JP2007251224A - 超伝導ケーブルシステム - Google Patents
超伝導ケーブルシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007251224A JP2007251224A JP2007180026A JP2007180026A JP2007251224A JP 2007251224 A JP2007251224 A JP 2007251224A JP 2007180026 A JP2007180026 A JP 2007180026A JP 2007180026 A JP2007180026 A JP 2007180026A JP 2007251224 A JP2007251224 A JP 2007251224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconducting
- current
- current lead
- strands
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y02E40/644—
-
- Y02E40/648—
Landscapes
- Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】超伝導ケーブルを構成する超伝導素線の少なくとも一部が、液体窒素で冷却され、超伝導素線が一体に束ねられることなく分割して独立にそれぞれコネクタを介して対応する電流リードの絶縁された素線に接続され、前記電流リードは電源に接続されてなり、超伝導素線が冷却される第1の冷却槽と、前記電流リードが冷却される第2の槽とが気密封止され、電流リードを冷却するガスヘリウムもしくは窒素ガスの流量を制御する手段を備え、電流リードの電圧降下を各電流リード毎に略一定に保つように制御する。
【選択図】図9
Description
3 コンジットコンダクタ
4 sHeポンプ
5 端子
6 熱交換器
7 ガス冷却型電流リード
8 センサ
9 制御装置
10、11 バルブ
Claims (12)
- 超伝導ケーブルの電源と超伝導ケーブルとを電気的に接続する電流リード素線が束ねられることなく、該電流リード素線を分岐してなる1対の電流リードが、その電流の向きが互いに逆方向となるようにして中空部を貫通する中空磁性体を、備えたことを特徴とする超伝導システム。
- 超伝導ケーブルの電源と超伝導ケーブルとを電気的に接続する電流リード素線が、電流ソース側と電流のシンク側の両方に、該電流リードを分岐してなる1対の電流リードが、その電流の向きが互いに逆方向となるようにして中空部を貫通する中空磁性体をそれぞれ備えたことを特徴とする超伝導システム。
- 前記中空磁性体に計測線を巻回し、該計測線から電圧を測定し、前記中空部を貫通する電流リード素線の電流の偏りを検出する、ことを特徴とする請求項1又は2記載の超伝導システム。
- 超伝導ケーブルを構成する超伝導素線の少なくとも一部が、液体窒素で冷却され、且つ前記超伝導素線が一体に束ねられることなく分割して独立にそれぞれコネクタを介して対応する電流リードの絶縁された素線に接続され、前記電流リードは電源に接続されてなり、前記超伝導素線が冷却される第1の冷却槽と、前記電流リードが冷却される第2の槽とが気密封止され、
前記電流リード素線が互いに絶縁され、電流ソース側と電流のシンク側の両方に、該電流リードを分岐してなる1対の電流リードが、その電流の向きが互いに逆方向となるようにして中空部を貫通する中空磁性体をそれぞれ備えたことを特徴とする超伝導システム。 - 前記電流リードを冷却するガスヘリウムもしくは窒素ガスの流量を制御する手段を備え、前記電流リードの電圧降下を各電流リード毎に略一定に保つように制御することを特徴とする請求項4記載の超伝導システム。
- 前記電流リードが前記液体ヘリウムもしくは液体窒素槽の上方に拡延される筒状部材内に配設され、前記筒状部材の内壁側に温度及び/又は流量センサを複数備え、前記センサの出力に基づき、前記第2の槽における液体ヘリウムもしくは液体窒素の蒸発してなるガスヘリウムもしくは窒素ガスを逃げ量を制御するバルブを備えたことを特徴とする請求項4記載の超伝導システム。
- 前記第2の槽内の液体ヘリウムもしくは液体窒素を加熱する手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の超伝導システム。
- 複数本の絶縁してある電流リードの素線を、前記素線一本に対し前記複数本の電流リードを前記コネクタにて接続したことを特徴とする請求項4記載の超伝導システム。
- 複数本の超伝導素線を、前記電流リード素線一本に対し前記複数本の超伝導素線を前記コネクタにて接続したことを特徴とする請求項4記載の超伝導システム。
- 前記電流リード素線が互いに絶縁され、電流リードの低温部に高温超伝導体を備え、該高温超伝導体を介して超伝導ケーブルを構成する素線に接続されたことを特徴とする請求項4〜9のいずれか一に記載の超伝導システム。
- 前記電流リードに、高温側及び低温側の両端が電極に接続してなる半導体素子を挿入し、且つ前記高温側電極を冷却するための手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の超伝導システム。
- 前記高温側電極を冷却するための手段が、前記電流リードをその長手方向に囲繞するカバーを備え、該カバーと前記電流リードの間隙に、超電導ケーブルを冷却するための冷媒ガスを流入するようにして、構成されてなる、ことを特徴とする請求項11記載の超伝導システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007180026A JP4153550B2 (ja) | 1996-08-16 | 2007-07-09 | 超伝導ケーブルシステム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23471796 | 1996-08-16 | ||
JP2007180026A JP4153550B2 (ja) | 1996-08-16 | 2007-07-09 | 超伝導ケーブルシステム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11758697A Division JP4201857B2 (ja) | 1996-08-16 | 1997-04-21 | 超伝導ケーブルシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007251224A true JP2007251224A (ja) | 2007-09-27 |
JP4153550B2 JP4153550B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=38595106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007180026A Expired - Fee Related JP4153550B2 (ja) | 1996-08-16 | 2007-07-09 | 超伝導ケーブルシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4153550B2 (ja) |
-
2007
- 2007-07-09 JP JP2007180026A patent/JP4153550B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4153550B2 (ja) | 2008-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6112531A (en) | Superconducting system | |
Weijers et al. | Progress in the development of a superconducting 32 T magnet with REBCO high field coils | |
Song et al. | Quench behavior of conduction-cooled Y Ba2Cu3O7− δ coated conductor pancake coils stabilized with brass or copper | |
JP2009522815A (ja) | 超電導高速スイッチ | |
JP4201857B2 (ja) | 超伝導ケーブルシステム | |
CN110494925A (zh) | 超导磁体中的淬火保护 | |
Sarmiento et al. | Design and testing of real-scale MgB 2 coils for suprapower 10-MW wind generators | |
Kovalev et al. | Test results of 12/18 kA ReBCO coated conductor current leads | |
Ye et al. | On the Causes of Degradation in $\hbox {Bi} _ {2}\hbox {Sr} _ {2}\hbox {CaCu} _ {2}\hbox {O} _ {8+{\rm x}} $ Round Wires and Coils by Quenching at 4.2 K | |
JP4903639B2 (ja) | 超伝導ケーブルシステム | |
JP4153550B2 (ja) | 超伝導ケーブルシステム | |
Mulder et al. | Development of a thermally switched superconducting rectifier for 100 kA | |
Obana et al. | Performance verification tests of JT-60SA CS model coil | |
Nickel et al. | Subscale HTS fusion conductor fabrication and testing in high magnetic background field | |
US6094333A (en) | Operation control method for superconducting coil | |
Ghosh et al. | Minimum quench energy measurements on single strands for LHC main magnets | |
Wilson et al. | Design studies on superconducting Cos/spl theta/magnets for a fast pulsed synchrotron | |
Kawagoe et al. | AC losses in a conduction-cooled LTS pulse coil with stored energy of 1 MJ for UPS-SMES as protection from momentary voltage drops | |
Young et al. | Temperature and Background Field Dependence of a Compact React and Wind $\hbox {MgB} _ {2} $ Solenoid Coil | |
Sivasubramaniam et al. | Transient capability of superconducting devices on electric power systems | |
Lue et al. | Performance of an internally cooled superconducting solenoid | |
JP3878260B2 (ja) | 超伝導コイルシステム | |
Sun et al. | Critical current and current feeding test of a 200-meter high temperature superconducting DC power cable system | |
JPH08153547A (ja) | ケーブルインコンジット導体 | |
Kim et al. | Effects of AC disturbance on cowinding HTS coils according to the inserted materials |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A242764 Effective date: 20070724 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080603 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |