付け、受け付けた認証カード90に記録される個人認証データ等を取得する。
また、送受信部87は、認証部86にて取得された個人認証データと赤外後処理部200にて取得された識別情報とを関連付けた確認情報を外部のサーバに送信する。なお、この確認情報は、読み取りコントローラ81が生成を行う。そして、送受信部87は、確認情報に基づいて外部のサーバから返送された複製権情報を受信し、読み取りコントローラ81に受け渡す。
The control unit 72 further includes an authentication unit 86 and a transmission / reception unit 87.
The authentication unit 86 receives an authentication card 90 made of, for example, an IC card, and acquires personal authentication data recorded on the received authentication card 90.
In addition, the transmission / reception unit 87 transmits confirmation information that associates the personal authentication data acquired by the authentication unit 86 with the identification information acquired by the infrared post-processing unit 200 to an external server. Note that this reading information is generated by the reading controller 81. Then, the transmission / reception unit 87 receives the copy right information returned from the external server based on the confirmation information, and passes it to the reading controller 81.

図7は、図6に示す第1前処理部100、赤外後処理部200、および第1後処理部300の構成を示すブロック図である。
第1前処理部100は、第1アナログ処理部110および第1A/D変換部120を備える。なお、第1アナログ処理部110には、第1イメージセンサ59を構成する第1青センサ59Bからの第1青検知データBA0、第1緑センサ59Gからの第1緑検知データGA0、第1赤センサ59Rからの第1赤検知データRA0、および第1赤外センサ59Iからの赤外検知データI0が、それぞれ独立して入力される。なお、第1イメージセンサ59から入力されてくる第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、第1赤検知データRA0、および赤外検知データI0は、アナログのデータである。
第1アナログ処理部110は、第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、第1赤検知データRA0、および赤外検知データI0それぞれに対してオフセットゲイン調整等のアナログ補正を施す。
第1A/D変換部120は、アナログ補正が施された第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、第1赤検知データRA0、および赤外検知データI0をデジタルデータに変換する。
FIG. 7 is a block diagram illustrating configurations of the first preprocessing unit 100, the infrared postprocessing unit 200, and the first postprocessing unit 300 illustrated in FIG.
The first preprocessing unit 100 includes a first analog processing unit 110 and a first A / D conversion unit 120. The first analog processing unit 110 includes the first blue detection data BA0 from the first blue sensor 59B constituting the first image sensor 59, the first green detection data GA0 from the first green sensor 59G, and the first red. The first red detection data RA0 from the sensor 59R and the infrared detection data I0 from the first infrared sensor 59I are independently input. The first blue detection data BA0, the first green detection data GA0, the first red detection data RA0, and the infrared detection data I0 input from the first image sensor 59 are analog data.
The first analog processing unit 110 performs analog correction such as offset gain adjustment on each of the first blue detection data BA0, the first green detection data GA0, the first red detection data RA0, and the infrared detection data I0.
The first A / D converter 120 converts the first blue detection data BA0, the first green detection data GA0, the first red detection data RA0, and the infrared detection data I0 that have been subjected to analog correction into digital data.

赤外後処理部200は、赤外シェーディング補正部210および識別情報解析部220を備える。なお、赤外後処理部200には、デジタルデータに変換された赤外検知データI0が入力される。
赤外シェーディング補正部210は、入力されてくる赤外検知データI0に対し、赤外シェーディングデータを用いて赤外シェーディング補正を施す。本実施の形態では、読み取り動作の開始前に、赤外LED93を点灯させた状態で、赤外センサ59Iによる白基準板56Bの読み取りが行われる。そして、この読み取り結果に基づいて赤外シェーディングデータが事前に取得されている。
赤外シェーディング補正では、入力されてくる赤外検知データI0に対し、対応する赤外センサ59IにおけるフォトトランジスタPTの感度のばらつきや第一LED光源55(この場合は赤外LED93)の光量分布特性に応じた補正を施す。
The infrared post-processing unit 200 includes an infrared shading correction unit 210 and an identification information analysis unit 220. The infrared post-processing unit 200 receives infrared detection data I0 converted into digital data.
The infrared shading correction unit 210 performs infrared shading correction on the input infrared detection data I0 using the infrared shading data. In the present embodiment, the white reference plate 56B is read by the infrared sensor 59I in a state where the infrared LED 93 is turned on before the reading operation is started. Infrared shading data is acquired in advance based on the reading result.
In the infrared shading correction, the sensitivity variation of the phototransistor PT in the corresponding infrared sensor 59I and the light quantity distribution characteristic of the first LED light source 55 (in this case, the infrared LED 93) with respect to the input infrared detection data I0. Make corrections according to.

識別情報解析部220は、入力されてくる赤外データIRに含まれるコード画像から識別情報を解析する。そして、識別情報解析部220は、コード画像の解析結果として得られた識別情報を、読み取りコントローラ81(図6参照)に出力する。   The identification information analysis unit 220 analyzes the identification information from the code image included in the input infrared data IR. Then, the identification information analysis unit 220 outputs the identification information obtained as the analysis result of the code image to the reading controller 81 (see FIG. 6).

一方、第1後処理部300は、第1可視シェーディング補正部310、第1遅延処理部320、および第1画像処理部330を備える。
第1可視シェーディング補正部310は、入力されてくる第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、および第1赤検知データRA0に対し、それぞれ第1可視シェーディングデータを用いて可視シェーディング補正を施す。本実施の形態では、読み取り動作の開始前に、白色LED92を点灯させた状態で、第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rによる白基準板56Bの読み取りが行われる。そして、この読み取り結果に基づいて、それぞれに対応する第1可視シェーディングデータが事前に取得されている。
第1可視シェーディング補正では、入力されてくる第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、および第1赤検知データRA0に対し、対応する第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59RにおけるフォトトランジスタPTの感度のばらつきやLED光源55(この場合は白色LED92)の光量分布特性に応じた補正を施す。
On the other hand, the first post-processing unit 300 includes a first visible shading correction unit 310, a first delay processing unit 320, and a first image processing unit 330.
The first visible shading correction unit 310 performs visible shading correction on the input first blue detection data BA0, first green detection data GA0, and first red detection data RA0 using the first visible shading data. Apply. In the present embodiment, the white reference plate 56B is read by the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R in a state where the white LED 92 is lit before the start of the reading operation. . And based on this reading result, the 1st visible shading data corresponding to each is acquired beforehand.
In the first visible shading correction, corresponding first blue sensor 59B, first green sensor 59G, and first green detection data BA0, first green detection data GA0, and first red detection data RA0 are input. Correction is performed in accordance with the variation in sensitivity of the phototransistor PT in the first red sensor 59R and the light quantity distribution characteristic of the LED light source 55 (in this case, the white LED 92).

第1遅延処理部320は、第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rの取り付け位置の相違に伴うギャップを補正する。すなわち、図5(a)に示したように、第1青センサ59Bに対し第1緑センサ59Gは副走査方向に2ライン分だけずらして配置され、第1緑センサ59Gに対し第1赤センサ59Rは副走査方向に2ライン分だけずらして配置される。このため、本実施の形態に係る画像読み取り装置では、原稿の読み取り動作を行う際、原稿のある特定の部位(主走査方向ライン)をまず第1青センサ59Bにて読み取り、次いでこの特定の部位を第1緑センサ59Gにて読み取り、最後にこの特定の部位を第1赤センサ59Rにて読み取る。これを逆に見れば、同じタイミングでは第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rが、それぞれ副走査方向に2ライン分ずつずれた部位の画像を読み取っていることになる。そこで、第1遅延処理部320では、これらのうちで最後に読み取りが行われる第1赤センサ59Rによる第1赤検知データRA0を基準とし、第1緑センサ59Gによる第1緑検知データGA0を第1赤検知データRA0に対し副走査方向に2ライン分だけ遅延させ、また、第1青センサ59Bによる第1青検知データBA0を第1赤検知データRA0に対し副走査方向に4ライン分だけ(第1緑検知データGA0に対しては副走査方向に2ライン分だけ)遅延させている。これにより、第1遅延処理部320からは、原稿の同一部位(同一の主走査方向ライン)を読み取って得られた第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、および第1赤検知データRA0が、同期して出力されることになる。   The first delay processing unit 320 corrects a gap due to a difference in attachment positions of the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R. That is, as shown in FIG. 5 (a), the first green sensor 59G is shifted by two lines in the sub-scanning direction with respect to the first blue sensor 59B, and the first red sensor is shifted with respect to the first green sensor 59G. 59R is shifted by two lines in the sub-scanning direction. Therefore, in the image reading apparatus according to the present embodiment, when a document reading operation is performed, a specific part (main scanning direction line) of the original is first read by the first blue sensor 59B, and then this specific part. Is read by the first green sensor 59G, and finally this specific part is read by the first red sensor 59R. In other words, at the same timing, the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R each read an image of a portion shifted by two lines in the sub-scanning direction. Become. Therefore, the first delay processing unit 320 uses the first red detection data RA0 from the first red sensor 59R that is read last as a reference, and uses the first green detection data GA0 from the first green sensor 59G as the reference. The first red detection data RA0 is delayed by two lines in the sub-scanning direction, and the first blue detection data BA0 by the first blue sensor 59B is delayed by four lines in the sub-scanning direction with respect to the first red detection data RA0 ( The first green detection data GA0 is delayed by two lines in the sub-scanning direction). Thereby, the first delay processing unit 320 outputs the first blue detection data BA0, the first green detection data GA0, and the first red detection data obtained by reading the same part (the same main scanning direction line) of the document. RA0 is output synchronously.

第1画像処理部330は、入力されてくる第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、および第1赤検知データRA0に対して各種画像処理を施し、画像情報として第1青画像データBA、第1緑画像データGA、および第1赤画像データRAを出力する。この画像処理部330で施される処理としては、例えばγ/グレイバランス補正、色空間変換、拡大縮小、フィルタリング処理、コントラスト調整、さらには地肌除去等が挙げられる。   The first image processing unit 330 performs various types of image processing on the input first blue detection data BA0, first green detection data GA0, and first red detection data RA0, and outputs first blue image data as image information. BA, first green image data GA, and first red image data RA are output. Examples of processing performed by the image processing unit 330 include γ / gray balance correction, color space conversion, enlargement / reduction, filtering processing, contrast adjustment, and background removal.

図8は、図6に示す第2前処理部400および第2後処理部500の構成を示すブロック図である。
第2前処理部400は、第2アナログ処理部410および第2A/D変換部420を備える。なお、第2アナログ処理部410には、第2イメージセンサ65を構成する第2青センサ65Bからの第2青検知データBB0、第2緑センサ65Gからの第2緑検知データGB0、および第2赤センサ65Rからの第2赤検知データRB0が、それぞれ独立して入力される。なお、第2イメージセンサ65から入力されてくる第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0は、アナログのデータである。
第2アナログ処理部410は、第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0それぞれに対してオフセットゲイン調整等のアナログ補正を施す。
第2A/D変換部420は、アナログ補正が施された第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0をデジタルデータに変換する。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the second pre-processing unit 400 and the second post-processing unit 500 shown in FIG.
The second preprocessing unit 400 includes a second analog processing unit 410 and a second A / D conversion unit 420. In the second analog processing unit 410, the second blue detection data BB0 from the second blue sensor 65B constituting the second image sensor 65, the second green detection data GB0 from the second green sensor 65G, and the second The second red detection data RB0 from the red sensor 65R is input independently. The second blue detection data BB0, the second green detection data GB0, and the second red detection data RB0 input from the second image sensor 65 are analog data.
The second analog processing unit 410 performs analog correction such as offset gain adjustment on the second blue detection data BB0, the second green detection data GB0, and the second red detection data RB0.
The second A / D conversion unit 420 converts the second blue detection data BB0, the second green detection data GB0, and the second red detection data RB0 that have been subjected to analog correction into digital data.

一方、第2後処理部500は、第2可視シェーディング補正部510、第2遅延処理部520、および第2画像処理部530を備える。
第2可視シェーディング補正部510は、入力されてくる第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0に対し、それぞれ第2可視シェーディングデータを用いて可視シェーディング補正を施す。本実施の形態では、CISユニット60に対向配置されるガイド56Aの上面に図示しない白基準テープが貼付されている。そして、読み取り動作の開始前に、白色LED96を点灯させた状態で、第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rによる白基準テープ(図示せず)の読み取りが行われる。そして、この読み取り結果に基づいて、それぞれに対応する第2可視シェーディングデータが事前に取得されている。
第2可視シェーディング補正では、入力されてくる第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0に対し、対応する第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65RにおけるフォトトランジスタPTの感度のばらつきやLED光源63(この場合は白色LED96)の光量分布特性に応じた補正を施す。
On the other hand, the second post-processing unit 500 includes a second visible shading correction unit 510, a second delay processing unit 520, and a second image processing unit 530.
The second visible shading correction unit 510 performs visible shading correction on the input second blue detection data BB0, second green detection data GB0, and second red detection data RB0 using the second visible shading data, respectively. Apply. In the present embodiment, a white reference tape (not shown) is affixed to the upper surface of the guide 56 </ b> A arranged to face the CIS unit 60. Then, before starting the reading operation, the white reference tape (not shown) is read by the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R with the white LED 96 turned on. . And based on this reading result, the 2nd visible shading data corresponding to each is acquired beforehand.
In the second visible shading correction, corresponding second blue sensor 65B, second green sensor 65G, and second blue detection data BB0, second green detection data GB0, and second red detection data RB0 are input. Correction is performed according to variations in the sensitivity of the phototransistor PT in the second red sensor 65R and the light quantity distribution characteristics of the LED light source 63 (in this case, the white LED 96).

第2遅延処理部520は、第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rの取り付け位置の相違に伴うギャップを補正する。すなわち、図5(b)に示したように、第1青センサ59Bに対し第1緑センサ59Gは副走査方向に2ライン分だけずらして配置され、第1緑センサ59Gに対し第1赤センサ59Rは副走査方向に2ライン分だけずらして配置される。したがって、第2遅延処理部520では、第1遅延処理部320と同様に、これらのうちで最後に読み取りが行われる第2赤センサ65Rによる第2赤検知データRB0を基準とし、第2緑センサ65Gによる第2緑検知データGB0を第2赤検知データRB0に対し副走査方向に2ライン分だけ遅延させ、また、第2青センサ65Bによる第2青検知データBB0を第2赤検知データRB0に対し副走査方向に4ライン分だけ(第2緑検知データGB0に対しては副走査方向に2ライン分だけ)遅延させている。これにより、第2遅延処理部520からは、原稿の同一部位(同一の主走査方向ライン)を読み取って得られた第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0が、同期して出力されることになる。   The second delay processing unit 520 corrects a gap due to a difference in attachment positions of the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R. That is, as shown in FIG. 5B, the first green sensor 59G is arranged to be shifted by two lines in the sub-scanning direction with respect to the first blue sensor 59B, and the first red sensor 59G is shifted from the first green sensor 59G. 59R is shifted by two lines in the sub-scanning direction. Therefore, in the second delay processing unit 520, as in the first delay processing unit 320, the second green sensor is based on the second red detection data RB0 by the second red sensor 65R that is read last. The second green detection data GB0 by 65G is delayed by two lines in the sub-scanning direction with respect to the second red detection data RB0, and the second blue detection data BB0 by the second blue sensor 65B is changed to the second red detection data RB0. On the other hand, it is delayed by 4 lines in the sub-scanning direction (by 2 lines in the sub-scanning direction with respect to the second green detection data GB0). Thereby, the second delay processing unit 520 reads the second blue detection data BB0, the second green detection data GB0, and the second red detection data obtained by reading the same part (the same main scanning direction line) of the document. RB0 is output synchronously.

第2画像処理部530は、入力されてくる第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0に対して各種画像処理を施し、画像情報として第2青画像データBB、第2緑画像データGB、および第2赤画像データRBを出力する。この第2画像処理部530で施される処理としては、上記第1画像処理部330と同様に、例えばγ/グレイバランス補正、色空間変換、拡大縮小、フィルタリング処理、コントラスト調整、さらには地肌除去等が挙げられる。   The second image processing unit 530 performs various image processing on the input second blue detection data BB0, second green detection data GB0, and second red detection data RB0, and outputs second blue image data as image information. BB, second green image data GB, and second red image data RB are output. The processing performed by the second image processing unit 530 includes, for example, γ / gray balance correction, color space conversion, enlargement / reduction, filtering processing, contrast adjustment, and background removal, similar to the first image processing unit 330 described above. Etc.

次に、この画像読み取り装置で読み取られる原稿の画像について詳細に説明する。この画像読み取り装置では、例えばイエロー、マゼンタ、シアン、および黒等の通常色にて形成された一般的な可視画像のみを有する原稿に加え、可視画像および上述した識別情報を含むコード画像にて形成された不可視画像を有する原稿も読み取ることができる。ここで、「可視」および「不可視」は、目視により認識できるかどうかとは関係しない。すなわち媒体(用紙)に印刷(形成)された画像が、可視光領域における特定の波長の吸収に起因する発色性の有無により認識できるかどうかで、「可視」と「不可視」とを区別しているのである。   Next, the original image read by the image reading apparatus will be described in detail. In this image reading apparatus, for example, in addition to a document having only a general visible image formed with normal colors such as yellow, magenta, cyan, and black, it is formed with a visible image and a code image including the identification information described above. It is also possible to read a document having an invisible image. Here, “visible” and “invisible” are not related to whether they can be recognized visually. In other words, it distinguishes between “visible” and “invisible” depending on whether an image printed (formed) on a medium (paper) can be recognized by the presence or absence of color development due to absorption of a specific wavelength in the visible light region. It is.

図9(a)〜(c)は、不可視画像を構成する二次元コード画像を説明するための図である。図9(a)は、不可視画像によって形成され、配置される二次元コード画像の単位を模式的に示すために格子状に表現した図である。また、図9(b)は二次元コード画像の一単位を示した図である。さらに、図9(c)は、バックスラッシュ「\」とスラッシュ「/」の斜線パターンを説明するための図である。   FIGS. 9A to 9C are diagrams for explaining a two-dimensional code image constituting an invisible image. FIG. 9A is a diagram expressed in a lattice shape to schematically show units of a two-dimensional code image formed and arranged by an invisible image. FIG. 9B is a diagram showing one unit of the two-dimensional code image. Further, FIG. 9C is a diagram for explaining a diagonal line pattern of backslash “\” and slash “/”.

これら図9(a)〜(c)に示す二次元コード画像は、赤外線照射による機械読み取りと復号化処理とが長期にわたって安定して可能で、且つ、情報が高密度に記録できる不可視画像で形成される。また、画像を出力する媒体表面の可視画像が形成された領域とは関係なく、任意の領域に設けることが可能な不可視画像であることが好ましい。本実施の形態では、印刷される媒体の大きさに合わせて媒体一面(紙面)の全面に不可視画像が形成される。また、目視した際に光沢差によって認識できる不可視画像であることが更に好ましい。ただし、「全面」とは、用紙の四隅をすべて含む意味ではない。レーザプリンタ等の電子写真方式の装置では、通常、紙面の端部は印刷できない部位である場合が多いことから、かかる部位には不可視画像を印刷する必要はない。なお、本実施の形態では、この二次元コード画像が、近赤外領域である850nm近傍の波長に吸収のピークを有する材料にて構成されているものとする。   These two-dimensional code images shown in FIGS. 9 (a) to 9 (c) are formed as invisible images that can be stably read over a long period by machine reading by infrared irradiation and information can be recorded at high density. Is done. Moreover, it is preferable that it is an invisible image which can be provided in arbitrary areas irrespective of the area | region in which the visible image of the medium surface which outputs an image was formed. In the present embodiment, an invisible image is formed on the entire surface of the medium (paper surface) in accordance with the size of the medium to be printed. Further, it is more preferable that the image is an invisible image that can be recognized by a difference in gloss when visually observed. However, “entire surface” does not mean to include all four corners of the paper. In an electrophotographic apparatus such as a laser printer, the end of the paper surface is usually a part that cannot be printed, and therefore it is not necessary to print an invisible image on such part. In this embodiment, it is assumed that the two-dimensional code image is made of a material having an absorption peak at a wavelength near 850 nm that is a near infrared region.

図9(b)に示す二次元コードパターンは、媒体上の座標位置を示す位置コードが格納される領域と、電子文書または印刷媒体を一意に特定するための識別コードが格納される領域とを含んでいる。また、同期コードが格納される領域も含んでいる。そして、図9(a)に示すように、この二次元コードパターンが複数、配置され、印刷される媒体の大きさに合わせて媒体一面(紙面)の全面に異なる位置情報が格納された二次元コードが格子状に配置される。すなわち、媒体一面に、図9(b)に示すような二次元コードパターンが複数個、配置され、その各々が、位置コード、識別コード、および同期コードを備えている。そして、複数の位置コードの領域には、それぞれ配置される場所により異なる位置情報が格納されている。一方、複数の識別コードの領域には、配置される場所によらず同じ識別情報が格納されている。   The two-dimensional code pattern shown in FIG. 9B includes an area in which a position code indicating a coordinate position on a medium is stored and an area in which an identification code for uniquely identifying an electronic document or a print medium is stored. Contains. It also includes an area for storing the synchronization code. Then, as shown in FIG. 9A, a plurality of two-dimensional code patterns are arranged, and two-dimensional information in which different position information is stored on the entire surface of the medium (paper surface) according to the size of the medium to be printed. Cords are arranged in a grid. That is, a plurality of two-dimensional code patterns as shown in FIG. 9B are arranged on one surface of the medium, each of which includes a position code, an identification code, and a synchronization code. In the plurality of position code areas, different position information is stored depending on the place where each area is arranged. On the other hand, the same identification information is stored in the areas of the plurality of identification codes regardless of the place where they are arranged.

図9(b)において、位置コードは、6ビット×6ビットの矩形領域内に配置されている。各ビット値は、回転角度が異なる複数の微小ラインビットマップで形成され、図9(c)に示す斜線パターン(パターン0およびパターン1)で、ビット値0とビット値1とを表現している。より具体的には、相互に異なる傾きを有するバックスラッシュ「\」およびスラッシュ「/」を用いて、ビット値0とビット値1とを表現している。斜線パターンは600dpi(dot per inch)において8画素×8画素の大きさで構成されており、左上がりの斜線パターン(パターン0)がビット値0を、右上がりの斜線パターン(パターン1)がビット値1を表現する。したがって、一つの斜線パターンで1ビット(0または1)を表現できる。このような二種類の傾きからなる微小ラインビットマップを用いることで、可視画像に与えるノイズがきわめて小さく、且つ、大量の情報を高密度にデジタル化して埋め込むことが可能な二次元コードパターンを提供することが可能となる。   In FIG. 9B, the position code is arranged in a 6-bit × 6-bit rectangular area. Each bit value is formed by a plurality of minute line bitmaps having different rotation angles, and the bit value 0 and the bit value 1 are expressed by the hatched pattern (pattern 0 and pattern 1) shown in FIG. 9C. . More specifically, the bit value 0 and the bit value 1 are expressed using backslash “\” and slash “/” having different slopes. The diagonal line pattern is composed of 8 pixels x 8 pixels at 600 dpi (dot per inch). The diagonal line pattern (pattern 0) that rises to the left has a bit value of 0, and the diagonal line pattern (pattern 1) that rises to the right has bits. The value 1 is expressed. Accordingly, one bit (0 or 1) can be expressed by one oblique line pattern. By using such a minute line bitmap consisting of two types of inclination, the noise given to the visible image is extremely small, and a two-dimensional code pattern that can embed a large amount of information in high density is provided. It becomes possible to do.

すなわち、図9(b)に示した位置コード領域には合計36ビットの位置情報が格納されている。この36ビットのうち、18ビットをX座標の符号化に、他の18ビットをY座標の符号化に使用することができる。各18ビットをすべて位置の符号化に使用すると、218通り(約26万通り)の位置を符号化できる。各斜線パターンが図9(c)に示したように8画素×8画素(600dpi)で構成されている場合、600dpiの1ドットは0.0423mmであることから、図9(b)に示す二次元コード(同期コードを含む)の大きさは、縦横ともに3mm程度(8画素×9ビット×0.0423mm)となる。3mm間隔で26万通りの位置を符号化した場合、約786mの長さを符号化できる。このように18ビットすべてを位置の符号化に使用してもよいし、あるいは、斜線パターンの検出誤りが発生するような場合には誤り検出や誤り訂正のための冗長ビットを含めてもよい。 That is, a total of 36-bit position information is stored in the position code area shown in FIG. Of these 36 bits, 18 bits can be used for encoding the X coordinate, and the other 18 bits can be used for encoding the Y coordinate. If all 18 bits are used for position encoding, 2 18 (about 260,000) positions can be encoded. When each hatched pattern is composed of 8 pixels × 8 pixels (600 dpi) as shown in FIG. 9C, one dot of 600 dpi is 0.0423 mm. The size of the dimension code (including the synchronization code) is about 3 mm (8 pixels × 9 bits × 0.0423 mm) both vertically and horizontally. When 260,000 positions are encoded at intervals of 3 mm, a length of about 786 m can be encoded. In this way, all 18 bits may be used for position encoding, or redundant bits for error detection and error correction may be included when a detection error of a hatched pattern occurs.

また、識別コードは、2ビット×8ビットおよび6ビット×2ビットの矩形領域に配置されており、合計28ビットの識別情報を格納できる。識別情報として28ビットすべてを使用した場合、228通り(約2億7千万通り)の識別情報を表現できる。識別コードも位置コードと同様に、28ビットの中に誤り検出や誤り訂正のための冗長ビットを含めることができる。 The identification code is arranged in a rectangular area of 2 bits × 8 bits and 6 bits × 2 bits, and can store identification information of a total of 28 bits. When using the 28-bit all the identification information can be represented the identity of two ways 28 (about 270 million). Similarly to the position code, the identification code can include redundant bits for error detection and error correction in 28 bits.

なお、図9(c)に示す例では、二つの斜線パターンは互いに角度が90°異なるが、例えば角度差を45°とすれば四種類の斜線パターンを構成できる。このように構成した場合は、一つの斜線パターンで2ビットの情報(0〜3)を表現できる。すなわち、斜線パターンの角度種類を増やすことで、表現できるビット数を増加させることができる。
また、図9(c)に示す例では、斜線パターンを使用してビット値の符号化を説明しているが、選択できるパターンは斜線パターンに限られない。例えばドットのON/OFFや、ドットの位置を基準位置からずらす方向により符号化する方法も採用することが可能である。
In the example shown in FIG. 9C, the two hatched patterns differ in angle by 90 ° from each other. For example, if the angle difference is 45 °, four types of hatched patterns can be configured. When configured in this way, 2-bit information (0 to 3) can be expressed by one oblique line pattern. That is, the number of bits that can be expressed can be increased by increasing the angle types of the hatched pattern.
In the example shown in FIG. 9C, encoding of bit values is described using a hatched pattern, but the selectable pattern is not limited to the hatched pattern. For example, it is also possible to employ a method of encoding by ON / OFF of dots or a direction in which the dot position is shifted from the reference position.

では、本実施の形態に係る原稿読み取り装置を用いた原稿の読み取り動作について詳細に説明する。この画像読み取り装置では、上述したように、固定される原稿の画像を読み取る固定読み取りモードおよび搬送される原稿の画像を読み取る搬送読み取りモードが実行可能である。   Now, an original reading operation using the original reading apparatus according to the present embodiment will be described in detail. As described above, this image reading apparatus can execute a fixed reading mode for reading an image of a fixed original and a conveyance reading mode for reading an image of a conveyed original.

(1)固定読み取りモード
まず、図1〜図9および図10に示すフローチャートを参照しながら、固定読み取りモードについて詳細に説明する。なお、固定読み取りモードでは、赤外LED93および赤外センサ59Iが第1読み取り手段として機能し、また、白色LED92および第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rが第2読み取り手段として機能する。また、固定読み取りモードでは、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54が移動手段として機能する。
(1) Fixed Reading Mode First, the fixed reading mode will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. 1 to 9 and FIG. In the fixed reading mode, the infrared LED 93 and the infrared sensor 59I function as the first reading unit, and the white LED 92, the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R are the second. It functions as a reading means. In the fixed reading mode, the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 function as moving means.

固定読み取りモードにおいては、まず、個人認証情報の取得が行われる(ステップ101)。具体的には、認証部86が、ユーザより受け付けた認証カード90から個人認証情報を取得する。そして、認証部86は、取得した個人認証情報を読み取りコントローラ81に出力する。
次に、第1プラテンガラス52Aに対する原稿のセットが検知される(ステップ102)。具体的には、例えば固定読み取りモードにおいて原稿をセットする際に行われる原稿送り装置10の開閉動作をセンサによって検知する。この検知結果は、読み取りコントローラ81に出力される。
In the fixed reading mode, first, personal authentication information is acquired (step 101). Specifically, the authentication unit 86 acquires personal authentication information from the authentication card 90 received from the user. Then, the authentication unit 86 reads the acquired personal authentication information and outputs it to the controller 81.
Next, the setting of the original on the first platen glass 52A is detected (step 102). Specifically, for example, an opening / closing operation of the document feeder 10 that is performed when a document is set in the fixed reading mode is detected by a sensor. This detection result is output to the reading controller 81.

すると、読み取りコントローラ81は、画像読み取り装置を構成する各部に制御信号を出力して、赤外プリスキャンを実行させる(ステップ103)。赤外プリスキャンは、例えば次のようにして行われる。
第1プラテンガラス52Aに対する原稿のセットが検知されたのを受けて、読み取りコントローラ81は、スキャンドライバ84に制御信号を出力する。スキャンドライバ84は、かかる制御信号を受けて、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54を、図1に実線で示すホームポジションから図1に二点鎖線で示す右端のポジションまで移動させる。次に、読み取りコントローラ81は、LEDドライバ83に制御信号を出力する。LEDドライバ83は、かかる制御信号を受けて、第1LED光源55の赤外LED93を点灯させる。このとき、白色LED92は消灯したままである。そして、読み取りコントローラ81は、イメージセンサドライバ82およびスキャンドライバ84に制御信号を出力する。スキャンドライバ84は、かかる制御信号を受けて、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54を、図1において左方向に一定速度で移動させる。このとき、フルレートキャリッジ53とハーフレートキャリッジ54とが、2:1の割合でスキャン方向(この場合は矢印方向と逆の方向)に移動する。他方、イメージセンサドライバ82は、かかる制御信号を受けて、第1イメージセンサ59の赤外センサ59Iによる受光データの取り込みを開始させる。なお、スキャンドライバ84は、第1プラテンガラス52A上の原稿全面の読み取りが完了するポジションで、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54を停止させる。また、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54が停止されるのに伴い、読み取りコントローラ81は、LEDドライバ83に制御信号を出力して赤外LED93を消灯させ、また、イメージセンサドライバ82に制御信号を出力して赤外センサ59Iによる受光データの取り込みを終了させる。
Then, the reading controller 81 outputs a control signal to each unit constituting the image reading apparatus to execute infrared prescan (step 103). The infrared prescan is performed as follows, for example.
The reading controller 81 outputs a control signal to the scan driver 84 in response to the detection of the setting of the original on the first platen glass 52 </ b> A. In response to the control signal, the scan driver 84 moves the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 from the home position indicated by the solid line in FIG. 1 to the right end position indicated by the two-dot chain line in FIG. Next, the reading controller 81 outputs a control signal to the LED driver 83. In response to the control signal, the LED driver 83 turns on the infrared LED 93 of the first LED light source 55. At this time, the white LED 92 remains off. Then, the reading controller 81 outputs a control signal to the image sensor driver 82 and the scan driver 84. In response to the control signal, the scan driver 84 moves the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 to the left in FIG. 1 at a constant speed. At this time, the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 move in the scan direction (in this case, the direction opposite to the arrow direction) at a ratio of 2: 1. On the other hand, the image sensor driver 82 receives such a control signal, and starts to receive light reception data by the infrared sensor 59I of the first image sensor 59. The scan driver 84 stops the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 at a position where the reading of the entire surface of the original on the first platen glass 52A is completed. As the full-rate carriage 53 and the half-rate carriage 54 are stopped, the reading controller 81 outputs a control signal to the LED driver 83 to turn off the infrared LED 93, and sends a control signal to the image sensor driver 82. Then, the reception of the received light data by the infrared sensor 59I is terminated.

この間、第1プラテンガラス52A上に載置された原稿の下面に対し、赤外LED93からの赤外光が順次照射され、原稿からの反射光が、第1ミラー57A、第2ミラー57B、および第3ミラー57Cの順に反射されて結像用レンズ58に導かれる。結像用レンズ58に導かれた光は、赤外センサ59Iの受光面に結像される。赤外センサ59Iは1次元のセンサであり、1ライン分を同時に処理している。そして、このライン方向と直交する方向(スキャンの副走査方向)にフルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54を移動させ、原稿の次のラインを読み取る。これを原稿全体に亘って実行することで、1ページの原稿読み取りが完了する。また、赤外センサ59Iによって得られた1ライン毎の赤外検知データI0が、制御・画像処理ユニット70の信号処理部71に順次出力される。   During this time, infrared light from the infrared LED 93 is sequentially applied to the lower surface of the document placed on the first platen glass 52A, and reflected light from the document is reflected on the first mirror 57A, the second mirror 57B, and The light is reflected in the order of the third mirror 57C and guided to the imaging lens 58. The light guided to the imaging lens 58 is imaged on the light receiving surface of the infrared sensor 59I. The infrared sensor 59I is a one-dimensional sensor and processes one line at the same time. Then, the full-rate carriage 53 and the half-rate carriage 54 are moved in a direction orthogonal to the line direction (scanning sub-scanning direction) to read the next line of the document. By executing this over the entire document, reading of one page of the document is completed. Further, the infrared detection data I0 for each line obtained by the infrared sensor 59I is sequentially output to the signal processing unit 71 of the control / image processing unit 70.

次に、このようにして得られた赤外検知データI0に対する処理および赤外検知データI0に処理を施して得られた赤外データIRに対する解析が行われる(ステップ104)。
これを具体的に説明すると、信号処理部71の第1前処理部100に入力された赤外検知データI0は、第1アナログ処理部110によるオフセットゲイン調整や第1A/D変換部120によるA/D変換を経て、赤外後処理部200に出力される。赤外後処理部200に入力された赤外検知データI0は、赤外シェーディング補正部210により赤外シェーディング補正がなされ、赤外データIRとして識別情報解析部220に出力される。そして、識別情報解析部220では、入力される赤外データIRを用いて識別情報の解析を実行する。なお、識別情報解析部220における解析処理の詳細は後述する。
Next, processing for the infrared detection data I0 thus obtained and analysis for the infrared data IR obtained by processing the infrared detection data I0 are performed (step 104).
Specifically, the infrared detection data I0 input to the first preprocessing unit 100 of the signal processing unit 71 is offset gain adjustment by the first analog processing unit 110 and A by the first A / D conversion unit 120. The signal is output to the infrared post-processing unit 200 via / D conversion. The infrared detection data I0 input to the infrared post-processing unit 200 is subjected to infrared shading correction by the infrared shading correction unit 210 and output to the identification information analysis unit 220 as infrared data IR. Then, the identification information analysis unit 220 performs analysis of identification information using the input infrared data IR. Details of the analysis processing in the identification information analysis unit 220 will be described later.

そして、読み取りコントローラ81は、赤外データIR中に識別情報があったか否か、すなわち、識別情報解析部220から識別情報の入力があったか否かを判断する(ステップ105)。ここで、識別情報がなかったと判断した場合は、後述するステップ110に進む。一方、識別情報があったと判断した場合、読み取りコントローラ81は、この識別情報を取得し(ステップ106)、取得した識別情報と上記ステップ101で取得した個人認証情報とを対応付けた確認情報を作成する。そして、読み取りコントローラ81は、この確認情報を、送受信部87を介して出力する(ステップ107)。なお、送受信部87を介して出力される確認情報は、外部のサーバに出力される。ここで、外部のサーバは、識別情報および個人認証情報に後述する複製権情報を対応付けて格納したデータベース(DB)を備えている。そして外部のサーバでは、確認情報に含まれる識別情報を有する原稿に対し、確認情報に含まれる個人認証情報を有するユーザが、複製物を取得する権利すなわち複製権を有しているか否かを判断し、その判断結果を複製権情報(「複製権あり」、または、「複製権なし」)として返送する。そして、読み取りコントローラ81は、外部のサーバから返送された複製権情報を、送受信部87を介して取得する(ステップ108)。   Then, the reading controller 81 determines whether or not there is identification information in the infrared data IR, that is, whether or not identification information is input from the identification information analysis unit 220 (step 105). If it is determined that there is no identification information, the process proceeds to step 110 described later. On the other hand, if it is determined that there is identification information, the reading controller 81 acquires this identification information (step 106), and creates confirmation information in which the acquired identification information is associated with the personal authentication information acquired in step 101 above. To do. Then, the reading controller 81 outputs this confirmation information via the transmission / reception unit 87 (step 107). Note that the confirmation information output via the transmission / reception unit 87 is output to an external server. Here, the external server is provided with a database (DB) in which identification information and personal authentication information are stored in association with duplication right information described later. The external server determines whether or not the user having the personal authentication information included in the confirmation information has the right to obtain a copy, that is, the right to copy the document having the identification information included in the confirmation information. The determination result is returned as copy right information (“copy right” or “no copy right”). Then, the reading controller 81 acquires the copy right information returned from the external server via the transmission / reception unit 87 (step 108).

次に、読み取りコントローラ81は、取得した複製権情報が「複製権あり」であったか否かを判断する(ステップ109)。ここで、複製権情報が「複製権あり」であった場合、および、上記ステップ105において識別情報がなかった場合、読み取りコントローラ81は、UIやホストシステム等に制御信号を出力し、UIやホストシステムのディスプレイ上に「スキャンできます」のメッセージを表示させる(ステップ110)。その後、読み取りコントローラ81は、UIやホストシステム等からスキャンの開始指示があったか否かを判断する(ステップ111)。ここで、スキャンの開始指示がない場合は、ステップ111に戻ってスキャンの開始指示を待つ。   Next, the reading controller 81 determines whether or not the obtained duplication right information is “with duplication right” (step 109). Here, when the copy right information is “with copy right” and when there is no identification information in step 105, the reading controller 81 outputs a control signal to the UI, the host system, etc. The message “Can be scanned” is displayed on the display of the system (step 110). Thereafter, the reading controller 81 determines whether or not there is a scan start instruction from the UI or the host system (step 111). If there is no scan start instruction, the process returns to step 111 to wait for a scan start instruction.

一方、スキャンの開始指示があった場合、読み取りコントローラ81は、画像読み取り装置を構成する各部に制御信号を出力して、可視メインスキャンを実行させる(ステップ112)。なお、可視メインスキャンが開始される時点において、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54は、上記ステップ103における赤外プリスキャン終了後の位置、すなわち、図1に示す第1プラテンガラス52Aの左下側で停止している。この可視メインスキャンは、例えば次のようにして行われる。   On the other hand, when there is an instruction to start scanning, the reading controller 81 outputs a control signal to each unit constituting the image reading apparatus to execute a visible main scan (step 112). At the time when the visible main scan is started, the full-rate carriage 53 and the half-rate carriage 54 are positioned after the infrared pre-scan in step 103, that is, at the lower left side of the first platen glass 52A shown in FIG. It has stopped. This visible main scan is performed as follows, for example.

読み取りコントローラ81は、まず、LEDドライバ83に制御信号を出力する。LEDドライバ83は、かかる制御信号を受けて、第1LED光源55の白色LED92を点灯させる。このとき、赤外LED93は消灯したままである。そして、読み取りコントローラ81は、イメージセンサドライバ82およびスキャンドライバ84に制御信号を出力する。スキャンドライバ84は、かかる制御信号を受けて、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54を、図1において右方向に一定速度で移動させる。このとき、フルレートキャリッジ53とハーフレートキャリッジ54とが、2:1の割合でスキャン方向(この場合は矢印方向)に移動する。他方、イメージセンサドライバ82は、かかる制御信号を受けて、第1イメージセンサ59の第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rによる受光データの取り込みを開始させる。なお、スキャンドライバ84は、第1プラテンガラス52A上の原稿全面の読み取りが完了するポジション(例えば最大サイズの原稿の場合には図1に二点鎖線で示す右端のポジション)で、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54を停止させる。また、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54が停止されるのに伴い、読み取りコントローラ81は、LEDドライバ83に制御信号を出力して白色LED92を消灯させ、また、イメージセンサドライバ82に制御信号を出力して第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rによる受光データの取り込みを終了させる。   First, the reading controller 81 outputs a control signal to the LED driver 83. The LED driver 83 receives the control signal and turns on the white LED 92 of the first LED light source 55. At this time, the infrared LED 93 remains off. Then, the reading controller 81 outputs a control signal to the image sensor driver 82 and the scan driver 84. In response to the control signal, the scan driver 84 moves the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 to the right in FIG. 1 at a constant speed. At this time, the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 move in the scanning direction (in this case, the arrow direction) at a ratio of 2: 1. On the other hand, the image sensor driver 82 receives such a control signal, and starts to receive light reception data by the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R of the first image sensor 59. It should be noted that the scan driver 84 is in a position where the reading of the entire surface of the original on the first platen glass 52A is completed (for example, the right end position indicated by a two-dot chain line in FIG. The half-rate carriage 54 is stopped. As the full-rate carriage 53 and the half-rate carriage 54 are stopped, the reading controller 81 outputs a control signal to the LED driver 83 to turn off the white LED 92 and outputs a control signal to the image sensor driver 82. Then, the reception of received light data by the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R is terminated.

この間、第1プラテンガラス52A上に載置された原稿の下面に対し、順次、白色LED92からの白色光が照射され、原稿からの反射光が、第1ミラー57A等を介して第1イメージセンサ59の第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rによって受光される。そして、これら第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rによって得られた原稿1ライン毎の第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、および第1赤検知データRA0が、制御・画像処理ユニット70の信号処理部71に順次出力される。   During this time, white light from the white LED 92 is sequentially applied to the lower surface of the document placed on the first platen glass 52A, and reflected light from the document is transmitted through the first mirror 57A and the like to the first image sensor. The first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R receive the light. The first blue detection data BA0, the first green detection data GA0, and the first red detection data for each line of the original obtained by the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R. RA0 is sequentially output to the signal processing unit 71 of the control / image processing unit 70.

信号処理部71の第1前処理部100に入力された第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、および第1赤検知データRA0は、第1アナログ処理部110によるオフセットゲイン調整や第1A/D変換部120によるA/D変換を経て、第1後処理部300に出力される。第1後処理部300に入力された第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、および第1赤検知データRA0は、第1可視シェーディング補正部310により可視シェーディング補正がなされ、次いで第1遅延処理部320で遅延補正がなされる。そして、遅延補正がなされた第1青検知データBA0、第1緑検知データGA0、および第1赤検知データRA0は、第1画像処理部330にて画像処理がなされることにより、第1青画像データBA、第1緑画像データGA、および第1赤画像データRAとして出力される。   The first blue detection data BA0, the first green detection data GA0, and the first red detection data RA0 input to the first preprocessing unit 100 of the signal processing unit 71 are used for offset gain adjustment and The signal is output to the first post-processing unit 300 through A / D conversion by the 1 A / D conversion unit 120. The first blue detection data BA0, the first green detection data GA0, and the first red detection data RA0 input to the first post-processing unit 300 are subjected to visible shading correction by the first visible shading correction unit 310, and then the first The delay processing unit 320 performs delay correction. The first blue detection data BA0, the first green detection data GA0, and the first red detection data RA0 that have been subjected to the delay correction are subjected to image processing by the first image processing unit 330, whereby the first blue image is obtained. Data BA, first green image data GA, and first red image data RA are output.

その後、読み取りコントローラ81は、第1青画像データBA、第1緑画像データGA、および第1赤画像データRAの出力が行われたことを受けて、このスキャン動作に対応するスキャン履歴情報を作成する。そして、読み取りコントローラ81は、作成したスキャン履歴情報を、送受信部87を介して出力し(ステップ113)、一連の処理を終了する。なお、作成されるスキャン履歴情報には、例えば上記ステップ101にて取得した個人認証情報、上記ステップ106で取得した識別情報、スキャンを行った日時、あるいはスキャンを行った画像読み取り装置の固有ID等を含めることができる。出力されたスキャン履歴情報は、上述した外部のサーバあるいは他のサーバに送信され、サーバに設けられたデータベースに格納される。ただし、上記ステップ105において識別情報なしと判断されていた場合には、このステップ113を省略することができる。   Thereafter, in response to the output of the first blue image data BA, the first green image data GA, and the first red image data RA, the reading controller 81 creates scan history information corresponding to this scan operation. To do. Then, the reading controller 81 outputs the created scan history information via the transmission / reception unit 87 (step 113), and ends a series of processing. The created scan history information includes, for example, the personal authentication information acquired in step 101, the identification information acquired in step 106, the date and time of scanning, or the unique ID of the image reading apparatus that performed the scanning. Can be included. The output scan history information is transmitted to the above-described external server or another server, and stored in a database provided in the server. However, if it is determined in step 105 that there is no identification information, step 113 can be omitted.

一方、上記ステップ109において、複製権情報が「複製権なし」であった場合、読み取りコントローラ81は、UIやホストシステム等に制御信号を出力し、UIやホストシステムのディスプレイ上に「スキャンできません」のメッセージを表示させる(ステップ114)。また、読み取りコントローラ81は、画像読み取り装置を構成する各部に制御信号を出力するのを中止するとともに、UIやホストシステム等からのスキャン開始指示の受付を禁止し(ステップ115)、一連の処理を終了する。   On the other hand, if the copy right information is “no copy right” in step 109, the reading controller 81 outputs a control signal to the UI or host system, and “cannot scan” on the UI or host system display. Is displayed (step 114). Further, the reading controller 81 stops outputting control signals to each unit constituting the image reading apparatus and prohibits reception of a scan start instruction from the UI, the host system, or the like (step 115), and performs a series of processing. finish.

図11は、上述したステップ104において識別情報解析部220で実行される処理の流れを示すフローチャートである。
赤外シェーディング補正部210より赤外データIRが入力されてくると(ステップ201)、識別情報解析部220では、まず、入力された赤外データIRを整形する(ステップ202)。この赤外データIRの整形は、例えば傾き補正やノイズ除去等を含んでいる。そして、識別情報解析部220は、整形された赤外データIRからスラッシュ「/」やバックスラッシュ「\」等のビットパターン(斜線パターン)を検出する(ステップ203)。次に、識別情報解析部220は、赤外データIR中にビットパターンがあるか否かを判断する(ステップ204)。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing executed by the identification information analysis unit 220 in step 104 described above.
When infrared data IR is input from the infrared shading correction unit 210 (step 201), the identification information analysis unit 220 first shapes the input infrared data IR (step 202). The shaping of the infrared data IR includes, for example, inclination correction and noise removal. Then, the identification information analysis unit 220 detects a bit pattern (shaded pattern) such as a slash “/” or a backslash “\” from the shaped infrared data IR (step 203). Next, the identification information analysis unit 220 determines whether or not there is a bit pattern in the infrared data IR (step 204).

ここで、赤外データIR中にビットパターンがないと判断した場合は、そのまま処理を終了する。一方、赤外データIR中にビットパターンがあると判断した場合、識別情報解析部220は、整形された赤外データIRから二次元コード位置決め用のコードである同期コードを検出する(ステップ205)。そして、識別情報解析部220では、この同期コード位置を参照して二次元コードを検出し(ステップ206)、また、二次元コードからECC(Error Correcting Code:誤り訂正符号)等の情報を取り出して復号する(ステップ207)。そして、識別情報解析部220は、復号した情報を元のコード情報に復元する(ステップ208)。
次に、識別情報解析部220は、以上のようにして復元したコード情報から識別情報を取得し(ステップ209)、取得した識別情報を読み取りコントローラ81(図6参照)に出力し(ステップ210)、一連の処理を終了する。
Here, if it is determined that there is no bit pattern in the infrared data IR, the processing is terminated as it is. On the other hand, if it is determined that there is a bit pattern in the infrared data IR, the identification information analysis unit 220 detects a synchronization code, which is a two-dimensional code positioning code, from the shaped infrared data IR (step 205). . Then, the identification information analysis unit 220 detects a two-dimensional code with reference to the synchronization code position (step 206), and extracts information such as ECC (Error Correcting Code) from the two-dimensional code. Decode (step 207). Then, the identification information analysis unit 220 restores the decoded information to the original code information (step 208).
Next, the identification information analysis unit 220 acquires identification information from the code information restored as described above (step 209), and outputs the acquired identification information to the reading controller 81 (see FIG. 6) (step 210). Then, a series of processing is completed.

(2)搬送読み取りモード
次に、図1〜図9および図12に示すフローチャートを参照しながら、搬送読み取りモードについて詳細に説明する。なお、この説明では、片面にのみ画像が形成された原稿を片面モードで読み取るものとする。また、原稿は、画像形成面を上にして原稿トレイ11にセットされているものとする。さらに、搬送読み取りモードでは、赤外LED93および赤外センサ59Iが第1読み取り手段として機能し、また、白色LED96および第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rが第2読み取り手段として機能する。また、搬送読み取りモードでは、原稿送り装置10が移動手段として機能する。
(2) Transport Reading Mode Next, the transport reading mode will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. 1 to 9 and FIG. In this description, it is assumed that a document having an image formed on only one side is read in the single-side mode. The document is set on the document tray 11 with the image forming surface facing up. Further, in the conveyance reading mode, the infrared LED 93 and the infrared sensor 59I function as a first reading unit, and the white LED 96, the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R are the second. It functions as a reading means. In the conveyance reading mode, the document feeder 10 functions as a moving unit.

搬送読み取りモードにおいても、まず個人認証情報の取得が行われ(ステップ301)、認証部86が認証カード90を読み取って得た個人認証情報を、読み取りコントローラ81に出力する。
次に、原稿トレイ11に対する原稿(あるいは原稿束)のセットが検知される(ステップ302)。具体的には、例えば原稿トレイ11上の原稿の有無をセンサによって検知する。この検知結果は、読み取りコントローラ81に出力される。
そして、読み取りコントローラ81は、UIやホストシステムからスキャンの開始指示があったか否かを判断する(ステップ303)。ここで、スキャンの開始指示がない場合は、ステップ303に戻ってスキャンの開始指示を待つ。
Also in the transport reading mode, personal authentication information is first acquired (step 301), and the authentication unit 86 outputs the personal authentication information obtained by reading the authentication card 90 to the reading controller 81.
Next, the setting of the original (or original bundle) on the original tray 11 is detected (step 302). Specifically, for example, the presence or absence of a document on the document tray 11 is detected by a sensor. This detection result is output to the reading controller 81.
Then, the reading controller 81 determines whether or not there is a scan start instruction from the UI or the host system (step 303). If there is no scan start instruction, the process returns to step 303 and waits for a scan start instruction.

一方、スキャンの開始指示があった場合、読み取りコントローラ81は、画像読み取り装置を構成する各部に制御信号を出力して、まず、赤外プリスキャンを実行させる(ステップ304)。なお、赤外プリスキャンの開始時において、フルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54は、図1に実線で示すホームポジションに置かれている。赤外プリスキャンは、例えば次のようにして行われる。   On the other hand, when there is an instruction to start scanning, the reading controller 81 outputs a control signal to each unit constituting the image reading apparatus, and first executes infrared pre-scanning (step 304). At the start of the infrared pre-scan, the full rate carriage 53 and the half rate carriage 54 are placed at the home positions indicated by solid lines in FIG. The infrared prescan is performed as follows, for example.

スキャンの開始指示があったのを受けて、読み取りコントローラ81は、搬送機構ドライバ85に制御信号を出力する。かかる制御信号を受けて、搬送機構ドライバ85は、原稿トレイ11上の原稿束を上から一枚ずつ取り出して搬送させる。具体的には、原稿トレイ11上の原稿束から最上位の原稿がナジャーロール13によって第1搬送路31内に引き込まれ、捌き機構14によって一枚ずつに捌かれた後、プレレジロール15を介してレジロール16の位置まで搬送される。このとき、レジロール16は回転を停止しており、原稿は、その先端部分がレジロール16のニップ部に当接した状態でループを形成する。これにより、原稿の姿勢が修正される。そして、所定のタイミングでレジロール16の駆動を開始させることにより、原稿は、その姿勢が修正された状態で、第2プラテンガラス52B上に到達する。   Upon receiving a scan start instruction, the reading controller 81 outputs a control signal to the transport mechanism driver 85. In response to the control signal, the transport mechanism driver 85 takes out the original bundle on the original tray 11 one by one from the top and conveys it. Specifically, the uppermost document from the document bundle on the document tray 11 is drawn into the first conveyance path 31 by the nudger roll 13 and is fed one by one by the separation mechanism 14, and then the pre-registration roll 15 is moved. Through the position of the registration roll 16. At this time, the registration roll 16 has stopped rotating, and the document forms a loop with its leading end in contact with the nip portion of the registration roll 16. Thereby, the posture of the document is corrected. Then, by starting the driving of the registration roll 16 at a predetermined timing, the document reaches the second platen glass 52B in a state where the posture is corrected.

次に、読み取りコントローラ81は、搬送される原稿の先端が第1イメージセンサ59による第2プラテンガラス52B上の読み取り位置に到達するタイミングに合わせて、イメージセンサドライバ82およびLEDドライバ83に制御信号を出力する。LEDドライバ83では、かかる制御信号を受けて、第1LED光源55の赤外LED93を点灯させる。このとき、白色LED92は消灯したままである。他方、イメージセンサドライバ82は、かかる制御信号を受けて、第1イメージセンサ59の赤外センサ59Iによる受光データの取り込みを開始させる。なお、読み取りコントローラ81は、搬送される原稿全面の読み取りが完了するタイミングで、LEDドライバ83に制御信号を出力して赤外LED93を消灯させ、また、イメージセンサドライバ82に制御信号を出力して赤外センサ59Iによる受光データの取り込みを終了させる。   Next, the reading controller 81 sends a control signal to the image sensor driver 82 and the LED driver 83 in accordance with the timing when the leading edge of the conveyed document reaches the reading position on the second platen glass 52B by the first image sensor 59. Output. In response to the control signal, the LED driver 83 turns on the infrared LED 93 of the first LED light source 55. At this time, the white LED 92 remains off. On the other hand, the image sensor driver 82 receives such a control signal, and starts to receive light reception data by the infrared sensor 59I of the first image sensor 59. The reading controller 81 outputs a control signal to the LED driver 83 to turn off the infrared LED 93 and outputs a control signal to the image sensor driver 82 at the timing when reading of the entire surface of the conveyed document is completed. The capturing of received light data by the infrared sensor 59I is terminated.

この間、第2プラテンガラス52B上を通過する原稿の下面に対し、赤外LED93からの赤外光が順次照射され、原稿からの反射光が、第1ミラー57A、第2ミラー57B、および第3ミラー57Cの順に反射されて結像用レンズ58に導かれる。結像用レンズ58に導かれた光は、赤外センサ59Iの受光面に結像される。赤外センサ59Iは上述したように1次元のセンサであり、1ライン分を同時に処理している。そして、このライン方向と直交する方向(スキャンの副走査方向)に原稿を移動させ、原稿の次のラインを読み取る。これを原稿全体に亘って実行することで、1ページの原稿読み取りが完了する。また、赤外センサ59Iによって得られた1ライン毎の赤外検知データI0が、制御・画像処理ユニット70の信号処理部71に順次出力される。   During this time, infrared light from the infrared LED 93 is sequentially applied to the lower surface of the document passing over the second platen glass 52B, and reflected light from the document is reflected on the first mirror 57A, the second mirror 57B, and the third mirror. The light is reflected in the order of the mirror 57C and guided to the imaging lens 58. The light guided to the imaging lens 58 is imaged on the light receiving surface of the infrared sensor 59I. As described above, the infrared sensor 59I is a one-dimensional sensor and processes one line at a time. Then, the original is moved in a direction orthogonal to the line direction (scanning sub-scanning direction), and the next line of the original is read. By executing this over the entire document, reading of one page of the document is completed. Further, the infrared detection data I0 for each line obtained by the infrared sensor 59I is sequentially output to the signal processing unit 71 of the control / image processing unit 70.

次に、このようにして得られた赤外検知データI0に対する処理および赤外検知データI0に処理を施して得られた赤外データIRに対する解析が行われる(ステップ305)。なお、このステップ305は、上記ステップ104と同じ、すなわち図11に示したとおりであるので、説明を省略する。
そして、読み取りコントローラ81は、識別情報があったか否か、すなわち、識別情報解析部220から識別情報の入力があったか否かを判断する(ステップ306)。ここで、識別情報がなかったと判断した場合は、後述するステップ311に進む。一方、識別情報があったと判断した場合、読み取りコントローラ81は、この識別情報を取得し(ステップ307)、取得した識別情報と上記ステップ301で取得した個人認証情報とを対応付けた確認情報を作成し、この確認情報を、送受信部87を介して出力する(ステップ308)。確認情報は、上述した固定読み取りモードと同様に外部のサーバに送られ、その結果として外部のサーバから複製権情報が返送されてくる。そして、読み取りコントローラ81は、外部のサーバから返送された複製権情報を、送受信部87を介して取得する(ステップ309)。
Next, processing for the infrared detection data I0 thus obtained and analysis for the infrared data IR obtained by processing the infrared detection data I0 are performed (step 305). Note that step 305 is the same as step 104 described above, that is, as shown in FIG.
Then, the reading controller 81 determines whether or not there is identification information, that is, whether or not identification information is input from the identification information analysis unit 220 (step 306). If it is determined that there is no identification information, the process proceeds to step 311 described later. On the other hand, if it is determined that there is identification information, the reading controller 81 acquires this identification information (step 307), and creates confirmation information in which the acquired identification information is associated with the personal authentication information acquired in step 301 above. Then, this confirmation information is output via the transmitter / receiver 87 (step 308). The confirmation information is sent to an external server as in the above-described fixed reading mode, and as a result, the copy right information is returned from the external server. Then, the reading controller 81 acquires the copy right information returned from the external server via the transmission / reception unit 87 (step 309).

なお、この間、赤外プリスキャンが完了した原稿は、排紙ロール19等によってその表裏を反転させた状態で、第3搬送路33を介して第1搬送路31に再度搬送される。そして、反転搬送された原稿は、その先端がレジロール16と当接する位置でループを形成しつつ停止している。   During this time, the document on which the infrared pre-scan has been completed is conveyed again to the first conveyance path 31 through the third conveyance path 33 with the paper roll 19 or the like being reversed. The reversely conveyed document is stopped while forming a loop at a position where the leading end of the document comes into contact with the registration roll 16.

次に、読み取りコントローラ81は、取得した複製権情報が「複製権あり」であったか否かを判断する(ステップ310)。ここで、複製権情報が「複製権あり」であった場合、および、上記ステップ306において識別情報がなかった場合、読み取りコントローラ81は、画像読み取り装置を構成する各部に制御信号を出力して、可視メインスキャンを実行させる(ステップ311)。この可視メインスキャンは、例えば次のようにして行われる。   Next, the reading controller 81 determines whether or not the acquired copy right information is “with copy right” (step 310). Here, when the copy right information is “with copy right”, and when there is no identification information in step 306, the reading controller 81 outputs a control signal to each unit constituting the image reading apparatus, A visible main scan is executed (step 311). This visible main scan is performed as follows, for example.

可視メインスキャンの実行指示があったのを受けて、読み取りコントローラ81は、搬送機構ドライバ85に制御信号を出力する。かかる制御信号を受けて、搬送機構ドライバ85は、レジロール16等の駆動を開始させることにより、原稿は、姿勢が修正された状態でガイド56A上(CISユニット60との対向部)に到達する。   Upon receiving an instruction to execute the visible main scan, the reading controller 81 outputs a control signal to the transport mechanism driver 85. In response to the control signal, the transport mechanism driver 85 starts driving the registration roll 16 and the like, so that the document reaches the guide 56A (opposite the CIS unit 60) with the posture corrected.

次に、読み取りコントローラ81は、反転搬送される原稿の先端が第2イメージセンサ65によるガイド56A上の読み取り位置に到達するタイミングに合わせて、イメージセンサドライバ82およびLEDドライバ83に制御信号を出力する。LEDドライバ83では、かかる制御信号を受けて、第2LED光源63の白色LED96を点灯させる。他方、イメージセンサドライバ82は、かかる制御信号を受けて、第2イメージセンサ65の第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rによる受光データの取り込みを開始させる。なお、読み取りコントローラ81は、搬送される原稿全面の読み取りが完了するタイミングで、LEDドライバ83に制御信号を出力して白色LED96を消灯させ、また、イメージセンサドライバ82に制御信号を出力して第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rによる受光データの取り込みを終了させる。   Next, the reading controller 81 outputs a control signal to the image sensor driver 82 and the LED driver 83 in accordance with the timing at which the leading edge of the reversely conveyed document reaches the reading position on the guide 56A by the second image sensor 65. . In response to the control signal, the LED driver 83 turns on the white LED 96 of the second LED light source 63. On the other hand, the image sensor driver 82 receives the control signal, and starts to receive light reception data by the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R of the second image sensor 65. The reading controller 81 outputs a control signal to the LED driver 83 to turn off the white LED 96 at the timing when reading of the entire surface of the conveyed document is completed, and outputs a control signal to the image sensor driver 82 to output the control signal. The capturing of the received light data by the 2 blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R is terminated.

この間、ガイド56A上を通過する原稿の上面(上記ステップ304における赤外プリスキャンと同一面)に対し、白色LED96からの白色光が順次照射され、原稿からの反射光が、第1ミラー57A、第2ミラー57B、および第3ミラー57Cの順に反射されて結像用レンズ58に導かれる。結像用レンズ58に導かれた光は、第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rそれぞれの受光面に結像される。第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rは1次元のセンサであり、1ライン分を同時に処理している。そして、このライン方向と直交する方向(スキャンの副走査方向)に原稿を移動させ、原稿の次のラインを読み取る。これを原稿全体に亘って実行することで、1ページの原稿読み取りが完了する。また、第2青センサ65B、第2緑センサ65G、および第2赤センサ65Rによって得られた1ライン毎の第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0が、制御・画像処理ユニット70の信号処理部71に順次出力される。   During this time, white light from the white LED 96 is sequentially irradiated on the upper surface of the document passing over the guide 56A (the same surface as the infrared prescan in step 304), and the reflected light from the document is reflected on the first mirror 57A, The second mirror 57B and the third mirror 57C are sequentially reflected and guided to the imaging lens 58. The light guided to the imaging lens 58 is imaged on the light receiving surfaces of the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R. The second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R are one-dimensional sensors and process one line at the same time. Then, the original is moved in a direction orthogonal to the line direction (scanning sub-scanning direction), and the next line of the original is read. By executing this over the entire document, reading of one page of the document is completed. Further, the second blue detection data BB0, the second green detection data GB0, and the second red detection data RB0 for each line obtained by the second blue sensor 65B, the second green sensor 65G, and the second red sensor 65R are obtained. Are sequentially output to the signal processing unit 71 of the control / image processing unit 70.

信号処理部71の第2前処理部400に入力された第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0は、第2アナログ処理部410によるオフセットゲイン調整や第2A/D変換部420によるA/D変換を経て、第2後処理部500に出力される。第2後処理部500に入力された第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0は、第2可視シェーディング補正部510により可視シェーディング補正がなされ、次いで第2遅延処理部520で遅延補正がなされる。そして、遅延補正がなされた第2青検知データBB0、第2緑検知データGB0、および第2赤検知データRB0は、第2画像処理部530にて画像処理がなされることにより、第1青画像データBB、第1緑画像データGB、および第1赤画像データRBとして出力される。   The second blue detection data BB0, the second green detection data GB0, and the second red detection data RB0 input to the second pre-processing unit 400 of the signal processing unit 71 are adjusted by the second analog processing unit 410 for the offset gain adjustment and the second The signal is output to the second post-processing unit 500 through A / D conversion by the 2A / D conversion unit 420. The second blue detection data BB0, the second green detection data GB0, and the second red detection data RB0 input to the second post-processing unit 500 are subjected to visible shading correction by the second visible shading correction unit 510, and then the second The delay processing unit 520 performs delay correction. The second blue detection data BB0, the second green detection data GB0, and the second red detection data RB0 that have been subjected to the delay correction are subjected to image processing by the second image processing unit 530, whereby the first blue image Data BB, first green image data GB, and first red image data RB are output.

その後、読み取りコントローラ81は、第2青画像データBB、第2緑画像データGB、および第2赤画像データRBの出力が行われたことを受けて、このスキャン動作に対応するスキャン履歴情報を作成し、得られたスキャン履歴情報を、送受信部87を介して出力する(ステップ312)。なお、このスキャン履歴情報には、上述した固定読み取りモードと同じ情報が含まれる。また、上記ステップ105と同様、ステップ306において識別情報なしと判断されていた場合には、このステップ312を省略することができる。そして、読み取りコントローラ81は、次に読み込むべき原稿が存在するか否かを判断し(ステップ313)。次に読み込むべき原稿がある場合は、上記ステップ304に戻って同様の処理を実行する。一方、次に読み込むべき原稿がない場合、すなわち、原稿トレイ11上の原稿がなくなった場合は、一連の処理を終了する。   Thereafter, in response to the output of the second blue image data BB, the second green image data GB, and the second red image data RB, the reading controller 81 creates scan history information corresponding to this scanning operation. Then, the obtained scan history information is output via the transmission / reception unit 87 (step 312). The scan history information includes the same information as the above-described fixed reading mode. Similarly to step 105 above, if it is determined in step 306 that there is no identification information, step 312 can be omitted. The reading controller 81 determines whether there is a document to be read next (step 313). If there is a document to be read next, the process returns to step 304 and the same processing is executed. On the other hand, when there is no document to be read next, that is, when there are no more documents on the document tray 11, the series of processes is terminated.

一方、上記ステップ310において、複製権情報が「複製権なし」であった場合、読み取りコントローラ81は、UIやホストシステム等に制御信号を出力し、UIやホストシステムのディスプレイ上に「スキャンできません」のメッセージを表示させる(ステップ314)。また、読み取りコントローラ81は、搬送機構ドライバ85に制御信号を出力する。かかる制御信号を受けて、搬送機構ドライバ85は、レジロール16等の駆動を開始させる。このとき、読み取りコントローラ81は、イメージセンサドライバ82やLEDドライバ83に対する制御信号の出力を中止しており、その結果、原稿は、可視メインスキャンが行われることなくそのまま排出され(ステップ315)、一連の処理を終了する。なお、ステップ311において、可視スキャンが完了した原稿は、排紙ロール19等によってさらに表裏を反転させた後、今度は第4搬送路34に搬送され、排紙トレイ12上に排出される。このとき、原稿は原稿トレイ11上に置かれていたときとは表裏が反転した状態で排紙トレイ12上に排出される。このようにすることで、原稿トレイ11上に置かれていたときと排紙トレイ12上に排出されたときとで、複数枚の原稿の並び順を同じにすることができる。   On the other hand, if the copy right information is “no copy right” in step 310, the reading controller 81 outputs a control signal to the UI or host system, and “cannot scan” on the UI or host system display. Is displayed (step 314). In addition, the reading controller 81 outputs a control signal to the transport mechanism driver 85. In response to the control signal, the transport mechanism driver 85 starts driving the registration roll 16 and the like. At this time, the reading controller 81 stops outputting control signals to the image sensor driver 82 and the LED driver 83, and as a result, the document is discharged as it is without performing a visible main scan (step 315). Terminate the process. In step 311, the original that has been subjected to the visible scan is further reversed on the front and back by the paper discharge roll 19 and the like, and is then transported to the fourth transport path 34 and discharged onto the paper discharge tray 12. At this time, the original is discharged onto the paper discharge tray 12 in a state where the front and back sides are reversed from when the original was placed on the original tray 11. By doing so, the arrangement order of the plurality of documents can be made the same when they are placed on the document tray 11 and when they are ejected onto the paper ejection tray 12.

また、両面モードにて原稿の両面の画像を読み取る場合は、上記ステップ311において原稿の一方の面の可視スキャンを行う際に、読み取り装置10を用いてこの原稿の他の面の赤外プリスキャンを行うようにすればよい。ただし、この場合は、この原稿を更にもう一度反転搬送させて、この原稿の他の面の可視スキャンを行わせることが必要になる。   Further, when reading images on both sides of a document in the duplex mode, when performing a visible scan on one side of the document in step 311, an infrared prescan of the other side of the document is performed using the reading device 10. Should be done. However, in this case, it is necessary to further reversely convey the original and perform visible scanning on the other side of the original.

以上説明したように、本実施の形態では、原稿の読み取り動作を実行する際に、まず最初に赤外光を用いたスキャン(赤外プリスキャン)を行い、このスキャンによる不可視画像の読み取り結果に基づいて識別情報を取得し、得られた識別情報に基づいてこの原稿の可視光(白色光)を用いたスキャン(可視メインスキャン)を実行するか否かを判断するようにした。したがって、赤外プリスキャンの実行結果に基づいて可視メインスキャンが許可されない(禁止される)場合は、可視画像の読み取り自体が全く行われないことになり、可視画像データの吸い出し等を実質的に不可能にすることができる。これにより、可視画像のスキャンが禁止される機密書類などの重要原稿については、セキュリティ性を確保することができる。   As described above, in this embodiment, when performing a document reading operation, first, scanning using infrared light (infrared pre-scan) is performed, and the result of reading an invisible image by this scanning is obtained. Based on the obtained identification information, it is determined whether or not to perform a scan (visible main scan) using visible light (white light) of the document based on the obtained identification information. Therefore, when the visible main scan is not permitted (prohibited) based on the execution result of the infrared prescan, the visible image is not read at all, and the visible image data is effectively sucked out. Can be impossible. As a result, security can be ensured for important documents such as confidential documents for which scanning of visible images is prohibited.

また、本実施の形態では、認証カード90より取得した個人情報と赤外プリスキャンによって取得した識別情報とを対応付けた確認情報を外部のサーバに送信し、この確認情報に基づいて外部のサーバから返信される複製権情報に基づいて、可視メインスキャンを許可するか否かを判断するようにした。これにより、例えば機密書類であっても、所定の権限を有するユーザに対しては、原稿のスキャンあるいはコピーを許可することができる。また、本実施の形態では、このような場合に、スキャン履歴情報を作成することとした。これにより、例えばいつ、どこで、誰が原稿のスキャンあるいはコピーを行ったのかを把握することが可能になり、書類の管理を行うことが容易になる。   In the present embodiment, confirmation information in which personal information acquired from the authentication card 90 and identification information acquired by infrared prescan are associated is transmitted to an external server, and the external server is based on the confirmation information. Based on the copy right information returned from, it is determined whether to allow visible main scan. As a result, even for a confidential document, for example, a user having a predetermined authority can be permitted to scan or copy a document. In this embodiment, scan history information is created in such a case. As a result, for example, when, where, and who has scanned or copied a document can be ascertained, and it becomes easy to manage documents.

さらに、本実施の形態では、読み取り装置50側の光源として白色LED92および赤外LED93を用いるようにしたので、可視光あるいは赤外光を選択的に点灯させることが可能である。これにより、第1イメージセンサ59の第1青センサ59B、第1緑センサ59G、第1赤センサ59Rでは可視光を、また、赤外センサ59Iでは赤外光を、選択的に受光させることができる。このため、例えば赤外光が第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rに入射することに伴う第1青センサ59B、第1緑センサ59G、および第1赤センサ59Rの出力誤差を抑制することができる。一方、例えば可視光が赤外センサ59Iに入射することに伴う赤外センサ59Iの出力誤差も抑制することができる。   Furthermore, in this embodiment, since the white LED 92 and the infrared LED 93 are used as the light source on the reading device 50 side, visible light or infrared light can be selectively lit. Thus, the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R of the first image sensor 59 can selectively receive visible light, and the infrared sensor 59I can selectively receive infrared light. it can. For this reason, for example, the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R when infrared light is incident on the first blue sensor 59B, the first green sensor 59G, and the first red sensor 59R. Output error can be suppressed. On the other hand, for example, an output error of the infrared sensor 59I caused by visible light entering the infrared sensor 59I can be suppressed.

さらにまた、本実施の形態では、一般的な画像読み取り装置で用いられる固定読み取りモードおよび搬送読み取りモードの両者において、まず最初に赤外プリスキャンを行った後に、この赤外プリスキャンの実行結果に基づいて可視メインスキャンの実行を許可するか否かを判断するようにした。これにより、各種画像読み取り装置において、機密書類等のスキャンあるいはコピーを制限することができる。   Furthermore, in the present embodiment, in both the fixed reading mode and the conveyance reading mode used in a general image reading apparatus, first, after performing the infrared prescan, the infrared prescan is executed. Based on this, it is determined whether to allow execution of the visible main scan. As a result, scanning or copying of confidential documents and the like can be restricted in various image reading apparatuses.

ここで、固定読み取りモードにおいては、第1プラテンガラス52A上への原稿のセットが行われることを事前に検知し、ユーザによるスキャン動作(可視メインスキャン)の開始指示が行われる前に、赤外プリスキャンを完了するようにした。そして、本実施の形態では、例えば原稿送り装置10の開閉動作に連動してフルレートキャリッジ53およびハーフレートキャリッジ54を移動させてから赤外プリスキャンを実行させるようにした。これにより、ユーザの待ち時間の増加を抑制することができる。また、このような手順で赤外プリスキャンを実行させることで、赤外プリスキャンを行うとともに例えば原稿のサイズ検知等も行うことが可能になる。   Here, in the fixed reading mode, it is detected in advance that the document is set on the first platen glass 52A, and before the start instruction of the scanning operation (visible main scan) by the user is performed, the infrared is read. The pre-scan is completed. In this embodiment, for example, the infrared pre-scan is executed after the full-rate carriage 53 and the half-rate carriage 54 are moved in conjunction with the opening / closing operation of the document feeder 10. Thereby, the increase in a user's waiting time can be suppressed. Further, by executing the infrared prescan in such a procedure, it is possible to perform the infrared prescan and, for example, detect the size of the document.

一方、両面読み取りモードでは、従来より用いられている反転パス(第3搬送路33)を有する画像読み取り装置に、読み取り装置50とは逆の面を読み取るCISユニット60を取り付けることで、原稿の一度の搬送で赤外プリスキャンおよび可視メインスキャンを実行させることができる。また、この画像読み取り装置では、両面読み取りも可能である。   On the other hand, in the double-sided reading mode, a CIS unit 60 that reads a surface opposite to the reading device 50 is attached to an image reading device having a reversing path (third conveyance path 33) that has been conventionally used, so that the original is once stored. Infrared pre-scanning and visible main scanning can be executed by the above-mentioned conveyance. In addition, this image reading apparatus can also perform double-sided reading.

なお、本実施の形態では、近赤外領域の波長での吸収を有する材料にて不可視画像を形成していたが、可視領域以外の波長であれば、適宜設計変更することができる。ただし、この場合に、赤外センサ59Iは対応する波長の光を受光するセンサに変更することが必要である。
また、本実施の形態では、読み取り装置50を縮小光学系にて、また、CISユニット60を密着光学系にて構成していたが、これに限られるものではない。すなわち、両者を縮小光学系あるいは密着光学系で構成してもよいし、あるいは、逆の関係としてもよい。
In the present embodiment, the invisible image is formed of a material having absorption at a wavelength in the near infrared region. However, the design can be changed as appropriate if the wavelength is outside the visible region. However, in this case, it is necessary to change the infrared sensor 59I to a sensor that receives light of a corresponding wavelength.
In the present embodiment, the reading device 50 is configured by a reduction optical system and the CIS unit 60 is configured by a contact optical system. However, the present invention is not limited to this. That is, both may be constituted by a reduction optical system or a contact optical system, or may be in an inverse relationship.

本実施の形態が適用される画像読み取り装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the image reading apparatus with which this Embodiment is applied. 画像読み取り装置に設けられるCISユニット(Contact Image Sensor)の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the CIS unit (Contact Image Sensor) provided in an image reading apparatus. (a)は読み取り装置側に設けられる第1LED光源を、(b)はCISユニット側に設けられる第2LED光源を、それぞれ示す図である。(a) is a figure which shows the 1st LED light source provided in the reader side, (b) is a figure which respectively shows the 2nd LED light source provided in the CIS unit side. 白色LEDおよび赤外LEDの波長−発光特性の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the wavelength-light emission characteristic of white LED and infrared LED. (a)は読み取り装置側に設けられる第1イメージセンサを、(b)はCISユニット側に設けられる第2イメージセンサを、それぞれ示す図である。(a) is a figure which shows the 1st image sensor provided in the reading device side, (b) is a figure which respectively shows the 2nd image sensor provided in the CIS unit side. 制御・画像処理部ユニットのブロック図である。It is a block diagram of a control / image processing unit. 第1前処理部、赤外後処理部、および第1後処理部のブロック図である。It is a block diagram of a 1st pre-processing part, an infrared post-processing part, and a 1st post-processing part. 第2前処理部および第2後処理部のブロック図である。It is a block diagram of a 2nd pre-processing part and a 2nd post-processing part. (a)〜(c)は不可視画像を構成する二次元コード画像を説明するための図である。(a)-(c) is a figure for demonstrating the two-dimensional code image which comprises an invisible image. 固定読み取りモードにおける動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement in fixed reading mode. 識別情報解析部で実行される処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed in an identification information analysis part. 搬送読み取りモードにおける動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement in conveyance reading mode.

符号の説明Explanation of symbols

10…原稿送り装置、50…読み取り装置、55…第1LED光源、59…第1イメージセンサ、59B…第1青センサ、59G…第1緑センサ、59R…第1赤センサ、59I…赤外センサ、60…CIS(Contact Image Sensor)ユニット、63…第2LED光源、65…第2イメージセンサ、65B…第2青センサ、65G…第2緑センサ、65R…第2赤センサ、70…制御・画像処理ユニット、71…信号処理部、72…制御部、100…第1前処理部、200…赤外後処理部、220…識別情報解析部、300…第1後処理部、400…第2前処理部、500…第2後処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Document feeder, 50 ... Reading apparatus, 55 ... 1st LED light source, 59 ... 1st image sensor, 59B ... 1st blue sensor, 59G ... 1st green sensor, 59R ... 1st red sensor, 59I ... Infrared sensor 60 ... CIS (Contact Image Sensor) unit, 63 ... second LED light source, 65 ... second image sensor, 65B ... second blue sensor, 65G ... second green sensor, 65R ... second red sensor, 70 ... control / image Processing unit 71 ... Signal processing unit 72 ... Control unit 100 ... First preprocessing unit 200 ... Infrared post-processing unit 220 ... Identification information analysis unit 300 ... First post-processing unit 400 ... Second front Processing unit, 500 ... second post-processing unit

Claims (8)

原稿に第1波長領域の光を照射し、当該原稿からの反射光を受光することで、当該原稿に形成される第1画像を読み取る第1読み取り手段と、
前記原稿に前記第1の波長領域とは異なる第2波長領域の光を照射し、当該原稿からの反射光を受光することで、当該原稿に形成される第2画像を読み取る第2読み取り手段と、
前記第1読み取り手段により実行された前記第1画像の読み取り結果に基づいて、前記第2読み取り手段により前記第2画像の読み取りを実行させるか否かを判断する判断手段と
を含む画像読み取り装置。
First reading means for reading a first image formed on the document by irradiating the document with light in a first wavelength region and receiving reflected light from the document;
Second reading means for reading a second image formed on the original by irradiating the original with light in a second wavelength region different from the first wavelength region and receiving reflected light from the original; ,
An image reading apparatus comprising: a determination unit configured to determine whether to execute reading of the second image by the second reading unit based on a reading result of the first image executed by the first reading unit.
前記第1読み取り手段は、前記第1波長領域として赤外領域の光を照射することで、前記第1画像として不可視画像を読み取り、
前記第2読み取り手段は、前記第2波長領域として可視領域の光を照射することで、前記第2画像として可視画像を読み取ること
を特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
The first reading unit reads an invisible image as the first image by irradiating light in an infrared region as the first wavelength region,
The image reading apparatus according to claim 1, wherein the second reading unit reads a visible image as the second image by irradiating light in a visible region as the second wavelength region.
前記第1読み取り手段にて読み取られた前記不可視画像に含まれる識別情報を取得する取得手段をさらに含み、
前記判断手段は、前記取得手段にて取得された前記識別情報に基づいて判断を行うことを特徴とする請求項2記載の画像読み取り装置。
An acquisition unit for acquiring identification information included in the invisible image read by the first reading unit;
The image reading apparatus according to claim 2, wherein the determination unit performs determination based on the identification information acquired by the acquisition unit.
前記第1読み取り手段および前記第2読み取り手段に対し前記原稿を相対的に移動させる移動手段をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。   The image reading apparatus according to claim 1, further comprising a moving unit that moves the document relative to the first reading unit and the second reading unit. 原稿に赤外光を照射し、当該原稿からの反射光を受光することで、当該原稿に形成される不可視画像を読み取るステップと、
前記不可視画像の読み取り結果から、当該不可視画像に含まれる識別情報を取得するステップと、
前記ステップにて前記識別情報を取得した後に、前記原稿に形成される可視画像を読み取るステップと
を含む画像読み取り方法。
Irradiating the original with infrared light and receiving reflected light from the original to read an invisible image formed on the original;
Obtaining identification information included in the invisible image from the reading result of the invisible image;
And a step of reading a visible image formed on the document after obtaining the identification information in the step.
前記識別情報を取得するステップと前記可視画像を読み取るステップとの間において、取得された当該識別情報に基づき、前記原稿に形成される当該可視画像の読み取りが許可されているか否かを判断するステップと
をさらに含むことを特徴とする請求項5記載の画像読み取り方法。
A step of determining whether reading of the visible image formed on the document is permitted based on the acquired identification information between the step of acquiring the identification information and the step of reading the visible image. The image reading method according to claim 5, further comprising:
前記判断するステップにおいて前記可視画像の読み取りが許可されていると判断した場合に、当該可視画像を読み取るステップでは、前記原稿に可視光を照射し、当該原稿からの反射光を受光することで、当該原稿に形成される可視画像を読み取ることを特徴とする請求項6記載の画像読み取り方法。   In the step of determining, when it is determined that reading of the visible image is permitted, the step of reading the visible image irradiates the original with visible light and receives reflected light from the original, The image reading method according to claim 6, wherein a visible image formed on the document is read. 前記判断するステップにおいて前記可視画像の読み取りが許可されていないと判断した場合に、当該可視画像の読み取りを禁止するステップと
をさらに含むことを特徴とする請求項6記載の画像読み取り方法。
The image reading method according to claim 6, further comprising a step of prohibiting reading of the visible image when it is determined in the determining step that reading of the visible image is not permitted.
JP2006104369A 2006-04-05 2006-04-05 Image reading apparatus and image reading method Expired - Fee Related JP4645511B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104369A JP4645511B2 (en) 2006-04-05 2006-04-05 Image reading apparatus and image reading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104369A JP4645511B2 (en) 2006-04-05 2006-04-05 Image reading apparatus and image reading method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007281791A true JP2007281791A (en) 2007-10-25
JP4645511B2 JP4645511B2 (en) 2011-03-09

Family

ID=38682799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006104369A Expired - Fee Related JP4645511B2 (en) 2006-04-05 2006-04-05 Image reading apparatus and image reading method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4645511B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090190977A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing for improving reliability of job-lock function
JP2009303154A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Image reader
US20220124205A1 (en) * 2020-10-19 2022-04-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Measurement apparatus, information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium storing program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608880A (en) * 1983-06-29 1985-01-17 Fuji Xerox Co Ltd Device for preventing copying of confidential document
JPH06164914A (en) * 1992-11-20 1994-06-10 Toppan Printing Co Ltd Copy prevention method and copying machine
JPH06250568A (en) * 1993-02-26 1994-09-09 Toppan Moore Co Ltd Unfair copy preventing system and copy preventing sheet therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608880A (en) * 1983-06-29 1985-01-17 Fuji Xerox Co Ltd Device for preventing copying of confidential document
JPH06164914A (en) * 1992-11-20 1994-06-10 Toppan Printing Co Ltd Copy prevention method and copying machine
JPH06250568A (en) * 1993-02-26 1994-09-09 Toppan Moore Co Ltd Unfair copy preventing system and copy preventing sheet therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090190977A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing for improving reliability of job-lock function
US8204426B2 (en) * 2008-01-24 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing for improving reliability of job-lock function
JP2009303154A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Image reader
JP4605259B2 (en) * 2008-06-17 2011-01-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image reading device
US8755089B2 (en) 2008-06-17 2014-06-17 Konica Minolta, Inc. Image scanning apparatus
US20220124205A1 (en) * 2020-10-19 2022-04-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Measurement apparatus, information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium storing program
US11496631B2 (en) * 2020-10-19 2022-11-08 Fujifilm Business Innovation Corp. Measurement apparatus, information processing apparatus, and non-transitory computer readable medium storing program comprising a processor that controls the light irradiator that includes a first light source row and a second light source row having different positions and covering a majority of a reading unit, a third light source and a fourth light source having different positions in the intersecting direction

Also Published As

Publication number Publication date
JP4645511B2 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821372B2 (en) Image reading device
JP6060557B2 (en) Image processing device
JP4678278B2 (en) Double-sided simultaneous reading device
JP4140287B2 (en) Image reading apparatus, document feeder, and document reading method
JP7211238B2 (en) Edge detection device, tilt correction device, reading device, image processing device, and edge detection method
US8854641B2 (en) Control device for controlling image processing system, image forming apparatus, image reading apparatus, control method, and computer-readable recording medium
JP2005210450A (en) Image reader, and image reading module
JP2008219176A (en) Image forming apparatus, image reading apparatus and identification information reading apparatus
JP4645511B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2010154276A (en) Image forming apparatus
US7672023B2 (en) Document handler systems and methods
JP2007306047A (en) Image reading apparatus
JP2013012898A (en) Image reader and image forming apparatus
US8755089B2 (en) Image scanning apparatus
JP2007074500A (en) Image reader
JP2007096662A (en) Image reading apparatus and image processing apparatus
JP4872500B2 (en) Image reading device
JP2010028682A (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2007116285A (en) Original reading apparatus and image forming apparatus
JP4988679B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2011259430A (en) Image reader and image reading abnormality detecting method
JP2022129239A (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and method
JP2021097378A (en) Image reading device and image forming system
JP5481368B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2011045074A (en) Image reading apparatus and image reading method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4645511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees