JP2007278331A - Shoe hold-down device - Google Patents

Shoe hold-down device Download PDF

Info

Publication number
JP2007278331A
JP2007278331A JP2006102576A JP2006102576A JP2007278331A JP 2007278331 A JP2007278331 A JP 2007278331A JP 2006102576 A JP2006102576 A JP 2006102576A JP 2006102576 A JP2006102576 A JP 2006102576A JP 2007278331 A JP2007278331 A JP 2007278331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
shoe hold
backing plate
brake
hold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006102576A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonori Kakihara
智紀 垣原
Naochika Mitsuoka
直躬 三岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2006102576A priority Critical patent/JP2007278331A/en
Publication of JP2007278331A publication Critical patent/JP2007278331A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a shoe hold-down device whose height from a shoe web is lowered. <P>SOLUTION: Shoe hold-down springs 52a, 54a have wire rods spirally rolled so that their center lines are not overlapped with each other in the energizing direction, so that heights H of the shoe hold-down springs 52a, 54a from the shoe webs 28, 30 can be lowered in the energizing direction when energizing brake shoes 18, 20 to the side of a backing plate 16. Thus, a space between each of the shoe hold-down devices 52, 54 and a rotary drum 12 is increased, resulting in a higher degree of freedom in designing a drum brake 10. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ドラムブレーキ用のシューホールドダウン装置に係り、特にドラムブレーキの設計の自由度を広げる技術に関するものである。   The present invention relates to a shoe hold down device for a drum brake, and more particularly to a technique for expanding the degree of freedom in designing a drum brake.

一般に、ドラムブレーキに用いられるシューホールドダウン装置は、たとえば特許文献1に示すように、一対のブレーキシューをバッキングプレートに拡開可能に配設するためにそのバッキングプレートに向かって付勢するシューホールドダウンスプリングを備え、そのシューホールドダウンスプリングの付勢力を用いてその一対のブレーキシューをそのバッキングプレートに対して面方向に相対移動が可能に保持するものである。
特開平9−14311号公報
Generally, a shoe hold down device used for a drum brake is a shoe hold that urges a pair of brake shoes toward a backing plate so as to be able to expand on the backing plate, as shown in Patent Document 1, for example. A down spring is provided, and the pair of brake shoes are held relative to the backing plate so as to be movable relative to the backing plate using the urging force of the shoe hold down spring.
JP-A-9-14311

ところで、上記のようなシューホールドダウン装置は、バッキングプレートの一面を覆うように配設されている回転ドラムとブレーキシューのシューウェブとの間に配設されているためドラムブレーキを設計する際シューホールドダウン装置と回転ドラムとが接触しないようにすなわちシューホールドダウン装置と回転ドラムとの間に空間を持たせるように設計しなければならない。上記従来のシューホールドダウンスプリングは円筒状に巻回された線材によって構成されているため、それを使用するとブレーキシューをバッキングプレートに付勢する方向においてシューホールドダウンスプリングは円筒状に複数回巻回されている線材同士が当接するまでの圧縮しかできないので、シューウェブからの高さを充分に低くすることができず、ドラムブレーキの設計の自由度が広がらないという問題があった。   By the way, the shoe hold down device as described above is disposed between the rotating drum disposed so as to cover one surface of the backing plate and the shoe web of the brake shoe. It must be designed so that the hold-down device and the rotating drum do not contact each other, that is, a space is provided between the shoe hold-down device and the rotating drum. Since the conventional shoe hold down spring is constituted by a wire wound in a cylindrical shape, the shoe hold down spring is wound in a cylindrical shape multiple times in the direction in which the brake shoe is urged against the backing plate. Since only compression is possible until the wire rods are in contact with each other, the height from the shoe web cannot be made sufficiently low, and the degree of freedom in designing the drum brake is not widened.

本発明は、以上の事情を背景として為されたものであって、その目的とするところは、シューウェブからの高さを低くすることができるシューホールドダウン装置を提供することにある。   The present invention has been made in the background of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a shoe hold-down device capable of reducing the height from the shoe web.

かかる目的を達成するための請求項1に係る発明の要旨とするところは、一対のブレーキシューをバッキングプレートに拡開可能に配設するためにそのバッキングプレートに向かって付勢するシューホールドダウンスプリングを有し、そのシューホールドダウンスプリングを用いてその一対のブレーキシューをそのバッキングプレートに対して面方向に相対移動が可能に保持するシューホールドダウン装置において、前記シューホールドダウンスプリングは、その付勢方向において線材の中心線同士が重ならないようにその線材が渦巻状に巻回されていることを特徴とすることにある。   In order to achieve this object, the gist of the invention according to claim 1 is that a shoe hold down spring that urges a pair of brake shoes toward the backing plate so as to be expandable on the backing plate. A shoe hold-down device that uses the shoe hold-down spring to hold the pair of brake shoes so that they can move relative to the backing plate in a plane direction. The wire is wound in a spiral shape so that the center lines of the wire do not overlap in the direction.

また、請求項2に係る発明の要旨とするところは、請求項1に係る発明において、前記シューホールドダウンスプリングは、前記線材の一端部によって構成され、その巻回中心部から前記バッキングプレート側に伸びてそのバッキングプレートまたはそのバッキングプレートに固定された部材に掛止する掛止部を一体に有することを特徴とすることにある。   The gist of the invention according to claim 2 is that, in the invention according to claim 1, the shoe hold down spring is constituted by one end portion of the wire, and from the winding center portion to the backing plate side. It is characterized by having integrally a latching portion that extends and latches on the backing plate or a member fixed to the backing plate.

