JP2007249380A - Information processor, snapshot preparation of setting content and management method - Google Patents
Information processor, snapshot preparation of setting content and management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007249380A JP2007249380A JP2006069358A JP2006069358A JP2007249380A JP 2007249380 A JP2007249380 A JP 2007249380A JP 2006069358 A JP2006069358 A JP 2006069358A JP 2006069358 A JP2006069358 A JP 2006069358A JP 2007249380 A JP2007249380 A JP 2007249380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- snapshot
- snapshot data
- data
- difference
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置及び設定内容のスナップショット作成、管理方法に係り、特に、ネットワークを介して接続される端末に表示データを送信する情報処理装置及び該情報処理装置の設定内容のスナップショット作成、管理方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and a setting content snapshot creation and management method, and more particularly, to an information processing apparatus that transmits display data to a terminal connected via a network, and a snapshot of the setting contents of the information processing apparatus. Regarding creation and management methods.
情報処理装置のスナップショットの作成、管理に関する従来技術として、例えば、特許文献1等に記載された技術が知られている。この従来技術は、より小型で、より廉価な記憶装置を備えてシステムを構成し、複数の世代のスナップショットイメージを任意に読み出すことができるようにするもので、通常の読み書きを行う第1のデータ保持部のある時点でのスナップショットのイメージを第2のデータ保持部に保持し、第2のデータ保持部にスナップショットイメージを保存した時点以降の第1のデータ保持部へのデータ書き替えに伴う更新データと、その世代を示す情報と、その更新領域を示す情報とを含む履歴情報を第3のデータ保持部に保存しておき、データ読出し元選択部が、読出されるべきスナップショットイメージの世代及び領域の指定に応じて、第3のデータ保持部に保存される履歴情報を参照し、読出されるべきスナップショットイメージの保存場所を取得し、その保存場所に応じてデータの読出し元を第2のデータ保持部または第3のデータ保持部のいずれかに切替えるというものである。
一般に、MFP等の情報処理装置を含んで構成される機器は、個人ユーザを対象としたPC系の機器とは異なり、複数のユーザによって使用される。また、この種の機器は、複数のネットワークドメインに参加されることなども想定され、このような場合、機器の管理者も複数人となる。 In general, a device including an information processing apparatus such as an MFP is used by a plurality of users, unlike a PC device intended for an individual user. In addition, it is assumed that this type of device participates in a plurality of network domains. In such a case, there are also a plurality of device managers.
また、管理者が複数人である場合、ある管理者が行った設定変更がシステム上不可欠な変更(例えば、ネットワークま設定変更)であれば、他の管理者が保存していた過去の設定を単純に復元したのではネットワークに説明できなくなるといった問題が発生する。 In addition, when there are multiple administrators, if a setting change made by one administrator is an indispensable change in the system (for example, network setting change), past settings saved by other administrators If you simply restore it, you will not be able to explain to the network.
さらに、設定変更は、操作パネルだけでなく、情報処理装置が有するWEBや、プリンタ等の印刷装置であれば、印刷コマンドにより設定を行わせることも可能であり、より把握が困難となる。 Furthermore, the setting change can be performed by a print command if it is not only the operation panel but also a WEB that the information processing apparatus has, or a printing apparatus such as a printer, and it is more difficult to grasp.
前述のように、操作を行うユーザが複数人存在する機器は、その機器の操作等のための設定項目が多岐にわたる場合、現操作者が過去に行った設定変更の内容、現操作者の機器未使用中に他の操作者によって行われた設定変更の内容を操作者が把握することが困難であるという問題点を有している。 As described above, in the case of a device having a plurality of users who perform operations, when there are a wide variety of setting items for operation of the device, the contents of setting changes made by the current operator in the past, the device of the current operator There is a problem that it is difficult for the operator to grasp the contents of the setting change made by another operator while not in use.
本発明の目的は、前述したような点に鑑み、特定のタイミングで自動的に設定内容のスナップショットを作成して管理しておき、任意のタイミングで管理しておいたスナップショットを抽出し表示することを可能とした情報処理装置及び該情報処理装置の設定内容のスナップショット作成、管理方法に関する。 In view of the above-described points, the object of the present invention is to automatically create and manage a snapshot of setting contents at a specific timing, and extract and display a snapshot managed at an arbitrary timing. The present invention relates to an information processing apparatus that can perform the processing, and a snapshot creation and management method for setting contents of the information processing apparatus.
前記目的を達成するための本発明の第1の手段は、情報処理装置に対する設定内容のスナップショットデータを作成、管理することが可能な情報処理装置において、スナップショット制御手段と、スナップショットデータ収集手段と、スナップショットデータを格納する記憶手段と備え、前記スナップショットデータ収集手段は、特定時点における設定内容のスナップショットを収集し、前記スナップショット制御手段は、収集された前記設定内容のスナップショットを前記記憶手段に格納、管理することを特徴とする。 The first means of the present invention for achieving the above object is to provide an information processing apparatus capable of creating and managing snapshot data of setting contents for the information processing apparatus. Means and storage means for storing snapshot data, wherein the snapshot data collection means collects snapshots of setting contents at a specific time point, and the snapshot control means collects snapshots of the collected setting contents Is stored and managed in the storage means.
また、本発明の第2の手段は、第1の手段において、スナップショットデータ取得手段、差分抽出手段をさらに備え、スナップショットデータ取得手段は、前記記憶手段に格納されているスナップショットデータを取得し、前記差分抽出手段は、取得手段が取得したスナップショットデータの2つの時点間におけるスナップショットデータの差分を抽出するこを特徴とする。 The second means of the present invention further comprises a snapshot data acquisition means and a difference extraction means in the first means, and the snapshot data acquisition means acquires the snapshot data stored in the storage means. The difference extracting unit extracts a difference of snapshot data between two time points of the snapshot data acquired by the acquiring unit.
また、本発明の第3の手段は、第2の手段において、前記スナップショットデータ間に差分があった場合、差分があった設定項目の一覧を表示することを特徴とする。 According to a third means of the present invention, in the second means, when there is a difference between the snapshot data, a list of setting items having the difference is displayed.
また、本発明の第4の手段は、第2の手段において、前記スナップショットデータ間に差分があった場合、設定画面の該当項目を予め定めた特定の表示方法に従って識別表示することを特徴とする。 Further, the fourth means of the present invention is characterized in that, in the second means, when there is a difference between the snapshot data, the corresponding item on the setting screen is identified and displayed according to a predetermined specific display method. To do.
また、本発明の第5の手段は、第2の手段において、前記スナップショットデータ間の差分の抽出を、操作者単位に絞り込んで行うことを特徴とする。 The fifth means of the present invention is characterized in that, in the second means, extraction of the difference between the snapshot data is performed by narrowing down to an operator unit.
また、本発明の第6の手段は、第2の手段において、前記スナップショットデータ間の差分の抽出を、日時単位に絞り込んで行うことを特徴とする。 The sixth means of the present invention is characterized in that, in the second means, the extraction of the difference between the snapshot data is performed by narrowing down to date units.
また、本発明の第7の手段は、第2の手段において、前記スナップショットデータ間の差分の抽出を、規定カテゴリ単位に絞り込んで行うことを特徴とする。 The seventh means of the present invention is characterized in that, in the second means, extraction of the difference between the snapshot data is performed by narrowing down to a prescribed category unit.
また、本発明の第8の手段は、第2の手段において、前記スナップショットデータ間の差分の抽出を、任意キーワードをもとに絞り込んで行うことを特徴とする。 The eighth means of the present invention is characterized in that, in the second means, extraction of the difference between the snapshot data is performed based on an arbitrary keyword.
また、本発明の第9の手段は、第2の手段において、前記スナップショットデータ間の差分を特定のタイミングで検知し、差分のあった設定項目を表示することを特徴とする。 According to a ninth means of the present invention, in the second means, a difference between the snapshot data is detected at a specific timing, and a setting item having the difference is displayed.
また、本発明の第10の手段は、情報処理装置に対する設定内容のスナップショットを作成、管理することが可能な情報処理装置での前記設定内容のスナップショット作成、管理方法において、前記情報処理装置は、スナップショット制御手段と、スナップショットデータ収集手段と、スナップショットデータを格納する記憶手段と備え、前記スナップショットデータ収集手段は、特定時点における設定内容のスナップショットを収集し、前記スナップショット制御手段は、収集された前記設定内容のスナップショットを前記記憶手段に格納、管理することを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, in the information processing apparatus capable of creating and managing a snapshot of setting contents for the information processing apparatus, the information processing apparatus Comprises snapshot control means, snapshot data collection means, and storage means for storing snapshot data, and the snapshot data collection means collects snapshots of setting contents at a specific time point, and the snapshot control The means stores and manages the collected snapshot of the setting contents in the storage means.
本発明によれば、設定内容を紐付けた状態でスナップショットデータの管理を行うことが可能となり、有効なデータ組み合わせの保持、及び、履歴データ管理の煩雑さを低減することができる。 According to the present invention, it is possible to manage snapshot data in a state where setting contents are linked, and it is possible to reduce the complexity of holding effective data combinations and managing history data.
以下、本発明による情報処理装置及び設定内容のスナップショット作成、管理方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する本発明の実施形態は、情報処理装置の例として、画像形成装置の例を挙げて説明するが、本発明は、画像形成装置に限らず、Webアプリケーションを持って構成されているその他の組み込み機器や業務用システム、情報処理装置であればどのような装置に対しても適用することができる。 Embodiments of an information processing apparatus and setting content snapshot creation and management method according to the present invention will be described in detail below. In the following embodiments of the present invention, an example of an image forming apparatus will be described as an example of an information processing apparatus. However, the present invention is not limited to an image forming apparatus, and is configured with a Web application. The present invention can be applied to any other embedded device, business system, or information processing device.
図1は本発明の一実施形態による画像形成装置を含むMFPの機能構成を示すブロック図である。図1に示すMFP100は、プロッタエンジン103及びスキャナエンジン104等の個別の画像処理を行うためのハードウェア資源と、エンジン制御ボード102と、OS101と、SCS110と、FCS111と、ECS112と、MCS113と、OCS114と、NCS115と、plotter_sa116と、コピーアプリケーション105、ファックスアプリケーション106、プリンタアプリケーション107、ネットファイルアプリケーション108、Webアプリケーション109等の各種アプリケーションとから構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an MFP including an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 1 includes hardware resources for performing individual image processing such as a
エンジン制御ボード102は、プロッタエンジン103及びスキャナエンジン104等のMFP100の個別機能を制御し、エンジンI/F(インタフェース)を通して、エンジン制御ボード1202の機能をOS101等に提供する。
The
OS101は、UNIX(登録商標)等のオペレーティング・システムであり、コピーアプリケーション105、ファックスアプリケーション106等、アプリケーションとして実装されている各種ソフトウェアをプロセスとして並列実行する。
The OS 101 is an operating system such as UNIX (registered trademark) and executes various software implemented as applications such as a
SCS110、FCS111、ECS112、MCS113、OCS114、NCS115、plotter_sa116は、API(Application Programming Interface)を通して、コピーアプリケーション105等の上位アプリケーションにそれぞれの機能を提供するものである。すなわち、これらは、システム管理に関する機能、ネットワーク通信に関する機能、メモリ管理に関する機能、MFP100に設置された操作パネル(オペパネ)に関する機能、エンジン制御ボード102を介してプロッタエンジン103やスキャナエンジン104を制御するための機能を提供する。
The SCS 110, FCS 111, ECS 112, MCS 113, OCS 114, NCS 115, and
コピーアプリ105は、コピー用アプリケーションであり、ファックスアプリ106は、ファクシミリ用アプリケーションである。プリンタアプリ107は、ページ記述言語(PDL)、PCL及びポストスクリプト(PS)を有するプリンタ用アプリケーションである。Webアプリ109は、本発明の実施形態における各種の機能が実装されているアプリケーションである。従って、Webアプリケーション109は、以後に説明する本発明の実施形態における各種の機能を実現する。
The
図2はWebアプリケーションによる設定内容のスナップショット管理のための構成を説明するブロック図である。Webアプリケーション109は、Webシステムを構成しており、設定内容スナップショット管理部207と、ユーザID取得部208と、現在日時取得部209と、ログイン、ログアウトの処理を行うログイン・アウト処理部212とにより構成され、また、作成したスナップショットデータを格納するリポジトリ領域を有する記憶装置210に接続されている。設定内容スナップショット管理部207は、スナップショットデータ収集部201、差分抽出部202、スナップショット制御部203、登録部204、設定部205、及び、スナップショットデータ取得部206を有して構成されている。前述の登録部204、設定部205、取得部206は、前述の記憶装置210にアクセスすることが可能である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration for snapshot management of setting contents by a Web application. The
通常スナップショットに関する処理は、ログインしている操作者のユーザID及び現在の日時の情報が必要となり、これらの情報は、それぞれ、ユーザID取得部208、現在日時取得部209により取得される。画像形成装置100には、ネットワークを介してブラウザを有するクライアントPC211が接続可能であり、クライアントPC211は、ネットワークを介してWebアプリケーション109からの画面を表示し、この表示画面を利用してユーザが設定操作を行う。
The process related to the normal snapshot requires the user ID of the logged-in operator and information on the current date and time, which are acquired by the user
図3はスナップショットデータの設定値と表示制御データとについて説明する図である。これらの情報は、記憶装置210に格納されて管理されている。図3(a)に示す設定値の例は、ユーザを特定するユーザID301毎、すなわち、操作者単位の複数のレコードにより構成される。各レコードは、変更日時302と一連の設定項目値で構成される。設定項目は、カテゴリとして、機器303、ネットワーク304、セキュリティ305のそれぞれに分けられている。機器303に対する設定項目には、ログを取るか否かを示す「LOG」3031、認証方式の内容を示す「AUTH」3032、故障時にメールにより報告を行うか否かを示す「MAIL NOTIFY」3033等が設定される。また、ネットワーク304に対する設定項目には、使用機器のアドレスである「IP ADDR」3041、ポート番号である「HTTP PORT」3042、「HTTPS PORT」3043等が設定される。また、セキュリティ305に対する設定項目には、「HTTP PORT」、「HTTPS PORT」の状態(使用可か否か)を示す「HTTP PORT」3051、「HTTPS PORT」3052、暗号化通信を行うための証明書番号を示す「CERT NO」3053等が設定される。
FIG. 3 is a diagram for explaining the setting value of the snapshot data and the display control data. These pieces of information are stored and managed in the
図3(b)に示す表示制御の情報は、前述した図3(a)に示す設定値のそれぞれの項目について、各項目の表示方法(表示するか否か)に関するカスタマイズデータを示す例であり、前述に加えて、表現方法の項目306が設けられ、その項目の中の小項目として、文字色3061、文字サイズ3062、フォント3063等が設定され、これにより、利用者のニーズに合わせた表示方法制御に関するデータのスナップショット取得も可能である。
The display control information shown in FIG. 3B is an example showing customization data regarding the display method (whether or not to display) each item for each item of the setting value shown in FIG. In addition to the above, an
図4は図3(b)に例示した表示制御方法に従った画面例を示す図である。ここに示す例は、ユーザID301がユーザAの場合であり、IPアドレスの項目が非表示、かつ、表示項目については色=青、サイズ=大、フォント=MSゴシックで表示されている。なお、「OK」及び「Cancel」のボタンは、ユーザが利用するときに操作されるボタンである。
FIG. 4 is a diagram illustrating a screen example according to the display control method illustrated in FIG. In the example shown here, the
図5は特定タイミングでスナップショットを作成するときの動作を説明するシーケンスチャートである。ここに示す例は、操作者がシステムからログアウトするタイミングでスナップショットを作成し登録する際のシーケンスの例である。 FIG. 5 is a sequence chart for explaining the operation when creating a snapshot at a specific timing. The example shown here is an example of a sequence when a snapshot is created and registered at the timing when the operator logs out from the system.
(1)WebクライアントとしてのクライアントPC211がWebシステムに対してログインし、必要な設定等を行った後、ログアウト依頼を発行すると、ログイン・アウト処理部212は、現在の設定内容のスナップショットを作成するためにスナップショット制御部203に処理依頼を行う(シーケンス501、502)。
(1) When a
(2)処理依頼を受けたスナップショット制御部203は、スナップショットデータ収集部201が収集した設定内容のデータを受領すると共に、現在日時取得部209から現在日時の情報を取得し、また、ユーザID取得部208からユーザIDを取得する(シーケンス503〜505)。
(2) Upon receipt of the processing request, the
(3)スナップショット制御部203は、スナップショットデータ取得部206に、ユーザIDをキーとして、記憶装置210内に対応する前回の設定データがあるか否かを検索してもらって、その応答を受信する(シーケンス506〜508)。
(3) The
(4)スナップショット制御部203は、受信した応答で、対応するデータがなかった場合、スナップショットデータ登録部204に指示して、取得した現在日時と収集したスナップショットデータとを記憶装置210に新規登録させ、その登録結果の応答を受信する(シーケンス509〜511)。
(4) If there is no corresponding data in the received response, the
(5)スナップショット制御部203は、受信した応答で、対応するデータがあった場合、スナップショットデータ設定部205に指示して、取得した現在日時と収集したスナップショットデータとを記憶装置210に上書き更新させ、その更新結果の応答を受信する(シーケンス512〜514)。
(5) If there is corresponding data in the received response, the
(6)その後、スナップショット制御部203は、スナップショットの制御が終了したことをログイン・アウト処理部212に通知し、これによりログイン・アウト処理部212は、その他のログアウト処理を行ってWebクライアントに、ログアウト終了を通知する(シーケンス515〜517)。
(6) After that, the
図6は図5により説明したシーケンスでのスナップショット制御部でのスナップショット作成の処理を説明するフローチャートであり、次に、これについて説明する。 FIG. 6 is a flowchart for explaining a snapshot creation process in the snapshot control unit in the sequence explained with reference to FIG. 5. Next, this will be explained.
(1)まず、スナップショットデータ収集部201が収集している設定データを収集し、現在日時取得部209から現在日時の情報を取得すると共に、ユーザID取得部208からユーザIDを取得する(ステップ601〜603)。
(1) First, the setting data collected by the snapshot
(2)ユーザIDをキーとして、現操作者が前回登録したスナップショットデータを取得し、対応するデータが存在するか否かを判定し、対応する前回登録したスナップショットデータが存在しなかった場合、収集した設定データをユーザID、現在日時と共に新規登録して、処理を終了する(ステップ604〜606)。
(2) When the current operator acquires snapshot data registered last time using the user ID as a key, determines whether or not corresponding data exists, and there is no corresponding previously registered snapshot data Then, the collected setting data is newly registered together with the user ID and the current date and time, and the process ends (
(3)ステップ605の判定で、対応する前回登録したスナップショットデータが存在した場合、収集した最新のスナップショットデータと、前回登録したスナップショットデータとの差分を抽出し、差分があるか否かを判定する(ステップ607、608)。
(3) If the corresponding previously registered snapshot data exists in the determination in
(4)ステップ608の判定で、変更点がなかった場合、前回登録したデータの日時のみを今回収集したデータの日時に変更し、変更点があった場合、日時と共に設定内容を今回収集した内容に更新して、処理を終了する(ステップ609、610)。
(4) If there is no change in the determination in
図7は図6に示す処理でのスナップショットデータの差分抽出にかかわる処理動作を説明するフローチャートであり、次に、これについて説明する。 FIG. 7 is a flowchart for explaining the processing operation relating to the difference extraction of the snapshot data in the processing shown in FIG. 6, and this will be described next.
(1)まず、スナップショットデータ収集部201が収集している設定データを収集し、ユーザID取得部208からユーザIDを取得し、ユーザIDをキーとして、現操作者が前回登録したスナップショットデータ、すなわち、スナップショット管理されている中での最新データを取得する(ステップ701〜703)。
(1) First, the setting data collected by the snapshot
(2)ステップ703での処理の結果について、対応するユーザのスナップショットデータが存在したか否かを判定し、存在しなかった場合、差分なしとして、ここでの処理を終了する(ステップ704)。
(2) As to the result of the processing in
(3)ステップ704の判定で、対応するユーザのスナップショットデータが存在していた場合、ステップ701の処理で取得した最新のスナップショットデータと、ステップ703の処理で取得した前回登録したスナップショットデータとの差分を抽出し、差分ありとして、ここでの処理を終了する(ステップ705)。
(3) If it is determined in
図8はスナップショットデータに差分があった場合の差分があった項目の一覧表示画面の例を示す図である。図8に示す一覧表示画面は、差分が検知された設定項目を画面リンクを付与した上で一覧表示した画面の例である。そして、この画面に表示される項目を選択してクリックする等により、設定画面に移行することができる。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a list display screen of items having differences when there is a difference in snapshot data. The list display screen shown in FIG. 8 is an example of a screen that displays a list of setting items for which a difference has been detected, with screen links added. Then, the user can move to the setting screen by selecting and clicking an item displayed on the screen.
差分は設定値だけでなく、設定項目そのものについても考えられる。つまり、画面をカスタマイズできるような機能を有する場合は、設定項目の有無、大きさ、色、位置などもユーザによって変更可能であれば、全て差分を表示することが可能である。 The difference can be considered not only for the setting value but also for the setting item itself. That is, in the case of having a function that can customize the screen, if the presence / absence, size, color, position, etc. of the setting items can be changed by the user, all the differences can be displayed.
図9は図8に示す例で変更のあった項目の1つを選択して表示された設定画面の例を示す図である。この例は、図8の画面例におけるHTTPポート番号が選択された場合の表示例を示しており、「HTTPポート番号」の項目欄が、例えば、赤色の枠により囲まれて、この項目が変更されていることを示している。そして、この項目に対応する値「8080」は、変更後の値である。ユーザは、ここで、別の設定を行うこともできるし、また、1つ前の状態を呼び出して表示させることもできる。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a setting screen displayed by selecting one of the changed items in the example shown in FIG. This example shows a display example when the HTTP port number in the screen example of FIG. 8 is selected. The item column of “HTTP port number” is surrounded by a red frame, for example, and this item is changed. It has been shown. The value “8080” corresponding to this item is a value after the change. Here, the user can make another setting, or can call up and display the previous state.
また、IPアドレスの項目が新たに設定項目として表示可能となっている。 An IP address item can be newly displayed as a setting item.
図10は差分抽出の絞り込みの処理例を説明するフローチャートである。ここまでの説明では、直近の変更されたスナップショットデータと最新のスナップショットデータとの差分を抽出するとしていたが、ここで説明する処理では、日時単位に差分を絞り込む例として、過去1日以上前に変更された設定項目と最新のスナップショットデータとの差分を抽出するものとしている。 FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of processing for narrowing down the difference extraction. In the description so far, the difference between the latest modified snapshot data and the latest snapshot data has been extracted. However, in the process described here, as an example of narrowing the difference to the date unit, the past one day or more The difference between the previously changed setting item and the latest snapshot data is extracted.
ここでの処理は、まず、現在の日時を取得し(ステップ1001)、取得した現在の日時から1日以上前に登録されたスナップショットデータの中の最も新しいデータを取得し(ステップ1002)、全体の中で最も新しいスナップショットデータを取得し(ステップ1003)、これらの2つのスナップショットデータの差分を抽出する(ステップ1004)という処理になる。 In this process, first, the current date and time is acquired (step 1001), the latest data among the snapshot data registered one day or more before the acquired current date and time is acquired (step 1002), The latest snapshot data is acquired (step 1003), and the difference between these two snapshot data is extracted (step 1004).
図11は差分抽出の絞り込みを規定のカテゴリ単位とした処理例を説明するフローチャートである。ここでの処理は、まず、スナップショットデータの差分を抽出し(ステップ1101)、抽出した差分について、カテゴリ毎にループさせてカテゴリ毎の差分を生成し(ステップ1102)、現在のカテゴリが、指定されたカテゴリに一致するか否かをカテゴリ単位にチェックし(ステップ1103)、現在のカテゴリが指定されたカテゴリと一致する場合に、一致したカテゴリに属する設定項目を保持する(ステップ1104)という処理になる。 FIG. 11 is a flowchart for explaining a processing example in which the difference extraction narrowing is performed in a prescribed category unit. In this process, first, the difference of the snapshot data is extracted (step 1101), and the extracted difference is looped for each category to generate a difference for each category (step 1102), and the current category is designated. Whether to match the specified category is checked for each category (step 1103), and if the current category matches the specified category, the setting item belonging to the matched category is held (step 1104) become.
図12は差分抽出の絞り込みを任意のキーワードとした処理例を説明するフローチャートである。ここでの処理は、スナップショットデータの差分を抽出し(ステップ1201)、抽出した差分について、各設定項目毎にループさせて項目毎の差分を生成し(ステップ1202)、現在の設定項目名が、指定されたキーワードを含むか否かを設定項目単位にチェックし(ステップ1203)、現在の設定項目名が指定されたキーワードを含んでいる場合、その設定項目を保持する(ステップ1204)という処理になる。 FIG. 12 is a flowchart for explaining a processing example in which the extraction of difference extraction is an arbitrary keyword. In this process, the difference between the snapshot data is extracted (step 1201), the extracted difference is looped for each setting item to generate a difference for each item (step 1202), and the current setting item name is Whether the specified keyword is included is checked for each set item (step 1203). If the current set item name includes the specified keyword, the setting item is retained (step 1204). become.
図13は操作者がシステムにログインするタイミングでスナップショットデータの差分を検知し、更新されたスナップショットデータをクライアントに表示させる処理を説明するフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart for explaining processing for detecting a difference in snapshot data at the timing when the operator logs in to the system and displaying the updated snapshot data on the client.
(1)WebクライアントとしてのクライアントPC211がWebシステムに対してログイン依頼を発行すると、ログイン・アウト処理部212は、スナップショットデータの差分を抽出するためにスナップショット制御部203に処理依頼を行う(シーケンス1301、1302)。
(1) When the
(2)処理依頼を受けたスナップショット制御部203は、スナップショットデータ取得部206に、記憶装置210内の最新のスナップショットデータの取得を依頼し、その応答として、最新のスナップショットデータ(最新の設定内容のデータ)を取得する(シーケンス1303〜1305)。
(2) Upon receiving the processing request, the
(3)次に、スナップショット制御部203は、ユーザID取得部208からユーザIDを取得し、スナップショットデータ取得部206に、ユーザIDをキーとして、記憶装置210内に対応する前回の設定データがあるか否かを検索してもらって、その応答を受信する(シーケンス1306〜1309)。
(3) Next, the
(4)スナップショット制御部203は、スナップショットデータの差分抽出部202に対して、ユーザが前回ログインした際のスナップショットと最も新しいスナップショットとの差分を抽出する依頼を行って、その応答として差分データを取得する(シーケンス1310、1311)。
(4) The
(5)スナップショット制御部203は、受け取った差分データに差分がない場合、その旨の報告をログイン・アウト処理部212に行い、ログイン・アウト処理部212は、Webクライアントに対して、通常のトップページの画面を返送して表示させる(シーケンス1312、1313)。
(5) When there is no difference in the received difference data, the
(6)また、スナップショット制御部203は、受け取った差分データに差分があった場合、その旨の報告をログイン・アウト処理部212に行い、ログイン・アウト処理部212は、Webクライアントに対して、更新後の設定項目の一覧画面(例えば、図8に示して説明したような画面)を返送して表示させる(シーケンス1314、1315)。
(6) When there is a difference in the received difference data, the
前述した本発明の実施形態によれば、各設定内容を紐付けた状態でスナップショットデータの管理を行うことが可能となり、有効なデータ組み合わせの保持、及び、履歴データ管理の煩雑さを低減することができる。 According to the above-described embodiment of the present invention, it is possible to manage snapshot data in a state in which each setting content is linked, reducing the complexity of holding effective data combinations and managing history data. be able to.
また、本発明の実施形態によれば、特定時点から別の特定時点までの間に変更された設定項目に関する情報を容易に獲得することができ、また、変更された設定項目を一覧表示することができるので、操作者に全体の変更点を容易に識別させることが可能となる。 In addition, according to the embodiment of the present invention, it is possible to easily obtain information on setting items changed between a specific time point and another specific time point, and to display a list of changed setting items. Therefore, the operator can easily identify the entire change point.
また、本発明の実施形態によれば、変更された設定項目を、変更されていない設定項目と区別して表示することができるので、操作者に特定の操作を行わせることなく、変更点を容易に識別させることが可能となる。 Further, according to the embodiment of the present invention, the changed setting item can be displayed separately from the setting item that has not been changed, so that the change point can be easily performed without causing the operator to perform a specific operation. Can be identified.
また、本発明の実施形態によれば、差分データの絞り込みを、設定変更者、設定変更日時、設定項目が属する予め規定されたカテゴリ、設定項目名に含まれるキーワード等によって行うことができるので、不要な差分データの表示を抑止することができる。 In addition, according to the embodiment of the present invention, the difference data can be narrowed down by the setting changer, the setting change date and time, the predefined category to which the setting item belongs, the keyword included in the setting item name, etc. Display of unnecessary difference data can be suppressed.
さらに、本発明の実施形態によれば、設定変更の検知及び表示を自動的に行うことができるので、操作者に、特定の操作を行わせることを必要とすることなく変更点を通知することが可能となる。 Furthermore, according to the embodiment of the present invention, since the detection and display of the setting change can be automatically performed, the change point is notified without requiring the operator to perform a specific operation. Is possible.
前述した本発明の実施形態での各処理は、プログラムにより構成し、画像形成装置が備えるCPUに実行させることができ、また、それらのプログラムは、FD、CD−ROM、DVD等の記録媒体に格納して提供することができ、また、ネットワークを介してディジタル情報により提供することができる。 Each processing in the above-described embodiment of the present invention is configured by a program and can be executed by a CPU provided in the image forming apparatus, and these programs are stored in a recording medium such as an FD, a CD-ROM, and a DVD. It can be stored and provided, or can be provided by digital information via a network.
また、前述した本発明の実施形態は、大画面の液晶を持つ操作パネル等であっても同様の構成で実施することができる。 The above-described embodiment of the present invention can be implemented with the same configuration even with an operation panel or the like having a large-screen liquid crystal.
100 MFP
101 OS
102 エンジン制御ボード
103 プロッタエンジン
104 スキャナエンジン
105 コピーアプリケーション
106 ファックスアプリケーション
107 プリンタアプリケーション
108 ネットファイルアプリケーション
109 Webアプリケーション
110 SCS
111 FCS
112 ECS
113 MCS
114 OCS
115 NCS
116 plotter_sa
201 スナップショットデータ収集部
202 差分抽出部
203 スナップショット制御部
203 登録部
205 設定部
206 スナップショットデータ取得部
207 設定内容スナップショット管理部
208 ユーザID取得部
209 現在日時取得部
210 記憶装置
211 クライアントPC
212 ログイン・アウト処理部
100 MFP
101 OS
102
111 FCS
112 ECS
113 MCS
114 OCS
115 NCS
116 plotter_sa
DESCRIPTION OF
212 Login / out processing part
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006069358A JP2007249380A (en) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | Information processor, snapshot preparation of setting content and management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006069358A JP2007249380A (en) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | Information processor, snapshot preparation of setting content and management method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007249380A true JP2007249380A (en) | 2007-09-27 |
Family
ID=38593641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006069358A Pending JP2007249380A (en) | 2006-03-14 | 2006-03-14 | Information processor, snapshot preparation of setting content and management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007249380A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009225250A (en) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, displaying method of image processing apparatus, and program |
-
2006
- 2006-03-14 JP JP2006069358A patent/JP2007249380A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009225250A (en) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | Image processing apparatus, displaying method of image processing apparatus, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2573979B1 (en) | Management apparatus, management method, and program | |
US20100208295A1 (en) | Information processing apparatus and method | |
WO2017141859A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, method for controlling information processing system, and program | |
JP2012088849A (en) | Image forming device, log management method, and log management program | |
JP2012085176A (en) | Image forming apparatus, information apparatus and computer program | |
US20170272265A1 (en) | Information processing apparatus, system, and information processing method | |
JP2009303141A (en) | Image forming apparatus, image processing system, customizing method and computer program | |
CN102271202A (en) | Information processing system, information processing apparatus and control method thereof | |
JP2010212961A (en) | Processor and control method of the same, and program | |
CN111801652B (en) | Recording and recreating interface navigation procedures | |
CN106161832B (en) | Operation display provides system, apparatus and method and trunking | |
JP6784124B2 (en) | Information processing system, usage information generation method, information processing device and program | |
US11800032B2 (en) | Apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP2007115137A (en) | Data processor | |
JP2007249380A (en) | Information processor, snapshot preparation of setting content and management method | |
US8190563B2 (en) | Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program | |
JP2007200047A (en) | Access log-displaying system and method | |
JP2017174374A (en) | Equipment management system, equipment management method, server device, and program | |
JP4986234B2 (en) | Information processing device | |
JP5140351B2 (en) | Information processing device | |
US10187267B2 (en) | Device management system, device management method, and server apparatus | |
JP6728840B2 (en) | Image processing server, distribution device and program | |
JP5140350B2 (en) | Information processing device | |
JP6261244B2 (en) | WEB application test apparatus and program thereof | |
JP5084404B2 (en) | Information processing device |