JP2007259304A - Imaging apparatus, its control method, computer program and storage medium - Google Patents
Imaging apparatus, its control method, computer program and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007259304A JP2007259304A JP2006083867A JP2006083867A JP2007259304A JP 2007259304 A JP2007259304 A JP 2007259304A JP 2006083867 A JP2006083867 A JP 2006083867A JP 2006083867 A JP2006083867 A JP 2006083867A JP 2007259304 A JP2007259304 A JP 2007259304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- imaging
- digital image
- conversion
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus, a control method thereof, a computer program, and a storage medium.
従来、メモリカードを記録媒体として、CCD等の固体撮像素子で撮像し得られた静止画像を記録及び再生するデジタルカメラが市販されている。これらのデジタルカメラにおいては動画記録可能なものも多く、中には動画記録中に静止画撮影が可能な機種がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, a digital camera that records and reproduces a still image obtained by imaging with a solid-state imaging device such as a CCD using a memory card as a recording medium is commercially available. Many of these digital cameras are capable of recording moving images, and some models are capable of taking still images while recording moving images.
このようなデジタルカメラにおいて、動画記録中に静止画記録指示が行われた際の撮像素子の駆動方法には、以下の2つの方式がある。
(1)撮像駆動を切り替えずに静止画記録する方式(特許文献1参照)
(2)撮像駆動を切り替えてから静止画記録する方式(特許文献2参照)、である。
In such a digital camera, there are the following two methods for driving the image sensor when a still image recording instruction is given during moving image recording.
(1) Still image recording method without switching the imaging drive (see Patent Document 1)
(2) A method of recording a still image after switching the imaging drive (see Patent Document 2).
しかし、(1)の方式では、動画記録と静止画記録とで撮像素子の駆動方式切り替えを行わないため、すでに動画用に処理された画像データの内の一画像を使用して静止画データとしている。この場合、静止画記録指示が行われた時点から静止画記録を行うまでのタイムラグを少なくできるという利点がある。また、動画記録を中断せずに静止画記録が可能という利点もある。その反面、画像サイズや圧縮率を含め、現像処理時のパラメータが動画用に合わせて設定されているので、最初から静止画撮影のみ行う場合と比べると画質面ではやや不利となる。 However, in the method (1), since the driving method of the image sensor is not switched between moving image recording and still image recording, one image of image data already processed for moving images is used as still image data. Yes. In this case, there is an advantage that the time lag from when the still image recording instruction is issued to when the still image recording is performed can be reduced. There is also an advantage that still image recording is possible without interrupting moving image recording. On the other hand, the parameters at the time of development processing, including the image size and compression rate, are set according to the moving image, which is somewhat disadvantageous in terms of image quality compared to the case where only still image shooting is performed from the beginning.
一方、(2)の方式では、それまで行われていた動画記録とは別の、静止画記録用の撮像駆動方式で記録することができるため、静止画記録に適した現像処理が可能となる。これにより(1)の方式に比べて、記録される画像の品質の点では有利となる。その反面、撮像駆動方式の切り替えに時間を要するため、動画記録中に静止画指示を受け付けた時点から実際に静止画撮影が行われるまでのタイムラグが発生してしまう。また、この動画記録中の静止画撮影が完了するまでの間、動画記録は中断されてしまうため、動画データの保存性の観点でも問題点がある。
このように、従来は、動画像記録中の静止画撮影を、高品質かつタイムラグなしで実現することが困難であった。 Thus, conventionally, it has been difficult to achieve still image shooting during moving image recording with high quality and no time lag.
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、動画記録中の静止画撮影を、高品質かつタイムラグなしに実現可能とすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to realize still image shooting during moving image recording with high quality and no time lag.
以上の課題を解決するための本発明は、被写体を撮像し、第1の色空間の第1のデジタル画像データを生成する撮像手段と、前記撮像手段から得られた前記第1のデジタル画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記第1のデジタル画像データを第2の色空間の第2のデジタル画像データに変換する変換処理手段と、動画記録の指示を受け付ける第1の受付手段と、静止画記録の指示を受け付ける第2の受付手段とを備え、前記第1の受付手段により前記動画像記録の指示を受け付けて、前記撮像手段による前記第1のデジタル画像データの生成、前記記憶手段への記憶及び前記変換処理手段による動画像用の第1のパラメータを用いた第1の変換処理の少なくともいずれかを行っている場合に、前記第2の受付手段により前記静止画記録の指示を更に受け付けた場合、前記変換処理手段は、前記第1のパラメータとは異なる静止画用の第2のパラメータを用いた第2の変換処理を更に行う。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides an imaging unit that images a subject and generates first digital image data in a first color space, and the first digital image data obtained from the imaging unit. Storage means for storing the image data, conversion processing means for converting the first digital image data stored in the storage means into second digital image data in the second color space, and a first instruction for receiving a moving image recording instruction. Receiving means and a second receiving means for receiving an instruction for recording a still image. The moving picture recording instruction is received by the first receiving means, and the first digital image data of the imaging means is received. When performing at least one of generation, storage in the storage unit, and first conversion processing using the first parameter for moving images by the conversion processing unit, the second receiving unit Wherein when receiving a still image recording instruction further of Ri, the conversion means further performs the second conversion processing using a second parameter for different still picture from said first parameter.
以上の課題を解決するための本発明はまた、前記記憶手段が、前記第1のデジタル画像データを記憶する少なくとも2つの領域を備え、前記変換処理手段により、前記第2の変換処理が更に行われる場合、前記第1及び第2の変換処理が終了するまで、前記少なくとも2つの領域のうち、前記第1及び第2の変換処理に係る前記第1のデジタル画像データが記憶された領域とは異なる領域に、前記撮像手段から更に得られた前記第1の画像データが記憶されるようにしてもよい。 According to the present invention for solving the above-described problems, the storage unit includes at least two areas for storing the first digital image data, and the conversion processing unit further performs the second conversion process. The first digital image data related to the first and second conversion processes is stored in the at least two areas until the first and second conversion processes are completed. The first image data further obtained from the imaging unit may be stored in a different area.
また、前記第2の変換処理は、前記第1の変換処理が行われていないタイミングにおいて実行されることが好ましく、また、この変換処理には、ホワイトバランス処理、デジタルゲイン変換処理、シャープネス処理及びコントラスト処理の少なくともいずれかが含まれてもよい。 Further, the second conversion process is preferably executed at a timing when the first conversion process is not performed, and the conversion process includes a white balance process, a digital gain conversion process, a sharpness process, and At least one of the contrast processing may be included.
本発明によれば、動画記録中の静止画撮影を、高品質かつタイムラグなしに実現することができる。 According to the present invention, still image shooting during moving image recording can be realized with high quality and no time lag.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の一形態である、撮像装置の構成を示す図である。図1において、100は撮像装置を示す。この撮像装置は、例えばデジタルカメラ、或いはデジタルビデオカメラとして実現することができる。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1,
10は撮影レンズ、11は被写体像を確認する光学ファインダーであり、ズーム制御に応じて画角の変更が可能となっている。12は絞り機能を備える絞り兼用シャッター、14は光学像を電気信号に変換する撮像素子であり、素子上に原色モザイクフィルタが配置されている。15は内部に撮像素子14の出力ノイズ除去のためのCDS(相関2重サンプリング)部やAGC(自動利得制御)部を含む前置処理部である。16は前置処理部15から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器である。
18は撮像素子14、A/D変換器16にクロック信号や制御信号を供給するタイミング発生部(TG)であり、それらのタイミングは信号処理IC22により制御される。
Reference numeral 18 denotes a timing generator (TG) that supplies a clock signal and a control signal to the
信号処理IC22はCPU50からの指示により、A/D変換器16からのデータ或いはDRAM30からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換処理、拡大・縮小、画像データ形式変換を行う。また、DMAコントローラ、D/A変換器、画像データを圧縮伸長する圧縮・伸長部を内蔵している。さらに信号処理IC22は、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果をDRAM30に保存する。CPU50はこの演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(ストロボプリ発光)処理を行っている。
The
28はTFT LCD等から成る画像表示部であり、DRAM30に書き込まれた表示用の画像データは信号処理IC22内部のD/A変換器(不図示)を介して画像表示部28により表示される。画像表示部28は画像の他、各種情報・モード設定状況の表示にも使われる。
画像表示部28を用いて撮像した画像データを逐次表示すれば、電子ファインダー機能を実現することが可能である。また、画像表示部28は、CPU50の指示により任意に表示をON/OFFすることが可能であり、表示をOFFにした場合には撮像装置100の電力消費を大幅に低減することができる。
If the image data captured using the
さらに、画像表示部28は、回転可能なヒンジ部によってカメラ本体と結合されており、自由な向き、角度を設定して電子ファインダー機能や再生表示機能、各種表示機能を使用することが可能である。また、画像表示部28の表示部分をカメラ本体側に向けることで表示部分を保護しつつ格納することが可能であり、この場合は検知SW98により、格納状態を検知して画像表示部28の表示動作を停止することが出来る。
Further, the
DRAM30は撮影した非圧縮データの一時格納、AF/AE/AWB/EF演算結果の保持、画像表示部28への表示用画像の保持、圧縮画像データの保持等に使用されるメモリである。このDRAM30は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。
The
44は撮影レンズ10および光学ファインダー11のズーミングを制御するズーム制御部である。46はコネクタであり、アクセサリーシューとも呼ばれ、外部ストロボ装置400との電気接点や機械的な固定手段も合わせて備えている。
48は内蔵ストロボであり、TTL調光機能を有している。
A zoom control unit 44 controls zooming of the photographing
A built-in
50は撮像装置100全体を制御するCPUである。信号処理IC22によってDRAM30に格納されたAF/AE/AWB/EFの演算結果に基づき、AF/AE/AWB/EF制御を行う。また、信号処理IC22に対するデータフロー制御、各種キースキャン動作、ズーム制御、周辺モジュールとの通信等を行っている。
52はCPU50の動作用の変数等を記憶するメモリである。54はCPU50でのプログラムの実行に応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状態やメッセージ等を表示する液晶表示装置、スピーカー等の表示部である。この表示部54は、撮像装置100の操作部近辺の視認し易い位置に単数或いは複数個所設置され、例えばLCDやLED、発音素子等の組み合わせにより構成されている。
A
表示部54の表示内容としては、シングルショット/連写撮影表示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画素数表示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッタースピード表示、絞り値表示、露出補正表示、ストロボ表示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数桁の数字による情報表示、記録媒体200の着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付け・時刻表示、等がある。
Display contents of the
56は電気的に消去・記録可能なフラッシュメモリであり、CPU50を動作させるために必要なプログラムやカメラ固有の調整データ等があらかじめ書き込まれている。
以下主な操作部の具体的な説明を行う。60は2段構造となっているモードダイアルスイッチで、下段には電源オフ(OFF)、撮影モード、再生モードの3状態をもっている。上段には撮影時、目的・シーンに合わせてユーザが設定する各種撮影モードが割り当てられている。このモードには、例えば、全自動撮影モード(AUTO)、プログラム撮影モード、シャッター速度優先撮影モード、絞り優先撮影モード、マニュアル撮影モード、パンフォーカスモード、ポートレートモード、風景モード、夜景モード、色効果モード、スティッチアシストモード、動画撮影モードがあり、各モードを切り替え設定できる。 Hereinafter, a specific description of the main operation unit will be given. Reference numeral 60 denotes a mode dial switch having a two-stage structure, and the lower stage has three states of power off (OFF), photographing mode, and reproduction mode. In the upper row, various shooting modes set by the user according to the purpose and scene are assigned at the time of shooting. This mode includes, for example, fully automatic shooting mode (AUTO), program shooting mode, shutter speed priority shooting mode, aperture priority shooting mode, manual shooting mode, pan focus mode, portrait mode, landscape mode, night scene mode, color effect There are modes, stitch assist mode, and video shooting mode, and each mode can be switched.
64はシャッタースイッチで2段階のスイッチSW1、SW2で構成されている。シャッターボタンの半押しでSW1−ONとなり、AD(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理)処理等の動作開始を指示する。さらにシャッターボタンの全押しによりSW2−ONとなり、撮像素子12から読み出した信号をA/D変換器16、信号処理IC22を介してDRAM30に画像データを書き込む。次に信号処理IC22はCPU50からの指示に従って、DRAM30から画像データを読み出し、色補正、画素補間、色変換等の画像処理を行った後、圧縮処理を行い、記録媒体200に画像データを書き込む。
A
68はストロボ切替SW(スイッチ)であり、撮影時のストロボの発光モードを強制発光・非発光・自動発光に切り替える。72、74、76はそれぞれ、メニューキー、セットキー、十字キーであり、これらのキーの組み合わせにより、撮影時もしくは再生時の各種設定の変更もしくはファンクションの実行を画像表示部28を見ながら行うことができる。このうち十字キーは上下左右の4つの方向キーから構成される複合キーである。
Reference numeral 68 denotes a strobe switch SW (switch), which switches the strobe light emission mode at the time of shooting to forced light emission / non-light emission / auto light emission.
メニューキー72を一回押すことで、画像表示部28にメニュー画面を表示するようになっており、このメニュー画面は、モードダイヤルスイッチ60が指す現在のモードによって異なっている。その後表示されているメニュー項目を十字キー76を使って選択、セットキー74を押すことで決定する仕組みになっている。
By pressing the menu key 72 once, a menu screen is displayed on the
例えば、撮影モードがプログラム撮影モードとなっている際のメニュー項目としては、例えば、記録画素サイズ、圧縮率、記録形式、感度、AFモード、撮影の確認の有無、画質チューニングパラメータ等がある。 For example, menu items when the shooting mode is the program shooting mode include, for example, a recording pixel size, a compression rate, a recording format, sensitivity, an AF mode, whether or not shooting is confirmed, an image quality tuning parameter, and the like.
また再生時のメニュー項目としては、画像の消去(一枚もしくは全部)、画像の保護(プロテクト)、画像の回転設定等が挙げられる。 The menu items at the time of reproduction include image erasure (one or all), image protection (protect), image rotation setting, and the like.
また、十字キー76はメニュー設定時以外にも使用される。例えばモードダイヤルスイッチ60でシャッター速度優先モードに設定されている場合には、十字キーの左右方向キーを使って、シャッター速度の変更を行えるようになっている。また再生モードにおいては画像送りを行うために左右方向キーが使われている。 The cross key 76 is also used for other than menu setting. For example, when the shutter speed priority mode is set by the mode dial switch 60, the shutter speed can be changed using the left / right direction key of the cross key. In the playback mode, the left / right direction keys are used to advance the image.
78はボタンを押す度に、サイクリックに単写/連写/セルフタイマーの切り替えを行うドライブモード切替ボタンである。70は上記以外の操作部をまとめたもので、ズームレバー、測光モード切替ボタン、マクロボタン、AEロックボタン、マルチ画面再生改ページボタン、露出補正ボタン、調光補正ボタン、日付/時間設定ボタン、パノラマモード等の撮影及び再生を実行する際に各種機能の選択及び切り替えを設定する選択/切り替えボタンがある。また、画像表示部28のON/OFFを設定する画像表示ON/OFFスイッチもある。メニューに含まれている項目に対して、比較的使用頻度の高いものが、この操作部に割り当てられる。
Reference numeral 78 denotes a drive mode switching button that switches between single shooting / continuous shooting / self-timer every time the button is pressed. 70 is a summary of the operation unit other than the above, zoom lever, metering mode switching button, macro button, AE lock button, multi-screen playback page break button, exposure correction button, dimming correction button, date / time setting button, There is a select / switch button for setting selection and switching of various functions when performing shooting and playback in a panorama mode or the like. There is also an image display ON / OFF switch for setting ON / OFF of the
80は電源制御部で、電池検出部、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ部等により構成される。また、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及びCPU50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御する。更に、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を含む各部へ供給し、必要に応じて表示部54、画像表示部28に電池残量表示を行う。
A
82及び84はコネクタ、86はアルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる電源部である。92はメモリカードやハードディスク等の記録媒体と接続を行うコネクタである。
なお、本実施例では記録媒体を取り付けるインターフェース及びコネクタを1系統持つものとして説明している。もちろん、記録媒体を取り付けるインターフェース及びコネクタは、単数或いは複数、いずれの系統数を備える構成としても構わない。また、異なる規格のインターフェース及びコネクタを組み合わせて備える構成としても構わない。 In this embodiment, it is assumed that there is one interface and connector for attaching a recording medium. Of course, the interface and the connector for attaching the recording medium may have a single or a plurality of systems and any number of systems. Moreover, it is good also as a structure provided with combining the interface and connector of a different standard.
インターフェース及びコネクタとしては、PCMCIAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成して構わない。 The interface and connector may be configured using a PCMCIA card, a CF (Compact Flash (registered trademark)) card, or the like that conforms to a standard.
98は検知SW(スイッチ)であり、この中には、画像表示部28の表示部分を撮像装置100に向けて格納した格納状態にあるかどうかを検知することができる画像表示部開閉検知部が含まれる。また、電池蓋が開けられたことを検出する電池蓋開閉検出部、外部ストロボ404の装着状態検出部等も含まれる。
200はメモリカードやハードディスク等の記録媒体である。記録媒体200は、半導体メモリや磁気ディスク等から構成される記録部202、撮像装置100とのインタフェース204、撮像装置100と接続を行うコネクタ206を備えている。
400は外部ストロボ装置である。本実施例では内蔵ストロボ48の他に外部ストロボを後から装着できる構成となっており、内蔵ストロボ同様、TTL調光撮影が可能となっている。402は撮像装置100のアクセサリーシューと接続するためのコネクタである。404は外部ストロボであり、AF補助光の投光機能、ストロボ調光機能も有する。
図2及び図3は本実施例の撮像装置100の動画記録時及び動画中静止画記録時のデータフローを示す。図2及び図3を用いて、撮像装置100における動画記録時及び動画記録中の静止画記録時の詳細動作について説明する。
2 and 3 show a data flow when the moving image recording and still image recording during moving image recording of the
[動画記録時]
操作部70により動画記録の開始が指示された時には、被写体像が撮像素子14から電気信号として出力され、A/D変換器16によりデジタル画像データに変換される。このデジタル画像データは撮像素子上に貼り付けられた不図示のオンチップカラーフィルタの画素毎の配列に応じたRGBの色情報を持った、生データ(以降RAWデータと記述する。)である。このRAWデータは、一旦RAWバッファ203に保存される。このRAWバッファ203は、例えばDRAM30内の領域を分割して確保できる。
[When recording movies]
When the start of moving image recording is instructed by the operation unit 70, the subject image is output as an electrical signal from the
その後、RAWバッファ203より読み出されたRAWデータは、動画用ホワイトバランス係数215及び動画用現像処理パラメータ216を元に現像処理部205において現像処理が行われる。
Thereafter, the RAW data read from the
ここで、動画用ホワイトバランス係数は、1枚のRAWデータのみで決まるものではなく、光源の時系列的変化等を考慮した上で、ある程度の遅れを持って追従するようCPU50によって制御される。また、動画用現像処理パラメータ216には、例えば、コントラスト処理やシャープネス処理、あるいはデジタルゲイン変換処理のためのパラメータであって動画用にチューニングされたものが含まれる。これらのパラメータに関しては予めフラッシュメモリ56内に記憶されており、この内いくつかについてはユーザが選択できるようにしておいてもよい。
Here, the moving image white balance coefficient is not determined by only one piece of RAW data, but is controlled by the
現像処理205部による現像処理を経て、RGB形式の色空間における画像データが、他の色空間の画像データである輝度・色差データ(以降YUVデータと記述)に変換される。YUVデータに変換された画像データのうち、一方はリサイズ部1(208)で表示部54における表示に適したサイズに変換され、一旦、表示用メモリ209に保存された後、表示部54へ転送される。
Through development processing by the
もう一方は、リサイズ部2(211)で動画用サイズに変換され、圧縮部212にて圧縮後、動画バッファ213に保存され、最終的には記録媒体200内の記録部202に記録される。この際の動画記録用のリサイズパラメータ217及び圧縮パラメータ218についても、予めフラッシュメモリ56内に複数個の設定が記憶されており、ユーザにより選択可能としてもよい。
The other is converted into a moving image size by the resizing unit 2 (211), compressed by the
なお、現像処理部205、リサイズ部1(208)、リサイズ部2(211)、及び、圧縮部212の各機能は、信号処理IC22によりそれぞれ実現される。また、表示用メモリ209や動画バッファ213も、例えばDRAM30内の領域を分割して確保することができる。
The functions of the
[動画記録中の静止画記録時]
上記の動画記録中に、シャッタースイッチ64が操作されて静止画記録指示が行われると、すでに動画用に保存されているRAWバッファ203内のRAWデータを使用して静止画記録処理が行われる。RAWバッファ203より読み出されたRAWデータは、静止画用ホワイトバランス係数315及び静止画用現像処理パラメータ316を利用して現像処理205が行われる。
[When recording still images during movie recording]
When the
ここで、静止画用ホワイトバランス係数315は、動画記録の場合とは異なり、1枚のRAWデータのみから決定できる。静止画用現像処理パラメータ316には、例えば、コントラスト処理やシャープネス処理、あるいはデジタルゲイン変換処理のためのパラメータであって静止画用にチューニングされたものが含まれる。これらのパラメータは、予めフラッシュメモリ56内に記憶されており、この内のいくつかをユーザが選択可能であっても良い。このような現像処理は、信号処理IC22において行うことができる。
Here, unlike the case of moving image recording, the still image
この現像処理を経てRGB形式の色空間の画像データが、他の色空間の画像データである輝度・色差データ(以降YUVデータと記述)に変換される。YUVデータに変換された画像データのうち、一方はリサイズ部1(208)で表示部54における表示に適したサイズに変換され、一旦表示用メモリ209に保存された後、表示部54へ転送される。
Through this development processing, the image data in the RGB color space is converted into luminance / color difference data (hereinafter referred to as YUV data), which is image data in another color space. One of the image data converted into YUV data is converted into a size suitable for display on the
もう一方は、リサイズ部2(211)で静止画用サイズに変換され、圧縮部212にて圧縮された後、静止画バッファ313に保存され、最終的には記録媒体200内の記録部202に記録される。この際の静止画記録用のリサイズパラメータ317及び圧縮パラメータ318についても、予めフラッシュメモリ56内に複数個の設定を記憶しておき、ユーザにより選択可能としても良い。
The other is converted into a still image size by the resizing unit 2 (211), compressed by the
なお、動画記録時と同様、静止画バッファ313は、例えばDRAM30内の領域を分割して確保することができる。
As in the case of moving image recording, the
このように、動画記録中に静止画記録指示を受け付けた場合には、動画記録時に一時保存されているRAWデータを使用して静止画用の信号処理を施すことで、タイムラグを最小限に抑えつつ、高品質の静止画記録を行うことができる。 In this way, when a still image recording instruction is received during moving image recording, the time lag is minimized by performing signal processing for the still image using RAW data temporarily stored during moving image recording. However, high-quality still image recording can be performed.
上記実施形態において、RAWデータを一時保存できるDRAM30内の領域が複数枚分あってももちろん構わない。
Of course, in the above-described embodiment, there may be a plurality of areas in the
次に、図4を参照して、動画記録中に静止画記録指示が行われた場合の、動画及び静止画の現像のタイミングを説明する。 Next, with reference to FIG. 4, the development timing of a moving image and a still image when a still image recording instruction is issued during moving image recording will be described.
図4において、VD401は、タイミング発生部18から発生される同期信号である。この同期信号VD401に同期して、撮像素子14からA/D変換器16を介して取込データ402が取り込まれる。時刻t1〜t3では、取込データ402として、RAWデータ1がRAWバッファ203内の第1の領域である領域Aに取り込まれる。使用RAWバッファ領域403は、取込データ402の取込先に使用される領域を示している。
In FIG. 4,
時刻t2〜t4では、領域Aに取り込まれたRAWデータ1に対する動画現像処理が、現像処理部205にて行われる。そしてVD401に基づき次の垂直同期期間が開始され、時刻t5〜t7の間にRAWデータ2がRAWバッファ203の領域Aに取り込まれる。
At time t <b> 2 to t <b> 4, moving image development processing for the RAW data 1 captured in the area A is performed by the
ここで、この垂直同期期間中の時刻t0において静止画撮影指示を受け付けた場合を考える。この場合、静止画用の現像処理を時刻t6〜t9で行った後、動画用の現像処理を時刻t9〜t10間で行うこととする。なお、静止画用の現像処理の実行タイミングは、動画用の現像処理の実行タイミングと重複しなければよく、図4に示す例に限定されるものではない。これにより、同一のRAWデータ2を利用して静止画及び動画の両方を記録することができる。 Here, a case where a still image shooting instruction is received at time t0 during the vertical synchronization period is considered. In this case, after the still image development process is performed at times t6 to t9, the moving image development process is performed between times t9 and t10. Note that the execution timing of the still image development process is not limited to the execution timing of the moving image development process, and is not limited to the example shown in FIG. Thereby, both a still image and a moving image can be recorded using the same RAW data 2.
ここで、VD401に基づき時刻t8から次の垂直期間が開始され、RAWデータ3の取り込みが行われることとなる。このとき、RAWデータ2についての現像処理が終了していないので、領域Aに新たに取り込まれるRAWデータ3を上書きすると、RAWデータ2についての現像処理が失敗してしまうおそれがある。
Here, the next vertical period starts from time t8 based on the
そこで、本実施形態では、動画記録中に静止画記録指示を受け付けた場合、同一取込データ402を利用した静止画現像処理と動画現像処理とが終了するまで、使用RAWバッファ領域403を変更する。図4では、RAWデータ3の使用RAWバッファ領域403を領域Aから領域Bに変更している。これにより、領域AにおけるRAWデータ2の動画現像中に、RAWデータ3により上書きされることなく正常に現像を完了することができる。また、領域Bに取り込まれたRAWデータ3は、時刻t11〜t13で動画現像処理が行われる。
Therefore, in this embodiment, when a still image recording instruction is received during moving image recording, the used RAW buffer area 403 is changed until the still image developing process and the moving image developing process using the same captured
このように、本実施形態では動画用の現像処理が行われていない期間に静止画用の現像処理を行い、動画用及び静止画用のそれぞれの現像処理が終了するまで、該当するRAWバッファ領域への新たなRAWデータによる上書きを制限している。これにより、動画記録を中断することなく、動画記録中の静止画記録が可能となる。 As described above, in this embodiment, the development process for the still image is performed during the period when the development process for the moving image is not performed, and the corresponding RAW buffer area is processed until the development processing for the moving image and the still image is completed. Overwriting with new RAW data is restricted. Thereby, still image recording during moving image recording is possible without interrupting moving image recording.
以上のように、本実施形態に対応する撮像装置によれば、動画記録中に静止画記録指示が行われた時に、すでに動画取り込みのためにRAWバッファに保存された画像データを利用して新たに静止画用の信号処理を行うことができる。これにより、動画記録中の静止画撮影指示からのタイムラグを最小限に抑えることができる。さらに、動画と静止画とでそれぞれ適切なパラメータを利用した現像処理を行うので、双方の画質を最大限に高めることができる。また、動画記録時と動画記録中の静止画記録時とで、撮像駆動の切り替えが発生しないため、動画記録を中断することなく静止画撮影が可能である。 As described above, according to the imaging apparatus corresponding to the present embodiment, when a still image recording instruction is issued during moving image recording, new image data is stored using the image data already stored in the RAW buffer for moving image capture. In addition, signal processing for still images can be performed. Thereby, the time lag from the still image shooting instruction during moving image recording can be minimized. Furthermore, since development processing using appropriate parameters is performed for moving images and still images, the image quality of both can be maximized. In addition, since switching of imaging drive does not occur between moving image recording and still image recording during moving image recording, still image shooting is possible without interrupting moving image recording.
[その他の実施形態]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments]
Note that the present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, and a printer), and a device (for example, a copying machine and a facsimile device) including a single device. You may apply to.
また、本発明の目的は、前述した機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムに供給し、そのシステムがプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現し、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する。また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した機能が実現される場合も含まれる。 The object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software program codes for realizing the above-described functions to the system, and the system reading and executing the program codes. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. In addition, an operating system (OS) running on a computer performs part or all of actual processing based on an instruction of the program code, and the above-described functions are realized by the processing.
さらに、以下の形態で実現しても構わない。すなわち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードを、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。そして、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行って、前述した機能が実現される場合も含まれる。 Furthermore, you may implement | achieve with the following forms. That is, the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instruction of the program code, the case where the above-described functions are realized by the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performing part or all of the actual processing is also included.
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。 When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.
10:撮影レンズ
11:光学ファインダー
12:絞り兼用シャッター
14:撮像素子
15:前置処理部
16:A/D変換器
18:タイミング発生器
22:信号処理IC
28:画像表示部
30:DRAM
48:内蔵ストロボ
50:CPU
52:メモリ
54:表示部
56:フラッシュメモリ
60:モードダイヤル
64:シャッタースイッチ
68:ストロボ切替SW
70:操作部
72:メニューキー
74:セットキー
76:十字キー
78:ドライブモード切替ボタン
80:電源制御部
82:コネクタ
84:コネクタ
86:電源
100:撮像装置
200:記録媒体
202:記録部
204:インターフェース
206:コネクタ
400:外部ストロボ装置
402:コネクタ
404:外部ストロボ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10: Shooting lens 11: Optical finder 12: Shutter / shutter 14: Image sensor 15: Pre-processing part 16: A / D converter 18: Timing generator 22: Signal processing IC
28: Image display unit 30: DRAM
48: Built-in flash 50: CPU
52: Memory 54: Display 56: Flash memory 60: Mode dial 64: Shutter switch 68: Strobe switch SW
70: operation unit 72: menu key 74: set key 76: cross key 78: drive mode switching button 80: power control unit 82: connector 84: connector 86: power source 100: imaging device 200: recording medium 202: recording unit 204: Interface 206: Connector 400: External strobe device 402: Connector 404: External strobe
Claims (10)
前記撮像手段から得られた前記第1のデジタル画像データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記第1のデジタル画像データを第2の色空間の第2のデジタル画像データに変換する変換処理手段と、
動画記録の指示を受け付ける第1の受付手段と、
静止画記録の指示を受け付ける第2の受付手段とを備え、
前記第1の受付手段により前記動画像記録の指示を受け付けて、前記撮像手段による前記第1のデジタル画像データの生成、前記記憶手段への記憶及び前記変換処理手段による動画像用の第1のパラメータを用いた第1の変換処理の少なくともいずれかを行っている場合に、前記第2の受付手段により前記静止画記録の指示を更に受け付けた場合、前記変換処理手段は、前記第1のパラメータとは異なる静止画用の第2のパラメータを用いた第2の変換処理を更に行うことを特徴とする撮像装置。 Imaging means for imaging a subject and generating first digital image data in a first color space;
Storage means for storing the first digital image data obtained from the imaging means;
Conversion processing means for converting the first digital image data stored in the storage means into second digital image data in a second color space;
First receiving means for receiving an instruction to record a moving image;
Second receiving means for receiving a still image recording instruction,
The moving image recording instruction is received by the first receiving unit, the first digital image data is generated by the imaging unit, stored in the storage unit, and the first moving image is generated by the conversion processing unit. When at least one of the first conversion processes using parameters is being performed and the still image recording instruction is further received by the second reception unit, the conversion processing unit is configured to display the first parameter. An image pickup apparatus further performing a second conversion process using a second parameter for a still image different from the first parameter.
前記変換処理手段により、前記第2の変換処理が更に行われる場合、前記第1及び第2の変換処理が終了するまで、前記少なくとも2つの領域のうち、前記第1及び第2の変換処理に係る前記第1のデジタル画像データが記憶された領域とは異なる領域に、前記撮像手段から更に得られた前記第1の画像データが記憶されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The storage means includes at least two areas for storing the first digital image data,
In the case where the second conversion process is further performed by the conversion processing unit, the first and second conversion processes of the at least two regions are performed until the first and second conversion processes are completed. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the first image data further obtained from the imaging unit is stored in an area different from an area in which the first digital image data is stored. .
撮像部により被写体を撮像し、第1の色空間の第1のデジタル画像データを生成する撮像工程と、
前記撮像工程において得られた前記第1のデジタル画像データを、記憶部に記憶する記憶工程と、
前記記憶部に記憶された前記第1のデジタル画像データを第2の色空間の第2のデジタル画像データに変換する変換処理工程と、
前記第1の受付工程において前記動画像記録の指示を受け付け、前記撮像工程における前記第1のデジタル画像データの生成、前記記憶工程における記憶及び前記変換処理工程における動画像用の第1のパラメータを用いた第1の変換処理の少なくともいずれかが行われている場合に、前記静止画記録の指示を受け付ける第2の受付工程とを備え、
前記静止画記録の指示を受け付けた場合、前記変換処理工程では、前記第1のパラメータとは異なる静止画用の第2のパラメータを用いた第2の変換処理が更に行われることを特徴とする撮像装置の制御方法。 A first receiving step for receiving an instruction to record a moving image;
An imaging step of imaging a subject by an imaging unit and generating first digital image data of a first color space;
A storage step of storing the first digital image data obtained in the imaging step in a storage unit;
A conversion processing step for converting the first digital image data stored in the storage unit into second digital image data in a second color space;
The moving image recording instruction is received in the first receiving step, the first digital image data generation in the imaging step, the storage in the storing step, and the first parameter for moving image in the conversion processing step are set. A second receiving step for receiving an instruction to record the still image when at least one of the used first conversion processes is performed,
When the still image recording instruction is received, a second conversion process using a second parameter for a still image different from the first parameter is further performed in the conversion processing step. Control method of imaging apparatus.
前記変換処理工程において、前記第2の変換処理が更に行われる場合、前記記憶工程では、前記第1及び第2の変換処理が終了するまで、前記少なくとも2つの領域のうち、前記第1及び第2の変換処理に係る前記第1のデジタル画像データが記憶された領域とは異なる領域に、前記撮像部から更に得られた前記第1の画像データが記憶されることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置の制御方法。 The storage unit includes at least two areas for storing the first digital image data,
In the conversion processing step, when the second conversion processing is further performed, in the storage step, the first and second of the at least two regions until the first and second conversion processing are completed. 6. The first image data further obtained from the imaging unit is stored in a region different from a region in which the first digital image data related to the conversion process 2 is stored. The control method of the imaging device described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083867A JP4948011B2 (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083867A JP4948011B2 (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007259304A true JP2007259304A (en) | 2007-10-04 |
JP2007259304A5 JP2007259304A5 (en) | 2009-05-07 |
JP4948011B2 JP4948011B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=38633044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006083867A Expired - Fee Related JP4948011B2 (en) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4948011B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101545902B1 (en) | 2008-12-12 | 2015-08-20 | 삼성전자주식회사 | Photographing apparatus recording apparatus reproducing apparatus photographing method recording method reproducing method and storing medium having program to perform the recording method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3576406A1 (en) | 2018-05-31 | 2019-12-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus, control method, program, and storage medium |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05130645A (en) * | 1991-11-07 | 1993-05-25 | Sony Corp | Signal processing circuit |
JP2004096354A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Canon Inc | Apparatus and method for processing image and imaging apparatus |
JP2005080059A (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image recorder and image compression apparatus |
JP2005159976A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image pickup apparatus |
JP2005217493A (en) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Canon Inc | Imaging apparatus |
JP2007135057A (en) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Sony Corp | Imaging apparatus, image processing method, as well as program |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006083867A patent/JP4948011B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05130645A (en) * | 1991-11-07 | 1993-05-25 | Sony Corp | Signal processing circuit |
JP2004096354A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Canon Inc | Apparatus and method for processing image and imaging apparatus |
JP2005080059A (en) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image recorder and image compression apparatus |
JP2005159976A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image pickup apparatus |
JP2005217493A (en) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Canon Inc | Imaging apparatus |
JP2007135057A (en) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Sony Corp | Imaging apparatus, image processing method, as well as program |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101545902B1 (en) | 2008-12-12 | 2015-08-20 | 삼성전자주식회사 | Photographing apparatus recording apparatus reproducing apparatus photographing method recording method reproducing method and storing medium having program to perform the recording method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4948011B2 (en) | 2012-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100731192B1 (en) | Image sensing apparatus and control method thereof | |
JP4761146B2 (en) | Imaging apparatus and program thereof | |
JP4035543B2 (en) | Imaging device | |
JP5424732B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP5383356B2 (en) | IMAGING DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM | |
JP2010193007A (en) | Imaging apparatus | |
JP5460180B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2007081732A (en) | Imaging apparatus | |
US7433099B2 (en) | Image sensing apparatus, image sensing method, program, and storage medium | |
JP4948011B2 (en) | Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium | |
JP4574087B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, control program thereof, and storage medium | |
JP2007036587A (en) | Imaging apparatus and its control method | |
JP2005221771A (en) | Imaging device and function display method | |
JP4986588B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP5300627B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP4838644B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP2008252373A (en) | Image processor,image processing method and computer program | |
JP2006039203A (en) | Imaging apparatus, and its control method | |
JP4667251B2 (en) | Imaging apparatus and white balance control method | |
JP4637032B2 (en) | Image recording apparatus and control method thereof | |
JP2008060844A (en) | Image processor and image processing method | |
JP2006203665A (en) | Imaging device and method therefor, and recording medium and program | |
JP2004032713A (en) | Imaging apparatus, imaging method, program, and storage medium | |
JP4719453B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2017085338A (en) | Imaging apparatus, control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120306 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4948011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |