JP2007280403A - 改良された無線通信のためのデバイスおよびシステム - Google Patents

改良された無線通信のためのデバイスおよびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007280403A
JP2007280403A JP2007102782A JP2007102782A JP2007280403A JP 2007280403 A JP2007280403 A JP 2007280403A JP 2007102782 A JP2007102782 A JP 2007102782A JP 2007102782 A JP2007102782 A JP 2007102782A JP 2007280403 A JP2007280403 A JP 2007280403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
usb
communication
adapter
bluetooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007102782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenneth Dean Stephens Jr
ディーン スティーブンス ジュニア ケネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RMAX LLC
Original Assignee
RMAX LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RMAX LLC filed Critical RMAX LLC
Publication of JP2007280403A publication Critical patent/JP2007280403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/38Universal adapter
    • G06F2213/3814Wireless link with a computer system port
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】ホストシステムとターゲットシステムとの間の無線通信をサポートする通信デバイスを提供する。
【解決手段】該通信デバイスは、該ホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してデータ信号を交換するホストアダプタと、該ホストアダプタを用いてシリアルデータ信号を交換する無線トランシーバとを備え、該ホストアダプタは、該ホストシステムと結合されたときに、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該無線トランシーバを該ホストシステムのオペレーティングシステムに対して見えなくする。
【選択図】図10A

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、米国仮特許出願第60/791,370号(2006年4月11出願)に基づく優先権を主張する。先の出願に基づく優先権が明示的に主張され、先の出願の開示は、その全体において本明細書で参照により援用される。
(分野)
本発明は、概して無線通信に関し、より特に、それに限るものではないが、Bluetooth(登録商標)規格で動作する無線のデバイスおよびシステムに関する。
(背景)
Bluetooth(登録商標)は、歴史上最も広く生産される技術規格の1つであり、2005年には約3億台のデバイスが出荷され、2006年には5億台が見込まれ、2008年までには10億台の製品が予想されている。
1990年代末期のその開始から、Bluetooth(登録商標)が約束したことは、以来ずっと接続性であり、特にパーソナルエリアネットワーキング(PAN)への接続性であり、そこでは、ユーザのBluetooth(登録商標)デバイス付近の短距離範囲(10mまたは100m)内で、Bluetooth(登録商標)によって可能化されるコンピュータ、キオスク、ハンドヘルド製品、および様々な他のデバイスに、ユーザはアドホックな接続をする。
しかし、Bluetooth(登録商標)の途方もない成長の背後にある原動力のほとんどは、技術の別の属性だけから来ており、すなわちそれは、無線のマウス、キーボード、および他のコンピュータ周辺機器、ならびに、特に、セル電話、スマートフォンなどにおけるモバイル電話技術のための無線ヘッドセットのための、ケーブルの代替である。容易なPAN接続性に対するBluetooth(登録商標)の約束について言えば、1999年の最初の公表後7年以上を経て、多くが実現されないままである。
本発明の発明者およびその会社は、所与のチャネル、システム、または技術のために、簡単な利用、安全かつロバストな接続、および最大限のデータスループットが目的とされる、多くの新規かつ有用な製品および技術を生産し、コンピュータおよび通信デバイスの接続性に長く専念してきた。結果として、規格がアナウンスされたほぼその頃から、Bluetooth(登録商標)の約束に関心を引かれたのは自然であった。
コンピュータ、パーソナルディジタルアシスタント(PDA)、スマートフォンなどの、実際または仮想のCOMポートを占有するBluetooth(登録商標)シリアル通信ポート(SPP)規格にアクセスするための、Bluetooth(登録商標)ユーザの経験および所有の入力/出力(I/O)ミドルウェアを最大化するために、設計アプリケーションレベルのソフトウェアが開発されてきた。
このソフトウェアが有用であるのと同じくらいに、市場への道を模索するシステムおよびデバイスにおけるBluetooth(登録商標)の接続性について、ユーザの受け入れに対して他の課題が残った。2003年、本出願の出願人は、Bluetooth(登録商標)デバイスへのオンデバイスメモリの追加に焦点を当て、「Communication Devices with Self−Contained Software」と題し、米国特許商標庁(USPTO)に仮特許出願(出願第60/452,220号、出願日2003年3月5日)を行った。内蔵型メモリ(self−contained memory)は、ユーザのファイル、プレゼンテーション、写真、音楽などのために利用可能な十分なスペースを用いて、アプリケーション、インストールソフトウェアおよびドキュメンテーションを格納した。以下の先行技術および先行開示のセクションでは、さらに詳しくこれらの開発が説明される。
ユーザフレンドリなアプリケーションおよびビルトインメモリは、パーソナルエリアネットワークおよびアドホックな接続性にとって、Bluetooth(登録商標)をかなりの程度まで強力にしたが、インストレーションおよびセットアップにはかなりの困難が残り、最も粘り強くかつ「オタク」のユーザを除けば皆を驚かせた。有力なWidcomm(登録商標)インストールソフトウェアは扱いにくく、しばしば不安定であったし、ときおり機能しときおり機能せず、最近のバージョンのWindows(登録商標)XPオペレーティングシステム(OS)を用いるコンピュータにおいては、特にそうであった。
Windows(登録商標)XP、サービスパック2(SP2)の開始以来、Bluetooth(登録商標)デバイスは、OSによって自動的に認識されインストールされる「プラグアンドプレイ」の可能性をある程度まで想定している。この今流行のケースにおいては、Widcommおよび他の産業デバイスは、Windows(登録商標)によってはもはや認識されないが、Windows(登録商標)は、それ独自のプロファイル限定されたBluetooth(登録商標)ドライバをインストールし、それは、複雑さおよびあわれなユーザの混乱をさらに追加する。
Windows(登録商標)XP/SP2の下で、すべてのリモートのBluetooth(登録商標)デバイスが、マスタ(Windows(登録商標)における「アウトゴーイング」モードを言う)として1つのCOMポート、およびスレーブ(「インカミング」)としてそれとは別個のCOMポートを占有せねばならない場合を考えてみるとよい。さらに、SP2の下で発見されおよび追加される各々およびすべてのBluetooth(登録商標)デバイスのための、これら2つのCOMポートは、例えば同じブランドかつモデルの2つのUSBドングルのためであってさえも、すべての他のBluetooth(登録商標)のノードから区別される。言い換えると、パーソナルエリアネットワークが、セル電話、PDA、キオスク、および他のコンピュータを20台備える場合には、40の異なるインカミングおよびアウトゴーイングのCOMポートの組み合わせを、把握することを強いられる。
プロセスが非常に複雑で、面倒で、混乱させるものであるので、コンピュータと、またはコンピュータ間のBluetooth(登録商標)の接続性が、決して受け入れられなかったということは少しも不思議ではない。本発明の発明者およびその会社は、新規かつ所有のシステムを開発し、該システムは、Bluetooth(登録商標)の接続性および使用に対して現在あるバリアの全てを克服するハードウェアおよびソフトウェアを含み、何百万ものコンピュータ間、ならびに何億ものモバイルフォン、PDA、および他のコンピュータ間の無線ポータルを開く潜在能力を有する。
ボタンまたはアイコンのクリックで数秒間のドライバーインストレーションにより、以下で説明されるハードウェアは、そのホストコンピュータに接続され、発見しまたはリモートのBluetooth(登録商標)デバイスによって発見される準備が整う。本出願において開示されるAdvanced BlueKey(登録商標)(ABK)デバイスは、マスタとスレーブとの両方のために1つだけのCOMポートを占有し、かつその同じ1つだけのCOMポートを、そのホストに接続される各々および全てのBlueKey(登録商標)デバイスのために占有する。
発見の完了により、転送すべきデータを選択することおよび「適用」をクリックすることによって、印刷、ビュー、編集、実行すること、またはファイル、フォルダ、音楽、写真、アルバム、eメール、もしくはプレゼンテーションを共有することを、各端末上のメニュー駆動のBlueKey(登録商標)アプリケーションソフトウェアは、ユーザに可能とし、それは、今日のあらゆる公知のBluetooth(登録商標)のオペレーションよりも何倍も簡単なプロセスである。
(要旨)
それは、歴史上最も成功しかつ広く生産される技術規格のうちの1つであるが、何百万ものコンピュータ、セル電話、PDA、および他のデバイスを接続すべきその約束を、Bluetooth(登録商標)は未だに果たしていない。2005年には3億台が出荷され、2008年までに10億台が出荷される見通しであるが、Bluetooth(登録商標)の途方もない成長の背後にある原動力のほとんどは、無線のマウス、キーボードおよび特にモバイル電話技術のためのコードレスのような周辺機器のための、ケーブルの代替だけから来ている。
1990年代末期のその開始から今日に至るまで、10mまたは100mのパーソナルエリアネットワークスペース内で、コンピュータ、キオスク、ハンドヘルド製品、および他のデバイスに、簡単なアドホック接続をするために、ユーザに力を与えるべきBluetooth(登録商標)の約束は、果たされていないままである。不安定かつ複雑なソフトウェア、肥大化したインストーラ、およびユーティリティの形で提供するものがほとんどないために、Bluetooth(登録商標)の接続性は、平均的なユーザの能力および忍耐を超えた問題を残している。
本明細書において開示される例示的な実施形態は、広く行きわたったBluetooth(登録商標)の使用および受け入れに対するバリアの大半がいかにして克服されるかを説明するが、それは、Bluetooth(登録商標)の地位を常に想定されていた重要な接続性ツールとして考えることを可能とする。
本発明の発明者およびその会社によって開発された所有のアプリケーションおよび通信ソフトウェアを一緒に用いて、開示されるシステムおよびデバイスは、広く行きわたったBluetooth(登録商標)の接続性に対するバリアのすべてを実質的に排除する。
本発明は、さらに以下の手段を提供する。
(項目1)
ホストシステムとターゲットシステムとの間の無線通信をサポートする通信デバイスであって、該通信デバイスは、
該ホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してデータ信号を交換するホストアダプタであって、該ホストアダプタは該データ信号とシリアルデータ信号との間の転換をサポートする、ホストアダプタと、
該ホストアダプタを用いて該シリアルデータ信号を交換する無線トランシーバであって、該無線トランシーバは、該ホストアダプタから受信した該シリアルデータ信号を、該ターゲットシステムに対するブロードキャストのためのアウトゴーイング無線通信信号に転換し、かつ該ターゲットシステムから受信したインカミング無線通信信号を、該ホストアダプタに対する伝送のための該シリアルデータ信号に転換する、トランシーバと
を備え、
該ホストアダプタは、該ホストシステムと結合されたときに、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該無線トランシーバを該ホストシステムのオペレーティングシステムに対して見えなくする、通信デバイス。
(項目2)
上記通信デバイスは、上記ホストシステムのユニバーサルシリアルバス(USB)通信ポートと結合し、該ホストシステムの上記データ信号は、USBデータ信号を包含する、項目1に記載の通信デバイス。
(項目3)
上記ホストアダプタは、上記USBデータ信号と上記シリアルデータ信号との間における転換をサポートするUSBツーシリアルアダプタを含む、項目2に記載の通信デバイス。
(項目4)
上記ホストアダプタは、上記ホストシステムのための複数のバーチャルな通信ポートを提供する、項目1に記載の通信デバイス。
(項目5)
上記ホストシステムに対するすべての通信機能は、上記バーチャルな通信ポートを介して実行される、項目1に記載の通信デバイス。
(項目6)
上記無線トランシーバは、ラジオ周波数通信と赤外線通信とから成るグループから選択される無線通信をサポートする、項目1に記載の通信デバイス。
(項目7)
上記ラジオ周波数通信は、Bluetooth(登録商標)規格に従うラジオ周波数通信を包含する、項目6に記載の通信デバイス。
(項目8)
通信ハブをさらに備え、上記ホストアダプタは、該通信ハブを介して上記ホストシステムと通信する、項目1に記載の通信デバイス。
(項目9)
上記通信ハブは、上記ホストアダプタおよび上記無線トランシーバと、少なくとも部分的には一体化される、項目8に記載の通信デバイス。
(項目10)
メモリカードリーダーをさらに備え、該メモリカードリーダーは、上記通信ハブを介して上記ホストアダプタと通信する、項目8に記載の通信デバイス。
(項目11)
上記メモリカードリーダーは、セキュアデジタルカードリーダーを備える、項目10に記載の通信デバイス。
(項目12)
上記メモリカードリーダーは、大容量の記憶能力を有するリムーバブルメモリカードに適応する、項目10に記載の通信デバイス。
(項目13)
上記メモリカードリーダーは、上記ホストアダプタおよび上記無線トランシーバと、少なくとも部分的には一体化される、項目10に記載の通信デバイス。
(項目14)
読み取り専用メモリ(ROM)システムをさらに備え、該ROMシステムは、上記通信ハブを介して上記ホストアダプタと通信する、項目8に記載の通信デバイス。
(項目15)
上記ROMシステムは、固定フラッシュアップグレード可能ROMシステムを備える、項目14に記載の通信デバイス。
(項目16)
上記ROMシステムは、上記通信デバイスのためのアプリケーションソフトウェアを格納する、項目14に記載の通信デバイス。
(項目17)
上記ROMシステムは、上記ホストアダプタおよび上記無線トランシーバと、少なくとも部分的には一体化される、項目14に記載の通信デバイス。
(項目18)
上記ホストアダプタは高速ホストアダプタを備え、上記無線トランシーバは高速無線トランシーバを備える、項目1に記載の通信デバイス。
(項目19)
上記高速無線トランシーバは、Bluetooth(登録商標)規格およびウルトラワイドバンド(UWB)規格から成るグループから選択される規格に従う高速無線通信をサポートする、項目18に記載の通信デバイス。
(項目20)
上記高速ホストアダプタは、上記ホストシステムの上記オペレーティングシステムに対して、USB端末デバイスのように見えるようにプログラムされるホストブリッジコントローラを含む、項目18に記載の通信デバイス。
(項目21)
上記ホストブリッジコントローラは、上記高速無線トランシーバと少なくとも部分的には一体化される、項目20に記載の通信デバイス。
(項目22)
上記高速ホストアダプタは、ホストツーホストブリッジコントローラを含み、該ホストツーホストブリッジコントローラは、第2のホストシステムをエミュレートするインターフェースシステムを介して上記無線トランシーバと通信し、その結果として、該ホストツーホストブリッジコントローラおよび該インターフェースシステムは、上記ハードウェアファイヤウォールのように動作し、該インターフェースシステムは、該ホストツーホストブリッジコントローラと該高速無線トランシーバとの間の上記シリアルデータ信号をチャネルし、その結果、該データ信号は、該インターフェースシステムと上記ホストシステムとの間で高速で交換されることができる、項目18に記載の通信デバイス。
(項目23)
上記インターフェースシステムは、上記ホストツーホストブリッジコントローラおよび上記高速無線トランシーバと、少なくとも部分的には一体化される、項目22に記載の通信デバイス。
(項目24)
上記無線トランシーバは、上記ホストアダプタと、少なくとも部分的には一体化される、項目1に記載の通信デバイス。
(項目25)
上記ホストアダプタおよび上記無線トランシーバは、集積回路の中に一体化される、項目24に記載の通信デバイス。
(項目26)
ホストシステムとターゲットシステムとの間の無線通信をサポートする通信デバイスであって、該通信デバイスは、
該ホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してUSBデータ信号を交換するUSBツーシリアルアダプタであって、該USBツーシリアルアダプタは、該ホストシステムのUSB通信ポートと結合され、およびUSBデータ信号とシリアルデータ信号との間の転換をサポートする、アダプタと、
該USBツーシリアルアダプタを用いて該シリアルデータ信号を交換するシリアルBluetooth(登録商標)アダプタであって、該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタは、該USBツーシリアルアダプタから受信した該シリアルデータ信号を、アンテナシステムを介して該ターゲットシステムに対するブロードキャストのためのアウトゴーイングBluetooth(登録商標)通信信号に転換し、かつ該アンテナシステムを介して該ターゲットシステムから受信したインカミングBluetooth(登録商標)通信信号を、該USBツーシリアルアダプタに対する伝送のための該シリアルデータ信号に転換する、アダプタと
を備え、
該USBツーシリアルアダプタは、該ホストシステムと結合されたときには、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタを、該ホストシステムのオペレーティングシステムに対して見えなくする、通信デバイス。
(項目27)
通信システムであって、
ユニバーサルシリアルバス(USB)通信ハブと、
ホストシステムとターゲットシステムとの間の高速無線通信をサポートする通信デバイスであって、該通信デバイスは、
該ホストシステムのオペレーティングシステムに対してUSB端末デバイスのように見えるようにプログラムされ、および該ホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してUSBデータ信号を高速データレートで交換する高速USBホストブリッジコントローラであって、該高速USBホストブリッジコントローラは、該USB通信ハブを介して該ホストシステムのUSB通信ポートと結合され、および該USBデータ信号とシリアルデータ信号との間における転換をサポートする、高速USBホストブリッジコントローラと、
該シリアルデータ信号を該高速USBホストブリッジコントローラと交換する高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタであって、該高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタは、該高速USBホストブリッジコントローラから受信した該シリアルデータ信号を、アウトゴーイング高速Bluetooth(登録商標)通信信号に転換し、かつインカミング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を該高速USBホストブリッジコントローラに対する伝送のための該シリアルデータ信号に転換する、高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタと、
該高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタと結合されるアンテナシステムであって、該アンテナシステムは、該ターゲットシステムに対してアウトゴーイング高速Bluetooth(登録商標)通信信号をブロードキャストし、および該ターゲットシステムから受信したインカミング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を受信する、アンテナシステムと
を含む、通信デバイスと、
該通信デバイスのためのアプリケーションソフトウェアを格納し、および該USB通信ハブを介して該通信デバイスと通信する固定フラッシュアップグレード可能なROMと
を備え、
該高速USBホストブリッジコントローラは、該ホストシステムと結合されたときに、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタを、該ホストシステムのオペレーティングシステムに対して見えなくする、通信システム。
(項目28)
通信システムであって、
ユニバーサルシリアルバス(USB)通信ハブと、
第1のホストシステムとターゲットシステムとの間の高速無線通信をサポートする通信デバイスであって、該通信デバイスは、
該第1のホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してUSBデータ信号を交換する高速USBホストツーホストブリッジコントローラであって、該USBホストツーホストブリッジコントローラは、該USB通信ハブを介して該第1のホストシステムのUSB通信ポートと結合され、および該USBデータ信号とシリアルデータ信号との間における転換をサポートする、高速USBホストツーホストブリッジコントローラと、
第2のホストシステムをエミュレートし、および該USBホストツーホストブリッジコントローラと高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタとの間の該シリアルデータ信号をチャネルする、インターフェースシステムであって、該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタは、該USBホストツーホストブリッジコントローラから受信した該シリアルデータ信号を、アウトゴーイング高速Bluetooth(登録商標)通信信号に転換し、かつインカミング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を、該USBホストツーホストブリッジコントローラに対して伝送するための該シリアルデータに転換する、インターフェースシステムと、
該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタと結合されるアンテナシステムであって、該アンテナシステムは、該アウトゴーイング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を該ターゲットシステムにブロードキャストし、かつ該ターゲットシステムから受信した該インカミング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を受信する、アンテナシステムと
を含む、通信デバイスと
を備え、
該USBホストツーホストブリッジコントローラおよび該インターフェースシステムは、該第1のホストシステムと結合されたときに、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該第1のホストシステムの該オペレーティングシステムに対して、該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタを見えなくする、通信システム。
(摘要)
ホストシステムとターゲットシステムとの間の無線通信をサポートする通信デバイス、ならびにそれを製造および使用する方法。1つの好適な実施形態においては、通信デバイスは、ホストアダプタおよび無線トランシーバを含み得る。ホストシステムの通信ポートと結合されるときには、ホストアダプタは、ホストシステムの実質的な通信ポートを介してデータ信号を交換し、データ信号とシリアルデータ信号との間の転換をサポートする。無線トランシーバは、ホストアダプタから受信したシリアルデータ信号を、ターゲットシステムへのブロードキャストのためのアウトゴーイング無線信号に転換し、かつターゲットシステムから受信したインカミング無線信号を、ホストアダプタへの伝送のためのシリアルデータ信号に転換する。それによって、ホストシステムに結合されるときには、ホストアダプタは、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、無線トランシーバを、ホストシステムのオペレーティングシステムに対して見えないようにする。
(図面の詳細な説明)
図はスケールに従って描かれていないということ、および一般に、図面を通して同類の構造または機能は説明のために同じ参照番号よって表されるということが留意されなければならない。図は、本発明の好適な実施形態の説明を容易にすることだけを意図されているということにも留意されなければならない。図は、本発明の全ての局面を例示せずかつ本発明の範囲を限定するものではない。
図1は、一般的なBluetooth(登録商標)の構成を描くが、ユニバーサルシリアルバス(USB)ホストI/Oインターフェースセクション1は、一方ではコンピュータのようなUSBホストからのおよびUSBホストへのデータを変換し、他方ではプロセッサ/コントローラ2へのおよびプロセッサ/コントローラ2からのデータを変換し、該プロセッサ/コントローラは、Bluetooth(登録商標)RFモジュール4と、アンテナ5、ならびに内部メモリ格納のデバイスドライバ、プロトコル、および低レベルスタック機能3とのインターフェースをとるために、Bluetooth(登録商標)ベースバンドモジュールとして作動する。このメモリは、ユーザには利用可能でない。
USB Bluetooth(登録商標)デバイスまたはこのようなドングルは、現在普及し使用されている。1つのそのようなUSB Bluetooth(登録商標)ドングルの例は、米国特許出願第2002/0159419号A1において見られ得る。
図2は、図2のホストインターフェースがRS−232シリアル通信ポートを介することを除けば、図1のそれらに対応するエレメントを有する。従って、ホストI/Oインターフェース6は、ホスト側でRS−232プロトコルを介して通信し、Bluetooth(登録商標)RFモジュール9、アンテナ10、ならびにデバイスドライバ、プロトコルおよび低レベルスタック8に接続するプロセッサ/コントローラ17のために、すでに述べたように、入力および出力のデータを変換する。
図1のUSB Bluetooth(登録商標)ドングルのような普及した使用ではないが、多くの会社がこのようなシリアルBluetooth(登録商標)デバイスを製造し販売している。1つの例は、www.socketcom.comのSocket Communicationsからの「Cordless Serial Adapter with Bluetooth(登録商標) Wireless Technology」である。
図3は、Bluetooth(登録商標)モジュール12およびBluetooth(登録商標)アンテナ12Aを含むモバイル/セル電話11を示す。現在までに最も普及したBluetooth(登録商標)テクノロジの使用は、このような、コードレスBluetooth(登録商標)ヘッドセット13およびアンテナ13Aを有するモバイル電話を含む。
この無線ヘッドセットケーブル置換えモデルは、モバイル電話とそのコードレスヘッドセットとの間を行きつ戻りつする双方向オーディオデータを通すために、Bluetooth(登録商標)ヘッドセットプロファイルを頼りにするが、それは、本明細書において開示されるのと同じBluetooth(登録商標)発見プロファイルを頼りとすることにも似ている。
そのようなBluetooth(登録商標)によって可能化されるモバイル電話における起動のために、活動しているかまたは存在している別のプロファイル、すなわち、本明細書において開示されるシリアルポートプロファイルが、同じく重要である。
図4は、図3のより一般的なセル電話とは違いBluetooth(登録商標)によって可能化されるPDAまたは「スマートフォン」14を描く。このデバイスは、リモートのBluetooth(登録商標)モジュール17およびそのアンテナ18への通信リンクを有する、Bluetooth(登録商標)モジュール15およびBluetooth(登録商標)アンテナ16も含む。図4のPDAまたはスマートフォンにおけるBluetooth(登録商標)は、図3におけるように、コードレスヘッドセットの作動のために、同じように使用され得るが、端末または周辺のデバイス19にあたかも接続しているかのようである。コンピュータは端末デバイスの一例であり、一方で周辺デバイスはキーボード、マウスおよびプリンタを含む。
PDAおよびスマートフォンは、アクティブに機能するシリアルポートプロファイルと共に、Bluetooth(登録商標)仕様の発見および他のプロファイルを有していることに非常に似ている。結果として、そのようなデバイスは、本明細書で開示される特徴の優れた候補である。Bluetooth(登録商標)によって可能化されるデバイスのPalm(登録商標)ファミリは、開示される実施形態を用いてすでに機能しており、そのファミリは、Palm Zire 72 PDAおよびTreo 650スマートフォンを含む。
図5は、通信デバイスおよびアクセス可能なメモリを単一のフォームファクタの中に組み合わせた1つの好適な実施形態の概略のブロック図である。この実施形態においては、プロセッサ/コントローラ20は、メモリが、デバイスドライバ、低レベルスタックおよびプロトコルの機能のために割当てられる低レベルメモリエリア21、ならびにアプリケーションおよびユーザストレージのために利用可能なメモリを有する高レベルメモリエリア22と通信する。低レベル機能およびアプリケーションに割当てられるメモリは、アップグレードおよび修正のために、任命された者によってアクセス可能であり得るが、これらのエリアを消去または修正するユーザ能力は、様々な公知の手段によって秘密にされまたは防護され得る。
他方で、フラッシュまたは他の読取り書き込み型における指定されたメモリは、再利用可能ストレージを提供するために、完全なユーザアクセス可能であり得る。フラッシュの他に、読取り専用メモリ、ファームウェアまたは不揮発性メモリが、ドライバおよび低レベルプロトコルソフトウェア、インストレーションソフトウェアおよびユーザアプリケーションとしてのそのような機能のために、使用され得る。メモリの一部分は、パスワードまたはエントリーセキュリティのような便益をユーザに提供する。
プロセッサ/コントローラ20は、通信リンク24を介してデジタル情報を交換するために必要なコンポーネントを組み込むリンクI/Oインターフェース23を用いて、同じように通信する。仮特許出願に従うと、リンク24を介するインターフェース23からの通信は、ラジオ周波数(RF)、赤外線(IR)、ケーブルまたは他の公知の通信手段を介し得る。ホストI/Oインターフェース25は、コンピュータまたは他のデジタルデバイスであり得るホストデバイスを用いて、メモリおよびプロセッサ/コントローラ20からのリンクデータを、インターフェースのために変換する。
図6は、相互接続され、かつ単一のUSBドングルフォームファクタ46に一体化された、3つの分離したUSBデバイスを描く。Bluetooth(登録商標)USBデバイス26(図1参照)は、アンテナ27を介してRF信号を送受信し、かつUSBハブ29へのUSB接続28も有する。USBメモリデバイス30は、低レベルと高レベルとの両方のアプリケーションのためのメモリスペースを含み、ユーザストレージのためのアクセス可能なさらなるメモリも含み得る。USBハブ29は、USB接続31を介してメモリデバイス30に接続される。USBハブ29は、ホストコンピュータまたは他のデバイスとのインターフェースをとる。
図6における相互接続されたデバイスの動作は、USB Bluetoothドングル、USBストレージドングルおよびUSBハブを、USBのコネクタおよびケーブルを用いて接続するものと識別できないが、図6のデバイスは、以下の図9Bにおいて描かれるフォームに似た単一のUSBドングル46内でごく近接して取り付けられるということが理解される。使用される唯一のUSBコネクタはハブ29の出力に見られる。
図7は、図5のBluetooth(登録商標)デバイスの別の代替的な実施形態を示す例示的なトップレベルの図である。図7に示されるように、トランスレータ/コンバイナ33は、1)コネクション34を介してアンテナ36に接続されたBluetoothデバイス35と、2)コネクション37を介して、低レベルおよび高レベルのアプリケーションを含むメモリデバイス38と、3)USBコネクタ54を介してホストデバイスと通信する。
このケースにおいては、トランスレータ/コンバイナ33は、Bluetoothとメモリモジュールとの両方からの信号のトランスレータまたはプロセッサとして、様々な働きをし得、どんな型からでも組み合わされたUSBストリームへ、事実上のハブの様にそれらを変換する。
図8は、図7の特定の実施形態であり、トランスレータ/コンバイナ60は、1)接続57を介してケーブルリンクへのRS−232出力コネクタを有するシリアルデバイスであるシリアルI/Oデバイス56と、2)接続59を介して低レベルと高レベルとの両方のアプリケーションを組み込むメモリデバイス58と、および3)USBコネクタ55を介してホストデバイスに通信する。全てのデバイスおよび回路モジュールは、USBフォームファクタ61に一緒に収納される。
図9は、図7の別の特定の実施形態を示し、トランスレータ/コンバイナ67は、1)接続64を介してIRトラスシーバ63からの信号を順に送受信する赤外線I/Oデバイス62と、2)接続66を介して低レベルと高レベルとの両方のアプリケーションを組み込むメモリデバイス65と、および3)USBコネクタ68を介してホストデバイスに通信する。全てのデバイスおよび回路モジュールは、USBフォームファクタ69に一緒に収納される。
本明細書は、概してBluetooth(登録商標)の接続性および有用性に対する新規かつ独自の改良を有益に開示する。個々のおよび全体の特徴および改良は、以下で図を参照して検討される。
図10Aは、「Advanced BlueKey(登録商標)」デバイスの1つの実施形態を描き、USBホスト140はUSBツーシリアルアダプタ141に接続する。USBツーシリアルアダプタのためのOSドライバのインストレーションは、ホストデバイス上にバーチャルCOMポートを生成し、それは、Windows(登録商標)98、98SE、ME、2000、XPのHomeもしくはProfessional、またはVistaの様々なエディション(バージョン、イテレーション)上でのパーソナルコンピュータの動作であり得る。
USBツーシリアルアダプタ141の入りおよび出のデータは、接続142を介してシリアルBluetooth(登録商標)のデバイスまたはモジュール143に接続し、それは、RS−232物理層データとは対照的にセクション間に論理レベルのシリアルデータを通す。言い換えると、RS−232のドライバ回路、インターフェースまたはコンバータは、図10Aに示されるデバイスの動作のためには必要でない。
シリアルBluetooth(登録商標)デバイス143からのデータ変調されたRF出力は、Bluetooth(登録商標)アンテナ144に接続され、それは、選択されるBluetooth(登録商標)送信機のクラスに依存して、約10メートルから約100メートル外向きに放射する。図10Aの回路網は、以下の図12においてより詳細に見られる。
図10Aに描かれるデバイスのインストレーションが完了し、かつ利用可能なUSBポートへのその挿入の後に、現在好適なProlific TechnologiesからのPL−2303X集積回路のような、新たなUSBシリアルデバイスを、ホストコンピュータが認識する。この構成においては、Windows(登録商標)または他のオペレーティングシステムからの「詮索好きな目」からシリアルBluetooth(登録商標)デバイスを取り除き、USBシリアルデバイスは、ハードウェアファイヤウォールとして効果的に役割を果たす。
ドングルのBluetooth(登録商標)部分のためのシールドとしてのUSBシリアルデバイスのこの新規な使用は、今のBluetooth(登録商標)接続性技術に対していくつかの重要な利点および改良をもたらす。
1.上で開示されたUSBがホストされたBluetooth(登録商標)ドングルは、小さな、1.6MBのインストーラから数秒でインストールする。代表的なWidcomm(登録商標)USB−Bluetooth(登録商標)インストーラは、10倍〜20倍大きく、インストールのために10倍〜20倍の時間を要する。
2.この実施形態のインストーラは、コンピュータのリスタートを要求しないが、一方で、Widcomm(登録商標)インストーラは一般に必要とする。
3.現在ところ、Advanced BlueKey(登録商標)(ABK)デバイスが接続されたときだけに、この実施形態のインストーラは、ホストコンピュータ上に1つだけバーチャルCOMポートを生成する。Widcomm(登録商標)インストーラは、一般に、11個のCOMポート、およびUSB Bluetooth(登録商標)ドングルが接続されているか否かにかかわらずホストコンピュータ上に永久に残る、多くの他の人工物を生成する。
4.Vistaは、新しいWindows(登録商標)コンピュータと一緒に現在出荷されているOSのバージョンである。Vistaおよびより新しいXPマシンは、USB Bluetooth(登録商標)デバイスを認識する事前インストールされたドライバーセットを有し、その結果、それはCOMポートの信じられないくらい複雑な階層を強制し、遭遇した各々かつ全てのリモートのBluetooth(登録商標)デバイスに対して、1つの「出」(マスタ)および1つの「入」(スレーブ)を強いる。例えば20個のBluetooth(登録商標)デバイスを持参してアドホックな接続をする旅行者は、40個の別個のCOMポートに注意を払うことを強いられる。
5.対照的に、例示的なABKデバイスは、動作がマスタまたはスレーブのモードであるか否かにかかわらず、およびそれが接続するリモートのBluetooth(登録商標)デバイスが何であるかにかかわらず、1つだけのCOMポートを生成する。COM5がABKの初期COMポートである場合には、接続開始または被発見の送信であるか受信であるかにかかわらずそのポートのままである。
6.Windows(登録商標)Vistaおよび最近のXPバージョンは、従来のUSB Bluetooth(登録商標)ドングルを検出したときには、壊滅的以上でさえあることをする。2つのこれらのコンピュータが接続し通信しようとすると、該OSがBluetooth(登録商標)の動作を効果的に「ハイジャック」し、COMポート接続を認めず、Windows(登録商標)ネイティブの貧弱なファイル転送ユーティリティを除き、どんな手段によってもその後のデータ交換を認めない。
7.しかし、これらのコンピュータの1つであってもABKデバイスの本発明の実施形態をホストしていれば、そのデバイスのBluetooth(登録商標)部分は、Windows(登録商標)によって発見されない。結果的に、そのコンピュータ上のBluetooth(登録商標)サービスはハイジャックされ得ず、BlueKey(登録商標)アプリケーションはそれぞれ実行し続け得る。
ABKがゲストコンピュータにインストールされた場合には、デバイスが接続を解除されたときには迷惑な人工物は残らない。さらに、本発明者およびその会社によって設計されたBlueKey(登録商標)アプリケーションは、リムーバブルストレージデバイスから実行し得、ゲストコンピュータにその痕跡を残さない。
本明細書に開示されるABKの例示的な実施形態は、全てのBluetooth(登録商標)プロファイルのうちで最も一般的かつ普及している、シリアルポートプロファイル(SPP)上で実行する。結果として、大半のBluetooth(登録商標)によって可能化されるセル電話、PDA、コンピュータ、および他のデバイスは、保証される。
図10Bは、本発明者の会社によって作られたAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスのフォームファクタを図示する。このエンクロージャは、長さ2.75インチ、幅0.75インチおよび深さ0.3125インチの大きさのUSBドングルに適合する。USBコネクタを含む全体の長さは3.25インチである。
図11Aは、図10Aにおけるそれらに加えたいくつかの特徴を有する別のAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスを示す。この構成においては、USBホストデバイス146は、例の中では4ポート出力ハブであるUSBハブ147に接続する。出力うちの2つの157、158は、USB雌コネクタにつながり得、ABKデバイスによって取り上げられたものの代わりを含む、何らかの使用のための少なくとも2つの余分のポートをユーザに与える。ABKデバイスは2つだけのハブ出力を要求するので、4ポートハブは2つのユーザポートを、6ポートハブなら4つのポート等を生じる。
USBハブ147からの別のアウトプットは、図10Aで描写されるもののように、ライン148でUSBシリアルアダプタ149に接続する。USBシリアルアダプタは、上述の様に、シリアルBluetooth(登録商標)デバイス151およびそれからアンテナ152へと順に接続する。事実、148から151までのブロック図は、図10Aで明らかにされたものとまさしく同じである。
USBハブ147からの接続153は、SD(Secure Digital)カードリーダー154につながり、該リーダーはさらに155を介してリムーバブルSDカード156に接続する。このセクションは、前開示の図6において特定されるUSBメモリ30にいくらか類似するが、それは、リムーバブルでありかつユーザが選択可能なメモリサイズであるという異なる利点を有する。言うまでも無く、SD以外のカード規格が選択され得、適切なリーダー回路と置換され得る。同様に、デバイスは複数のリムーバブルメモリカード規格に適応し得る。
以下は、図10Aの下で説明された7つの改良に加える、図11Aの実施形態の特徴と便益である。
1.このAdvanced BlueKey(登録商標)バージョンは、USBハブを含み、それが占有するUSBポートに置き換わるだけでなく、どんな使用であろうとそのために1つ以上のさらなるUSBポートをユーザに提供する。
2.リムーバブルメモリカードはSDカード産業によって開発されるさらに大きなメモリサイズを有するが、このABKバージョンは、16MBと8GBとの間の任意の所望のサイズのリムーバブルメモリカードに適応するためのビルトインSDカードリーダーを有する。
3.SDカード規格は、すべてのリムーバブルメモリ規格の中で最も一般的に使用されている。これは、ユーザに陳腐化に対する保険を提供する傾向にある。さらに、同じリーダーは、すぐに利用可能なアダプタフレームを用いて、MMC(マルチメディアカード)、ならびにより小さなミニおよびマクロのSDカードに直接的に適応する。
4.2および3の点ならびに他の理由から、SDカードリーダーを使用することは、比較的安全かつ「将来保証」のメモリ規格を提供し、未来志向的である。
5.固定フラッシュのように、メモリの一部分は、デバイスの簡単インストールソフトウェア、BlueKey(登録商標)アプリケーション、PalmOSデバイスのためのBlueKey(登録商標)ポータルソフトウェアおよびユーザマニュアルを含むドキュメンテーションを含む。1GBのカードについて、このデータは4MBを含み、ユーザに利用可能な999,996MBを残し得る。
6.SDのようなリムーバブルメモリ媒体を使用することはまた、別の重要な特徴、すなわち、コンピュータ間で大量のデータを「スニーカーネット」する能力を、ユーザに開放する。言い換えると、このAdvanced BlueKeyデバイスはまた、単にSDカードリーダーとしても働き得、それが接続されるどんなホストコンピュータまたはデバイスからのデータでも受信し、かつ該ホストコンピュータまたはデバイスに利用可能なデータを作る。
7.さらに、多数のハンドヘルドのセル電話、スマートフォンおよびPDAは、SDカードに適応するが、そのことは、そのABKリーダーから、例えばPalm(登録商標)Zire 72 PDAまたはTreo 650スマートフォンにSDカードを移すことを可能とする。これは、旅行者に必要なデバイスの数がより少なくなることを意味する。
8.このABKモデルのSDカードでは、旅行中に、彼ら自身のコンピュータデスクトップを任意のWindows(登録商標)ホスト上で複製することを旅行者に可能とするソフトウェアも可能であり、該ソフトウェアは、お気に入りのもの、ショートカット、ユーザ設定、eメールおよびウォールペーパを含む。これは、彼らのBluetooth(登録商標)を装備したスマートフォン(PDAまたはセル電話)以外のものを必要とせず、これらのABKデバイスのうちの1つだけを、旅行者が必要とするということを意味する。要望どおりに、旅行者のコンピュータを複製するソフトウェアは、フラッシュストレージ上に含まれ得る。そのような複製フォフトウェアの例は、http://www.migosoftware.com/migoproducts.php.のMigoによって作られる。
図11Bは、図11Aで開示されるAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスのためのフォームファクタを描く。長さは2.4インチ(USBプラグを含んで2.9インチ)であり、幅は1.6インチであり、深さは0.4インチである。その幅およびSDカードをアクセス可能に保つ必要から、このABKバージョンは、一般的に、2フィートまたは3フィートのUSB延長ケーブルを用いて使用される。
図12は、図10AのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの、1つの現時点において好適な実施形態を示す。図10AのUSBツーシリアルアダプタ141は、図12の左側に概略の形式で示され、J1はホストコンピュータまたはデバイスへのUSB接続であり、U1は、Prolific Technologies PL−2303XのUSBシリアルICであり、U3は、5Vから3.3Vまでの電圧レギュレータチップである。
右側のより大きいICのU2は、National Semiconductor LMX9820AシリアルBluetooth(登録商標)モジュールである。U1からのライン1、3、5および11は、RS−232ドライバ、インターフェースまたは他の入出力回路網を必要とせず、論理レベルで直接的にU3のピンC9、D11、D10およびC10に接続する。
U3のピンH7は、可変キャパシタC11およびC12を介して最大のRF効率のために調整する適切な手段を有するアンテナがプリントされたボード上につながる。叙述されたそれら以外のICおよび回路部分も、所望の結果を達成するために使用され得る。
図13は、図11Aで検討されたより複雑なAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの現時点で好適な実施形態を示す。U6は、NEC,Inc.からのモデルUPD720114のUSB2.0ハブICである。JP5およびJP6がUSBポートのための雌コネクタであるが、最も左のJP4は、コンピュータまたは他のUSBホストデバイスに接続する。
U6のピン25およびピン26は、Profilic TechnologiesからのPL−2533 SDカードリーダー制御チップである、U7のピン34およびピン33に接続する。U7のピン2、ピン3、ピン4、ピン6、ピン7およびピン8は、SDカードソケットJ2に導く。
USBハブU6のピン28およびピン29は、図12のU1のピン5およびピン6にルートする(J1、ピン3およびピン2参照)。これは、その回路のUSBシリアルアダプタ部分のPL−2303X ICである。この点から、概略については図12におけるそれと同様である。National Semiconductorからの新しいLMX9830Bluetoothモジュールは、図12または図13のいずれかにおけるLMX9820の位置に適応され得る。該新しいチップは、低減されたサイズ、より速いスループットスピードおよびより低いコストを含む数々の利点を有する。
図14は、図11Aの下で説明されたブロック図のより開放的かつ未来志向の形式であり、USBホスト160は、6USBポート出力で示される、USBハブ161に接続する。これらのポートのうちの2つの162および163は、ユーザに対する汎用的な利用可能性のための雌USBコネクタにつながり、ハブ161が6より多くのポートを受け入れる場合には、より多くのポートが、汎用的なユーザニーズに対して同様に供され得る。
図の一番下にあって、ライン168によって1つのハブ出力に接続されるのは、リムーバブルメモリモジュール169であり、それは、SDカードまたはそれらの派生品、メモリスティック、コンパクトフラッシュ(登録商標)または多数の他のカードフォーマットのためのカードリーダーを備える。一部のカードリーダーICは複数のカード規格に適応し、本発明においても用いられ得る。
ライン164に接続されるのは、USBホストブリッジコントローラ165および高速USB Bluetooth(登録商標)モジュール166である。このペアの機能を上述のBluetooth(登録商標)デバイスから区別するためにいくらかの説明が必要である。USBホストブリッジコントローラ165は、その仲間のBluetooth(登録商標)デバイスを分離しマスキングする有利を達成するために、Windows(登録商標)および他のコンピュータオペレーティングシステムに対して、コンピュータのようなUSB端末デバイスに見えるように、プログラムされる高速のコントローラまたはプロセッサである。
Windows(登録商標)からBluetooth(登録商標)をマスクする1つの回路は、パラグラフ4および5の、図10Aの下で説明されるUSBシリアルアダプタである。この構成は、現在のBluetooth(登録商標)のスループットではうまく機能するが、それがシリアル通信技術であるということを認知するものに対してWindows(登録商標)によってもたらされる拘束のために、将来においてBluetooth(登録商標)のスピードが増大するにつれて厳しく制限されるであろう。
現在はそうではないが、将来においては、ホストコンピュータが端末デバイスへの高速USBブリッジを認識したときには、それは、USB2.0の480Mbpsスループットまたはさらなる高速を達成することに、利用可能なリソースを割当てるであろう。USBホストブリッジコントローラ165は、送信、受信するように、および今日の速度を数オーダー上回る大きさでデータを送信するように設計される、高速USB Bluetooth(登録商標)モジュール166のためのI/O(入出力)コントローラとしても働く。高速USB Bluetooth(登録商標)モジュール166は、アンテナ167に接続し、その送信器クラスに応じて10mまでまたは100mまで機能する。
ブロック166は、とくに、ウルトラ広帯域(UWB)能力がBluetooth(登録商標)規格に負荷されるような、現在市場にあるユニットの何倍ものデータスループットが可能なUSB Bluetooth(登録商標)モジュールの到来を予期している。セクション165のユニークなアーキテクチャは、コンピュータから高速USB Bluetooth(登録商標)モジュールへの高速能力を約束する。
ライン170を介してハブ161に接続されるのは、図14の構成の中の別の特徴であり、すなわち、それもUSBハブ161に付属する固定フラッシュアップグレード可能ROM(読取り専用メモリ)モジュール169である。モジュール171の固定フラッシュメモリは、不可欠なABKインストールソフトウェア、BlueKey(登録商標)および他のアプリケーション、ドキュメンテーション、ならびにかなりの可能性をもって将来のファームウェアのアクセスおよびアップグレードのための安全手段を含み得る。
図14を構成するコンポーネントセクションの、全てではない場合にもその多くが、最大限可能なスループット、ロバストな物理的構成および最小のサイズを維持する一方で、大量生産におけるユニットコストを減らすために、たった1つの集積回路上に形態を有して製造され得るということが理解される。
図15は、図14の下で検討されたような高速USB Bluetooth(登録商標)モジュールをマスクするための、異なるハードウェア構成を描く。この繰り返しにおいては、ライン174は、図14におけるUSBハブからの接続164と同じである。ライン174は、図14における161のように、USBハブをUSBホストツーホストブリッジコントローラ175に接続する。
コントローラ175は、現在のBluetooth(登録商標)デバイスの約1000倍のスループットである、USB2.0の480Mbpsまでのファイルおよびデータの転送速度のために、2つのコンピュータの間に高速USBブリッジを形成するために設計されたICである。そのようなチップの例は、Prolific Technologiesによって作られるPL−2501である。
コントローラ175は、新規なホストエミュレータおよびI/O回路176に接続される。このセクションの目的は2つある。第1は、エミュレータと実際のコンピュータであるUSBホスト(図14においてはライン160でUSBハブ161を介する)との間を、高速のデータが流れ得るように、コントローラ175のもう1つの側に接続されるホストコンピュータのように見え、かつ振舞うことである。
第2は、回路176は、高速USB Bluetooth(登録商標)モジュール177の入りおよび出の高速データをチャネルする、I/O(入出力)機能の役割を果たす。このI/O機能においては、回路176は、ブリッジコントローラ175とBluetooth(登録商標)モジュール177との間のインターフェースとしての役割を果たす。高速USB Bluetooth(登録商標)モジュール177およびそのアンテナ178は、図14の下で既に説明されたそれら(166、167)と同じである。
図16は、図10〜図13において示される実施形態と関連して本明細書において開示される、Advanced BlueKey(登録商標)デバイスの汎用な接続性を示す。サークル180は、ABKデバイスのような任意のものを表し、BlueKey(登録商標)アプリケーションの能力を用いてホストコンピュータ181に接続される。
様々なBluetooth(登録商標)およびBlueKey(登録商標)で可能化される装置が、Advanced BlueKey(登録商標)デバイスの時計回りに叙述され、全てがABKデバイス181およびそのホストコンピュータ181と即座に接続し得、ファイルおよびデータを交換し得る。
デバイス182は、上で開示されたBlueKey(登録商標)ドングルを有するコンピュータである。
デバイス183は、そのOSにBlueKey(登録商標)ソフトウェアを含むBluetooth(登録商標)が装備されたセル電話である。
デバイス184は、BlueKey(登録商標)を有するキオスクである。そのようなキオスクは、写真を処理し編集し得、音楽、ビデオを販売しまたは任意の数の他の製品を売り得、eメール、インターネットの使用、印刷、編集またはどんなことであれそのためのプラットフォームを提供し得、可能性は無限である。
デバイス185は、BlueKey(登録商標)を有するBluetooth(登録商標)が装備されたPDAであり、それは、一般的に、eメール、アドレス情報、メモ、ドキュメント、支出レポートなどをABKホストに送信し得る。
デバイス186は、BlueKey(登録商標)を有するBluetooth(登録商標)を装備したスマートフォンであり、それは、上の185での例に対するファイルおよびデータを転送し得、電話特有の機能の役割も果たし得る。
デバイス187は、一般のBluetooth(登録商標)能力を有するコンピュータであり、内部Bluetooth(登録商標)モジュールまたは外部USBのいずれを介するか、PCカードまたはシリアルBluetooth(登録商標)ドングルのいずれを介するかを問わない。そのような「遺産」システムもABKに接続し得、BlueKey(登録商標)を介して通信し得る。
デバイス188は、Advanced BlueKey(登録商標)を有する第2のコンピュータである。明らかに、このデバイスは、同様に、ABKデバイス180およびそのコンピュータホスト181と接続し得、それらを共有し得る。
デバイス189は、187および188で示されるそれらの1つに似たコンピュータ、またはキオスクもしくは他のコンピュータ中心のシステムに接続され得る任意の型もしくはモデルの、ホストされたプリンタである。Bluetooth(登録商標)直接プリンタを介するそのようなコンピュータにホストされた印刷には、2つのはっきりとした利点がある。あらゆるプリンタの99.99%がスタンドアロンではなくコンピュータによってホストされるということが最も重要であり、それは、ユーザがすでに有しているものがうまく機能するということを意味する。
次に、BlueKey(登録商標)ホストアーキテクチャは分散処理を可能とし、それは、ファイル転送およびセットアップオペレーションがプリンタではなくコンピュータで行われるということを意味する。これは、今日のパーソナルコンピュータおよびプリンタのアーキテクチャの自然な流れに従うものであり、プリンタのコストはほとんどなく、コンピュータがほとんどの仕事をする。言い換えると、スタンドアロンのBluetooth(登録商標)プリンタはオンボード処理パワーを要し、それらのよりパッシブな対応物よりもはるかにコストを要するので、それらは市場において成功しなかった。
ブロック190は、メディアドライブ、ディスプレイモニタ、プロジェクタ、ゲームコンソール、製造ツール、ドローイングタブレットなど、任意の数の他の周辺デバイスを表す。プリンタ189のように、そのようなデバイスは、Bluetooth(登録商標)が装備され、BlueKey(登録商標)で可能化されるコンピュータホストを介して、それらの特化された機能を実行するように作られ得る。
本明細書において開示される様々な実施形態は、様々な修正および代替的な形態、ならびに図面において例示されおよび本明細書において詳細に説明される特定の例に、解釈可能である。しかしながら、本明細書で開示される様々な実施形態は、開示される特定の形態または方法に限定されるべきではなく、反対に、本発明は、特許請求の範囲の意図および範囲に入る全ての修正、均等物、および代替を包含するものである。
図1は、先行技術のBluetooth(登録商標)構成の実施形態を示す例示的なトップレベルのブロック図であり、USBホストI/Oインターフェースセクションは、USBホストからのデータおよびUSBホストへのデータを変換する。 図2は、図1のBluetooth(登録商標)構成の代替的な実施形態であり、USBホストI/Oインターフェースセクションは、RS−232シリアル通信ポートを介して通信する。 図3は、Bluetooth(登録商標)モジュールおよびBluetooth(登録商標)アンテナを備える、先行技術のモバイル/セル電話の実施形態を示す例示的なトップレベルの図である。 図4は、図3のモバイル/セル電話の代替的な実施形態であり、モバイル/セル電話は、Bluetooth(登録商標)によって可能化されるPDAまたは「スマートフォン」を備える。 図5は、Bluetooth(登録商標)デバイスの実施形態を示す例示的なトップレベルの図であり、Bluetooth(登録商標)デバイスは、オンデバイスメモリシステムを含む。 図6は、図5のBluetooth(登録商標)デバイスの代替的な実施形態を示す例示的なトップレベルの図である。 図7は、図5のBluetooth(登録商標)デバイスの別の代替的な実施形態を示す例示的なトップレベルの図であり、Bluetooth(登録商標)デバイスは、USBホストシステムと通信するように構成される。 図8は、図7のBluetooth(登録商標)デバイスの代替的な実施形態を示す例示的なトップレベルの図であり、Bluetooth(登録商標)デバイスは、RS−232通信リンクを介してシリアルI/Oデバイスと通信するように構成される。 図9は、図7のBluetooth(登録商標)デバイスの別の代替的な実施形態を示す例示的なトップレベルの図であり、Bluetooth(登録商標)デバイスは、赤外線通信リンクを介して赤外線I/Oデバイスと通信するように構成される。 図10Aは、「Advanced BlueKey(登録商標)」デバイスの実施形態を示す例示的なトップレベル図であり、「Advanced BlueKey(登録商標)」デバイスは、USBホストにUSBツーシリアルアダプタと接続することを可能とする。 図10Bは、図10AのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの好適なフォームファクタを示す例示的な詳細図である。 図11Aは、図10A〜図10Bの「Advanced BlueKey(登録商標)」デバイスの代替的な実施形態を示す例示的なトップレベル図であり、「Advanced BlueKey(登録商標)」デバイスは、USB通信ハブを介してUSBホストと通信する。 図11Bは、図11AのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの好適なフォームファクタを示す例示的な詳細図である。 図12は、図10A〜図10BのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの好適な実施形態を示す例示的な詳細図である。 図12は、図10A〜図10BのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの好適な実施形態を示す例示的な詳細図である。 図13は、図11A〜図11BのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの好適な実施形態を示す例示的な詳細図である。 図13は、図11A〜図11BのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの好適な実施形態を示す例示的な詳細図である。 図14は、図11A〜図11BのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの代替的な実施形態を示す例示的なトップレベル図である。 図15は、図11A〜図11BのAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの別の代替的な実施形態を示す例示的なトップレベル図であり、Advanced BlueKey(登録商標)デバイスは、2つのコンピュータ間の高速USBブリッジを形成するために、USBホストツーホストブリッジコントローラ175をさらに含む。 図16は、図10〜図17のAdvanced BlueKey(登録商標)デバイスの自在な接続性を示す例示的なトップレベル図である。
符号の説明
1 USBホストI/Oインターフェース
2、7 プロセッサ/コントローラ
3、8 デバイスドライバ、プロトコル、低レベルスタック
4、9 Bluetooth(登録商標)RF
5、10、12A、13A、16、18 アンテナ
6 シリアルホストI/Oインターフェース
11 モバイル/セル電話
12、15、17 Bluetooth(登録商標)モジュール
13 コードレスBluetooth(登録商標)ヘッドセット
14 PDAまたは「スマートフォン」
19 端末機または周辺機器
20 プロセッサ/コントローラ
21 デバイスドライバ、プロトコル、低レベルスタック
22 利用可能なメモリ/アプリケーション
23 リンクI/Oインターフェース(RF、Ir、シリアル、他)
25 ホストI/Oインターフェース
26 Bluetooth(登録商標)USBデバイス
27、36、144、152 アンテナ
29、147、161 USBハブ
30 USBメモリデバイス/アプリケーション
33、60、67 トランスレータ/コンバイナ
35 Bluetooth(登録商標)デバイス
38、58、65 メモリデバイス/アプリケーション
56 RS−232シリアルI/Oデバイス
62 赤外線I/Oデバイス
140 USBホスト
141、149 USBツーシリアルアダプタ
142 接続
143、151 シリアルBluetooth(登録商標)デバイス
154 SDカードリーダー
156 SDカード
165 USBホストブリッジコントローラ
166、177 高速USB Bluetooth(登録商標)モジュール
169 リムーバブルメモリ(SDカード、MS、他)
171 固定フラッシュアップグレード可能ROM(アプリケーション、インストーラ、ドキュメンテーション)
175 USBホストツーホストブリッジコントローラ
176 ホストエミュレータおよびI/O
180 Advanced BlueKey(登録商標)デバイス

Claims (28)

  1. ホストシステムとターゲットシステムとの間の無線通信をサポートする通信デバイスであって、該通信デバイスは、
    該ホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してデータ信号を交換するホストアダプタであって、該ホストアダプタは該データ信号とシリアルデータ信号との間の転換をサポートする、ホストアダプタと、
    該ホストアダプタを用いて該シリアルデータ信号を交換する無線トランシーバであって、該無線トランシーバは、該ホストアダプタから受信した該シリアルデータ信号を、該ターゲットシステムに対するブロードキャストのためのアウトゴーイング無線通信信号に転換し、かつ該ターゲットシステムから受信したインカミング無線通信信号を、該ホストアダプタに対する伝送のための該シリアルデータ信号に転換する、トランシーバと
    を備え、
    該ホストアダプタは、該ホストシステムと結合されたときに、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該無線トランシーバを該ホストシステムのオペレーティングシステムに対して見えなくする、通信デバイス。
  2. 前記通信デバイスは、前記ホストシステムのユニバーサルシリアルバス(USB)通信ポートと結合し、該ホストシステムの前記データ信号は、USBデータ信号を包含する、請求項1に記載の通信デバイス。
  3. 前記ホストアダプタは、前記USBデータ信号と前記シリアルデータ信号との間における転換をサポートするUSBツーシリアルアダプタを含む、請求項2に記載の通信デバイス。
  4. 前記ホストアダプタは、前記ホストシステムのための複数のバーチャルな通信ポートを提供する、請求項1に記載の通信デバイス。
  5. 前記ホストシステムに対するすべての通信機能は、前記バーチャルな通信ポートを介して実行される、請求項1に記載の通信デバイス。
  6. 前記無線トランシーバは、ラジオ周波数通信と赤外線通信とから成るグループから選択される無線通信をサポートする、請求項1に記載の通信デバイス。
  7. 前記ラジオ周波数通信は、Bluetooth(登録商標)規格に従うラジオ周波数通信を包含する、請求項6に記載の通信デバイス。
  8. 通信ハブをさらに備え、前記ホストアダプタは、該通信ハブを介して前記ホストシステムと通信する、請求項1に記載の通信デバイス。
  9. 前記通信ハブは、前記ホストアダプタおよび前記無線トランシーバと、少なくとも部分的には一体化される、請求項8に記載の通信デバイス。
  10. メモリカードリーダーをさらに備え、該メモリカードリーダーは、前記通信ハブを介して前記ホストアダプタと通信する、請求項8に記載の通信デバイス。
  11. 前記メモリカードリーダーは、セキュアデジタルカードリーダーを備える、請求項10に記載の通信デバイス。
  12. 前記メモリカードリーダーは、大容量の記憶能力を有するリムーバブルメモリカードに適応する、請求項10に記載の通信デバイス。
  13. 前記メモリカードリーダーは、前記ホストアダプタおよび前記無線トランシーバと、少なくとも部分的には一体化される、請求項10に記載の通信デバイス。
  14. 読み取り専用メモリ(ROM)システムをさらに備え、該ROMシステムは、前記通信ハブを介して前記ホストアダプタと通信する、請求項8に記載の通信デバイス。
  15. 前記ROMシステムは、固定フラッシュアップグレード可能ROMシステムを備える、請求項14に記載の通信デバイス。
  16. 前記ROMシステムは、前記通信デバイスのためのアプリケーションソフトウェアを格納する、請求項14に記載の通信デバイス。
  17. 前記ROMシステムは、前記ホストアダプタおよび前記無線トランシーバと、少なくとも部分的には一体化される、請求項14に記載の通信デバイス。
  18. 前記ホストアダプタは高速ホストアダプタを備え、前記無線トランシーバは高速無線トランシーバを備える、請求項1に記載の通信デバイス。
  19. 前記高速無線トランシーバは、Bluetooth(登録商標)規格およびウルトラワイドバンド(UWB)規格から成るグループから選択される規格に従う高速無線通信をサポートする、請求項18に記載の通信デバイス。
  20. 前記高速ホストアダプタは、前記ホストシステムの前記オペレーティングシステムに対して、USB端末デバイスのように見えるようにプログラムされるホストブリッジコントローラを含む、請求項18に記載の通信デバイス。
  21. 前記ホストブリッジコントローラは、前記高速無線トランシーバと少なくとも部分的には一体化される、請求項20に記載の通信デバイス。
  22. 前記高速ホストアダプタは、ホストツーホストブリッジコントローラを含み、該ホストツーホストブリッジコントローラは、第2のホストシステムをエミュレートするインターフェースシステムを介して前記無線トランシーバと通信し、その結果として、該ホストツーホストブリッジコントローラおよび該インターフェースシステムは、前記ハードウェアファイヤウォールのように動作し、該インターフェースシステムは、該ホストツーホストブリッジコントローラと該高速無線トランシーバとの間の前記シリアルデータ信号をチャネルし、その結果、該データ信号は、該インターフェースシステムと前記ホストシステムとの間で高速で交換されることができる、請求項18に記載の通信デバイス。
  23. 前記インターフェースシステムは、前記ホストツーホストブリッジコントローラおよび前記高速無線トランシーバと、少なくとも部分的には一体化される、請求項22に記載の通信デバイス。
  24. 前記無線トランシーバは、前記ホストアダプタと、少なくとも部分的には一体化される、請求項1に記載の通信デバイス。
  25. 前記ホストアダプタおよび前記無線トランシーバは、集積回路の中に一体化される、請求項24に記載の通信デバイス。
  26. ホストシステムとターゲットシステムとの間の無線通信をサポートする通信デバイスであって、該通信デバイスは、
    該ホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してUSBデータ信号を交換するUSBツーシリアルアダプタであって、該USBツーシリアルアダプタは、該ホストシステムのUSB通信ポートと結合され、およびUSBデータ信号とシリアルデータ信号との間の転換をサポートする、アダプタと、
    該USBツーシリアルアダプタを用いて該シリアルデータ信号を交換するシリアルBluetooth(登録商標)アダプタであって、該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタは、該USBツーシリアルアダプタから受信した該シリアルデータ信号を、アンテナシステムを介して該ターゲットシステムに対するブロードキャストのためのアウトゴーイングBluetooth(登録商標)通信信号に転換し、かつ該アンテナシステムを介して該ターゲットシステムから受信したインカミングBluetooth(登録商標)通信信号を、該USBツーシリアルアダプタに対する伝送のための該シリアルデータ信号に転換する、アダプタと
    を備え、
    該USBツーシリアルアダプタは、該ホストシステムと結合されたときには、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタを、該ホストシステムのオペレーティングシステムに対して見えなくする、通信デバイス。
  27. 通信システムであって、
    ユニバーサルシリアルバス(USB)通信ハブと、
    ホストシステムとターゲットシステムとの間の高速無線通信をサポートする通信デバイスであって、該通信デバイスは、
    該ホストシステムのオペレーティングシステムに対してUSB端末デバイスのように見えるようにプログラムされ、および該ホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してUSBデータ信号を高速データレートで交換する高速USBホストブリッジコントローラであって、該高速USBホストブリッジコントローラは、該USB通信ハブを介して該ホストシステムのUSB通信ポートと結合され、および該USBデータ信号とシリアルデータ信号との間における転換をサポートする、高速USBホストブリッジコントローラと、
    該シリアルデータ信号を該高速USBホストブリッジコントローラと交換する高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタであって、該高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタは、該高速USBホストブリッジコントローラから受信した該シリアルデータ信号を、アウトゴーイング高速Bluetooth(登録商標)通信信号に転換し、かつインカミング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を該高速USBホストブリッジコントローラに対する伝送のための該シリアルデータ信号に転換する、高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタと、
    該高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタと結合されるアンテナシステムであって、該アンテナシステムは、該ターゲットシステムに対してアウトゴーイング高速Bluetooth(登録商標)通信信号をブロードキャストし、および該ターゲットシステムから受信したインカミング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を受信する、アンテナシステムと
    を含む、通信デバイスと、
    該通信デバイスのためのアプリケーションソフトウェアを格納し、および該USB通信ハブを介して該通信デバイスと通信する固定フラッシュアップグレード可能なROMと
    を備え、
    該高速USBホストブリッジコントローラは、該ホストシステムと結合されたときに、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタを、該ホストシステムのオペレーティングシステムに対して見えなくする、通信システム。
  28. 通信システムであって、
    ユニバーサルシリアルバス(USB)通信ハブと、
    第1のホストシステムとターゲットシステムとの間の高速無線通信をサポートする通信デバイスであって、該通信デバイスは、
    該第1のホストシステムのバーチャルな通信ポートを介してUSBデータ信号を交換する高速USBホストツーホストブリッジコントローラであって、該USBホストツーホストブリッジコントローラは、該USB通信ハブを介して該第1のホストシステムのUSB通信ポートと結合され、および該USBデータ信号とシリアルデータ信号との間における転換をサポートする、高速USBホストツーホストブリッジコントローラと、
    第2のホストシステムをエミュレートし、および該USBホストツーホストブリッジコントローラと高速シリアルBluetooth(登録商標)アダプタとの間の該シリアルデータ信号をチャネルする、インターフェースシステムであって、該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタは、該USBホストツーホストブリッジコントローラから受信した該シリアルデータ信号を、アウトゴーイング高速Bluetooth(登録商標)通信信号に転換し、かつインカミング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を、該USBホストツーホストブリッジコントローラに対して伝送するための該シリアルデータに転換する、インターフェースシステムと、
    該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタと結合されるアンテナシステムであって、該アンテナシステムは、該アウトゴーイング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を該ターゲットシステムにブロードキャストし、かつ該ターゲットシステムから受信した該インカミング高速Bluetooth(登録商標)通信信号を受信する、アンテナシステムと
    を含む、通信デバイスと
    を備え、
    該USBホストツーホストブリッジコントローラおよび該インターフェースシステムは、該第1のホストシステムと結合されたときに、ハードウェアファイヤウォールとして動作し、該第1のホストシステムの該オペレーティングシステムに対して、該シリアルBluetooth(登録商標)アダプタを見えなくする、通信システム。
JP2007102782A 2006-04-11 2007-04-10 改良された無線通信のためのデバイスおよびシステム Pending JP2007280403A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79137006P 2006-04-11 2006-04-11
US11/685,690 US7974577B2 (en) 2006-04-11 2007-03-13 Devices and systems for improved wireless communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007280403A true JP2007280403A (ja) 2007-10-25

Family

ID=38213687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007102782A Pending JP2007280403A (ja) 2006-04-11 2007-04-10 改良された無線通信のためのデバイスおよびシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7974577B2 (ja)
EP (1) EP1845664A3 (ja)
JP (1) JP2007280403A (ja)
AU (1) AU2007201223B2 (ja)
CA (1) CA2582733A1 (ja)
TW (1) TW200745868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513943A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated シリアル通信のためのシステムおよび方法
KR101985011B1 (ko) * 2018-11-26 2019-05-31 김진만 가상 시리얼 포트를 이용한 전자처방전 전송방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2669323A1 (en) * 2006-11-19 2008-05-29 Rmax, Llc Internet-based computer for mobile and thin client users
US7734247B2 (en) * 2007-01-25 2010-06-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Configurable serial memory interface
KR20080075297A (ko) * 2007-02-12 2008-08-18 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 블루투스 연결 장치 및 방법
US8208854B2 (en) * 2008-06-18 2012-06-26 Plantronics, Inc. Bluetooth control for VoIP telephony using headset profile
EP2192651A1 (fr) * 2008-11-27 2010-06-02 Gemalto SA Dispositif de communication radiofréquence à antenne déportée
CN101566940B (zh) * 2009-05-25 2012-02-29 中兴通讯股份有限公司 实现无线数据终端通用串行总线音频传输的方法及装置
US8209739B2 (en) * 2009-08-03 2012-06-26 Kingston Technology Corporation Universal serial bus—hardware firewall (USB-HF) adaptor
US20110117869A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Ryan Woodings Multiple band portable spectrum analyzer
EP2348696A1 (en) * 2009-12-21 2011-07-27 Gemalto SA Dongle for enhancing capabilities of peripheral devices
WO2011095508A1 (en) * 2010-02-06 2011-08-11 St-Ericsson Sa System and method for wireless stack implementation on multiple wireless devices
CN101917780B (zh) * 2010-08-11 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 无线通信终端网络设备功能的实现方法及装置
US20120137228A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Action Star Enterprise Co. Ltd. Point-to-point file transmitting device and file transmitting method thereof
KR101080674B1 (ko) * 2011-03-09 2011-11-08 (주)자람테크놀로지 입력 인터페이스를 제공하는 usb 장치 및 그 인터페이스 제공 방법
EP2761858A4 (en) * 2011-09-27 2015-07-08 R F Keeper Ltd DRIVER FREE DATA TRANSMISSION DEVICE
TWI622947B (zh) * 2017-01-13 2018-05-01 飛捷科技股份有限公司 複合式行動支付系統及其行動端點銷售模組
US10216673B2 (en) * 2017-01-16 2019-02-26 International Business Machines Corporation USB device firmware sanitization
US11520939B2 (en) 2017-03-17 2022-12-06 International Business Machines Corporation Protecting computer systems from malicious USB devices via a USB firewall
EP3925229A4 (en) * 2019-06-26 2022-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd. DISPLAY DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392152U (ja) * 1990-01-09 1991-09-19
JPH11112524A (ja) * 1997-08-07 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
JP2003316719A (ja) * 2002-04-10 2003-11-07 Avision Inc Usbホストの役割をする上流の周辺機器
JP2005044094A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Seiko Epson Corp データ中継システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6785807B1 (en) * 2000-03-06 2004-08-31 International Business Machines Corporation Method and system for providing bootcode support in a data processing system that uses a communications port that utilizes a first communications protocol, an external device that utilizes a second communications protocol, and a device driver that is loaded in response to booting to communicate with the external device through the communications port
US6892248B2 (en) * 2001-02-21 2005-05-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for configuring a port on a legacy-free device for general I/O purposes or debugging purposes
US7058739B2 (en) * 2001-12-14 2006-06-06 Koninklijke Philips Electronic N.V. Wireless peripheral interface with universal serial bus port
US7309260B2 (en) * 2002-04-15 2007-12-18 Lantronix, Inc. Wireless communication module
US7136904B2 (en) * 2002-12-23 2006-11-14 Microtine (San Diego), Inc. Wireless cable replacement for computer peripherals using a master adapter
US7127541B2 (en) * 2002-12-23 2006-10-24 Microtune (Texas), L.P. Automatically establishing a wireless connection between adapters
US7305511B2 (en) * 2002-12-23 2007-12-04 Microtune (Texas), L.P. Providing both wireline and wireless connections to a wireline interface
US6950859B1 (en) * 2002-12-23 2005-09-27 Microtune (San Diego), Inc. Wireless cable replacement for computer peripherals
TWI225200B (en) * 2003-06-24 2004-12-11 Lite On Technology Corp Fast wake-up wireless signal receiving device
JP4196871B2 (ja) * 2003-10-10 2008-12-17 ソニー株式会社 無線通信装置
US7597250B2 (en) * 2003-11-17 2009-10-06 Dpd Patent Trust Ltd. RFID reader with multiple interfaces
CN1914880A (zh) * 2004-01-29 2007-02-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于将客人设备与无线家庭网络相连的客人加密狗和方法
TWM260958U (en) * 2004-07-23 2005-04-01 Blueexpert Technology Corp USB wireless transmitter with USB expansion slot
US20060166173A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Ellis Michael B Educational method and device
US20060190238A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Autor Jeffrey S Methods and systems for managing a device
US20090301522A1 (en) * 2005-10-18 2009-12-10 Aquatron Inc. Customized Programmable Pool Cleaner Method and Apparatus
TW200908705A (en) * 2007-08-15 2009-02-16 Asustek Comp Inc Image capturing device with detachable extension unit
US8209678B2 (en) * 2007-09-17 2012-06-26 Sony Corporation System, apparatus, and method for an upgrader module
US8208854B2 (en) * 2008-06-18 2012-06-26 Plantronics, Inc. Bluetooth control for VoIP telephony using headset profile

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392152U (ja) * 1990-01-09 1991-09-19
JPH11112524A (ja) * 1997-08-07 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
JP2003316719A (ja) * 2002-04-10 2003-11-07 Avision Inc Usbホストの役割をする上流の周辺機器
JP2005044094A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Seiko Epson Corp データ中継システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513943A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated シリアル通信のためのシステムおよび方法
KR101985011B1 (ko) * 2018-11-26 2019-05-31 김진만 가상 시리얼 포트를 이용한 전자처방전 전송방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007201223A1 (en) 2007-10-25
EP1845664A3 (en) 2012-04-18
US7974577B2 (en) 2011-07-05
US20070287493A1 (en) 2007-12-13
EP1845664A2 (en) 2007-10-17
CA2582733A1 (en) 2007-10-11
AU2007201223B2 (en) 2011-05-19
TW200745868A (en) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007280403A (ja) 改良された無線通信のためのデバイスおよびシステム
KR100904005B1 (ko) 전기 인터페이스를 통한 접속의 사용을 지원하는 방법 및장치
US8560744B2 (en) Input interface providing USB apparatus and interface providing method
JP4761264B2 (ja) パラレルバスインターフェースおよびフラッシュメモリインターフェースの多重化を行う集積回路、システム、および方法
CN100468981C (zh) 基于通用usb芯片的多功能手机及其实现方法
EP2466480B1 (en) Dongle and method for operating external input means, and external input system with the dongle
US20110026069A1 (en) Systems and methods for performing an imaging operation using a wireless removable storage device
US20080244127A1 (en) Computer interface controller for portable plug-and-play peripherals
KR20120055034A (ko) 휴대용 단말기에서 에스피아이를 이용한 주변 기기 연결 장치 및 데이터 전송 방법
KR20150014319A (ko) 사용자 인터페이스 화면을 제공하는 모바일 디바이스와 화상형성장치, 및 모바일 디바이스 및 화상형성장치에서 사용자 인터페이스 화면을 제공하는 방법
JP4745069B2 (ja) 高速無線内部バス
CN102236613A (zh) 控制系统和控制装置
CN104081679B (zh) 近场通信方法和近场通信设备
JP5383081B2 (ja) デバイスおよびデバイス間の認識制御方法
EP2696291A1 (en) Expansion module and cloud device thereof
CN101226424B (zh) 多媒体电子式切换器
CN101998691A (zh) 一种数据传输的方法、系统和装置
CN105988555A (zh) 可切换无线/有线传输模式的移动电脑用扩充装置
KR20080017810A (ko) 휴대 단말기에서의 오티지 기능을 이용한 인터페이스 방법및 장치
CN201533334U (zh) 一种移动终端
CN103024107A (zh) 智能手机扩展平台
CN1731427B (zh) 多媒体资料储存及通讯装置及其判断方法
CN107818064B (zh) 支持主从变换的通用串行总线的集线器的运作方法
KR20030089554A (ko) 컴퓨팅장치와 결합 가능한 외부 확장 메모리 겸용무선통신장치
KR200284526Y1 (ko) 무선 네트워킹을 지원하는 컴퓨터 입력 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120703