JP2007273079A - Semiconductor integrated circuit - Google Patents

Semiconductor integrated circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2007273079A
JP2007273079A JP2007133498A JP2007133498A JP2007273079A JP 2007273079 A JP2007273079 A JP 2007273079A JP 2007133498 A JP2007133498 A JP 2007133498A JP 2007133498 A JP2007133498 A JP 2007133498A JP 2007273079 A JP2007273079 A JP 2007273079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
power supply
line
transistor
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007133498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4986704B2 (en
Inventor
Osamu Kuroki
修 黒木
Masakuni Kawagoe
政邦 川越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Micro Design Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2007133498A priority Critical patent/JP4986704B2/en
Publication of JP2007273079A publication Critical patent/JP2007273079A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4986704B2 publication Critical patent/JP4986704B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To execute transfer of data from a write-register to a read-register, or from the read-register to the write-register. <P>SOLUTION: The semiconductor integrated circuit executing transfer of data between registers is provided with; a first transistor in which one side of terminals is connected to a power source potential and the other side of the terminals is connected to a power source line of the register, and which is made a non-conduction state so that supply of the power source potential for the power source line is stopped during data transfer of the register; a second transistor in which one side of terminals is connected to aground potential and the other side of the terminals is connected to a ground line, and which is made a non-conduction state so that supply of the ground potential for the ground line is stopped during data transfer; and a third transistor which is connected to the power source line and the ground line of the register and which is made a conduction state before start of data transfer. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、FIFO(First In First Out)メモリ、VRAM(Video Random Access Memory)等、リードレジスタ及びライトレジスタを有する半導体集積回路に関するものである。   The present invention relates to a semiconductor integrated circuit having a read register and a write register, such as a first in first out (FIFO) memory and a video random access memory (VRAM).

従来このような技術としては、例えば下記特許文献1に開示されているものがあった。特許文献1には、2つのインバータで構成されたライトレジスタと、2つのインバータで構成されたリードレジスタとを複数有する半導体集積回路が記載されている。ライトレジスタに格納されているデータは、転送ゲートを介してリードレジスタに転送される。
なお、本出願に関連する先行技術文献としては以下のようなものがある。
特開平7−65569 特開平8−273349 特開平3−25787 特開平4−67391 特開平7−312084
Conventionally, as such a technique, for example, there is one disclosed in Patent Document 1 below. Patent Document 1 describes a semiconductor integrated circuit having a plurality of write registers composed of two inverters and read registers composed of two inverters. Data stored in the write register is transferred to the read register via the transfer gate.
As prior art documents related to the present application, there are the following.
JP 7-65569 A JP-A-8-273349 JP-A-3-25787 JP-A-4-67391 JP 7-312084 A

しかしながら、特許文献1には、リードレジスタのインバータの駆動能力と、ライトレジスタのインバータの駆動能力との関係については明記されていない。リードレジスタのインバータの駆動能力が、ライトレジスタのインバータの駆動能力よりも大きい場合、ライトレジスタから転送されたデータが、リードレジスタによって反転される可能性がある。従って、より改善された半導体集積回路が望まれていた。   However, Patent Document 1 does not specify the relationship between the drive capability of the read register inverter and the drive capability of the write register inverter. When the drive capability of the read register inverter is larger than the drive capability of the write register inverter, the data transferred from the write register may be inverted by the read register. Therefore, a further improved semiconductor integrated circuit has been desired.

本発明は、上記課題を解決する半導体集積回路を提供する。本発明の代表的なものは、レジスタ間でデータの転送を行う半導体集積回路において、一方の端子が電源電位に接続され、他方の端子が前記レジスタの電源ラインに接続され、前記データ転送時に前記電源ラインへの電源電位供給を止めるように非導通状態となる第1のトランジスタと、一方の端子が接地電位に接続され、他方の端子が前記レジスタの接地ラインに接続され、前記データ転送時に前記接地ラインへの接地電位供給を止めるように非導通状態となる第2のトランジスタと、前記レジスタの前記電源ライン及び前記接地ラインに接続され、前記データ転送が開始される前に導通状態となる第3のトランジスタと有する半導体集積回路である。   The present invention provides a semiconductor integrated circuit that solves the above problems. In a semiconductor integrated circuit that transfers data between registers, a representative one of the present invention has one terminal connected to a power supply potential and the other terminal connected to a power supply line of the register. The first transistor which is in a non-conducting state to stop the supply of the power supply potential to the power supply line, one terminal is connected to the ground potential, the other terminal is connected to the ground line of the register, and the data transfer A second transistor that is turned off to stop the supply of the ground potential to the ground line, and a second transistor that is connected to the power supply line and the ground line of the register and is turned on before the data transfer is started. 3 is a semiconductor integrated circuit having three transistors.

本発明の代表的なものによれば、データ転送時には、リードレジスタ用電源ラインRRVDDが電源電位よりも低くなるので、リードレジスタのインバータの見かけ上の駆動能力が低くなる。その結果、ライトレジスタからのデータの転送が誤動作なく実行される。   According to the representative example of the present invention, during the data transfer, the read register power supply line RRVDD is lower than the power supply potential, so that the apparent drive capability of the read register inverter is lowered. As a result, data transfer from the write register is executed without malfunction.

(第1の実施の形態)
図1は、ライトレジスタ及びリードレジスタを含む半導体集積回路のブロック図である。図1の半導体集積回路はFIFO、VRAMなどに用いられる。
ライトレジスタ101、103、105及び107は、ライトレジスタ用電源ラインWRVDDと、ライトレジスタ用電源ラインWRGNDに接続されている。電源ラインWRVDDには、例えば5Vの電位を供給する電源(VDD)が直接接続されている。電源ラインWRGNDには、例えば0Vの電位を供給する電源(GND)が直接接続されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram of a semiconductor integrated circuit including a write register and a read register. The semiconductor integrated circuit of FIG. 1 is used for FIFO, VRAM, and the like.
The write registers 101, 103, 105 and 107 are connected to the write register power line WRVDD and the write register power line WRGND. For example, a power supply (VDD) for supplying a potential of 5 V is directly connected to the power supply line WRVDD. For example, a power supply (GND) that supplies a potential of 0 V is directly connected to the power supply line WRGND.

リードレジスタ109、111、113及び115は、リードレジスタ用電源ラインRRVDDと、リードレジスタ用電源ラインRRGNDに接続されている。電源ラインRRVDDには図5に示す素子が接続されている。電源ラインRRGNDには、電源ラインWRGNDと同様に、例えば0Vの電位(GND)を供給する電源が直接接続されている。図5については後述する。   The read registers 109, 111, 113, and 115 are connected to the read register power line RRVDD and the read register power line RRGND. The element shown in FIG. 5 is connected to the power supply line RRVDD. Similarly to the power supply line WRGND, for example, a power supply that supplies a potential (GND) of 0 V is directly connected to the power supply line RRGND. FIG. 5 will be described later.

ライトデータバスWDB、WDBZとライトレジスタとの間には、ライトポインタの出力によって制御される転送ゲートが接続されている。この転送ゲートは、ライトポインタの出力を受信するゲート電極を有するトランジスタで構成されている。リードデータバスRDB、RDBZとリードレジスタとの間には、リードポインタの出力によって制御される転送ゲートが接続されている。この転送ゲートは、リードポインタの出力を受信するゲート電極を有するトランジスタで構成されている。   A transfer gate controlled by the output of the write pointer is connected between the write data buses WDB and WDBZ and the write register. The transfer gate is composed of a transistor having a gate electrode that receives the output of the write pointer. A transfer gate controlled by the output of the read pointer is connected between the read data buses RDB and RDBZ and the read register. The transfer gate is composed of a transistor having a gate electrode that receives the output of the read pointer.

ライトレジスタとリードレジスタとの間には、データ転送信号TRANSによって制御されるデータ転送ゲートが接続されている。このデータ転送ゲートは、データ転送信号TRANSを受信するゲート電極を有するトランジスタで構成されている。   A data transfer gate controlled by a data transfer signal TRANS is connected between the write register and the read register. The data transfer gate is composed of a transistor having a gate electrode that receives the data transfer signal TRANS.

図2は、ライトレジスタ及びリードレジスタの詳細な回路図である。ライトレジスタは、NMOSトランジスタNTR1とPMOSトランジスタPTR1とで構成されたインバータINV1と、NMOSトランジスタNTR2とPMOSトランジスタPTR2とで構成されたインバータINV2とで構成されている。インバータINV1の入力端子とインバータINV2の出力端子は、ライトデータバスWDBZに接続されるライン203に共通に接続されている。インバータINV1の出力端子とインバータINV2の入力端子は、ライトデータバスWDBに接続されるライン201に共通に接続されている。PMOSトランジスタPTR1、PTR2のソース電極は、電源ラインWRVDDに接続されている。NMOSトランジスタNTR1、NTR2のソース電極は、電源ラインWRGNDに接続されている。   FIG. 2 is a detailed circuit diagram of the write register and the read register. The write register is composed of an inverter INV1 composed of an NMOS transistor NTR1 and a PMOS transistor PTR1, and an inverter INV2 composed of an NMOS transistor NTR2 and a PMOS transistor PTR2. The input terminal of the inverter INV1 and the output terminal of the inverter INV2 are commonly connected to the line 203 connected to the write data bus WDBZ. The output terminal of the inverter INV1 and the input terminal of the inverter INV2 are connected in common to the line 201 connected to the write data bus WDB. The source electrodes of the PMOS transistors PTR1 and PTR2 are connected to the power supply line WRVDD. The source electrodes of the NMOS transistors NTR1 and NTR2 are connected to the power supply line WRGND.

リードレジスタは、NMOSトランジスタNTR3とPMOSトランジスタPTR3とで構成されたインバータINV3と、NMOSトランジスタNTR4とPMOSトランジスタPTR4とで構成されたインバータINV4とで構成されている。インバータINV3の入力端子とインバータINV4の出力端子は、リードデータバスRDBZに接続されるライン207に共通に接続されている。インバータINV3の出力端子とインバータINV4の入力端子は、リードデータバスRDBに接続されるライン205に共通に接続されている。   The read register includes an inverter INV3 including an NMOS transistor NTR3 and a PMOS transistor PTR3, and an inverter INV4 including an NMOS transistor NTR4 and a PMOS transistor PTR4. The input terminal of the inverter INV3 and the output terminal of the inverter INV4 are commonly connected to a line 207 connected to the read data bus RDBZ. The output terminal of the inverter INV3 and the input terminal of the inverter INV4 are connected in common to the line 205 connected to the read data bus RDB.

PMOSトランジスタPTR3、PTR4のソース電極は、電源ラインRRVDDに接続されている。NMOSトランジスタNTR3、NTR4のソース電極は、電源ラインRRGNDに接続されている。   The source electrodes of the PMOS transistors PTR3 and PTR4 are connected to the power supply line RRVDD. The source electrodes of the NMOS transistors NTR3 and NTR4 are connected to the power supply line RRGND.

ライトレジスタとリードレジスタとの間には、NMOSトランジスタNTR5、NTR6が接続されている。   NMOS transistors NTR5 and NTR6 are connected between the write register and the read register.

図3は転送制御回路の回路図である。この転送制御回路は、転送イネーブル信号に応答して、データ転送信号TRANS、後述するレジスタ用電源を制御する制御信号TRANSU、TRANSUZを生成する回路である。転送制御回路は、Lレベルの転送イネーブル信号を受信している間、Hレベルの制御信号TRANSUZ、Lレベルの制御信号TRANSU、Lレベルのデータ転送信号TRANSを出力する。転送イネーブル信号がLレベルからHレベルに変化すると、複数のインバータで構成される遅延回路で決まる遅延時間に従って、図示したようなLレベルの制御信号TRANSUZ、Hレベルの制御信号TRANSU、Hレベルのデータ転送信号TRANSを出力する。制御信号TRANSUZのLレベルの期間と、制御信号TRANSUのHレベルの期間はほぼ同一である。データ転送信号TRANSのHレベルの期間は、制御信号TRANSUのHレベルの期間の終期である。   FIG. 3 is a circuit diagram of the transfer control circuit. This transfer control circuit is a circuit that generates a data transfer signal TRANS and control signals TRANSU and TRANSUZ for controlling a power supply for a register, which will be described later, in response to a transfer enable signal. While receiving the L level transfer enable signal, the transfer control circuit outputs an H level control signal TRANSUZ, an L level control signal TRANSU, and an L level data transfer signal TRANS. When the transfer enable signal changes from the L level to the H level, the L-level control signal TRANSSUZ, the H-level control signal TRANSU, and the H-level data are illustrated according to a delay time determined by a delay circuit including a plurality of inverters. A transfer signal TRANS is output. The L level period of the control signal TRANSUZ and the H level period of the control signal TRANSU are substantially the same. The H level period of the data transfer signal TRANS is the end of the H level period of the control signal TRANSU.

図5は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路である。電源ラインRRGNDは、先に説明したように、0Vの電位を供給する電源(GND)が直接接続されている。電源ラインRRVDDと電源VDDとの間には、データ転送信号TRANSUによって制御されるPMOSトランジスタPTR5が接続されている。電源ラインRRVDDと電源GNDとの間には、高抵抗素子が接続されている。   FIG. 5 shows a power supply potential level transfer circuit for a read register. As described above, the power supply line RRGND is directly connected to a power supply (GND) that supplies a potential of 0V. A PMOS transistor PTR5 controlled by a data transfer signal TRANSU is connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD. A high resistance element is connected between the power supply line RRVDD and the power supply GND.

次に第1の実施形態の動作を説明する。   Next, the operation of the first embodiment will be described.

まずライトデータバスWDB、WDBZにライトデータが供給される。例えばライトデータバスWDBにHレベルが供給され、ライトデータバスWDBZにLレベルが供給される。ライトポインタ1がHレベルを出力すると、転送ゲートがオン状態になり、ライトレジスタ101に、ライトデータバスWDB、WDBZに与えられたデータが転送される。ライトレジスタ101は、ライン201に与えられたHレベルと、ライン203に与えられたLレベルとをラッチする。つまりライトレジスタ101に、ライトデータバスWDB、WDBZに与えられたデータが書き込まれる。   First, write data is supplied to the write data buses WDB and WDBZ. For example, the H level is supplied to the write data bus WDB, and the L level is supplied to the write data bus WDBZ. When the write pointer 1 outputs H level, the transfer gate is turned on, and the data given to the write data buses WDB and WDBZ is transferred to the write register 101. The write register 101 latches the H level given to the line 201 and the L level given to the line 203. That is, the data given to the write data buses WDB and WDBZ is written into the write register 101.

次にライトポインタ1がLレベルを出力すると、転送ゲートがオフ状態になり、ライトレジスタ101へのデータの転送が終了する。   Next, when the write pointer 1 outputs L level, the transfer gate is turned off, and the transfer of data to the write register 101 is completed.

次にライトデータバスWDB、WDBZに新しいライトデータが供給される。例えばライトデータバスWDBにLレベルが供給され、ライトデータバスWDBZにHレベルが供給される。ライトポインタ2がHレベルを出力すると、転送ゲートがオン状態になり、ライトレジスタ103に、ライトデータバスWDB、WDBZに与えられたデータが転送される。ライトレジスタ103は、ライン201に与えられたLレベルと、ライン203に与えられたHレベルとをラッチする。つまりライトレジスタ103に、ライトデータバスWDB、WDBZに与えられたデータが書き込まれる。   Next, new write data is supplied to the write data buses WDB and WDBZ. For example, the L level is supplied to the write data bus WDB, and the H level is supplied to the write data bus WDBZ. When the write pointer 2 outputs H level, the transfer gate is turned on, and the data given to the write data buses WDB and WDBZ is transferred to the write register 103. The write register 103 latches the L level given to the line 201 and the H level given to the line 203. That is, the data given to the write data buses WDB and WDBZ is written into the write register 103.

次にライトポインタ2がLレベルを出力すると、転送ゲートがオフ状態になり、ライトレジスタ103へのデータの転送が終了する。   Next, when the write pointer 2 outputs L level, the transfer gate is turned off, and the transfer of data to the write register 103 is completed.

以上のような動作がライトレジスタ101から107まで繰り返される。   The above operation is repeated from the write registers 101 to 107.

次に転送イネーブル信号がLレベルからHレベルへと変化すると、制御信号TRANSUが所定の期間Hレベルになる。制御信号TRANSUがHレベルになると、トランジスタPTR5がオフ状態になる。電源ラインRRVDDは、高抵抗素子を介してGNDに接続されているので、トランジスタPTR5がオフ状態になると、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルから緩やかにGNDレベル方向に下降する。電源ラインRRVDDの電位レベルが低下すると、インバータINV3、INV4の駆動能力が低下する。   Next, when the transfer enable signal changes from L level to H level, the control signal TRANSU becomes H level for a predetermined period. When the control signal TRANSU becomes H level, the transistor PTR5 is turned off. Since the power supply line RRVDD is connected to GND through a high resistance element, when the transistor PTR5 is turned off, the potential level of the power supply line RRVDD gradually decreases from about VDD level toward the GND level. When the potential level of the power supply line RRVDD is lowered, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is lowered.

次にデータ転送信号TRANSがHレベルになる。データ転送信号TRANSがHレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオン状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に接続され、ライン203とライン207とが電気的に接続される。今、電源ラインRRVDDの電位レベルが低下しているので、インバータINV3、INV4の駆動能力は、インバータINV1、INV2の駆動能力よりも小さい。よって、ライン205の電位レベルは、ライン201の電位レベルによって容易に変化し、ライン207の電位レベルは、ライン203の電位レベルによって容易に変化する。つまりライトレジスタのデータが、正確にリードレジスタに書き込まれる事を意味している。   Next, the data transfer signal TRANS becomes H level. When the data transfer signal TRANS becomes H level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned on, so that the line 201 and the line 205 are electrically connected, and the line 203 and the line 207 are electrically connected. Now, since the potential level of the power supply line RRVDD is lowered, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is smaller than the drive capability of the inverters INV1 and INV2. Therefore, the potential level of the line 205 easily changes depending on the potential level of the line 201, and the potential level of the line 207 easily changes depending on the potential level of the line 203. That is, it means that the data in the write register is accurately written in the read register.

次に制御信号TRANSU及びデータ転送信号TRANSがLレベルに変化する。データ転送信号TRANSがLレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオフ状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に遮断され、ライン203とライン207とが電気的に遮断される。制御信号TRANSUがLレベルになると、トランジスタPTR5がオン状態になるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルに上昇する。電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルになると、インバータINV3、INV4の駆動能力が元に戻る。従って、リードレジスタはライトレジスタから転送されたデータを正確にラッチすることができる。   Next, the control signal TRANSU and the data transfer signal TRANS change to L level. When the data transfer signal TRANS becomes L level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned off, so that the line 201 and the line 205 are electrically disconnected, and the line 203 and the line 207 are electrically disconnected. When the control signal TRANSU becomes L level, the transistor PTR5 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRVDD rises to about VDD level. When the potential level of the power supply line RRVDD becomes the VDD level, the driving capabilities of the inverters INV3 and INV4 are restored. Therefore, the read register can accurately latch the data transferred from the write register.

図4は、本発明に関連する参考技術を示す図である。以下に本発明の効果をより明確にする為に、本発明と参考技術とを対比する。   FIG. 4 is a diagram showing a reference technique related to the present invention. In order to clarify the effects of the present invention below, the present invention and the reference technique will be compared.

この参考技術は、電源ラインRRVDDと電源VDDとの間に接続され、制御信号TRANSUによって制御されるPMOSトランジスタと、電源ラインRRGNDとGNDとの間に接続され、制御信号TRANSUZによって制御されるNMOSトランジスタとを有する。この参考技術は、データ転送時にこれらのトランジスタをオフ状態にするものである。この参考技術においては、電源ラインRRVDDと電源ラインRRGNDとが、データ転送時にフローティング状態になる。よって、電源ラインRRVDDにノイズが供給され、電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルよりも高いレベルになる可能性がある。電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルよりも高いレベルになると、データ転送時においてリードレジスタの駆動能力がライトレジスタの駆動能力よりも見かけ上大きくなる。よって、ライトレジスタから転送されたデータが、リードレジスタによって変化させられる可能性がある。 This reference technique includes a PMOS transistor connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD and controlled by a control signal TRANSU, and an NMOS transistor connected between the power supply lines RRGND and GND and controlled by a control signal TRANSUZ. And have. In this reference technique, these transistors are turned off during data transfer. In this reference technique, the power supply line RRVDD and the power supply line RRGND are in a floating state during data transfer. Therefore, noise is supplied to the power supply line RRVDD, and the potential level of the power supply line RRVDD may be higher than the VDD level. When the potential level of the power supply line RRVDD becomes higher than the VDD level, the drive capability of the read register is apparently larger than the drive capability of the write register during data transfer. Therefore, data transferred from the write register may be changed by the read register.

本発明は、リードレジスタの駆動能力を、データ転送時にのみライトレジスタの駆動能力よりも低下させるようにしたので、ライトレジスタから転送されたデータが、リードレジスタによって変化させられることはない。従って、データ転送が正確に実行される。   According to the present invention, since the drive capability of the read register is made lower than the drive capability of the write register only at the time of data transfer, the data transferred from the write register is not changed by the read register. Therefore, the data transfer is executed accurately.

(第2の実施の形態)第2の実施の形態と、第1の実施の形態との差異は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路の構成である。   (Second Embodiment) The difference between the second embodiment and the first embodiment is the configuration of the power supply potential level transfer circuit for the read register.

図6は、第2の実施の形態のリードレジスタ用の電源電位レベル転送回路である。電源ラインRRGNDは、先に説明したように、0Vの電位を供給する電源(GND)が直接接続されている。電源ラインRRVDDと電源VDDとの間には、制御信号TRANSUによって制御されるPMOSトランジスタPTR6が接続されている。電源ラインRRVDDと電源GNDとの間には、高抵抗素子と、制御信号TRANSUによって制御されるNMOSトランジスタNTR7が接続されている。   FIG. 6 shows a power supply potential level transfer circuit for a read register according to the second embodiment. As described above, the power supply line RRGND is directly connected to a power supply (GND) that supplies a potential of 0V. A PMOS transistor PTR6 controlled by the control signal TRANSU is connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD. A high-resistance element and an NMOS transistor NTR7 controlled by a control signal TRANSU are connected between the power supply line RRVDD and the power supply GND.

この電源電位レベル転送回路は、図3の転送制御回路の出力によって制御される。   This power supply potential level transfer circuit is controlled by the output of the transfer control circuit of FIG.

次に第2の実施の形態の動作を説明する。   Next, the operation of the second embodiment will be described.

転送イネーブル信号がLレベルからHレベルへと変化すると、制御信号TRANSUが所定の期間Hレベルになる。制御信号TRANSUがHレベルになると、トランジスタPTR6がオフ状態になり、トランジスタNTR7がオン状態になる。電源ラインRRVDDは、高抵抗素子及びトランジスタNTR7を介してGNDに接続されるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルから緩やかにGNDレベル方向に下降する。電源ラインRRVDDの電位レベルが低下すると、インバータINV3、INV4の駆動能力が低下する。   When the transfer enable signal changes from L level to H level, the control signal TRANSU becomes H level for a predetermined period. When the control signal TRANSU becomes H level, the transistor PTR6 is turned off and the transistor NTR7 is turned on. Since the power supply line RRVDD is connected to GND via the high resistance element and the transistor NTR7, the potential level of the power supply line RRVDD gradually decreases from about VDD level in the GND level direction. When the potential level of the power supply line RRVDD is lowered, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is lowered.

次にデータ転送信号TRANSがHレベルになる。データ転送信号TRANSがHレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオン状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に接続され、ライン203とライン207とが電気的に接続される。今、電源ラインRRVDDの電位レベルが低下しているので、インバータINV3、INV4の駆動能力は、インバータINV1、INV2の駆動能力よりも小さい。よって、ライン205の電位レベルは、ライン201の電位レベルによって容易に変化し、ライン207の電位レベルは、ライン203の電位レベルによって容易に変化する。つまりライトレジスタのデータが、正確にリードレジスタに書き込まれる。   Next, the data transfer signal TRANS becomes H level. When the data transfer signal TRANS becomes H level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned on, so that the line 201 and the line 205 are electrically connected, and the line 203 and the line 207 are electrically connected. Now, since the potential level of the power supply line RRVDD is lowered, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is smaller than the drive capability of the inverters INV1 and INV2. Therefore, the potential level of the line 205 easily changes depending on the potential level of the line 201, and the potential level of the line 207 easily changes depending on the potential level of the line 203. That is, the data in the write register is accurately written in the read register.

次に制御信号TRANSU及びデータ転送信号TRANSがLレベルに変化する。データ転送信号TRANSがLレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオフ状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に遮断され、ライン203とライン207とが電気的に遮断される。制御信号TRANSUがLレベルになると、トランジスタPTR6がオン状態になり、トランジスタNTR7がオフ状態になるので、電源ラインRRVDの電位レベルは、約VDDレベルに上昇する。電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルになると、インバータINV3、INV4の駆動能力が元に戻る。従って、リードレジスタはライトレジスタから転送されたデータを正確にラッチすることができる。   Next, the control signal TRANSU and the data transfer signal TRANS change to L level. When the data transfer signal TRANS becomes L level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned off, so that the line 201 and the line 205 are electrically disconnected, and the line 203 and the line 207 are electrically disconnected. When the control signal TRANSU becomes L level, the transistor PTR6 is turned on and the transistor NTR7 is turned off, so that the potential level of the power supply line RRVD rises to about VDD level. When the potential level of the power supply line RRVDD becomes the VDD level, the driving capabilities of the inverters INV3 and INV4 are restored. Therefore, the read register can accurately latch the data transferred from the write register.

本発明は、リードレジスタの駆動能力を、データ転送時にのみライトレジスタの駆動能力よりも低下させるようにしたので、ライトレジスタから転送されたデータが、リードレジスタによって変化させられることはない。従って、データ転送が確実に実行される。   According to the present invention, since the drive capability of the read register is made lower than the drive capability of the write register only at the time of data transfer, the data transferred from the write register is not changed by the read register. Therefore, data transfer is surely executed.

さらに、第2の実施形態によれば、電源ラインRRVDDはデータ転送時にのみ抵抗を介して電源GNDに接続される。つまり、データ転送時以外の状態においては、電源VDDから電源GNDへ流れる電流が発生しない。従って、第2の実施形態は、データ転送を確実にできるとともに、消費電力を低減させることが可能である。   Further, according to the second embodiment, the power supply line RRVDD is connected to the power supply GND via the resistor only at the time of data transfer. That is, no current flows from the power supply VDD to the power supply GND in a state other than during data transfer. Therefore, in the second embodiment, data transfer can be ensured and power consumption can be reduced.

(第3の実施の形態)第3の実施の形態と、第1の実施の形態との差異は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路の構成である。   (Third Embodiment) The difference between the third embodiment and the first embodiment is the configuration of the power supply potential level transfer circuit for the read register.

図7は、第3の実施の形態のリードレジスタ用の電源電位レベル転送回路である。   FIG. 7 shows a power supply potential level transfer circuit for a read register according to the third embodiment.

電源ラインRRVDDと電源VDDとの間には、制御信号TRANSUによって制御されるPMOSトランジスタPTR7が接続されている。電源ラインRRVDDと電源GNDとの間には、高抵抗素子が接続されている。電源ラインRRGNDとGNDとの間には、制御信号TRANSUZによって制御されるNMOSトランジスタNTR8が接続されている。電源ラインRRGNDと電源VDDとの間には、高抵抗素子が接続されている。   A PMOS transistor PTR7 controlled by a control signal TRANSU is connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD. A high resistance element is connected between the power supply line RRVDD and the power supply GND. An NMOS transistor NTR8 controlled by a control signal TRANSUZ is connected between the power supply lines RRGND and GND. A high resistance element is connected between the power supply line RRGND and the power supply VDD.

この電源電位レベル転送回路は、図3の転送制御回路の出力によって制御される。   This power supply potential level transfer circuit is controlled by the output of the transfer control circuit of FIG.

次に第3の実施の形態の動作を説明する。   Next, the operation of the third embodiment will be described.

転送イネーブル信号がLレベルからHレベルへと変化すると、制御信号TRANSUが所定の期間Hレベルになり、制御信号TRANSUZが所定の期間Lレベルになる。制御信号TRANSUがHレベルになると、トランジスタPTR7がオフ状態になり、トランジスタNTR8がオフ状態になる。電源ラインRRVDDは、高抵抗素子を介してGNDに接続されるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルから緩やかにGNDレベル方向に下降する。電源ラインRRGNDは、高抵抗素子を介して電源VDDに接続されるので、電源ラインRRGNDの電位レベルはGNDレベルから緩やかにVDDレベル方向に上昇する。   When the transfer enable signal changes from L level to H level, the control signal TRANSU becomes H level for a predetermined period, and the control signal TRANSUZ becomes L level for a predetermined period. When the control signal TRANSU becomes H level, the transistor PTR7 is turned off and the transistor NTR8 is turned off. Since the power supply line RRVDD is connected to GND through a high resistance element, the potential level of the power supply line RRVDD gradually decreases from about VDD level toward the GND level. Since the power supply line RRGND is connected to the power supply VDD via a high resistance element, the potential level of the power supply line RRGND gradually rises from the GND level in the VDD level direction.

電源ラインRRVDDの電位レベルが低下し、電源ラインRRGNDの電位レベルが上昇すると、インバータINV3、INV4の駆動能力が低下する。   When the potential level of the power supply line RRVDD is decreased and the potential level of the power supply line RRGND is increased, the driving ability of the inverters INV3 and INV4 is decreased.

次にデータ転送信号TRANSがHレベルになる。データ転送信号TRANSがHレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオン状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に接続され、ライン203とライン207とが電気的に接続される。今、電源ラインRRVDDの電位レベルが低下し、電源ラインRRGNDの電位レベルが上昇しているので、インバータINV3、INV4の駆動能力は、インバータINV1、INV2の駆動能力よりも小さい。よって、ライン205の電位レベルは、ライン201の電位レベルによって容易に変化し、ライン207の電位レベルは、ライン203の電位レベルによって容易に変化する。つまりライトレジスタのデータが、正確にリードレジスタに書き込まれる。   Next, the data transfer signal TRANS becomes H level. When the data transfer signal TRANS becomes H level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned on, so that the line 201 and the line 205 are electrically connected, and the line 203 and the line 207 are electrically connected. Now, since the potential level of the power supply line RRVDD has decreased and the potential level of the power supply line RRGND has increased, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is smaller than the drive capability of the inverters INV1 and INV2. Therefore, the potential level of the line 205 easily changes depending on the potential level of the line 201, and the potential level of the line 207 easily changes depending on the potential level of the line 203. That is, the data in the write register is accurately written in the read register.

次に制御信号TRANSU及びデータ転送信号TRANSがLレベルに変化し、制御信号TRANSUZがHレベルに変化する。データ転送信号TRANSがLレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオフ状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に遮断され、ライン203とライン207とが電気的に遮断される。制御信号TRANSUがLレベルになると、トランジスタPTR7がオン状態になるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルに上昇する。制御信号TRANSUZがHレベルになると、トランジスタNTR8がオン状態になるので、電源ラインRRGNDの電位レベルは、GNDレベルに下降する。電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルになり、電源ラインRRGNDの電位レベルがGNDレベルになると、インバータINV3、INV4の駆動能力が元に戻る。従って、リードレジスタはライトレジスタから転送されたデータを正確にラッチすることができる。   Next, the control signal TRANSU and the data transfer signal TRANS change to L level, and the control signal TRANSUZ changes to H level. When the data transfer signal TRANS becomes L level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned off, so that the line 201 and the line 205 are electrically disconnected, and the line 203 and the line 207 are electrically disconnected. When the control signal TRANSU becomes L level, the transistor PTR7 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRVDD rises to about VDD level. When the control signal TRANSUZ becomes H level, the transistor NTR8 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRGND falls to the GND level. When the potential level of the power supply line RRVDD becomes the VDD level and the potential level of the power supply line RRGND becomes the GND level, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is restored. Therefore, the read register can accurately latch the data transferred from the write register.

本発明は、リードレジスタの駆動能力を、データ転送時にのみライトレジスタの駆動能力よりも低下させるようにしたので、ライトレジスタから転送されたデータが、リードレジスタによって変化させられることはない。従って、データ転送が確実に実行される。   According to the present invention, since the drive capability of the read register is made lower than the drive capability of the write register only at the time of data transfer, the data transferred from the write register is not changed by the read register. Therefore, data transfer is surely executed.

さらに第3の実施の形態は、データ転送時において、リードレジスタの電源ラインRRVDDとRRGNDの両方の電位レベルを変化させているので第1の実施の形態に比べて、より正確にデータを転送することができる。   Furthermore, in the third embodiment, since the potential levels of both the power lines RRVDD and RRGND of the read register are changed during data transfer, the data is transferred more accurately than in the first embodiment. be able to.

(第4の実施の形態)第4の実施の形態と、第2の実施の形態との差異は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路の構成である。   (Fourth Embodiment) The difference between the fourth embodiment and the second embodiment is the configuration of the power supply potential level transfer circuit for the read register.

図8は、第4の実施の形態のリードレジスタ用の電源電位レベル転送回路である。   FIG. 8 shows a power supply potential level transfer circuit for a read register according to the fourth embodiment.

電源ラインRRVDDと電源VDDとの間には、制御信号TRANSUによって制御されるPMOSトランジスタPTR8が接続されている。電源ラインRRVDDと電源GNDとの間には、高抵抗素子と、制御信号TRANSUによって制御されるNMOSトランジスタPTR9が接続されている。電源ラインRRGNDとGNDとの間には、制御信号TRANSUZによって制御されるNMOSトランジスタNTR10が接続されている。電源ラインRRGNDと電源VDDとの間には、高抵抗素子と、制御信号TRANSUZによって制御されるPMOSトランジスタPTR9が接続されている。   A PMOS transistor PTR8 controlled by the control signal TRANSU is connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD. A high resistance element and an NMOS transistor PTR9 controlled by a control signal TRANSU are connected between the power supply line RRVDD and the power supply GND. An NMOS transistor NTR10 controlled by a control signal TRANSUZ is connected between the power supply lines RRGND and GND. A high resistance element and a PMOS transistor PTR9 controlled by a control signal TRANSUZ are connected between the power supply line RRGND and the power supply VDD.

この電源電位レベル転送回路は、図3の転送制御回路の出力によって制御される。   This power supply potential level transfer circuit is controlled by the output of the transfer control circuit of FIG.

次に第4の実施の形態の動作を説明する。   Next, the operation of the fourth embodiment will be described.

転送イネーブル信号がLレベルからHレベルへと変化すると、制御信号TRANSUが所定の期間Hレベルになり、制御信号TRANSUZが所定の期間Lレベルになる。制御信号TRANSUがHレベルになると、トランジスタPTR8がオフ状態になり、トランジスタNTR9がオン状態になる。電源ラインRRVDDは、高抵抗素子及びトランジスタNTR9を介してGNDに接続されるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルから緩やかにGNDレベル方向に下降する。制御信号TRANSUZがLレベルになると、トランジスタNTR10がオフ状態になり、トランジスタPTR9がオン状態になる。電源ラインRRGNDは、高抵抗素子及びトランジスタPTR9を介してVDDに接続されるので、電源ラインRRGNDの電位レベルは、GNDレベルから緩やかにVDDレベル方向に上昇する。電源ラインRRVDDの電位レベルが低下し、電源ラインRRGNDの電位レベルが上昇すると、インバータINV3、INV4の駆動能力が低下する。   When the transfer enable signal changes from L level to H level, the control signal TRANSU becomes H level for a predetermined period, and the control signal TRANSUZ becomes L level for a predetermined period. When the control signal TRANSU becomes H level, the transistor PTR8 is turned off and the transistor NTR9 is turned on. Since the power supply line RRVDD is connected to GND via the high resistance element and the transistor NTR9, the potential level of the power supply line RRVDD gradually decreases from about VDD level toward the GND level. When the control signal TRANSUZ becomes L level, the transistor NTR10 is turned off and the transistor PTR9 is turned on. Since the power supply line RRGND is connected to VDD through the high resistance element and the transistor PTR9, the potential level of the power supply line RRGND gradually rises from the GND level toward the VDD level. When the potential level of the power supply line RRVDD is decreased and the potential level of the power supply line RRGND is increased, the driving ability of the inverters INV3 and INV4 is decreased.

次にデータ転送信号TRANSがHレベルになる。データ転送信号TRANSがHレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオン状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に接続され、ライン203とライン207とが電気的に接続される。今、電源ラインRRVDDの電位レベルが低下し、電源ラインRRGNDの電位レベルが上昇しているので、インバータINV3、INV4の駆動能力は、インバータINV1、INV2の駆動能力よりも小さい。よって、ライン205の電位レベルは、ライン201の電位レベルによって容易に変化し、ライン207の電位レベルは、ライン203の電位レベルによって容易に変化する。つまりライトレジスタのデータが、正確にリードレジスタに書き込まれる事を意味している。   Next, the data transfer signal TRANS becomes H level. When the data transfer signal TRANS becomes H level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned on, so that the line 201 and the line 205 are electrically connected, and the line 203 and the line 207 are electrically connected. Now, since the potential level of the power supply line RRVDD has decreased and the potential level of the power supply line RRGND has increased, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is smaller than the drive capability of the inverters INV1 and INV2. Therefore, the potential level of the line 205 easily changes depending on the potential level of the line 201, and the potential level of the line 207 easily changes depending on the potential level of the line 203. That is, it means that the data in the write register is accurately written in the read register.

次に制御信号TRANSU及びデータ転送信号TRANSがLレベルに変化し、制御信号TRANSUZがHレベルに変化する。データ転送信号TRANSがLレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオフ状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に遮断され、ライン203とライン207とが電気的に遮断される。制御信号TRANSUがLレベルになると、トランジスタPTR8がオン状態になり、トランジスタNTR9がオフ状態になるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルに上昇する。制御信号TRANSUZがHレベルになると、トランジスタNTR10がオン状態になり、トランジスタPTR9がオフ状態になるので、電源ラインRRGNDの電位レベルは、GNDレベルに下降する。   Next, the control signal TRANSU and the data transfer signal TRANS change to L level, and the control signal TRANSUZ changes to H level. When the data transfer signal TRANS becomes L level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned off, so that the line 201 and the line 205 are electrically disconnected, and the line 203 and the line 207 are electrically disconnected. When the control signal TRANSU becomes L level, the transistor PTR8 is turned on and the transistor NTR9 is turned off, so that the potential level of the power supply line RRVDD rises to about VDD level. When the control signal TRANSUZ becomes H level, the transistor NTR10 is turned on and the transistor PTR9 is turned off, so that the potential level of the power supply line RRGND falls to the GND level.

電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルになり、電源ラインRRGNDの電位レベルがGNDレベルになると、インバータINV3、INV4の駆動能力が元に戻る。従って、リードレジスタはライトレジスタから転送されたデータを正確にラッチすることができる。   When the potential level of the power supply line RRVDD becomes the VDD level and the potential level of the power supply line RRGND becomes the GND level, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is restored. Therefore, the read register can accurately latch the data transferred from the write register.

本発明は、リードレジスタの駆動能力を、データ転送時にのみライトレジスタの駆動能力よりも低下させるようにしたので、ライトレジスタから転送されたデータが、リードレジスタによって変化させられることはない。従って、データ転送が確実に実行される。   According to the present invention, since the drive capability of the read register is made lower than the drive capability of the write register only at the time of data transfer, the data transferred from the write register is not changed by the read register. Therefore, data transfer is surely executed.

さらに、第4の実施形態によれば、電源ラインRRVDDはデータ転送時にのみ抵抗を介して電源GNDに接続され、電源ラインRRGNDはデータ転送時にのみ抵抗を介して電源VDDに接続される。つまり、データ転送時以外の状態においては、電源VDDから電源GNDへ流れる電流が発生しない。従って、第4の実施形態は、データ転送を確実にできるとともに、消費電力を低減させることが可能である。   Furthermore, according to the fourth embodiment, the power supply line RRVDD is connected to the power supply GND via a resistor only during data transfer, and the power supply line RRGND is connected to the power supply VDD via a resistor only during data transfer. That is, no current flows from the power supply VDD to the power supply GND in a state other than during data transfer. Therefore, the fourth embodiment can ensure data transfer and reduce power consumption.

(第5の実施の形態)第5の実施の形態と第1の実施の形態との差異は、転送制御回路及びリードレジスタ用の電源電位レベル転送回路の構成である。   (Fifth Embodiment) The difference between the fifth embodiment and the first embodiment is the configuration of the transfer control circuit and the power supply potential level transfer circuit for the read register.

図9は、第5の実施の形態の転送制御回路の回路図である。この転送制御回路は、転送イネーブル信号に応答して、データ転送信号TRANS、レジスタ用電源を制御する制御信号TRANSU、TRANSUZ、イコライズ制御信号TRANSEQを生成する回路である。転送制御回路は、Lレベルの転送イネーブル信号を受信している間、Hレベルの制御信号TRANSUZ、Lレベルの制御信号TRANSU、Lレベルのデータ転送信号TRANS、Lレベルのイコライズ制御信号TRANSEQを出力する。転送イネーブル信号がLレベルからHレベルに変化すると、複数のインバータで構成される遅延回路で決まる遅延時間に従って、図示したようなLレベルの制御信号TRANSUZ、Hレベルの制御信号TRANSU、Hレベルのデータ転送信号TRANS、Hレベルのイコライズ制御信号TRANSEQを出力する。制御信号TRANSUZのLレベルの期間と、制御信号TRANSUのHレベルの期間はほぼ同一である。データ転送信号TRANSのHレベルの期間は、制御信号TRANSUのHレベルの期間の終期である。イコライズ制御信号TRANSEQのHレベルの期間は、データ転送信号TRANSのHレ ベルの期間の直前である。   FIG. 9 is a circuit diagram of a transfer control circuit according to the fifth embodiment. This transfer control circuit is a circuit that generates a data transfer signal TRANS, control signals TRANSU and TRANSUZ for controlling the power supply for registers, and an equalize control signal TRANSSEQ in response to the transfer enable signal. While receiving the L level transfer enable signal, the transfer control circuit outputs an H level control signal TRANSUZ, an L level control signal TRANSU, an L level data transfer signal TRANS, and an L level equalize control signal TRANSSEQ. . When the transfer enable signal changes from the L level to the H level, the L-level control signal TRANSSUZ, the H-level control signal TRANSU, and the H-level data are illustrated according to a delay time determined by a delay circuit including a plurality of inverters. The transfer signal TRANS and the H level equalization control signal TRANSSEQ are output. The L level period of the control signal TRANSUZ and the H level period of the control signal TRANSU are substantially the same. The H level period of the data transfer signal TRANS is the end of the H level period of the control signal TRANSU. The H level period of the equalize control signal TRANSSEQ is immediately before the H level period of the data transfer signal TRANS.

図10は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路である。電源ラインRRVDDと電源VDDとの間には、制御信号TRANSUによって制御されるPMOSトランジスタPTR10が接続されている。電源ラインRRGNDとGNDとの間には、制御信号TRANSUZによって制御されるNMOSトランジスタNTR11が接続されている。電源ラインRRVDDと電源ラインRRGNDとの間には、イコライズ制御信号TRANSEQによって制御されるNMOSトランジスタNTR12が接続されている。   FIG. 10 shows a power supply potential level transfer circuit for a read register. A PMOS transistor PTR10 controlled by a control signal TRANSU is connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD. An NMOS transistor NTR11 that is controlled by a control signal TRANSUZ is connected between the power supply lines RRGND and GND. An NMOS transistor NTR12 controlled by an equalize control signal TRANSEQ is connected between the power supply line RRVDD and the power supply line RRGND.

次に第5の実施の形態の動作を説明する。   Next, the operation of the fifth embodiment will be described.

転送イネーブル信号がLレベルからHレベルへと変化すると、制御信号TRANSUが所定の期間Hレベルになり、制御信号TRANSUZが所定の期間Lレベルになる。制御信号TRANSUがHレベルになると、トランジスタPTR10がオフ状態になる。制御信号TRANSUZがLレベルになると、トランジスタNTR11がオフ状態になる。   When the transfer enable signal changes from L level to H level, the control signal TRANSU becomes H level for a predetermined period, and the control signal TRANSUZ becomes L level for a predetermined period. When the control signal TRANSU becomes H level, the transistor PTR10 is turned off. When the control signal TRANSUZ becomes L level, the transistor NTR11 is turned off.

次にイコライズ制御信号TRANSEQがHレベルになる。イコライズ制御信号TRANSEQがHレベルになると、電源ラインRRVDDと電源ラインRRGNDが電気的に接続される。よって電源ラインRRVDDの電位レベルと電源ラインRRGNDの電位レベルは等しくなる。この時の電源ラインRRVDDの電位レベルと電源ラインRRGNDの電位レベルは、ほぼ1/2VDDレベルである。この1/2VDDレベルは、インバータINV3、INV4の閾値電圧レベルである。   Next, the equalize control signal TRANSEQ becomes H level. When the equalize control signal TRANSSEQ becomes H level, the power supply line RRVDD and the power supply line RRGND are electrically connected. Therefore, the potential level of the power supply line RRVDD and the potential level of the power supply line RRGND are equal. At this time, the potential level of the power supply line RRVDD and the potential level of the power supply line RRGND are approximately ½ VDD level. This 1/2 VDD level is the threshold voltage level of the inverters INV3 and INV4.

電源ラインRRVDDの電位レベルと電源ラインRRGNDの電位レベルが同じレベルになると、インバータINV3、INV4の状態が非動作状態になる。   When the potential level of the power supply line RRVDD and the potential level of the power supply line RRGND become the same level, the states of the inverters INV3 and INV4 become inactive.

次にデータ転送信号TRANSがHレベルになる。データ転送信号TRANSがHレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオン状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に接続され、ライン203とライン207とが電気的に接続される。今、電源ラインRRVDDの電位レベルと電源ラインRRGNDの電位レベルが、同じレベルなので、インバータINV3、INV4の状態は非動作状態である。よって、ライン205の電位レベルは、ライン201の電位レベルによって容易に変化し、ライン207の電位レベルは、ライン203の電位レベルによって容易に変化する。   Next, the data transfer signal TRANS becomes H level. When the data transfer signal TRANS becomes H level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned on, so that the line 201 and the line 205 are electrically connected, and the line 203 and the line 207 are electrically connected. Now, since the potential level of the power supply line RRVDD and the potential level of the power supply line RRGND are the same level, the states of the inverters INV3 and INV4 are inactive. Therefore, the potential level of the line 205 easily changes depending on the potential level of the line 201, and the potential level of the line 207 easily changes depending on the potential level of the line 203.

つまりライトレジスタのデータが、正確かつ急速にリードレジスタに書き込まれる。   That is, the data in the write register is written into the read register accurately and rapidly.

次に制御信号TRANSU及びデータ転送信号TRANSがLレベルに変化し、制御信号TRANSUZがHレベルに変化する。データ転送信号TRANSがLレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオフ状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に遮断され、ライン203とライン207とが電気的に遮断される。制御信号TRANSUがLレベルになると、トランジスタPTR10がオン状態になるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルに上昇する。制御信号TRANSUZがHレベルになると、トランジスタNTR11がオン状態になるので、電源ラインRRGNDの電位レベルは、GNDレベルに下降する。   Next, the control signal TRANSU and the data transfer signal TRANS change to L level, and the control signal TRANSUZ changes to H level. When the data transfer signal TRANS becomes L level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned off, so that the line 201 and the line 205 are electrically disconnected, and the line 203 and the line 207 are electrically disconnected. When the control signal TRANSU becomes L level, the transistor PTR10 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRVDD rises to about VDD level. When the control signal TRANSUZ becomes H level, the transistor NTR11 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRGND falls to the GND level.

電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルになり、電源ラインRRGNDの電位レベルがGNDレベルになると、インバータINV3、INV4の状態が動作状態に戻る。従って、リードレジスタはライトレジスタから転送されたデータを正確にラッチすることができる。   When the potential level of the power supply line RRVDD becomes the VDD level and the potential level of the power supply line RRGND becomes the GND level, the states of the inverters INV3 and INV4 return to the operating state. Therefore, the read register can accurately latch the data transferred from the write register.

第5の実施の形態は、リードレジスタの状態が非動作状態の間に、データ転送を行うようにしたので、第1〜4の実施の形態と比較するとデータ転送をより高速にすることが可能である。   In the fifth embodiment, since the data transfer is performed while the read register is in the non-operating state, the data transfer can be made faster than in the first to fourth embodiments. It is.

さらに、第5の実施の形態の電源電位レベル転送回路は、高抵抗素子を使用していない。従って、本発明はパターン面積を縮小することが可能であり、製造プロセスのばらつきに左右される可能性が小さい。   Furthermore, the power supply potential level transfer circuit of the fifth embodiment does not use a high resistance element. Therefore, the present invention can reduce the pattern area and is less likely to be affected by variations in the manufacturing process.

(第6の実施の形態)第6の実施の形態と第5の実施の形態との差異は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路の構成である。   (Sixth Embodiment) The difference between the sixth embodiment and the fifth embodiment is the configuration of the power supply potential level transfer circuit for the read register.

図11は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路である。電源ラインRRVDDと電源VDDとの間には、制御信号TRANSUによって制御されるPMOSトランジスタPTR11が接続されている。電源ラインRRVDDと電源HVDDとの間には、イコライズ制御信号TRANSEQによって制御されるNMOSトランジスタNTR14が接続されている。電源HVDDは、電源VDDの電位レベルの約半分の電位レベルである。電源ラインRRGNDとGNDとの間には、制御信号TRANSUZによって制御されるNMOSトランジスタNTR13が接続されている。   FIG. 11 shows a power supply potential level transfer circuit for a read register. A PMOS transistor PTR11 controlled by the control signal TRANSU is connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD. An NMOS transistor NTR14 controlled by an equalize control signal TRANSEQ is connected between the power supply line RRVDD and the power supply HVDD. The power supply HVDD is about half the potential level of the power supply VDD. An NMOS transistor NTR13 controlled by a control signal TRANSUZ is connected between the power supply lines RRGND and GND.

次に第6の実施の形態の動作を説明する。   Next, the operation of the sixth embodiment will be described.

転送イネーブル信号がLレベルからHレベルへと変化すると、制御信号TRANSUが所定の期間Hレベルになり、制御信号TRANSUZが所定の期間Lレベルになる。制御信号TRANSUがHレベルになると、トランジスタPTR11がオフ状態になる。制御信号TRANSUZがLレベルになると、トランジスタNTR13がオフ状態になる。   When the transfer enable signal changes from L level to H level, the control signal TRANSU becomes H level for a predetermined period, and the control signal TRANSUZ becomes L level for a predetermined period. When the control signal TRANSU becomes H level, the transistor PTR11 is turned off. When the control signal TRANSUZ becomes L level, the transistor NTR13 is turned off.

次にイコライズ制御信号TRANSEQがHレベルになる。イコライズ制御信号TRANSEQがHレベルになると、トランジスタNTR14がオン状態になる。トランジスタNTR14がオン状態になると、電源ラインRRVDDの電位レベルが1/2VDDレベルになる。この1/2VDDレベルは、インバータINV3、INV4の閾値電圧レベルである。   Next, the equalize control signal TRANSEQ becomes H level. When the equalize control signal TRANSSEQ becomes H level, the transistor NTR14 is turned on. When the transistor NTR14 is turned on, the potential level of the power supply line RRVDD becomes ½VDD level. This 1/2 VDD level is the threshold voltage level of the inverters INV3 and INV4.

電源ラインRRVDDの電位レベルが1/2VDDレベルになると、インバータINV3、INV4の駆動能力が低下する。   When the potential level of the power supply line RRVDD becomes ½ VDD level, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is reduced.

次にデータ転送信号TRANSがHレベルになる。データ転送信号TRANSがHレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオン状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に接続され、ライン203とライン207とが電気的に接続される。今、電源ラインRRVDDの電位レベルが、1/2VDDレベルなので、インバータINV3、INV4の駆動能力が低下している。よって、ライン205の電位レベルは、ライン201の電位レベルによって容易に変化し、ライン207の電位レベルは、ライン203の電位レベルによって容易に変化する。   Next, the data transfer signal TRANS becomes H level. When the data transfer signal TRANS becomes H level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned on, so that the line 201 and the line 205 are electrically connected, and the line 203 and the line 207 are electrically connected. Now, since the potential level of the power supply line RRVDD is ½ VDD level, the drive capability of the inverters INV3 and INV4 is reduced. Therefore, the potential level of the line 205 easily changes depending on the potential level of the line 201, and the potential level of the line 207 easily changes depending on the potential level of the line 203.

つまりライトレジスタのデータが、正確かつ急速にリードレジスタに書き込まれる。   That is, the data in the write register is written into the read register accurately and rapidly.

次に制御信号TRANSU及びデータ転送信号TRANSがLレベルに変化し、制御信号TRANSUZがHレベルに変化する。データ転送信号TRANSがLレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオフ状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に遮断され、ライン203とライン207とが電気的に遮断される。制御信号TRANSUがLレベルになると、トランジスタPTR11がオン状態になるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルになる。制御信号TRANSUZがHレベルになると、トランジスタNTR13がオン状態になるので、電源ラインRRGNDの電位レベルは、GNDレベルになる。   Next, the control signal TRANSU and the data transfer signal TRANS change to L level, and the control signal TRANSUZ changes to H level. When the data transfer signal TRANS becomes L level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned off, so that the line 201 and the line 205 are electrically disconnected, and the line 203 and the line 207 are electrically disconnected. When the control signal TRANSU becomes L level, the transistor PTR11 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRVDD becomes about VDD level. When the control signal TRANSUZ becomes H level, the transistor NTR13 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRGND becomes GND level.

電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルになり、電源ラインRRGNDの電位レベルがGNDレベルになると、インバータINV3、INV4の状態が元に戻る。従って、リードレジスタはライトレジスタから転送されたデータを正確にラッチすることができる。   When the potential level of the power supply line RRVDD becomes the VDD level and the potential level of the power supply line RRGND becomes the GND level, the states of the inverters INV3 and INV4 are restored. Therefore, the read register can accurately latch the data transferred from the write register.

第6の実施の形態は、リードレジスタの駆動能力を、データ転送時にのみライトレジスタの駆動能力よりも低下させるようにしたので、ライトレジスタから転送されたデータが、リードレジスタによって変化させられることはない。従って、データ転送が確実に実行される。   In the sixth embodiment, since the drive capability of the read register is lowered below the drive capability of the write register only at the time of data transfer, the data transferred from the write register can be changed by the read register. Absent. Therefore, data transfer is surely executed.

さらに、第6の実施の形態は、電源ラインRRVDDと電源ラインRRGNDとの間に、図10のようなトランジスタNTR12を形成するための十分なスペースがない場合に有効である。   Furthermore, the sixth embodiment is effective when there is not enough space between the power supply line RRVDD and the power supply line RRGND to form the transistor NTR12 as shown in FIG.

(第7の実施の形態)第7の実施の形態と第6の実施の形態との差異は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路の構成である。   (Seventh Embodiment) The difference between the seventh embodiment and the sixth embodiment is the configuration of the power supply potential level transfer circuit for the read register.

図12は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路である。電源ラインRRVDDと電源VDDとの間には、制御信号TRANSUによって制御されるPMOSトランジスタPTR12が接続されている。電源ラインRRVDDと電源HVDDとの間には、イコライズ制御信号TRANSEQによって制御されるNMOSトランジスタNTR17が接続されている。電源HVDDは、電源VDDの電位レベルの約半分の電位レベルである。電源ラインRRGNDとGNDとの間には、制御信号TRANSUZによって制御されるNMOSトランジスタNTR15が接続されている。電源ラインRRVDDと電源ラインRRGNDとの間には、イコライズ制御信号TRANSEQによって制御されるNMOSトランジスタNTR16が接続されている。   FIG. 12 shows a power supply potential level transfer circuit for a read register. A PMOS transistor PTR12 that is controlled by a control signal TRANSU is connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD. An NMOS transistor NTR17 controlled by an equalize control signal TRANSEQ is connected between the power supply line RRVDD and the power supply HVDD. The power supply HVDD is about half the potential level of the power supply VDD. An NMOS transistor NTR15 controlled by a control signal TRANSUZ is connected between the power supply lines RRGND and GND. An NMOS transistor NTR16 controlled by an equalize control signal TRANSEQ is connected between the power supply line RRVDD and the power supply line RRGND.

次に第7の実施の形態の動作を説明する。   Next, the operation of the seventh embodiment will be described.

転送イネーブル信号がLレベルからHレベルへと変化すると、制御信号TRANSUが所定の期間Hレベルになり、制御信号TRANSUZが所定の期間Lレベルになる。制御信号TRANSUがHレベルになると、トランジスタPTR12がオフ状態になる。制御信号TRANSUZがLレベルになると、トランジスタNTR15がオフ状態になる。   When the transfer enable signal changes from L level to H level, the control signal TRANSU becomes H level for a predetermined period, and the control signal TRANSUZ becomes L level for a predetermined period. When the control signal TRANSU becomes H level, the transistor PTR12 is turned off. When the control signal TRANSUZ becomes L level, the transistor NTR15 is turned off.

次にイコライズ制御信号TRANSEQがHレベルになる。イコライズ制御信号TRANSEQがHレベルになると、トランジスタNTR16及びトランジスタNTR17がオン状態になる。トランジスタNTR16及びNTR17がオン状態になると、電源ラインRRVDDの電位レベル及び電源ラインRRGNDの電位レベルが1/2VDDレベルになる。この1/2VDDレベルは、インバータINV3、INV4の閾値電圧レベルである。   Next, the equalize control signal TRANSEQ becomes H level. When the equalize control signal TRANSSEQ becomes H level, the transistors NTR16 and NTR17 are turned on. When the transistors NTR16 and NTR17 are turned on, the potential level of the power supply line RRVDD and the potential level of the power supply line RRGND become ½ VDD level. This 1/2 VDD level is the threshold voltage level of the inverters INV3 and INV4.

電源ラインRRVDDの電位レベルが1/2VDDレベルになると、インバータINV3、INV4の状態が非動作状態になる。   When the potential level of the power supply line RRVDD becomes the ½ VDD level, the states of the inverters INV3 and INV4 become inactive.

次にデータ転送信号TRANSがHレベルになる。データ転送信号TRANSがHレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオン状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に接続され、ライン203とライン207とが電気的に接続される。今、電源ラインRRVDDの電位レベルと電源ラインRRGNDの電位レベルが、1/2VDDレベルなので、インバータINV3、INV4の状態は非動作状態である。よって、ライン205の電位レベルは、ライン201の電位レベルによって容易に変化し、ライン207の電位レベルは、ライン203の電位レベルによって容易に変化する。   Next, the data transfer signal TRANS becomes H level. When the data transfer signal TRANS becomes H level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned on, so that the line 201 and the line 205 are electrically connected, and the line 203 and the line 207 are electrically connected. Now, since the potential level of the power supply line RRVDD and the potential level of the power supply line RRGND are 1/2 VDD levels, the states of the inverters INV3 and INV4 are inactive. Therefore, the potential level of the line 205 easily changes depending on the potential level of the line 201, and the potential level of the line 207 easily changes depending on the potential level of the line 203.

つまりライトレジスタのデータが、正確かつ急速にリードレジスタに書き込まれる。   That is, the data in the write register is written into the read register accurately and rapidly.

次に制御信号TRANSU及びデータ転送信号TRANSがLレベルに変化し、制御信号TRANSUZがHレベルに変化する。データ転送信号TRANSがLレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオフ状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に遮断され、ライン203とライン207とが電気的に遮断される。制御信号TRANSUがLレベルになると、トランジスタPTR12がオン状態になるので、電源ラインRRVDDの電位レベルは、約VDDレベルになる。制御信号TRANSUZがHレベルになると、トランジスタNTR15がオン状態になるので、電源ラインRRGNDの電位レベルは、GNDレベルになる。 Next, the control signal TRANSU and the data transfer signal TRANS change to L level, and the control signal TRANSUZ changes to H level. When the data transfer signal TRANS becomes L level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned off, so that the line 201 and the line 205 are electrically disconnected, and the line 203 and the line 207 are electrically disconnected. When the control signal TRANSU becomes L level, the transistor PTR12 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRVDD becomes about VDD level. When the control signal TRANSUZ becomes H level, the transistor NTR15 is turned on, so that the potential level of the power supply line RRGND becomes GND level.

電源ラインRRVDDの電位レベルがVDDレベルになり、電源ラインRRGNDの電位レベルがGNDレベルになると、インバータINV3、INV4の状態が動作状態に戻る。従って、リードレジスタはライトレジスタから転送されたデータを正確にラッチすることができる。   When the potential level of the power supply line RRVDD becomes the VDD level and the potential level of the power supply line RRGND becomes the GND level, the states of the inverters INV3 and INV4 return to the operating state. Therefore, the read register can accurately latch the data transferred from the write register.

第7の実施の形態は、リードレジスタの状態が非動作状態の間に、データ転送を行うようにしたので、データ転送をより高速にすることが可能である。   In the seventh embodiment, since the data transfer is performed while the read register is in the non-operating state, the data transfer can be performed at a higher speed.

さらに、第5の実施の形態では、電源ラインRRVDD、RRGNDの電位レベルが、正確に1/2VDDレベルにならない可能性が有るが、第7の実施の形態は、電源ラインRRVDD、RRGNDの電位レベルを確実に1/2VDDレベルにすることが可能である。よって、第7の実施の形態は、第5の実施の形態に比較して、データ転送をより高速にすることが可能である。   Furthermore, in the fifth embodiment, there is a possibility that the potential levels of the power supply lines RRVDD and RRGND are not exactly ½ VDD level, but in the seventh embodiment, the potential levels of the power supply lines RRVDD and RRGND are Can be reliably set to the 1/2 VDD level. Therefore, in the seventh embodiment, data transfer can be performed at higher speed than the fifth embodiment.

(第8の実施の形態)第8の実施の形態と第1の実施の形態との差異は、転送制御回路及びリードレジスタ用の電源電位レベル転送回路の構成である。 (Eighth Embodiment) The difference between the eighth embodiment and the first embodiment is the configuration of the transfer control circuit and the power supply potential level transfer circuit for the read register.

図14は、第8の実施の形態の転送制御回路の回路図である。この転送制御回路は、転送イネーブル信号に応答して、データ転送信号TRANSを生成する回路である。転送制御回路は、Lレベルの転送イネーブル信号を受信している間、Lレベルのデータ転送信号TRANSを出力する。転送イネーブル信号がLレベルからHレベルに変化すると、複数のインバータで構成される遅延回路で決まる遅延時間に従って、図示したようなHレベルのデータ転送信号TRANSを出力する。   FIG. 14 is a circuit diagram of a transfer control circuit according to the eighth embodiment. This transfer control circuit is a circuit that generates a data transfer signal TRANS in response to a transfer enable signal. The transfer control circuit outputs an L level data transfer signal TRANS while receiving the L level transfer enable signal. When the transfer enable signal changes from the L level to the H level, the H level data transfer signal TRANS as shown in the figure is output according to the delay time determined by the delay circuit composed of a plurality of inverters.

図13は、リードレジスタ用の電源電位レベル転送回路である。電源ラインRRVDDと電源VDDとの間には、電源VDDが供給されるゲート電極を有するNMOSトランジスタNTR18が接続されている。このトランジスタNTR18は、ノーマリオンタイプのトランジスタである。電源ラインRRVDDの電位レベルは、常にVDD−VTレベルである。VTは、トランジスタNTR18の閾値電圧である。電源ラインRRGNDには、0Vの電位(GND)を供給する電源が直接接続されている。よって電源ラインRRGNDの電位レベルは、常にGNDレベルである。   FIG. 13 shows a power supply potential level transfer circuit for a read register. An NMOS transistor NTR18 having a gate electrode to which the power supply VDD is supplied is connected between the power supply line RRVDD and the power supply VDD. This transistor NTR18 is a normally-on type transistor. The potential level of the power supply line RRVDD is always the VDD-VT level. VT is a threshold voltage of the transistor NTR18. A power supply for supplying a potential of 0 V (GND) is directly connected to the power supply line RRGND. Therefore, the potential level of the power supply line RRGND is always the GND level.

次に第8の実施の形態の動作を説明する。   Next, the operation of the eighth embodiment will be described.

転送イネーブル信号がLレベルからHレベルへと変化すると、データ転送信号TRANSがHレベルになる。データ転送信号TRANSがHレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオン状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に接続され、ライン203とライン207とが電気的に接続される。今、電源ラインRRVDDの電位レベルが、VDD−VTレベルなので、インバータINV3、INV4の駆動能力はインバータINV1、INV2の駆動能力よりも低い。よって、ライン205の電位レベルは、ライン201の電位レベルによって容易に変化し、ライン207の電位レベルは、ライン203の電位レベルによって容易に変化する。   When the transfer enable signal changes from the L level to the H level, the data transfer signal TRANS becomes the H level. When the data transfer signal TRANS becomes H level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned on, so that the line 201 and the line 205 are electrically connected, and the line 203 and the line 207 are electrically connected. Now, since the potential level of the power supply line RRVDD is the VDD-VT level, the driving capability of the inverters INV3 and INV4 is lower than the driving capability of the inverters INV1 and INV2. Therefore, the potential level of the line 205 easily changes depending on the potential level of the line 201, and the potential level of the line 207 easily changes depending on the potential level of the line 203.

つまりライトレジスタのデータが、正確かつ急速にリードレジスタに書き込まれる。   That is, the data in the write register is written into the read register accurately and rapidly.

次にデータ転送信号TRANSがLレベルに変化する。データ転送信号TRANSがLレベルになると、トランジスタNTR5、NTR6がオフ状態になるので、ライン201とライン205とが電気的に遮断され、ライン203とライン207とが電気的に遮断される。   Next, the data transfer signal TRANS changes to L level. When the data transfer signal TRANS becomes L level, the transistors NTR5 and NTR6 are turned off, so that the line 201 and the line 205 are electrically disconnected, and the line 203 and the line 207 are electrically disconnected.

第8の実施の形態は、電源ラインRRVDDの電位レベルが、電源ラインWRVDDの電位レベルよりも常に低いので、データ転送を確実に実行することができる。   In the eighth embodiment, since the potential level of the power supply line RRVDD is always lower than the potential level of the power supply line WRVDD, data transfer can be executed reliably.

さらに、第8の実施の形態の転送制御回路は、データ転送信号のみを生成すれば良いので、転送制御回路を簡略化できる。よって、半導体集積回路全体として、パターン面積を減少させることができる。   Furthermore, since the transfer control circuit of the eighth embodiment only needs to generate a data transfer signal, the transfer control circuit can be simplified. Therefore, the pattern area can be reduced as a whole semiconductor integrated circuit.

第1〜8の実施の形態は、ライトレジスタからリードレジスタへデータを転送する場合(特にFIFOメモリ)を説明したが、リードレジスタからライトレジスタへデータを転送する場合(特にVRAM)も考えられる。   In the first to eighth embodiments, the case where data is transferred from the write register to the read register (particularly the FIFO memory) has been described. However, the case where data is transferred from the read register to the write register (particularly the VRAM) is also conceivable.

その場合はライトレジスタ用の電源ラインに、本発明を適用しても良い。   In that case, the present invention may be applied to the power line for the write register.

レジスタを含む半導体集積回路のブロック図である。It is a block diagram of a semiconductor integrated circuit including a register. レジスタの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a register. 転送制御回路を示す図である。It is a figure which shows a transfer control circuit. 電源電位レベル転送回路の参考図である。It is a reference diagram of a power supply potential level transfer circuit. 本発明の第1の実施形態を示す回路図である。1 is a circuit diagram showing a first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 7th Embodiment of this invention. 本発明の第8の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 8th Embodiment of this invention. 本発明の第8の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the 8th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

RRVDD・・・リードレジスタ用電源ライン
RRGND・・・リードレジスタ用電源ライン
RDB・・・リードデータバス
RDBZ・・・リードデータバス
WDB・・・ライトデータバス
WDBZ・・・ライトデータバス
RRVDD ・ ・ ・ Power line for read register
RRGND ・ ・ ・ Power line for read register
RDB: Read data bus
RDBZ ・ ・ ・ Read data bus
WDB: Write data bus
WDBZ: Write data bus

Claims (8)

レジスタ間でデータの転送を行う半導体集積回路において、
一方の端子が電源電位に接続され、他方の端子が前記レジスタの電源ラインに接続され、前記データ転送時に前記電源ラインへの電源電位供給を止めるように非導通状態となる第1のトランジスタと、
一方の端子が接地電位に接続され、他方の端子が前記レジスタの接地ラインに接続され、前記データ転送時に前記接地ラインへの接地電位供給を止めるように非導通状態となる第2のトランジスタと、
前記レジスタの前記電源ライン及び前記接地ラインに接続され、前記データ転送が開始される前に導通状態となる第3のトランジスタと有することを特徴とする半導体集積回路。
In semiconductor integrated circuits that transfer data between registers,
A first transistor having one terminal connected to a power supply potential, the other terminal connected to a power supply line of the register, and being in a non-conductive state so as to stop supply of the power supply potential to the power supply line during the data transfer;
A second transistor having one terminal connected to a ground potential, the other terminal connected to a ground line of the register, and being non-conductive so as to stop the supply of the ground potential to the ground line during the data transfer;
A semiconductor integrated circuit comprising: a third transistor connected to the power supply line and the ground line of the register and brought into a conductive state before the data transfer is started.
請求項1記載の半導体集積回路において、
前記第1のトランジスタはPMOSトランジスタ、前記第2のトランジスタ及び前記第3のトランジスタはNMOSトランジスタであることを特徴とする半導体集積回路。
The semiconductor integrated circuit according to claim 1,
The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the first transistor is a PMOS transistor, and the second transistor and the third transistor are NMOS transistors.
請求項1又は2記載の半導体集積回路において、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタは、前記データ転送が開始される前に非導通状態となることを特徴とする半導体集積回路。
The semiconductor integrated circuit according to claim 1 or 2,
The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the first transistor and the second transistor are turned off before the data transfer is started.
請求項3記載の半導体集積回路において、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタが前記非導通状態となった後に、前記第3のトランジスタが前記導通状態となることを特徴とする半導体集積回路。
The semiconductor integrated circuit according to claim 3.
2. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the third transistor is turned on after the first transistor and the second transistor are turned off.
請求項1〜4のいずれか一項に記載された半導体集積回路において、
一方の端子が電源電位より低い電位に接続され、他方の端子が前記レジスタの電源ラインに接続され、前記データ転送が開始される前に導通状態となる第4のトランジスタをさらに有することを特徴とする半導体集積回路。
In the semiconductor integrated circuit according to any one of claims 1 to 4,
The semiconductor device further includes a fourth transistor having one terminal connected to a potential lower than a power supply potential, the other terminal connected to a power supply line of the register, and a conductive state before the data transfer is started. A semiconductor integrated circuit.
請求項5記載の半導体集積回路において、
前記第4のトランジスタはNMOSトランジスタであることを特徴とする半導体集積回路。
The semiconductor integrated circuit according to claim 5, wherein
The semiconductor integrated circuit according to claim 4, wherein the fourth transistor is an NMOS transistor.
請求項5又は6記載の半導体集積回路において、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタが前記非導通状態となった後に、前記第4のトランジスタが前記導通状態となることを特徴とする半導体集積回路。
The semiconductor integrated circuit according to claim 5 or 6,
A semiconductor integrated circuit, wherein the fourth transistor is turned on after the first transistor and the second transistor are turned off.
請求項7記載の半導体集積回路において、
前記第4のトランジスタは前記第3のトランジスタと同時に前記導通状態となることを特徴とする半導体集積回路。
The semiconductor integrated circuit according to claim 7.
The semiconductor integrated circuit according to claim 4, wherein the fourth transistor is in the conductive state simultaneously with the third transistor.
JP2007133498A 1998-04-28 2007-05-18 Semiconductor integrated circuit Expired - Lifetime JP4986704B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133498A JP4986704B2 (en) 1998-04-28 2007-05-18 Semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998118758 1998-04-28
JP11875898 1998-04-28
JP2007133498A JP4986704B2 (en) 1998-04-28 2007-05-18 Semiconductor integrated circuit

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004029305A Division JP2004171767A (en) 1998-04-28 2004-02-05 Semiconductor integrated circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007273079A true JP2007273079A (en) 2007-10-18
JP4986704B2 JP4986704B2 (en) 2012-07-25

Family

ID=38675707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133498A Expired - Lifetime JP4986704B2 (en) 1998-04-28 2007-05-18 Semiconductor integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986704B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330184A (en) * 1989-06-27 1991-02-08 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JPH0589675A (en) * 1991-09-30 1993-04-09 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Semiconductor memory
JPH05101663A (en) * 1991-10-08 1993-04-23 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Semiconductor memory
JPH08212777A (en) * 1995-02-03 1996-08-20 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330184A (en) * 1989-06-27 1991-02-08 Hitachi Ltd Semiconductor storage device
JPH0589675A (en) * 1991-09-30 1993-04-09 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Semiconductor memory
JPH05101663A (en) * 1991-10-08 1993-04-23 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Semiconductor memory
JPH08212777A (en) * 1995-02-03 1996-08-20 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4986704B2 (en) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894238A (en) Output buffer with static and transient pull-up and pull-down drivers
CN110462737B (en) Writing data paths to reduce negative boosted charge leakage
JP3851302B2 (en) Buffer circuit and active matrix display device using the same
TWI321796B (en) Word-line driver
KR0146387B1 (en) Flip flop type amplitude circuit
JP3169987B2 (en) Integrated circuit including input buffer circuit
JP2796644B2 (en) Semiconductor logic circuit device
JP2008176829A (en) Memory macro
KR19990003172A (en) Output buffer of semiconductor memory device
JP3287248B2 (en) Semiconductor integrated circuit
KR0121134B1 (en) Word line driver
JP4986704B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP3711315B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2007281756A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2000231791A (en) Semiconductor memory device and data bus reset method
KR100217270B1 (en) Semiconductor memory device
JP2004171767A (en) Semiconductor integrated circuit
JP3500598B2 (en) Latch circuit
JPH07307649A (en) Electronic device
US6172527B1 (en) Output circuit capable of reducing feedthrough current
US8203360B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP3550168B2 (en) Semiconductor storage device
KR0140141B1 (en) Semiconductor device with differential amplifier operable at high speed
JP7251624B2 (en) semiconductor integrated circuit
US6353560B1 (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term