JP2007277833A - Motor-driven shutter control device and building having this control device - Google Patents
Motor-driven shutter control device and building having this control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007277833A JP2007277833A JP2006102274A JP2006102274A JP2007277833A JP 2007277833 A JP2007277833 A JP 2007277833A JP 2006102274 A JP2006102274 A JP 2006102274A JP 2006102274 A JP2006102274 A JP 2006102274A JP 2007277833 A JP2007277833 A JP 2007277833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar radiation
- slat
- shutter
- temperature
- radiation amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
- Blinds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電動シャッタ制御装置、及びそれを備えた建物に関するものである。 The present invention relates to an electric shutter control device and a building including the same.
住宅等の建物において、屋外側又は屋内側に電動シャッタ装置を設置し、その電動シャッタ装置により窓部などの開口部を閉鎖する技術が実用化されている。また近年では、シャッタカーテンにより窓部を開閉するだけでなく、シャッタカーテンを半開状態にして屋内側への通風や採光を行う技術も実用化されている。 In a building such as a house, a technique of installing an electric shutter device on the outdoor side or indoor side and closing an opening such as a window by the electric shutter device has been put into practical use. In recent years, a technique has been put into practical use that not only opens and closes the window with a shutter curtain, but also performs ventilation and lighting indoors with the shutter curtain half open.
一方で、建物には、室内温度を好適に保つために空調設備が設けられており、その空調設備の冷房及び暖房によって室内温度の上昇又は下降が行われるようになっている。ここで、空調設備により室内温度を上昇又は下降させる場合において、電動シャッタ装置との協調制御を行い、建物における消費エネルギの低減を図るようにした技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、室内温度などの室内環境が変化し、空調設備の消費エネルギが増減変化した際、その消費エネルギの増減変化に応じて電動シャッタ装置の状態を制御するようにしている。 On the other hand, an air conditioning facility is provided in a building in order to keep the indoor temperature suitably, and the indoor temperature is increased or decreased by cooling and heating the air conditioning facility. Here, in the case where the indoor temperature is raised or lowered by the air conditioning equipment, a technique has been proposed in which cooperative control with the electric shutter device is performed to reduce energy consumption in the building (for example, see Patent Document 1). ). Specifically, when the indoor environment such as the room temperature changes and the energy consumption of the air conditioning equipment changes, the state of the electric shutter device is controlled according to the change in the energy consumption.
しかしながら、上記特許文献1の技術では、室内温度などの変化に伴い消費エネルギが増減変化する場合に、その消費エネルギの増減検知を条件にシャッタ制御が行われるため、シャッタ制御の応答が遅れる。例えば、夏場において日差しが強くなる場合に、室内温度が上昇して空調エネルギが増大した後でないと、シャッタ制御が行われない。これにより、室内への太陽光の導入量が好適に調整できず、室内環境を常に適正に保持することができない。また、上記のとおり消費エネルギの増減検知後にシャッタ制御が行われる構成では、エネルギロスが発生しやすいといった問題が生じる。
本発明は、建物の屋内環境を適正化し、しかもエネルギ効率の改善を図ることができる電動シャッタ制御装置、及びそれを備えた建物を提供することを主たる目的とするものである。 An object of the present invention is to provide an electric shutter control device capable of optimizing the indoor environment of a building and improving energy efficiency, and a building including the same.
以下、上記課題を解決するのに有効な手段等につき、必要に応じて作用、効果等を示しつつ説明する。なお以下では、理解を容易にするため、発明の実施の形態において対応する構成例を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。 Hereinafter, means and the like effective for solving the above-described problems will be described while showing functions and effects as necessary. In the following, in order to facilitate understanding, a corresponding configuration example in the embodiment of the invention is appropriately shown in parentheses, etc., but is not limited to the specific configuration shown in parentheses.
手段1.本発明における電動シャッタ制御装置は、屋内側の空調を行う空調設備(空調装置17)と、建物の開口部(窓部12)を閉鎖する電動シャッタ装置(シャッタ装置13)とを備えた建物に適用される。空調設備は屋内温度を設定温度に調整する。電動シャッタ装置は、シャッタカーテン(シャッタカーテン15)によって建物の開口部を閉鎖する。そして特に、環境情報取得手段(シャッタコントローラ30)は、屋外環境情報(日射情報、外気温情報など)を逐次取得する。日射量制御手段(シャッタコントローラ30)は、前記取得した屋外環境情報に基づいてシャッタカーテンを駆動させ、太陽光の屋内への導入量を制御する。 Means 1. The electric shutter control device according to the present invention is provided in a building including an air conditioning facility (air conditioner 17) for air conditioning indoors and an electric shutter device (shutter device 13) for closing an opening (window 12) of the building. Applied. The air conditioning equipment adjusts the indoor temperature to the set temperature. The electric shutter device closes an opening of a building by a shutter curtain (shutter curtain 15). In particular, the environment information acquisition means (shutter controller 30) sequentially acquires outdoor environment information (sunlight information, outside air temperature information, etc.). The solar radiation amount control means (shutter controller 30) drives the shutter curtain based on the acquired outdoor environment information, and controls the amount of sunlight introduced into the room.
上記構成によれば、電動シャッタ装置の制御パラメータとして日射情報や外気温情報といった直接的なパラメータを用いて建物内への太陽光の導入状況が調整できるため、空調設備の消費エネルギについて増減検知を行いその検知結果に基づいてシャッタ制御を実施する従来技術とは異なり、高応答でかつ適正に室内環境を調整することができる。また、電動シャッタ装置による日射量制御が好適に実施できることで、空調エネルギの削減を図ることができる。その結果、建物の屋内環境を適正化し、しかもエネルギ効率の改善を図ることができる。 According to the above configuration, since the introduction status of sunlight into the building can be adjusted using direct parameters such as solar radiation information and outside air temperature information as control parameters of the electric shutter device, detection of increase / decrease in the energy consumption of the air conditioning equipment is detected. Unlike the prior art that performs shutter control based on the detection result, the indoor environment can be adjusted with high response and appropriateness. Moreover, the amount of air-conditioning energy can be reduced by suitably performing the solar radiation amount control by the electric shutter device. As a result, the indoor environment of the building can be optimized and energy efficiency can be improved.
手段2.環境情報取得手段は、センサ等の検出信号から外気温を算出する手段を含む。そして、日射量制御手段は、外気温が空調設備の冷房基準温度以上である場合に、太陽光の屋内側への導入量が減るようにシャッタカーテンを制御する。この場合、夏期等には外気温≧冷房基準温度であることを条件に、屋内に差し込む太陽光を減少させる(遮る)ような日射量制御が行われる。これにより、空調設備による冷房が行われている、又は行われる可能性が高い状況下で日射量制御を実施し、それに伴い空調設備の消費エネルギ削減を図ることができる。 Mean 2. The environmental information acquisition means includes means for calculating the outside air temperature from a detection signal from a sensor or the like. The solar radiation amount control means controls the shutter curtain so that the amount of sunlight introduced to the indoor side is reduced when the outside air temperature is equal to or higher than the cooling reference temperature of the air conditioning equipment. In this case, in the summer, etc., the solar radiation amount control is performed so as to reduce (block) the sunlight inserted into the room on condition that the outside air temperature ≧ the cooling reference temperature. Thereby, solar radiation amount control can be implemented in the condition where the air conditioning facility is cooling or is highly likely to be performed, and accordingly, the energy consumption of the air conditioning facility can be reduced.
手段3.日射量制御手段は、都度の外気温が空調設備の設定温度、又は「設定温度+α」よりも高い場合に、太陽光の屋内側への導入量が減るようにシャッタカーテンを制御すると良い。この場合、やはり空調設備の消費エネルギ削減を図ることができる。例えば、αは1〜5℃程度である。 Means 3. The solar radiation amount control means may control the shutter curtain so that the amount of sunlight introduced into the indoor side is reduced when the outside air temperature is higher than the set temperature of the air conditioning equipment or “set temperature + α”. In this case, energy consumption of the air conditioning equipment can be reduced. For example, α is about 1 to 5 ° C.
なおここで、空調設備を遠隔操作するためのリモコン装置から受信した情報(リモコン操作信号)に基づいて空調設備の設定温度が求められると良い。 Here, the set temperature of the air conditioning equipment may be obtained based on information (remote control operation signal) received from the remote control device for remotely operating the air conditioning equipment.
手段4.電動シャッタ装置は、シャッタカーテンとして複数のスラット(スラット21)が上下方向に連結されてなるスラット式シャッタカーテンを有するとともに、複数のスラットが各々角度調整可能となっている。そして、日射量制御手段は、スラットの角度調整を行うことで太陽光の屋内への導入量を制御する。この場合、スラットの角度調整によって、屋内の明るさを保持しつつ、屋内側に差し込む太陽光を容易に調整できる。 Means 4. The electric shutter device has a slat type shutter curtain in which a plurality of slats (slats 21) are connected in the vertical direction as a shutter curtain, and each of the plurality of slats is adjustable in angle. The solar radiation amount control means controls the amount of sunlight introduced into the room by adjusting the angle of the slats. In this case, by adjusting the angle of the slats, it is possible to easily adjust the sunlight inserted into the indoor side while maintaining the indoor brightness.
手段5.電動シャッタ装置は、スラットを鉛直方向又は略鉛直方向に向け建物の開口部を閉鎖した状態を基準として、当該スラットを、太陽光の屋内導入量を減少させる方向に傾斜させた第1の傾斜状態と、太陽光の屋内導入量を増加させる方向に傾斜させた第2の傾斜状態とに動作可能な構成を有する。そして、日射量制御手段は、夏期においてスラットを前記第1の傾斜状態として日射量制御を行い、冬期においてスラットを前記第2の傾斜状態として日射量制御を行う。この場合、夏期においては、スラットの角度調整によって太陽光の導入が制限され、それに伴い空調設備の冷房によるエネルギ消費を削減することができる。また、冬期においては、スラットの角度調整によって太陽光の導入が促進され、それに伴い空調設備の暖房によるエネルギ消費を削減することができる。 Means 5. The electric shutter device is a first inclined state in which the slat is inclined in a direction to reduce the indoor introduction amount of sunlight with reference to a state in which the opening of the building is closed with the slat directed vertically or substantially vertically. And a second tilted state tilted in the direction of increasing the amount of sunlight introduced indoors. The solar radiation amount control means performs the solar radiation amount control with the slats in the first inclined state in the summer and performs the solar radiation control with the slats in the second inclined state in the winter. In this case, in summer, the introduction of sunlight is restricted by adjusting the angle of the slats, and accordingly, energy consumption due to cooling of the air conditioning equipment can be reduced. In winter, the introduction of sunlight is promoted by adjusting the angle of the slats, and accordingly, energy consumption due to heating of the air conditioning equipment can be reduced.
手段6.環境情報取得手段は、センサ等の検出信号から外気温(屋外温度)を算出する手段を含む。そして、日射量制御手段は、外気温が空調設備の冷房基準温度以上である場合に、スラットを前記第1の傾斜状態として日射量制御を行う一方、外気温が空調設備の暖房基準温度以下である場合に、スラットを前記第2の傾斜状態として日射量制御を行う。この場合、夏期等には外気温≧冷房基準温度であることを条件に、屋内に差し込む太陽光を減少させる(遮る)ような日射量制御が行われ、冬期等には外気温≦暖房基準温度であることを条件に、屋内に差し込む太陽光を増加させる(容認する)ような日射量制御が行われる。これにより、空調設備による冷房(若しくは暖房)が行われている、又は行われる可能性が高い状況下でスラットの角度調整による日射量制御を実施し、それに伴い空調設備の消費エネルギ削減を図ることができる。 Means 6. The environmental information acquisition means includes means for calculating an outside air temperature (outdoor temperature) from a detection signal from a sensor or the like. The solar radiation amount control means performs the solar radiation amount control with the slat as the first inclined state when the outside air temperature is equal to or higher than the cooling reference temperature of the air conditioning equipment, while the outside air temperature is equal to or lower than the heating reference temperature of the air conditioning equipment. In some cases, the solar radiation amount control is performed with the slats in the second inclined state. In this case, in the summer season, etc., the solar radiation amount control is performed to reduce (block) the sunlight that enters the room on the condition that the outside air temperature ≧ the cooling reference temperature. In the winter season, the outside air temperature ≦ the heating reference temperature. On the condition that it is, the solar radiation amount control that increases (accepts) the sunlight inserted indoors is performed. As a result, the solar radiation amount control is performed by adjusting the angle of the slats under circumstances where cooling (or heating) is performed or highly likely to be performed by the air conditioning equipment, and accordingly, energy consumption of the air conditioning equipment is reduced. Can do.
手段7.日射量制御手段は、都度の外気温が空調設備の設定温度、又は「設定温度+α」よりも高い場合に、スラットを前記第1の傾斜状態として日射量制御を行う一方、都度の外気温が空調設備の設定温度、又は「設定温度−β」よりも低い場合に、スラットを前記第2の傾斜状態として日射量制御を行う。この場合、やはり空調設備の消費エネルギ削減を図ることができる。例えば、α,βは、1〜5℃程度である(α=βでも良い)。 Mean 7 The solar radiation amount control means performs the solar radiation amount control with the slats in the first inclined state when the outdoor air temperature at each time is higher than the set temperature of the air conditioning equipment or “set temperature + α”. When the temperature is lower than the set temperature of the air conditioning equipment or “set temperature−β”, the solar radiation amount control is performed with the slat as the second inclined state. In this case, energy consumption of the air conditioning equipment can be reduced. For example, α and β are about 1 to 5 ° C. (α may be β).
なおここで、空調設備を遠隔操作するためのリモコン装置から受信した情報(リモコン操作信号)に基づいて空調設備の設定温度が求められると良い。 Here, the set temperature of the air conditioning equipment may be obtained based on information (remote control operation signal) received from the remote control device for remotely operating the air conditioning equipment.
手段8.日射量制御手段は、日射が無い場合に、前記スラットを水平方向に向けた状態とすると良い。日射がなければ、日射による屋内温度の変化が生じない。この場合、スラットを水平状態とすることで、屋内側の明るさを確保したり、屋内側から見てスラットが屋外側の視界の妨げとならないようにしたりすることができる。 Means 8. The solar radiation amount control means may be in a state where the slats are directed horizontally when there is no solar radiation. Without solar radiation, indoor temperature does not change due to solar radiation. In this case, by setting the slats in a horizontal state, it is possible to ensure the brightness on the indoor side or to prevent the slats from obstructing the field of view on the outdoor side when viewed from the indoor side.
手段9.環境情報取得手段は、センサ等の検出信号から日射量を算出する手段を含む。そして、日射量制御手段は、夏期において、日射量が所定の上限以上となる場合に、スラット傾斜方向が日射方向と直交するようスラットを駆動させる一方、冬期において、日射量が所定の下限以下となる場合に、スラット傾斜方向が日射方向と平行となるようスラットを駆動させる。 Means 9. The environment information acquisition means includes means for calculating the amount of solar radiation from a detection signal from a sensor or the like. The solar radiation amount control means drives the slat so that the slat inclination direction is orthogonal to the solar radiation direction when the solar radiation amount is equal to or greater than a predetermined upper limit in summer, while the solar radiation amount is equal to or lower than a predetermined lower limit in winter. In this case, the slat is driven so that the slat inclination direction is parallel to the solar radiation direction.
上記構成によれば、日射量が上限以上となる場合に、スラットによる日射の遮蔽効果が最大となるため、夏期における空調設備の冷房効率を高めることができる。また、日射量が下限以下となる場合に、スラットを通じて屋内に差し込む日射が最大となるため、冬期における空調設備の暖房効率を高めることができる。これにより、夏期及び冬期におけるエネルギ削減効果が大いに期待できる。 According to the said structure, when the amount of solar radiation becomes more than an upper limit, since the solar radiation shielding effect by a slat becomes the maximum, the cooling efficiency of the air conditioner in summer can be improved. In addition, when the amount of solar radiation is below the lower limit, the solar radiation that is inserted indoors through the slats is maximized, so that the heating efficiency of the air conditioning equipment in the winter can be increased. Thereby, the energy reduction effect in summer and winter can be greatly expected.
手段10.環境情報取得手段は、センサ等の検出信号から太陽高度を算出する手段を含む。そして、日射量制御手段は、太陽高度に応じてスラットの角度調整を行う。1年を通じてみると、同時刻における太陽高度が変化し、それは夏至を最大として夏至から離れるほど小さくなる。この場合、太陽高度に応じてスラットの角度調整を行うことにより、屋内への太陽光の導入を適正に管理できるようになる。
なお、太陽高度は季節や1日内の時間帯に応じて決まるため、太陽高度をカレンダ情報として日時ごとにあらかじめ規定しておくことも可能である。この場合、センサ等の検出信号から太陽高度を算出する手段に代えて、季節や時間帯に合わせて太陽高度を推定する手段を採用することが可能である。 Since the solar altitude is determined according to the season and the time zone within a day, the solar altitude can be defined in advance for each date and time as calendar information. In this case, instead of means for calculating the solar altitude from the detection signal of a sensor or the like, it is possible to employ means for estimating the solar altitude according to the season or time zone.
手段11.日射量制御手段は、空調設備の稼働状況(設定温度、稼働時間など)に基づいてスラットの角度調整を行うと良い。この場合、空調設備の負荷状況に合わせて電動シャッタ装置による日射量制御を行うことができ、空調設備の負担を軽減させたりすることができる。
手段12.シャッタカーテンにおいてスラットの角度調整を行う角度調整エリアと同角度調整を行わない非角度調整エリアとを設定する手段を備え、日射量制御手段は、角度調整エリアのスラットを対象に、スラット角度調整を実施すると良い。この場合、シャッタカーテンの一部に限定してスラット角度調整を行う構成とすることで、防犯性をも考慮した電動シャッタ制御装置が実現できる。本構成のように防犯性を考慮する場合、電動シャッタ装置を建物の屋外側に設置するのが望ましい。
シャッタカーテンの一部エリアを限定してスラット角度調整を行う構成として、次のように具体化されると良い。
・シャッタ制御モードとして、少なくとも通常モード(在宅モード)と防犯モードとを設定しておき、通常モードでは、シャッタカーテンの全域を前記角度調整エリアとし、防犯モードでは、シャッタカーテンの一部を前記角度調整エリアとすると良い(手段13)。
・シャッタ制御モードとして、通常モード(在宅モード)と防犯モードと外出モードとを設定しておき、通常モードでは、シャッタカーテンの全域を前記角度調整エリアとし、防犯モードでは、シャッタカーテンの一部を前記角度調整エリアとし、外出モードでは、シャッタカーテンの全域を前記非角度調整エリアとすると良い(手段14)。
As a configuration for adjusting the slat angle by limiting a part of the area of the shutter curtain, it may be embodied as follows.
At least a normal mode (at-home mode) and a security mode are set as the shutter control mode. In the normal mode, the entire area of the shutter curtain is set as the angle adjustment area, and in the security mode, a part of the shutter curtain is set as the angle. An adjustment area is preferable (Means 13).
As the shutter control mode, normal mode (at-home mode), security mode, and outing mode are set. In the normal mode, the entire area of the shutter curtain is set as the angle adjustment area, and in the security mode, a part of the shutter curtain is set. The angle adjustment area is used, and in the outing mode, the entire area of the shutter curtain may be the non-angle adjustment area (means 14).
手段15.日射量制御手段は、電動シャッタ装置が設けられた方位に基づいて日射量制御態様を変更すると良い。つまり、建物では、方位によって日射量や日照時間帯が異なる。この場合、電動シャッタ装置がどの方位にあるかに応じて日射量制御態様を変更することで、室内環境の更なる適正化やエネルギ効率のより一層の改善を実現することができる。
例えば、居室の東西南北のいずれかに少なくとも2つの窓部を設けるとともにその窓部にそれぞれ電動シャッタ装置を設置した建物において、各シャッタ装置の制御態様を各々異なるものにすると良い。 For example, in a building in which at least two window portions are provided in any of the east, west, north, and south of the living room and an electric shutter device is installed in each of the windows, the control mode of each shutter device may be different.
[第1の実施形態]
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態では、住宅等の建物において窓部の屋外側に電動式のシャッタ装置を設置し、特に該シャッタ装置にブラインド機能を付加することにより屋内側への日射量が適宜調整できるようになっている。図1は、シャッタ装置を設けた建物の一居室の概略構成を示す図である。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, an electric shutter device is installed on the outdoor side of the window in a building such as a house, and in particular, by adding a blind function to the shutter device, the amount of solar radiation to the indoor side can be adjusted as appropriate. ing. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a room in a building provided with a shutter device.
図1において、建物の居室11には窓部12が設けられており、窓部12の屋外側にはシャッタ装置13が設けられている。シャッタ装置13は、窓部12の上方に取り付けられた横長箱状のシャッタケース14と、このシャッタケース14内に巻回された状態で収納可能とされるスラット式のシャッタカーテン15とを有している。シャッタカーテン15がシャッタケース14から引き出される(下降する)ことにより窓部12が閉鎖され、シャッタカーテン15がシャッタケース14に巻き取られる(上昇する)ことにより窓部12が開放されるようになっている。本実施形態では、こうしたシャッタカーテン15の開閉動作が電動式の駆動機構によって実現される構成となっており、その詳細については後述する。
In FIG. 1, a
居室11内には、室内空調を行うための空調装置17が取り付けられている。空調装置17は、リモコン装置18によって遠隔操作可能となっており、リモコン装置18によって設定された室内温度(目標設定温度)に基づいて室内温度が制御される。この場合、空調装置17は、実際の室内温度を検出する温度センサ17aと、空調のための各種制御を実行する空調コントローラ(エアコン制御装置)17bとを有しており、実際の室内温度が目標設定温度に一致するよう、温度フィードバック制御などが適宜実行されるようになっている。
An
次に、シャッタ装置13及び該シャッタ装置13を用いた制御システムの構成を図2により説明する。なお図2では、説明の便宜上、シャッタ装置13の上部に設けられるシャッタケース14や、同シャッタ装置13の左右両端部に設けられるガイドレールの図示を省略している。
Next, the configuration of the
シャッタ装置13において、シャッタカーテン15は多数のスラット21を上下に連結して構成されている。多数のスラット21は、上下に隣接するスラット同士の一部が互いに係合される構成となっており、スラット21間の互いの係合により多数のスラット21が一体的に上昇又は下降する。これにより、シャッタカーテン15としての開閉動作が実現できるようになっている。なお、各スラット間における係合連結の構成については周知であるため、ここでは図示による説明を省略する。
In the
多数のスラット21のうち最上部となるスラットには巻き取りドラム22が連結されており、電動モータ等からなる巻き取り駆動部23によって巻き取りドラム22が正逆いずれの方向に回転されることにより、シャッタカーテン15(スラット21)の巻き取り又は引き出しが行われる。それにより、シャッタカーテン15が上昇又は下降する。なお、スラット巻き取りの構成として、上記のように巻き取りドラム22を有する構成以外に、複数の円板体を用いその円板体にシャッタカーテン15(スラット21)の巻き取る構成などが適用できる。
A winding
また、シャッタカーテン15の側方には、各スラット21の角度(スラット角度)を調整するための開閉ガイド機構25が設けられている。開閉ガイド機構25は、スラット21ごとにその一部に係合可能な係合リンク部26を有しており、係合リンク部26によってスラット角度が調整可能となっている。ここで、スラット角度調整を行わない場合、すなわち各スラット21が鉛直方向に立ったままの場合には、係合リンク部26が各スラット21に係合せず、スラット角度調整を行う場合には、係合リンク部26が各スラット21に係合して個々の傾斜角度を変更する構成となっている。この場合、電動モータ等からなるスラット駆動部27によって開閉ガイド機構25が駆動されることにより、各スラット21が一斉に任意角度に調整されるようになっている。
An opening /
巻き取り駆動部23及びスラット駆動部27は、シャッタコントローラ30から出力される駆動信号によって各々駆動される。ただし、電気的な構成については後述する。
The winding
各スラット21は、同スラット21が鉛直方向に立った状態を基準(0度)として、−90度〜90度の調整範囲内で角度調整可能となっており、その角度調整された状態を図3により説明する。図3では、各スラット21の左側を屋外側、右側を屋内側としている。また、各スラット21を鉛直方向に立った状態から傾斜させた角度をスラット角度θとして定義し、各スラット21を図の時計回り方向に回動させた時のスラット角度θを正の角度、反時計回り方向に回動させた時のスラット角度θを負の角度としている。
Each
図3において、(a)は角度調整していない初期状態を示し、スラット角度θ=0度である。また、(b)は各スラット21を正側45度傾斜させた状態を、(c)は各スラット21を負側45度傾斜させた状態を、(d)は各スラット21を正側90度傾斜させた状態(負側90度傾斜させた場合も同じ)を、それぞれ示している。
In FIG. 3, (a) shows an initial state in which the angle is not adjusted, and the slat angle θ = 0 degrees. (B) shows the state in which each
なお、図3の(b)が「第1の傾斜状態」(太陽光の屋内導入量を減少させる方向に傾斜させた状態)に相当し、同(c)が「第2の傾斜状態」(太陽光の屋内導入量を増加させる方向に傾斜させた状態)に相当する。 Note that (b) in FIG. 3 corresponds to a “first inclined state” (a state in which the amount of sunlight introduced indoors is decreased), and (c) is a “second inclined state” ( This is equivalent to a state in which the amount of sunlight introduced indoors is inclined in the direction of increasing.
図4は、シャッタ装置13に関する制御システムの概要を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an outline of a control system related to the
図4において、シャッタコントローラ30はCPU31や、ROM、RAMなどの各種メモリ32等を有する周知のマイクロコンピュータを主体に構成されており、このシャッタコントローラ30には、外気温を検出する外気温センサ41、日射量を検出する日射量センサ42、太陽高度(日射角度)を検出する太陽高度センサ43がそれぞれ接続されている。これら各センサの検出信号がシャッタコントローラ30に入力され、これにより、屋外側の日射環境情報(外気温、日射量、太陽高度)が逐次取得できるようになっている。各センサ41〜43は例えばシャッタケース14に設けられていると良い。
In FIG. 4, the
また、シャッタコントローラ30には、シャッタ制御状態を設定するための設定装置44が接続されている。設定装置44は、例えば居室11の内壁に取り付けられており、ユーザが入力操作するボタン等の入力部材と液晶ディスプレイ等からなる表示部(いずれも図示略)を具備している。具体的には、設定装置44には、シャッタカーテン15を開閉させるためのシャッタ開閉ボタンや、スラット角度を調整するためのスラット角度調整ボタンなどが設けられており、それら各ボタン類が押し操作されることにより、ユーザの要求に応じてシャッタカーテン15の開閉調整やスラット角度調整などが行われるようになっている。なお、シャッタコントローラ30と設定装置44とは一体装置として構成されていても良い。
The
その他、シャッタコントローラ30は、空調用リモコン装置18との間で無線通信を行う無線通信機能を有しており、該リモコン装置18から、室内設定温度などの室内温度情報を受信できるようになっている。
In addition, the
そして、シャッタコントローラ30は、上記した各センサ41〜43の検出信号、設定装置44の設定操作信号、室内温度情報などに基づいてシャッタカーテン15の開閉制御や、各スラット21の角度調整制御を実施する。このとき、シャッタコントローラ30から巻き取り駆動部23やスラット駆動部27に対して駆動信号が出力され、それに伴いシャッタ開閉量やスラット角度の調整が行われる。なお、スラット21の角度調整制御として、PAM(Pulse Amplitude Modulation)制御による速度制御が用いられる。
The
次に、本実施形態の要部であるスラット角度制御の詳細を説明する。本実施形態では、居室11内の環境を快適に保つべく、屋外環境情報及び屋内環境情報に基づいてシャッタ装置13のスラット角度を自動調整することとしており、このスラット角度調整によって居室11内に差し込む日射量の調整などが行われるようになっている。また、1年間を通じての気候を考慮すると、例えば夏期と冬期とでスラット角度の調整形態を変更するのが望ましく、夏期においては居室11内に差し込む日射量を制限するのに対し、冬期においては居室11内に日射を積極的に取り込むようにしている。
Next, details of slat angle control, which is a main part of the present embodiment, will be described. In this embodiment, in order to keep the environment in the
詳細には、夏期及びその前後の季節においては、日射が比較的強く、外気温も比較的高い。故に、シャッタカーテン15で太陽光(日射)が遮られるようにスラット角度を自動調整する。これにより、居室11内に差し込む過度な太陽熱が抑制され、冷房エネルギ削減と居室内の快適性向上が図られる。この場合基本的には、図3(b)のようにスラット角度θを正の角度としてスラット角度調整を実施する。これに対し、冬期においては、日射が比較的弱く、外気温も比較的低い。故に、シャッタカーテン15を通じて多くの太陽光(日射)が居室11内に取り込まれるようにスラット角度を自動調整する。これにより、居室11内に太陽熱が積極的に導入され、暖房エネルギ削減と居室内の快適性向上が図られる。この場合基本的には、図3(c)のようにスラット角度θを負の角度としてスラット角度調整を実施する。
Specifically, in the summer and the seasons before and after it, the solar radiation is relatively strong and the outside temperature is also relatively high. Therefore, the slat angle is automatically adjusted so that sunlight (sunlight) is blocked by the
次に、シャッタ装置13におけるスラット角度制御処理について説明する。本実施形態では、夏期及び中間期(4月〜10月)に実行されるスラット角度制御処理と、冬期(11月〜3月)に実行されるスラット角度制御処理とを各々個別に設定しており、季節に応じてそれら各処理が使い分けられるようになっている。図5は、夏期及び中間期におけるスラット角度制御処理を示すフローチャート、図6は、冬期におけるスラット角度制御処理を示すフローチャートであり、これら各処理はシャッタコントローラ30により実行される。なお、図5及び図6の処理は、シャッタカーテン15が完全に下まで降りた状態(引き下げられた状態)であることを条件に実行される。
Next, the slat angle control process in the
図5において、まずステップS101では、屋外環境及び屋内環境に関する各種情報を読み込む。具体的には、外気温センサ41により検出した外気温情報、日射量センサ42により検出した日射量情報、太陽高度センサ43により検出した太陽高度情報、空調用リモコン装置18から取得した室内設定温度情報を読み込む。
In FIG. 5, first, in step S101, various types of information relating to the outdoor environment and the indoor environment are read. Specifically, the outside air temperature information detected by the outside
次に、ステップS102では、その時の外気温が所定の冷房基準温度(例えば24℃)以上であるか否かを判定する。冷房基準温度は、冷房を要する室内温度としてあらかじめ規定された温度であるが、空調装置17の能力やユーザの希望などに応じて適宜変更できるものであっても良い。また、外気温<24℃である場合において、ステップS103では、外気温が「空調装置17の室内設定温度+1℃」以上であるか否かを判定する。つまり、外気温と室内設定温度との温度差(=外気温−室内設定温度)が所定値(例えば1℃)以上であるか否かを判定する。
Next, in step S102, it is determined whether or not the outside air temperature at that time is equal to or higher than a predetermined cooling reference temperature (for example, 24 ° C.). The cooling reference temperature is a temperature defined in advance as a room temperature that requires cooling, but may be changed as appropriate according to the capability of the
そして、外気温<24℃であり、かつ外気温<室内設定温度+1℃であれば、ステップS104に進み、所定時間だけ待機する遅延処理を行った後、ステップS101に戻る。また、外気温≧24℃であるか、又は外気温≧室内設定温度+1℃であれば、ステップS105に進む。 If the outside air temperature <24 ° C. and the outside air temperature <the indoor set temperature + 1 ° C., the process proceeds to step S104, a delay process for waiting for a predetermined time is performed, and then the process returns to step S101. If the outside air temperature ≧ 24 ° C. or the outside air temperature ≧ the indoor set temperature + 1 ° C., the process proceeds to step S105.
ステップS105では日射の有無を判定し、日射無しの場合、ステップS106に進み、スラット角度を90度(水平設定)とする。これが上記図3の(d)の状態である。そしてその後、ステップS104で遅延処理を行った後、ステップS101に戻る。 In step S105, it is determined whether there is solar radiation. If there is no solar radiation, the process proceeds to step S106, and the slat angle is set to 90 degrees (horizontal setting). This is the state shown in FIG. Then, after delay processing is performed in step S104, the process returns to step S101.
また、日射有りの場合、ステップS107に進み、その時の日射量が所定の上限設定量以上であるか否かを判定する。この上限設定量は、日射量過多となることを判定するための上限ガード値である。 If there is solar radiation, the process proceeds to step S107, and it is determined whether or not the solar radiation amount at that time is equal to or greater than a predetermined upper limit set amount. This upper limit set amount is an upper limit guard value for determining that the amount of solar radiation is excessive.
日射量<上限設定量である場合、ステップS108に進み、スラット角度の任意調整を行う。このとき、太陽高度(日射角度)に合わせてスラット角度を調整する。具体的には、図7に示すように、太陽高度(日射角度X)に合わせてスラット角度θが調整される。図7において(a)は太陽高度(日射角度X)が比較的大きい場合を、(b)は太陽高度(日射角度X)が比較的小さい場合を示している。(a),(b)を比較すると、太陽高度(日射角度X)が大きいほど、スラット角度θが大きい角度に調整されている。ステップS108の処理後は、ステップS104で遅延処理を行った後、ステップS101に戻る。 If the solar radiation amount <the upper limit set amount, the process proceeds to step S108, and the slat angle is arbitrarily adjusted. At this time, the slat angle is adjusted according to the solar altitude (sunlight angle). Specifically, as shown in FIG. 7, the slat angle θ is adjusted in accordance with the solar altitude (sunlight angle X). 7A shows a case where the solar altitude (sunlight angle X) is relatively large, and FIG. 7B shows a case where the solar altitude (sunlight angle X) is relatively small. Comparing (a) and (b), the larger the solar altitude (sunlight angle X), the larger the slat angle θ is adjusted. After the process in step S108, the delay process is performed in step S104, and the process returns to step S101.
1日の時間帯に応じて太陽高度(日射角度)が異なるため、時間帯に対応させてあらかじめスラット角度(又はスラット角度調整範囲)を定めておき、時間帯ごとにスラット角度調整を行うようにしても良い。1例として、1日のうちでスラット角度調整を行う時間帯を、朝時間帯(6時〜10時)、昼時間帯(10時〜15時)、夕方時間帯(15時〜20時)で区分けしておき、それら各時間帯でスラット角度を調整する。その制御の概要を図8に示す(ここではシャッタ装置13を建物の南面に設けた場合について示している)。この場合、朝時間帯には、スラット角度θが45度〜90度の範囲で調整され、昼時間帯には、スラット角度θが45度〜60度の範囲で調整され、夕方時間帯には、スラット角度θが45度〜90度の範囲で調整される。なおこのとき、各時間帯において、各々の角度調整範囲内でスラット角度θを時刻の経過に伴い徐々に変化させる構成であっても良い。
Since the solar altitude (sunlight angle) varies depending on the time of day, the slat angle (or slat angle adjustment range) is determined in advance according to the time of day, and the slat angle adjustment is performed for each time of day. May be. As an example, the time zone for adjusting the slat angle in one day is as follows: morning time zone (6 o'clock to 10 o'clock), day time zone (10 o'clock to 15 o'clock), evening time zone (15 o'clock to 20 o'clock) And adjust the slat angle in each time zone. The outline of the control is shown in FIG. 8 (here, the case where the
図5の説明に戻り、日射量≧上限設定量である場合(すなわち、日射量過多である場合)、ステップS109に進み、その時の日射方向とスラットの傾斜方向とが直交しているか否かを判定する。つまり、太陽高度(日射角度)とスラット角度とが一致しているか否かを判定する。そして、日射方向とスラットの傾斜方向とが直交していれば、そのままステップS104に進み、所定の遅延処理を行った後、ステップS101に戻る。 Returning to the description of FIG. 5, when the amount of solar radiation is equal to or greater than the upper limit set amount (that is, when the amount of solar radiation is excessive), the process proceeds to step S109 to determine whether the solar radiation direction at that time is orthogonal to the slat inclination direction. judge. That is, it is determined whether or not the solar altitude (sunlight angle) and the slat angle match. If the solar radiation direction and the slat inclination direction are orthogonal to each other, the process directly proceeds to step S104, performs a predetermined delay process, and then returns to step S101.
また、日射方向とスラットの傾斜方向とが直交していない場合、ステップS110に進む。ステップS110では、日射方向とスラットの傾斜方向とが直交するようにスラット角度を調整する(スラット角度直交調整を行う)。そしてその後、ステップS104で遅延処理を行った後、ステップS101に戻る。 If the solar radiation direction and the slat inclination direction are not orthogonal, the process proceeds to step S110. In step S110, the slat angle is adjusted so that the solar radiation direction and the slat inclination direction are orthogonal to each other (slat angle orthogonal adjustment is performed). Then, after delay processing is performed in step S104, the process returns to step S101.
また、図6は、冬期におけるスラット角度制御処理を示すフローチャートであり、本処理はシャッタコントローラ30により実行される。
FIG. 6 is a flowchart showing a slat angle control process in winter, and this process is executed by the
図6において、まずステップS201では、屋外環境及び屋内環境に関する各種情報(外気温情報、日射量情報、太陽高度情報、室内設定温度情報)を読み込む。次に、ステップS202では、その時の外気温が所定の暖房基準温度(例えば10℃)以下であるか否かを判定する。暖房基準温度は、暖房を要する室内温度としてあらかじめ規定された温度であるが、空調装置17の能力やユーザの希望などに応じて適宜変更できるものであっても良い。また、外気温>10℃である場合において、ステップS203では、外気温が「空調装置17の室内設定温度−1℃」以下であるか否かを判定する。つまり、室内設定温度と外気温との温度差(=室内設定温度−外気温)が所定値(例えば1℃)以上であるか否かを判定する。
In FIG. 6, first, in step S201, various information (outside air temperature information, solar radiation amount information, solar altitude information, indoor set temperature information) relating to the outdoor environment and the indoor environment is read. Next, in step S202, it is determined whether or not the outside air temperature at that time is equal to or lower than a predetermined heating reference temperature (for example, 10 ° C.). The heating reference temperature is a temperature defined in advance as a room temperature that requires heating, but may be appropriately changed according to the capability of the
そして、外気温>10℃であり、かつ外気温>室内設定温度−1℃であれば、ステップS204に進み、所定時間だけ待機する遅延処理を行った後、ステップS201に戻る。また、外気温≦10℃であるか、又は外気温≦室内設定温度−1℃であれば、ステップS205に進む。 If the outside air temperature> 10 ° C. and the outside air temperature> the indoor set temperature−1 ° C., the process proceeds to step S204, and after performing a delay process for waiting for a predetermined time, the process returns to step S201. If the outside air temperature ≦ 10 ° C. or the outside air temperature ≦ the indoor set temperature−1 ° C., the process proceeds to step S205.
ステップS205では日射の有無を判定し、日射無しの場合、ステップS206に進み、スラット角度を90度(水平設定)とする。これが上記図3の(d)の状態である。そしてその後、ステップS204で遅延処理を行った後、ステップS201に戻る。 In step S205, it is determined whether there is solar radiation. If there is no solar radiation, the process proceeds to step S206, and the slat angle is set to 90 degrees (horizontal setting). This is the state shown in FIG. Then, after delay processing is performed in step S204, the process returns to step S201.
また、日射有りの場合、ステップS207に進み、その時の日射量が所定の下限設定量以下であるか否かを判定する。この下限設定量は、日射量微少であることを判定するための下限ガード値である。 If there is solar radiation, the process proceeds to step S207 to determine whether the solar radiation amount at that time is equal to or less than a predetermined lower limit set amount. This lower limit set amount is a lower limit guard value for determining that the amount of solar radiation is very small.
日射量>下限設定量である場合、ステップS208に進み、スラット角度の任意調整を行う。このとき、前述のとおり太陽高度(日射角度)に合わせてスラット角度を調整する。ステップS208の処理後は、ステップS204で遅延処理を行った後、ステップS201に戻る。 When the amount of solar radiation> the lower limit set amount, the process proceeds to step S208, and the slat angle is arbitrarily adjusted. At this time, as described above, the slat angle is adjusted in accordance with the solar altitude (sunlight angle). After the process in step S208, the delay process is performed in step S204, and then the process returns to step S201.
ここで、冬期においても、上記夏期同様、1日の時間帯に応じて太陽高度(日射角度)が異なるため、時間帯に対応させてあらかじめスラット角度(又はスラット角度調整範囲)を定めておき、時間帯ごとにスラット角度調整を行うようにしても良い。1例として、1日のうちでスラット角度調整を行う時間帯を、朝時間帯(6時〜10時)、昼時間帯(10時〜15時)、夕方時間帯(15時〜20時)で区分けしておき、それら各時間帯でスラット角度を調整する。その制御の概要を図9に示す(ここではシャッタ装置13を建物の南面に設けた場合について示している)。この場合、朝時間帯には、スラット角度θが−75度〜−60度の範囲で調整され、昼時間帯には、スラット角度θが−60度で調整され、夕方時間帯には、スラット角度θが−75度〜−60度の範囲で調整される。ここではいずれの場合にも、スラット角度θを負の角度、すなわち日射方向に同調した角度としている。なおこのとき、各時間帯において、各々の角度調整範囲内でスラット角度θを時刻の経過に伴い徐々に変化させる構成であっても良い。
Here, also in winter, as in the summer, the solar altitude (sunlight angle) varies depending on the time zone of the day, so the slat angle (or slat angle adjustment range) is determined in advance corresponding to the time zone, You may make it perform slat angle adjustment for every time slot | zone. As an example, the time zone for adjusting the slat angle in one day is as follows: morning time zone (6 o'clock to 10 o'clock), day time zone (10 o'clock to 15 o'clock), evening time zone (15 o'clock to 20 o'clock) And adjust the slat angle in each time zone. An outline of the control is shown in FIG. 9 (in this case, the
また、日射量≦下限設定量である場合(すなわち、日射量微少である場合)、ステップS209に進み、その時の日射方向とスラットの傾斜方向とが平行であるか否かを判定する。そして、日射方向とスラットの傾斜方向とが平行であれば、そのままステップS204に進み、所定の遅延処理を行った後、ステップS201に戻る。 If the amount of solar radiation ≦ the lower limit set amount (that is, the amount of solar radiation is very small), the process proceeds to step S209 to determine whether the solar radiation direction at that time is parallel to the slat inclination direction. If the solar radiation direction and the slat inclination direction are parallel, the process proceeds to step S204 as it is, and after performing a predetermined delay process, the process returns to step S201.
また、日射方向とスラットの傾斜方向とが平行でない場合、ステップS210に進む。ステップS210では、日射方向とスラットの傾斜方向とが平行となるようにスラット角度を調整する(スラット角度平行調整を行う)。そしてその後、ステップS204で遅延処理を行った後、ステップS201に戻る。 If the solar radiation direction and the slat inclination direction are not parallel, the process proceeds to step S210. In step S210, the slat angle is adjusted so that the solar radiation direction and the slat inclination direction are parallel (slat angle parallel adjustment is performed). Then, after delay processing is performed in step S204, the process returns to step S201.
以上詳述した本実施形態によれば、シャッタ装置13の制御パラメータとして日射情報や外気温情報といった直接的なパラメータを用いて居室11内への太陽光の導入状況が調整できるため、空調設備の消費エネルギについて増減検知を行いその検知結果に基づいてシャッタ制御を実施する従来技術とは異なり、高応答でかつ適正に室内環境を調整することができる。スラット角度調整による日射量制御が好適に実施できることで、空調エネルギの削減を図ることができる。その結果、建物の屋内環境を適正化し、しかもエネルギ効率の改善を図ることができる。
According to this embodiment described in detail above, since the direct introduction parameters such as solar radiation information and outside air temperature information can be adjusted as control parameters of the
また上記構成では、空調装置17の空調制御とシャッタ装置13のシャッタ制御とは、各々独立した制御系となっている。そのため、空調制御やシャッタ制御を統合していた技術とは異なり、システムの煩雑化やそれに伴う高コスト化が回避できる。シャッタコントローラ30では、空調装置側の情報としてリモコン装置18から設定温度情報を取得するのみである。仮に、空調装置17のみが交換されるなどしても、大きな仕様変更などを要することなく、シャッタ制御が継続して実現できる。
In the above configuration, the air conditioning control of the
夏期等には外気温≧冷房基準温度であること、又は外気温≧室内設定温度+1℃であることを条件に、太陽光導入を遮るよう日射量制御を行い、冬期等には外気温≦暖房基準温度、又は外気温≦室内設定温度−1℃であることを条件に、太陽光導入を容認するよう日射量制御を行うようにした。これにより、空調装置17による冷房(若しくは暖房)が行われている、又は行われる可能性が高い状況下でスラット角度調整による日射量制御を実施し、それに伴い空調装置17の消費エネルギ削減を図ることができる。この場合、日射量制御に合わせて空調制御(冷房や暖房)が行われているかどうかは任意であり、いずれにしても屋内環境の好適化に寄与できる。
In summer, etc., the amount of solar radiation is controlled to block the introduction of sunlight on the condition that the outside air temperature ≥ cooling reference temperature or the outside air temperature ≥ indoor set temperature + 1 ° C. The amount of solar radiation was controlled so as to allow the introduction of sunlight on the condition that the reference temperature or the outside air temperature ≤ indoor set temperature -1 ° C. Thereby, the amount of solar radiation is controlled by adjusting the slat angle under a situation where the
日射が無い場合に、スラット21を水平方向に向ける構成としたため、居室11内の明るさを確保したり、居室11内から見てスラット21が屋外側の視界の妨げとならないようにしたりすることができる。
Since the
夏期において日射量が所定の上限以上となる場合に、スラット傾斜方向が日射方向と直交するようスラット21を駆動させることで、スラット21による日射の遮蔽効果が最大となり、空調装置17の冷房効率を高めることができる。また、冬期において日射量が所定の下限以下となる場合に、スラット傾斜方向が日射方向と平行となるようスラット21を駆動させることで、スラット21を通じて居室11内に差し込む日射が最大となり、空調装置17の暖房効率を高めることができる。これにより、夏期及び冬期におけるエネルギ削減効果が大いに期待できる。
In the summer, when the amount of solar radiation exceeds a predetermined upper limit, the
太陽高度に応じてスラット角度調整を行うようにしたため、居室11内への太陽光の導入を適正に管理できるようになる。
Since the slat angle adjustment is performed according to the solar altitude, the introduction of sunlight into the
[第2の実施形態]
次に、第2の実施形態について上記第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
[Second Embodiment]
Next, the second embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment.
図10は居室50の平面図であり、同図に示すように、居室50の東面、西面及び南面にはそれぞれ窓部51,52,53が設けられるとともに、それら各窓部51〜53にはシャッタ装置55,56,57がそれぞれ設けられている。本実施形態では、こうして異なる方位にそれぞれシャッタ装置を設けた場合についての適用事例を説明する。なお、シャッタ装置55〜57は、前述したシャッタ装置13と同様の構成を有し、共通のシャッタコントローラ60により各々個別に制御される構成となっている。
FIG. 10 is a plan view of the
かかる場合、居室50においては、方位によって各窓部51〜53から差し込む日射量(太陽光の強さ)や日照時間帯が異なる。そのため、東面、西面及び南面の各シャッタ装置55〜57について各々個別に日射量制御を実施する。
In such a case, in the
図11及び図12は、各方位のシャッタ装置55〜57におけるスラット角度調整パターンの概要を示す図であり、そのうち図11は夏期及び中間期(4月〜10月)におけるスラット角度調整パターンを示し、図12は冬期(11月〜3月)におけるスラット角度調整パターンを示す。また、図13は、夏期及び冬期において1日の時刻に対する全天日射量の変化を方位(東面、西面、南面)ごとに示す図である。図11及び図12では、図13に示す日射の時間帯に合わせて、方位(東面、西面、南面)ごとにスラット角度調整パターンが定められている。この場合、日射追尾させつつ、都度の太陽高度に応じた日射量制御が行われるようになっている。
11 and 12 are diagrams showing an outline of the slat angle adjustment pattern in the
図11(夏期及び中間期のスラット角度調整パターン)において、朝時間帯には、主に東面と南面のシャッタ装置を対象に、図示の角度範囲でスラット角度調整が行われる。西面のシャッタ装置については、当初は日射が無いためにスラット角度θが90度(水平状態)で保持され、その後徐々に角度調整される。昼時間帯には、東面、西面及び南面の各シャッタ装置について各々図示の角度範囲でスラット角度調整が行われる。また、夕方時間帯には、主に西面と南面のシャッタ装置を対象に、図示の角度範囲でスラット角度調整が行われる。東面のシャッタ装置については、日射が無くなることに伴いスラット角度θが90度(水平状態)で保持される。 In FIG. 11 (summer and intermediate slat angle adjustment patterns), in the morning time zone, the slat angle adjustment is performed in the illustrated angle range mainly for the east and south shutter devices. For the western shutter device, since there is no solar radiation at first, the slat angle θ is maintained at 90 degrees (horizontal state), and then the angle is gradually adjusted. In the daytime period, the slat angle adjustment is performed in the illustrated angle range for each of the east, west and south shutter devices. Further, in the evening time zone, the slat angle adjustment is performed in the illustrated angle range mainly for the west and south shutter devices. The east surface shutter device is maintained at a slat angle θ of 90 degrees (horizontal state) as the solar radiation disappears.
また、図12(冬期のスラット角度調整パターン)において、朝時間帯には、主に東面と南面のシャッタ装置を対象に、図示の角度範囲でスラット角度調整が行われる。西面のシャッタ装置については、スラット角度θが−90度(水平状態)で保持される。昼時間帯には、東面及び西面のシャッタ装置がθ=−90度(水平状態)で保持され、南面のシャッタ装置がθ=−60度で保持される。また、夕方時間帯には、主に西面と南面のシャッタ装置を対象に、図示の角度範囲でスラット角度調整が行われる。東面のシャッタ装置については、θ=−90度(水平状態)で保持される。 In FIG. 12 (slat angle adjustment pattern in winter), in the morning time zone, the slat angle adjustment is performed in the illustrated angle range mainly for the east and south shutter devices. For the western shutter device, the slat angle θ is held at −90 degrees (horizontal state). During the daytime, the east and west shutter devices are held at θ = −90 degrees (horizontal state), and the south shutter device is held at θ = −60 degrees. Further, in the evening time zone, the slat angle adjustment is performed in the illustrated angle range mainly for the west and south shutter devices. The shutter device on the east surface is held at θ = −90 degrees (horizontal state).
以上第2の実施形態によれば、シャッタ装置55〜57が設けられた方位に基づいて日射量制御態様を変更するようにしたため、室内環境の更なる適正化やエネルギ効率のより一層の改善を実現することができる。
As described above, according to the second embodiment, since the solar radiation amount control mode is changed based on the direction in which the
[第3の実施形態]
第3の実施形態では、シャッタ装置13の制御モードとして、在宅モード、防犯モード及び外出モードの3モードを規定しておき、都度設定されたモードに応じたシャッタ制御態様を変更するようにしている。なお本実施形態では、図4の構成を準用している。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, three modes of a home mode, a crime prevention mode, and an outing mode are defined as control modes of the
基本的には以下のように各モードの設定が行われる。ユーザの在宅時には在宅モードが設定され、建物内にいる人が少数となる時やユーザの就寝時には防犯モードが設定され、ユーザの外出時には外出モードが設定される。上記の各モードは、ユーザによる設定装置44の入力操作に従い適宜設定される。ただし、建物内に設置した人感センサによりユーザの存否を検出し、その検出結果に応じて上記各モードの自動設定を行うことも可能である。ユーザが人体センサを装着している場合には、その人体センサによりユーザの睡眠状態を検出し、その検出結果に応じて防犯モードの自動設定を行うことも可能である。 Basically, each mode is set as follows. The home mode is set when the user is at home, the crime prevention mode is set when the number of people in the building is small or when the user goes to bed, and the outing mode is set when the user is out. Each of the above modes is appropriately set according to the input operation of the setting device 44 by the user. However, the presence / absence of the user can be detected by a human sensor installed in the building, and the above modes can be automatically set according to the detection result. When a user wears a human body sensor, the user's sleep state can be detected by the human body sensor, and the crime prevention mode can be automatically set according to the detection result.
本実施形態では、シャッタカーテン15が降りた状態で、上記の各モードに応じてシャッタカーテン15におけるスラット角度調整エリアを変更するようにしている。その概要を図14に示す。図14では、スラット角度調整エリアをハッチング枠で示している。
In the present embodiment, the slat angle adjustment area in the
図14の(a)に示す在宅モードでは、シャッタカーテン15の上下方向の全域でスラット角度調整が可能となっている(図のエリアA1)。図14の(b)に示す防犯モードでは、シャッタカーテン15の上部所定範囲のみスラット角度調整が可能となっている(図のエリアA2)。エリアA2は、シャッタカーテン15を完全に降ろした状態で上から数個分(例えば5個)のスラットのみを含むエリアである。また、図14の(c)に示す外出モードでは、シャッタカーテン15の全域でスラット角度調整が不可となっている。なお、図14において、エリアA1,A2が「角度調整エリア」に相当し、それ以外が「非角度調整エリア」に相当する。
In the home mode shown in FIG. 14A, the slat angle can be adjusted over the entire area of the
図15は、本実施形態におけるスラット角度制御処理を示すフローチャートであり、本処理は上記の図5や図6の処理に代えてシャッタコントローラ30により実行される。
FIG. 15 is a flowchart showing the slat angle control process in the present embodiment. This process is executed by the
図15において、ステップS301ではモード判定処理を実施する。このモード判定処理は、今現在、在宅/防犯/外出のいずれのモードであるかを判定する処理である。次に、ステップS302では、ステップS301の判定結果に基づいてスラット角度調整エリアを設定する。このとき、上記図14のように、モードごとにスラット角度調整エリアが設定される。 In FIG. 15, a mode determination process is performed in step S301. This mode determination process is a process for determining which mode is currently at home / crime prevention / outing. Next, in step S302, a slat angle adjustment area is set based on the determination result of step S301. At this time, as shown in FIG. 14, a slat angle adjustment area is set for each mode.
その後、ステップS303では、上記ステップS301でのモード判定結果に応じた処理の分岐を行う。在宅モード判定がなされた場合、ステップS304に進み、在宅モードでのスラット角度調整処理を実行する。在宅モードでのスラット角度調整処理は、上記の図5や図6の処理内容に準ずるものであり、日射情報や外気温情報などの屋外環境情報や、その他季節、時間帯などに基づいてスラット角度制御が実施される。 Thereafter, in step S303, the process branches according to the mode determination result in step S301. When the home mode determination is made, the process proceeds to step S304, and the slat angle adjustment process in the home mode is executed. The slat angle adjustment processing in the home mode is based on the processing contents of FIG. 5 and FIG. 6 described above, and the slat angle is based on outdoor environment information such as solar radiation information and outside air temperature information, and other seasons and time zones. Control is implemented.
防犯モード判定がなされた場合、ステップS305に進み、防犯モードでのスラット角度調整処理を実行する。防犯モードでのスラット角度調整処理は、スラット角度調整エリアが限定される以外は、上記の図5や図6の処理内容に準ずるものであり、日射情報や外気温情報などの屋外環境情報や、その他季節、時間帯などに基づいてスラット角度制御が実施される。また、外出モード判定がなされた場合、スラット角度調整を行うことなくそのまま本処理を終了する。 When the security mode is determined, the process proceeds to step S305, and the slat angle adjustment process in the security mode is executed. The slat angle adjustment processing in the crime prevention mode is similar to the processing contents of FIG. 5 and FIG. 6 described above except that the slat angle adjustment area is limited, and outdoor environment information such as solar radiation information and outside air temperature information, The slat angle control is performed based on other seasons and time zones. When the outing mode determination is made, the present process is terminated without performing the slat angle adjustment.
以上第3の実施形態によれば、モードごとに対応するスラット角度調整エリアのスラットを対象に、スラット角度調整を実施するようにしたため、防犯性をも考慮したシャッタ制御が実現できる。 As described above, according to the third embodiment, since the slat angle adjustment is performed for the slats in the slat angle adjustment area corresponding to each mode, it is possible to realize the shutter control in consideration of crime prevention.
なお、在宅モードである場合にのみ、スラット角度調整の実施を許可する構成であっても良い。また、シャッタ制御モードを上記以外の態様で設定することも可能であり、例えば、在宅モードと防犯モードとの2モードのうちいずれかが選択的に設定される構成であっても良い。 Note that the configuration may be such that the slat angle adjustment is permitted only in the home mode. In addition, the shutter control mode can be set in a mode other than the above, and for example, one of two modes of the home mode and the security mode may be selectively set.
[他の実施形態]
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施しても良い。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the description of the above embodiment, and may be implemented as follows, for example.
空調装置17の稼働状況に基づいて、以下の(1)や(2)のようにスラット角度調整を行う構成としても良い。
(1)空調装置17の設定温度を日射量制御の制御パラメータとする。この場合、夏期において、冷房の設定温度が低いほどスラット21による太陽光遮蔽の程度が大きくなるようスラット角度調整を実施する。また、冬期において、暖房の設定温度が高いほどスラット21による太陽光通過の程度が大きくなるようスラット角度調整を実施する。
(2)空調装置17の稼働時間を日射量制御の制御パラメータとする。この場合、夏期において、空調装置17の稼働時間が所定時間を超えた場合に、スラット21による太陽光遮蔽の程度が大きくなるようスラット角度調整を実施する。また、冬期において、空調装置17の稼働時間が所定時間を超えた場合に、スラット21による太陽光通過の程度が大きくなるようスラット角度調整を実施する。
Based on the operation status of the
(1) The set temperature of the
(2) The operating time of the
上記(1),(2)の各形態によれば、空調装置17の負荷状況に合わせてシャッタ装置13による日射量制御を行うことができ、空調装置17の負担を軽減させたりすることができる。
According to each form of said (1) and (2), the solar radiation amount control by the
上記実施形態では、シャッタ装置13においてスラット角度を調整することにより居室11内への日射量を増減調整したが、この構成を変更する。例えば、シャッタ装置13において、各スラット間の隙間寸法が調整可能となる構成を付加し、その隙間寸法を所定範囲(例えば0〜数10mm)で可変調整することにより居室11内への日射量を増減調整する。本構成においても、前記同様、夏期等には外気温≧冷房基準温度であること、又は外気温≧室内設定温度+α℃であることを条件に、太陽光導入を遮るよう日射量制御を行い、冬期等には外気温≦暖房基準温度、又は外気温≦室内設定温度−β℃であることを条件に、太陽光導入を容認するよう日射量制御を行うと良い。
In the above embodiment, the amount of solar radiation into the
電動シャッタ装置として、スラット式シャッタカーテン以外のシャッタカーテンを有する構成を適用することも可能である。要するに、シャッタカーテンを通過する日射量を可変調整できる電動シャッタ装置に広く適用できる。 It is also possible to apply a configuration having a shutter curtain other than the slat type shutter curtain as the electric shutter device. In short, the present invention can be widely applied to an electric shutter device that can variably adjust the amount of solar radiation passing through the shutter curtain.
上記各実施形態では、建物の屋外側に設置した電動シャッタ装置についての適用例を説明したが、建物の屋内側に設置した電動シャッタ装置にも同様に適用できる。ただし、建物の防犯性の観点から言えば、電動シャッタ装置を屋外側に設置する構成が望ましいと言える。 In each of the above embodiments, the application example of the electric shutter device installed on the outdoor side of the building has been described. However, the present invention can be similarly applied to the electric shutter device installed on the indoor side of the building. However, from the viewpoint of building crime prevention, it can be said that a configuration in which the electric shutter device is installed on the outdoor side is desirable.
10…居室、12…窓部、13…シャッタ装置、15…シャッタカーテン、21…スラット、25…開閉ガイド機構、26…係合リンク部、30…シャッタコントローラ、41…外気温センサ、42…日射量センサ、43…太陽高度センサ、44…設定装置、50…居室、51〜53…窓部、55〜57…シャッタ装置、60…シャッタコントローラ。
DESCRIPTION OF
Claims (16)
前記シャッタカーテンの開閉制御を実施する電動シャッタ制御装置において、
屋外環境情報を逐次取得する環境情報取得手段と、
前記取得した屋外環境情報に基づいて前記シャッタカーテンを駆動させ、太陽光の屋内への導入量を制御する日射量制御手段と、
を備えたことを特徴とする電動シャッタ制御装置。 Applied to a building provided with an air conditioner that is provided indoors and adjusts the indoor temperature to a set temperature, and an electric shutter device that includes a shutter curtain that closes the opening of the building,
In the electric shutter control device for performing opening / closing control of the shutter curtain,
Environmental information acquisition means for sequentially acquiring outdoor environmental information;
Solar radiation amount control means for driving the shutter curtain based on the acquired outdoor environment information and controlling the amount of sunlight introduced indoors;
An electric shutter control device comprising:
前記日射量制御手段は、前記算出した外気温が前記空調設備の冷房基準温度以上である場合に、太陽光の屋内側への導入量が減るように前記シャッタカーテンを制御することを特徴とする請求項1に記載の電動シャッタ制御装置。 The environmental information acquisition means includes means for calculating the outside air temperature from a detection signal such as a sensor,
The solar radiation amount control means controls the shutter curtain so that the amount of sunlight introduced into the indoor side is reduced when the calculated outside air temperature is equal to or higher than a cooling reference temperature of the air conditioning equipment. The electric shutter control device according to claim 1.
前記日射量制御手段は、前記スラットの角度調整を行うことで太陽光の屋内への導入量を制御することを特徴とする請求項1に記載の電動シャッタ制御装置。 The electric shutter device includes a slat type shutter curtain in which a plurality of slats are connected in the vertical direction as the shutter curtain, and the plurality of slats each have a configuration in which the angle can be adjusted,
2. The electric shutter control device according to claim 1, wherein the solar radiation amount control unit controls the amount of sunlight introduced indoors by adjusting an angle of the slat.
前記日射量制御手段は、夏期において前記スラットを前記第1の傾斜状態として日射量制御を行い、冬期において前記スラットを前記第2の傾斜状態として日射量制御を行うことを特徴とする請求項4に記載の電動シャッタ制御装置。 The electric shutter device is a first device in which the slat is inclined in a direction to reduce the amount of sunlight introduced indoors, with the slat being directed in a vertical direction or a substantially vertical direction with the opening of the building closed. And a second operable state that is inclined in a direction to increase the indoor introduction amount of sunlight,
5. The solar radiation amount control means performs solar radiation amount control with the slats in the first inclined state in summer and performs solar radiation amount control in the winter with the slats in the second inclined state. The electric shutter control device described in 1.
前記日射量制御手段は、前記算出した外気温が前記空調設備の冷房基準温度以上である場合に、前記スラットを前記第1の傾斜状態として日射量制御を行う一方、前記算出した外気温が前記空調設備の暖房基準温度以下である場合に、前記スラットを前記第2の傾斜状態として日射量制御を行うことを特徴とする請求項5に記載の電動シャッタ制御装置。 The environmental information acquisition means includes means for calculating the outside air temperature from a detection signal such as a sensor,
When the calculated outside air temperature is equal to or higher than the cooling reference temperature of the air conditioning equipment, the solar radiation amount control means performs the solar radiation amount control with the slat as the first inclined state, while the calculated outside air temperature is 6. The electric shutter control device according to claim 5, wherein when the temperature is equal to or lower than a heating reference temperature of an air conditioning facility, the amount of solar radiation is controlled with the slats in the second inclined state.
前記日射量制御手段は、夏期において、前記算出した日射量が所定の上限以上となる場合に、スラット傾斜方向が日射方向と直交するよう前記スラットを駆動させる一方、冬期において、前記算出した日射量が所定の下限以下となる場合に、スラット傾斜方向が日射方向と平行となるよう前記スラットを駆動させることを特徴とする請求項4乃至8のいずれかに記載の電動シャッタ制御装置。 The environmental information acquisition means includes means for calculating the amount of solar radiation from a detection signal such as a sensor,
The solar radiation amount control means drives the slat so that the slat inclination direction is orthogonal to the solar radiation direction when the calculated solar radiation amount exceeds a predetermined upper limit in summer, while the calculated solar radiation amount in winter. 9. The electric shutter control device according to claim 4, wherein the slat is driven so that a slat inclination direction is parallel to a solar radiation direction when the slat is equal to or less than a predetermined lower limit.
前記日射量制御手段は、前記算出した太陽高度に応じて前記スラットの角度調整を行うことを特徴とする請求項4乃至9のいずれかに記載の電動シャッタ制御装置。 The environmental information acquisition means includes means for calculating solar altitude from a detection signal such as a sensor,
The electric shutter control device according to any one of claims 4 to 9, wherein the solar radiation amount control means adjusts an angle of the slat according to the calculated solar altitude.
前記日射量制御手段は、前記角度調整エリアのスラットを対象に、スラット角度調整を実施することを特徴とする請求項4乃至11のいずれかに記載の電動シャッタ制御装置。 Means for setting an angle adjustment area for adjusting the angle of the slat in the shutter curtain and a non-angle adjustment area for not performing the same angle adjustment;
The electric shutter control device according to any one of claims 4 to 11, wherein the solar radiation amount control means performs slat angle adjustment for a slat in the angle adjustment area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102274A JP4869763B2 (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | building |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006102274A JP4869763B2 (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | building |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007277833A true JP2007277833A (en) | 2007-10-25 |
JP4869763B2 JP4869763B2 (en) | 2012-02-08 |
Family
ID=38679543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006102274A Expired - Fee Related JP4869763B2 (en) | 2006-04-03 | 2006-04-03 | building |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4869763B2 (en) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009144415A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | Power shutter device and building with the same |
JP2010071012A (en) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Toyota Motor Corp | Air conditioning system for building |
JP2010077724A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Hamamatsu Photonics Kk | Shutter device |
JP2010265584A (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Toyota Motor Corp | Shutter control device for building |
CN101949252A (en) * | 2010-09-10 | 2011-01-19 | 深圳职业技术学院 | Multifunctional intelligent window |
JP2012017861A (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Toyota Home Kk | Environment adjustment system |
JP2012036694A (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-23 | Panahome Corp | Slat structure for lighting and shutter with the same |
JP2014174762A (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | Control device, control system, control method and computer program |
JP2014189959A (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Aisin Seiki Co Ltd | Shutter device system |
JP2015124483A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | アイシン精機株式会社 | Shutter apparatus |
JP2016069988A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | Daylighting system |
EP2362052B1 (en) * | 2010-02-21 | 2017-11-15 | VKR Holding A/S | Screening device control |
JP2018031576A (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | シャープ株式会社 | Air conditioner and air conditioning control method |
WO2018179285A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | 三菱電機株式会社 | Control device, sunlight control system, control method and program |
JP2020079524A (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | ナブテスコ株式会社 | Opening/closing control device |
JP2020079505A (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Electric blind |
WO2020162514A1 (en) * | 2019-02-08 | 2020-08-13 | 日東電工株式会社 | Smart window control device, smart window control method, and smart window control program |
JP2020128686A (en) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | 日東電工株式会社 | Smart window control device, smart window control method and smart window control program |
CN112983238A (en) * | 2021-02-18 | 2021-06-18 | 鲍妃妃 | Energy-saving window based on photovoltaic building integration and installation method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105625862A (en) * | 2016-03-22 | 2016-06-01 | 百色学院 | Intelligent window control system based on mobile communication and single-chip microcomputer |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56124194U (en) * | 1980-02-25 | 1981-09-21 | ||
JPH01105896A (en) * | 1987-10-19 | 1989-04-24 | Nippon Kentetsu Co Ltd | Blind with insolation regulator |
JPH0317381A (en) * | 1989-06-13 | 1991-01-25 | Nippon Kentetsu Co Ltd | Insolation-control blind device |
JPH04228793A (en) * | 1990-12-27 | 1992-08-18 | Sharp Corp | Control device for blade angle of electric blind |
JPH05133177A (en) * | 1991-11-12 | 1993-05-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Blind device |
JPH0673969A (en) * | 1992-08-26 | 1994-03-15 | Kyushu Electric Power Co Inc | Electric shading |
JPH07127897A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-16 | Toshiba Corp | Building energy conservation controller |
JPH08121044A (en) * | 1994-10-19 | 1996-05-14 | Tohoku Electric Power Co Inc | Automatic control method for blind |
JPH09177451A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Nec Software Ltd | Device for controlling elevation angle of blind |
JPH10102948A (en) * | 1996-10-01 | 1998-04-21 | Sanwa Shutter Corp | Crime prevention device and method for motor-driven door |
JP2000136682A (en) * | 1998-08-25 | 2000-05-16 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Control device for electric-powered blind |
JP2000179258A (en) * | 1998-12-14 | 2000-06-27 | Shin Nakajima | Opening and closing control device for motor-driven blind |
JP2002097878A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-05 | Sanwa Shutter Corp | Method and device for crime preventive detection of electric shutter |
JP2004061106A (en) * | 2003-07-15 | 2004-02-26 | Hitachi Ltd | Shop management system |
JP2006028773A (en) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Nichibei Co Ltd | Slat angle control device for electric blind |
JP2007120089A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Matsushita Electric Works Ltd | Solar radiation shading control device |
-
2006
- 2006-04-03 JP JP2006102274A patent/JP4869763B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56124194U (en) * | 1980-02-25 | 1981-09-21 | ||
JPH01105896A (en) * | 1987-10-19 | 1989-04-24 | Nippon Kentetsu Co Ltd | Blind with insolation regulator |
JPH0317381A (en) * | 1989-06-13 | 1991-01-25 | Nippon Kentetsu Co Ltd | Insolation-control blind device |
JPH04228793A (en) * | 1990-12-27 | 1992-08-18 | Sharp Corp | Control device for blade angle of electric blind |
JPH05133177A (en) * | 1991-11-12 | 1993-05-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Blind device |
JPH0673969A (en) * | 1992-08-26 | 1994-03-15 | Kyushu Electric Power Co Inc | Electric shading |
JPH07127897A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-16 | Toshiba Corp | Building energy conservation controller |
JPH08121044A (en) * | 1994-10-19 | 1996-05-14 | Tohoku Electric Power Co Inc | Automatic control method for blind |
JPH09177451A (en) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Nec Software Ltd | Device for controlling elevation angle of blind |
JPH10102948A (en) * | 1996-10-01 | 1998-04-21 | Sanwa Shutter Corp | Crime prevention device and method for motor-driven door |
JP2000136682A (en) * | 1998-08-25 | 2000-05-16 | Tachikawa Blind Mfg Co Ltd | Control device for electric-powered blind |
JP2000179258A (en) * | 1998-12-14 | 2000-06-27 | Shin Nakajima | Opening and closing control device for motor-driven blind |
JP2002097878A (en) * | 2000-09-27 | 2002-04-05 | Sanwa Shutter Corp | Method and device for crime preventive detection of electric shutter |
JP2004061106A (en) * | 2003-07-15 | 2004-02-26 | Hitachi Ltd | Shop management system |
JP2006028773A (en) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Nichibei Co Ltd | Slat angle control device for electric blind |
JP2007120089A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Matsushita Electric Works Ltd | Solar radiation shading control device |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009144415A (en) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | Power shutter device and building with the same |
JP2010071012A (en) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Toyota Motor Corp | Air conditioning system for building |
JP2010077724A (en) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Hamamatsu Photonics Kk | Shutter device |
JP2010265584A (en) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Toyota Motor Corp | Shutter control device for building |
EP2362052B1 (en) * | 2010-02-21 | 2017-11-15 | VKR Holding A/S | Screening device control |
JP2012017861A (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Toyota Home Kk | Environment adjustment system |
JP2012036694A (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-23 | Panahome Corp | Slat structure for lighting and shutter with the same |
CN101949252A (en) * | 2010-09-10 | 2011-01-19 | 深圳职业技术学院 | Multifunctional intelligent window |
JP2014174762A (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | Control device, control system, control method and computer program |
JP2014189959A (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Aisin Seiki Co Ltd | Shutter device system |
JP2015124483A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-06 | アイシン精機株式会社 | Shutter apparatus |
JP2016069988A (en) * | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 大日本印刷株式会社 | Daylighting system |
JP2018031576A (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | シャープ株式会社 | Air conditioner and air conditioning control method |
WO2018179285A1 (en) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | 三菱電機株式会社 | Control device, sunlight control system, control method and program |
JPWO2018179285A1 (en) * | 2017-03-30 | 2019-11-14 | 三菱電機株式会社 | Control device, solar radiation control system, control method and program |
JP2020079524A (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | ナブテスコ株式会社 | Opening/closing control device |
JP2020079505A (en) * | 2018-11-13 | 2020-05-28 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Electric blind |
JP7002436B2 (en) | 2018-11-13 | 2022-01-20 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Electric blinds |
JP7111587B2 (en) | 2018-11-13 | 2022-08-02 | ナブテスコ株式会社 | Opening and closing control device |
WO2020162514A1 (en) * | 2019-02-08 | 2020-08-13 | 日東電工株式会社 | Smart window control device, smart window control method, and smart window control program |
JP2020128686A (en) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | 日東電工株式会社 | Smart window control device, smart window control method and smart window control program |
CN112983238A (en) * | 2021-02-18 | 2021-06-18 | 鲍妃妃 | Energy-saving window based on photovoltaic building integration and installation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4869763B2 (en) | 2012-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4869763B2 (en) | building | |
US11773649B2 (en) | Window treatment control using bright override | |
US11293223B2 (en) | Load control system providing manual override of an energy savings mode | |
US8456729B2 (en) | Weather-responsive shade control system | |
US20220034157A1 (en) | Method of Automatically Controlling Motorized Window Treatments | |
EP2357544B1 (en) | Shading means control | |
US9141093B2 (en) | Load control system having an energy savings mode | |
CA2769520A1 (en) | Load control system having an energy savings mode | |
WO2011043055A1 (en) | Air conditioner | |
JP5590401B2 (en) | Blind control method | |
Kang et al. | Optimized blind control method to minimize heating, cooling and lighting energy | |
JP5178003B2 (en) | Electric blind control device | |
KR20120030183A (en) | Blind control system being interlocked with natural light and control method thereof | |
WO2018179350A1 (en) | Control apparatus, air conditioning system, air conditioning control method, and program | |
WO2015023843A1 (en) | Window treatment control using bright override | |
US20120232700A1 (en) | Method for controlling room automation system | |
CN114761658B (en) | Automatic electric blind system | |
JP5440872B2 (en) | Environment-linked control device | |
JP2018031576A (en) | Air conditioner and air conditioning control method | |
JP5517159B2 (en) | Controller, control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101118 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101126 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4869763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |