JP2007252897A - ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯 - Google Patents

ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯 Download PDF

Info

Publication number
JP2007252897A
JP2007252897A JP2007045588A JP2007045588A JP2007252897A JP 2007252897 A JP2007252897 A JP 2007252897A JP 2007045588 A JP2007045588 A JP 2007045588A JP 2007045588 A JP2007045588 A JP 2007045588A JP 2007252897 A JP2007252897 A JP 2007252897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abutment
soft tissue
contact surface
tissue contact
implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007045588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5354241B2 (ja
Inventor
Frank Schwarz
フランク,シュヴァルツ
Juergen Becker
ユルゲン,ベッカー
Marco Wieland
ヴィーランド マルコ
Michel Dard
マイケル,ダード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Straumann Holding AG
Original Assignee
Straumann Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36677104&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007252897(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Straumann Holding AG filed Critical Straumann Holding AG
Publication of JP2007252897A publication Critical patent/JP2007252897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5354241B2 publication Critical patent/JP5354241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • A61C8/0015Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating being a conversion layer, e.g. oxide layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0066Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with positioning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/006Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with polygonal positional means, e.g. hexagonal or octagonal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

【課題】ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯を提供する。
【解決手段】本発明は、歯科用インプラントシステムの橋脚歯(1)に関するものである。前記橋脚歯(1)は、上部に、補綴構築構造物を受け取ることを意図した支持領域を有し、そして底部に、インプラントの受け入れ孔内に挿入することを意図したインプラント接触領域を有し、それにより、前記橋脚歯(1)が、前記支持領域と前記インプラント接触領域と間に軟組織接触面(11)を含む。前記軟組織接触面(11)は、少なくとも部分的に、ヒドロキシル化されているか又はシラン化されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、歯科用インプラントシステムの橋脚歯であって、前記橋脚歯は、上部に、補綴構築構造物を受け取ることを意図した支持領域を有し、そして底部に、骨面に埋入されるインプラントの受け入れ孔内に挿入することを意図したインプラント接触領域を有し、それにより、前記橋脚歯が、前記支持領域と前記インプラント接触領域と間に、軟組織接触面を含む橋脚歯に関するものである。
骨内に挿入するために、例えば、義歯の装着のために使用されるインプラントは公知である。種々のインプラントシステム、例えば、2−パートインプラントシステムが知られている。前記2−パートインプラントシステムは、第一に、骨内に固定するためのアンカー部及び、第二に、橋脚歯を含む。橋脚歯上に、補綴要素、例えばブリッジ又はクラウンは、ネジ止め又はセメント固定される。
アンカー部と橋脚歯とを含む更なるインプラントシステムが知られており、該インプラントシステムのアンカー部は骨面に埋入されており(いわゆる、埋入されたインプラント)、その結果、アンカー部と骨面との結合は、周縁骨面において起こる。用語“骨面において”は、この面からの僅かな偏り(例えば、前記面の1mm上又は下)を含む。何れにしても、前記橋脚歯は、骨面上に大幅には伸びない。前記インプラントシステムは、それらの美的利点の故に、患者に気に入られる。しかしながら、この様なインプラントシステムの橋脚歯は軟組織に接触しており、従って、口内環境と歯科用インプラントシステムの骨内部との間に、効果的な密封を行うことが重要である。
歯科用インプラントの主要な性質は、それらの骨一体化時間、即ち、骨物質が、十分な強度で且つ恒久的に骨接触面に結合する、即ち、それと一体化する、前に経過する時間である。
従って、例えば、欧州特許第1150620号明細書に記載されているように、前記インプラントの骨一体化を改良するために、多くの努力が払われた。前記インプラントの骨接触表面が粗面化されており、そして特に、更にヒドロキシル化されており且つ親水性である場合には、骨一体化時間は十分により短いことが示された。
しかしながら、骨稜上結合組織が、口内環境と歯科用インプラントシステムの骨内部との間の効果的な密封を行う際に基本的な役割を果たすと言う観点を支持する十分な証拠がある。実際、インプラント表面又は橋脚歯表面のバクテリアの存在は、インプラント周縁粘膜の炎症を引き起こし得、そして、治療せずに放置した場合、前記炎症は先端方向に拡大し、そして骨吸収を引き起こす。
生体材料(Biomaterials)、2005年;第26巻(第4号):第373〜81頁は、ヒト口内線維芽細胞の付着性及び増殖に対するセラミック橋脚歯の表面形状の影響を開示している。研磨された表面は他の表面よりも、非常に高い初期細胞付着%を有することが示された。
ジャーナル オブ クリニカル ペリオドントロジー(J.Clin.Periodontol.)、2002年、第29巻(第5号):第456〜61頁は、様々な表面形状を持つ橋脚歯における歯垢形成に対する軟組織反応を記載している。チタン製の橋脚歯の様々な表面特性が、歯垢形成及び、インプラント周縁粘膜における炎症性細胞性病変の構
築に影響を及ぼさないことが示された。
様々な種類の2−パートインプラント用の橋脚歯が、従来技術において公知である。米国特許第6663388号明細書は、基部スクリュー及び支持リングにより構築され得る、直線状又は傾斜した橋脚歯を開示している。
米国特許第5417568号明細書は、歯肉縁に倣うように成形されている、歯科用補綴物のインプラントのための橋脚歯を開示している。前記橋脚歯は、金合金、チタン合金、又はセラミック材料から加工され得る。前記橋脚歯の表面は処理されていない。
米国特許第6951460号明細書は、橋脚歯、橋脚歯レプリカ及びインプレッションコーピング(impression coping)を含むインプラントシステムに関するものである。前記橋脚歯は、埋入したインプラントに結合することを意図している。
欧州特許第1150620号明細書 生体材料(Biomaterials)、2005年;第26巻(第4号):第373〜81頁 ジャーナル オブ クリニカル ペリオドントロジー(J.Clin.Periodontol.)、2002年、第29巻(第5号):第456〜61頁 米国特許第6663388号明細書 米国特許第5417568号明細書 米国特許第6951460号明細書
インプラントシステムのアンカー部が骨面に埋入している2−パートインプラントシステムのための橋脚歯に、改良された軟組織一体化を与えることが本発明の目的である。
前記目的は、請求項1記載の橋脚歯により解決される。更に好ましい実施態様は、請求項2ないし17の対象である。
驚くべきことに、上部に、補綴構築構造物を受け取ることを意図した支持領域を有し、そして底部に、インプラントの受け入れ孔内に挿入することを意図したインプラント接触領域を有し、それにより、前記橋脚歯が、前記支持領域と前記インプラント接触領域と間に軟組織接触面を有する橋脚歯であって、前記軟組織接触面は少なくとも部分的にヒドロキシル化又はシラン化されている橋脚歯が、軟組織付着の形成を促進するための潜在力を有することが見出された。本発明の橋脚歯は、インプラントシステムのアンカー部が骨面に埋入している2−パートインプラントシステムにおいて使用される。平滑なヒドロキシル化されていない軟組織接触面を有する慣用の橋脚歯とは対照的に、本発明の橋脚歯は、該橋脚歯の軟組織接触面に隣接する新しい結合組織の形成を導き、且つ、該橋脚歯の軟組織接触面にゆるい結合組織が組織化され、そして、その外部領域由来の、新たに形成されるコラーゲン繊維により置き換えられるように思われる。これらの繊維は、歯に対する力の相殺に最も関与する自然発生の繊維と同様に、軟組織接触面に向かって垂直に組織化される傾向がある。
本発明における“インプラント”は、骨と一体化する部分であるところの、2−パートインプラントシステムのアンカー部を意味することを意図している。前記アンカー部は、骨面において嵌まり込んでいる。前述のように、用語“骨面において”は、この面からの僅かな偏り(例えば、前記面の1mm上又は下)を含む。何れにしても、、前記橋脚歯は、骨面上に大幅には伸びない。
本発明における“軟組織接触面”は、橋脚歯の前記軟組織と直接接触する部分を意味することを意図している。換言すれば、橋脚歯の、補綴構築構造物により覆うことを意図しておらず、そして、アンカー部の受け入れ孔内に又はインプラントの肩上に配置することを意図していない部分である。
本発明における“ヒドロキシル化された”は、橋脚歯表面の最外部原子層にヒドロキシル基が存在することを意味する。前記橋脚歯がチタン、ジルコニウム、タンタル、ニオブ、ハフニウム又はそれらの合金並びに化学的に同等な反応性の合金からなる場合には、空気又は水中で金属表面が自然に酸化され、その後、前記表面上で水との反応が起こり、ヒドロキシル基が形成されると考えられる。ヒドロキシル基を含む前記表面は、文献に“ヒドロキシル化された”表面と記載されている[エイチ.ピー.ボーム(H.P.Boehm)、「ヒドロキシル化された金属酸化物表面の酸性及び塩基性(Acidic and
Basic Properties of Hydroxylated Metal Oxide Surfaces)」、ディスカッションズ ファラデイ ソサエティ(Discussions Faraday Society)、第52巻、1971年、第264〜275頁を参照]。同様のことが、セラミック表面(セラミック橋脚歯又はセラミックコーティングを持つ金属橋脚歯の何れか)に適用される。ヒドロキシル基が、例えば、化学的変性により共有結合的にブロックされている金属表面は、本発明における“ヒドロキシル化された”表面ではない。
本発明における“シラン化された”は、橋脚歯表面又は少なくとも軟組織接触面がシラノールにより又は、少なくとも一つの遊離ヒドロキシル基を有する有機シラン化合物により覆われていることを意味する。この様な有機シラン化合物の例は、Xn SiR4-n (式中、XはCl、Br、I、F又はORからなる基から選択され、そしてRは低級アルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基等から選択される)で表わされるものである。金属製の橋脚歯は、好ましくは、シラノールにより覆われており、他方、セラミック製の橋脚歯は、好ましくは、有機シラン化合物により覆われている。金属製の橋脚歯は、有機シラン化合物によっても覆われ得、そしてセラミック製の橋脚歯も、シラノールによって覆われ得る。
本発明の好ましい実施態様において、前記橋脚歯の軟組織接触面は、完全にヒドロキシル化されている。この様な橋脚歯は生体内において良好な結果を示し、そして前記橋脚歯は経済的に関心を引く。本発明の橋脚歯は、それらの無機的純度の結果、改良された軟組織一体化を有する。従って、それらは、自己免疫反応の危険性及び他の望まれていない副作用を持たない。
本発明の別の実施態様において、軟組織接触面は、粗面化されており、且つヒドロキシル化されている。本発明における“粗面化された面”は、例えば、軟組織接触面をサンドブラスト処理することにより得られる表面の巨視的質感を意味する。軟組織接触面が粗面化されており、且つヒドロキシル化されている場合、血塊が安定化され、これは回復進行を促進することが見出された。
本発明の別の実施態様において、軟組織接触面の表面粗面度は、支持領域に向かって連続的に又は段階的に増加する。これは、支持領域に向かう軟組織接触面の上端において、軟組織接触面が平滑であるか又は、僅かに粗面化されているのみであることを意味する。前記表面粗面度は、橋脚歯が結合しているインプラントの表面粗面度に達するまで、支持領域に向かって連続的又は段階的に増加する。
本発明の別の実施態様において、軟組織接触面は平滑化されており、しかもヒドロキシ
ル化されている。本発明における“平滑表面”は、例えば、軟組織接触面を機械加工するか又は更に研磨、好ましくは電解研磨することにより得られる表面の巨視的質感を意味する。平滑表面を用いると歯垢の蓄積が妨げられるか又は少なくとも最小化され、そして、この様な平滑でありしかしヒドロキシル化された軟組織接触面は顕著な湿潤性を有し、これは非常に好ましい。
本発明の別の好ましい実施態様において、軟組織接触面は親水性である。本発明において、軟組織接触面は、それが体液に自由に接触可能であり、そして異種物質、例えば疎水性を持つ物質で覆われていない場合には、親水性であると言われる。種々の揮発性炭化水素が、精製されていない空気中に通常、存在する。これらは、ヒドロキシル化されており、且つ親水性の表面により、薄層に急速に吸着され、その後、この様な表面は、もはや親水性ではない。同様に、この様なヒドロキシル化されており、且つ親水性の表面は、前記表面に存在するヒドロキシル基が、例えば、空気中の二酸化炭素と、或いは、浄化工程を介して導入されたメタノール又はアセトンのような有機溶剤と結合又は化学的に反応する場合には、疎水性になり得る。前記軟組織接触面の親水性は、未処理の軟組織接触面と比較した場合に、高度な湿潤性を与え得、これは軟組織の形成を促進する。更に、表面の電荷を使用でき、それもまた付着軟組織の形成を促進し得る。
本発明の別の好ましい一実施態様において、橋脚歯は、チタン、ジルコニウム、ニオブ、ハフニウム又はタンタル、好ましくはチタン又はジルコニウムからなる群から選択された金属を主に含む。或いは、橋脚歯は、チタン、ジルコニウム、ニオブ、ハフニウム又はタンタルの合金、好ましくは2成分系チタン/ジルコニウム合金からなる群から選択された金属の合金を含む。この様な橋脚歯、それらの性質及び、それらを製造するために使用される金属材料はそれ自体公知である。或いは、本発明の橋脚歯は、セラミックからなっていてよい。この様なセラミック橋脚歯は、代表的には、ジルコニア、アルミナ、シリカ又は、別の成分とのそれらの混合物であり、好ましくは、それらはジルコニア製である。酸化ジルコニウム(ジルコニア)の立方晶形構造は、室温で、金属酸化物により安定化され得る。好ましい金属酸化物は、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、ランタニド属の酸化物、好ましくは、酸化イットリウムである。前記金属酸化物の含有量に応じて、ジルコニアの立方晶形高温相は、室温で、全体的に又は部分的に安定化され得る(立方系安定化酸化ジルコニウム)。ジルコニアは、酸化イットリウムにより安定化されるのが好ましい。別の実施態様において、橋脚歯は金属製であり、そしてセラミック相により覆われている。
本発明は、上記橋脚歯を製造する方法にも関するものである。
ヒドロキシル化された表面を得るために、橋脚歯の軟組織接触面は、好ましくは、無機酸、無機塩基、無機塩基混合物又は無機酸混合物を用いてエッチングされる。特に好ましいものは、無機酸、例えば弗化水素酸、塩酸、硫酸、硝酸又はそれらの酸の混合物である。好ましくは、橋脚歯は、塩酸(濃縮)、硫酸(濃縮)及び水の、質量比約2:1:1の混合物を用いてエッチングされる。或いは、表面は、約1:1:5の質量比の、塩酸(濃縮)、過酸化水素(濃縮)及び水を用いて活性化される。軟組織接触面は、その後、不活性雰囲気中で、純水を用いて洗浄される。
粗面化された軟組織接触面は、表面をサンドブラスト処理し、そして該表面を、それが既にヒドロキシル化されている場合には、サンドブラストの結果得られた状態に保持することにより、或いは、サンドブラスト処理された表面を、別のプロセス工程において、ヒドロキシル化されており且つ親水性の状態に変換することにより、得ることができる。
特に、粗面化された軟組織接触面は、該表面をショットピーニングするか又はサンドブ
ラスト処理するか、及び/又は、プラズマ技術を使用することによりそれを粗面化し、その後、機械的に粗面化された表面を、ヒドロキシル化されており且つ親水性の表面が形成されるまで、電解的又は化学的方法により処理することにより、製造することができる。
好ましい手順は、
−橋脚歯の軟組織接触面をショットピーニングし、その後、室温で、稀弗化水素酸を用いてエッチングすること、又は、
−橋脚歯の軟組織接触面を、例えば、平均粒径0.1〜0.25mm又は0.25〜0.5mmを有する酸化アルミニウムを用いてサンドブラスト処理し、その後それを、塩酸/硫酸混合物を用いて高められた温度で処理し、そしてそれを、純粋な、蒸溜され且つ炭素(CO2 及び他の炭素)を含まない水を用いて洗浄すること、又は、
−橋脚歯の軟組織接触面を、粗粒子を用いて、例えば上記において定義されたものと同じ粒子を用いて、サンドブラスト処理し、その後それを、塩酸/硝酸混合物を用いて処理し、そしてそれを、純粋な、蒸溜され且つ炭素(CO2 及び他の炭素)を含まない水を用いて洗浄すること、又は、
−橋脚歯の軟組織接触面を、約1:1:5の質量比の、塩酸(濃縮)、過酸化水素(濃縮)及び水の混合物を用いて処理し、そしてそれを、純粋な、蒸溜され且つ炭素(CO2 及び他の炭素)を含まない水を用いて洗浄すること、又は、
−橋脚歯の軟組織接触面を、プラズマ技術を使用することにより粗面化し、その後それを、約1:1:5の質量比の、塩酸(濃縮)、過酸化水素(濃縮)及び水の混合物を用いてヒドロキシル化し、そしてそれを、純粋な、蒸溜され且つ炭素(CO2 及び他の炭素)を含まない水を用いて洗浄すること、又は、
−橋脚歯の軟組織接触面を、所望により該表面を機械的に粗面化した後、電解法により処理し、その後それを、純粋な、蒸溜され且つ炭素(CO2 及び他の炭素)を含まない水を用いて洗浄すること、
−橋脚歯の軟組織接触面を、プラズマクリーニング又は紫外線処理により処理すること
である。
これらの方法は、当業者に公知であり、そして例えば、米国特許第5071351号明細書に記載されており、そして橋脚歯にも適用することができる。橋脚歯のヒドロキシル化された軟組織接触面は、この様な処理の後、有機デブリーを含まず、そして向上した湿潤性を有する。結果として、前記橋脚歯は、周縁組織構造とより緊密に関わる。
如何なる場合においても、本発明においては、橋脚歯は更なる後処理には付されず、即ち、それは、アルコール、アセトン又は如何なる他の有機溶媒を用いても処理されない。特に、前記純水は二酸化炭素を含まないのみならず、炭化水素蒸気をも含まず、そしてとりわけ、アセトンを含まず、そしてメタノール又はエタノールのようなアルコールを含まない。しかしながら、それは、以下に記載するような特定の添加剤を含むことができる。洗浄のために使用される“純”水は、好ましくは、複数回蒸溜されているか又は、逆浸透により製造されている;該水は、好ましくは、不活性雰囲気中で、即ち、窒素中減圧下で又は、例えば、稀ガス雰囲気下で製造されている。
前記手順の後に、得られた橋脚歯を純水中に放置し、そして密閉容器又は被覆材中に貯蔵する。水に加えて、前記被覆材の内部は不活性ガス、例えば窒素ガス、酸素ガス又は、アルゴンのような稀ガスを含むことができる。得られた橋脚歯は、好ましくは、選択された添加剤を所望により含む純水中に、及び、実用上、気体及び液体、とりわけ二酸化炭素に対して不浸透性であり、内部が、損ない得る如何なる化合物をも含まない被覆材中に貯蔵される。
或いは、前記橋脚歯は、不活性ガス雰囲気中に配置することができる。
本発明の橋脚歯は、好ましくは、気密性且つ液密性被覆材であって、被覆材の内部が、橋脚歯表面の生物学的活性を損ない得る如何なる化合物をも含まない被覆材中に封入される。この様にして、前記橋脚歯が適用される前に、空気成分により、前記表面がその活性を完全に又は部分的に喪失することが避けられる。好ましい実施態様において、被覆材の内部に還元性雰囲気が存在する。この気密性且つ液密性被覆材は、好ましくは、ガラス、金属、合成ポリマー又は、何らかの他の気密性且つ液密性材料、或いはこれらの材料の組み合わせから作られた、加熱封入されるアンプルである。前記金属は、好ましくは、薄いシートの形態を取り、公知方法により、適する包装物を形成するために、ポリマー状材料及び金属シート、並びにガラスを一緒に組み合わせることが可能である。
純水に配合することができる適する添加剤の例は、体液中に既に存在するカチオン及びアニオンである。正電荷を安定化させるために、本発明の橋脚歯は、好ましくは、pH3ないしpH7、好ましくはpH4ないしpH6の範囲のpHにおいて貯蔵される。或いは、負電荷を安定化させるために、pH7ないしpH10の範囲のpHにおいて橋脚歯を貯蔵することも可能である。好ましいカチオンはNa+ 、K+ 、Mg2+及びCa2+である。好ましいアニオンはCl- である。前記カチオン又はアニオンの総量は、好ましくは約50mMないし250mM、特に好ましくは約100mMないし200mMの範囲にあり、そして好ましくは約150mMである。前記被覆材が二価カチオン、とりわけMg2+、Ca2+、Sr2+及び/又はMn2+を、それら単独で、又は上述の他の一価カチオンと組み合わせて含む場合には、二価カチオンの総量は、好ましくは、1mMないし20mMの範囲で存在する。
以下、図面及び具体的実施例に基づいて本発明を説明するが、如何なる意味においても、示された実施態様により本発明が限定されるものではない。図面は以下のものを示す。
図1は、第一実施例の橋脚歯の斜視図である。
図2は、第二実施例の橋脚歯の斜視図である。
図3は、スクリューインプラントの斜視図である。
図1に、補綴構築構造物を受け取るための橋脚歯1が描かれている。橋脚歯1は、インプラントシステムのアンカー部に結合するためのインプラント接触領域2と、補綴構築構造物に結合するための、前記インプラント接触領域2に対して冠状に拡張している支持領域3とを有する。橋脚歯1は、チタン、ジルコニウム、タンタル、ニオブ、ハフニウム又はそれらの合金から、或いは、酸化ジルコニウムなどのようなセラミックから作られ得、或いは、金属橋脚歯にセラミックがコーティングされている。支持領域3は、最大直径Aから冠状端6まで、冠状で延長している。前記支持領域の最大直径Aは、この場合には、前記橋脚歯全体の最大直径と一致している。支持領域3は、本第一実施例においては、肩部4と、前記肩部から冠状で延長している柱部5とからなる。
支持領域3とインプラント接触領域2との間に、橋脚歯1は、軟組織接触面11を有し、該面は、橋脚歯1がインプラントに設置された場合に、インプラント上に伸びる高さを増加させるのに役立つ。前記インプラントは骨面に埋入されるので、軟組織接触面11は、歯肉組織を通って伸びている。軟組織接触面11は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、ヒドロキシル化されているか又はシラン化されている。それは平滑でよく、例えば、電解研磨により得られ、或いは、粗面化されていてよく、例えば、サンドブラスト処理により得られる。好ましくは、前記軟組織接触面は、最適な軟組織一体化を保証するために、親水性でもある。
インプラント接触領域2は、冠状接触部12と、ネジ切りシャフト16とからなる。インプラント接触領域2は、それにより、円錐形の冠状開口部を有しており且つ橋脚歯1の
装着のための内ネジが設けられているインプラントに対する結合のために適合している。インプラント接触領域2及びインプラント開口部の円錐形状はそれぞれ、インプラントと橋脚歯とが一体にネジ止めされる場合に円錐形封止部を生じさせるためにそれが適合され得るので、特別に利点がある。
図2は、第二実施例の橋脚歯の斜視図である。第二実施例は、インプラント接触領域2にネジ切りシャフト16が設けられていない点で、第一実施例と異なる。実際、それは、インプラントに回転固定するための六角形状構造物15を有する。橋脚歯1は更に、内部レッジを有する貫通孔17が設けられている。インプラントに橋脚歯1を結合させるために、スクリューが貫通孔17内に挿入され、前記レッジにスクリューヘッドを着座し得る。また、この橋脚歯も、支持領域3とインプラント接触領域2との間に、軟組織接触面11が設けられる。前記軟組織接触面11は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、ヒドロキシル化されているか又はシラン化されている。それは平滑でよく、例えば、電解研磨により得られ、或いは、粗面化されていてよく、例えば、サンドブラスト処理により得られる。好ましくは、前記軟組織接触面は、最適な軟組織一体化を保証するために、親水性でもある。
図3は、図1及び図2に示されている橋脚歯のような、本発明の橋脚歯に結合することが意図されている、代表的なスクリューインプラント20の斜視図である。前記インプラントは、ネジ切りセクション25と、丸められた下端30とを有する。上端に、橋脚歯に対する受け入れ孔35が設けられている。インプラント20はチタン、ジルコニウム、タンタル、ニオブ、ハフニウム又はそれらの合金並びに化学的に同等な反応性の合金から作られていてよい。或いは、それは、セラミック、好ましくは酸化ジルコニウムから作られてよい。良好な骨一体化を得るために、前記インプラント20の表面は粗面化されており、そして好ましくは、ヒドロキシル化されており、且つ親水性でもある。インプラント20が骨面に埋入されている場合には、それは骨組織により取り囲まれている。
以下の実施例により、本発明の説明を行う。
実施例1:粗面化され、ヒドロキシル化された軟組織接触面を持つ橋脚歯
一般形状の橋脚歯を製造した。軟組織接触面を、平均径0.25〜0.5mmを有する粒子を用いてサンドブラスト処理した。粗面化された表面を、その後、HCl:H2 SO4 :H2 O比2:1:1を有する水性塩酸(濃縮)/硫酸(濃縮)混合物を用いて、80℃より高い温度で約5分間処理した。この様にして形成された橋脚歯を純水を用いて洗浄し、その後、150mMNa+ イオンと相当量のCl- アニオンとを含む純水で満たしたガラスアンプル中に、直接熱封入した。
実施例2:平滑な、ヒドロキシル化された軟組織接触面を持つ橋脚歯
一般形状の橋脚歯を製造した。軟組織接触面を電解研磨した。平滑な表面を、その後、HCl:H2 SO4 :H2 O比2:1:1を有する水性塩酸(濃縮)/硫酸(濃縮)混合物を用いて、80℃より高い温度で約5分間処理した。この様にして形成された橋脚歯を純水を用いて洗浄し、その後、150mMNa+ イオンと相当量のCl- アニオンとを含む純水で満たしたガラスアンプル中に、直接熱封入した。
図1は、本発明の第一実施例の橋脚歯の斜視図である。 図2は、本発明の第二実施例の橋脚歯の斜視図である。 図3は、本発明の橋脚歯と組み合わせて使用するスクリューインプラントの斜視図である。
符号の説明
1:橋脚歯 2:インプラント接触領域
3:支持領域 4:肩部
5:柱部 6:冠状端
11:軟組織接触面 12:冠状接触部
15:六角形状構造物 16:ネジ切りシャフト
17:貫通孔 20:インプラント
25:ネジ切りセクション 30:下端
35:受け入れ孔 A:最大直径

Claims (17)

  1. 歯科用インプラントシステムの橋脚歯(1)であって、前記橋脚歯(1)は、上部に、補綴構築構造物を受け取ることを意図した支持領域(3)を有し、そして底部に、インプラント(20)の受け入れ孔内に挿入することを意図したインプラント接触領域(2)を有し、それにより、橋脚歯(1)が、前記支持領域(3)と前記インプラント接触領域(2)と間に軟組織接触面(11)を含む橋脚歯(1)であって、
    前記軟組織接触面(11)は、少なくとも部分的にヒドロキシル化されているか又はシラン化されていることを特徴とする橋脚歯(1)。
  2. 前記軟組織接触面(11)が粗面化されていることを特徴とする、請求項1記載の橋脚歯(1)。
  3. 前記軟組織接触面(11)が平滑であることを特徴とする、請求項1記載の橋脚歯(1)。
  4. 前記軟組織接触面の表面粗度が、前記支持領域(3)に向かって連続的に又は段階的に増加することを特徴とする、請求項1記載の橋脚歯(1)。
  5. 前記軟組織接触面(11)が親水性であることを特徴とする、請求項1ないし4の何れか一項記載の橋脚歯(1)。
  6. 前記橋脚歯(1)がセラミック製であることを特徴とする、請求項1ないし5の何れか一項記載の橋脚歯(1)。
  7. 前記橋脚歯(1)がセラミック層でコーティングされていることを特徴とする、請求項1ないし5の何れか一項記載の橋脚歯(1)。
  8. 前記橋脚歯(1)がチタン製、ジルコニウム製、タンタル製、ニオブ製、ハフニウム製又はそれらの合金製であることを特徴とする、請求項1ないし5及び7の何れか一項記載の橋脚歯(1)。
  9. 前記軟組織接触面(11)が、ヒドロキシル化面が生成されるまで電解法又は化学エッチング法を用いて処理される、請求項1ないし8の何れか一項記載の橋脚歯(1)の製造方法。
  10. 前記軟組織接触面(11)が、電解法又は化学エッチング法を用いて処理される前に、ショトブラスト処理されるか、サンドブラスト処理されるか、及び/又は、プラズマ技術を使用して粗面化される、請求項9記載の方法。
  11. 前記軟組織接触面(11)が、電解法又は化学エッチング法を用いて処理される前に、電解研磨される、請求項9記載の方法。
  12. 前記化学エッチング法が、無機酸又は無機酸のブレンドを用いて行われる、請求項9ないし11の何れか一項記載の方法。
  13. 前記無機酸が、弗化水素酸、塩酸、硫酸又はそれらの混合物からなる群から選択される、請求項12記載の方法。
  14. 前記無機酸のブレンドが、約1:1:5の質量比の、塩酸(濃縮)、過酸化水素(濃縮
    )及び水である、請求項12記載の方法。
  15. 前記無機酸のブレンドが、塩酸(濃縮)/硫酸(濃縮)/水の2:1:1の混合物である、請求項12記載の方法。
  16. 前記軟組織接触面(11)が、前記面に対して不活性な雰囲気中で、更に添加剤を含み得る純水を用いて洗浄され、そして前記面が、更なる処理に付されることなく、前記面に対して不活性である雰囲気中に、及び/又は、常に、更に添加剤を含み得る純水の存在下に、好ましくは、気体及び液体に対して不浸透性の被覆材中に、貯蔵される、請求項9ないし15の何れか一項記載の方法。
  17. スクリューインプラント(20)と、請求項1ないし8の何れか一項記載の橋脚歯とを含むインプラントシステム。
JP2007045588A 2006-02-28 2007-02-26 ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯 Active JP5354241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06004061.5 2006-02-28
EP06004061A EP1825829B1 (en) 2006-02-28 2006-02-28 Abutment with a hydroxylated surface

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013038560A Division JP2013121555A (ja) 2006-02-28 2013-02-28 ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007252897A true JP2007252897A (ja) 2007-10-04
JP5354241B2 JP5354241B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=36677104

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007045588A Active JP5354241B2 (ja) 2006-02-28 2007-02-26 ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯
JP2013038560A Pending JP2013121555A (ja) 2006-02-28 2013-02-28 ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013038560A Pending JP2013121555A (ja) 2006-02-28 2013-02-28 ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8029283B2 (ja)
EP (3) EP2289460B1 (ja)
JP (2) JP5354241B2 (ja)
AT (2) ATE518494T1 (ja)
CA (1) CA2575493A1 (ja)
ES (2) ES2368818T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101082392B1 (ko) 2009-02-25 2011-11-11 방문주 임플란트용 상부구조물 및 그 제조방법
KR101499067B1 (ko) * 2013-08-05 2015-03-06 오스템임플란트(주) 치과용 임플란트 조립체
JP2015515901A (ja) * 2012-05-10 2015-06-04 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company レーザー焼結した歯科修復物および製造方法
KR101611520B1 (ko) * 2014-04-02 2016-04-11 박숙규 맞춤형 전치부 임플란트
US9918811B2 (en) 2012-05-10 2018-03-20 Renishaw Plc Method of manufacturing an article
US10383713B2 (en) 2012-05-10 2019-08-20 Renishaw Plc Method of manufacturing an article

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009097218A1 (en) 2008-01-28 2009-08-06 Biomet 3I, Llc Implant surface with increased hydrophilicity
US9149347B2 (en) * 2009-07-27 2015-10-06 Straumann Holding Ag Abutment for a dental implant
USD667955S1 (en) * 2010-12-20 2012-09-25 Frank-Peter Spahn Dental implant
US9724274B2 (en) 2011-06-24 2017-08-08 Straumann Holding Ag Body made of ceramic material
WO2013134521A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Premanufactured ceramic dental implant abutments for mating ceramic prosthetic build-up construction
US9168110B2 (en) 2012-05-29 2015-10-27 Biomet 3I, Llc Dental implant system having enhanced soft-tissue growth features
US9629696B2 (en) * 2013-06-07 2017-04-25 Paul Ouellette Hybrid temporary anchorage device implant system and associated methods
ES2887245T3 (es) * 2013-06-07 2021-12-22 Straumann Holding Ag Procedimiento para proporcionar sitios de adherencia de proteínas mejorada en un cuerpo básico de pilar
EP3089697A1 (de) * 2013-12-30 2016-11-09 Olista AG Abutmentsystem für sofortimplantate
ES2982537T3 (es) 2014-04-11 2024-10-16 Biomet 3I Llc Implante con alta estabilidad primaria y estabilidad secundaria acelerada
EP3034033A1 (en) 2014-12-16 2016-06-22 Nobel Biocare Services AG Dental implant
EP3267936A4 (en) * 2015-03-09 2018-12-26 Stephen J. Chu Gingival ovate pontic and methods of using the same
CN108095844A (zh) * 2017-12-29 2018-06-01 天天诺齿科技术(天津)有限公司 义齿基台
WO2019165258A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-29 SIJ Surgical, LLC Apparatus, system and method for fusion of bone
CA3119714A1 (en) 2018-11-12 2020-05-22 Nobel Biocare Services Ag Dental implant or component having a protective layer
USD1043324S1 (en) * 2021-03-05 2024-09-24 M3 Health Industria E Comércio De Produtos Médicos, Odontológicos E Correlatos S.A. Dental implant device
EP4389067A1 (en) 2022-12-21 2024-06-26 Institut Straumann AG Induced controlled regeneration of soft tissue at placement sites of percutaneous dental devices
CN118304023A (zh) * 2024-04-24 2024-07-09 台州雅仕美医疗科技有限公司 一种个性定制式种植基台及其制作方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133992A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Nikon Corp 生体用インプラント
JPH08257110A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Nikon Corp 骨内インプラント及びその製造方法
JPH0999053A (ja) * 1995-07-07 1997-04-15 Advance Co Ltd インプラント表面改質方法
JP2001190570A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Science & Tech Agency 人工歯根
JP2002535074A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト 骨親和性インプラント
JP2005131399A (ja) * 2003-10-27 2005-05-26 Straumann Holding Ag セラミックコーティングを持つインプラント、およびインプラントのセラミックコーティング方法。
JP2005270528A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Tokyo Denki Univ 人工歯根
JP2005533532A (ja) * 2002-04-09 2005-11-10 アストラ・テック・アクチエボラーグ 生体親和性の改善された医療補綴器具
JP2006501867A (ja) * 2001-11-30 2006-01-19 インスティテュート シュトラウマン アーゲー 歯科用インプラント

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1803919B1 (de) * 1968-10-18 1970-04-23 Kaltenbach & Voigt Zahnaerztliches Instrument,insbesondere Hand- oder Winkelstueck
US3576073A (en) * 1969-05-19 1971-04-27 Bernard Weissman Securing means for a dental retaining splint
US3797113A (en) * 1970-06-01 1974-03-19 Vitredent Corp Dental implant
US5071351A (en) 1986-07-02 1991-12-10 Collagen Corporation Dental implant system
FR2623079B1 (fr) 1987-11-17 1990-02-23 Thomson Cgr Dispositif de mammographie
FR2623709A1 (fr) * 1987-12-01 1989-06-02 Benhaim Lucien Implant tubulaire endo-osseux 2
FR2636709B1 (fr) 1988-09-16 1991-07-26 Gestra Ag Vanne thermocommandee notamment purgeur a condensat
DE3831487A1 (de) 1988-09-16 1990-03-29 Gestra Ag Thermisch gesteuertes ventil
US5417568A (en) 1994-02-25 1995-05-23 Giglio; Graziano D. Gingival contoured abutment
US5571017A (en) * 1994-10-05 1996-11-05 Core-Vent Corporation Selective surface, externally-threaded endosseous dental implant
US6663388B1 (en) 1998-12-28 2003-12-16 Institut Straumann Ag Connection between a dental implant and an abutment
EP1150620B1 (de) 1999-01-29 2003-11-05 Institut Straumann AG Osteophile implantate
JP3072373B1 (ja) * 1999-07-05 2000-07-31 工業技術院長 汚濁物質、雑菌付着抑制機能および耐酸性を有する人工歯根ならびに製造方法
US6183255B1 (en) * 2000-03-27 2001-02-06 Yoshiki Oshida Titanium material implants
CH694935A5 (de) * 2000-07-26 2005-09-30 Straumann Holding Ag Oberflaechenmodifizierte Implantate.
US6527554B2 (en) * 2001-06-04 2003-03-04 Nobel Biocare Ab Natural implant system
AU2002331890A1 (en) * 2001-09-20 2003-04-01 University Of Rochester Compositions and methods involved in bone growth
EP1434607A1 (de) * 2001-10-11 2004-07-07 Straumann Holding AG Osteophile implantate
US6824386B2 (en) * 2001-11-01 2004-11-30 Astra Tech Ab Components for improved impression making
US6951460B2 (en) 2001-11-01 2005-10-04 Astra Tech Ab Components and method for improved impression making
US20030087217A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Coatoam Gary W. Dental implant method & apparatus
CH695985A5 (de) * 2002-01-21 2006-11-15 Straumann Holding Ag Oberflächenmodifizierte Implantate.
DE60327626D1 (de) * 2002-05-23 2009-06-25 Active Implants Corp Gelenk- und zahnimplantate
EP1530444A4 (en) * 2002-06-06 2008-03-05 Nobel Biocare Ab NATURAL IMPLANT SYSTEM
WO2004012622A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-12 Star-Group-International Dentalimplantat mit verankerungskopf und schraubkörper
US7172416B2 (en) * 2003-12-11 2007-02-06 Cheng-Yi Lin Screw device for orthodontic treatment
US20050244789A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Crohin Constant C Aesthetic dental implant fixture and abutment system
EP1753364A1 (de) * 2004-06-04 2007-02-21 Stefan Dr. Neumeyer Zahnimplantat
US7108510B2 (en) * 2004-06-25 2006-09-19 Niznick Gerald A Endosseous dental implant
ES2378432T3 (es) * 2004-11-16 2012-04-12 Straumann Holding Ag Sistema de implante dental

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133992A (ja) * 1992-10-29 1994-05-17 Nikon Corp 生体用インプラント
JPH08257110A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Nikon Corp 骨内インプラント及びその製造方法
JPH0999053A (ja) * 1995-07-07 1997-04-15 Advance Co Ltd インプラント表面改質方法
JP2002535074A (ja) * 1999-01-29 2002-10-22 インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト 骨親和性インプラント
JP2001190570A (ja) * 2000-01-14 2001-07-17 Science & Tech Agency 人工歯根
JP2006501867A (ja) * 2001-11-30 2006-01-19 インスティテュート シュトラウマン アーゲー 歯科用インプラント
JP2005533532A (ja) * 2002-04-09 2005-11-10 アストラ・テック・アクチエボラーグ 生体親和性の改善された医療補綴器具
JP2005131399A (ja) * 2003-10-27 2005-05-26 Straumann Holding Ag セラミックコーティングを持つインプラント、およびインプラントのセラミックコーティング方法。
JP2005270528A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Tokyo Denki Univ 人工歯根

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101082392B1 (ko) 2009-02-25 2011-11-11 방문주 임플란트용 상부구조물 및 그 제조방법
JP2015515901A (ja) * 2012-05-10 2015-06-04 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company レーザー焼結した歯科修復物および製造方法
US9918811B2 (en) 2012-05-10 2018-03-20 Renishaw Plc Method of manufacturing an article
US10383713B2 (en) 2012-05-10 2019-08-20 Renishaw Plc Method of manufacturing an article
US10548696B2 (en) 2012-05-10 2020-02-04 Renishaw Plc Method of manufacturing an article
US11553995B2 (en) 2012-05-10 2023-01-17 Renishaw Plc Method of manufacturing an article
KR101499067B1 (ko) * 2013-08-05 2015-03-06 오스템임플란트(주) 치과용 임플란트 조립체
KR101611520B1 (ko) * 2014-04-02 2016-04-11 박숙규 맞춤형 전치부 임플란트

Also Published As

Publication number Publication date
EP1825829A1 (en) 2007-08-29
CA2575493A1 (en) 2007-08-28
EP2289460A1 (en) 2011-03-02
JP2013121555A (ja) 2013-06-20
EP2289460B1 (en) 2013-04-03
EP2161000B1 (en) 2011-08-10
ES2368573T3 (es) 2011-11-18
ATE518494T1 (de) 2011-08-15
JP5354241B2 (ja) 2013-11-27
US20070202462A1 (en) 2007-08-30
EP1825829B1 (en) 2011-08-03
ATE519447T1 (de) 2011-08-15
EP2161000A1 (en) 2010-03-10
US8029283B2 (en) 2011-10-04
ES2368818T3 (es) 2011-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354241B2 (ja) ヒドロキシル化された表面を持つ橋脚歯
US11331167B2 (en) Implant system with hydroxylated soft tissue contact surface
JP5348578B2 (ja) ヒドロキシル化された軟組織接触面を有する1パートインプラント
US11786342B2 (en) Surface area of a ceramic body and ceramic body
JP6336150B2 (ja) セラミック材料から作られた本体
Miranda-Rius et al. Treatments to optimize dental implant surface topography and enhance cell bioactivity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5354241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250