JP2007243927A - 可変パワー適応送信機 - Google Patents

可変パワー適応送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007243927A
JP2007243927A JP2007016577A JP2007016577A JP2007243927A JP 2007243927 A JP2007243927 A JP 2007243927A JP 2007016577 A JP2007016577 A JP 2007016577A JP 2007016577 A JP2007016577 A JP 2007016577A JP 2007243927 A JP2007243927 A JP 2007243927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
envelope
analog
digital
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007016577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007243927A5 (ja
JP4949049B2 (ja
Inventor
Sehat Sutardja
スタージャ セハット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marvell World Trade Ltd
Original Assignee
Marvell World Trade Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marvell World Trade Ltd filed Critical Marvell World Trade Ltd
Publication of JP2007243927A publication Critical patent/JP2007243927A/ja
Publication of JP2007243927A5 publication Critical patent/JP2007243927A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949049B2 publication Critical patent/JP4949049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0222Continuous control by using a signal derived from the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0244Stepped control
    • H03F1/025Stepped control by using a signal derived from the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • H03F1/0266Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A by using a signal derived from the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/504Indexing scheme relating to amplifiers the supply voltage or current being continuously controlled by a controlling signal, e.g. the controlling signal of a transistor implemented as variable resistor in a supply path for, an IC-block showed amplifier

Abstract

【課題】低い電力消費を維持しながらもクリッピングを避けてダイナミックレンジを増加させる。
【解決手段】回路は、デジタル伝送信号を受信し、遅延伝送信号を生成する遅延モジュール154を備える。第1のデジタルアナログ変換機158は、その遅延伝送信号をアナログ伝送信号に変換する。増幅器162はそのアナログ伝送信号を増幅する。包絡線モジュール170は、デジタル伝送信号の振幅情報に基づいて包絡線信号を生成する。供給調整モジュール174は、包絡線信号が閾値より小さい場合に基準供給電圧を供給し、包絡線信号が閾値よりも大きい場合にアナログ出力回路のバイアス電圧を基準供給電圧よりも大きな値まで高める。
【選択図】図6A

Description

関連出願の相互参照
[0001]本出願は、2006年2月14日に出願された米国仮出願第60/773033号及び2006年2月27日に出願された米国仮出願第60/763041号の利益を主張するものである。これらの出願の開示の全体が参照することにより本明細書に組み込まれる。
発明の分野
[0002]本発明は、通信システムに関し、特に、ネットワークインターフェース及び他のデバイスにおける送信機に関する。
発明の背景
[0003]図1に示すように、代表的なネットワーク10は、一又は複数の無線ネットワーク装置20−1,20−2,・・・,20−X(集合的に「無線ネットワーク装置20」)、及び/又は、一又は複数の有線ネットワーク装置24−1,24−2,・・・,24−Y(集合的に「有線ネットワーク装置24」)を備えている。無線ネットワーク装置20は、アクセスポイント30を用いてデータパケットを無線で送受信する。有線ネットワーク装置24は、ケーブル、ファイバ、又は他のメディアを介してルータ40との間でデータパケットを送受信する。アクセスポイント30はルータ40とも通信する。ルータ40はブロードバンドモデム44と通信し、このモデム44はサービスプロバイダ48と通信する。そして、サービスプロバイダ48は、インターネット等の分散通信システムへのアクセスを提供する。
[0004]図2に、代表的な無線ネットワーク装置20を示す。無線ネットワーク装置20は、典型的にホスト58及び無線ネットワークインターフェース60を備える。無線ネットワークインターフェース60は、典型的に無線物理層デバイス(PHY)62を備え、この装置62は、送信機66及び受信機68を有する送受信機64を備える。無線ネットワークインターフェース60は、メディアアクセスコントローラ(MAC)70及び/又は他の要素(図示せず)を含んでいる。
[0005]図3に、代表的な有線ネットワーク装置24を示す。有線ネットワーク装置24は、典型的にホスト78及び有線ネットワークインターフェース80を備える。有線ネットワークインターフェース80は、典型的に有線物理層デバイス(PHY)82を備え、この装置82は、送信機86及び受信機88を有する送受信機84を備える。有線ネットワークインターフェース80は、メディアアクセスコントローラ(MAC)90及び/又は他の要素(図示せず)を含んでいる。
[0006]上述のように、動作中に、送信機66,86はそれぞれのメディアに送信されるべきデータを受信する。ネットワークインターフェースの供給電圧は、送信機に供給するために使用される電圧基準と比較して送信機66,86のダイナミックレンジに幾つかの制限を課すことがあり得る。
[0007]図4及び図5に示すように、図2及び図3に示す送信機66,86は、一般的に+V〜-Vの間で振れる供給電圧を受ける。この場合、VはVddのような供給電圧より小さいか等しい。しかしながら、送信機100によって出力される伝送信号が供給電源の電圧の振れよりも高い振幅を持つとき、例えば図5の符号110,112に示すように、クリッピングが起こり得る。一方、供給電圧を増加させると、デバイスの電力消費を増加させる傾向もある。
発明の概要
[0008]回路は、デジタル伝送信号を受信し、遅延伝送信号を生成する遅延モジュールを備える。第1のデジタルアナログ変換機は、遅延伝送信号をアナログ伝送信号に変換する。アナログ出力回路はそのアナログ伝送信号を増幅する。包絡線生成モジュールは、デジタル伝送信号に関する振幅情報に基づいて、包絡線信号を生成する。供給調整モジュールは、包絡線信号が閾値より小さい場合に基準供給電圧を供給し、包絡線信号が閾値よりも大きい場合にアナログ出力回路のバイアス電圧を基準供給電圧よりも大きな値まで高める。
[0009]他の特徴として、第2のデジタルアナログ変換機は、包絡線信号をアナログ包絡線信号に変換する。第1のデジタルアナログ変換機は、第2のデジタルアナログ変換機よりも高い変換率を有する。第3のデジタルアナログ変換機は、包絡線信号を受信して第3の信号を生成し、増幅器のためのバイアス電流を選択的に高める。包絡線信号が閾値よりも高い場合に、バイアス電流が増加する。無線ネットワークインターフェースは、IEEEセクション802.11、802.11a、802.11b、802.11g、802.11h、802.11n、802.16、及び802.20の少なくとも1つに対応する。
[0010]回路は、バイアス信号及び制御信号を受信するアナログ出力モジュールを備える。遅延モジュールは、第1の信号を受信して、遅延された第1の信号を生成する。制御モジュールは、その遅延された第1の信号を受信し、それに基づいて制御信号を生成する。包絡線生成モジュールは、第1の信号に関する振幅情報を含んだ第2の信号を受信し、包絡線信号が所定の閾値よりも高い場合であって且つ第1の信号の対応する部分をアナログ出力モジュールが受信する前に、アナログ出力モジュールへのバイアス信号を選択的に高める包絡線信号を生成する。
[0011]他の特徴として、第1の信号は、デジタル変調キャリア信号を含む。整流器モジュールは、そのデジタル変調キャリア信号を整流し、整流された変調キャリア信号を包絡線生成モジュールに出力する。デジタルアナログ変換機は、包絡線信号をアナログ包絡線信号に変換する。包絡線信号は、第1の信号の最速の立ち上がり時間よりも遅い立ち上がり時間を持つ。アナログ出力モジュールは、電力増幅器を含む。制御モジュールは、送信機モジュールを含む。
[0012]他の特徴として、スイッチが第1の基準電圧を受け、包絡線生成モジュールによって制御される。キャパシタンスが包絡線生成モジュールの出力及びスイッチと電気的に接続されている。インダクタンスがアナログ出力モジュール及びスイッチと電気的に接続されている。マッチングネットワークがアナログ出力モジュールと電気的に接続されている。アンテナがそのマッチングネットワークと電気的に接続されている。包絡線生成モジュールは第1の信号を受信し、その第1の信号に基づいて包絡線信号を生成する。遅延回路は、変調されたキャリア信号を遅延させる。アップコンバータは、遅延変調キャリア信号をアップコンバートする。
[0013]回路は、バイアス信号及び制御信号を受信するアナログ出力手段を備える。遅延手段は、第1の信号を受信し、遅延された第1の信号を生成する。制御手段は、その遅延された第1の信号を受信し、それに基づいて制御信号を生成する。包絡線生成手段は、第1の信号に関する振幅情報を含んだ第2の信号を受信し、アナログ出力手段へのバイアス信号を、包絡線信号が所定の閾値よりも高い場合であって且つ第1の信号の対応する部分をアナログ出力手段が受信する前に、選択的に高める。
[0014]他の特徴としては、第1の信号は、デジタル変調キャリア信号を含む。整流手段は、そのデジタル変調キャリア信号を整流し、整流された変調キャリア信号を包絡線生成手段に出力する。デジタルアナログ変換手段は、包絡線信号をアナログ包絡線信号に変換する。包絡線信号は、第1の信号の最速の立ち上がり時間よりも遅い立ち上がり時間を持つ。アナログ出力手段は、増幅のための電力増幅手段を含む。制御手段は、送信のための送信手段を含む。スイッチングのためのスイッチ手段が第1の基準電圧を受けるようになっており、包絡線生成手段によって制御される。キャパシタンス手段がキャパシタンスを提供し、包絡線生成手段の出力及びスイッチ手段と電気的に接続されている。インダクタンス手段がインダクタンスを提供し、キャパシタンス手段及びアナログ出力手段と電気的に接続されている。
[0015]更に他の特徴として、マッチングのためのマッチングネットワーク手段がアナログ出力手段と電気的に接続されている。アンテナがマッチングネットワーク手段と電気的に接続されている。包絡線生成手段は、第1の信号を受信し、その信号に基づいて包絡線信号を生成する。遅延手段は、変調されたキャリア信号を遅延させる。アップコンバーティング手段は、遅延変調キャリア信号をアップコンバートする。
[0016]方法は、アナログ出力モジュールでバイアス信号及び制御信号を受信するステップと、第1の信号を受信及び遅延するステップと、遅延された第1の信号に基づいて制御信号を生成するステップと、第1の信号に関する振幅情報を含む第2の信号を受信するステップと、包絡線信号が所定の閾値よりも高い場合であって且つ第1の信号の対応する部分をアナログ出力モジュールが受信する前に、アナログ出力モジュールへのバイアス信号を選択的に高める包絡線信号を第2の信号に基づいて生成するステップとを含む。
[0017]他の特徴としては、第1の信号はデジタル変調キャリア信号を含む。方法は、そのデジタル変調キャリア信号を整流し、その整流されたデジタル変調キャリア信号を包絡線生成モジュールに出力する。方法は、包絡線信号をアナログ包絡線信号に変換するステップを含む。包絡線信号は、第1の信号の最速の立ち上がり時間よりも遅い立ち上がり時間を持つ。方法は、第1の信号に基づいて包絡線信号を生成するステップを更に有する。方法は、変調キャリア信号を遅延させ、その遅延変調キャリア信号をアップコンバートするステップを更に有する。
[0018]本発明を適用可能な更なる領域は、以下の詳細な説明において明らかにされる。詳細な説明及び具体例は、本発明の好ましい実施形態を開示するものに単に例示を目的とするものに過ぎず、本発明の範囲を制限するものではない。
[0019]本発明は、詳細な説明と添付の図面から更に理解することができる。
好ましい実施形態の詳細な説明
[0042]以下の説明は、例示的な性質のものに過ぎず、本発明、その適用、又は使用を制限するものではない。分かり易さを図るために、図面中、類似の要素を特定するために同じ番号を付す。本明細書で使用するモジュール、回路、及び/又は装置という用語は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit、特定用途向け集積回路)、電子回路、1つ又は複数のソフトウェア又はファームウェアのプログラムを実行するプロセッサ(共用、専用又はグループの)及びメモリ、組合せ論理回路(combinational logic circuit)、及び/又は、説明する機能を提供する他の適した構成要素を指す。本明細書で使用する、A、B、及びCのうちの少なくとも1つという表現は、非排他的な論理和(non−exclusive logical or)を用いた論理計算(logical)の(AorBorC)を意味すると解釈されたい。方法における各ステップは、本発明の本質を変更しない範囲で異なる順序で実行してもよい。
[0043]図6A及び図6Bに、本発明に係る適応送信機150−1,150−2(集合的に適応送信機150)を示す。適応送信機150の素子は、基準電圧Vを受ける。従来のシステムとは異なり、基準電圧Vは一時的に供給電圧Vddよりも大きくなり得る。このため、送信機内の幾つかの素子は、比較的低い電力消費を維持しながらもクリッピングを避けてダイナミックレンジを増加させるために、供給電圧Vddよりも高い電圧で駆動される。
[0044]図6Aにおいて、適応送信機150−1は、送信されるべき伝送信号を出力するデジタルシグナルプロセッサ(DSP)152を備える。遅延モジュール154は、予め定められた遅延量又は調整可能な可変の遅延量だけ伝送信号を遅延させる。デジタルアナログ変換機158は、遅延された伝送信号をアナログ伝送信号に変換する。アナログ伝送信号は、増幅器162のようなアナログ出力回路に出力され、増幅器162は、そのアナログ伝送信号を増幅する。増幅器を図示しているが、バイアス電圧を必要とする如何なるアナログ出力回路をも使用することができる。
[0045]ブーストモジュール164は、伝送信号(又は伝送信号に関する振幅情報)を受信し、アナログ伝送信号が供給電圧レベル又は他の閾値を超える場合に、供給電圧レベルVddのような閾値よりも高い値まで、増幅器及び/又は他のアナログ出力回路に供給された電圧Vを選択的に増加する。平常のシステムとは対照的に、増幅器162に対する電圧のブーストは、閾値を超えた対応する伝送信号を増幅器162が受信する前に起こる。このため、クリッピングを低減できるかもしれないが避けることはできない平常のシステムとは異なり、クリッピングを避けることができる。包絡線(エンベロープ)信号は、伝送信号の最速の立ち上がり時間よりも遅い立ち上がり時間を持つ。
[0046]ブーストモジュール164は、包絡線モジュール170、デジタルアナログ変換機172、及び供給調整モジュール174を備える。伝送信号は包絡線モジュール170に出力されてもよい。包絡線モジュール170は、その伝送信号に基づく包絡線信号を生成する。包絡線信号は、低いバンド幅で伝送信号の正及び/又は負のピークを追跡(トラック)する。包絡線信号はデジタルアナログ変換機172に出力され、変換機172はその包絡線信号をアナログ信号に変換する。デジタルアナログ変換機172からのアナログ信号は、供給調整モジュール174に出力される。供給調整モジュール174は、増幅器162のための可変の供給電圧即ちバイアス電圧を生成する。
[0047]包絡線信号が閾値信号よりも低い場合は、供給調整モジュール174はV=Vddを供給する。包絡線信号が閾値信号よりも高い場合には、供給調整モジュール174はVをVddよりも高い値までブーストする。ブースト電圧VBoostは、送信機内の増幅器が伝送信号をクリッピングすることなくトラックできるようにする。遅延モジュール154により与えられた遅延は、VをVddよりも高い値までブーストするのに必要な追加の電圧を供給調整モジュール174が生成できるようにする。デジタルアナログ変換機158は、デジタルアナログ変換機172よりも高い変換率及びバンド幅を持つようにしてもよい。
[0048]包絡線信号ジェネレータは、図6Aに示すように遅延モジュール154及びデジタルアナログ変換機158と同じ信号を受信する必要は無いことが理解される。例えば、デジタルシグナルプロセッサ152は、デジタル信号に関する振幅情報を包絡線信号ジェネレータに出力し、伝送信号(追加情報を含む)を遅延モジュール154及びデジタルアナログ変換機158に出力する。他の種類の信号を用いることもできる。
[0049]図7A〜図7C及び図8A〜図8Cに示すように、典型的な供給調整モジュール174は、スイッチSBoost及びデジタルアナログ変換機172からブースト電圧の供給を受けるブーストキャパシタCBoostを備える。包絡線信号が閾値信号よりも低い場合、スイッチSBoostは閉じており、供給調整モジュール174はV=Vddを供給する。包絡線信号が閾値信号よりも大きい場合は、スイッチSBoostは開いており、供給調整モジュール174はV=Vdd+VBoostを供給する。キャパシタCBoostに蓄積されたエネルギは、増幅器及び/又は他のアナログ出力回路に、バイアス電圧及び/又は電流を供給する。図8Aに示すように、ブースト電圧は、供給された電圧Vを一時的にVddよりも高い値に増加し、伝送信号のクリッピングを低減又は防止する。
[0050]図7Bにおいては、デジタル信号は、ポジティブ包絡線生成モジュール176及びネガティブ包絡線生成モジュール177に出力され、これらのモジュールはそれぞれ正又は負の包絡線信号を生成する。ポジティブ包絡線生成モジュール176及びネガティブ包絡線生成モジュール177の出力は、デジタルアナログ変換機(DAC)178,179に入力される。DAC178,179の出力は、ポジティブブーストキャパシタCBoost+及びネガティブブーストキャパシタCBoost-にそれぞれ伝達される。スイッチ181−1,181−2は、上記のようにVdd又はブースト電圧で増幅器180を選択的にバイアスするように作動する。
[0051]図7Cにおいて、デジタル信号は該信号を整流する整流器182(又は絶対値回路)に送り込まれる。使用される場合、絶対値回路は、符号ビットを絶対値を示すように選択的に変化させる。包絡線モジュールは、正及び負の包絡線信号をDAC184,185に出力する。DAC184,185の出力は、ポジティブブーストキャパシタCBoost+及びネガティブブーストキャパシタCBoost-にそれぞれ伝達される。スイッチ186−1,186−2は、上記のようにVdd又はブースト電圧で増幅器187を選択的にバイアスするように作動する。
[0052]図7Bに示す回路は、図8Aに示す対称の波形を生成する。図8A及び図8Bに示すように、伝送信号190は包絡線信号192よりも高いバンド幅を有する。包絡線信号192は伝送信号190を予測(anticipate)する。換言すると、包絡線信号192は、一般的に符号188で示される従来のピーク包絡線検出信号の場合とは異なり、単に伝送信号190の増加に追従するわけではない。むしろ、包絡線信号192は、伝送信号190の増加を予測して増加し始め、従来のピーク包絡線検出信号よりも高い振幅を持ち得る。更に、包絡線信号192のバンド幅は、伝送信号190のバンド幅よりも狭い。換言すると、包絡線信号192の立ち上がり時間は、伝送信号190の最速の立ち上がり時間よりも大きい。言い換えると、図8Aの包絡線信号のスロープ197は、伝送信号190の対応(及び遅延)部分のスロープ196よりも小さい。更に速い応答又はステップ応答(例えば図8Bの符号199で示すように)を持った包絡線信号を用いると、高い周波数ノイズをもたらす傾向になり得る。
[0053]図8Cに、図7Cの回路で生成される非対称の波形を示す。生成されるブーストは、信号の正の部分と負の部分で異なる。このため、差動増幅器のための正のバイアス電圧及び負のバイアス電圧も異なるようにできる。
[0054]図9に示すように、適応送信機200が無線送信機のためのRF増幅器に実装されている。適応送信機200の素子は供給電圧Vddを受ける。しかしながら、送信機内の幾つかの素子は、供給電圧Vddよりも高い電圧で一時的に作動する。デジタル伝送モジュレータ202は、伝送信号を遅延モジュール154及び整流器201(すなわち絶対値モジュール)に出力する。整流器201は、整流されたデジタル信号を包絡線モジュール170に出力する。デジタルアナログ変換機158は、遅延された伝送信号をアナログ伝送信号に変換する。アナログ伝送信号は、信号をアップコンバートするアップコンバータ204に出力する。アップコンバートされた信号は増幅器162に出力され、増幅器162はその信号を増幅する。
[0055]包絡線モジュール170は、伝送信号及び/又は閾値信号に基づいて包絡線信号を生成する。包絡線信号は、デジタルアナログ変換機172に出力され、該変換機172は、包絡線信号をアナログ信号に変換する。デジタルアナログ変換機172からのアナログ信号は、供給調整モジュール174に出力される。供給調整モジュール174は、増幅器162のための可変の供給電圧を生成する。
[0056]包絡線信号が閾値信号よりも低い場合、供給調整モジュール174はV=Vddを供給する。包絡線信号が閾値信号よりも高い場合には、供給調整モジュール174はVをVddよりも高い値までブーストする。遅延モジュール154により与えられた遅延は、VをVddよりも高い値までブーストするのに必要な追加の電圧を供給調整モジュール174が生成できるようにする。また、デジタルアナログ変換機208は、包絡線信号を受信して、RFバイアス電流を生成する。RFバイアス電流は、選択的に増幅器162を増幅する。バイアス電流はブースト電圧が供給されるのと同時に与えられてもよいし、及び/又は、増幅器162に適応バイアス電流を継続的に供給してもよい。バイアス調整モジュール210は、包絡線信号に基づいて増幅器へのRFバイアス電流を調整する。
[0057]適切な応用例としては、無線ネットワーク装置及び有線ネットワーク装置が挙げられる。ネットワーク装置は、VDSL又はVDSL2対応にすることができる。無線ネットワーク装置は、IEEE規格802.11、802.11a、802.11b、802.11g、802.11h、802.11n、802.16、802.20、及び/又は、例えばGSM4G対応のブルートゥース及び携帯電話に対応するようにしてもよい。
[0058]図10A及び図10Bに示すように、伝送回路240は、振幅情報を含む第1の信号及び変調されたキャリア信号を生成するデジタルシグナルプロセッサ(DSP)242を備える。整流器244(又は絶対値回路)は信号を増幅し、その信号を包絡線生成モジュール246に出力する。このモジュール246は、上記のように包絡線信号を生成する。DAC250は、包絡線信号をアナログ包絡線信号に変換すると共に、キャパシタCBoostを通じてブースト電圧VBoostを生成する。また、包絡線生成モジュール246は、Vddに接続されたスイッチ258を選択的にオープン及びクローズする制御信号を生成する。スイッチは上記のように作動する。
[0059]遅延モジュール255は、変調されたキャリア信号を受信し、遅延変調キャリア信号を生成する。アップコンバータモジュール256は、その遅延信号をアップコンバートする。送信機257は、その遅延変調キャリア信号に基づいて、電力増幅器264の制御端子のための制御信号を生成する。インダクタンス260は、ブーストキャパシタCBoost及び電力増幅器264の第1端子の間に電気的に接続されてもよい。マッチング回路266は、その第1端子及びアンテナ268に電気的に接続されている。図10Bにおいて、デジタル伝送信号は例えば符号300において整流され、アナログ包絡線信号が図示のように生成される。増幅器への電圧バイアスは、クリッピングの防止に必要なだけVddより高い値に増加する。
[0060]図11A〜図11Gに、本発明の様々な代表的な実装形態を示す。図11Aに示すように、本発明はハードディスク装置900を有するネットワークアクセスストレージモジュール(network accessed storage module:NAS)に実装することができる。本発明は、図11Aに符号904で一般的に示される無線ネットワークインターフェースモジュールを実現又は該モジュールに実装されることができる。ある種の実装形態では、信号処理及び/又は制御回路、並びに/或いは他の回路(図示せず)は、モジュール904と通信し、符号化及び/又は暗号化を行い、計算を実行し、磁気ストレージ媒体906へ出力される及び/又は媒体906から受け取ったデータをフォーマットすることができる。
[0061]HDD900は、コンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話機、メディア又はMP3プレイヤ等のモバイルコンピューティングデバイス、及び/又は、一又は複数の有線リンク908並びに/或いはモジュール904を介した他のデバイス等の他のネットワーク装置(図示せず)と通信することができる。HDD900は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリなどの低レイテンシ不揮発性メモリ、リードオンリーメモリ(ROM)、及び/又は、他の適する電子的データストレージ等のメモリ909に接続することができる。また、HDD900は、パワー供給モジュール903を含んでもよい。
[0062]図11Bに示すように、本発明はデジタルヴァーサタイルディスク(DVD)装置910に実装することができる。本発明は、図11Bに符号911で一般的に示される無線ネットワークインターフェースモジュールを実現又は該モジュールに実装されることができる。DVD装置910における信号処理及び/又は制御回路912、並びに/或いは他の回路(図示せず)は、データを処理し、符号化及び/又は暗号化を行い、計算を実行し、光ストレージ媒体へ出力される及び/又は媒体から受け取ったデータをフォーマットすることができる。ある種の実装形態では、DVD装置910における信号処理及び/又は制御回路912は、符号化及び/又は暗号化、並びに/或いは、DVD装置に関する他の信号処理機能等の他の機能を実行することもできる。
[0063]DVD装置910は、一又は複数の有線リンク917並びに/或いはモジュール911を介した無線リンクによって、コンピュータ、テレビジョン、又は、他のデバイス(図示せず)と通信することができる。DVD装置910は、データを不揮発的に記憶するマスデータストレージ918と通信するようにしてもよい。マスデータストレージ918は、ハードディスク装置(HDD)を備えてもよい。HDDは、図11Aに示す構成を採用してもよい。HDDは、直径が約1.8インチ(4.57cm)よりも小さい1つ又は複数のプラッタを含むミニHDDであってもよい。DVD装置910は、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の低レイテンシ不揮発性メモリ、及び/又は、他の適する電子的データストレージ等のメモリ919に接続することができる。また、DVD装置910は、パワー供給モジュール913を含んでもよい。
[0064]図11Cに示すように、本発明は高精細度テレビジョン(HDTV)920に実装することができる。本発明は、図11Eに符号922で一般的に示される信号処理及び/又は制御回路、並びに/或いは、無線ネットワークインターフェースモジュール929を実現及び/又は該モジュールに実装されることができる。
[0065]HDTV920は、有線又は無線フォーマットでHDTV入力信号を受信し、ディスプレイ926のためのHDTV出力信号を生成する。ある実装態様では、HDTV920の信号処理及び/又は制御回路922、並びに/或いは、他の回路(図示せず)は、データを処理し、符号化及び/又は暗号化を行い、計算を実行し、データをフォーマットし、及び/又は、必要になり得る他のタイプのHDTVプロセスを実行することができる。
[0066]HDTV920は、データを不揮発的に記憶する光及び/又は磁気記憶装置等のマスデータストレージ927と通信するようにしてもよい。少なくとも1つのHDDを図11Aに示す構成にしてもよく、及び/又は、少なくとも1つのDVDを図11Bに示す構成にしてもよい。HDDは、直径が約1.8インチ(4.57cm)よりも小さい1つ又は複数のプラッタを含むミニHDDであってもよい。HDTV920は、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の低レイテンシ不揮発性メモリ、及び/又は、他の適する電子的データストレージ等のメモリ928に接続することができる。また、HDTV920は、パワー供給モジュール923を含んでもよい。
[0067]図11Dに示すように、本発明は、車両930の無線ネットワークインターフェースモジュール948を実現及び/又は該モジュールに実装することができる。パワートレイン制御システム932は、温度センサ、圧力センサ、回転センサ、気流センサ、及び/又は他の適切なセンサなどの一又は複数のセンサからの入力を受信し、並びに/或いは、エンジン動作パラメータ、トランスミッションオペレーティングパラメータ、及び/又は、他の制御信号等の一又は複数の制御信号を生成する。
[0068]制御システム940は同様に、入力センサ942から信号を受信し、及び/又は、一又は複数の出力デバイス944に制御信号を出力する。ある実施態様においては、制御システム940は、アンチロックブレーキシステム(ABS)、ナビゲーションシステム、テレマティックスシステム、車両テレマティックスシステム、レーンデパーチャシステム、アダプティブクルーズコントロールシステム、車両エンターテイメントシステム(例えばステレオ、DVD、コンパクトディスク等)等に用いられる。更に他の実装態様を実現することもできる。
[0069]パワートレイン制御システム932は、データを不揮発的に記憶するマスデータストレージ946と通信できる。マスデータストレージ946は、ハードディスク装置HDD及び/又はDVD等の光学的及び/又は磁気的なストレージデバイスを備えることができる。少なくとも1つのHDDを図11Aに示す構成にしてもよく、及び/又は、少なくとも1つのDVDを図11Bに示す構成にしてもよい。HDDは、直径が約1.8インチ(4.57cm)よりも小さい1つ又は複数のプラッタを含むミニHDDであってもよい。パワートレイン制御システム932は、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の低レイテンシ不揮発性メモリ、及び/又は、他の適する電子的データストレージ等のメモリ947に接続することができる。車両930は、パワー供給モジュール933を含んでもよい。
[0070]図11Eに示すように、本発明は、セルラアンテナ951を含み得るセルラ電話950に実装することができる。本発明は、無線ネットワークインターフェースモジュール968を実現及び/又は該モジュールに実装されるようにできる。ある実施形態では、セルラ電話950は、マイクロフォン956、スピーカ及び/又はオーディオ出力ジャック等のオーディオ出力958、ディスプレイ960、並びに/或いは、キーパッド、ポインティングデバイス、音声作動(voice actuation)及び/又は他の入力装置等の入力装置962を含む。信号処理及び/又は制御回路952、並びに/或いは、セルラ電話950内の他の回路(図示せず)は、データを処理し、符号化及び/又は暗号化を行い、計算を実行し、データをフォーマットし、並びに/或いは、他のセルラ電話機能を行うことができる。
[0071]セルラ電話950は、光及び/又は磁気のストレージ装置等のようにデータを不揮発的に記憶するマスデータストレージ964と通信することができる。そのようなデバイスとしては、例えば、HDD(ハードディスクドライブ)及び/又はDVDが挙げられる。少なくとも1つのHDDを図11Aに示す構成にしてもよく、及び/又は、少なくとも1つのDVDを図11Bに示す構成にしてもよい。HDDは、直径が約1.8インチ(4.57cm)よりも小さい1つ又は複数のプラッタを含むミニHDDであってもよい。セルラ電話950は、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の低レイテンシ不揮発性メモリ、及び/又は、他の適する電子的データストレージ等のメモリ966に接続することができる。セルラ電話950は、パワー供給モジュール953を含んでもよい。
[0072]図11Fに示すように、本発明はセットトップボックス980に実装することができる。本発明は、ネットワークインターフェースモジュール996を実現及び/又は該モジュールに実装されるようにできる。セットトップボックス980は、信号をブロードバンドソース(broadband source)等のソースからの信号を受信し、テレビ受像機及び/又はモニタ並びに/或いは他のビデオ及び/又はオーディオの出力装置等のディスプレイ988に適した標準及び/又は高精細度のオーディオ/ビデオ信号を出力する。ソースは、ネットワークインターフェースモジュール996を介してセットトップボックス980に接続するようにしてもよい。信号処理及び/又は制御回路984、並びに/或いは、セットトップボックス980内の他の回路(図示せず)は、データを処理し、符号化及び/又は暗号化を行い、計算を実行し、データをフォーマットし、並びに/或いは他のどのようなセットトップボックス機能も行うことができる。
[0073]セットトップボックス980は、データを不揮発的に記憶するマスデータストレージ990と通信することができる。マスデータストレージ990は、光及び/又は磁気のストレージ装置、例えばHDD(ハードディスクドライブ)及び/又はDVDを含む。少なくとも1つのHDDを図11Aに示す構成にしてもよく、及び/又は、少なくとも1つのDVDを図11Bに示す構成にしてもよい。HDDは、直径が約1.8インチ(4.57cm)よりも小さい1つ又は複数のプラッタを含むミニHDDであってもよい。セットトップボックス980は、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の低レイテンシ不揮発性メモリ、及び/又は他の適する電子的データストレージ等のメモリ994に接続することができる。セットトップボックス980は、パワー供給モジュール983を含んでもよい。
[0074]図11Gに示すように、本発明はメディアプレイヤに実装することができる。本発明は、無線ネットワークインターフェース1016を実現又は該インターフェースに実装されるようにできる。ある実装形態では、メディアプレイヤ1000は、ディスプレイ1007、及び/又は、キーパッド、タッチパッド等のユーザ入力1008を含む。ある実装形態では、メディアプレイヤ1000は、典型的に、メニュー、ドロップダウンメニュー、アイコン、並びに/或いは、ディスプレイ1007及び/又はユーザ入力1008を介したポイントアンドクリックインターフェースを使用するGUI(graphical user interface、グラフィカルユーザインターフェース)を使用することができる。メディアプレイヤ1000は、スピーカ及び/又はオーディオ出力ジャック等のオーディオ出力1009をさらに含む。信号処理及び/又は制御回路1004並びに/或いはメディアプレイヤ1000内の他の回路(図示せず)は、データを処理し、符号化及び/又は暗号化を行い、計算を実行し、データをフォーマットし、並びに/或いは他のどのようなメディアプレイヤ機能も行うことができる。
[0075]メディアプレイヤ1000は、圧縮済みのオーディオ及び/又はビデオのコンテンツ等のデータを不揮発的に記憶するマスデータストレージ1010と通信することができる。ある実装形態では、圧縮済みオーディオファイルは、MP3フォーマット又は他の適する圧縮済みのオーディオ及び/又はビデオのフォーマットに従うファイルを含む。マスデータストレージは、光及び/又は磁気のストレージ装置、例えばHDD(ハードディスクドライブ)及び/又はDVDを含むことができる。少なくとも1つのHDDを図11Aに示す構成にしてもよく、及び/又は、少なくとも1つのDVDを図11Bに示す構成にしてもよい。HDDは、直径が約1.8インチ(4.57cm)よりも小さい1つ又は複数のプラッタを含むミニHDDであってもよい。メディアプレイヤ1000は、RAM、ROM、フラッシュメモリなどの低レイテンシ不揮発性メモリ、及び/又は他の適する電子的データストレージ等のメモリ1014に接続することができる。上述したものに加えて、本発明は他の実装形態も企図している。
[0076]増幅器162を図示したが、バイアス電圧及び/又は電流を必要とする如何なるアナログ出力回路でも使用することができる。本発明は、通常は必要な供給電圧を低下させ、必要に応じて供給電圧を選択的に増加させる。結果として、回路のダイナミックレンジは、電力損失を著しく増加させることなく改善される。
[0077]本発明の広範な教示を様々な形で実施できることを、当業者は前述の説明から理解することができる。したがって、ここでは特定の実施形態を開示したが、図面、明細書、及び添付の特許請求の範囲を検討すれば他の変形例が当業者にとって明らかであるため、本発明の真の範囲は上記各実施形態に限定されるべきではない。
従来技術による典型的な無線ネットワークの機能ブロック図である。 図1の典型的な無線ネットワーク装置の機能ブロック図である。 図1の典型的な有線ネットワーク装置の機能ブロック図である。 従来技術による電圧源によって作動する送信機の機能ブロック図である。 図4の送信機によって送信された無線信号の典型的な波形を示す図である。 本発明に係る典型的な適応送信機の機能ブロック図である。 本発明に係る典型的な適応送信機の機能ブロック図である。 供給調整モジュールの典型的な機能ブロック図及び電気回路図である。 非対称供給調整モジュールの典型的な機能ブロック図及び電気回路図である。 対称供給調整モジュールの典型的な機能ブロック図及び電気回路図である。 対称のブーストされた波形を示す図である。 包絡線信号の遅い信号立ち上がり時間を示す図である。 非対称のブーストされた波形を示す図である。 ブースティングを有するRF増幅器の典型的な機能ブロック図である。 他の典型的な適応送信機の機能ブロック図及び電気回路図である。 整流及びブーストされた波形を示す図である。 ネットワークアクセスストレージモジュールへ本発明を実装した典型的な例を示す図である。 DVDドライブへ本発明を実装した典型的な例を示す図である。 高精度テレビジョンへ本発明を実装した典型的な例を示す図である。 車両に関する無線ローカルエリアネットワーク装置に本発明を実装した典型的な例を示す図である。 携帯電話機へ本発明を実装した典型的な例を示す図である。 セットトップボックスへ本発明を実装した典型的な例を示す図である。 メディアプレイヤへ本発明を実装した典型的な例を示す図である。
符号の説明
10…ネットワーク、20…無線ネットワーク装置、24…有線ネットワーク装置、30…アクセスポイント、40…ルータ、44…ブロードバンドモデム、44…モデム、48…サービスプロバイダ、58…ホスト、60…無線ネットワークインターフェース、62…無線物理層デバイス(PHY)、64…送受信機、78…ホスト、80…有線ネットワークインターフェース、82…有線物理層デバイス(PHY)、84…送受信機、86…送信機、88…受信機、100…送信機、150…適応送信機、152…デジタルシグナルプロセッサ、154…遅延モジュール、158…デジタルアナログ変換機、162…増幅器、164…ブーストモジュール、170…包絡線モジュール、172…デジタルアナログ変換機、174…供給調整モジュール、176…ポジティブ包絡線生成モジュール、177…ネガティブ包絡線生成モジュール、180…増幅器、181…スイッチ、182…整流器、186…スイッチ、187…増幅器、190…伝送信号、192…包絡線信号、200…適応送信機、201…整流器、202…デジタル伝送モジュレータ、204…アップコンバータ、208…デジタルアナログ変換機、210…バイアス調整モジュール、240…伝送回路、244…整流器、246…包絡線生成モジュール、255…遅延モジュール、256…アップコンバータモジュール、257…送信機、258…スイッチ、260…インダクタンス、264…電力増幅器、266…マッチング回路、268…アンテナ。

Claims (20)

  1. デジタル伝送信号を受信し、遅延伝送信号を生成する遅延モジュールと、
    前記遅延伝送信号をアナログ伝送信号に変換する第1のデジタルアナログ変換機と、
    前記アナログ伝送信号を受信するアナログ出力回路と、
    前記デジタル伝送信号に関する振幅情報に基づいて、包絡線信号を生成する包絡線生成モジュールと、
    前記包絡線信号が閾値より小さい場合に基準供給電圧を供給し、前記包絡線信号が前記閾値よりも大きい場合に前記アナログ出力回路のバイアス電圧を前記基準供給電圧よりも大きな値まで高める供給調整モジュールと、
    を備える回路。
  2. 前記包絡線信号をアナログ包絡線信号に変換する第2のデジタルアナログ変換機を更に備え、前記第1のデジタルアナログ変換機は、前記第2のデジタルアナログ変換機よりも高い変換率を有する請求項1記載の回路。
  3. 前記包絡線信号を受信して第3の信号を生成すると共に、前記第3の信号に基づいて前記アナログ出力回路のためのバイアス電流を選択的に高める第3のデジタルアナログ変換機を更に備える請求項2記載の回路。
  4. 前記包絡線信号が前記閾値よりも高い場合に、前記バイアス電流が増加する請求項3記載の回路。
  5. 請求項1記載の回路を備える有線ネットワークインターフェース。
  6. 請求項1記載の回路を備える無線ネットワークインターフェース。
  7. IEEEセクション802.11、802.11a、802.11b、802.11g、802.11h、802.11n、802.16、及び802.20の少なくとも1つに対応する請求項6記載の無線ネットワークインターフェース。
  8. 前記包絡線生成モジュールは、デジタル伝送信号を受信すると共に、前記デジタル伝送信号に基づいて前記包絡線信号を生成する請求項1記載の回路。
  9. 前記包絡線信号の立ち上がり時間は、前記アナログ伝送信号の最速の立ち上がり時間よりも遅い請求項1記載の回路。
  10. 前記閾値は、前記回路の基準供給電圧レベルと実質的に等しい請求項1記載の回路。
  11. デジタル伝送信号を受信し、遅延伝送信号を生成する遅延モジュールと、
    前記遅延伝送信号をアナログ伝送信号に変換する第1のデジタルアナログ変換機と、
    前記アナログ伝送信号を受信するアナログ出力回路と、
    前記デジタル伝送信号に関する振幅情報に基づいて、包絡線信号を生成する包絡線生成モジュールと、
    前記デジタル伝送信号の振幅情報を含む信号をサンプルすると共に、前記アナログ出力回路に供給される基準電圧を、前記アナログ伝送信号の対応する部分を前記アナログ出力回路が受信する前に、サンプルされた前記信号と閾値との差異に基づいて選択的に高める供給ブーストモジュールと、
    を備える回路。
  12. 前記供給ブーストモジュールは、
    包絡線信号を生成する包絡線生成モジュールと、
    前記包絡線信号をアナログ包絡線信号に変換する第2のデジタルアナログ変換機と、
    前記包絡線信号が閾値より小さい場合に基準供給電圧を供給し、前記包絡線信号が前記閾値よりも大きい場合に前記アナログ出力回路のバイアス電圧を前記基準供給電圧よりも大きな値まで高める供給調整モジュールと、
    を備える請求項11記載の回路。
  13. 前記第1のデジタルアナログ変換機は、前記第2のデジタルアナログ変換機よりも高い変換率を有する請求項12記載の回路。
  14. 前記包絡線信号を受信して、前記アナログ出力回路のためのバイアス電流を生成する第3のデジタルアナログ変換機を更に備える請求項12記載の回路。
  15. 前記包絡線信号が前記閾値よりも高い場合に、前記バイアス電流が増加する請求項14記載の回路。
  16. 請求項12記載の回路を備える有線ネットワークインターフェース。
  17. 請求項12記載の回路を備える無線ネットワークインターフェース。
  18. IEEEセクション802.11、802.11a、802.11b、802.11g、802.11h、802.11n、802.16、及び802.20の少なくとも1つに対応する請求項17記載の無線ネットワークインターフェース。
  19. 前記包絡線生成モジュールは、デジタル伝送信号を受信すると共に、前記デジタル伝送信号に基づいて前記包絡線信号を生成する請求項12記載の回路。
  20. 前記包絡線信号の立ち上がり時間は、前記アナログ伝送信号の最速の立ち上がり時間よりも遅い請求項12記載の回路。
JP2007016577A 2006-01-27 2007-01-26 可変パワー適応送信機 Expired - Fee Related JP4949049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76304106P 2006-01-27 2006-01-27
US60/763041 2006-01-27
US77303306P 2006-02-14 2006-02-14
US60/773033 2006-02-14
US11/368,308 US7835710B2 (en) 2006-01-27 2006-03-03 Variable power adaptive transmitter
US11/368308 2006-03-03

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007243927A true JP2007243927A (ja) 2007-09-20
JP2007243927A5 JP2007243927A5 (ja) 2011-06-23
JP4949049B2 JP4949049B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=37890424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007016577A Expired - Fee Related JP4949049B2 (ja) 2006-01-27 2007-01-26 可変パワー適応送信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7835710B2 (ja)
EP (1) EP1814221B1 (ja)
JP (1) JP4949049B2 (ja)
SG (1) SG134278A1 (ja)
TW (1) TWI431989B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011083758A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 パナソニック株式会社 増幅装置
JP4811463B2 (ja) * 2006-05-17 2011-11-09 日本電気株式会社 歪み制御装置及び方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0715254D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Wolfson Ltd Amplifier circuit
JP5251698B2 (ja) * 2009-04-20 2013-07-31 富士通株式会社 増幅回路、増幅方法及び電源電圧調整方法
US8629717B2 (en) * 2009-07-03 2014-01-14 Nec Corporation Power consumption control circuit, amplifier circuit and power consumption control method
CN103916729A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 具有多数字信号处理器的有源音箱
CN103916780A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 广州励丰文化科技股份有限公司 具有自动降噪功能的高保真有源一体化音箱
JP6494908B2 (ja) * 2013-01-29 2019-04-03 スナップトラック・インコーポレーテッド 高周波増幅器
CA3129289C (en) 2013-08-19 2024-01-02 Zoran Maricevic Fiber-optic node with forward data content driven power consumption
US9768800B1 (en) * 2016-09-13 2017-09-19 Analog Devices, Inc. Envelope dependent output stage scalability
US10686407B2 (en) * 2018-04-30 2020-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Symbol power tracking amplification system and a wireless communication device including the same
CN113411098B (zh) * 2021-06-08 2022-04-22 深圳市美嘉光电科技有限公司 一种无线语音传输芯片组及其应用装置
US11917378B2 (en) 2021-06-17 2024-02-27 Maxim Integrated Products, Inc. Systems and methods for controlling powerstage supply modulation via audio interface

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048271A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Yaskawa Electric Corp 低損失電力増幅器
WO2005053151A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Northrop Grumman Corporation Variable supply amplifier system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420536A (en) 1993-03-16 1995-05-30 Victoria University Of Technology Linearized power amplifier
US6163706A (en) * 1997-11-18 2000-12-19 Conexant Systems, Inc. Apparatus for and method of improving efficiency of transceivers in radio products
US6043707A (en) * 1999-01-07 2000-03-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for operating a radio-frequency power amplifier as a variable-class linear amplifier
GB2370435A (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Nokia Mobile Phones Ltd A polar loop transmitter for a mobile phone
US6982593B2 (en) 2003-10-23 2006-01-03 Northrop Grumman Corporation Switching amplifier architecture
US6714071B1 (en) 2001-06-25 2004-03-30 Nortel Networks Limited Gate modulation for high power amplifiers
US6784744B2 (en) * 2001-09-27 2004-08-31 Powerq Technologies, Inc. Amplifier circuits and methods
AU2002367231A1 (en) 2001-12-24 2003-07-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power amplifier
FI116870B (fi) * 2003-06-19 2006-03-15 Nokia Corp Järjestely energian säästämiseksi lähettimessä sekä radiolaite
KR100996102B1 (ko) * 2004-10-27 2010-11-22 삼성전자주식회사 고출력 증폭기의 바이어스 적응 바이어스 제어 장치 및 방법
US20060199553A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Andrew Corporation Integrated transceiver with envelope tracking
US7340228B2 (en) * 2005-07-08 2008-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for high efficiency RF power amplification using drain bias adaptation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048271A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Yaskawa Electric Corp 低損失電力増幅器
WO2005053151A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-09 Northrop Grumman Corporation Variable supply amplifier system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4811463B2 (ja) * 2006-05-17 2011-11-09 日本電気株式会社 歪み制御装置及び方法
US8995565B2 (en) 2006-05-17 2015-03-31 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Distortion control device and method
WO2011083758A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 パナソニック株式会社 増幅装置
US8686792B2 (en) 2010-01-07 2014-04-01 Panasonic Corporation Amplifying device
JP5635507B2 (ja) * 2010-01-07 2014-12-03 パナソニック株式会社 増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1814221B1 (en) 2011-05-11
TWI431989B (zh) 2014-03-21
US7835710B2 (en) 2010-11-16
EP1814221A2 (en) 2007-08-01
JP4949049B2 (ja) 2012-06-06
TW200733657A (en) 2007-09-01
SG134278A1 (en) 2007-08-29
EP1814221A3 (en) 2007-08-22
US20070178860A1 (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4949049B2 (ja) 可変パワー適応送信機
JP5010296B2 (ja) 可変パワー適応送信機
US9065394B2 (en) Apparatus and method for expanding operation region of power amplifier
CN101009714B (zh) 可变功率适应性发射器
JP4497470B2 (ja) 高周波電力増幅装置および送信装置
US8417199B2 (en) Method and apparatus for improving efficiency in a power supply modulated system
US9818414B2 (en) Dialogue system with audio watermark
KR20210012235A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 무선 통신 시스템
JP6724926B2 (ja) 受信装置および方法、送信装置および方法、並びに通信システム
JP2011109233A (ja) パルス幅変調回路およびエンベロープトラッキング電力増幅器
US20110058688A1 (en) Audio processing apparatus and method
KR102466465B1 (ko) 스위칭 레귤레이터를 이용하여 복수의 증폭기들에 선택적으로 전압을 공급하는 방법 및 장치
US9577581B2 (en) Signal amplifier with active power management
KR102534030B1 (ko) 스위칭 레귤레이터를 이용하여 복수의 증폭기들에 선택적으로 전압을 공급하는 방법 및 장치
JP5848660B2 (ja) 低消費電力化装置、無線装置および低消費電力化方法
KR102080110B1 (ko) 포락선 추적을 수행하는 통신 장치
TW201220717A (en) Method of generating modulated radio-frequency signal with high dynamic range
CN115428326A (zh) 调整用于放大发射信号的施加电压的方法及其电子装置
US7804658B1 (en) Biasing RMR with constant power
JP2012253614A (ja) 無線送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4949049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees