JP2007257640A - 電子スライド・プレゼンテーションにおいてアニメーション表示状態を一意的にラベル付けするためのシステムおよび方法 - Google Patents
電子スライド・プレゼンテーションにおいてアニメーション表示状態を一意的にラベル付けするためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007257640A JP2007257640A JP2007072405A JP2007072405A JP2007257640A JP 2007257640 A JP2007257640 A JP 2007257640A JP 2007072405 A JP2007072405 A JP 2007072405A JP 2007072405 A JP2007072405 A JP 2007072405A JP 2007257640 A JP2007257640 A JP 2007257640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide
- display state
- presentation
- animation
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q90/00—Systems or methods specially adapted for administrative, commercial, financial, managerial or supervisory purposes, not involving significant data processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Economics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【課題】
電子スライド・プレゼンテーションにおいてアニメーション表示状態を一意的にラベル付けするためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、各々が複数のアニメーション表示状態を含む複数のスライドを受け取ること、および各々がアニメーション表示状態を識別するラベルを各アニメーション表示状態に付することを含む。
【選択図】 図2
電子スライド・プレゼンテーションにおいてアニメーション表示状態を一意的にラベル付けするためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、各々が複数のアニメーション表示状態を含む複数のスライドを受け取ること、および各々がアニメーション表示状態を識別するラベルを各アニメーション表示状態に付することを含む。
【選択図】 図2
Description
本発明は、一般的云えば、電子スライド・プレゼンテーションのために使用される個人の生産性ソフトウェアの分野に関し、特に、電子スライド・プレゼンテーションでのスライドのためのアニメーション表示状態を一意的にラベル付けすることに関するものである。
視聴覚的プレゼンテーションは、ビジネス環境、学究活動、および法廷活動においては極めて一般的である。電子スライド・プレゼンテーション・ソフトウェアは、談話、講演、および他の言語コミュニケーションに視覚的要素またはマルチメディア要素を加えるために、ビジネス、学究活動、および政府機関において広く使用されている。一般的なプレゼンテーションでは、話し手は、プレゼンテーションの進行の一環として一連のスライドを表示することがあろう。これらのスライドは、適切な電子的投影技術あるいは表示技術を使用して表示され、話し手と共通の場にある聴衆メンバーが話し手の言葉を聞き、話し手のスライドを見ることを可能にする。さらに、話し手と共通の場にない聴衆メンバーは、多くの場合、話し手の音声を聞くために、およびプレゼンテーション・スライドの視覚的な伝送を受けるために、通信リンクを使用する。
しかし、少なくとも何人かの聴衆メンバーがプレゼンテーション・サイトに対して音声接続しか持たないときの多くの実例が存在する。例えば、聴衆のメンバーが地理的に分散し、しかも、電話会議コールが、プレゼンテーションの視覚的部分ではなく音声部分を送信するために使用されるときに、この状況が生じる。それが技術的理由または経済的理由のためであっても、これらの遠隔の聴衆メンバーは、プレゼンテーション・スライドのリアルタイムの視覚的な送信を受けることができない。これらの状況では、遠隔の聴衆メンバーは、多くの場合、事前にそのプレゼンテーション・スライドのコピーを受け取るか、あるいはウェブサイトからスライドにアクセスするというような従来の装置によってそのプレゼンテーションの期間中そのスライドを見ることができる。一般的には、遠隔の聴衆メンバーは、話し手からの音声の合図に基づいてそのプレゼンテーション・スライドのローカル・コピーを手操作で事前に準備する。これらの音声のオーディオ合図は、次のページに進むべきときにも信号を送る。
現在、話し手が遠隔の位置からスライド表示を手動で進めるとき、話し手との同期を保つことが難しい場合が多い。主な問題点の1つは、プレゼンテーションを強調するために、多くのスライドが「移り変わり効果(transitioneffect)」を使用することである。これらの移り変わり効果、または表示アニメーションは、スライドの内容および外観がその最初の表示後にダイナミックに変わることを可能にする。マイクロソフト PowerPoint および Lotus Freelance のような電子スライド・プレゼンテーション・ソフトウェアの現在の実施態様は、アニメーション状態を明示的にラベル付けせず、したがって、これらの状態を明示的に参照する方法がない。遠隔の聴衆メンバーは、話し手の音声の合図に基づいて話し手のスライド・ページに対してその聴衆メンバーのスライド・ページを同期させることが可能であるかもしれないが、表示アニメーションと完全に同期させる方法はない。
本発明は、電子スライド・プレゼンテーションのアニメーション状態を一意的に且つ明示的にラベル付けする方法を求める要求に応えることである。
簡単に言えば、本発明の実施例によれば、1つの方法は、各々が複数のアニメーション表示状態を含む複数のスライドを受け取るステップと、各々がアニメーション表示状態を一意的に識別する一意的なラベルを各アニメーション表示状態に付するステップとを含む。
この方法は、プログラム可能な情報処理システムによって実行される機械実行可能な命令として、あるいはアプリケーションに特化した集積回路(ASIC)のような特殊計算装置におけるハード・コーディングされたロジックとして具現化することも可能である。
スライドの個々のアニメーション表示状態を一意的にラベル付けする機能は、ユーザが、より融通性のある電子プレゼンテーションを達成するために表示状態を都合よく参照および操作することを可能にする。各表示状態を参照するこの機能は、遠隔の聴衆メンバーが、スライド・プレゼンテーションのローカルのコピーを手操作で進めながら話し手と容易に同期を保つことを可能にする。
一旦表示状態がラベル付けされると、それらのラベルは、スライド・プレゼンテーションの観察可能な状態を正確に参照するために使用することができる。例えば、話し手は、周期的に現在の表示状態のラベルを知らせることにより、遠隔の聴衆メンバーとプレゼンテーションとの同期を保つことができる。さらに、プレゼンテーション開発者は、それらのスライド・プレゼンテーションの部分をより正確に編集、印刷、ナビゲート、および、一般には、操作するために表示状態を使用することができる。
スライドのアニメーション表示状態を、スライドのプレゼンテーションの個別の観察可能な状態として定義することにする。これらは移り変わり効果としても知られている。スライドの初期表示は1つの表示状態であり、スライドのその後の各移り変わり効果は個別の且つ異なる表示状態である。スライド・プレゼンテーションにおける極めて共通する技術は、1つのリストの各要素に対する一連の表示状態を使用してそのリストを提示することである。リストの第1の要素が初期表示状態において明らかにされ、次に、それに続く要素が一つずつ明らかにされる。
図1を参照すると、既知の技術によるラベル付けに伴う電子スライド・プレゼンテーションにおけるスライド100の複数の表示状態を表す図が示される。初期表示状態110は、スライド100の第1の表示を示す。表示状態120および表示状態130は、それぞれスライド100の第2および第3の表示を示す。左下隅に示されたこのスライドに対するページ番号102は、スライドが3つのアニメーション状態を通して推移しても同じままであることに留意されたい。
図2を参照すると、本発明の実施例に従って、図1からのスライドの複数の表示状態を表す図を、各表示状態の一意的なラベル付けと共に示される。スライド200は図1におけるスライドと同じスライドであり、同じ3つのアニメーション表示状態を有する。しかし、スライド200は、スライドの左下隅における各表示状態の一意的なラベル付けを示す。第1の表示状態210はページ番号分野フィールド202においてラベル「1a」を示す。 表示状態220および230は、それぞれ連続的なページ番号「1b」および「1c」を示す。スライドの個々の各アニメーション状態を一意的にラベル付けすることによって、各状態は、他の状態とは別々に参照することが可能である。
図2の例におけるページ番号が「序数−アルファ」番号付け方式を使用していることに留意されたい。メジャー要素およびマイナー要素から成る2つの序数を使用する番号付け方式を使用することも可能である。下記の定式を使用して、プレゼンテーションの順序で各表示状態に序数を割り当てるスライド番号付け方式を説明する。
<O1,O2,O3,...On>
但し、すべての0<i<nに対して、Oi<Oi+1である。
<O1,O2,O3,...On>
但し、すべての0<i<nに対して、Oi<Oi+1である。
図3は、表示状態の削除時にアニメーション表示状態を自動的に再番号付けするために本発明の実施例による方法を使用する方法の例を示す。表示状態302、304、および306が、それぞれ1a、1b、および1cにラベル付けされる。第2の表示状態304がユーザによって削除されるとき、自動再番号付けが生じる。本来第3の表示状態に対して使用されるブロック306におけるラベル1cが、ブロック310に示されるようにラベル1bに更新される。同様に、表示状態の挿入は、その結果として出力表示状態の再番号付けを生じさせるであろう。
次に図4を参照すると、スライド402、404、406、および408の4つの個別の表示状態が、ユーザが印刷のために表示状態406の1つだけを選択した場合に関して示される。各表示状態は、スライドの左下隅に示された一意的な表示状態ラベル(1.1、1.2、1.3、および1.4)を割り当てられる。ユーザが、例えば、表示状態を印刷するためにそれらの表示状態の1つを操作したいとき、ユーザは、その表示状態ラベルを使用して表示状態を識別する。この例では、それは「1.3」である。表示状態「1.3」を持つその選択されたスライド406だけが印刷される。
その表示状態のラベル付けは、現在可能であるものよりも優れた粒状レベルでプレゼンテーション・スライドを制御することを可能にする。このきめの細かい制御がプレゼンテーションの作成および編集時には有用である。表示状態ラベル付けに関する1つの好ましい実施例は、表示状態を他のプレゼンテーション・アプリケーション機能に統合することである。それらのプレゼンテーション・アプリケーション機能は、印刷、ナビゲーション、エクスポート、コピー、およびスライド再整理を含むが、それに限定されない。
図5には、本発明の別の実施例に従って、情報処理システム500のブロック図が示される。システム500は、プロセッサー502、メモリ504、および入出力(I/O)サブシステム506を含む。メモリ504はランダム・アクセス・メモリーまたは大容量記憶装置のいずれかを表わす。それは揮発性または不揮発性であってもよい。メモリ504は、オペレーティング・システム508および本発明を実施し得るプレゼンテーション・アプリケーション510を含む。システム500は、さらにハードディスク・ドライブのような磁気媒体の大量記憶装置を含むことも可能である。
I/Oサブシステム506は、ディスプレイ、キーボード、およびマウスのような様々なエンドユーザ・インターフェースを含むことが可能である。I/Oサブシステム506は、さらにローカル・エリア・ネットワーク(LAN)のようなネットワークまたはインターネットのよう広域ネットワーク(WAN)への接続を含むことが可能である。
本発明の別の実施例によれば、CD−ROMのようなコンピュータ可読媒体が、本発明に従ってプログラム可能なコンピュータを操作するためのプログラム命令を含み得る。上述したものは、プログラム可能なコンピュータ装置の高度に単純化されたものである。コンピュータ装置のいずれの実用的な応用例においても、他の低レベルのコンポーネントおよび接続体が必要であることは当業者には明らかであろう。
従って、現時点では好ましい実施例であると考えられるものを説明したが、発明の趣旨および範囲内で他の修正を施し得ることは当業者には明らかであろう。
Claims (19)
- 電子スライド・プレゼンテーションにおいてアニメーション表示状態を一意的にラベル付けするための方法であって、
各々が複数のアニメーション表示状態を含む複数のスライドを受け取るステップと、
各アニメーション表示状態にラベルを付するステップであって、各ラベルはアニメーション表示状態を一意に識別する、ステップと、
を含む、方法。 - 前記ラベルがページ番号である、請求項1に記載の方法。
- 前記ラベルが連続的順序で付される、請求項1に記載の方法。
- 前記スライドが状態を含み、その初期の状態が表示状態である、請求項1に記載の方法。
- 各アニメーション表示状態がアニメーションのフェーズを含み、各フェーズが表示状態である、請求項1に記載の方法。
- 前記ページ番号が「序数−アルファ」番号付け方式を使用する、請求項2に記載の方法。
- 前記番号付け方式が、メジャー要素およびマイナー要素を含む2つの序数を使用する、請求項6に記載の方法。
- 下記の式を使って序数を割り当てるスライド番号付け方式を使用する、請求項6に記載の方法。
<O1,O2,O3,...、On>
但し、すべての0<i<nに対して、Oi<Oi+1である。 - 前記序数がメジャー要素およびマイナー要素を含み、同じスライドのすべての表示状態がメジャー要素を有する、請求項8に記載の方法。
- 各々が1つ又は複数の表示状態を含む複数のスライドを収容する対話式コンピュータ・ベースのプレゼンテーションを作成するためのソフトウェア・プログラムと、
前記ソフトウェア・プログラムを使って作られたプレゼンテーションと、
前記プレゼンテーションにおける各アニメーション表示状態にラベルを割り当てるように構成されたプロセッサと、
を含む情報処理システム。 - 前記ラベルがページ番号である、請求項10に記載のシステム。
- 前記ラベルが連続的順序で付される、請求項10に記載のシステム。
- 前記スライドが状態を含み、その初期の状態が表示状態である、請求項10に記載のシステム。
- 各アニメーション表示状態がアニメーションのフェーズを含み、各フェーズが表示状態である、請求項10に記載のシステム。
- 前記ページ番号が「序数−アルファ」番号付け方式を使用する、請求項11に記載のシステム。
- 前記番号付け方式が、メジャー要素およびマイナー要素を含む2つの序数を使用する、請求項15に記載のシステム。
- 下記の式を使って序数を割り当てるスライド番号付け方式を使用する、請求項10に記載のシステム。
<O1,O2,O3,...、On>
但し、すべての0<i<nに対して、Oi<Oi+1である。 - 前記序数がメジャー要素およびマイナー要素を含み、同じスライドのすべての表示状態がメジャー要素を有する、請求項17に記載のシステム。
- 少なくとも1つのスライドを含む対話式コンピュータ・ベースのプレゼンテーションを作成するための、コンピュータ・プログラムであって、当該コンピュータに、
各々が複数のアニメーション表示状態を含む複数のスライドを受け取るステップと、
各アニメーション表示状態にラベルを付するステップであって、各ラベルはアニメーション表示状態を一意に識別する、ステップと、
を実行させる、コンピュータ・プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/388,482 US20070226625A1 (en) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | System and method for unique labeling of animation display states in electronic slide presentations |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007257640A true JP2007257640A (ja) | 2007-10-04 |
Family
ID=38535067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007072405A Pending JP2007257640A (ja) | 2006-03-23 | 2007-03-20 | 電子スライド・プレゼンテーションにおいてアニメーション表示状態を一意的にラベル付けするためのシステムおよび方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070226625A1 (ja) |
JP (1) | JP2007257640A (ja) |
KR (1) | KR20070096806A (ja) |
CN (1) | CN101042701A (ja) |
CA (1) | CA2582542A1 (ja) |
TW (1) | TW200813804A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102109971A (zh) * | 2010-12-14 | 2011-06-29 | 桂林电子科技大学 | 可无线传输标绘信息的幻灯演示系统 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009509A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Brother Ind Ltd | プリンタドライバ |
US20090172548A1 (en) * | 2007-12-27 | 2009-07-02 | International Business Machines Corporation | Tactile two-way feedback to remote presentation controller device to indicate slide animation status |
US8339403B2 (en) * | 2008-04-16 | 2012-12-25 | Microsoft Corporation | Multi-layered slide transitions |
US9589381B2 (en) * | 2008-06-12 | 2017-03-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Copying of animation effects from a source object to at least one target object |
US20100064222A1 (en) | 2008-09-08 | 2010-03-11 | Apple Inc. | Object-aware transitions |
US8473571B2 (en) * | 2009-01-08 | 2013-06-25 | Microsoft Corporation | Synchronizing presentation states between multiple applications |
CA2707286A1 (en) * | 2009-06-11 | 2010-12-11 | X2O Media Inc. | System and method for generating multimedia presentations |
US20140129944A1 (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-08 | International Business Machines Corporation | Method and system for synchronization and management of system activities with locally installed applications |
US9086725B2 (en) * | 2012-11-06 | 2015-07-21 | International Business Machines Corporation | Method and system for synchronization and management of system activities with locally installed applications |
US20140244579A1 (en) * | 2013-02-25 | 2014-08-28 | International Business Machines Corporation | Method for synchronization and management fo system activities with locally installed applications |
US20140244740A1 (en) * | 2013-02-25 | 2014-08-28 | International Business Machines Corporation | Method for Synchronizing, Monitoring and Capturing of System Host Activities Occurring at Locally Installed Applications |
WO2015042901A1 (en) * | 2013-09-29 | 2015-04-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Media presentation effects |
JP6303446B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-04-04 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム、及び情報処理方法 |
TWI598771B (zh) * | 2013-12-17 | 2017-09-11 | 致伸科技股份有限公司 | 簡報遙控系統 |
CN110322537B (zh) * | 2018-03-29 | 2023-05-23 | 成都野望数码科技有限公司 | 一种幻灯片过渡动画编辑方法和相关装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3036259B2 (ja) * | 1992-10-13 | 2000-04-24 | 富士通株式会社 | 画像表示装置 |
US6957389B2 (en) * | 2001-04-09 | 2005-10-18 | Microsoft Corp. | Animation on-object user interface |
-
2006
- 2006-03-23 US US11/388,482 patent/US20070226625A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-03-07 KR KR1020070022464A patent/KR20070096806A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-03-20 CN CNA2007100891608A patent/CN101042701A/zh active Pending
- 2007-03-20 JP JP2007072405A patent/JP2007257640A/ja active Pending
- 2007-03-20 TW TW096109542A patent/TW200813804A/zh unknown
- 2007-03-23 CA CA002582542A patent/CA2582542A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102109971A (zh) * | 2010-12-14 | 2011-06-29 | 桂林电子科技大学 | 可无线传输标绘信息的幻灯演示系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101042701A (zh) | 2007-09-26 |
TW200813804A (en) | 2008-03-16 |
KR20070096806A (ko) | 2007-10-02 |
CA2582542A1 (en) | 2007-09-23 |
US20070226625A1 (en) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007257640A (ja) | 電子スライド・プレゼンテーションにおいてアニメーション表示状態を一意的にラベル付けするためのシステムおよび方法 | |
Greenberg | Toolkits and interface creativity | |
Harrower | The cognitive limits of animated maps | |
Gershon et al. | What storytelling can do for information visualization | |
US11386399B1 (en) | Dynamic event scheduling | |
US10019424B2 (en) | System and method that internally converts PowerPoint non-editable and motionless presentation mode slides into editable and mobile presentation mode slides (iSlides) | |
JP2007004611A (ja) | 画面表示制御方法、電子会議システム、プログラム及び記憶媒体 | |
Lennon et al. | Lecturing technology: A future with hypermedia | |
JP2002208022A (ja) | 表示制御方法、情報表示装置および媒体 | |
US20100045879A1 (en) | Matrix display interface for presentation system | |
KR101813808B1 (ko) | 잠금 화면상의 정보 노출, 단어 학습과 보상 방법 및 그 장치 | |
Hamakawa et al. | Audio and video extensions to graphical user interface toolkits | |
Morris | Technologies of engagement: how hybrid networked media is not (just) remediation | |
Perez-Enriquez et al. | Platform for accessible online learning | |
US20240305747A1 (en) | Collaborative virtual spaces | |
Dodds | PowerPoint presentations | |
Hardman et al. | CMIFed: a transportable hypermedia authoring system | |
Crone | Sharing Your Research via Oral Communication | |
Mooman | Synchronization of line drawing and audio. | |
Martin | The challenge of interactive technical communication | |
Craddock et al. | GIFT: Developing New Communities of Work | |
CN105373357A (zh) | 一种在幻灯片放映过程中插入动画的方法、装置及系统 | |
Santolalla et al. | Presentation Hacks | |
Martinelli | How to Design and Deliver Effective Computer Presentations | |
Borzyskowski | Interactive multimedia-a graphic designer's view, or Do you see what I mean? |