JP2007277541A - 過激な熱サイクル用構造物 - Google Patents

過激な熱サイクル用構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007277541A
JP2007277541A JP2007068181A JP2007068181A JP2007277541A JP 2007277541 A JP2007277541 A JP 2007277541A JP 2007068181 A JP2007068181 A JP 2007068181A JP 2007068181 A JP2007068181 A JP 2007068181A JP 2007277541 A JP2007277541 A JP 2007277541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support element
container
knuckle
structure according
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007068181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5368678B2 (ja
Inventor
Steven M Cihlar
スティーブ エム. シラー,
Dale A Swanson
ディール エー. スワンソン,
Randy L Eberly
ランディー エル, エバーリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chicago Bridge and Iron Co
Original Assignee
Chicago Bridge and Iron Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chicago Bridge and Iron Co filed Critical Chicago Bridge and Iron Co
Publication of JP2007277541A publication Critical patent/JP2007277541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368678B2 publication Critical patent/JP5368678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/08Mounting arrangements for vessels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B1/00Retorts
    • C10B1/02Stationary retorts
    • C10B1/04Vertical retorts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J12/00Pressure vessels in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】コークドラムの如き容器の加熱・焼き入れサイクル操作によるひび割れおよび他の疲労に関連する劣化に対してより高い耐久性を備える構造物を提供する。
【解決手段】容器12と支持エレメント14の間により大きな接触面を与えることにより、溶接ではなく、主に支圧力および摩擦力により容器12を支持する構造とする。支持エレメント14は、容器の円筒状部分20を傾斜下部22から分離するナックル26の下方に向けて内側に先細りしている支圧部40を有している。支圧部40は、傾斜に沿って延び、支持エレメント14と容器12との間に拡大された接触面を提供している。前もってストレスを与えるために、支持エレメント14の環状部分を、容器の円筒状部分20の外周に配置するまえに、加熱し、膨張させることができる。必要ならば、ストラップを、支持エレメントの上側縁部を覆うように、容器12から下方に向けて延設しても良い。
【選択図】 図2

Description

本発明は、一般的に大量の加熱材料の工業的な処理に用いられる構造物に関するものである。詳細には、ディレイド石油コークス化(delayed petroleum coking)に用いられうる耐圧容器に関するものである。
ディレイド石油コークス化とは、石油留分が固形のコークス生成物と炭化水素蒸留生成物とに熱分解される温度まで加熱されるプロセスのことである。一般的に、液体状の石油供給原料は、まず、軽質成分(lighter ends)が回収されて重質残留成分(heavy residuum)が残るまで蒸留される。加熱されたピッチおよび触媒により分解(接触分解)された重油またはサイクルオイルからなる重質残留成分は、コークドラムと呼ばれる構造物の底部に堆積する。
コークドラムは、垂直に配置された圧力容器で、通常、直径が12〜32フィートであり、高さが30〜80フィートの円筒状部分からなっている。コークスドラムは、通常、構造物内に均一な支持ストレスを提供するために円錐状の底部を有し、円筒状部分と円錐状の底部との間のトランジションナックル(transition knuckle)、またはその近傍に溶接されるスカートによって支持されるようになっている。
重質残留物は、コークドラムにおいて、約1,000°Fまでさらに加熱され、高圧下で、大規模で且つ制御された分解(加熱分解)およびコークス化を受ける。分解された軽質生成物は、水蒸気回収(steam stripping)と呼ばれるプロセスによりコークドラムの上部に浮上させられて取り除かれる。
重質分は、残留し、分解され、固形の石炭のような物質であるコークスとなる。コークスは、通常、残存揮発性成分を取り除くため蒸気でパージングされる。分解プロセスおよびコークス化プロセスが完了したあと、焼き入れ用の水(quench water)が投入され、高圧水ジェットが、コークスの切り離しおよび取り除きのために用いられる。この焼き入れ用の水により、新しいサイクルが始まるまえにドラム内の温度が約200°F(約93°C)まで下げられる。生産速度を上げるために、焼き入れ作業はできるだけ迅速に行われることが多い。容器のサイクル時間は、48時間以下であることが一般的である。
コークドラムの如き容器の加熱・焼き入れサイクル操作により、時間の経過とともに構造物に劣化が発生する。このような過激な熱サイクルを受ける容器は、支持スカートが容器の外郭構造に溶接される領域において劣化を受ける恐れがある。支持スカート、容器壁および/または取り付け溶接において、ひび割れおよび構造的な劣化が発生する恐れがある。
ひび割れおよび他の疲労に関連する劣化に対してより高い耐久性を備える構造物が有益であろう。
出願人は, 過激な熱サイクル中において物質を保持するための新規の構造物を開発した。物質が保持される容器は、長い円筒状部分と、ナックルの下方に延びる傾斜下部とを備える従来の形状を有することができる。従来の設計とは異なり、かかる容器は、容器に溶接しなくとも良い新規のタイプの支持エレメントにより支持されている、かかる容器と支持エレメントと間の溶接量を減らすことにより、疲労を軽減することが可能なより柔軟な結合が可能となる。また、溶接量を減らすことにより、溶接部の収縮、スチールのうちの溶接により誘発され熱により影響を受けた部分、および、局部的に高い応力から生じるストレスを減少させることができ、耐疲労性を向上させることができる。
新規の支持エレメントは、溶接を用いるのではなく、主に支圧力(bearing force)および摩擦力により容器を支持するようになっている。新規の支持エレメントは、容器の下部の傾斜に沿ってナックルの下方かつ内側に向かって先細になっている支圧部を備えている。この支圧部は、容器と支持エレメントとの間により大きな接触面を提供し、この大きな接触面は、容器と支持エレメントと間により均一な温度傾斜をもたらすことにより、容器および支持エレメントにおける熱により誘発されるストレスを減少しうる。また、より均一な温度傾斜により構造物の耐疲労性が向上されうる。
任意選択的に、支持エレメントは、連続スカート壁、または、構造部材のフレームワークに配置される一組の支圧板を有することができる。上側環状部分は、容器の円筒状部分に巻き付けることが可能であり、容器と支持エレメントとを一緒にするまえに加熱し、プレストレス支持部材に前もってストレスを加えておくことができる。また、高温マスチック樹脂の層を容器と支持エレメント上の支圧面との間に塗布し、これらの二つの構成部材間の熱伝導性を改良することができる。
図1および図2に示されているコークドラム10は、本発明を用いる構造物の一例である。一般的に、コークドラムは、容器12と、支持エレメント14とを備えている。
容器12は、円筒状部分20と、傾斜下部22とを有している。通常、コークドラムの円筒状部分は、高さが30〜80フィート、直径が12〜32フィートでありうる。コークドラムでは、円筒状部分は、公称約3/4〜2インチ以上の厚みを有する鋼板を溶接したものからなっていることが多い。容器の下部は、円筒状部分を下部から分離するナックル26の下方に延びていることが一般的である。本例では、下部は、コークドラムにおいて共通となっている円錐状部分から構成されている。この円錐状部分の円錐角度は変更されても良い。図示されている構成は、一般的であるものの、他の容器の構成が用いられても良い。
図示されている支持エレメント14は、溶接せずに容器12を支持している。本例には、容器の円筒状部分20のうちの一部を覆っている上側環状部分32と連接して形成されているスカート壁30が含まれている。本例では、スカート壁は、容器のナックル26に相当するナックル36を有している。スカート壁の支圧部40は、容器の下部22の傾斜に沿って、容器のナックルから下方かつ内側に向かって先細りとなっている。図示されているスカート壁のうちのすべての部分が容器の輪郭をなぞっているが、他の例では、スカート壁の一部は容器の輪郭からズレていても良い。他の実施例では、スカートがナックルなしで形成されても良い。たとえば、スカート壁は、容器の円筒状部分を囲んでいる円筒状部分に直接溶接される下側円錐部分を有しても良い。または、図3から明らかなように、スカート壁が、容器12’が設けられる円錐状の支圧部40’のみから構成されても良い。
スカート壁30は連続である必要はない。たとえば、図4および図5から明らかなように、スカート壁は、H 形鋼の如き構造部材52のフレームワーク上に取り付けられた支圧板50から構成されても良い。
図示されているスカート壁30は、容器12に対して拡大された接触面を提供している。典型的な従来の構成では、支持スカートと容器との間の主要な接触は、ナックルとスカートとの溶接ラインにおいて存在する。このことにより、直径が25フィートの容器では、容器と支持エレメントと間の力のほとんどが、ナックルまたはナックル近傍のほんの約13平方フィートの材料を含む狭い領域を通過することになる。図示されている実施例では、容器は、幅が18インチを超える環状の接触面を提供する構造物により円周方向に支持されており、スカート壁30と容器12との間の接触面積の合計は、1000平方フィートを容易に超えうる。この値は対応する従来技術の構成よりも一桁大きな値である。この接触面の増大により、スカート壁と容器との間の熱伝導性が向上され、スカートまたは容器が熱サイクル中に受けるピークストレスが低減される。図示されている構成では、容器と支持エレメント14との間の接触のほとんどは、支持エレメントと容器の下部22との間におけるものであるが、他の実施例では他の構成が望しい場合もある。
支持エレメント14は、容器12に接続されるまえに、加熱され、膨張されても良い。このことにより、容器と支持エレメントとが熱平衡に達したときに、これらの二つのエレメントの間の「プレスフィット(press−fit)」による嵌合が可能となる。このしっかりとした嵌合により、組立体の構造上の負荷容量が向上し、支持エレメントの上方環状部分32に容器の円筒状部分20をプレスフィットによる嵌合で、容器を圧縮状態で前もってストレスをかけておくことが可能となる。容器を圧縮状態で前もってストレスをかけておくことにより、熱サイクル時の引張ストレスピークが減少され、構造物の耐疲労性がさらに向上される。
支持エレメント14と容器12との間の熱伝導性を向上させるために、高温マスチック樹脂の層55が支持エレメント上の容器と支持エレメント上の支圧板58との間に塗布されうる。
必要な場合には、一または複数のストラップ60を、支持エレメント14の上側縁部62を覆うように下方に向かって延ばして、容器12の円筒状部分20に装着することができる。これらのストラップは、容器に対して支持エレメントの上部を保持することを補助するか、または、一方から他方への剪断もしくは持ち上げを伝達することを補助しうる。
支持エレメント14は、さまざまな方法により適切な場所に設けられる。図示されている支持エレメントは、支持エレメントの支圧部40の下端に位置する逆方向(容器の外側方向)に屈曲したナックル72に溶接されている略円筒状の基部70を有している。先の場合と同様に、状況によっては、ナックルが円錐体―円筒体溶接に変更されても良い。図示されている基部は、基盤76に対して基部を設置するために用いられる従来型の椅子部74を備えている。また、他の固定点支持手段が用いられても良い。
本発明のさまざまな実施形態の説明は例示を目的として提供されている。当業者にとって明らかなように、本発明から逸脱することなく変更または修正を行うことが可能である。
本発明に従う構造物の一つの実施形態を示す正面図である。 図1に見られる構造物のうちの一部を示す拡大部分断面図である。 支持構造がナックルの使用を含まない構造物のうちの対応部分を示す部分断面図である。 他の支持部品を用いた構造物のうちの一部分を示している拡大部分断面図である。 図4の一部分を示す拡大部分断面図である。
符号の説明
10 コークドラム
12 容器
14 支持エレメント
20 円筒状部分
22 傾斜下部
40 支圧部

Claims (21)

  1. 約500°Fを超えて変化する温度間の熱サイクルを受ける物質を保持し、ナックルから下方に延びている傾斜下部を有した耐圧容器を支持する支持エレメントを有する構造物であって、
    前記支持エレメントのうちの一部分が、前記傾斜下部に沿って前記ナックルから下方に向かって内側に先細りし、前記容器を、主に支圧力および摩擦力により支持することを特徴とする構造物。
  2. 前記支持エレメントが、前記容器の円筒状部分のうちの一部を囲み、前もってストレスのかけられた円筒状部分を有している請求項1記載の構造物。
  3. 前記容器と前記支持エレメント上の支圧面との間に高温マスチック樹脂の層が存在している請求項1記載の構造物。
  4. 前記支持エレメントが、連続的なスカート壁を有している請求項1記載の構造物。
  5. 前記支持エレメントが、複数の構造部材に取り付けられた支圧板を有している請求項1記載の構造物。
  6. 前記支持エレメントが、前記容器の円筒状部のうちの一部を囲む上側環状部分を有している請求項1記載の構造物。
  7. 前記容器と前記支持エレメントと間の大部分の接触が、前記支持エレメントと前記容器の前記傾斜下部との間で起きる請求項1記載の構造物。
  8. 前記支持エレメントが、溶接することなく前記容器を支持している請求項1記載の構造物。
  9. 前記支持エレメントが、前記容器上の前記ナックルへの溶接なしに前記容器を支持している請求項1記載の構造物。
  10. 一または複数のストラップが、前記支持エレメントの上側縁部上を覆うように前記容器から下方に向かって延びている請求項1記載の構造物。
  11. 前記支持エレメントが、前記容器の前記傾斜下部に隣接する逆に屈曲したナックルから下方に向かって延びている基部を有している請求項1記載の構造物。
  12. 前記支持エレメントが、前記容器の前記傾斜下部から下方に向かって延びている円筒状の基部を有している請求項1記載の構造物。
  13. 前記支持エレメントが、前記支持エレメントの傾斜した支圧部に溶接された基部を有している請求項1記載の構造物。
  14. 前記支持エレメントが、前記容器から間隔をおいて設けられた一または複数の固定点支持部まで延びている請求項1記載の構造物。
  15. 前記支持エレメントは、前記容器と接触する領域が拡大されている請求項1記載の構造物。
  16. 前記支持エレメントが、前記容器と接触し実質的に取り囲むとともに、その幅が少なくとも18インチである環状の支圧部を有している請求項1記載の構造物。
  17. 前記容器がコークドラムである請求項1記載の構造物。
  18. 前記容器が少なくとも12フィートの直径を有している請求項1記載の構造物。
  19. 500°Fを超えて変化する温度間の熱サイクルに用いられ、ナックルから下方に向かって延びた下部を有する耐圧構造物を構築する方法であって、
    前記容器の前記下部の傾斜に沿って、前記ナックルから下方に向かって内側に先細りしている支持エレメントを提供するステップと、
    主に支圧力および摩擦力により前記支持エレメントで前記容器を支持するステップと
    を含む耐圧構造物構造方法。
  20. 前記容器に対して配置されるまえに、前記支持エレメントの少なくとも一部が加熱、膨張される請求項19記載の方法。
  21. 請求項19の前記方法を使用して構築される構造物。
JP2007068181A 2006-03-16 2007-03-16 過激な熱サイクル用構造物 Active JP5368678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/376,802 2006-03-16
US11/376,802 US7666279B2 (en) 2006-03-16 2006-03-16 Structure for extreme thermal cycling

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013128566A Division JP2013224437A (ja) 2006-03-16 2013-06-19 過激な熱サイクル用構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007277541A true JP2007277541A (ja) 2007-10-25
JP5368678B2 JP5368678B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=38516628

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007068181A Active JP5368678B2 (ja) 2006-03-16 2007-03-16 過激な熱サイクル用構造物
JP2013128566A Pending JP2013224437A (ja) 2006-03-16 2013-06-19 過激な熱サイクル用構造物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013128566A Pending JP2013224437A (ja) 2006-03-16 2013-06-19 過激な熱サイクル用構造物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7666279B2 (ja)
JP (2) JP5368678B2 (ja)
KR (1) KR101447287B1 (ja)
AR (1) AR059919A1 (ja)
BR (1) BRPI0705056B1 (ja)
CA (1) CA2581842C (ja)
ES (1) ES2328200B1 (ja)
IT (1) ITTO20070200A1 (ja)
MX (1) MX2007003234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011045843A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 住友重機械プロセス機器株式会社 コークドラムの支持構造
JP2012520934A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 カーティス−ライト フロウ コントロール コーポレイション リンク式コークスドラムサポート装置
JP5131385B2 (ja) * 2009-07-06 2013-01-30 三菱電機株式会社 自動プログラミング装置および方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7871500B2 (en) * 2008-01-23 2011-01-18 Curtiss-Wright Flow Control Corporation Coke drum skirt
US8221591B2 (en) * 2008-09-05 2012-07-17 Exxonmobil Research & Engineering Company Coking drum support system
JP5410950B2 (ja) * 2009-01-15 2014-02-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US8905260B2 (en) 2012-04-30 2014-12-09 Houston Engineering Solutions, Llc Pressure vessel skirt for accommodating thermal cycling
US9850430B2 (en) * 2013-03-12 2017-12-26 Amec Foster Wheeler Usa Corporation Method and system for utilizing selectively de-coupleable connections for modular installation of a coke drum
US9643145B2 (en) * 2014-03-27 2017-05-09 Houston Engineering Solutions, Llc Pressure vessel restraint for accommodating thermal cycling
CN105416908A (zh) * 2015-12-15 2016-03-23 江阴中南重工有限公司 一种带裙座塔器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146746U (ja) * 1980-04-04 1981-11-05
JP2000170916A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Chicago Bridge & Iron Co 熱サイクルを受ける圧力容器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2967352A (en) * 1955-06-22 1961-01-10 Kellogg M W Co Method of welding a skirt to a cylindrical vessel
US2769563A (en) * 1955-06-22 1956-11-06 Kellogg M W Co Insulated skirt supported vessels
US2802596A (en) * 1955-06-22 1957-08-13 Kellogg M W Co Skirt supported vessels
BE564672A (ja) * 1957-02-12
SU1716247A1 (ru) * 1989-10-16 1992-02-28 Всесоюзный научно-исследовательский и конструкторско-технологический институт оборудования нефтеперерабатывающей и нефтехимической промышленности Опорное устройство дл крупногабаритного вертикального цилиндрического аппарата
US5876568A (en) * 1996-07-25 1999-03-02 Kindersley; Peter Safe and semi-automatic removal of heavy drum closures
US5804038A (en) * 1997-09-08 1998-09-08 Conoco Inc. Reduction of metal stresses in delayed coking drums
WO2000079179A1 (en) * 1999-06-23 2000-12-28 Chicago Bridge & Iron Company System and apparatus for condensing boil-off vapor from a liquified natural gas container
JP3338682B2 (ja) * 1999-12-20 2002-10-28 虹技株式会社 ロール
JP2001180797A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Ishii Iron Works Co Ltd 貯槽の支持構造
US6751852B2 (en) * 2001-05-11 2004-06-22 Foster Wheeler Usa Corporation Modular pressure vessel unheading and containment system
US6989082B2 (en) * 2001-05-25 2006-01-24 Foster Wheeler Usa Corporation Hinged bottom cover for unheading a coke drum
US6926807B2 (en) * 2003-06-12 2005-08-09 Chevron U.S.A. Inc. Insulated transition spool apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146746U (ja) * 1980-04-04 1981-11-05
JP2000170916A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Chicago Bridge & Iron Co 熱サイクルを受ける圧力容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012520934A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 カーティス−ライト フロウ コントロール コーポレイション リンク式コークスドラムサポート装置
JP5131385B2 (ja) * 2009-07-06 2013-01-30 三菱電機株式会社 自動プログラミング装置および方法
WO2011045843A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 住友重機械プロセス機器株式会社 コークドラムの支持構造
JP4995988B2 (ja) * 2009-10-15 2012-08-08 住友重機械プロセス機器株式会社 コークドラムの支持構造
US8317981B2 (en) 2009-10-15 2012-11-27 Sumitomo Heavy Industries Process Equipment Co., Ltd. Support structure of a coke drum

Also Published As

Publication number Publication date
CA2581842C (en) 2014-12-09
CA2581842A1 (en) 2007-09-16
AR059919A1 (es) 2008-05-07
MX2007003234A (es) 2008-11-26
JP5368678B2 (ja) 2013-12-18
US7666279B2 (en) 2010-02-23
KR101447287B1 (ko) 2014-10-06
BRPI0705056A (pt) 2008-05-13
ES2328200A1 (es) 2009-11-10
ITTO20070200A1 (it) 2007-09-17
JP2013224437A (ja) 2013-10-31
KR20070094557A (ko) 2007-09-20
US20070215452A1 (en) 2007-09-20
ES2328200B1 (es) 2010-10-22
BRPI0705056B1 (pt) 2016-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368678B2 (ja) 過激な熱サイクル用構造物
US20060269461A1 (en) Floating top cover plate assembly for radial flow reactors
US7871500B2 (en) Coke drum skirt
KR100592054B1 (ko) 순환 열 처리용 내압 용기
RU2690344C2 (ru) Внутренняя облицовка коксового барабана установки замедленного коксования
US8221591B2 (en) Coking drum support system
US8317981B2 (en) Support structure of a coke drum
CA2755937C (en) Linked coke drum support
JP6847951B2 (ja) バルジング耐性コークドラム
JP2002511892A (ja) 遅延コーカードラムの設計及び製造方法
US9643145B2 (en) Pressure vessel restraint for accommodating thermal cycling
JP6941756B2 (ja) コーキングドラム用支持スカート
RU2426764C1 (ru) Реактор установки замедленного коксования
RU2367680C1 (ru) Реактор замедленного коксования
RU2531184C1 (ru) Реактор установки замедленного коксования
JPS58149983A (ja) コ−クドラムの保温装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5368678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250