JP2007259363A - 衛星航法受信装置 - Google Patents
衛星航法受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007259363A JP2007259363A JP2006084389A JP2006084389A JP2007259363A JP 2007259363 A JP2007259363 A JP 2007259363A JP 2006084389 A JP2006084389 A JP 2006084389A JP 2006084389 A JP2006084389 A JP 2006084389A JP 2007259363 A JP2007259363 A JP 2007259363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- signal
- unit
- clock
- output signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
Abstract
【解決手段】A/D変換部で生成するIF信号の周波数を、入力するRF信号とサンプリングクロックの周波数とから決まる複数の周波数の内の最低の周波数に選択し、そのIF信号を前段ミキサ部でサンプリングクロックの1/4の周波数の局所信号で乗算してから、数値制御発振器を使用した可変局所信号発生部で発生する局所信号により、後段ミキサ部においてベースバンド信号を復調する。
【選択図】図1
Description
f1=fr−n×fc (1)
nは0を含む正の整数(n=0,1,2,3、・・・)である。nとしては、|fr−n×fc|が最小となるような値が選択される。
"L1 band part of Galileo Signal in Space ICD(SIS ICD)"、 Galileo Joint Undertaking、2005
f2i=fri−(ni+0.25)fc
として得、前記前段ミキサ部の出力信号の周波数成分f2iが各々前記クロックの周波数fcの1/4以下になるようにしたことを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、アンテナで受信した信号を異なる周波数帯域に制限して個々に増幅する複数(i個)のRF回路と、該各RF回路から出力するアナログ信号を共通のクロックにより個々にサンプリングしてデジタル信号に変換すると共に周波数変換する複数のA/D変換部とを有するアナログ部と、前記各A/D変換部の出力信号を取り込みその内の1つを選択し複数に分岐して出力する受信信号選択部と、前記クロックを入力し直交した第1の局所信号を生成する直交固定局所信号発生部と、前記受信信号選択部の出力信号を入力する複数のチャネル部とを有するデジタル部を備え、前記各チャネル部は、前記受信信号選択部の出力信号と前記第1の局所信号とを乗算する前段ミキサ部と、前記クロックを入力し直交した第2の局所信号を生成する数値制御発振器を使用した可変局所信号発生部と、前記前段ミキサ部の出力信号と前記第2の局所信号とを乗算する後段ミキサ部と、該後段ミキサ部の出力信号に対して逆拡散を行うコード逆拡散部と有し、前記クロックの周波数をfc、前記各A/D変換部に入力される複数の受信周波数を各々fri、前記各A/D変換部の出力信号の周波数を各々f1i、前記第1の局所信号の周波数を1/4・fcとして、f1iの周波数の絶対値である|fri−ni・fc|を最小とするような0を含む正の整数niを各々選択して前記各A/D変換部で周波数変換を行うことで、複数の前記前段ミキサ部の出力信号の周波数f2iを、各々
f2i=fri−(ni+0.25)fc
として得、前記前段ミキサ部の出力信号の周波数f2iが前記クロックの周波数fcの1/4以下になるようにしたことを特徴とする。
請求項3にかかる発明は、アンテナで受信した信号を異なる周波数帯域に制限して個々に増幅する複数(i個)のRF回路と、該各RF回路から出力するアナログ信号を混合する混合部と、該混合部の出力信号をクロックによりサンプリングしてデジタル信号に変換すると共に周波数変換するA/D変換部とを有するアナログ部と、前記クロックを入力し直交した第1の局所信号を生成する直交固定局所信号発生部と、該第1の局所信号と前記A/D変換部の出力信号とを乗算する共通の段ミキサ部と、該共通の前段ミキサ部の出力信号を入力する複数のチャネル部と有するデジタル部を備え、前記各チャネル部は、前記クロックを入力し直交した第2の局所信号を生成する数値制御発振器を使用した可変局所信号発生部と、前記共通の前段ミキサ部の出力信号と前記第2の局所信号とを乗算する後段ミキサ部と、該後段ミキサ部の出力信号に対して逆拡散を行うコード逆拡散部と有し、
前記クロックの周波数をfc、前記A/D変換部に入力される混合された複数の受信周波数成分を各々fri、前記A/D変換部の出力信号に含まれる複数の周波数成分を各々f1i、前記第1の局所信号の周波数を1/4・fcとして、f1iの周波数の絶対値である|fri−ni・fc|を最小とするような0を含む正の整数niを各々選択して前記A/D変換部で周波数変換を行うことで、前記共通の前段ミキサ部の出力信号の周波数成分f2iを、各々
f2i=fri−(ni+0.25)fc
として得、前記共通の前段ミキサ部の出力信号の周波数成分f2iが各々前記クロックの周波数fcの1/4以下になるようにしたことを特徴とする。
請求項4にかかる発明は、アンテナで受信した信号を異なる周波数帯域に制限して個々に増幅する複数(i個)のRF回路と、該各RF回路から出力するアナログ信号を共通のクロックにより個々にサンプリングしてデジタル信号に変換すると共に周波数変換する複数のA/D変換部とを有するアナログ部と、前記各A/D変換部の出力信号を取り込みその内の1つを選択し複数に分岐して出力する受信信号選択部と、前記クロックを入力し直交した第1の局所信号を生成する直交固定局所信号発生部と、該第1の局所信号と前記受信信号選択部の各出力信号とを乗算する複数の前段ミキサ部と、該複数の前段ミキサ部の出力信号を入力する複数のチャネル部と有するデジタル部を備え、前記各チャネル部は、前記クロックを入力し直交した第2の局所信号を生成する数値制御発振器を使用した可変局所信号発生部と、前記前段ミキサ部の出力信号と前記第2の局所信号とを乗算する後段ミキサ部と、該後段ミキサ部の出力信号に対して逆拡散を行うコード逆拡散部と有し、前記クロックの周波数をfc、前記各A/D変換部に入力される複数の受信周波数を各々fri、前記各A/D変換部の出力信号の周波数を各々f1i、前記第1の局所信号の周波数を1/4・fcとして、f1iの周波数の絶対値である|fri−ni・fc|を最小とするような0を含む正の整数niを各々選択して前記各A/D変換部で周波数変換を行うことで、複数の前記前段ミキサ部の出力信号の周波数f2iを、各々
f2i=fri−(ni+0.25)fc
として得、前記前段ミキサ部の出力信号の周波数f2iが前記クロックの周波数fcの1/4以下になるようにしたことを特徴とする。
図1は本発明の第1の実施例の衛星航法受信装置の構成を示すブロック図である。10はアンテナ、20Aはアナログ回路、30は周波数fcのクロックCLKを発生する基準信号発生器、40Aはデジタル回路、50は制御部である。
f11=fr1−n1・fc (n1=0,1,2,3,・・・)
f12=fr2−n2・fc (n2=0,1,2,3,・・・)
f12i=fri−ni・fc (ni=0,1,2,3,・・・) (2)
なお、0を含む正の整数n1は|fr1−n1・fc|が最小となる値に、0を含む正の整数n2は|fr2−n2・fc|が最小となる値に、・・・、0を含む正の整数niは|fri−ni・fc|が最小となる値に、それぞれ設定する。これにより、最低周波数のIF信号が得られる。
f21=f11−1/4・fc (3)
である。このように元のIF信号IF11の周波数f11に対してそれぞれ1/4・fcの周波数だけ低下している。
f21=f11−1/4・fc
=(fr1−n1・fc)−1/4・fc (4)
前述したように、|fr1−n1・fc|(=f11)は最小になるようにn1の値が設定される。この結果、「fr1−n1・fc」と「fr1−(n1+1)・fc」とは符号が異なり、その差は周波数fcであることから、最小となる周波数f11の絶対値は1/2・fc以下となる。さらに、前段ミキサ部4115の作用により、「f21≦f11−1/4・fc」が得られることで、(4)式は、
f21≦|f11|−1/4・Fc≦(1/2-1/4)Fc=1/4・Fc
を確実に満足することができる。
f2i=fri−(ni+0.25)fc (5)
となる。ただし、整数ni=0,1,2,・・・であり、このniは、|fri−ni・fc|が最小となる値である。
図2は第2の実施例の衛星航法受信装置の構成を示すブロック図である。第1の実施例との相違点は、アナログ回路20Bにおいて、i個のA/D変換部211〜21iを設けて、i個のRF回路211〜21iの出力信号RF1〜RFiをそのA/D変換部211〜21iにおいてそれぞれ同一周波数fcのクロックCLKでサンプリングして、離散化、量子化、および周波数変換を行い、また、デジタル回路40Bに受信信号選択部43を設けて、制御部50からの指示によって、A/D変換部211〜21iから出力するIF信号IF11〜IF1iのうちの1つを選択して第1〜第mのチャネル部411〜41mに入力させるようにした点である。
なお、第1および第2の実施例では、直交固定局所信号発生部42から出力する直交信号S2I,S2Qを各チャネル部411〜41mに入力しているが、第1の実施例では、デジタル回路40Aの入力部分に、共通の前段ミキサ部を設けて、ここで直交固定局所信号発生部42から出力する直交信号S2I,S2Qにより周波数変換を行い、その周波数変換信号を各チャネル部411〜41mに入力させるようにしてもよい。また、第2の実施例では、各チャネル部411〜41mの前段に個別に前段ミキサ部を設けて、ここで周波数変換を行い、その周波数変換信号を各チャネル部411〜41mに入力させるようにしてもよい。いずれの場合も、後段ミキサ部に入力され、第1および第2の実施例と同等の効果が得られる。
20,20A,20B:アナログ部
21,211〜21i:RF回路、2111:バンドバスフィルタ、2112:増幅器
22、221〜22i:A/D変換部
30:基準信号発生器
40,40A,40B:デジタル部
411〜41m:チャネル部、4111:フィルタ、4112’:ミキサ部、4112:後段ミキサ部、4113:可変局所信号発生部、4114:コード逆拡散部、4115:前段ミキサ部、42:直交固定局所信号発生部、43:受信信号選択部
50:制御部
60:数値制御発振器、61:多ビットレジスタ、62:加算器、63:スイッチ
Claims (4)
- アンテナで受信した信号を異なる周波数帯域に制限して個々に増幅する複数(i個)のRF回路と、該各RF回路から出力するアナログ信号を混合する混合部と、該混合部の出力信号をクロックによりサンプリングしてデジタル信号に変換すると共に周波数変換するA/D変換部とを有するアナログ部と、
前記クロックを入力し直交した第1の局所信号を生成する直交固定局所信号発生部と、前記A/D変換部の出力信号を入力する複数のチャネル部とを有するデジタル部を備え、
前記各チャネル部は、前記A/D変換部の出力信号と前記第1の局所信号とを乗算する前段ミキサ部と、前記クロックを入力し直交した第2の局所信号を生成する数値制御発振器を使用した可変局所信号発生部と、前記前段ミキサ部の出力信号と前記第2の局所信号とを乗算する後段ミキサ部と、該後段ミキサ部の出力信号に対して逆拡散を行うコード逆拡散部と有し、
前記クロックの周波数をfc、前記A/D変換部に入力される混合された複数の受信周波数成分を各々fri、前記A/D変換部の出力信号に含まれる複数の周波数成分を各々f1i、前記第1の局所信号の周波数を1/4・fcとして、
f1iの周波数の絶対値である|fri−ni・fc|を最小とするような0を含む正の整数niを各々選択して前記A/D変換部で周波数変換を行うことで、複数の前記前段ミキサ部の出力信号の周波数成分f2iを、各々
f2i=fri−(ni+0.25)fc
として得、前記前段ミキサ部の出力信号の周波数成分f2iが各々前記クロックの周波数fcの1/4以下になるようにしたことを特徴とする衛星航法受信装置。 - アンテナで受信した信号を異なる周波数帯域に制限して個々に増幅する複数(i個)のRF回路と、該各RF回路から出力するアナログ信号を共通のクロックにより個々にサンプリングしてデジタル信号に変換すると共に周波数変換する複数のA/D変換部とを有するアナログ部と、
前記各A/D変換部の出力信号を取り込みその内の1つを選択し複数に分岐して出力する受信信号選択部と、前記クロックを入力し直交した第1の局所信号を生成する直交固定局所信号発生部と、前記受信信号選択部の出力信号を入力する複数のチャネル部とを有するデジタル部を備え、
前記各チャネル部は、前記受信信号選択部の出力信号と前記第1の局所信号とを乗算する前段ミキサ部と、前記クロックを入力し直交した第2の局所信号を生成する数値制御発振器を使用した可変局所信号発生部と、前記前段ミキサ部の出力信号と前記第2の局所信号とを乗算する後段ミキサ部と、該後段ミキサ部の出力信号に対して逆拡散を行うコード逆拡散部と有し、
前記クロックの周波数をfc、前記各A/D変換部に入力される複数の受信周波数を各々fri、前記各A/D変換部の出力信号の周波数を各々f1i、前記第1の局所信号の周波数を1/4・fcとして、
f1iの周波数の絶対値である|fri−ni・fc|を最小とするような0を含む正の整数niを各々選択して前記各A/D変換部で周波数変換を行うことで、複数の前記前段ミキサ部の出力信号の周波数f2iを、各々
f2i=fri−(ni+0.25)fc
として得、前記前段ミキサ部の出力信号の周波数f2iが前記クロックの周波数fcの1/4以下になるようにしたことを特徴とする衛星航法受信装置。 - アンテナで受信した信号を異なる周波数帯域に制限して個々に増幅する複数(i個)のRF回路と、該各RF回路から出力するアナログ信号を混合する混合部と、該混合部の出力信号をクロックによりサンプリングしてデジタル信号に変換すると共に周波数変換するA/D変換部とを有するアナログ部と、
前記クロックを入力し直交した第1の局所信号を生成する直交固定局所信号発生部と、該第1の局所信号と前記A/D変換部の出力信号とを乗算する共通の段ミキサ部と、該共通の前段ミキサ部の出力信号を入力する複数のチャネル部と有するデジタル部を備え、
前記各チャネル部は、前記クロックを入力し直交した第2の局所信号を生成する数値制御発振器を使用した可変局所信号発生部と、前記共通の前段ミキサ部の出力信号と前記第2の局所信号とを乗算する後段ミキサ部と、該後段ミキサ部の出力信号に対して逆拡散を行うコード逆拡散部と有し、
前記クロックの周波数をfc、前記A/D変換部に入力される混合された複数の受信周波数成分を各々fri、前記A/D変換部の出力信号に含まれる複数の周波数成分を各々f1i、前記第1の局所信号の周波数を1/4・fcとして、
f1iの周波数の絶対値である|fri−ni・fc|を最小とするような0を含む正の整数niを各々選択して前記A/D変換部で周波数変換を行うことで、前記共通の前段ミキサ部の出力信号の周波数成分f2iを、各々
f2i=fri−(ni+0.25)fc
として得、前記共通の前段ミキサ部の出力信号の周波数成分f2iが各々前記クロックの周波数fcの1/4以下になるようにしたことを特徴とする衛星航法受信装置。 - アンテナで受信した信号を異なる周波数帯域に制限して個々に増幅する複数(i個)のRF回路と、該各RF回路から出力するアナログ信号を共通のクロックにより個々にサンプリングしてデジタル信号に変換すると共に周波数変換する複数のA/D変換部とを有するアナログ部と、
前記各A/D変換部の出力信号を取り込みその内の1つを選択し複数に分岐して出力する受信信号選択部と、前記クロックを入力し直交した第1の局所信号を生成する直交固定局所信号発生部と、該第1の局所信号と前記受信信号選択部の各出力信号とを乗算する複数の前段ミキサ部と、該複数の前段ミキサ部の出力信号を入力する複数のチャネル部と有するデジタル部を備え、
前記各チャネル部は、前記クロックを入力し直交した第2の局所信号を生成する数値制御発振器を使用した可変局所信号発生部と、前記前段ミキサ部の出力信号と前記第2の局所信号とを乗算する後段ミキサ部と、該後段ミキサ部の出力信号に対して逆拡散を行うコード逆拡散部と有し、
前記クロックの周波数をfc、前記各A/D変換部に入力される複数の受信周波数を各々fri、前記各A/D変換部の出力信号の周波数を各々f1i、前記第1の局所信号の周波数を1/4・fcとして、
f1iの周波数の絶対値である|fri−ni・fc|を最小とするような0を含む正の整数niを各々選択して前記各A/D変換部で周波数変換を行うことで、複数の前記前段ミキサ部の出力信号の周波数f2iを、各々
f2i=fri−(ni+0.25)fc
として得、前記前段ミキサ部の出力信号の周波数f2iが前記クロックの周波数fcの1/4以下になるようにしたことを特徴とする衛星航法受信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084389A JP4632310B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 衛星航法受信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006084389A JP4632310B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 衛星航法受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007259363A true JP2007259363A (ja) | 2007-10-04 |
JP4632310B2 JP4632310B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=38633080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006084389A Expired - Fee Related JP4632310B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 衛星航法受信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4632310B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011220854A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Koden Electronics Co Ltd | 受信装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08307313A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | スペクトラム拡散信号復調装置 |
JP2000091936A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Nec Corp | 電波受信装置 |
JP2005535880A (ja) * | 2002-08-13 | 2005-11-24 | グローバル ロケート, インコーポレイテッド | 多経路干渉を軽減するために多数の解像度で信号相関を実行する方法及び装置 |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006084389A patent/JP4632310B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08307313A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | スペクトラム拡散信号復調装置 |
JP2000091936A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Nec Corp | 電波受信装置 |
JP2005535880A (ja) * | 2002-08-13 | 2005-11-24 | グローバル ロケート, インコーポレイテッド | 多経路干渉を軽減するために多数の解像度で信号相関を実行する方法及び装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011220854A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Koden Electronics Co Ltd | 受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4632310B2 (ja) | 2011-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840323B2 (ja) | 衛星測位用受信装置 | |
US8120531B2 (en) | Signal processing apparatus for multi-mode satellite positioning system and method thereof | |
US8022872B2 (en) | Positioning receiver | |
JP3874912B2 (ja) | スペクトル拡散信号の受信変換方法とその装置 | |
KR20140145070A (ko) | 다중 gnss 위성 시스템으로부터 신호들을 동시에 수신하기 위한 수신기 | |
US20100297975A1 (en) | Signal processor and method for processing a receiving signal | |
US9356719B2 (en) | Methods of processing a radio frequency signal, signal processing devices for carrying out the methods, radio frequency front-ends, radio receivers and GNSS receivers | |
US9473158B1 (en) | Radio frequency receiver with overlapped analog to digital converter (ADC) architecture | |
US7633440B2 (en) | Positioning receiver | |
JP6552817B2 (ja) | 減少されたバンド幅を有する航法信号の処理を実行するための装置及び方法 | |
JP2010178338A (ja) | マルチキャリア信号からのデータ抽出方法及び装置、その方法の使用方法、その方法を用いるグローバルナビゲーション衛星システム受信器、及び機械可読記憶装置 | |
JP2006270510A (ja) | 受信装置および信号復調方法 | |
EP1794611B1 (en) | Dual frequency reception of spread spectrum signals | |
JP4632310B2 (ja) | 衛星航法受信装置 | |
RU2416102C2 (ru) | Приемник аппаратуры потребителей сигналов глобальных спутниковых навигационных систем | |
US5343210A (en) | Satellite radionavigation receiver | |
JP3106829B2 (ja) | Gps受信機の復調回路 | |
US7277501B2 (en) | Data receiving device | |
KR20050106094A (ko) | 다중 채널의 동시 수신을 위한 수신기 및 방법 | |
JP2005136687A (ja) | 復調装置 | |
KR100539604B1 (ko) | 이중 대역 지피에스 수신기 | |
US20060215788A1 (en) | Frequency conversion for multi-channels | |
RU2551901C2 (ru) | Радиоприемное устройство аппаратуры потребителей сигналов глобальных спутниковых навигационных систем | |
US20180149757A1 (en) | Receiver for Multiple Geographical Positioning Technologies | |
JP3472520B2 (ja) | デジタル位相検波装置およびパルスレーダ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |