JP2007257469A - 類似判別装置および方法並びにプログラム - Google Patents
類似判別装置および方法並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007257469A JP2007257469A JP2006083025A JP2006083025A JP2007257469A JP 2007257469 A JP2007257469 A JP 2007257469A JP 2006083025 A JP2006083025 A JP 2006083025A JP 2006083025 A JP2006083025 A JP 2006083025A JP 2007257469 A JP2007257469 A JP 2007257469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feature amount
- histogram
- correlation
- images
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】ヒストグラム算出部32が、類似判別を行う2つの画像のヒストグラムを算出する。特徴量算出部34が、2つのヒストグラムを所定数の領域に分割し、2つのヒストグラムの対応する領域毎に、領域の相関を表す相関特徴量を算出する。この際、対応する領域の近傍の領域同士のヒストグラムの頻度を参照して、相関特徴量を算出する。判別部36が、相関特徴量に基づいて2つの画像の類似判別を行う。
【選択図】図1
Description
前記2つの画像のそれぞれの特徴量のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、
前記2つのヒストグラムを所定数の領域に分割し、前記2つのヒストグラムの対応する領域毎に、該領域同士の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記対応する領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を算出する特徴量算出手段と、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行う判別手段とを備えたことを特徴とするものである。
前記2つの画像の相対応する画素間の相関を表す特徴量のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、
前記ヒストグラムを所定数の領域に分割し、前記ヒストグラムの領域毎に前記2つの画像の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記各領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を前記領域毎に算出する特徴量算出手段と、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行う判別手段とを備えたことを特徴とするものである。
前記2つの画像のそれぞれの特徴量のヒストグラムを算出し、
前記2つのヒストグラムを所定数の領域に分割し、
前記2つのヒストグラムの対応する領域毎に、該領域同士の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記対応する領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を算出し、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行うことを特徴とするものである。
前記2つの画像の相対応する画素間の相関を表す特徴量のヒストグラムを算出し、
前記ヒストグラムを所定数の領域に分割し、
前記ヒストグラムの領域毎に前記2つの画像の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記各領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を前記領域毎に算出し、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行うことを特徴とするものである。
但し、a,b,cは重み係数であり、a+b+c=1となるように例えば、a=c=0.25、b=0.5の値を用いる。
Mn′=a・Mn-1+b・Mn+c・M1 (3)
なお、ここでは平均値Miを平坦化する際に平坦化平均値を算出する領域に隣接する2つの領域の平均値を用いているが、さらに多くの隣接する領域の平均値を用いて平坦化を行ってもよい。例えば、下記の式(4)に示すように、隣接する4つの領域の平均値を用いてもよい。
但し、a,b,c,d,eは重み係数であり、a+b+c+d+e=1である。
ここで、αkは特徴量Tkを重みづける重み係数である。重み係数αkは、類似することが分かっている2つのサンプル画像からなる多数の正解データから得た特徴量と、類似しないことが分かっている2つのサンプル画像からなる多数の不正解データから得た特徴量とを、例えばマシンラーニングの手法を用いて、あらかじめ学習することにより求められるものである。
なお、下記の式(6)に示すように、RGB各色成分毎に人間の視覚特性を考慮した重みづけを行って色ベクトルの大きさV0を算出してもよい。ここで、人間の視覚特性は、G,R,Bの順で感度が高くなることから、重み係数Wr,Wg,WbをWg>Wr>Wbとなるように設定する。これにより、人間の視覚特性を考慮して画像の類似判別を行うことができる。
次いで、ヒストグラム算出部32が、2つの低周波画像についての相対応する画素間において、算出した色ベクトルの大きさの相関を表す特徴量を算出する(ステップST23)。具体的には、下記の式(7)に示すように、相対応する画素(i,j)((i,j)は低周波画像における各画素の位置を表す座標であり、i=1〜p、j=1〜q、p,qは低周波画像の縦横の画素数)における色ベクトルの大きさの差分値の絶対値を算出し、差分値の絶対値を1から減算することにより特徴量T(i,j)を算出する。ここで、特徴量T(i,j)は、2つの色ベクトルの大きさの各画素間における相関を表すものであり、値が大きいほど相対応する画素同士が類似する度合いが高いことを表すものとなる。
続いて、ヒストグラム算出部32が、すべての特徴量T(i,j)に対しての出現数をプロットすることにより特徴量T(i,j)のヒストグラムを算出する(ステップST24)。図6は特徴量のヒストグラムを示す図である。図6に示すように特徴量のヒストグラムH1は、横軸に特徴量の値を、縦軸に特徴量の出現数をプロットすることにより算出されるものである。なお、特徴量は0〜1の間の値をとるため、例えば横軸を0〜1の範囲で0.01単位で分割し、特徴量を0.01刻みでプロットすることによりヒストグラムH1を算出すればよい。
ここで、βkは平坦化平均値Mk′を重みづける重み係数である。重み係数βkは、類似することが分かっている2つのサンプル画像からなる多数の正解データから得た平坦化平均値と、類似しないことが分かっている2つのサンプル画像からなる多数の不正解データから得た平坦化平均値とを、例えばマシンラーニングの手法を用いて、あらかじめ学習することにより求められるものである。
2 メモリカード
12 CPU
14 システムメモリ
16 入力部
18 表示部
20 カードスロット
22 圧縮解凍部
24 ハードディスク
26 メモリ制御部
28 表示制御部
30 低周波画像作成部
32 色ヒストグラム算出部
34 特徴量算出部
36 判別部
Claims (10)
- 2つの画像が類似するか否かを判別する類似判別装置において、
前記2つの画像のそれぞれの特徴量のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、
前記2つのヒストグラムを所定数の領域に分割し、前記2つのヒストグラムの対応する領域毎に、該領域同士の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記対応する領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を算出する特徴量算出手段と、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行う判別手段とを備えたことを特徴とする類似判別装置。 - 前記ヒストグラム算出手段は、前記2つの画像のそれぞれの色相のヒストグラムを算出する手段であることを特徴とする請求項1記載の類似判別装置。
- 前記特徴量算出手段は、前記ヒストグラムの最小値近傍の領域については最大値近傍の領域の相関を参照し、前記ヒストグラムの最大値近傍の領域については最小値近傍の領域の相関を参照して前記相関特徴量を算出する手段であることを特徴とする請求項2記載の類似判別装置。
- 2つの画像が類似するか否かを判別する類似判別装置において、
前記2つの画像の相対応する画素間の相関を表す特徴量のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、
前記ヒストグラムを所定数の領域に分割し、前記ヒストグラムの領域毎に前記2つの画像の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記各領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を前記領域毎に算出する特徴量算出手段と、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行う判別手段とを備えたことを特徴とする類似判別装置。 - 前記判別手段は、前記各領域の相関特徴量を所定の重み係数により重みづけ加算することにより総合特徴量を算出し、該総合特徴量に基づいて前記類似判別を行う手段であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の類似判別装置。
- 前記所定の重み係数は、類似することが分かっている2つのサンプル画像からなる多数の正解データから得た前記相関特徴量と、類似しないことが分かっている2つのサンプル画像からなる多数の不正解データから得た前記相関特徴量とをあらかじめ学習することにより得られた、前記相関特徴量を重みづけする重み係数であることを特徴とする請求項5記載の類似判別装置。
- 2つの画像が類似するか否かを判別する類似判別方法において、
前記2つの画像のそれぞれの特徴量のヒストグラムを算出し、
前記2つのヒストグラムを所定数の領域に分割し、
前記2つのヒストグラムの対応する領域毎に、該領域同士の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記対応する領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を算出し、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行うことを特徴とする類似判別方法。 - 2つの画像が類似するか否かを判別する類似判別方法において、
前記2つの画像の相対応する画素間の相関を表す特徴量のヒストグラムを算出し、
前記ヒストグラムを所定数の領域に分割し、
前記ヒストグラムの領域毎に前記2つの画像の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記各領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を前記領域毎に算出し、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行うことを特徴とする類似判別方法。 - 2つの画像が類似するか否かを判別する類似判別方法をコンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
前記2つの画像のそれぞれの特徴量のヒストグラムを算出する手順と、
前記2つのヒストグラムを所定数の領域に分割する手順と、
前記2つのヒストグラムの対応する領域毎に、該領域同士の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記対応する領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を算出する手順と、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行う手順とを有することを特徴とするプログラム。 - 2つの画像が類似するか否かを判別する類似判別方法をコンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
前記2つの画像の相対応する画素間の相関を表す特徴量のヒストグラムを算出する手順と、
前記ヒストグラムを所定数の領域に分割する手順と、
前記ヒストグラムの領域毎に前記2つの画像の相関を表す相関特徴量を算出するに際し、前記各領域の近傍の領域の前記ヒストグラムの頻度を参照して、前記相関特徴量を前記領域毎に算出する手順と、
前記各領域の相関特徴量に基づいて前記2つの画像の類似判別を行う手順とを有することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083025A JP4773240B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 類似判別装置および方法並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006083025A JP4773240B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 類似判別装置および方法並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007257469A true JP2007257469A (ja) | 2007-10-04 |
JP4773240B2 JP4773240B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38631625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006083025A Expired - Fee Related JP4773240B2 (ja) | 2006-03-24 | 2006-03-24 | 類似判別装置および方法並びにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4773240B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019046010A (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2019184597A (ja) * | 2018-04-07 | 2019-10-24 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 色味検査装置、及び色味検査プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0670333A (ja) * | 1992-03-05 | 1994-03-11 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2000187731A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Ricoh Co Ltd | 画像特徴抽出方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002163653A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Minolta Co Ltd | 画像検出装置、画像検出方法、ディジタルカメラおよびプリンタ |
JP2006058959A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Fujifilm Software Co Ltd | 類似画像判定方法、プログラム及び装置 |
JP2006343989A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
-
2006
- 2006-03-24 JP JP2006083025A patent/JP4773240B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0670333A (ja) * | 1992-03-05 | 1994-03-11 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2000187731A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Ricoh Co Ltd | 画像特徴抽出方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002163653A (ja) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Minolta Co Ltd | 画像検出装置、画像検出方法、ディジタルカメラおよびプリンタ |
JP2006058959A (ja) * | 2004-08-17 | 2006-03-02 | Fujifilm Software Co Ltd | 類似画像判定方法、プログラム及び装置 |
JP2006343989A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019046010A (ja) * | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2019184597A (ja) * | 2018-04-07 | 2019-10-24 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 色味検査装置、及び色味検査プログラム |
JP7243376B2 (ja) | 2018-04-07 | 2023-03-22 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 色味検査装置、及び色味検査プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4773240B2 (ja) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11830230B2 (en) | Living body detection method based on facial recognition, and electronic device and storage medium | |
US9569827B2 (en) | Image processing apparatus and method, and program | |
Rivera et al. | Content-aware dark image enhancement through channel division | |
RU2479037C2 (ru) | Устройство и способ обработки изображения, обучающееся устройство и способ обучения и программа | |
CN101601287B (zh) | 产生照片级真实感图像缩略图的设备和方法 | |
US8675966B2 (en) | System and method for saliency map generation | |
US9098767B2 (en) | System and method for determining the informative zone of an image | |
CN104966285B (zh) | 一种显著性区域的检测方法 | |
JP4597391B2 (ja) | 顔領域検出装置およびその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US8811725B2 (en) | Learning device, learning method, identification device, identification method, and program | |
JP2010157212A (ja) | 未知の顔の入力画像を既知の顔の基準画像と比較する方法 | |
Chen et al. | Improved seam carving combining with 3D saliency for image retargeting | |
US20150071532A1 (en) | Image processing device, computer-readable recording medium, and image processing method | |
EP2709063A1 (en) | Image processing device, computer-readable recording medium, and image processing method | |
JP4639754B2 (ja) | 画像処理装置 | |
Alabbasi et al. | Human face detection from images, based on skin color | |
CN112102207A (zh) | 一种确定温度的方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
CN111369478A (zh) | 人脸图像增强方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
US11501404B2 (en) | Method and system for data processing | |
US9196025B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and image processing program | |
JP4773240B2 (ja) | 類似判別装置および方法並びにプログラム | |
JP2013182330A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2007257470A (ja) | 類似判別装置および方法並びにプログラム | |
CN106611417B (zh) | 将视觉元素分类为前景或背景的方法及装置 | |
CN115294162B (zh) | 目标识别方法、装置、设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110623 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4773240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |