JP2009053687A - バックライトユニット及びその使用方法 - Google Patents

バックライトユニット及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009053687A
JP2009053687A JP2008193467A JP2008193467A JP2009053687A JP 2009053687 A JP2009053687 A JP 2009053687A JP 2008193467 A JP2008193467 A JP 2008193467A JP 2008193467 A JP2008193467 A JP 2008193467A JP 2009053687 A JP2009053687 A JP 2009053687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
liquid crystal
crystal display
backlight unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008193467A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokubi O
徳美 汪
Chih-Kuang Chen
志光 陳
Shen-Hong Chou
信宏 周
Shingo Hayashi
信吾 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2009053687A publication Critical patent/JP2009053687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix

Abstract

【課題】液晶ディスプレイに用いられるバックライトユニットを提供する。
【解決手段】前記バックライトユニットは、複数の発光素子および一個の制御ユニットを含む。前記制御ユニットは、前記発光素子に電気的に接続され、画素が受けた画面映像データに基づいて、各発光素子が射出した光線の強度を制御する。画面映像データが赤色、緑色、又は青色であった場合、前記制御ユニットは、個別的に各発光素子をそれぞれ調整することができ、射出された赤色、緑色、又は青色の光線を最大強度にし、液晶表示パネルの赤色、緑色、又は青色の色域を拡大させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶ディスプレイに関し、特に、液晶ディスプレイに用いられ、液晶ディスプレイの色域を動的に拡大するバックライトユニットに関する。
液晶ディスプレイ(LCD: Liquid Crystal Display)装置は、比較的小型の電源を使用するだけで、比較的品質の良い映像を表示することができるので、表示装置として汎用されている。LCD装置はLCDパネルを有し、LCDパネルは、多数の液晶分子と画素ユニットを有する。各画素ユニットは、対応の液晶分子に関連し、液晶コンデンサと蓄積コンデンサと薄膜トランジスタ(TFT:
Thin Film Transistor)とを有する。薄膜トランジスタは、液晶コンデンサ及び蓄積コンデンサに電気的に接続される。画素ユニットは、マトリクスに形成され、前記マトリクスは、一定数量の画素列(row)と画素行(column)とを有する。一般的には、スキャン信号が画素列に順次に供給され、ある画素列上の画素をオンにする。画素信号がある画素列上の薄膜トランジスタをオンにした時、ソース信号(映像信号)は、画素行に同時に供給され、オンにされた画素列の液晶コンデンサ及び蓄積コンデンサに対して充電を行う。よって、液晶分子の方向を画素列間に合わせすることで、液晶分子を穿通する光線を制御することができる。各画素列に対して上述のステップを繰り返すことで、全ての画素が対応のソース信号(映像)を受けることができ、映像信号が表示される。
LCDは、受動の表示装置であり、通常、冷陰極管(CCFL:Cold Cathode Fluorescent Lamp)をバックライトとして使用することによって、LCDスクリーンに映像を表示させる。また、バックライトモジュールによってバックライトに一定の輝度を提供させることが可能なので、LCDの透過率によって、LCDディスプレイのコントラストを決定する。一般的には、バックライトモジュールは、入力のカラー映像信号に電気的に接続される。バックライトモジュールが提供する輝度は、LCDの画面上に表示したい入力のカラー映像信号によって決まる。LCDディスプレイのコントラストがこれにより増加される。
図8は、光学表示システムを示す概略図(特許文献1参照)である。図に示すように、表示装置は、パッシブディスプレイと、光源と、ビデオ信号入力とを有する。光源を制御して照らされるパッシブディスプレイの特徴によって映像が表示される方法も開示されている。表示された映像は、必要な情報と、グレースケールと、カラー特性とを含む。光源は、入力信号(例えば、ビデオ信号)によって、それ自体が生成する光源を変調する。そして、入力映像信号によって、液晶分子の透過率とバックライトの輝度を制御し、映像のコントラストを増加することができる。
近年では、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)アレイモジュールは、新しいバックライト源となってきている。LEDアレイモジュールが色鮮やかでより明るいカラー映像を提供するため、益々評判が良い。3原色のLED(赤R、緑G、青B)をバックライトとして用いられるとき、3原色のLEDに流す電流を調整して、バックライトに対しバランスの取れた白色光を提供させる必要がある。また、LEDの輝度が周囲の温度の影響を受け易いことから、色温度を一定させて不変にするために、LEDの輝度を検出して補償しなければならない。
図9は、LCDの色温度を調整する方法を示している(特許文献2参照)。2組以上のバックライトランプ1〜5によってLCDを照射している。バックライトランプ1〜5は、異なる色温度を有するが、バックライトランプ1〜5の色温度の範囲を広げるのに好ましいのは、光線の透過率を変えることである。従来の解決方法は、スイッチS1によって異なる色温度を有するバックライトランプ1〜5を切り換え、ディスプレイの色温度を設定している。また、バックライトランプ1〜5の輝度を調整することで色温度を調整することもできる。
しかしながら、バックライト装置は、かなり大きな電力を消耗し、且つ動作の時、バックライト装置は熱を発生する。そして、画素レベルに基づいてバックライト装置のバックライトを個別的に調整することができないことから、色域も制限されることになる。現時点では、上述の問題を解決できる技術がまだない。
米国特許第6,816,141号 米国特許第6,213,615号
本発明は、液晶ディスプレイに用いられ、液晶ディスプレイの色域を動的に拡大するバックライトユニットを提供する。
前記液晶ディスプレイは、液晶ディスプレイパネルを有し、この液晶ディスプレイパネルは、複数の画素を有し、これら複数の画素は、マトリクス配列され、映像を表示する。
1つの実施例によれば、前記バックライトは、複数の発光素子と制御ユニットとを含む。発光素子のそれぞれは、光線を発することができ、前記光線は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つである。また、発光素子を配列することで、液晶ディスプレイパネルの対応領域を照射することができる。前記液晶ディスプレイパネルは、少なくとも1つの画素を有し、発光素子のそれぞれが発した光線は、最大値と最小値の間にある強度を有しており、最小値は、最大値より小さい。
前記制御ユニットは、発光素子に電気的に接続され、画素が受けた画面の映像データに基づいて、発光素子のそれぞれが発した光線の強度を制御する。1つの実施例によれば、制御ユニットは、画素が受けた画面の映像データが赤色の時、各発光素子が発した赤色光の強度を最大値に調整して、液晶ディスプレイパネルの赤色領域の色域を拡大する。画素が受けた画面の映像データが緑色の時、各発光素子が発した緑色光の強度を最大値に調整して、液晶ディスプレイパネルの緑色領域の色域を拡大する。画素が受けた画面の映像データが青色の時、各発光素子が発した青色光の強度を最大値に調整して、液晶ディスプレイパネルの青色領域の色域を拡大する。
一つの実施例では、制御ユニットは、画素が受けた画面の映像データが赤色の時、各発光素子が発した緑色光と青色光の強度をそれぞれ最小値に調整し、画素が受けた画面の映像データが緑色の時、各発光素子が発した赤色光と青色光の強度をそれぞれ最小値に調整し、また、画素が受けた画面の映像データが青色の時、各発光素子が発した赤色光と緑色光の強度をそれぞれ最小値に調整する。
1つの実施例では、バックライトユニットは、画素を覆う搭載用パネルを有し、前記搭載用パネルは、複数の領域に分割される。制御ユニットは、各領域内の発光素子をそれぞれ制御する回路を有する。もう1つの実施例では、制御ユニットは、各領域内の発光素子のそれぞれを個別に制御する回路を有する。また、各発光素子は、少なくとも3つのLEDを含む。その他の実施例では、制御ユニットは、発光ダイオード内のそれぞれを個別に制御する回路を含む。発光ダイオードのそれぞれが発する光線の強度は、最大値と最小値との間で連続的に或いは不連続的に調整される。
また、前記搭載用パネルは、発光素子を覆い、発光素子は、マトリクスに配列される。前記領域内のそれぞれは、発光素子内の少なくとも1つを含む。実施例では、発光ダイオードのそれぞれが発する光線は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つである。他の実施例では、各発光素子はLEDを含み、発光ダイオードは、少なくとも一つの色の光を発することができる。
もう1つの態様によれば、本発明は、液晶ディスプレイに用いられ液晶ディスプレイの色域を動的に拡大するバックライトユニットに関する。液晶ディスプレイパネルは、複数の画素と信号処理ユニットとを有し、前記画素は、マトリクス配列され、映像信号を表示する。信号処理ユニットは、液晶ディスプレイパネルの画素に基づいて、映像信号をデータ信号組に処理する。データ信号組内の各データ信号は、少なくとも一つの色と関連している。
1つの実施例では、バックライトユニットは、光源と制御ユニットとを含む。光源は、異なる色の光線を発することができ、複数の発光素子を有する。発光素子の配列によって、液晶ディスプレイパネルの対応領域を照射することができ、液晶ディスプレイパネルは、少なくとも1つの画素を有する。光源が発した光線の強度は、最大値と最小値との間にあり、最小値は最大値より小さい。制御ユニットは、光源に電気的に接続され、画素が受けたデータ信号組に基づいて、光源が発した異なる色の光線の強度をそれぞれ制御する。よって、液晶ディスプレイパネルの領域が対応のデータ信号を有する時、ある領域と関連のある発光素子が発した光線は、最大の強度を有し、対応のデータ信号と関連している。
バックライトユニットは、発光素子を覆う搭載用パネルを有し、前記発光素子は、マトリクス配列される。搭載用パネルは、複数の領域に分割され、領域内のそれぞれは、少なくとも発光素子の1つを含む。各発光素子は、3つのLEDを含み、発光ダイオードのそれぞれが発した光線は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つである。もう1つの実施例では、各発光素子は、LEDを含み、発光ダイオードは少なくとも1つの色の光を発する。
1つの実施例では、信号処理ユニットは、下記の機能を行うように用いられる。即ち:ビデオ源からの映像信号を受ける;映像信号のRGB成分を計算し、各バックライトの点灯領域内の色域を決定する;RGB成分をカラービデオ信号に変換する;カラービデオ信号に対してダウンサンプリングし、低サンプリングの映像信号を発生し、低サンプリングの映像信号の解像度は、バックライトユニットの解像度に対応する;低サンプリングの映像信号をバックライト信号に変換し、バックライト信号をバックライトユニットの制御ユニットに提供する。
信号処理ユニットは更に、下記の機能を行う。即ち:バックライト信号を光線分布関数(light spread function; LSF)と一緒に旋回し、旋回信号を発生する;旋回信号に基づいて映像信号を分割し、RGB成分組を発生する;RGB成分に対してガンマ校正を行い、且つRGB成分をデータ信号組に変換し、液晶ディスプレイパネルに映像を表示させる。
1つの態様によれば、本発明は、液晶ディスプレイの色域を動的に拡大する方法に関する。液晶ディスプレイは、液晶ディスプレイパネルを有する。液晶ディスプレイパネルは、複数の画素を有する。前記画素は、マトリクス方式で配列され、映像を表示する。液晶ディスプレイパネルの画素に基づいて、映像がデータ信号組に処理される。データ信号組内の各データ信号は、少なくとも一つの色と関連している。1つの実施例によれば、前記方法は、下記のステップを含む。(i)液晶ディスプレイパネルに位置されたバックライトユニットを提供するステップ、(ii)データ信号組を画素に提供するステップと、(iii)画素が受けたデータ信号組に基づいて、光源が発した異なる色の光線の強度を個別に制御し、これにより、液晶ディスプレイパネルのある領域がデータ信号組内の対応データ信号を受けた時、前記領域と関連のある発光素子は、最大の強度を有する光線を発する。この最大強度は、対応のデータ信号に関連している。
前記バックライトは、異なる色の光線を発する光源を含む。光源は、複数の発光素子を含む。発光素子のそれぞれは、液晶ディスプレイパネルの対応領域と関連している。液晶ディスプレイパネルは、少なくとも1つの画素を有する。発された光線の強度は、最大値と最小値との間にある。最小値は、最大値より小さい。1つの実施例では、前記方法は、前記光線が発した光線を液晶ディスプレイパネルに提供する。
1つの実施例では、発光素子のそれぞれは、発光ダイオードを含む。発光ダイオードは、少なくとも一つの色の光を発することができる。もう1つの実施例では、発光素子のそれぞれは、少なくとも3つの発光ダイオード(LED)を含む。発光ダイオードのそれぞれが発した光線は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つである。発光ダイオードのそれぞれが発した光線の強度は、それ自体の最小値と最大値との間で連続的にまたは不連続的に調整される。
もう1つの態様では、本発明は、液晶ディスプレイの色域が動的に拡大する方法に関するものである。液晶ディスプレイは、液晶ディスプレイパネルを有する。液晶ディスプレイパネルは、複数の画素を有し、前記画素は、アレイ方式で配列され、映像を表示する。映像は、液晶ディスプレイパネルの画素に基づいてデータ信号組に処理される。データ信号組の各データ信号は、少なくとも一つの色と関連している。1つの実施例によれば、前記方法は、異なる色の光線を発することができ、液晶ディスプレイパネルを照射するバックライトユニットを提供するステップと、画素が受けたデータ信号組に基づいて、光源が発した異なる色の光線の強度をそれぞれ制御するステップとを含む。発された光線の強度は、最大値と最小値の間にあり、最小値は、最大値より小さい。1つの実施例では、前記方法は、データ信号を画素に提供するステップをも含む。もう1つの実施例では、前記方法は、光源が発した光線を液晶ディスプレイパネルに提供するステップをも含む。
1つの実施例では、光源は複数の発光素子を含む。前記発光素子のそれぞれは、少なくとも一つ色の光を発することができ、発光素子のそれぞれは、液晶ディスプレイパネルの対応領域に対応する。前記液晶ディスプレイパネルは、少なくとも1つの画素を有する。もう1つの実施例によれば、前記制御ステップは、最大の強度を有する光線を発する発光素子を制御するステップを含む。前記発光素子は、液晶ディスプレイパネルの領域と関連し、最大の強度は、液晶ディスプレイパネルの領域が受けた対応のデータ信号と関連している。もう1つの実施例によれば発光素子のそれぞれは、1つの発光ダイオードを含む。発光ダイオードは少なくとも一つの色の光を発することができる。もう1つの実施例では、発光素子のそれぞれは、少なくとも3つの発光ダイオードを含む。発光ダイオードのそれぞれが発した光線は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つである。
液晶ディスプレイに用いられ液晶ディスプレイの色域を動的に拡大する本発明のバックライトユニットによれば、発光ダイオード本来の輝度、色度、色飽和度、分析された色制御信号に基づき、カラー映像またはカラービデオデータがそれぞれ分析され、各RGBの発光ダイオードを定義することができる。各RGBの発光ダイオードの色は、個別に制御および調整されることができ、映像の色がより鮮明になる。バックライト本来のRGBの発光ダイオードは、個別にオンまたはオフにされることができ、映像のコントラストを増加することができる。
本発明の目的、特徴、利点が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照にしながら、詳細に説明する。
後述のガンマは、映像表示システム(例えばLCD装置)の輝度特性を示しており、これは、単一数値のパラメータであり、映像表示システムのグレースケールと輝度と間の非線形性関係を示している。nビットのグレースケールを用いて映像の輝度を表す場合、グレースケール値は、0〜(2n−1)である。ここで0は、最も暗いことを表し、(2n−1)は、最も明るいことを表す。LCD装置では、グレースケール値によって、液晶を透過する光線の輝度を制御することができる。
データドライバによって発生した電圧を用いれば、LCDパネルの画素を駆動して、LCDパネルの画素に対して画面の映像に基づいて映像を表示させることができる。
以下、図1〜7を用いて本発明の実施例を説明する。本発明の実施態様に基づいて、本発明は、液晶ディスプレイに用いられ、液晶ディスプレイの色域を動的に拡大するバックライトユニットに関するものである。この液晶ディスプレイは、液晶ディスプレイパネルを有し、この液晶ディスプレイパネルは、複数の画素を含み、これらの画素は、マトリクス方式で配列されて映像を表示する。
コンピュータグラフィックス(computer graphics)では、領域(gamut)または色域(color gamut)は、色の全サブセット(subset)となる。一般的な方法は、色のサブセットに関し、例えば、色空間(colorspace)または特定の出力装置を表すことができる。色彩理論によれば、装置または処理の範囲は、一部の可視色空間(visible color space)であり、表示、検出、または再製造可能になっている。一般的には、多くのシステムでカラーを生成可能な場合(色域が広い場合)、色域は、色相-飽和平面(hue−saturation plane)内に規定されている。デジタル映像を処理する際に、多くの適切な色相モデル、例えば、赤、緑、青(RGB)モデルが用いられる。
図1(a)は、CIE1931のxy色度図を表している。グレー領域以外の馬蹄形領域は、可能な色域である。三角形領域100,105は、異なる状況の下で一般のグラフ表示(例えばLCD画面)に使用可能な領域である。それは、全ての色空間をカバーしているわけではない。三角形の3つの頂点は、最も基本の領域である。緑色は最も上の頂点で、赤色は右下の頂点で、青色は左下の頂点である。LCDディスプレイの色域を増加するために、主にLCDディスプレイのバックライトの色域を増加しなければならない。本発明の原理は、バックライトのLEDとなる領域に基づいて、LEDバックライトの色域をダイナミック的に増加する。よって、LEDの色域を増加することができ、且つLCDディスプレイの色域も増加される。
図1(a)は、2つのLEDバックライトの色域を表しており、本発明に基づいて増加された色域の実施例を説明している。図1(a)では、三角形領域105は、色温度が約10000Kで調整されたカラーバックライトの色域を表している。この色温度下で表された色域は、NTSC(National Television System Committee)103.3%である。本発明に基づいて赤色映像をある領域に表示したい時、前記領域内の赤色LEDの輝度は最大値に調整され、緑色映像をある領域に表示したい時、前記領域内の緑色LEDの輝度は最大値に調整され、青色映像をある領域に表示したい時、前記領域内の青色LEDの輝度は最大値に調整される。
三角形領域100は、カラーバックライトの色域の調整結果を表しており、生成された最大の色域である。本実施例において、色域は、NTSC121%まで動的に増加される。下記の表は、色温度10000Kで、LEDバックライトの最大の輝度とLEDのRGBの最大の輝度との比較を表す比較表である。
Figure 2009053687
図1(b)は、三原色(赤、緑、青)の強度の増加によってLCDの色域がどのように拡大されるかを表している。通常LEDの輝度が制限されることから、白色LEDまたはカラーLED(例えば、赤、緑、青色)は、LCDスクリーンの一部の領域にのみ提供され、各領域は、赤色LEDと、緑色LEDと、青色LEDとをそれぞれ有する。従来、LEDバックライトは、白色LEDを用いて白色を提供している。LCDの色域を増加するために、カラーのLEDが用いられ、表示したい映像に基づいて各LEDの輝度を個別に制御している。本発明の一実施例において、LED本来の輝度と、色度と、色飽和度と、分析されたカラー制御信号とに基づき、カラー映像またはカラービデオ映像が分析可能となり、各RGBLEDを定義することができる。また、各RGB LEDの色は、個別的に制御及び/又は調整することができ、映像の色がより鮮明になる。そして、バックライト自身のRGBLEDは、個別的にオンまたはオフにして、映像のコントラストを増加することができる。
例えば、バックライトの小さい領域が対応する一部の映像が赤色の時、前記領域内の赤色LEDの光線の強度は、最大値となり、前記領域内の緑色及び青色LEDがオフされる。図1(b)に示されるように、三角形領域110は、右に向かって水平に移動するので、色域内の赤色領域が右に向かって拡大される。同様に、バックライトの小さい領域が対応する一部の映像が緑色の時、前記領域内の緑色LEDの光線の強度は、最大値となり、前記領域内の赤色及び青色LEDがオフされる。図1(b)に示すように、三角形領域120は、垂直に上に向かって移動するので、色域内の緑色領域が上に向かって拡大される。また、バックライトの小さい領域が対応する一部の映像が青色の時、前記領域内の青色LEDの光線の強度は、最大値となり、前記領域内の赤色と緑色LEDがオフされる。図1(b)に示されるように、三角形領域130は、水平に左下方に向かって移動するので、色域内の青色領域が右に向かって拡大される。赤色LED、緑色LED、青色LEDがバックライトの各領域に用いられることから、各バックライト領域内の赤色LED、緑色LED、青色LEDの結合によって、結合後の色域の三角形(即ち、最大色域)を得ることができる。
図2は、動的な色域を有するLEDバックライトユニットを示す実施例である。動的な色域を有するLEDバックライトユニットは、ビデオ/映像源210と、入力インターフェースと、信号処理ユニット240と、液晶ディスプレイ280と、バックライト板290とを含む。バックライト板290は、光源を液晶ディスプレイ280に提供する。
入力インターフェースは、デジタル入力ビデオ信号を受けるのに用いられる。前記デジタル入力ビデオ信号は、例えば、コンピュータ、DVDプレーヤー、またはビデオカメラなどのビデオ/映像源210からのものである。デジタル入力ビデオ信号は、複数の静止カラー映像またはデジタルビデオ映像を表示する。デジタル入力ビデオ信号は、24ビットのデジタル映像データであり、16.7M(million; 106)種類の色を表示する。また、異なる強度を有する赤色(R)、緑色(G)、青色(B)、水平同期、垂直同期、デジタルカラー成分も含む。信号処理ユニット240は、デジタル入力ビデオ信号を受けて処理する。信号処理ユニット240は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)または特定用途向けの集積回路(ASIC:ApplicationSpecific IC)を含み、信号を処理することができる。また、他の素子例えば高性能汎用のマイクロプロセッサ及び専用のデジタル信号プロセッサ(SpecializedDigital Signal Processor)などを用いることもできる。
信号処理ユニット240は、デジタル入力ビデオ信号を処理して2組のRGB成分を分析する。第一組のRGB成分は、液晶デェスプレイ280に映像を表示させるのに用いられ、第二組のRGB成分は、液晶ディスプレイ280のバックライト板290に提供される。信号処理ユニット240は、入力RGBビデオデータ成分242と、第一出力RGB成分244と、第二出力RGB成分246とを有する。第一出力RGB成分244は、液晶ディスプレイ280に映像を表示させる。第二出力RGB成分246は、液晶ディスプレイ280のバックライト板290に提供される。
デジタル入力ビデオ信号を処理して生成された第一出力RGB成分244は、液晶ディスプレイ280に伝送される。デジタル入力ビデオ信号を処理して生成された第二出力RGB成分246は、液晶ディスプレイ280のバックライト板290に伝送される。第二出力RGB成分246は、n×mビットを含み、nは、各バックライト照射ユニット(illuminatingunit)内のカラーLEDの数量を表し、mは、各LEDの輝度を表す。本実施例において、各バックライト照射ユニットは、3つのLED(赤色、緑色、青色を表示する)を有し、表示される映像の輝度が8ビットの時、全部で256のグレースケール値(grayscale)を提供することができる。本実施例では、入力RGBビデオデータ成分242と第一出力RGB成分244は、3×8ビットのデータである。映像の輝度が12ビットに増加された時、全部で4096のグレースケール値を提供することができる。
バックライト板290は、第二出力RGB成分246を受け、バックライトを液晶ディスプレイ280に提供する。液晶ディスプレイ280は、LCDパネルを有する。LCDパネルは、マトリクス方式で配列された多数の画素を有し、映像を表示する。個別のLEDでも3個一組のLEDでも、LEDを用いてバックライト板を構成することができる。バックライト板は、複数のバックライト点灯領域から構成され、各領域は、一部の光線を液晶ディスプレイ280に提供する。バックライト照射ユニットの製造コストを低減させるために、バックライト照射ユニットは、LCDの1画素より小さくない可能性がある。これにより、LEDバックライト板290が複数のバックライト照射領域を有する必要が生じる。LEDバックライト板290は、バックライト照射領域{Rn、m}、n=1、2、...、N、m=1、2、...、M;を含む。NとMは、正整数である。各バックライト照射領域は、複数のバックライト照射ユニット{Up}、p=1、2、...、Pを更に有し、Pは、正整数である。各バックライト照射ユニットは、赤色発光ダイオード{Rp}と、緑色発光ダイオード{Gp}と、青色発光ダイオード{Bp}とを有する。バックライト照射ユニットは、全バックライト照射領域を覆い、寸法がN×Mのバックライト照射領域が全LCDディスプレイ領域を覆う。
図3は、光線を提供するLEDバックライト板を示す本発明の実施例である。LEDバックライト板290は、複数の発光素子を有する。バックライトユニットは、複数の発光素子を覆うパネルを有する。発光素子は、マトリクス方式で配列される。一つの実施例によれば、発光素子はLED(発光ダイオード)であってもよい。もう一つの実施例では、各発光素子は、赤色光、緑色光、または青色光を発することができる。また、全ての発光素子も配列され、LCDパネルにおける対応領域を照射する。LCDパネルは、少なくとも1つの画素を有する。発光素子が発した光強度は、最大値と最小値の間にあり、最小値は最大値より小さい。
本実施例では、全LEDバックライト板(パネルを含む)は、64のバックライト照射領域に分割される。従って、NとMはそれぞれ8である。各バックライト照射領域は、一定数のバックライト照射ユニット(未図示)を有する。各表示領域は、少なくとも1つの発光素子を有する。各発光素子は、少なくとも3つの発光ダイオード(LED)を有する。各LEDは、対応色の光線をそれぞれ発することができる。ここで対応色とは、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1種である。他に、主要領域、バックライト照射領域、バックライト照射ユニット、LEDを有する構造も、本発明の実施に使用可能である。
図2に示す実施例では、信号処理ユニット240は、FPGAを用いている。他の実施例では、信号処理ユニット240は、ASICを用いている。その他の実施例では、信号処理ユニット240は、高性能で汎用の高いマイクロプロセッサ(general purpose microprocessor)及び特殊なデジタル信号プロセッサ(specialized digitalprocessor)も用いることができる。
信号処理ユニット240は、入力RGBビデオデータ成分242と、第一出力RGB成分244と、第二出力RGB成分246とを有する。第一出力RGB成分244は、液晶ディスプレイ280に映像を表示させる。第二出力RGB成分246は、液晶ディスプレイ280のバックライト板290へ提供される。信号処理ユニット240は、一般的にデジタル入力ビデオ信号を処理し、2組の出力RGB成分を生成する。信号処理ユニット240は、発光素子に電気信号的に接続され、発光素子から発された光線の輝度を制御し、画面に映像データを表示させる。
信号処理ユニット240により、(i)画素が受けた映像データが赤色の時、各発光素子が発した赤色光の強度をそれ自体が対応する最大値に調整し、LCDパネルの赤色領域の色域を拡大し、(ii)画素が受けた映像データが緑色の時、各発光素子が発した緑色光の強度をそれ自体が対応する最大値に調整し、LCDパネルの緑色領域の色域を拡大し、(iii)画素が受けた映像データが青色の時、各発光素子が発した青色光の強度をそれ自体が対応する最大値に調整し、LCDパネルの青色領域の色域を拡大することができる。
また、信号処理ユニット240の設置により、(i)画素が受けた映像データが赤色の時、各発光素子が発した緑色光と青色光の強度をそれぞれ自体が対応する最小値にそれぞれ調整し、(ii)画素が受けた映像データが緑色の時、各発光素子が発した赤色光と青色光の強度をそれぞれ自体が対応する最小値にそれぞれ調整し、(iii)画素が受けた映像データが青色の時、各発光素子が発した赤色光と緑色光の強度をそれぞれ自体が対応する最小値にそれぞれ調整することができる。
一つの実施例によれば、信号処理ユニット240は、各領域内の少なくとも1つの発光素子をそれぞれ制御する回路を有する。他の実施例では、信号処理ユニット240は、各発光素子をそれぞれ制御する回路を有する。その他の実施例では、信号処理ユニット240は、各発光素子内の各LEDをそれぞれ制御する回路を有する。各発光素子内の各LEDが発した光線の強度は、それぞれ自体の最大値と最小値との間で連続的に或いは不連続的に調整可能となっている。
図4に示す信号処理プロセスは、2組の出力RGB成分244と246を定義する。信号処理ユニット240は、次のステップを用いて第一組の出力RGB成分244を定義している。
ステップ405では、デジタルビデオ/映像源210からのデジタル入力ビデオ信号Iを受ける。
ステップ410では、受けたデジタル入力ビデオ信号のRGB成分を計算し、各バックライト照射ユニット内のドミナントカラーを決める。
ステップ415では、RGB成分をカラーのビデオ信号に変換する。
ステップ420では、カラービデオ信号をデサンプリングすることで、受けたデジタル入力ビデオ信号の解像度を低下させ、処理後の信号の解像度をLEDバックライト板の解像度に類似させる。
ステップ425では、サンプリング後の信号をバックライト信号I0に変換する。
ステップ445では、ステップ425で得たバックライト信号I0とステップ440で得た光線分布関数(LSF: Light Spread Function)Pとを一緒に旋回して、映像を表示できるRGB成分を得る。
ステップ450では、ステップ445で得たRGB成分によって元のデジタル入力ビデオ映像Iを分割する。
ステップ455では、分割後の結果に対してガンマ校正を行う。
ステップ460では、RGB成分を映像表示可能なLCD画面に伝送する。
RGB成分を提供し、液晶ディスプレイ280に映像を表示する。
信号処理ユニット240は、下記のステップを用いて第二組の出力RGB成分246を定義して液晶ディスプレイ280のバックライトに提供する。
ステップ405では、デジタルビデオ/映像源210からのデジタル入力ビデオ信号Iを受ける。
ステップ410では、受けたデジタル入力ビデオ信号のRGB成分を計算し、各バックライト照射ユニット内のドミナントカラーを定義する。
ステップ415では、RGB成分をカラービデオ信号に変換する。
ステップ420では、カラービデオ信号をデサンプリングし、受けたデジタル入力ビデオ信号の解像度を低下させ、処理された信号の解像度をLEDバックライト板の解像度に類似させる。
ステップ425では、サンプリングされた信号をバックライト信号I0に変換する。
複数のバックライト独立発光領域とその制御信号によってバックライト信号I0をLEDバックライト板に提供し、バックライトを液晶ディスプレイ280に提供する。
図5はブロック図であり、映像信号を2組のRGB成分に分割する処理方法を示すと共に、光源制御ユニットがどのようにRGB制御信号を各LEDバックライト照射領域に提供するかを示している。このブロック図は、信号処理ユニット240と、液晶ディスプレイ280と、バックライト照射領域光源制御ユニット510とを含む。信号処理ユニット240は、入力RGB成分242と、第一組の出力RGB成分244と、第二組の出力RGB成分246とを有する。第一組の出力RGB成分244は、液晶ディスプレイ280の表示映像に関連し、第二組の出力RGB成分246は、LCD画面のバックライトに関連する。LCD画面のバックライトと関連のある第二組の出力RGB成分246は、バックライト照射領域光源制御ユニット510に伝送される。バックライト照射領域光源制御ユニット510の出力信号は、N×Mのバックライト照射領域に提供されるN×M組の三色制御信号(例えば赤色、緑色と、青色)である。出力信号のうちの第一組信号531は、第一組のバックライト照射領域内の赤色LEDと、緑色LEDと、青色LEDとに提供される。出力信号のうちの最後の一組の信号539は、第N×M組のバックライト照射領域内の赤色LEDと、緑色LEDと、青色LEDとに提供される。
図6はブロック図であり、個別の制御信号を各バックライト照射ユニットの赤色LEDと、緑色LEDと、青色LEDとに提供する実施例を示している。このブロック図に示すシステムには、光源制御ユニット610が含まれている。
光源制御ユニットは、赤色制御信号と、緑色制御信号と、青色制御信号とを受ける。光源制御ユニットもP組の3つの出力信号を有し、赤色制御信号と、緑色制御信号と、青色制御信号とを赤色LEDと、緑色LEDと、青色LEDとにそれぞれ提供する。第一組の出力信号631は、制御信号を赤色LEDと、緑色LEDと、青色LEDとにそれぞれ提供する。最後の一組の出力信号639は、制御信号を赤色LEDと、緑色LEDと、青色LEDとにそれぞれ提供する。
図7(a)〜7(d)は、従来のLCDと本発明のLCDがどのように映像を表示するかを示している。図7(a)は、表示したい入力映像710を表しており、赤色領域と、緑色領域と、青色領域と、黒色領域とを有する。図7(b)は、従来のLCDのバックライト714を示しており、LCD画面の全領域は、全て白色光を表示する。図7Cに示すように、映像710を表示するために、従来のバックライト724は、黒色領域ではオフ状態となり、他の領域ではオン状態にある。図7(c)は、従来のバックライト制御の概念を示している。なお、図7(d)に示すように、本発明では、カラーのバックライト734は、映像710の色に基づいて光源をLCD画面に提供することで、映像710に対応する赤色、緑色、及び青色の部分が強烈な赤色、緑色、青色のバックライトを得て、映像710に対応する黒色部分のバックライトはオフにされる。この際、映像710はLCD画面内に表示され、最も大きな色域と最も深い色濃度を有する。
本発明の実施では、カラーLEDをバックライト源として用いている。カラーLEDバックライト源は、少なくとも3つの異なる波長を有する。従って、カラーLEDバックライト源は、比較的に深い色を提供する。表示したい映像に基づいて赤色、緑色、青色のLEDの強度を制御する。
映像領域内では、赤色が比較的に強い色の時、対応する赤色LEDの強度が最大値に調整される。従って、表示された結果は、比較的に強烈な赤色を有する。
また、映像領域内では、緑色が比較的に強い色の時、対応する緑色のLEDの強度が最大値に調整される。従って、表示された結果は、比較的に強烈な緑色を有する。
更に、映像領域内では、青色が比較的に強い色の時、対応する青色のLEDの強度が最大値に調整される。よって、表示された結果は、比較的に強烈な青色を示す。
LEDの数量が増加した時、LCDが表示する輝度も増加される。制御信号のビットが増加した時、グレースケール値は大幅に増加し、カラーコントラストが高められ、色の深さ及び飽和度も増加する。よって、LCDが表示する色域の最大化が可能となる。入力映像及びLEDに流れる電流は、最大の色域及び最小の消費電力が図れるよう全て動的に制御される。
本発明の他の目的は、LCDの色域を動的に拡大する方法を提供することにある。1つの実施例によれば、前記方法は、(i)LCDパネルに位置されたバックライトユニットを提供するステップと、(ii)データ信号を複数の画素に提供するステップと、(iii)画素が受けたデータ信号に基づいて、バックライト源が発した光強度を個別に制御するステップとを含み、上記ステップ(iii)において、データ信号に対応する映像がLCDパネルに表示された時、LCDパネルの位置に対応する発光素子は最大の輝度を有する光線を射出する。
1つの実施例では、バックライトは、異なる色の光線を発する光源を有する。前記光源は複数の発光素子を有し、各発光素子は、LCDパネルの対応位置に設置される。LCDパネルは少なくとも1つの画素を有する。光源が発する光線の強度は、最大値と最小値の範囲の間にあり、本発明の方法は、光源が発した光線をLCDパネルに提供する。
もう1つの実施例では、各発光素子は、1つまたは1つ以上の色を発生する。他の実施例では、各1つの発光素子は、少なくとも3つのLEDを有し、赤色、緑色と、青色を表示する。各発光素子の各1つのLEDの輝度は、最大値と最小値との間で連続的に或いは不連続的に調整することができる。
本発明はまた、LCDの色域を動的に拡大する方法を提供する。前記LCDは、マトリクス方式で配列された複数の画素を有し映像を表示するLCDパネルを備えている。LCDパネルの画素に基づいて、前記映像は、1組のデータ信号に処理され、且つ、この1組のデータ信号のうちの各データ信号は、少なくとも一つの色と関連している。LCDの色域を動的に拡大する方法は、(i)異なる色の光線を発生する光源を提供するステップと、(ii)画素に提供されたデータ信号組に基づいて、光源が発生する光線の強度を個別に制御するステップとを含む。光源が発生する光線の強度は、最大値と最小値の範囲の間にある。1つの実施例によれば、前記方法は更に、データ信号組を画素に提供するステップを含む。もう1つの実施例によれば、前記方法は更に、光源が発した光線をLCDパネルに提供するステップを含む。
1つの実施例によれば、光源は複数の発光素子を有する。各発光素子は、1種または1種以上の色を発することができ、且つLCDパネルの対応位置に設置される。LCDパネルは、少なくとも1つの画素を有し、制御ステップは、LCDパネルのある領域の発光素子を制御し、データ信号に基づいて最大の輝度を有する光線を発生するステップを含む。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限り、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することが可能である。従って、本発明が請求する保護範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
(a)は、CIE1931のxy色度図を表し、(b)は、三原色(赤、緑、青)の強度増加によってLCDの色域がどのように拡大されるかを示している。 動的な色域を有するLEDバックライトユニットの実施例を示している。 光線を提供するLEDバックライト板を含む本発明の実施例を示している。 2組の出力RGB成分244と246を定義する信号処理のプロセスを示している。 映像信号を2組のRGB成分に分割する処理方法を示すと共に、光源制御ユニットがどのようにRGB制御信号を各LEDバックライト照射領域に提供するかを表すブロック図である。 本発明を示すブロック図であり、個別の制御信号を各バックライト照射ユニットの赤色LEDと、緑色LEDと、青色LEDとに提供する実施例を示している。 (a) 〜(d)は、従来のLCD及び本発明のLCDがどのように映像を表示するかを示している。 特許文献1によって開示された光学表示システムを示す概略図である。 特許文献2によって開示されたLCD色温度の調整方法を表している。
符号の説明
1〜5 ランプ
S1 スイッチ
100、105、110、120、130 三角形領域
210 ビデオ/映像源
240 信号処理ユニット
280 液晶ディスプレイ
290 バックライト板
242 入力RGBビデオデータ成分
244 第一出力RGB成分
246 第二出力RGB成分
405〜460 ステップ
510 バックライト照射領域光源制御ユニット
610 光源制御ユニット
710 入力映像
714、724、734 バックライト

Claims (34)

  1. マトリクス配列されて映像を表示する複数の画素を含む液晶ディスプレイパネルを有する液晶ディスプレイに用いられるバックライトユニットであって、
    前記バックライトユニットは、複数の発光素子を有し、各発光素子は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つの光線を射出し、且つ、前記発光素子を配列することで前記液晶ディスプレイパネルの対応領域を照射し、各発光素子が発した光線は、最大値と最小値との間にある強度を有し、前記最小値は前記最大値より小さくなり、
    前記バックライトユニットは更に、前記発光素子に電気的に接続され、前記画素が受けた画面の映像データに基づいて、各発光素子が発した光線の強度を制御する制御ユニットを有し、
    前記制御ユニットによって、
    前記画素が受けた前記画面の映像データが赤色の時、各発光素子が発した赤色光の強度を最大値に調整することと、
    前記画素が受けた前記画面の映像データが緑色の時、各発光素子が発した緑色光の強度を最大値に調整することと、
    前記画素が受けた前記画面の映像データが青色の時、各発光素子が発した青色光の強度を最大値に調整することと、
    を行うことを特徴とするバックライトユニット。
  2. 前記制御ユニットによって、
    前記画素が受けた前記画面の映像データが赤色の時、各発光素子が発した緑色光と青色光の強度をそれぞれの最小値に調整することと、
    前記画素が受けた前記画面の映像データが緑色の時、各発光素子が発した赤色光と青色光の強度をそれぞれの最小値に調整することと、
    前記画素が受けた前記画面の映像データが青色の時、各発光素子が発した赤色光と緑色光の強度をそれぞれの最小値に調整することと、
    を行うことを特徴とする請求項1に記載のバックライトユニット。
  3. 前記発光素子を覆う搭載用パネルを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のバックライトユニット。
  4. 前記搭載用パネルは、複数の領域に分割されたことを特徴とする請求項3に記載のバックライトユニット。
  5. 前記各領域は、前記発光素子のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項4に記載のバックライトユニット。
  6. 前記制御ユニットは、各領域内の発光素子をそれぞれ制御する回路を有することを特徴とする請求項5に記載のバックライトユニット。
  7. 前記制御ユニットは、前記各発光素子をそれぞれ個別に制御する回路を含むことを特徴とする請求項1に記載のバックライトユニット。
  8. 前記各発光素子は、少なくとも3つの発光ダイオード(LED)を含み、前記各発光ダイオードが発する光線は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載のバックライトユニット。
  9. 前記制御ユニットは、前記各発光ダイオードを個別に制御する回路を含むことを特徴とする請求項8に記載のバックライトユニット。
  10. 前記各発光ダイオードが発した光線の強度は、最小値と最大値との間で連続的に或いは不連続的に調整されることを特徴とする請求項9に記載のバックライトユニット。
  11. 液晶ディスプレイに用いられるバックライトユニットであって、前記液晶ディスプレイは、液晶ディスプレイパネルを有し、前記液晶ディスプレイパネルは、複数の画素と信号処理ユニットを有し、前記複数の画素はマトリクス配列されて映像信号を表示し、前記信号処理ユニットは、前記液晶ディスプレイパネルの前記画素に基づいて、前記映像信号をデータ信号組に処理し、前記データ信号組内の各データ信号は、少なくとも1種の色と関連しており、
    前記バックライトユニットは、異なる色の光線を発する光源を有し、前記光源は複数の発光素子を含み、前記発光素子の配列によって前記液晶ディスプレイパネルの対応領域が照射可能となり、前記光源が発する光線の強度が最大値と最小値との間にあり、最小値が最大値より小さくなり、
    前記バックライトユニットは更に、制御ユニットを含み、この制御ユニットは前記光源に電気的に接続され、前記画素が受けた前記データ信号組に基づいて、前記光源が射出した異なる色の光線の強度をそれぞれ制御し、前記液晶ディスプレイパネルのある領域が対応のデータ信号を有する時、前記領域と関連のある発光素子が射出した光線が最大の強度を有し、前記対応のデータ信号と関連することを特徴とするバックライトユニット。
  12. 前記発光素子を覆う搭載用パネルを更に含むことを特徴とする請求項11に記載のバックライトユニット。
  13. 前記搭載用パネルは複数の領域に分割されたことを特徴とする請求項12に記載のバックライトユニット。
  14. 前記各領域は、前記発光素子のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項13に記載のバックライトユニット。
  15. 前記制御ユニットは、各領域内の発光素子をそれぞれ制御する回路を有することを特徴とする請求項14に記載のバックライトユニット。
  16. 前記制御ユニットは、前記各発光素子をそれぞれ個別に制御する回路を含むことを特徴とする請求項11に記載のバックライトユニット。
  17. 前記各発光素子は、少なくとも1つの発光ダイオード(LED)を含み、この発光ダイオードは、少なくとも1つの色の光を発することを特徴とする請求項11に記載のバックライトユニット。
  18. 前記各発光素子は、少なくとも3つの発光ダイオードを含み、前記各発光ダイオードが発する光線は、前記赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項11に記載のバックライトユニット。
  19. 前記制御ユニットは、前記各発光ダイオードを個別に制御する回路を含むことを特徴とする請求項18に記載のバックライトユニット。
  20. 前記各発光ダイオードが発した光線の強度は、その最小値と最大値との間で連続的に或いは不連続的に調整されることを特徴とする請求項19に記載のバックライトユニット。
  21. 前記信号処理ユニットは、
    前記映像信号を受ける機能と、
    前記映像信号のRGB成分を計算し、バックライトの各点灯領域内のドミナントカラーを決定する機能と、
    前記RGB成分をカラービデオ信号に変換する機能と、
    前記カラービデオ信号に対してダウンサンプリングし、低サンプリングの映像信号を発生して、前記低サンプリングの映像信号の解像度をバックライトユニットの解像度に対応させる機能と、
    前記低サンプリングの映像信号をバックライト信号に変換する機能と、
    前記バックライト信号を前記バックライトユニットの前記制御ユニットに提供する機能と、
    を行うことを特徴とする請求項11に記載のバックライトユニット。
  22. 前記信号処理ユニットは、更に、
    前記バックライト信号を光線分布関数と一緒に旋回して旋回信号を発生する機能と、
    前記旋回信号に基づいて前記映像信号を分割してRGB成分を生成する機能と、
    前記RGB成分に対してガンマ校正を行う機能と、
    前記RGB成分をデータ信号組に変換して前記液晶ディスプレイパネルに映像を表示させる機能と、
    を行うことを特徴とする請求項21に記載のバックライトユニット。
  23. 液晶ディスプレイの色域を動的に拡大する方法であって、前記液晶ディスプレイは、マトリクス方式で配列された複数の画素を有して映像を表示する液晶ディスプレイパネルを備え、前記液晶ディスプレイパネルの画素に基づいて、前記映像がデータ信号組に処理され、前記データ信号組内の各データ信号が少なくとも一つの色と関連があり、前記方法は、
    バックライトユニットを提供するステップを含み、前記バックライトユニットは、前記液晶ディスプレイパネル内に位置され、異なる色の光線を発する光源を有し、前記光源は複数の発光素子を含み、各発光素子が前記液晶ディスプレイパネルの対応領域と関連があり、発された光線の強度が最大値と最小値との間にあり、最小値が最大値より小さく、
    更に、前記データ信号組を前記画素に提供するステップを含み、
    前記画素が受けた前記データ信号組に基づいて、前記光源が発した光線の強度を個別に制御し、これにより前記液晶ディスプレイパネルのある領域が前記データ信号組内の対応データ信号を受けた時、前記領域と関連のある発光素子が最大の強度を有する光線を発し、前記最大の強度は、前記対応データ信号と関連していることを特徴とする方法。
  24. 前記光源が発した光線を前記液晶ディスプレイパネルに提供するステップを更に含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記各発光素子は、少なくとも一つの色の光を発する発光ダイオードを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 前記各発光素子は、少なくとも3つの発光ダイオードを含み、前記各発光ダイオードが発する光線は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  27. 前記各発光ダイオードが発した光線の強度は、それ自体の最小値と最大値との間で連続的に或いは不連続的に調整されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  28. 液晶ディスプレイの色域を動的に拡大する方法であって、前記液晶ディスプレイは、マトリクス方式で配列された複数の画素を有して映像を表示する液晶ディスプレイパネルを備え、前記液晶ディスプレイパネルの画素に基づいて、前記映像がデータ信号組に処理され、前記データ信号組内の各データ信号が少なくとも一つの色と関連があり、前記方法は、
    バックライトユニットを提供するステップを含み、前記バックライトユニットは、異なる色の光線を発して前記液晶ディスプレイパネルを照射し、発された光線の強度が最大値と最小値との間にあり、前記最小値が前記最大値より小さく、
    更に、前記画素が受けた前記データ信号組に基づいて、前記光源が発した光線の強度を個別に制御するステップを含むことを特徴とする方法。
  29. 前記データ信号組を前記画素に提供するステップを更に含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記光源が発した光線を前記液晶ディスプレイパネルに提供するステップを更に含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 前記光源は、複数の発光素子を含み、前記各発光素子は、少なくとも一つの色の光を発すると共に、前記液晶ディスプレイパネルの対応領域に対応することを特徴とする請求項28に記載の方法。
  32. 前記制御ステップは、最大の強度を有する光線を発する発光素子を制御し、前記発光素子は、前記液晶ディスプレイパネルの1領域と関連しており、前記最大の強度は、前記液晶ディスプレイパネルの前記領域が受けた対応データ信号と関連があることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記各発光素子は、少なくとも一つの色の光を発する発光ダイオードを含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. 前記各発光素子は、少なくとも3つの発光ダイオードを含み、各発光ダイオードが発する光線は、赤色、緑色、青色のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項28に記載の方法。
JP2008193467A 2007-08-27 2008-07-28 バックライトユニット及びその使用方法 Pending JP2009053687A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/845,419 US7911442B2 (en) 2007-08-27 2007-08-27 Dynamic color gamut of LED backlight

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009053687A true JP2009053687A (ja) 2009-03-12

Family

ID=39891520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008193467A Pending JP2009053687A (ja) 2007-08-27 2008-07-28 バックライトユニット及びその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7911442B2 (ja)
JP (1) JP2009053687A (ja)
CN (1) CN101256759B (ja)
TW (1) TWI479469B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5721196B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、表示方法
US9607555B2 (en) 2014-02-25 2017-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and control method thereof

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9253183B2 (en) 2006-11-16 2016-02-02 Mark Stephen Meadows Systems and methods for authenticating an avatar
US20090167670A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Method of determining luminance values for a backlight of an lcd panel displaying an image
KR101451310B1 (ko) * 2008-07-14 2014-10-23 삼성디스플레이 주식회사 광원 디밍 방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이 광원장치를 갖는 액정표시장치
TWI410714B (zh) * 2008-09-25 2013-10-01 Au Optronics Corp 側光式背光模組及其操作方法
ES2579252T3 (es) 2008-11-14 2016-08-08 Dolby Laboratories Licensing Corporation PSF personalizadas con el uso de fuentes de luz en módulos
US8195054B2 (en) * 2008-11-26 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for transmitting and receiving an information symbol in a visible light communication system for color code modulation
US8558782B2 (en) * 2009-03-24 2013-10-15 Apple Inc. LED selection for white point control in backlights
US8391601B2 (en) * 2009-04-30 2013-03-05 Tandent Vision Science, Inc. Method for image modification
US8964013B2 (en) 2009-12-31 2015-02-24 Broadcom Corporation Display with elastic light manipulator
US9247286B2 (en) 2009-12-31 2016-01-26 Broadcom Corporation Frame formatting supporting mixed two and three dimensional video data communication
JP5743606B2 (ja) * 2011-02-25 2015-07-01 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法
JP2012205051A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
US8791890B2 (en) * 2011-04-05 2014-07-29 Landmark Screens, Llc Presentation of highly saturated colors with high luminance
US9417479B2 (en) * 2011-05-13 2016-08-16 Samsung Display Co., Ltd. Method for reducing simultaneous contrast error
TWI455100B (zh) * 2012-04-13 2014-10-01 Wistron Corp 背光控制方法與背光系統
TWI469082B (zh) * 2012-07-19 2015-01-11 Au Optronics Corp 處理影像訊號之方法
CN103605229B (zh) * 2013-11-28 2016-03-16 深圳创维-Rgb电子有限公司 液晶显示装置及其显示方法
CN104766574B (zh) * 2015-03-24 2019-02-12 小米科技有限责任公司 色温调节方法及装置
KR102508892B1 (ko) * 2016-04-15 2023-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
CN106057154B (zh) * 2016-07-25 2018-05-25 京东方科技集团股份有限公司 像素电路、显示器件、显示装置以及驱动方法
CN106444160B (zh) * 2016-12-20 2020-01-14 维沃移动通信有限公司 一种背光组件、移动终端及控制方法
CN106652921A (zh) * 2016-12-26 2017-05-10 武汉华星光电技术有限公司 一种显示系统、背光模组及显示设备
CN108010492B (zh) * 2017-12-20 2019-09-13 惠科股份有限公司 一种显示面板的背光调节方法、背光调节装置及显示装置
TWI664620B (zh) 2018-05-21 2019-07-01 友達光電股份有限公司 顯示控制方法及顯示系統
US20210343253A1 (en) * 2018-09-03 2021-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN117197261B (zh) * 2023-11-07 2024-02-27 深圳市千岩科技有限公司 氛围灯设备及其取色方法和相应的装置、介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158417A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Stanley Electric Co Ltd 液晶ディスプレイ装置
JPH0627462A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Rohm Co Ltd 平面ディスプレイパネル
JP2005338857A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及びその方法
JP2006330400A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sony Corp 透過型カラー液晶表示装置
JP2007322944A (ja) * 2006-06-03 2007-12-13 Sony Corp 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法
JP2008164863A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 表示装置および表示方法
WO2009004574A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for driving a backlight in a display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184969B1 (en) 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
US6388648B1 (en) 1996-11-05 2002-05-14 Clarity Visual Systems, Inc. Color gamut and luminance matching techniques for image display systems
FI107844B (fi) 1997-11-07 2001-10-15 Nokia Display Products Oy Menetelmä värilämpötilan säätämiseksi taustavalaistussa nestekidenäytössä ja taustavalaistu nestekidenäyttö
EP2309314B1 (en) 2001-02-27 2020-12-16 Dolby Laboratories Licensing Corporation A method and device for displaying an image
KR100674542B1 (ko) * 2002-04-26 2007-01-26 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 전류 구동형 표시 장치의 구동용 반도체 회로군, 표시 장치
WO2005045798A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color display device
JP4612406B2 (ja) * 2004-02-09 2011-01-12 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US7612757B2 (en) * 2004-05-04 2009-11-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with modulated black point
KR100696282B1 (ko) * 2005-02-17 2007-03-19 주식회사 대우일렉트로닉스 유기 이엘 백라이트를 이용한 액정표시장치
JP4632925B2 (ja) 2005-10-24 2011-02-16 シャープ株式会社 透過型映像表示装置
CN1932615A (zh) 2006-09-29 2007-03-21 上海广电(集团)有限公司中央研究院 液晶显示屏中基于三色发光二极管背光源控制装置及方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158417A (ja) * 1987-12-16 1989-06-21 Stanley Electric Co Ltd 液晶ディスプレイ装置
JPH0627462A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Rohm Co Ltd 平面ディスプレイパネル
JP2005338857A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及びその方法
JP2006330400A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Sony Corp 透過型カラー液晶表示装置
JP2007322944A (ja) * 2006-06-03 2007-12-13 Sony Corp 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法
JP2008164863A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 表示装置および表示方法
WO2009004574A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for driving a backlight in a display

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5721196B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、表示方法
US9047825B2 (en) 2011-05-31 2015-06-02 Nec Display Solutions, Ltd. Display device and display method
US9607555B2 (en) 2014-02-25 2017-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US7911442B2 (en) 2011-03-22
TW200910302A (en) 2009-03-01
TWI479469B (zh) 2015-04-01
CN101256759A (zh) 2008-09-03
CN101256759B (zh) 2010-11-24
US20090058876A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009053687A (ja) バックライトユニット及びその使用方法
JP4714297B2 (ja) 表示装置
US10210821B2 (en) Light source apparatus, image display apparatus and control method for light source apparatus
JP4856249B2 (ja) 表示装置
US8830158B2 (en) Method of local dimming a light source, light source apparatus for performing the method, and display apparatus having the light source apparatus
US8482512B2 (en) Liquid crystal backlight apparatus
KR101158868B1 (ko) 다수의 분할 영역별로 휘도 레벨을 조절할 수 있는 액정표시 장치 및 그의 구동 방법
US7609240B2 (en) Light generating device, display apparatus having the same and method of driving the same
US20100013866A1 (en) Light source device and liquid crystal display unit
US8982035B2 (en) Method of driving a light source, backlight apparatus for performing the method and liquid crystal display apparatus having the backlight apparatus
US20100097412A1 (en) Light source device and liquid crystal display unit
US9111501B2 (en) Display device
WO2008050506A1 (fr) Dispositif d'affichage à cristaux liquides
US20090207613A1 (en) Light source system, light source device, and method of controlling light source
US9135869B2 (en) Display signal generator, display device, and method of image display
US20090109248A1 (en) Display Apparatus Having a Multiplicity of Pixels and Method for Displaying Images
CN109389947B (zh) 显示设备
KR20110013925A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
US20100007589A1 (en) Method of dimming light sources, light source apparatus for performing the method, and display apparatus having the light source apparatus
JP4894149B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009294436A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
CN108873442B (zh) 显示装置及其驱动方法
KR102006265B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
TWI723530B (zh) 顯示裝置及其驅動方法
JP2013101767A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124