JP2007251318A - 実物と同じ表現力を持つカラー画像表示装置 - Google Patents

実物と同じ表現力を持つカラー画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007251318A
JP2007251318A JP2006068741A JP2006068741A JP2007251318A JP 2007251318 A JP2007251318 A JP 2007251318A JP 2006068741 A JP2006068741 A JP 2006068741A JP 2006068741 A JP2006068741 A JP 2006068741A JP 2007251318 A JP2007251318 A JP 2007251318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blue
light
green
color
primary colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006068741A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Nakai
寿一 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006068741A priority Critical patent/JP2007251318A/ja
Publication of JP2007251318A publication Critical patent/JP2007251318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】本物に忠実な色を再現する。
【解決手段】光の三原色以外に緑と青の中間付近の光を用いて、色を忠実に再現する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、すべてのカラー画像の記録および表示装置に関する。
従来のカラー画像表示装置は、光の三原色(赤、緑、青)で色を表現している。
図2は、透過型液晶パネルの表面の一ドット分を正面から見た図である。図2のように、従来のカラー液晶パネルでは、一つのドットを表示する為に光の三原色に相当する三つの画素、赤1、緑2、青3を使っている。しかし、三原色だけでは、自然の色をそのまま表現できない。特に一部の蛍光色や晴れた日の菜の花の黄色を忠実に表現できない。
図3は、人間の目の視覚細胞である三つの錐体と一つの桿体の感度曲線を表している。赤を感じる錐体の感度曲線が赤錐体5であり、緑を感じる錐体の感度曲線が緑錐体6であり、青を感じる錐体の感度曲線が青錐体7である。人間が色を認識するのは、この三つの錐体の感度ピークがそれぞれ赤、緑、青であり、それぞれの刺激の度合いによるとされている。また、桿体は図3中の桿体8のように感度が高く広い範囲の波長に敏感であり、低照度用の器官として色の認識に関与していないとされている。
図3の三つの錐体の感度曲線において、青と緑の間に感度の谷間が存在する。そして、桿体の感度は、ほぼこの谷間をカバーしている。この谷間の波長の光は、錐体をほとんど刺激せず、桿体だけを刺激する。従来の三原色の他に、この谷間の波長の光を加えることにより、自然と同じ色感覚を再現する。
実物と同じものを正確に再現できる。
図1は、代表的なカラーCRTの画面の構成の一部である。従来の赤1緑2青3の三原色の他に、第四の空色の発光体(空4)がある。それぞれの発光体の波長域は、図4のようになる。第四の発光体(空4)は、非常に狭い波長域で発光する。
図5は、透過型液晶画面の構造例である。一ドット分を表している。バックライトには、従来の冷陰極管10のランプとは別に第四の波長のLED(空色LED11)を配し、表示パネルには赤12緑13青4の三原色のフィルターの他に第四の波長の光を通すフィルター(空15)を設置する。
カラー画像の記録時の第四の色の強度を元に、三原色のデータを補正することにより、擬似的に実物に近い色を再現するデータを作成することができる。具体的には、第四の色の強度に合わせて、三原色間のコントラストを強調することにより、三原色で構成された既存の表示装置で、より本物に近い色彩感覚を擬似的に表すこともできる。
例えば、図6おいて曲線16のような波長分布の色のとき、四色の記録データを棒グラフで表すと、赤17、緑18、青19、空20のような分布になる。このとき、第四の色の強度に合わせて、他の三色(三原色)の分布を赤21、緑22、青23のように補正する。
本発明の代表的なCRT画面を正面から見て拡大した図である。光の三原色赤1、緑2、青3の他に空4の発光体が並んでいる。 通常の液晶パネルの1ドット分を正面から見た図である。光の三原色の画素がひとつの表示画素を構成してところを表している。 視覚細胞のそれぞれの感度曲線を表している。赤錐体5の感度のピークは赤の波長であり、緑錐体6の感度ピークは緑であり、青錐体7の感度ピークは青である。桿体8の感度ピークは不明瞭で幅広い波長を感じる。本特許の第4の光は、緑錐体6と青錐体7の感度の谷間の波長域9に存在する。 本特許における、各4色の発光体の波長分布を表す。光の三原色(赤1、緑2、青3)に比べて、第4の光である空4の波長分布は非常に狭いか単波長である。 本特許を用いた透過型液晶パネルを模式的に表した。光源として、通常の冷陰極管10の他に空色のLED11を用いる。フィルターには、三原色に相当する赤フィルター12、緑フィルター13、青フィルター14の他に、空色を表す空フィルター15を用いている。 4波長のデータを用いて擬似的に3波長で表す様子を表している。図中16の様な波長分布を持つ色を表現するとき、4波長の分布を棒グラフで表すと赤17、緑18、青19、空20のようになる。このデータを元に擬似的に三原色であらわすと、赤21、緑22、青23というようになる。
符号の説明
1 赤
2 緑
3 青
4 空(色)
5 赤錐体の感度曲線
6 緑錐体の感度曲線
7 青錐体の感度曲線
8 桿体の感度曲線
9 第4の色の波長域
10冷陰極管
11空色LED
12赤フィルター
13緑フィルター
14青フィルター
15空(色)フィルター
16例の光(色)の波長分布曲線
17赤色の光の強度
18緑色の光の強度
19青色の光の強度
20空色の光の強度
21空色の光の強度を元にコントラストを上げた赤色の光の強度
22空色の光の強度を元にコントラストを上げた緑色の光の強度
23空色の光の強度を元にコントラストを上げた青色の光の強度

Claims (2)

  1. 従来の光の3原色の他に、四番目の光として概ね波長460nmから500nmの間の青の錐体と緑の錐体の感度の谷間の単波長あるいは非常に狭い幅の波長の強度も記録する装置。
  2. 請求項1の第四の光も用いるカラー画像表示装置。
JP2006068741A 2006-03-14 2006-03-14 実物と同じ表現力を持つカラー画像表示装置 Pending JP2007251318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006068741A JP2007251318A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 実物と同じ表現力を持つカラー画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006068741A JP2007251318A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 実物と同じ表現力を持つカラー画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007251318A true JP2007251318A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38595191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006068741A Pending JP2007251318A (ja) 2006-03-14 2006-03-14 実物と同じ表現力を持つカラー画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007251318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106298830A (zh) * 2015-05-19 2017-01-04 卢琳庆 用于人工智能图像处理器rgb排列法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152737A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネル表示装置
JP2005309306A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、及び電子機器
JP2005309305A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Seiko Epson Corp 表示装置、カラーフィルタ、及び電子機器
JP2005327608A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Seiko Epson Corp 照明装置、電気光学装置、並びに電子機器
JP2005338370A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器。
JP2005352140A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Seiko Epson Corp カラー画像表示装置および電子機器
JP2006058604A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置、カラーフィルタ、及び電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152737A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネル表示装置
JP2005309306A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、及び電子機器
JP2005309305A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Seiko Epson Corp 表示装置、カラーフィルタ、及び電子機器
JP2005327608A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Seiko Epson Corp 照明装置、電気光学装置、並びに電子機器
JP2005338370A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器。
JP2005352140A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Seiko Epson Corp カラー画像表示装置および電子機器
JP2006058604A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置、カラーフィルタ、及び電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106298830A (zh) * 2015-05-19 2017-01-04 卢琳庆 用于人工智能图像处理器rgb排列法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108604133B (zh) 图像形成的改进
CN104509105B (zh) 提供观察者同色异谱故障减小的显示系统
CN104509106B (zh) 观察者同色异谱故障补偿方法
CN104509104B (zh) 观察者同色异谱故障减小方法
JP4034022B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008203292A (ja) 画像表示装置、及び画像表示方法
CN110220674B (zh) 显示屏健康性能评估方法与装置
JP6439418B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、並びに画像表示装置
WO2011089838A1 (ja) 表示装置
CN109196574A (zh) 用于降低电子显示器的近视源性效应的方法和设备
JP2013513835A (ja) 画像データ・ブロックの統計的属性を使ったバックライト制御のための方法およびシステム
JP6083689B2 (ja) 画像信号処理方法及びこれを実行する表示装置
CN104202584B (zh) 具有扩展色域的数字投影仪和数字显示装置
KR20120091050A (ko) 컬러 이미지를 생성하기 위한 방법 및 이를 이용하는 이미징 장치
JP2008287252A (ja) カラーディスプレイ用の装置、システム、および方法
JP2009053687A (ja) バックライトユニット及びその使用方法
JP2013077020A (ja) Lcdフレアの軽減
TWI463464B (zh) 紅綠藍白光顯示系統之背光調整裝置及其方法
CN105474298B (zh) 图像显示装置以及图像显示装置的控制方法
JP2008536165A (ja) 縞模様を減らすための色変換ユニット
Thoms et al. Color reproduction with a smartphone
Bodrogi et al. Illumination, color and imaging: evaluation and optimization of visual displays
Kwon et al. Wide color gamut and high dynamic range displays using RGBW LCDs
JP4878897B2 (ja) 画像投影方法
JP2008511850A (ja) 忠実な色でデジタル画像を表示するための方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100419

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100528