JP2007275575A - プラズマ処理式の血管閉塞装置および方法 - Google Patents
プラズマ処理式の血管閉塞装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007275575A JP2007275575A JP2007092824A JP2007092824A JP2007275575A JP 2007275575 A JP2007275575 A JP 2007275575A JP 2007092824 A JP2007092824 A JP 2007092824A JP 2007092824 A JP2007092824 A JP 2007092824A JP 2007275575 A JP2007275575 A JP 2007275575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- product
- vascular occlusion
- occlusion device
- plasma gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/14—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/08—Materials for coatings
- A61L31/10—Macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/14—Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
- A61L31/146—Porous materials, e.g. foams or sponges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2400/00—Materials characterised by their function or physical properties
- A61L2400/18—Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2430/00—Materials or treatment for tissue regeneration
- A61L2430/36—Materials or treatment for tissue regeneration for embolization or occlusion, e.g. vaso-occlusive compositions or devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1355—Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1376—Foam or porous material containing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
【解決手段】血管閉塞装置であって、同装置の周辺に重合体の発泡材を配置させた血管閉塞装置が、提供される。この重合体は、プラズマ処理され、血栓形成性を容易化する。また、上記装置を製造および使用する方法も、提供される。この場合、好ましい重合体は、ハロゲン化ビニリデンおよびハロゲン化アルケンの共重合体である。
【選択図】なし
Description
本発明は、患者の血管系統における塞栓および血栓形成を容易化する血管閉塞装置(vascular occlusion system)、ならびに、同装置の製造方法に関する。
人体の血管内への、塞栓用コイルなどの血管閉塞装置の配備は、動脈瘤など血管内の疾病の治療のための標準的な手法となっている。これらの装置は、従来の外科的処置が不可能な部位、あるいは、この処置により患者に大きな危険を伴う部位の治療、例えば、頭蓋の血管における動脈瘤の治療において、特に有益である。血管閉塞装置(vaso-occlusive devices)の配備は、送達用カテーテルを使用して行われる場合が多い。塞栓用コイルなどの血管閉塞装置は、このカテーテル経由で、末端部を出て送達部位内に前記コイルを押し込む、投薬部材の端部に取り付けられる。
本発明は、血栓形成を容易化する血管閉塞装置、および同装置を製造する方法を規定する。一般的に、血管閉塞装置は、プラズマガスに被曝させた重合体で覆われる。このプラズマ処理により、血管閉塞装置の血栓形成特性は、向上する。
必要に応じて、本発明の詳細な実施様態を以下に開示するが、これら開示された実施様態は、本発明を例示したものに過ぎず、様々な形態で実施できるものと理解される。従って、ここに開示される詳細説明は、限定的なものとして解釈されるものではなく、本請求の根拠、および、当業者が、実質的に何らかの適切なやり方で、本発明を様々な様態で採用することを教示するための根拠として、解釈されるに過ぎない。
発泡被覆材として、非吸収性重合体を有する、塞栓用コイルを準備する。(例えば、米国、ミズーリ州、セントルイスにあるアルドリッチ社より入手可能な)85/15フッ化ポリ(ビニリデン−コヘキサフルオロプロピレン)の2%重量/重量の溶液を調製するため、(米国、ニュージャージー州、パリタンにあるフィッシャー・サイエンティフィック社より入手可能な)49.34グラムの1,4−ジオキサンに、この共重合体を1.04グラムだけ添加した。この混合物は、温度制御された加熱プレート上に設置された摂氏60度の水浴槽内で、24時間、撹拌した。この共重合体の溶液は、不溶固形物を除去するため、超粗密シンブルを通じて濾過した。10グラムの2%溶液に10グラムの1,4−ジオキサンを添加することにより、1%重量/重量の共重合体溶液を調製した。