また、請求項3に係る発明の要旨とするところは、請求項1に係る発明において、前記バッキングプレートまたは前記バッキングプレートに固定された部材に掛止される一端部と、前記バッキングプレートと反対側に位置する前記シューホールドダウンスプリングの巻回中心部に掛止される他端部とを備えるシューホールドダウンピンを有していることを特徴とすることにある。   Further, the gist of the invention according to claim 3 is that, in the invention according to claim 1, one end portion that is hooked on the backing plate or a member fixed to the backing plate, and the side opposite to the backing plate. And a shoe hold down pin provided with the other end portion hooked on the winding center portion of the shoe hold down spring.

また、請求項4に係る発明の要旨とするところは、請求項1乃至3のいずれかに係る発明において、前記シューホールドダウンスプリングは、前記付勢方向において前記線材同士が重ならないことを特徴とすることにある。   Further, the gist of the invention according to claim 4 is that, in the invention according to any one of claims 1 to 3, the shoe hold down spring is characterized in that the wires do not overlap in the urging direction. There is to do.

請求項1に係る発明のシューホールドダウン装置によれば、前記シューホールドダウンスプリングは、その付勢方向において線材の中心線同士が重ならないようにその線材が渦巻状に巻回されていることから、前記シューホールドダウンスプリングは、ブレーキシューの付勢方向におけるシューウェブからの高さを低くすることができるので、シューホールドダウン装置と回転ドラムとの空間を大きくすることができドラムブレーキの設計の自由度を広げることができる。   According to the shoe hold down device of the first aspect of the present invention, the shoe hold down spring has the wire wound in a spiral shape so that the center lines of the wire do not overlap in the biasing direction. The shoe hold down spring can reduce the height from the shoe web in the urging direction of the brake shoe, so that the space between the shoe hold down device and the rotating drum can be increased. The degree of freedom can be expanded.

また、請求項2に係る発明のシューホールドダウン装置によれば、前記シューホールドダウンスプリングは、前記線材の一端部によって構成され、その巻回中心部から前記バッキングプレート側に伸びてそのバッキングプレートまたはそのバッキングプレートに固定された部材に掛止する掛止部を一体に有するので、シューホールドダウン装置の部品点数を減らし生産現場での部品管理を容易にすることができる。   According to the shoe hold-down device of the invention according to claim 2, the shoe hold-down spring is constituted by one end portion of the wire, and extends from the winding center portion to the backing plate side so that the backing plate or Since it has integrally the latching | locking part latched on the member fixed to the backing plate, the number of parts of a shoe holddown apparatus can be reduced and the parts management in a production site can be made easy.

また、請求項3に係る発明のシューホールドダウン装置によれば、前記バッキングプレートまたは前記バッキングプレートに固定された部材に掛止される一端部と、前記バッキングプレートと反対側に位置する前記シューホールドダウンスプリングの巻回中心部に掛止される他端部とを備えるシューホールドダウンピンを有しているので、従来使用されているシューホールドダウン装置に本願のシューホールドダウンスプリングを適用することができるため、本願のシューホールドダウン装置を安価に製造することができる。   According to the shoe hold-down device of the invention according to claim 3, the shoe hold located on one side of the backing plate or the member fixed to the backing plate and the opposite side of the backing plate. Since it has a shoe hold down pin provided with the other end part latched by the winding center part of a down spring, it is possible to apply the shoe hold down spring of this application to a conventionally used shoe hold down device. Therefore, the shoe hold down device of the present application can be manufactured at low cost.

また、請求項4に係る発明のシューホールドダウン装置によれば、前記シューホールドダウンスプリングは、前記渦巻状に巻回された線材同士が付勢方向において重ならないため、前記シューホールドダウンスプリングは、ブレーキシューをバッキングプレート側に付勢させる圧縮状態でシューウェブからの高さを好適に低くすることができるので、シューホールドダウン装置と回転ドラムとの空間を大きくすることができドラムブレーキの設計の自由度を広げることができる。   According to the shoe hold-down device of the invention according to claim 4, the shoe hold-down spring is configured such that the wire wound in the spiral shape does not overlap in the urging direction. Since the height from the shoe web can be suitably reduced in a compressed state in which the brake shoe is urged toward the backing plate, the space between the shoe holddown device and the rotating drum can be increased, and the design of the drum brake can be The degree of freedom can be expanded.

図1は、本発明の一実施例のパーキングロック機能を備えたシュー間隙自動調節機構付ドラムブレーキであるリーディング・トレーリング型の車両用ドラムブレーキ(以下、ドラムブレーキという)10であって、ブレーキドラム(回転ドラム)12を取り外して示す正面図である。このブレーキドラム12は、図1の1点鎖線で示す2つの同心円で表されており、その2つの円のうちのドラムブレーキ10の中心側の円はブレーキドラム12の内周面14を示している。このドラムブレーキ10は、略円板形状を成し、たとえば図示しない車軸管、アクスルハウジング、サスペンション装置等の非回転部材に一体的に固設されるバッキングプレート16と、そのバッキングプレート16の左右の外周部に円弧形状の凸側が外側になる姿勢で互いに接近離間可能に略対称的に配設される一対のブレーキシュー18、20と、その一対のブレーキシュー18、20の一端部間すなわち図1における下端部間に位置固定に設けられたアンカ22と、一対のブレーキシュー18、20の下端部間に張設されてそれら下端部をアンカ22に常時当接させるスプリング24と、一対のブレーキシュー18、20の他端部間すなわち図1における上端部間に配設されたホイールシリンダ26とを備えている。   FIG. 1 shows a leading / trailing type vehicle drum brake (hereinafter referred to as a drum brake) 10 which is a drum brake with a shoe clearance automatic adjustment mechanism having a parking lock function according to an embodiment of the present invention. It is a front view which removes and shows the drum (rotary drum) 12. FIG. The brake drum 12 is represented by two concentric circles indicated by a one-dot chain line in FIG. 1, and the circle on the center side of the drum brake 10 of the two circles indicates the inner peripheral surface 14 of the brake drum 12. Yes. The drum brake 10 has a substantially disc shape, and includes, for example, a backing plate 16 that is integrally fixed to a non-rotating member such as an axle tube, an axle housing, and a suspension device (not shown), and left and right sides of the backing plate 16. A pair of brake shoes 18, 20 disposed substantially symmetrically so as to be able to approach and separate from each other with an arcuate convex side outward on the outer periphery, and between one end of the pair of brake shoes 18, 20, that is, FIG. An anchor 22 provided between the lower end portions of the pair of brake shoes 18, a spring 24 that is stretched between the lower end portions of the pair of brake shoes 18, 20 so that the lower end portions are always in contact with the anchor 22, and a pair of brake shoes 18 and 20, that is, a wheel cylinder 26 disposed between the upper end portions in FIG. 1.

上記ブレーキシュー18、20は、何れもバッキングプレート16の板面と略平行な平板状を成し且つ図1に示す正面図において全体が円弧形状に湾曲したシューウェブ28,30と、それらの円弧形状を成す外周側端縁に沿って断面が図2のような略T字状を成すように一体的に固設された円弧形状のシューリム32,34と、それらシューリム32,34の外周面に接着剤などで一体的に固着された摩擦材から成るライニング36,38とを備えてそれぞれ構成されている。   Each of the brake shoes 18, 20 has a flat plate shape substantially parallel to the plate surface of the backing plate 16, and the shoe webs 28, 30 curved in an arc shape in the front view shown in FIG. Arc-shaped shoe rims 32 and 34 that are integrally fixed so as to form a substantially T-shaped cross section as shown in FIG. 2 along the outer peripheral side edge that forms the shape, and the outer peripheral surfaces of these shoe rims 32 and 34 And linings 36 and 38 each made of a friction material fixed integrally with an adhesive or the like.

前記ブレーキシュー18、20の上端部間すなわちホイールシリンダ26側の端部間にはリターンスプリング40が張設されると共に、長手板状のストラット42が架け渡されている。ブレーキシュー18および20には、上記ストラット42を支持するためにそのストラット42に沿って突き出す支持突起18aおよび20aがそれぞれ形成されている。   A return spring 40 is stretched between the upper ends of the brake shoes 18, 20, that is, between the ends on the wheel cylinder 26 side, and a longitudinal plate-like strut 42 is bridged. The brake shoes 18 and 20 are respectively formed with support protrusions 18a and 20a protruding along the strut 42 in order to support the strut 42.

図2に示されるように、ストラット42は、両端に切欠44,46を備えたものであって、ブレーキシュー18側の切欠44にはブレーキシュー18のシューウェブ28が嵌め入れられ、ブレーキシュー20側の切欠46にはブレーキシュー20のシューウェブ30が嵌め入れられている。また、ストラット42の長手方向における中間部にはバッキングプレート16から離れる方向に突設された引掛突起48が設けられており、ストラット42は、その引掛突起48とブレーキシュー18との間に張設されたストラットリターンスプリング50によって、ブレーキシュー18側に常時付勢されている。   As shown in FIG. 2, the strut 42 has notches 44 and 46 at both ends, and the shoe web 28 of the brake shoe 18 is fitted into the notch 44 on the brake shoe 18 side. The shoe web 30 of the brake shoe 20 is fitted in the notch 46 on the side. In addition, a hooking protrusion 48 is provided at a middle portion in the longitudinal direction of the strut 42 so as to protrude away from the backing plate 16. The strut 42 is stretched between the hooking protrusion 48 and the brake shoe 18. The strut return spring 50 is constantly urged toward the brake shoe 18 side.

また、前記ブレーキシュー18,20は、シューウェブ28、30の長手方向の中央付近にそれぞれ配設されたシューホールドダウン装置52,54によってバッキングプレート16側に向かって押圧されている。そのシューホールドダウン装置52、54は、図3、図4のようにばね材から成る断面円形の線材が渦巻状且つ円錐状に複数回巻回されることにより構成されたシューホールドダウンスプリング52a、54aを備えている。そのシューホールドダウンスプリング52a、54aは、その線材の一端部によって構成され、その巻回中心部から巻回中心線に沿ってシューウェブ28、30に貫通して形成された貫通穴56を通りバッキングプレート16側まで伸びる軸部52b、54bと、その軸部52b、54bの先端がバッキングプレート16上に固定された掛止部材58に掛止するように曲げられた掛止部52c、54cとを一体に有する。つまり、シューホールドダウンスプリング52a、54a、軸部52b、54b、掛止部52c、54cは一本の線材によって一体に曲成されたものである。   The brake shoes 18 and 20 are pressed toward the backing plate 16 by shoe hold-down devices 52 and 54 disposed in the vicinity of the center in the longitudinal direction of the shoe webs 28 and 30, respectively. The shoe hold-down devices 52 and 54 have shoe hold-down springs 52a, which are configured by winding a circular wire made of a spring material into a spiral shape and a conical shape a plurality of times as shown in FIGS. 54a. The shoe hold down springs 52a and 54a are constituted by one end of the wire, and back through a through hole 56 formed through the shoe webs 28 and 30 from the winding center portion along the winding center line. Shaft portions 52b and 54b extending to the plate 16 side, and hooking portions 52c and 54c bent so that the tips of the shaft portions 52b and 54b are hooked on the hooking member 58 fixed on the backing plate 16. Have one. That is, the shoe hold down springs 52a and 54a, the shaft portions 52b and 54b, and the latching portions 52c and 54c are integrally bent by a single wire.

シューホールドダウンスプリング52a、54aの掛止部52c、54cが掛止部材58に掛け止められることによってシューホールドダウン装置52、54が装着されると、シューウェブ28、30の厚み方向に圧縮された状態とされるので、その圧縮により生じる弾性復帰力によってバッキングプレート16方向に発生する付勢力を軸部52b、54bおよび掛止部52c、54cを介して掛止部材58すなわちバッキングプレート16に伝達することによってシューウェブ28、30をバッキングプレート16側に常時付勢する。そのため、シューホールドダウン装置52、54はブレーキシュー18、20をバッキングプレート16に対して面方向の相対移動可能すなわち拡開可能に保持する。   When the shoe hold-down devices 52 and 54 are mounted by hooking the hook portions 52c and 54c of the shoe hold-down springs 52a and 54a on the hook member 58, the shoe webs 28 and 30 are compressed in the thickness direction. Therefore, the urging force generated in the direction of the backing plate 16 by the elastic restoring force generated by the compression is transmitted to the latching member 58, that is, the backing plate 16 through the shaft portions 52b and 54b and the latching portions 52c and 54c. Accordingly, the shoe webs 28 and 30 are always urged toward the backing plate 16 side. Therefore, the shoe hold-down devices 52 and 54 hold the brake shoes 18 and 20 so that they can be moved relative to the backing plate 16 in the plane direction, that is, can be expanded.

図5は、図1のV-V視拡大断面図であり、シューホールドダウンスプリング52a、54aは、上記付勢力の方向すなわちシューウェブ28、30からバッキングプレート16へ向かう方向において、線材の中心線同士が重ならないすなわちその線材同士が重ならないような渦巻状になっている。そのため、上記付勢力を発生させるためにシューホールドダウンスプリング52a、54aが巻回中心線方向に圧縮した装着状態では上記線材同士が当接することがないためシューホールドダウンスプリング52a、54aすなわちシューホールドダウン装置52、54のシューウェブ28、30からバッキングプレート16とは反対の方向すなわちシューウェブ28、30からブレーキドラム12へ向かう方向の高さHを好適に低くすることができる。さらに、シューホールドダウンスプリング52a、54aは、その圧縮状態で上記線材同士が当接することがないためシューホールドダウンスプリング52a、54aの圧縮率(シューホールドダウンスプリング52a、54aの圧縮前の高さ/シューホールドダウンスプリング52a、54aの圧縮後の高さ)×100(%)を大きくすることができるので高い付勢力を発生させることができる。   FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view taken along the line VV of FIG. 1, and the shoe hold down springs 52a and 54a are arranged so that the center lines of the wire rods are in the direction of the urging force, that is, the direction from the shoe webs 28 and 30 to the backing plate 16. It has a spiral shape that does not overlap, that is, the wires do not overlap. For this reason, the shoe hold-down springs 52a, 54a, that is, the shoe hold-down, are not brought into contact with each other when the shoe hold-down springs 52a, 54a are compressed in the winding center line direction in order to generate the urging force. The height H in the direction opposite to the backing plate 16 from the shoe webs 28, 30 of the devices 52, 54, that is, the direction from the shoe webs 28, 30 to the brake drum 12 can be suitably reduced. Further, since the shoe hold down springs 52a and 54a are not in contact with each other in the compressed state, the compression rate of the shoe hold down springs 52a and 54a (the height of the shoe hold down springs 52a and 54a before compression / Since the height of the shoe hold down springs 52a and 54a after compression) × 100 (%) can be increased, a high urging force can be generated.

前記ブレーキシュー18の上端部には、平板状のパーキングブレーキレバー60の基端部がピン62により回動可能に連結されている。このパーキングブレーキレバー60の中間部であってピン62に近い部分は、ストラット42の切欠44内にシューウェブ28と共に嵌め入れられている。パーキングブレーキレバー60の先端部は、よく知られた図示しないパーキングブレーキケーブルに連結されており、図示しないパーキングレバーの操作によりパーキングブレーキケーブルを介してパーキングブレーキレバー60の先端部がバッキングプレート16の中心側へ回動させられると、ブレーキシュー20がストラット42に押されて外周側へ移動させられるとともにブレーキシュー18がピン62に押されて外周側へ移動させられるので、一対のブレーキシュー18および20が拡開されて制動力が発生させられるようになっている。   A base end portion of a flat parking brake lever 60 is rotatably connected to the upper end portion of the brake shoe 18 by a pin 62. An intermediate portion of the parking brake lever 60 and close to the pin 62 is fitted into the notch 44 of the strut 42 together with the shoe web 28. The tip of the parking brake lever 60 is connected to a well-known parking brake cable (not shown), and the tip of the parking brake lever 60 is centered on the backing plate 16 via the parking brake cable by operating a parking lever (not shown). When the brake shoe 20 is turned to the side, the brake shoe 20 is pushed by the strut 42 and moved to the outer circumferential side, and the brake shoe 18 is pushed by the pin 62 and moved to the outer circumferential side, so that the pair of brake shoes 18 and 20 Is expanded so that a braking force is generated.

前記ブレーキシュー20の上端部には、平板状のアジャストレバー64が、シューウェブ30の板面に略垂直を成すピン66の軸心回りの回動可能に配設されている。このアジャストレバー64は、その回転軸心とは反対側に位置する円弧状の外周端縁に係合歯64aを備えたものであり、その外周側縁部には、ストラット42の切欠46の開口部に内向きに突設された係合突起68が係合させられている。これにより、アジャストレバー64は、ストラット42がブレーキシュー20から離れる方向に移動するにともなって回動させられるようになっている。上記ブレーキシュー20の長手方向の中間部には、上記係合歯64aと噛み合う掛止歯70aを外周縁の所定位置に備えたアジャストラッチ70がピン72によって回動可能に設けられるとともに、係合歯64aと掛止歯70aとが常時噛み合うようにアジャストラッチ70を付勢するひげばね状のラッチスプリング74が設けられている。これにより、アジャストレバー64は、ストラット42から離れる方向すなわちバッキングプレート16の外周側への回動方向が阻止されるとともに、係合歯64a或いは掛止歯70aの1歯以上のストロークでストラット42に接近する方向へすなわちバッキングプレート16の内周側へ回動させられると、係合歯64aが掛止歯70aの1歯を乗り越えてその1歯分の回動が許容されるようになっている。すなわち、係合歯64aおよび掛止歯70aは例えばそれぞれ鋸歯状を成している。   A flat plate-like adjusting lever 64 is disposed at the upper end of the brake shoe 20 so as to be rotatable about the axis of a pin 66 that is substantially perpendicular to the plate surface of the shoe web 30. This adjustment lever 64 is provided with engagement teeth 64a on an arcuate outer peripheral edge located on the opposite side to the rotational axis, and an opening of the notch 46 of the strut 42 is provided on the outer peripheral edge. An engaging protrusion 68 that protrudes inwardly from the portion is engaged. As a result, the adjustment lever 64 is rotated as the strut 42 moves away from the brake shoe 20. An adjustment latch 70 having a latching tooth 70a meshing with the engagement tooth 64a at a predetermined position on the outer peripheral edge is rotatably provided by a pin 72 at an intermediate portion in the longitudinal direction of the brake shoe 20 and is engaged. A spring spring-like latch spring 74 is provided to bias the adjustment latch 70 so that the teeth 64a and the latching teeth 70a are always meshed with each other. As a result, the adjustment lever 64 is prevented from moving away from the strut 42, that is, the rotating direction toward the outer peripheral side of the backing plate 16, and is moved to the strut 42 by one or more strokes of the engagement teeth 64 a or the latching teeth 70 a. When it is rotated in the approaching direction, that is, toward the inner peripheral side of the backing plate 16, the engaging tooth 64a gets over one tooth of the latching tooth 70a, and the rotation for one tooth is allowed. . That is, the engaging teeth 64a and the latching teeth 70a are each formed in a sawtooth shape, for example.

図示しないブレーキペダル操作に伴ってホイールシリンダ26のピストンが突き出されることによりブレーキシュー18および20の上端部が互いに離隔する方向に拡開されると、ストラット42はブレーキシュー18と共にバッキングプレート16の外周側へ移動するので、それに伴って、その係合突起68と係合するアジャストレバー64はブレーキシュー18側回りに回転させられる。このブレーキの作動毎において、アジャストレバー64の係合歯64aの回動量すなわち移動量が1歯分以内であればアジャストレバー64の回動位置の変化はしないが、1歯分以上となるとその掛止歯70aを乗り越えてアジャストレバー64が1歯分だけブレーキシュー18側回りに回転させられる。これにより、ブレーキシュー18および20の摩耗によってその拡開量が所定以上となると、アジャストレバー64が1歯分だけブレーキシュー18側回りに回転させられて、その拡開量すなわちブレーキシュー18および20と図示しないブレーキドラム12の内周面14との間隙すなわちギャップが自動的に調節される。   When the upper ends of the brake shoes 18 and 20 are expanded in a direction away from each other by the piston of the wheel cylinder 26 being pushed out by the operation of a brake pedal (not shown), the strut 42 together with the brake shoes 18 Since it moves to the outer peripheral side, the adjustment lever 64 that engages with the engaging projection 68 is rotated around the brake shoe 18 side. When the amount of rotation of the engaging teeth 64a of the adjusting lever 64, that is, the amount of movement is within one tooth, the rotation position of the adjusting lever 64 does not change every time the brake is operated. The adjustment lever 64 is rotated about the side of the brake shoe 18 by one tooth after getting over the stop teeth 70a. As a result, when the expansion amount exceeds a predetermined value due to wear of the brake shoes 18 and 20, the adjustment lever 64 is rotated around the brake shoe 18 side by one tooth, and the expansion amount, that is, the brake shoes 18 and 20 is increased. And a gap, that is, a gap between the inner peripheral surface 14 of the brake drum 12 (not shown) is automatically adjusted.

ここで、本実施例のシューホールドダウン装置52、54によれば、そのシューホールドダウンスプリング52a、54aは、付勢方向において線材の中心線同士が重ならないようにその線材が渦巻状に巻回されていることから、シューホールドダウンスプリング52a、54aは、ブレーキシュー18、20をバッキングプレート16側に付勢させる際にその付勢方向におけるシューウェブ28、30からの高さHを低くすることができるので、シューホールドダウン装置52、54と回転ドラム12との空間を大きくすることができドラムブレーキ10の設計の自由度を広げることができる。   Here, according to the shoe hold-down devices 52 and 54 of the present embodiment, the shoe hold-down springs 52a and 54a are wound in a spiral shape so that the center lines of the wire do not overlap in the urging direction. Therefore, the shoe hold-down springs 52a and 54a reduce the height H from the shoe webs 28 and 30 in the biasing direction when the brake shoes 18 and 20 are biased toward the backing plate 16 side. Therefore, the space between the shoe hold-down devices 52 and 54 and the rotary drum 12 can be increased, and the degree of freedom in designing the drum brake 10 can be expanded.

また、本実施例のシューホールドダウン装置52、54において、シューホールドダウンスプリング52a、54aは、前記線材の一端部によって構成され、その巻回中心部からバッキングプレート16側に伸びてそのバッキングプレート16またはそのバッキングプレート16に固定された掛止部材58に掛止する掛止部52c、54cを一体に有するので、シューホールドダウン装置52、54の部品点数を減らし生産現場での部品管理を容易にすることができる。   In the shoe hold-down devices 52 and 54 of the present embodiment, the shoe hold-down springs 52a and 54a are constituted by one end of the wire, and extend from the winding center to the backing plate 16 side so as to have the backing plate 16 Or since it has integrally the latching | locking parts 52c and 54c latched on the latching member 58 fixed to the backing plate 16, the number of parts of the shoe holddown apparatus 52 and 54 can be reduced, and parts management in a production site can be performed easily. can do.

また、本実施例のシューホールドダウン装置52、54において、シューホールドダウンスプリング52a、54aは、前記渦巻状に巻回された線材同士が付勢方向において重ならないため、シューホールドダウンスプリング52a、54aは、ブレーキシュー18、20をバッキングプレート16側に付勢させる圧縮状態でシューウェブ28、30からの高さHを好適に低くすることができるので、シューホールドダウン装置52、54と回転ドラム12との空間を大きくすることができドラムブレーキ10の設計の自由度を広げることができる。   Further, in the shoe hold down devices 52, 54 of the present embodiment, the shoe hold down springs 52a, 54a do not overlap with each other in the urging direction because the spirally wound wire rods do not overlap each other. Since the height H from the shoe webs 28, 30 can be suitably reduced in a compressed state in which the brake shoes 18, 20 are biased toward the backing plate 16, the shoe hold-down devices 52, 54 and the rotary drum 12 can be reduced. And the degree of freedom in designing the drum brake 10 can be expanded.

次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実施例において実施例間で共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。   Next, another embodiment of the present invention will be described. In the following embodiments, portions common to the embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図6は、前述の実施例とは異なるシューホールドダウン装置80を使用した場合の図1のV-V視断面図つまり図5に対応するものである。   6 corresponds to the VV cross-sectional view of FIG. 1, that is, FIG. 5 when a shoe hold-down device 80 different from the above-described embodiment is used.

前記シューホールドダウン装置80は、シューウェブ28の長手方向の中央付近にそれぞれ配設され、円筒状の線材を前記実施例と同様な渦巻状に複数回巻回されたシューホールドダウンスプリング82と、バッキングプレート16に固定された掛止部材84に掛止する一端部86aとその一端部86aから貫通穴56を通りバッキングプレート16とは反対側に位置するシューホールドダウンスプリング82の巻回中心部に掛止する他端部86bとを有するシューホールドダウンピン86と、を備えて構成される。上記シューホールドダウンピン86の一端部86aと他端部86bは円筒状の棒状部材をたとえばヘディング加工することによって成形されたものである。上記掛止部材84は、上記一端部86aと略同様な形状に貫通させた掛止穴84aを備え、その掛止穴84aにその一端部86aを通し、その状態でシューホールドダウンピン86を軸心周りに所定角度たとえば90度回転させると、その一端部86aを掛止部材84から取り出すことができない状態すなわち掛止部材84に一端部86aを掛止する状態となる。シューホールドダウン装置80は、シューホールドダウンスプリング82がシューウェブ28からバッキングプレート16方向に圧縮することによって発生する付勢力をシューホールドダウンピン86を介して掛止部材84すなわちバッキングプレート16に伝達することによってシューウェブ28をバッキングプレート16側に常時付勢させる。そのため、シューホールドダウン装置80はシューウェブ28すなわちブレーキシュー28をバッキングプレート16に対して面方向の相対移動可能に保持する。   The shoe hold-down device 80 is disposed near the longitudinal center of the shoe web 28, and a shoe hold-down spring 82 in which a cylindrical wire is wound a plurality of times in the same spiral shape as in the above embodiment, One end portion 86a hooked to a hooking member 84 fixed to the backing plate 16 and the winding center portion of the shoe hold down spring 82 located on the opposite side of the backing plate 16 from the one end portion 86a through the through hole 56. And a shoe hold down pin 86 having the other end 86b to be hooked. One end 86a and the other end 86b of the shoe hold down pin 86 are formed by, for example, heading a cylindrical rod-shaped member. The latch member 84 includes a latch hole 84a that penetrates in substantially the same shape as the one end portion 86a. The one end portion 86a passes through the latch hole 84a, and the shoe hold down pin 86 is pivoted in this state. When it is rotated around the center by a predetermined angle, for example, 90 degrees, the one end portion 86a cannot be taken out from the hooking member 84, that is, the one end portion 86a is hooked on the hooking member 84. The shoe hold down device 80 transmits the urging force generated by the shoe hold down spring 82 being compressed from the shoe web 28 toward the backing plate 16 to the latch member 84, that is, the backing plate 16 through the shoe hold down pin 86. Accordingly, the shoe web 28 is constantly urged toward the backing plate 16 side. Therefore, the shoe hold-down device 80 holds the shoe web 28, that is, the brake shoe 28 so as to be movable relative to the backing plate 16 in the surface direction.

前記シューホールドダウンスプリング82は、上記付勢力の方向すなわちシューウェブ28からバッキングプレート16方向において、図6に示すように線材の中心線同士が重ならないすなわちその線材同士が重ならないような渦巻状になっている。そのため、上記付勢力を発生させるためにシューホールドダウンスプリング82が圧縮した状態で上記線材同士が当接することがないためシューホールドダウンスプリング82すなわちシューホールドダウン装置80のシューウェブ28からバッキングプレート16反対方向すなわちシューウェブ28からブレーキドラム12方向の高さHを好適に低くすることができる。さらに、シューホールドダウンスプリング82は、圧縮状態で上記線材同士が当接することがないためシューホールドダウンスプリング82の圧縮率(シューホールドダウンスプリング82の圧縮前の高さ/シューホールドダウンスプリング82の圧縮後の高さ)×100(%)を大きくすることができるので高い付勢力を発生させることができる。   The shoe hold down spring 82 has a spiral shape in which the center lines of the wire do not overlap with each other in the direction of the urging force, that is, the direction from the shoe web 28 to the backing plate 16 as shown in FIG. It has become. Therefore, the wire rods do not come into contact with each other when the shoe hold down spring 82 is compressed in order to generate the urging force, so that the shoe hold down spring 82, that is, the shoe web 28 of the shoe hold down device 80 is opposed to the backing plate 16. The height H in the direction, that is, the direction from the shoe web 28 to the brake drum 12 can be suitably reduced. Further, since the shoe hold down spring 82 is not in contact with each other in the compressed state, the compression rate of the shoe hold down spring 82 (height before compression of the shoe hold down spring 82 / compression of the shoe hold down spring 82) Since the subsequent height) × 100 (%) can be increased, a high urging force can be generated.

ここで、本実施例のシューホールドダウン装置80は、バッキングプレート16またはバッキングプレート16に固定された掛止部材84に掛止される一端部86aと、バッキングプレート16と反対側に位置するシューホールドダウンスプリング82の巻回中心部に掛止される他端部86bとを備えるシューホールドダウンピン86と、を有しているので従来使用されているシューホールドダウン装置に本願のシューホールドダウンスプリング82を適用することができるため、本願のシューホールドダウン装置80を安価に製造することができる。   Here, the shoe hold-down device 80 of the present embodiment includes a backing plate 16 or one end portion 86 a that is hooked on the latch member 84 that is fixed to the backing plate 16, and a shoe hold that is located on the opposite side of the backing plate 16. Since the shoe hold down pin 86 having the other end 86b hooked to the winding center portion of the down spring 82 is included, the shoe hold down spring 82 of the present application is used in a shoe hold down device conventionally used. Therefore, the shoe hold down device 80 of the present application can be manufactured at low cost.

図7は、前述の実施例とは異なるシューホールドダウン装置88を使用した場合の図1のV-V視断面図つまり図5に対応するものである。   FIG. 7 corresponds to the VV cross-sectional view of FIG. 1, that is, FIG. 5 when a shoe hold-down device 88 different from the above-described embodiment is used.

図7のシューホールドダウン装置88は、図1〜図5に示すシューホールドダウン装置52と同様に、シューウェブ28の長手方向の中央付近に配設され、ばね材から成る断面円形の線材が渦巻状且つ円錐状に複数回巻回されることにより構成されたシューホールドダウンスプリング88aを備えている。すなわち、シューホールドダウンスプリング88aは、軸部52b、掛止部52cと同様の軸部88bと、掛止部88cとを一体に有し、シューホールドダウンスプリング88a、軸部88b、掛止部88cは一本の線材によって一体に曲成されたものであるが、シューウェブ28厚み方向における軸部88bの長さが、軸部52bの長さより短い点のみが相違する。   The shoe hold-down device 88 of FIG. 7 is disposed near the center of the shoe web 28 in the longitudinal direction, similar to the shoe hold-down device 52 shown in FIGS. A shoe hold down spring 88a configured by being wound a plurality of times in a conical shape. That is, the shoe hold down spring 88a integrally includes a shaft portion 88b similar to the shaft portion 52b and the latching portion 52c and the latching portion 88c, and the shoe hold down spring 88a, the shaft portion 88b, and the latching portion 88c. Is integrally bent by a single wire, except that the length of the shaft portion 88b in the thickness direction of the shoe web 28 is shorter than the length of the shaft portion 52b.

本実施例のシューホールドダウンスプリング88aは、前述の実施例と同様の効果が得られるのに加えて、軸部88bの長さは軸部52bの長さより短いため、圧縮後のシューホールドダウン装置88のシューウェブ28からブレーキドラム12方向の高さHは、圧縮後のシューホールドダウン装置52の高さHより低くすることができる。そのため、シューホールドダウン装置88は、ブレーキドラム12との空間をさらに大きくすることができ、ドラムブレーキの設計の自由度をさらに広げることができる。   The shoe hold-down spring 88a of the present embodiment has the same effect as that of the above-described embodiment, and the length of the shaft portion 88b is shorter than the length of the shaft portion 52b. The height H of the 88 shoe webs 28 in the direction of the brake drum 12 can be made lower than the height H of the shoe hold-down device 52 after compression. Therefore, the shoe hold-down device 88 can further increase the space with the brake drum 12, and can further increase the degree of freedom in designing the drum brake.

以上、本発明の実施例を図面に基づいて説明したが、本発明はその他の態様においても適応される。   As mentioned above, although the Example of this invention was described based on drawing, this invention is applied also in another aspect.

たとえば、前述の実施例のドラムブレーキ10は、リーディング・トレーリング型ドラムブレーキであったが、ツーリーディング型やデュオサーボ型などシューホールドダウン装置を用いる形式のドラムブレーキであれば種々の態様が可能である。このため、ホイールシリンダ26に換えて、カムレバーなどの他の操作装置が設けられた形式のドラムブレーキであってもよいし、前述のパーキングブレーキレバー60或いはアジャストレバー64が設けられていない形式のドラムブレーキであってもよい。   For example, the drum brake 10 of the above-described embodiment is a leading / trailing drum brake, but various modes are possible as long as the drum brake uses a shoe hold-down device such as a two-leading type or a duo servo type. It is. Therefore, instead of the wheel cylinder 26, a drum brake of a type provided with another operating device such as a cam lever may be used, or a drum of a type not provided with the parking brake lever 60 or the adjusting lever 64 described above. It may be a brake.

また、前述の実施例では、掛止部52c、54cを掛止部材58に掛止したがバッキングプレート16に直接掛止しても何等差し支えない。また、前述の他の実施例では、一端部86aを掛止部材84に掛止したが、バッキングプレート16に直接掛止しても何等差し支えない。   In the above-described embodiment, the latching portions 52c and 54c are latched on the latching member 58, but there is no problem even if it is latched directly on the backing plate 16. In the other embodiments described above, the one end portion 86a is hooked on the hooking member 84. However, the hooking member 16 may be hooked directly on the one end 86a.

その他一々例示はしないが、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。   Although not illustrated one by one, the present invention can be implemented in variously modified and improved modes based on the knowledge of those skilled in the art.

本発明が適用されたリーディング・トレーリング型ドラムブレーキを示す正面図である。It is a front view showing a leading trailing drum brake to which the present invention is applied. 図1の実施例のドラムブレーキのストラットをホイールシリンダ側から示す図である。It is a figure which shows the strut of the drum brake of the Example of FIG. 1 from the wheel cylinder side. 図1のIII-III視断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 1. 図1のシューホールドダウン装置の斜視図である。It is a perspective view of the shoe hold down apparatus of FIG. 図1のV-V視断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 1. 他の実施例のシューホールドダウン装置を示す図であり、図1のV-V視断面図に対応するものである。It is a figure which shows the shoe hold down apparatus of another Example, and respond | corresponds to the VV sectional view of FIG. 他の実施例のシューホールドダウン装置を示す図であり、図1のV-V視断面図に対応するものである。It is a figure which shows the shoe hold down apparatus of another Example, and respond | corresponds to the VV sectional view of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

16:バッキングプレート
18,20:ブレーキシュー
52,54,80,88:シューホールドダウン装置
52a,54a,82,88a:シューホールドダウンスプリング
52c,54c,88c:掛止部
58,84:掛止部材(部材)
86:シューホールドダウンピン
86a:一端部
86b:他端部
16: Backing plates 18, 20: Brake shoes 52, 54, 80, 88: Shoe hold down devices 52a, 54a, 82, 88a: Shoe hold down springs 52c, 54c, 88c: Latch portions 58, 84: Latch members (Element)
86: Shoe hold down pin 86a: One end 86b: The other end

Claims (4)

一対のブレーキシューをバッキングプレートに拡開可能に配設するために該バッキングプレートに向かって付勢するシューホールドダウンスプリングを有し、該シューホールドダウンスプリングを用いて該一対のブレーキシューを該バッキングプレートに対して面方向に相対移動が可能に保持するシューホールドダウン装置において、
前記シューホールドダウンスプリングは、その付勢方向において線材の中心線同士が重ならないように該線材が渦巻状に巻回されていることを特徴とするシューホールドダウン装置。
A pair of brake shoes having a shoe hold down spring that urges toward the backing plate so as to be able to be expanded on the backing plate, and the pair of brake shoes are mounted on the backing plate using the shoe hold down spring; In the shoe hold-down device that holds the plate so that it can be moved relative to the surface in the plane direction,
The shoe hold-down spring is a shoe hold-down device in which the wire is wound in a spiral shape so that the center lines of the wire do not overlap in the urging direction.
前記シューホールドダウンスプリングは、前記線材の一端部によって構成され、その巻回中心部から前記バッキングプレート側に伸びて該バッキングプレートまたは該バッキングプレートに固定された部材に掛止する掛止部を一体に有することを特徴とする請求項1のシューホールドダウン装置。 The shoe hold down spring is constituted by one end portion of the wire rod, and extends integrally from the winding center portion to the backing plate side and latches on the backing plate or a member fixed to the backing plate. The shoe holddown device according to claim 1, wherein 前記バッキングプレートまたは前記バッキングプレートに固定された部材に掛止される一端部と、前記バッキングプレートと反対側に位置する前記シューホールドダウンスプリングの巻回中心部に掛止される他端部とを備えるシューホールドダウンピンを有していることを特徴とする請求項1のシューホールドダウン装置。 One end portion hooked to the backing plate or a member fixed to the backing plate, and the other end portion hooked to the winding center portion of the shoe hold down spring located on the opposite side of the backing plate. The shoe hold-down device according to claim 1, further comprising a shoe hold-down pin. 前記シューホールドダウンスプリングは、前記付勢方向において前記線材同士が重ならないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかのシューホールドダウン装置。 The shoe hold-down device according to any one of claims 1 to 3, wherein the shoe hold-down springs do not overlap the wires in the urging direction.
JP2006102576A 2006-04-03 2006-04-03 Shoe hold-down device Pending JP2007278331A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102576A JP2007278331A (en) 2006-04-03 2006-04-03 Shoe hold-down device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102576A JP2007278331A (en) 2006-04-03 2006-04-03 Shoe hold-down device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007278331A true JP2007278331A (en) 2007-10-25

Family

ID=38679976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102576A Pending JP2007278331A (en) 2006-04-03 2006-04-03 Shoe hold-down device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007278331A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531020U (en) * 1978-08-19 1980-02-28
JPS62147735U (en) * 1986-03-12 1987-09-18
JPH0914311A (en) * 1995-06-29 1997-01-14 Nissin Kogyo Kk Shoe holding device of inner expanded type vehicle drum brake

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531020U (en) * 1978-08-19 1980-02-28
JPS62147735U (en) * 1986-03-12 1987-09-18
JPH0914311A (en) * 1995-06-29 1997-01-14 Nissin Kogyo Kk Shoe holding device of inner expanded type vehicle drum brake

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06221353A (en) S-shaped cam assembly for drum brake
JP2007278331A (en) Shoe hold-down device
JP2008045655A (en) Drum brake device
JPH0221457B2 (en)
JP2007127187A (en) Drum brake
JP4825117B2 (en) Drum brake
JP6198889B1 (en) Drum brake for vehicles
JP2009222130A (en) Drum brake
JP2010255796A (en) Drum brake
JP2015137663A (en) Automatic drum brake shoe clearance adjusting device
JPS6223176B2 (en)
JP2003065370A (en) Double-wound band brake device
JP2014031813A (en) Parking brake mechanism and electric parking brake
JP4393896B2 (en) Drum brake device
KR102548143B1 (en) Drum brake
JP4724482B2 (en) Drum brake with clearance adjustment device
JP3914911B2 (en) Drum brake device
JPH08105471A (en) Drum brake with shoe gap automatic adjusting mechanism
JP2005098322A (en) Drum brake device
JP2009222129A (en) Drum brake
JP2017129176A (en) Drum brake for vehicle
JP6644532B2 (en) Drum brakes for vehicles
KR100514857B1 (en) operating device for an air brake system
JP6332934B2 (en) Automatic brake clearance adjustment device for drum brakes
JP5816470B2 (en) Drum brake

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109