JP2007257169A - Access control method and information processor - Google Patents

Access control method and information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2007257169A
JP2007257169A JP2006079061A JP2006079061A JP2007257169A JP 2007257169 A JP2007257169 A JP 2007257169A JP 2006079061 A JP2006079061 A JP 2006079061A JP 2006079061 A JP2006079061 A JP 2006079061A JP 2007257169 A JP2007257169 A JP 2007257169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
block
cpu
sleep state
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006079061A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Koshiba
昌俊 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006079061A priority Critical patent/JP2007257169A/en
Publication of JP2007257169A publication Critical patent/JP2007257169A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To increase the speed of access to a CPU and to reduce the power consumed by the CPU, relating to an access control method and an information processor. <P>SOLUTION: The access control method for controlling access from the outside to the CPU including a bus, a core block and a bus bridge block and being in a sleep state includes holding the core block in a sleep state according to a bus request from the outside, releasing the bus bridge block from the sleep state, and issuing a bus grant to give the right of using the bus to the outside according to the bus request. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、アクセス制御方法及び情報処理装置に係り、特に外部デバイスからスリープ状態にあるCPUをアクセスするアクセス制御方法及びそのようなアクセス制御方法を用いる情報処理装置に関する。   The present invention relates to an access control method and an information processing apparatus, and more particularly to an access control method for accessing a CPU in a sleep state from an external device and an information processing apparatus using such an access control method.

CPUは、消費電力を低減するための動作状態(又は、動作モード)として、CPUに供給されているクロックを停止させたり、クロック周波数を低下させたり、CPUに供給されている電圧を低下させたりするスリープ状態(又は、スリープモード)を有する。   As an operation state (or operation mode) for reducing power consumption, the CPU stops the clock supplied to the CPU, decreases the clock frequency, or decreases the voltage supplied to the CPU. A sleep state (or sleep mode).

CPUがスリープ状態にあると、CPUと汎用ローカルバスを介して接続されている外部デバイスが外部バスマスタとなる。外部バスマスタからCPUに対してリードやライトのアクセスを行う場合には、先ずCPUに対し割り込みを発生してCPUのスリープ状態を解除してからデータ転送を行う必要がある。   When the CPU is in a sleep state, an external device connected to the CPU via a general-purpose local bus becomes an external bus master. When performing read or write access to the CPU from the external bus master, it is necessary to first transfer the data after interrupting the CPU to cancel the CPU sleep state.

例えば、CPUがコアブロック及びバスブリッジブロックを備え、このCPUがスリープ状態にあるときに、CPUと汎用ローカルバスで接続された外部バスマスタからCPUのSDRAM用バスに接続されたSDRAMをアクセスしてデータ転送を行う場合の手順P1〜P5は、次のようになる。   For example, when a CPU includes a core block and a bus bridge block and the CPU is in a sleep state, data is accessed by accessing an SDRAM connected to the CPU SDRAM bus from an external bus master connected to the CPU via a general-purpose local bus. Procedures P1 to P5 for transferring are as follows.

P1:外部バスマスタからCPUに対して汎用ローカルバスを介して割り込みを発生する。   P1: An interrupt is generated from the external bus master to the CPU via the general-purpose local bus.

P2:割り込みに応答してCPU内のコアブロック及びバスブリッジブロックのスリープ状態を解除する。   P2: Releases the sleep state of the core block and the bus bridge block in the CPU in response to the interrupt.

P3:外部バスマスタからバスリクエストを汎用ローカルバスを介してCPUに対して発行する。   P3: A bus request is issued from the external bus master to the CPU via the general-purpose local bus.

P4:CPU内のコアブロックからSDRAM用バスの使用権を与えるバスグラント信号をバスブリッジ及び汎用ローカルバスを介して外部バスマスタに対して発行する。   P4: A bus grant signal giving the right to use the SDRAM bus is issued from the core block in the CPU to the external bus master via the bus bridge and the general-purpose local bus.

P5:ライトアクセスであれば、バスグラント信号に応答して外部バスマスタからSDRAMに対して、データを汎用ローカルバス及びCPU内のバスブリッジを介して転送する。   P5: If it is a write access, data is transferred from the external bus master to the SDRAM via the general-purpose local bus and the bus bridge in the CPU in response to the bus grant signal.

CPUを外部からスリープ状態にする方法は、例えば特許文献1及び特許文献2にて提案されている。
特開平9−274798号公報 特開平7−295694号公報
For example, Patent Literature 1 and Patent Literature 2 have proposed a method for putting a CPU in a sleep state from the outside.
JP-A-9-274798 JP-A-7-295694

従来、スリープ状態にあるCPUを外部バスマスタからアクセスするには、先ず外部バスマスタからCPUに対する割り込みを発生してCPUのスリープ状態を解除してから外部バスマスタからCPUに対してバスリクエストを発行する必要があった。このため、CPUのスリープ状態を解除するために、外部バスマスタから専用の割り込みを発生する必要があり、CPUへのアクセス速度を向上することは難しいという問題があった。又、外部バスマスタからCPUに対する割り込みが発生すると、アクセスの種類にかかわらずCPU全体のスリープ状態を解除するため、CPUの消費電力を低減することは難しいという問題もあった。   Conventionally, in order to access a CPU in a sleep state from an external bus master, it is necessary to first issue an interrupt to the CPU from the external bus master to cancel the sleep state of the CPU and then issue a bus request from the external bus master to the CPU. there were. Therefore, in order to cancel the CPU sleep state, it is necessary to generate a dedicated interrupt from the external bus master, and it is difficult to improve the access speed to the CPU. Further, when an interrupt from the external bus master to the CPU occurs, the CPU is released from the sleep state regardless of the type of access, so that it is difficult to reduce the power consumption of the CPU.

そこで、本発明は、CPUへのアクセス速度を向上し、且つ、CPUの消費電力を低減可能なアクセス制御方法及び情報処理装置を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an access control method and an information processing apparatus capable of improving the access speed to the CPU and reducing the power consumption of the CPU.

上記の課題は、バスと、コアブロックとバスブリッジブロックを含みスリープ状態にあるCPUに対する外部からのアクセスを制御するアクセス制御方法であって、該外部からのバスリクエストに基づいて、該コアブロックをスリープ状態に保持すると共に該バスブリッジブロックをスリープ状態から解除し、該バスリクエストに基づいて、該外部に対して該バスの使用権を与えるバスグラントを発行することを特徴とするアクセス制御方法によって達成できる。   The above problem is an access control method for controlling an external access to a CPU including a bus, a core block, and a bus bridge block, and the core block is controlled based on the external bus request. According to an access control method, wherein the bus bridge block is released from the sleep state, and a bus grant that gives the right to use the bus to the outside is issued based on the bus request. Can be achieved.

上記の課題は、コアブロックとバスブリッジブロックを含みスリープ状態有するCPUと、該バスリッジブロックに接続されたバスとを備え、該バスブリッジブロックは、外部からのバスリクエストに基づいて、該コアブロックをスリープ状態に保持すると共に該バスブリッジブロックをスリープ状態から解除し、該バスリクエストに基づいて、該外部に対して該バスの使用権を与えるバスグラントを発行する制御手段を有することを特徴とする情報処理装置によっても達成できる。   The above-described problem includes a CPU including a core block and a bus bridge block and having a sleep state, and a bus connected to the bus ridge block. The bus bridge block is based on a bus request from the outside. Control means for releasing the bus bridge block from the sleep state and issuing a bus grant that gives the right to use the bus to the outside based on the bus request. This can also be achieved by an information processing apparatus.

本発明によれば、CPUへのアクセス速度を向上し、且つ、CPUの消費電力を低減可能なアクセス制御方法及び情報処理装置を実現することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the access control method and information processing apparatus which can improve the access speed to CPU and can reduce the power consumption of CPU are realizable.

本発明では、CPUがコアブロック及びバスブリッジブロックを備え、このCPUがスリープ状態にあるときに、例えばCPUと汎用ローカルバスを介して接続された外部バスマスタからCPUの主記憶部用バスに接続された主記憶部をアクセスしてデータ転送を行う場合の手順P11〜P14は、次のようになる。   In the present invention, when the CPU includes a core block and a bus bridge block, and the CPU is in a sleep state, the CPU is connected to the main memory bus of the CPU from an external bus master connected to the CPU via a general-purpose local bus, for example. The procedures P11 to P14 for transferring data by accessing the main storage unit are as follows.

P11:外部バスマスタからCPU内のバスブリッジブロックに対して汎用ローカルバスを介してバスリクエストを発行する。   P11: A bus request is issued from the external bus master to the bus bridge block in the CPU via the general-purpose local bus.

P12:バスリクエストに応答してCPU内のバスブリッジブロックのスリープ状態を解除する。   P12: The sleep state of the bus bridge block in the CPU is canceled in response to the bus request.

P13:CPU内のバスブリッジブロックから主記憶部用バスの使用権を与えるバスグラント信号を汎用ローカルバスを介して外部バスマスタに対して発行する。   P13: A bus grant signal that gives the right to use the main memory bus is issued from the bus bridge block in the CPU to the external bus master via the general-purpose local bus.

P14:例えば、ライトアクセスであれば、バスグラント信号に応答して外部バスマスタから主記憶部に対して、データを汎用ローカルバス及びCPU内のバスブリッジブロックを介して転送する。   P14: For example, in the case of write access, data is transferred from the external bus master to the main memory in response to the bus grant signal via the general-purpose local bus and the bus bridge block in the CPU.

CPUのスリープ状態を解除するために、外部バスマスタから専用の割り込みを発生する必要がなく、バスリクエストを用いるので、CPUへのアクセス速度を向上することができる。又、外部バスマスタからCPU内のバスブリッジブロックに対してバスリクエストを発行するので、コアブロックのスリープ状態は保ち、バスブリッジのみのスリープ状態を解除することができるので、CPUの消費電力を低減することができる。例えば、アクセス先やアクセスの種類に応じてCPU内の特定のブロック及び/又はCPUに外部接続された特定のブロックのみのスリープ状態を解除してCPU内の他のブロック及びCPUに外部接続されている他のブロックはスリープ状態に保つこともできる。   In order to cancel the sleep state of the CPU, it is not necessary to generate a dedicated interrupt from the external bus master, and the bus request is used, so that the access speed to the CPU can be improved. Also, since the bus request is issued from the external bus master to the bus bridge block in the CPU, the sleep state of only the bus bridge can be released while keeping the sleep state of the core block, thus reducing the power consumption of the CPU. be able to. For example, depending on the access destination and the type of access, a specific block in the CPU and / or a specific block externally connected to the CPU is released from the sleep state and externally connected to another block in the CPU and the CPU. Other blocks can be kept in sleep.

以下に、本発明のアクセス制御方法及び情報処理装置の各実施例を、図面と共に説明する。   Embodiments of an access control method and an information processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の情報処理装置の一実施例を示すブロック図である。情報処理装置の本実施例は、本発明のアクセス制御方法の一実施例を用いる。   FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an information processing apparatus of the present invention. This embodiment of the information processing apparatus uses an embodiment of the access control method of the present invention.

図1に示す情報処理装置1は、CPU11と、汎用ローカルバス12と、主記憶部を構成するSDRAM13と、SDRAM用(主記憶部用)の高速バス14を有する。CPU11は、ブロック部111とバスブリッジブロック112とを有する。CPU11内のブロック部111は、CPU11の演算処理部等の主要部分からなるコアブロック51と、他のブロック52を有する。他のブロック52には、入出力(I/O)ブロック等が含まれる。又、図1では、他のブロック52はCPU11内に設けられているが、SDRAM13のようにCPU11に外部接続されているものであっても良い。バスブリッジブロック112は、SDRAM用の高速バス14を介してSDRAM13と接続されている。又、バスブリッジブロック112が接続されている汎用ローカルバス12には、外部デバイス31が接続されている。   The information processing apparatus 1 shown in FIG. 1 includes a CPU 11, a general-purpose local bus 12, an SDRAM 13 constituting a main storage unit, and a high-speed bus 14 for SDRAM (for main storage unit). The CPU 11 includes a block unit 111 and a bus bridge block 112. The block unit 111 in the CPU 11 includes a core block 51 including main parts such as an arithmetic processing unit of the CPU 11 and another block 52. The other block 52 includes an input / output (I / O) block and the like. In FIG. 1, the other block 52 is provided in the CPU 11, but it may be externally connected to the CPU 11 like the SDRAM 13. The bus bridge block 112 is connected to the SDRAM 13 via the SDRAM high-speed bus 14. An external device 31 is connected to the general-purpose local bus 12 to which the bus bridge block 112 is connected.

CPU11及びこれに外部接続されたSDRAM13等のブロックは、消費電力を低減するための動作状態(又は、動作モード)として、CPU11に供給されているクロックを停止させたり、クロック周波数を低下させたり、CPU11に供給されている電圧を低下させたりするスリープ状態(又は、スリープモード)を有する。   The CPU 11 and the externally connected block such as the SDRAM 13 can stop the clock supplied to the CPU 11 or reduce the clock frequency as an operation state (or operation mode) for reducing power consumption. It has a sleep state (or sleep mode) in which the voltage supplied to the CPU 11 is reduced.

外部デバイス31は、少なくともデータ転送を制御する機能を備えたCPU等からなる。この外部デバイス31は、CPU11がスリープ状態の時に、外部バスマスタとして動作することでデータ転送を行う。   The external device 31 includes at least a CPU having a function of controlling data transfer. The external device 31 performs data transfer by operating as an external bus master when the CPU 11 is in a sleep state.

CPU11がスリープ状態にあるときに、例えばCPU11と汎用ローカルバス12で接続された外部デバイス31からCPU11のSDRAM用バス14に接続されたSDRAM13をアクセスしてデータ転送を行う場合の手順S1〜S4は、次のようになる。   When the CPU 11 is in the sleep state, for example, steps S1 to S4 when data is transferred by accessing the SDRAM 13 connected to the SDRAM bus 14 of the CPU 11 from the external device 31 connected to the CPU 11 by the general-purpose local bus 12 It becomes as follows.

S1:外部デバイス31からCPU11内のバスブリッジブロック112に対して汎用ローカルバス12を介してバスリクエスト信号を発行する。   S1: A bus request signal is issued from the external device 31 to the bus bridge block 112 in the CPU 11 via the general-purpose local bus 12.

S2:バスリクエスト信号に応答してCPU11内のバスブリッジブロック112のスリープ状態を解除し、CPU11内のブロック部111はスリープ状態に保つ。   S2: The sleep state of the bus bridge block 112 in the CPU 11 is canceled in response to the bus request signal, and the block unit 111 in the CPU 11 is kept in the sleep state.

S3:CPU11内のバスブリッジブロック112からSDRAM用の高速バス14の使用権を与えるバスグラント信号を汎用ローカルバス12を介して外部デバイス31に対して発行する。   S3: A bus grant signal that gives the right to use the SDRAM high-speed bus 14 is issued from the bus bridge block 112 in the CPU 11 to the external device 31 via the general-purpose local bus 12.

S4:ライトアクセスであれば、バスグラント信号に応答して外部デバイス31からSDRAM13に対して、データを汎用ローカルバス12及びCPU11内のバスブリッジブロック112を介して転送し、SDRAM13に書き込む。他方、リードアクセスであれば、バスグラント信号に応答してSDRAM13から読み出したデータをCPU11内のバスブリッジブロック112及び汎用ローカルバス12を介して外部デバイス31に転送する。   S4: If it is a write access, data is transferred from the external device 31 to the SDRAM 13 via the general-purpose local bus 12 and the bus bridge block 112 in the CPU 11 in response to the bus grant signal, and written to the SDRAM 13. On the other hand, in the case of read access, data read from the SDRAM 13 in response to the bus grant signal is transferred to the external device 31 via the bus bridge block 112 and the general-purpose local bus 12 in the CPU 11.

CPU11のスリープ状態を解除するために、外部デバイス31から専用の割り込みを発生する必要がなく、バスリクエスト信号を用いるので、CPU11へのアクセス速度を向上することができる。又、外部デバイス31からCPU11内のバスブリッジブロック112に対してバスリクエスト信号を発行するので、ブロック部111のスリープ状態は保ち、バスブリッジブロック112のみのスリープ状態を解除することができるので、CPU11の消費電力を低減することができる。例えば、アクセス先やアクセスの種類に応じてCPU11内及び/又はCPU11に外部接続された特定のブロックのみのスリープ状態を解除し、CPU11内及び/又はCPU11に外部接続されたその他のブロックはスリープ状態に保つこともできる。   In order to cancel the sleep state of the CPU 11, it is not necessary to generate a dedicated interrupt from the external device 31, and the bus request signal is used, so that the access speed to the CPU 11 can be improved. Since the bus request signal is issued from the external device 31 to the bus bridge block 112 in the CPU 11, the sleep state of the block unit 111 can be maintained and the sleep state of only the bus bridge block 112 can be canceled. Power consumption can be reduced. For example, depending on the access destination and the type of access, the sleep state of only a specific block externally connected to the CPU 11 and / or the CPU 11 is canceled, and the other blocks externally connected to the CPU 11 and / or the CPU 11 are in the sleep state. Can also be kept.

図2は、バスブリッジブロック112の動作を説明する図である。図2に示すように、バスブリッジブロック112は、データ制御部61と制御情報処理部62を有する。   FIG. 2 is a diagram for explaining the operation of the bus bridge block 112. As shown in FIG. 2, the bus bridge block 112 includes a data control unit 61 and a control information processing unit 62.

データ制御部61は、汎用ローカルバス12のデータバス121に接続された端子71を有しており、情報処理装置1内のデータのやりとり及び情報処理装置1と外部デバイス31との間のデータのやりとりを制御する。データバス121は、複数ビットからなる。データ制御部61は、SDRAM13及びCPU11に外部接続されたI/Oブロック等の他のブロックと、CPU11内のコアブロック51やI/Oブロック等の他のブロック52と接続されている。   The data control unit 61 has a terminal 71 connected to the data bus 121 of the general-purpose local bus 12, exchanges data in the information processing apparatus 1, and exchanges data between the information processing apparatus 1 and the external device 31. Control the exchange. The data bus 121 is composed of a plurality of bits. The data control unit 61 is connected to another block such as an I / O block externally connected to the SDRAM 13 and the CPU 11 and to another block 52 such as a core block 51 and an I / O block in the CPU 11.

制御情報処理部62は、汎用ローカルバス12の制御バス122に接続された端子72A〜72Cを有しており、情報処理装置1内の各ブロックのスリープ状態の制御と、バスリクエスト信号に応答したバスグラント信号の発行を司る。制御バス122は、複数ビットからなる。端子72Aは、外部デバイス31が発行する複数ビットからなるバスリクエスト信号を受信する。端子72Bは、制御情報処理部62が発行する複数ビットからなるバスグラント信号を外部デバイス31に対して出力する。端子72Cは、外部デバイス31が発生する複数ビットからなる割り込み信号を受信する。又、制御情報処理部62は、バスリクエスト信号に基づいて情報処理装置1内のバスブリッジブロック112を含む各ブロックのスリープ状態を制御する制御信号を生成して対応するブロックに供給する。情報処理装置1内のどのブロックをスリープ状態に保持し、どのブロックをスリープ状態から解除するかは、アクセス先やアクセスの種類に応じて予め決定しておけば良い。制御情報処理部62は、SDRAM13及びCPU11に外部接続されたI/Oブロック等の他のブロックと、CPU11内のコアブロック51やI/Oブロック等の他のブロック52と接続されているので、制御信号はこれらのブロックに供給される。   The control information processing unit 62 has terminals 72A to 72C connected to the control bus 122 of the general-purpose local bus 12, and responds to the control of the sleep state of each block in the information processing apparatus 1 and the bus request signal. It is responsible for issuing bus grant signals. The control bus 122 is composed of a plurality of bits. The terminal 72A receives a bus request signal composed of a plurality of bits issued by the external device 31. The terminal 72B outputs a bus grant signal composed of a plurality of bits issued by the control information processing unit 62 to the external device 31. The terminal 72C receives an interrupt signal composed of a plurality of bits generated by the external device 31. The control information processing unit 62 generates a control signal for controlling the sleep state of each block including the bus bridge block 112 in the information processing apparatus 1 based on the bus request signal, and supplies the control signal to the corresponding block. Which block in the information processing apparatus 1 is held in the sleep state and which block is released from the sleep state may be determined in advance according to the access destination and the type of access. Since the control information processing unit 62 is connected to other blocks such as I / O blocks externally connected to the SDRAM 13 and the CPU 11 and other blocks 52 such as the core block 51 and the I / O block in the CPU 11. Control signals are supplied to these blocks.

端子72Aが受信するバスリクエスト信号は、複数ビットからなるので、アクセス先のブロックやアクセスの種類を示すことができる。制御情報処理部62は、バスリクエスト信号が示すアクセス先やアクセスの種類に基づいて、情報処理装置1内の対応するバス(例えば、高速バス14)の使用権を与える複数ビットからなるバスグラント信号を発行して端子72Bを介して外部デバイス31に対して出力する。バスリクエスト信号が示すアクセス先とアクセスの種類は、例えばSDRAM13とライトアクセスであり、この場合、制御情報処理部62が発行するバスグラント信号は、外部デバイス31に高速バス14の使用権を与えて外部デバイス31からSDRAM13へのデータの書き込みを可能とする。又、この場合に制御情報処理部62が生成する制御信号は、例えばバスブリッジブロック112のみのスリープ状態を解除し、コアブロック51や他のブロック52はスリープ状態に保持する。   Since the bus request signal received by the terminal 72A consists of a plurality of bits, it can indicate the access destination block and the type of access. The control information processing unit 62, based on the access destination and type of access indicated by the bus request signal, is a bus grant signal composed of a plurality of bits that gives the right to use the corresponding bus (for example, the high-speed bus 14) in the information processing apparatus 1. Is output to the external device 31 via the terminal 72B. The access destination and access type indicated by the bus request signal are, for example, SDRAM 13 and write access. In this case, the bus grant signal issued by the control information processing unit 62 gives the external device 31 the right to use the high-speed bus 14. Data can be written from the external device 31 to the SDRAM 13. In this case, the control signal generated by the control information processing unit 62 releases the sleep state of only the bus bridge block 112, for example, and holds the core block 51 and the other blocks 52 in the sleep state.

スリープ状態には、複数のランレベル(Run Level)が設けられていても良い。異なるランレベル間では、スリープの対象となる情報処理装置1内のブロックが異なったり、及び/又は、情報処理装置1(全てのブロックの合計)の消費電力が異なったりする。   In the sleep state, a plurality of run levels may be provided. Between different run levels, the blocks in the information processing apparatus 1 that are the sleep targets are different and / or the power consumption of the information processing apparatus 1 (the sum of all blocks) is different.

スリープ状態に複数のランレベルが設けられている場合には、制御情報処理部62が生成する制御信号により情報処理装置1内の各ブロックのランレベルも制御する。この場合、情報処理装置1内のどのブロックをスリープ状態のどのランレベルに制御し、どのブロックをスリープ状態から解除するかは、アクセス先やアクセスの種類に応じて予め決定しておく。アクセス先やアクセスの種類に応じてどのブロックをスリープ状態のどのランレベルに制御するかを示す情報は、例えば予め制御情報処理部62内のテーブル(図示せず)に格納しても、制御情報処理部62内のランレベル設定用レジスタ(図示せず)に設定しても良い。制御情報処理部62は、バスリクエスト信号が示すアクセス先及びアクセスの種類に基づいてテーブル又はランレベル設定用レジスタを読むことで、情報処理装置1内の各ブロックのスリープ状態及びランレベルを独立に制御する複数ビットからなる制御信号を生成する。   When a plurality of run levels are provided in the sleep state, the run level of each block in the information processing apparatus 1 is also controlled by a control signal generated by the control information processing unit 62. In this case, which block in the information processing apparatus 1 is controlled to which run level in the sleep state and which block is released from the sleep state is determined in advance according to the access destination and the type of access. Information indicating which block is controlled to which run level in the sleep state according to the access destination and the type of access may be stored in a table (not shown) in the control information processing unit 62 in advance, for example. It may be set in a run level setting register (not shown) in the processing unit 62. The control information processing unit 62 independently reads the sleep state and run level of each block in the information processing device 1 by reading the table or the run level setting register based on the access destination and the access type indicated by the bus request signal. A control signal composed of a plurality of bits to be controlled is generated.

制御情報処理部62は、バスリクエスト信号を、情報処理装置1内の各ブロックのスリープ状態の保持及び解除のみを制御する制御信号を生成するのに用いても良い。この場合、制御情報処理部62は、情報処理装置1内の各ブロックのスリープ状態のランレベルを制御する別の制御信号を、例えば外部デバイス31が発行する複数ビットからなる割り込み信号に基づいて生成する。   The control information processing unit 62 may use the bus request signal to generate a control signal that controls only the retention and release of the sleep state of each block in the information processing apparatus 1. In this case, the control information processing unit 62 generates another control signal for controlling the run level in the sleep state of each block in the information processing apparatus 1 based on, for example, an interrupt signal composed of a plurality of bits issued by the external device 31. To do.

従って、本実施例によれば、割り込みでCPUのスリープ状態を解除するのではなく、バスリクエスト信号でスリープ状態を解除するので、CPUの応答性が向上する。又、バスリクエスト信号に応答して、例えばCPU内のバスブリッジブロックのみをスリープ状態から解除するので、低消費電力の情報処理装置を構成することができる。本実施例は、特に情報処理装置内の内部バスと、外部デバイスに接続する汎用ローカルバスとが分離された構成の情報処理装置に好適である。   Therefore, according to this embodiment, the sleep state of the CPU is not canceled by an interrupt, but the sleep state is canceled by a bus request signal, so that the CPU response is improved. Further, in response to the bus request signal, for example, only the bus bridge block in the CPU is released from the sleep state, so that an information processing apparatus with low power consumption can be configured. This embodiment is particularly suitable for an information processing apparatus having a configuration in which an internal bus in the information processing apparatus and a general-purpose local bus connected to an external device are separated.

尚、本発明は、以下に付記する発明をも包含するものである。
(付記1) バスと、コアブロックとバスブリッジブロックを含みスリープ状態にあるCPUに対する外部からのアクセスを制御するアクセス制御方法であって、
該外部からのバスリクエストに基づいて、該コアブロックをスリープ状態に保持すると共に該バスブリッジブロックをスリープ状態から解除し、
該バスリクエストに基づいて、該外部に対して該バスの使用権を与えるバスグラントを発行することを特徴とする、アクセス制御方法。
(付記2) 該バスは、該CPUの主記憶部に接続されていることを特徴とする、付記1記載のアクセス制御方法。
(付記3) 該バスリクエストに基づいて、該CPU内部及び/又は該CPUに外部接続された他のブロックのスリープ状態を保持又は解除することを特徴とする、付記1又は2記載のアクセス制御方法。
(付記4) 異なるランレベル間ではスリープの対象となるブロックが異なるか、及び/又は、全てのブロックの合計消費電力が異なり、各ブロックのスリープ状態のランレベルを制御することを特徴とする、付記1〜3のいずれか1項記載のアクセス制御方法。
(付記5) 各ブロックのスリープ状態及びランレベルは、該バスリクエストに含まれるアクセス先及びアクセスの種類に基づいて制御されることを特徴とする、付記4記載のアクセス制御方法。
(付記6) 各ブロックのスリープ状態のランレベルは、外部からの割り込みに基づいて制御されることを特徴とする、付記4記載のアクセス制御方法。
(付記7) コアブロックとバスブリッジブロックを含みスリープ状態有するCPUと、
該バスリッジブロックに接続されたバスとを備え、
該バスブリッジブロックは、外部からのバスリクエストに基づいて、該コアブロックをスリープ状態に保持すると共に該バスブリッジブロックをスリープ状態から解除し、該バスリクエストに基づいて、該外部に対して該バスの使用権を与えるバスグラントを発行する制御手段を有することを特徴とする、情報処理装置。
(付記8) 該バスに接続された該CPUの主記憶部を更に備えたことを特徴とする、付記7記載の情報処理装置。
(付記9) 該CPU内部及び/又は該CPUに外部接続された他のブロックを更に備え、
該制御手段は、該バスリクエストに基づいて、該他のブロックのスリープ状態を保持又は解除することを特徴とする、付記8記載の情報処理装置。
(付記10) 異なるランレベル間ではスリープの対象となるブロックが異なるか、及び/又は、全てのブロックの合計消費電力が異なり、
該制御手段は、各ブロックのスリープ状態のランレベルを制御することを特徴とする、付記7〜9のいずれか1項記載の情報処理装置。
(付記11) 該制御手段は、各ブロックのスリープ状態及びランレベルを、該バスリクエストに含まれるアクセス先及びアクセスの種類に基づいて制御することを特徴とする、付記10記載の情報処理装置。
(付記12) 該制御手段は、各ブロックのスリープ状態のランレベルを、外部からの割り込みに基づいて制御することを特徴とする、付記10記載の情報処理装置。
In addition, this invention also includes the invention attached to the following.
(Supplementary Note 1) An access control method for controlling external access to a CPU that is in a sleep state including a bus, a core block, and a bus bridge block,
Based on the external bus request, the core block is held in the sleep state and the bus bridge block is released from the sleep state,
An access control method characterized by issuing a bus grant that gives a right to use the bus to the outside based on the bus request.
(Supplementary note 2) The access control method according to supplementary note 1, wherein the bus is connected to a main storage unit of the CPU.
(Supplementary Note 3) The access control method according to Supplementary Note 1 or 2, wherein the sleep state of the CPU and / or another block externally connected to the CPU is held or canceled based on the bus request. .
(Additional remark 4) The block which becomes the object of sleep differs between different run levels, and / or the total power consumption of all the blocks differs, It is characterized by controlling the run level of the sleep state of each block, The access control method according to any one of appendices 1 to 3.
(Supplementary note 5) The access control method according to supplementary note 4, wherein a sleep state and a run level of each block are controlled based on an access destination and an access type included in the bus request.
(Supplementary note 6) The access control method according to supplementary note 4, wherein the run level in the sleep state of each block is controlled based on an external interrupt.
(Appendix 7) A CPU including a core block and a bus bridge block and having a sleep state;
A bus connected to the bass ridge block,
The bus bridge block holds the core block in a sleep state based on a bus request from the outside and releases the bus bridge block from the sleep state. The bus bridge block sends the bus block to the outside based on the bus request. An information processing apparatus comprising control means for issuing a bus grant that gives a right to use the information.
(Supplementary note 8) The information processing apparatus according to supplementary note 7, further comprising a main storage unit of the CPU connected to the bus.
(Additional remark 9) The said CPU is further equipped with the other block externally connected to this CPU, and / or
The information processing apparatus according to appendix 8, wherein the control means holds or cancels the sleep state of the other block based on the bus request.
(Supplementary Note 10) Blocks subject to sleep are different between different run levels and / or the total power consumption of all blocks is different.
The information processing apparatus according to any one of appendices 7 to 9, wherein the control unit controls a run level in a sleep state of each block.
(Supplementary note 11) The information processing apparatus according to supplementary note 10, wherein the control unit controls a sleep state and a run level of each block based on an access destination and an access type included in the bus request.
(Supplementary note 12) The information processing apparatus according to supplementary note 10, wherein the control unit controls the run level of each block in a sleep state based on an external interrupt.

以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能であることは言うまでもない。   While the present invention has been described with reference to the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and improvements can be made within the scope of the present invention.

本発明の情報処理装置の一実施例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Example of the information processing apparatus of this invention. バスブリッジブロックの動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of a bus bridge block.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報処理装置
11 CPU
12 汎用ローカルバス
13 SDRAM
14 SDRAM用の高速バス
31 外部デバイス
51 コアブロック
52 他のブロック
61 データ制御部
62 制御情報処理部
111 ブロック部
112 バスブリッジブロック
1 Information processing apparatus 11 CPU
12 General-purpose local bus 13 SDRAM
14 SDRAM High-Speed Bus 31 External Device 51 Core Block 52 Other Block 61 Data Control Unit 62 Control Information Processing Unit 111 Block Unit 112 Bus Bridge Block

Claims (5)

バスと、コアブロックとバスブリッジブロックを含みスリープ状態にあるCPUに対する外部からのアクセスを制御するアクセス制御方法であって、
該外部からのバスリクエストに基づいて、該コアブロックをスリープ状態に保持すると共に該バスブリッジブロックをスリープ状態から解除し、
該バスリクエストに基づいて、該外部に対して該バスの使用権を与えるバスグラントを発行することを特徴とする、アクセス制御方法。
An access control method for controlling external access to a CPU in a sleep state including a bus, a core block, and a bus bridge block,
Based on the external bus request, the core block is held in the sleep state and the bus bridge block is released from the sleep state,
An access control method characterized by issuing a bus grant that gives a right to use the bus to the outside based on the bus request.
各ブロックのスリープ状態のランレベルを制御することを特徴とする、請求項1記載のアクセス制御方法。   The access control method according to claim 1, wherein the run level in the sleep state of each block is controlled. コアブロックとバスブリッジブロックを含みスリープ状態有するCPUと、
該バスリッジブロックに接続されたバスとを備え、
該バスブリッジブロックは、外部からのバスリクエストに基づいて、該コアブロックをスリープ状態に保持すると共に該バスブリッジブロックをスリープ状態から解除し、該バスリクエストに基づいて、該外部に対して該バスの使用権を与えるバスグラントを発行する制御手段を有することを特徴とする、情報処理装置。
A CPU having a sleep state including a core block and a bus bridge block;
A bus connected to the bass ridge block,
The bus bridge block holds the core block in a sleep state based on a bus request from the outside and releases the bus bridge block from the sleep state. The bus bridge block sends the bus block to the outside based on the bus request. An information processing apparatus comprising control means for issuing a bus grant that gives a right to use the information.
異なるランレベル間ではスリープの対象となるブロックが異なるか、及び/又は、全てのブロックの合計消費電力が異なり、
該制御手段は、各ブロックのスリープ状態のランレベルを制御することを特徴とする、請求項3記載の情報処理装置。
Blocks that are subject to sleep are different between different run levels and / or the total power consumption of all blocks is different,
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit controls a run level in a sleep state of each block.
該制御手段は、各ブロックのスリープ状態及びランレベルを、該バスリクエストに含まれるアクセス先及びアクセスの種類に基づいて制御することを特徴とする、請求項4記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 4, wherein the control unit controls the sleep state and the run level of each block based on an access destination and an access type included in the bus request.
JP2006079061A 2006-03-22 2006-03-22 Access control method and information processor Withdrawn JP2007257169A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079061A JP2007257169A (en) 2006-03-22 2006-03-22 Access control method and information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079061A JP2007257169A (en) 2006-03-22 2006-03-22 Access control method and information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007257169A true JP2007257169A (en) 2007-10-04

Family

ID=38631382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079061A Withdrawn JP2007257169A (en) 2006-03-22 2006-03-22 Access control method and information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007257169A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048511A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Ricoh Co Ltd Semiconductor integrated circuit and power-saving control method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156459A (en) * 1984-12-28 1986-07-16 Toshiba Corp Function substituting method of cpu at time of low power consumption
JPH05274054A (en) * 1992-03-25 1993-10-22 Hitachi Ltd Power saving device
JPH07302139A (en) * 1994-02-02 1995-11-14 Advanced Micro Devicds Inc Integrated processor, computer system and method for control of electric power at insede of computer system
JPH08314588A (en) * 1995-05-23 1996-11-29 Hitachi Ltd Information processor
JP2003263400A (en) * 2002-03-08 2003-09-19 Fujitsu Ltd Data processor, data processing system and access area control method
WO2005015504A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-17 Renesas Technology Corp. Image processing semiconductor processor
JP2005078640A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Texas Instruments Inc Thread scheduling mechanism for processor resource power management

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156459A (en) * 1984-12-28 1986-07-16 Toshiba Corp Function substituting method of cpu at time of low power consumption
JPH05274054A (en) * 1992-03-25 1993-10-22 Hitachi Ltd Power saving device
JPH07302139A (en) * 1994-02-02 1995-11-14 Advanced Micro Devicds Inc Integrated processor, computer system and method for control of electric power at insede of computer system
JPH08314588A (en) * 1995-05-23 1996-11-29 Hitachi Ltd Information processor
JP2003263400A (en) * 2002-03-08 2003-09-19 Fujitsu Ltd Data processor, data processing system and access area control method
WO2005015504A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-17 Renesas Technology Corp. Image processing semiconductor processor
JP2005078640A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Texas Instruments Inc Thread scheduling mechanism for processor resource power management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011048511A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Ricoh Co Ltd Semiconductor integrated circuit and power-saving control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004171209A (en) Shared memory data transfer device
JPH0512454A (en) Microprocessor with built-in cache memory
JP2005275538A (en) Direct memory access control device and method
JP2009251713A (en) Cache memory control unit
JP2010061620A (en) Dma device and dma transfer method
JP2008140078A (en) Bus bridge device, information processor, and data transfer control method
JP2007257169A (en) Access control method and information processor
JP4471947B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2008181481A (en) Demand-based processing resource allocation
JP2005346672A (en) Memory controlling method, memory control system, program, and storage medium
JP5783348B2 (en) Control device, control program, and image forming apparatus
US20180181372A1 (en) Electronic devices and operation methods of the same
JP2005182538A (en) Data transfer device
JP2006268390A (en) Serial interface circuit
US20230090126A1 (en) Device and method for reducing save-restore latency using address linearization
JP2007087244A (en) Co-processor and computer system
JP2007193745A (en) Lsi for ic card and memory data transfer method
JP2005010966A (en) Lsi device
JP3539823B2 (en) Interrupt control circuit
JPH0876876A (en) Clock supply control circuit of microprocessor
JP2005056033A (en) Register circuit
JPS59189435A (en) Data transfer control device
JP5387155B2 (en) DMA transfer control device and DMA transfer control method
JPH11212877A (en) Storage device
JP2002358139A (en) Low power consumption processor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101203