実施例1に従って製造され、発泡材で被覆した一連の塞栓用コイルについて、SEM(JEOLJSM-5900LV)を使用して検査し、評価を行った。各コイル共、中央部および端部を検査した。図2は、本実施例において準備した発泡コイルの走査式電子顕微鏡写真(SEM)である。図2からも明らかなように、相互接続された孔部を有する、PVDF/HFP発泡材は、コイルのルーメン内および同コイルの外側の両方から、見えるようにした。いくつかの孔は、発泡材の外表面からコイルのルーメン内まで延ばした。
PVDF/HFP重合体の、水に対する接触角度に関する、プラズマ処理の効果について、気体として空気を使用して検証した。重量30トンのカーヴァー・コンプレッサ(米国、インジアナ州、46992、ウェイバッシュにあるカーヴァー社による、モデル2696)を使用し、摂氏225度で、20,000ポンド(約9000キログラム)の力を加えることにより、実施例1に従って製造されたPVDF/HFP共重合体を、厚さ約1ミリの薄膜になるまで圧縮した。これらの薄膜は、石鹸水、イソプロピルアルコール、およびクロロホルムで、続けて洗浄した。
プラズマガスとしてヘリウムを使用し、PVDF/HFP重合体の、水に対する接触角度に関するプラズマ処理の効果について、評価した。実施例1に従って発泡材を製造するのに使用されたPVDF/HFP共重合体は、重量30トン(〜13600キログラム)のカーヴァー社製コンプレッサを使用し、摂氏225度で、20,000ポンド(〜9000キログラム)の力を加えることにより、約1ミリの厚さの薄膜になるまで圧縮した。これらの薄膜は、石鹸水、イソプロピルアルコール、およびクロロホルムで連続して洗浄した。
血管閉塞装置は、以下のようにプラズマ処理される。実施例1に従って製造されたPVDF/HFP発泡材で被覆した血管閉塞装置は、プラズマ計測装置(米国、ニューヨーク州、オッシニングにあるハリック・サイエンティフィック・インストラメンツ社による、モデルPDC-002)の室内に配置されたテフロン製のラック上に、ばらばらに離して置いた。室内圧力は、150ミリトルまで低下させた。プラズマについては、13.56メガヘルツの周波数、750ボルトの電圧、29ワットの電力を、10分間、印加することにより印加した。
ここでは、PVDF/HFP血管閉塞装置に対する血小板の粘着性に関する、プラズマ処理の効果について、試験を行った。これらの実験については、実施例5に従って、プラズマ処理されたコイルを準備した。血液は、ホルスタイン種のウシより採取し、ヘパリン(1.5−2U/mlの濃度)で血液凝固を阻止した。血小板のラベル貼りを行うため、500の自己血液をクエン酸デキストロース液(ACD)内に収集し、また、赤血球細胞を除去するため、350Gで遠心分離させた。血小板については、15分間、摂氏22度で、1000Gの遠心分離により沈殿させ、血液のプラズマ画分については、別の容器に移した。その後、血小板は、5ミリリットルのACD食塩水の中で、再び懸濁し、100μCiの111インジウム・オキシンを添加し、摂氏37度で20分間、混合物を保温した。111Inのラベルが貼られた血小板は、実験開始前に、血液全体に再び添加した。
〔実施の態様〕
(1)被覆式の血栓閉塞製品において、
血管閉塞装置と、
前記血管閉塞装置の周辺に配置される重合体であって、C−1〜C−12の炭素鎖長さを有する、ハロゲン化ビニリデンおよびハロゲン化アルケンの共重合体である、重合体と、を備え、
前記重合体は、重合体領域間に空隙を有する発泡材の形態であり、かつ、プラズマガスに被曝させたものである、
製品。
(2)実施態様1に記載の製品において、
前血管閉塞装置は、塞栓用コイルである、製品。
(3)実施態様1に記載の製品において、
前記血管閉塞装置は、プラチナ、ニチノール、放射線不透過材料、およびそれらの組み合わせから選ばれる材料から作製される、製品。
(4)実施態様1に記載の製品において、
前記重合体は、開口したセル発泡材の形態である、製品。
(5)実施態様1に記載の製品において、
前記ハロゲン化アルケンは、約C−2〜C−6の炭素鎖長さを有する、製品。
(6)実施態様1に記載の製品において、
前記重合体は、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合体である、製品。
(7)実施態様6に記載の製品において、
前記重合体は、フッ化ポリ(ビニリデン−コヘキサフルオロプロピレン)である、製品。
(8)実施態様7に記載の製品において、
前記重合体内の前記フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンは、それぞれ約60:40〜95:5の間の重量比である、製品。
(9)実施態様7に記載の製品において、
前記重合体におけるフッ化ビニリデン対ヘキサフルオロプロピレンの前記重量比は、約70:30〜約90:10の間である、製品。
(10)実施態様9に記載の製品において、
前記重合体におけるフッ化ビニリデン対ヘキサフルオロプロピレンの前記重量比は、約85:15である、製品。
(11)実施態様1に記載の製品において、
前記重合体の発泡材は、プラズマガスに被曝させたことにより、前記重合体の、水に対する減少した接触角度を有する、製品。
(12)実施態様1に記載の製品において、
前記重合体の、前記水に対する接触角度は、約35度〜約85度である、製品。
(13)実施態様12に記載の製品において、
前記重合体の、前記減少した水に対する接触角度は、少なくとも60日間、存続する、製品。
(14)実施態様1に記載の製品において、
プラズマガスに被曝させた前記重合体の発泡材は、約40%未満の表面フッ素組成物を有する、製品。
(15)実施態様1に記載の製品において、
プラズマガスに被曝させた前記重合体の発泡材は、少なくとも約10%の表面酸素組成物を有する、製品。
(16)血管閉塞装置を製造する方法において、
a)不活性区画内に血管閉塞装置を挿入する工程と、
b)前記区画に、溶剤を含んだ重合体組成物を充填する工程であって、前記重合体は、C−1〜C12の炭素鎖長さを有する、ハロゲン化ビニリデンおよびハロゲン化アルケンの共重合体である、工程と、
c)前記溶剤における前記重合体を凍結させる工程と、
d)前記溶剤を除去することにより、前記血管閉塞装置の周辺に前記重合体を配置して、発泡材で被覆された血管閉塞装置を設ける工程であって、前記発泡材が、前記重合体を含む、工程と、
e)前記発泡材で被覆された血管閉塞装置をプラズマガスに被曝させる工程と、
を含む、方法。
(17)実施態様16に記載の方法において、
前記被曝させる工程は、前記プラズマガスを約1ミリトル〜約1気圧に維持する、方法。
(18)実施態様16に記載の方法において、
前記プラズマは、空気、酸素、水素、ヘリウム、アンモニア、水蒸気、および過酸化水素から成る群から選ばれるガスから形成される、方法。
(19)実施態様16に記載の方法において、
前記重合体は、約2秒〜約60分の間、前記プラズマガスに被曝される、方法。
(20)実施態様16に記載の方法において、
前記重合体は、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合体である、方法。
(21)実施態様16に記載の方法において、
前記プラズマガスへの被曝の結果、前記重合体の、水に対する接触角度は約35度〜約85度の範囲となり、前記被曝により減少した、前記水に対する接触角度は、少なくとも60日間存続する、方法。
(22)血管系統内の血管閉塞装置に対する細胞または分子の粘着性を増強する方法において、
a)不活性区画内に血管閉塞装置を挿入する工程と、
b)前記不活性区画に、溶剤を含んだ重合体組成物を充填する工程であって、前記重合体は、C−1〜C12の炭素鎖長さを有する、ハロゲン化ビニリデンおよびハロゲン化アルケンの共重合体である、工程と、
c)前記溶剤における前記重合体を凍結させる工程と、
d)前記溶剤を除去することにより、前記血管閉塞装置の周辺に該重合体を配置して、発泡材で被覆された血管閉塞装置を設ける工程であって、前記発泡材が、前記重合体を含む、工程と、
e)前記発泡材で被覆された血管閉塞装置をプラズマガスに被曝させて、プラズマ処理された血管閉塞装置を設ける工程と、
f)患者の血管系統内に、該プラズマ処理された血管閉塞装置を配備する工程と、
を含む、方法。
(23)実施態様22に記載の方法において、
前記プラズマガスへの被曝により、前記血管閉塞装置に対する血小板の粘着性を増強する、方法。
(24)実施態様22に記載の方法において、
前記プラズマガスへの被曝により、前記重合体の表面の元素組成を変える、方法。
(25)実施態様22に記載の方法において、
前記重合体は、フッ化ポリ(ビニリデン−コヘキサフルオロプロピレン)であり、前記重合体におけるフッ化ビニリデン対ヘキサフルオロプロピレンの重量比は、約60:40〜95:5の間である、方法。
(26)被覆式の血管閉塞製品において、
血管閉塞装置と、
前記血管閉塞装置の周辺に配置され、プラズマガスに被曝させた、重合体と、
を含む、血管閉塞製品。
(27)実施態様26に記載の製品において、
前記ポリマーは、ポリアミド、ポリウレタン、シリコーン、およびそれらの組み合わせから成る群から選ばれる、非吸収性の重合体である、製品。
(28)実施態様27に記載の製品において、
前記重合体群は、C−1〜C−12の炭素鎖長さを有する、ハロゲン化ビニリデンおよびハロゲン化アルケンの共重合体を、さらに含む、製品。
(29)実施態様26に記載の製品において、
前記重合体は、重合体領域の間に空隙を有する発泡材の形態とする、製品。
(30)被覆式の血管閉塞製品において、
血管閉塞装置と、
前記血管閉塞装置の周辺に配置され、プラズマガスに被曝させた、重合体と、を含み、
前記重合体は、ポリアミド、ポリウレタン、シリコーン、C−1〜C−12の炭素鎖長さを有する、ハロゲン化ビニリデンおよびハロゲン化アルケンの共重合体、およびそれらの組み合わせから成る群から選ばれる、血管閉塞製品。
Claims (12)
- 被覆式の血栓閉塞製品において、
血管閉塞装置と、
前記血管閉塞装置の周辺に配置される重合体であって、C−1〜C−12の炭素鎖長さを有する、ハロゲン化ビニリデンおよびハロゲン化アルケンの共重合体である、重合体と、
を備え、
前記重合体は、重合体領域間に空隙を有する発泡材の形態であり、かつ、プラズマガスに被曝させたものである、
製品。 - 請求項1に記載の製品において、
前血管閉塞装置は、塞栓用コイルである、製品。 - 請求項1に記載の製品において、
前記重合体は、開口したセル発泡材の形態である、製品。 - 請求項1に記載の製品において、
前記重合体は、フッ化ビニリデンおよびヘキサフルオロプロピレンの共重合体である、製品。 - 請求項4に記載の製品において、
前記重合体は、フッ化ポリ(ビニリデン−コヘキサフルオロプロピレン)である、製品。 - 請求項5に記載の製品において、
前記重合体におけるフッ化ビニリデン対ヘキサフルオロプロピレンの前記重量比は、約70:30〜約90:10の間である、製品。 - 請求項1に記載の製品において、
前記重合体の発泡材は、プラズマガスに被曝させたことにより、前記重合体の、水に対する減少した接触角度を有する、製品。 - 請求項1に記載の製品において、
前記重合体の、前記水に対する接触角度は、約35度〜約85度である、製品。 - 請求項1に記載の製品において、
プラズマガスに被曝させた前記重合体の発泡材は、約40%未満の表面フッ素組成物を有する、製品。 - 請求項1に記載の製品において、
プラズマガスに被曝させた前記重合体の発泡材は、少なくとも約10%の表面酸素組成物を有する、製品。 - 被覆式の血管閉塞製品において、
血管閉塞装置と、
前記血管閉塞装置の周辺に配置され、プラズマガスに被曝させた、重合体と、
を含む、血管閉塞製品。 - 被覆式の血管閉塞製品において、
血管閉塞装置と、
前記血管閉塞装置の周辺に配置され、プラズマガスに被曝させた、重合体と、
を含み、
前記重合体は、ポリアミド、ポリウレタン、シリコーン、C−1〜C−12の炭素鎖長さを有する、ハロゲン化ビニリデンおよびハロゲン化アルケンの共重合体、およびそれらの組み合わせから成る群から選ばれる、
血管閉塞製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/395,474 US7927676B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Plasma-treated vascular occlusion devices and methods |
US11/395,474 | 2006-03-31 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007275575A true JP2007275575A (ja) | 2007-10-25 |
JP2007275575A5 JP2007275575A5 (ja) | 2012-08-23 |
JP5122171B2 JP5122171B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=38331500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007092824A Expired - Fee Related JP5122171B2 (ja) | 2006-03-31 | 2007-03-30 | プラズマ処理式の血管閉塞装置および方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7927676B2 (ja) |
EP (1) | EP1839687B1 (ja) |
JP (1) | JP5122171B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6569194B1 (en) | 2000-12-28 | 2003-05-27 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Thermoelastic and superelastic Ni-Ti-W alloy |
US20120253381A1 (en) | 2011-03-31 | 2012-10-04 | Codman & Shurtleff, Inc. | Occlusive device with porous structure and stretch resistant member |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5832589B2 (ja) * | 1979-09-20 | 1983-07-14 | 積水化学工業株式会社 | 組織培養用成形物 |
US5749894A (en) * | 1996-01-18 | 1998-05-12 | Target Therapeutics, Inc. | Aneurysm closure method |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4919659A (en) * | 1985-12-16 | 1990-04-24 | The Board Of Regents For The University Of Washington | Radio frequency plasma deposited polymers that enhance cell growth |
US5486357A (en) | 1990-11-08 | 1996-01-23 | Cordis Corporation | Radiofrequency plasma biocompatibility treatment of inside surfaces |
US5132108A (en) | 1990-11-08 | 1992-07-21 | Cordis Corporation | Radiofrequency plasma treated polymeric surfaces having immobilized anti-thrombogenic agents |
US5244654A (en) | 1990-11-08 | 1993-09-14 | Cordis Corporation | Radiofrequency plasma biocompatibility treatment of inside surfaces of medical tubing and the like |
US5462781A (en) * | 1991-06-14 | 1995-10-31 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Surface modified porous expanded polytetrafluoroethylene and process for making |
US5336518A (en) | 1992-12-11 | 1994-08-09 | Cordis Corporation | Treatment of metallic surfaces using radiofrequency plasma deposition and chemical attachment of bioactive agents |
US5690671A (en) | 1994-12-13 | 1997-11-25 | Micro Interventional Systems, Inc. | Embolic elements and methods and apparatus for their delivery |
US6099562A (en) | 1996-06-13 | 2000-08-08 | Schneider (Usa) Inc. | Drug coating with topcoat |
US6033582A (en) | 1996-01-22 | 2000-03-07 | Etex Corporation | Surface modification of medical implants |
WO1999044538A1 (en) | 1998-01-27 | 1999-09-10 | The Regents Of The University Of California | Biodegradable polymer/protein based coils for intralumenal implants |
US20020087184A1 (en) * | 1998-06-18 | 2002-07-04 | Eder Joseph C. | Water-soluble coating for bioactive devices |
US5980550A (en) | 1998-06-18 | 1999-11-09 | Target Therapeutics, Inc. | Water-soluble coating for bioactive vasoocclusive devices |
US7004962B2 (en) * | 1998-07-27 | 2006-02-28 | Schneider (Usa), Inc. | Neuroaneurysm occlusion and delivery device and method of using same |
US6187024B1 (en) | 1998-11-10 | 2001-02-13 | Target Therapeutics, Inc. | Bioactive coating for vaso-occlusive devices |
WO2000037971A1 (en) | 1998-12-21 | 2000-06-29 | Bausch & Lomb Incorporated | Contact lens articles made from perfluorinated comonomers |
US6280457B1 (en) | 1999-06-04 | 2001-08-28 | Scimed Life Systems, Inc. | Polymer covered vaso-occlusive devices and methods of producing such devices |
US6602261B2 (en) | 1999-10-04 | 2003-08-05 | Microvention, Inc. | Filamentous embolic device with expansile elements |
US6723108B1 (en) | 2000-09-18 | 2004-04-20 | Cordis Neurovascular, Inc | Foam matrix embolization device |
US6746773B2 (en) | 2000-09-29 | 2004-06-08 | Ethicon, Inc. | Coatings for medical devices |
US20020111590A1 (en) | 2000-09-29 | 2002-08-15 | Davila Luis A. | Medical devices, drug coatings and methods for maintaining the drug coatings thereon |
AU2002344223B2 (en) | 2001-05-29 | 2006-07-06 | Microvention, Inc. | Method of manufacturing expansile filamentous embolization devices |
US6919100B2 (en) | 2003-01-22 | 2005-07-19 | Cordis Corporation | Method for coating medical devices |
US20050038504A1 (en) | 2003-01-22 | 2005-02-17 | Harry Halleriet | Kit for applying drug coating to a medical device in surgeon room |
US8318235B2 (en) | 2003-01-22 | 2012-11-27 | Cordis Corporation | Method for applying drug coating to a medical device in surgeon room |
US7311727B2 (en) * | 2003-02-05 | 2007-12-25 | Board Of Trustees Of The University Of Arkansas | Encased stent |
US8021676B2 (en) | 2005-07-08 | 2011-09-20 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Functionalized chemically inert polymers for coatings |
-
2006
- 2006-03-31 US US11/395,474 patent/US7927676B2/en active Active
-
2007
- 2007-03-24 EP EP07251266A patent/EP1839687B1/en not_active Not-in-force
- 2007-03-30 JP JP2007092824A patent/JP5122171B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5832589B2 (ja) * | 1979-09-20 | 1983-07-14 | 積水化学工業株式会社 | 組織培養用成形物 |
US5749894A (en) * | 1996-01-18 | 1998-05-12 | Target Therapeutics, Inc. | Aneurysm closure method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1839687B1 (en) | 2011-09-07 |
EP1839687A3 (en) | 2007-10-10 |
EP1839687A2 (en) | 2007-10-03 |
JP5122171B2 (ja) | 2013-01-16 |
US20070239205A1 (en) | 2007-10-11 |
US7927676B2 (en) | 2011-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6299627B1 (en) | Water-soluble coating for bioactive vasoocclusive devices | |
US6656200B2 (en) | Embolization device | |
US6187024B1 (en) | Bioactive coating for vaso-occlusive devices | |
EP1401338B1 (en) | Method of manufacturing expansile filamentous embolization devices | |
US8764788B2 (en) | Multi-layer coaxial vaso-occlusive device | |
US20040115164A1 (en) | Soft filament occlusive device delivery system | |
US20020087184A1 (en) | Water-soluble coating for bioactive devices | |
JP2007021197A (ja) | 発泡体基質の塞栓形成装置 | |
JP2007510464A (ja) | 塞栓組成物 | |
BRPI0711784B1 (pt) | Dispositivo de embolização construído de polímero expansível e seu método de preparação | |
US20050283182A1 (en) | Systems and methods for intraluminal delivery of occlusive elements | |
KR20120015283A (ko) | 의료적 이식을 위해 사용되도록 하기 위한 마이크로코일의 표면에 대한 미소 다공성의 부가 | |
JP5122171B2 (ja) | プラズマ処理式の血管閉塞装置および方法 | |
CN106456307B (zh) | 血管内治疗辅助工具 | |
US20150238195A1 (en) | Methods and systems for performing intralumenal procedures | |
US20050137569A1 (en) | Activatable bioactive implantable medical device and method of use | |
US20060036280A1 (en) | Systems and methods for severing occlusive elements from a delivery catheter | |
AU2019232163A1 (en) | Improvements to processes for immobilising biological entities | |
JP6527244B2 (ja) | 生体基礎を拡張可能な閉塞装置、アセンブリ、及びキット | |
JP2007275575A5 (ja) | ||
KR102719813B1 (ko) | 생물학적 실체를 고정화하기 위한 방법에 대한 개선 | |
Lee et al. | Fabrication of Radiopaque Poly (vinyl alcohol) Hydrogel Bilayers for Use as Embolization Coils | |
JP7356969B2 (ja) | シース型塞栓形成装置 | |
EP1543850B1 (en) | Activatable bioactive implantable vascular occlusion device | |
Easley | Synthesis and Characterization of Shape Memory Polymer Foams with Improved Mechanical Properties |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120315 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120613 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120618 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under section 19 (pct) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20120709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121024 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |