JP2007238222A - Paper post-processing device - Google Patents
Paper post-processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007238222A JP2007238222A JP2006060377A JP2006060377A JP2007238222A JP 2007238222 A JP2007238222 A JP 2007238222A JP 2006060377 A JP2006060377 A JP 2006060377A JP 2006060377 A JP2006060377 A JP 2006060377A JP 2007238222 A JP2007238222 A JP 2007238222A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- discharge
- staple
- folded
- staple tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置及びZ折り機から排出される用紙に対して、仕分け/パンチ/スティプル綴じ等の後処理を施す用紙後処理装置に関するものである。 The present invention relates to a paper post-processing apparatus that performs post-processing such as sorting / punching / stipple binding on paper discharged from an image forming apparatus such as a copying machine or a printer and a Z-folding machine.
従来から複写機、プリンタ等の画像形成装置から排出される用紙に対して、スティプル綴じ等の処理を自動で行う用紙後処理装置は多数提案されている(例えば、特許文献1参照)
しかし、Z折り処理が施された用紙を用紙後処理装置内のスティプルトレイ(スティプル処理トレイ)へスタックする時にZ折り紙の内側の折り部が先行紙の先端部やスティプルトレイ上に設けられているローラ等に引っ掛かってしまいスタック、整合及び綴じ処理ができなくなるという不具合が発生する。
Conventionally, many paper post-processing devices that automatically perform processing such as stapling on paper discharged from an image forming apparatus such as a copying machine or a printer have been proposed (see, for example, Patent Document 1).
However, when stacking the Z-folded paper on the staple tray (stipple processing tray) in the paper post-processing apparatus, the inner folding portion of the Z-fold paper is provided on the leading edge of the preceding paper or on the staple tray. This causes the problem that the stacking, alignment and binding processing cannot be performed due to being caught by a roller or the like.
かかる不具合の発生を防止するために、特許文献1では、Z折り紙のスティプルトレイへの排出速度を制御装置にて制御する技術を開示している。この特許文献1では、Z折り紙のスティプルトレイへの排出速度を制御することでZ折り紙のスティプルトレイ内での飛び出し量をコントロールしている。
しかしながら、スティプルトレイ内でのZ折り紙(通常のカット紙も含めて)の飛び出し量は用紙のカール状態、紙厚、Z折りの精度やZ折り紙がスティプルトレイへ進入する時にスタックされている先行紙の枚数等、様々な要因により異なってくるので、前記従来技術にあるスティプルトレイへの排出速度を制御するだけではZ折り紙のスタックが確実に行えないことがある。
また、Z折り紙のスタック、整合用にスティプルトレイ部へ専用部品を追加することでZ折り紙の処理を可能とする装置もあるが、専用部品が増えることによるスティプルトレイの複雑化や装置全体のコストアップを招いてしまうと同時にZ折り紙を使用しないユーザにとっては不要で無駄なものになってしまうという不具合を有している。
However, the amount of Z-fold paper (including normal cut paper) popping up in the staple tray is stacked when the paper curls, paper thickness, Z-fold accuracy, and the Z-fold paper enters the staple tray. Since it varies depending on various factors such as the number of preceding sheets, Z-folded sheets may not be reliably stacked only by controlling the discharge speed to the staple tray in the prior art.
There are also devices that enable processing of Z origami by adding dedicated parts to the staple tray unit for stacking and alignment of Z origami. However, the complexity of the staple tray and the overall device due to the increase in the number of dedicated parts The cost is increased, and at the same time, the user who does not use the Z origami has the disadvantage of becoming unnecessary and useless.
そこで、本発明の目的は、上述した実情を考慮して、簡単な構成でZ折り紙をスティプルトレイへスタックでき、用紙のカール状態やZ折りの精度等の様々な条件の変化に対しても確実にスタック、綴じ処理を可能にし、部品数、コストを増やさずにZ折り紙の処理を行える用紙後処理装置を提供することにある。 Accordingly, the object of the present invention is to allow Z-folded paper to be stacked on a staple tray with a simple configuration in consideration of the above-described situation, and to cope with changes in various conditions such as the curl state of the paper and the accuracy of Z-folding. It is an object of the present invention to provide a sheet post-processing apparatus that can reliably perform stacking and binding processing and can process Z-folded paper without increasing the number of parts and cost.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、画像形成装置から排出される用紙に対して後処理を施す用紙後処理装置において、スティプル綴じ処理時に用紙を一旦スタックして整合するスティプルトレイと、該スティプルトレイへ用紙を排出するスティプル排紙部と、用紙の搬送方向を揃える叩きコロと、該叩きコロによって用紙後端部を突き当てる後端基準フェンスと、用紙の幅方向を揃えるジョガーフェンスと、用紙束の後端部を載せて押し上げる放出爪を有し、綴じ処理された用紙束を排紙トレイへ放出する放出機構と、を備え、前記スティプルトレイへ用紙を受け入れる時の前記放出爪の待機位置及びZ折り紙を受け入れる時の待機位置を用紙サイズ毎に有し、前記放出爪の背面を前記スティプルトレイへ進入してくる前記Z折り紙先端部を突き当てるストッパとして用いる用紙後処理装置を特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the invention according to
また請求項2に記載の発明は、前記Z折り紙を受け入れる時の前記放出爪の待機位置は、前記後端基準フェンスの突き当て面から前記放出爪の待機位置迄の長さをP、前記Z折り紙の長さをL、前記Z折り紙の内側の折り部迄の長さをL/2とした時に、P<1.5Lを満足する位置に設定されている請求項1記載の用紙後処理装置を特徴とする。
また請求項3に記載の発明は、前記Z折り紙を前記スティプルトレイへ受け入れて揃える時に前記Z折り紙の幅方向を揃える前記ジョガーフェンスの間隔をZ折り処理がされていない用紙を受け入れて揃える時の間隔よりも大きくする請求項1記載の用紙後処理装置を特徴とする。
According to the second aspect of the invention, the standby position of the discharge claw when receiving the Z origami is P, the length from the abutment surface of the rear end reference fence to the standby position of the
According to a third aspect of the present invention, when the Z-folded paper is received in the staple tray and aligned, the interval of the jogger fence that aligns the width direction of the Z-folded paper is received and aligned. The sheet post-processing apparatus according to
また請求項4に記載の発明は、前記Z折り紙を前記スティプルトレイへ受け入れて揃える時に前記Z折り紙の幅方向を揃える前記ジョガーフェンスの間隔を前記Z折り紙の折り精度によって変更する請求項3記載の用紙後処理装置を特徴とする。
また請求項5に記載の発明は、前記Z折り紙の内側の折り部は前記スティプルトレイへ搬送された時に下側になっている請求項1乃至4のいずれか1項記載の用紙後処理装置を特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, the interval of the jogger fence that aligns the width direction of the Z-folded paper when the Z-folded paper is received and aligned in the staple tray is changed according to the folding accuracy of the Z-folded paper. This paper post-processing apparatus is characterized.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the sheet post-processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the inner folded portion of the Z-folded paper is located on the lower side when conveyed to the staple tray. It is characterized by.
また請求項6に記載の発明は、前記スティプル排紙部から前記スティプルトレイへ前記Z折り紙を排出する時の排紙線速をZ折り処理がされていない用紙を排出する時の排紙線速とは異ならせる請求項1記載の用紙後処理装置を特徴とする。
また請求項7に記載の発明は、前記排紙線速を前記Z折り紙の挿入タイミングによって異なるようにした請求項6記載の用紙後処理装置を特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, the discharge line speed when discharging the Z-fold paper from the staple discharge section to the staple tray is a discharge line when discharging a sheet that has not been Z-folded. The sheet post-processing apparatus according to
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the sheet post-processing apparatus according to the sixth aspect, wherein the discharge line speed is made different depending on the insertion timing of the Z-fold paper.
本発明によれば、スティプルトレイへ用紙を受け入れる時の放出爪の待機位置及びZ折り紙を受け入れる時の待機位置を用紙サイズ毎に有しており、放出爪の背面をスティプルトレイへ進入してくるZ折り紙先端部を突き当てるストッパとして使用することによって、Z折り紙をスティプルトレイへスタックするための専用部品を追加することなくZ折り紙の内側の折り部が先行紙の先端部に引っ掛かりスタック不良、揃え、綴じ不良の発生を防止することができる。 According to the present invention, each paper size has a standby position of the discharge claw when receiving paper into the staple tray and a standby position when receiving the Z-fold paper, and the back surface of the discharge claw enters the staple tray. By using it as a stopper to abut the leading end of the Z origami, the inner folding part of the Z origami is caught on the leading end of the preceding paper without adding a special part for stacking the Z origami on the staple tray. The occurrence of defects, alignment, and binding defects can be prevented.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態に関わる用紙後処理装置の全体構成を示す概略図である。図1において、用紙後処理装置IIIは画像形成装置Iから排出された用紙をZ折り処理するZ折り機IIの下流側(左側面)に取り付けられたことを想定して以下に説明をする。
この用紙後処理装置IIIはZ折り機IIの左側部に取り付けられており、画像形成装置Iから排出された用紙はZ折り機IIを介して用紙後処理装置IIIに導かれる。
用紙後処理装置IIIは、1枚の用紙に後処理を施す後処理手段(本実施形態では穿孔手段としてパンチユニット26)を有する搬送路A、上トレイ28へ用紙を導く搬送路B、シフトトレイ29へ用紙を導く搬送路C、整合及びスティプル綴じ等を用紙に行うスティプルトレイFへ導く搬送路Dから構成されている。これらの搬送路へは分岐爪15及び分岐爪16によって振り分けられるようになっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of a sheet post-processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the sheet post-processing apparatus III will be described below assuming that the sheet discharged from the image forming apparatus I is attached to the downstream side (left side surface) of the Z-folding machine II that performs the Z-folding process.
The sheet post-processing device III is attached to the left side of the Z folder II, and the sheet discharged from the image forming apparatus I is guided to the sheet post processor III via the Z folder II.
The sheet post-processing apparatus III includes a conveyance path A having post-processing means (in this embodiment,
スティプルトレイFで整合及びスティプル処理を施された用紙は経路変更手段である分岐ガイド板54と可動ガイド55により、シフトトレイ29へ導く搬送路C、又は中折り等を施す処理トレイGへ振り分けられる。処理トレイGで折り等を施された用紙は搬送路Hを通り下トレイ34へ導かれる。
また、搬送路D内に分岐爪17が配置されており図示してない低荷重ばねにより図の状態に保持されており、用紙後端がこれを通過した後、搬送ローラ9,10、スティプル排紙ローラ11の内、少なくとも搬送ローラ9を逆転することで前記用紙後端を用紙収容部Eへ導き滞留させる。
この用紙収容部Eへ導き滞留させられた用紙後端は次用紙と重ね合せて搬送することが可能なように構成されている。この動作を繰り返すことで2枚以上の用紙を重ね合せて搬送することが可能である。
The sheets that have been aligned and stapled in the staple tray F are distributed to the transfer path C that leads to the
Further, a branching
The rear end of the sheet guided and retained in the sheet storage unit E is configured so as to be superposed on the next sheet and conveyed. By repeating this operation, it is possible to convey two or more sheets in a superimposed manner.
搬送路B、搬送路C、搬送路Dの上流で各々に対し共通な搬送路Aには、画像形成装置Iから受け入れる用紙を検出する入口センサ35、その下流に入口ローラ1、パンチユニット26、搬送ローラ2、分岐爪15、分岐爪16が順次配置されている。
分岐爪15及び分岐爪16は図示してないばねにより図1の状態に保持されており、図示しないソレノイドをオンすることにより、分岐爪15は上方に、分岐爪16は下方に、各々回動することによって、搬送路B、搬送路C、搬送路Dへ用紙を振り分ける。
In the common conveyance path A upstream of the conveyance path B, the conveyance path C, and the conveyance path D, an inlet sensor 35 that detects a sheet received from the image forming apparatus I, an
The branching
搬送路Bへ用紙を導く場合、分岐爪15は図1の状態で前記ソレノイドはオフ、搬送路Cへ用紙を導く場合、図1の状態から前記ソレノイドをオンすることにより分岐爪15は上方に、分岐爪16は下方に回動した状態となる。
また、搬送路Dへ用紙を導く場合、分岐爪16は図1の状態で前記ソレノイドはオフ、分岐爪15は図1の状態から前記ソレノイドをオンすることにより上方に回動した状態となる。
本発明はZ折り紙をスティプルトレイFへスタック、整合、綴じ処理を行うスティプルユニットに関するので、Z折り機IIを介して搬送されてくる用紙のスティプルトレイFへスタック、整合、綴じ処理について説明し、パンチ、仕分け、排紙トレイ部、中折り等の用紙後処理装置の他機能については説明を省略する。
When the sheet is guided to the conveyance path B, the branching
When the sheet is guided to the conveyance path D, the branching
Since the present invention relates to a stapling unit that stacks, aligns, and binds Z-folded paper to the staple tray F, the stacking, aligning, and binding processing of sheets conveyed through the Z-folding machine II to the stapling tray F. Explanation will be omitted, and description of other functions of the paper post-processing apparatus such as punching, sorting, paper discharge tray, and folding will be omitted.
図2はスティプルトレイの構成を示す部分概略図及び斜視図である。図3は放出ベルトを示す概略斜視図である。図4は端面綴じスティプラを示す概略斜視図である。
次に、図1乃至図4を参照してスティプルトレイFの構成を説明する。図2に示すように、スティプル排紙ローラ11によりスティプルトレイFへ導かれた用紙Sは順次積載される。
この場合、用紙S毎に叩きコロ12で縦方向(用紙搬送方向)の整合が行われ、ジョガーフェンス53にて横方向(用紙搬送方向と直交する用紙幅方向)の整合が行われる。
ジョブの切れ目、即ち用紙束の最終紙から次の用紙束先頭紙までの間で制御手段36(図10で後述)からのスティプル信号により端面綴じスティプラS1が駆動されて綴じ処理が行われる。
綴じ処理が行われた用紙束は放出爪52aを有する放出ベルト52(図3)によりシフト排紙ローラ6へ送られ、受け取り位置にセットされているシフトトレイ29に排出される。
FIG. 2 is a partial schematic view and a perspective view showing the configuration of the staple tray. FIG. 3 is a schematic perspective view showing the discharge belt. FIG. 4 is a schematic perspective view showing an end-face stitching stapler.
Next, the configuration of the staple tray F will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 2, the sheets S guided to the staple tray F by the
In this case, alignment in the vertical direction (paper conveyance direction) is performed with the
The end face stitching stapler S1 is driven by the staple signal from the control means 36 (described later in FIG. 10) between the end of the job, that is, from the last sheet of the sheet bundle to the first sheet of the next sheet bundle, and the binding process is performed.
The sheet bundle subjected to the binding process is sent to the shift
放出爪52aは、図3に示すように、放出ベルトホームポジション(hp)センサ37によりそのホームポジションを検知されるようになっており、この放出ベルトhpセンサ37は放出ベルト52に設けられた放出爪52aによりオン/オフする。
この放出ベルト52の外周上には対向する位置に2つの放出爪52aが配置されており、スティプルトレイFに収容された用紙束を交互に移動搬送する。また、ジョブの先頭紙やZ折り紙に対しては必要に応じて放出ベルト52を逆回転し、これから用紙束を移動するように待機している放出爪52aと対向側の放出爪52a’の背面52bでスティプルトレイFに収容された用紙束の搬送方向先端を揃える。
As shown in FIG. 3, the
Two
図2に示すように、叩きコロ12は支点12aを中心に叩きソレノイド38によって振り子運動を与えられ、スティプルトレイFへ送り込まれた用紙に間欠的に作用して用紙を後端基準フェンス51に突き当てる。なお、叩きコロ12は反時計回りに回転する。ジョガーフェンス53は正逆転可能なジョガーモータ39によりタイミングベルトを介して駆動され、用紙幅方向に往復移動する。
端面綴じスティプラS1は、図4に示すように、正逆転可能なスティプラ移動モータ40によりタイミングベルトを介して駆動され、用紙端部の所定位置を綴じるために用紙幅方向に移動する。
その移動範囲の一側端には端面綴じスティプラS1のホームポジションを検知するスティプラ移動hpセンサ41が設けられており、用紙幅方向の綴じ位置は前記ホームポジションからの端面綴じスティプラS1の移動量により制御される。
中綴じスティプラS2は、図1に示すように、後端基準フェンス51から中綴じスティプラS2の針打ち位置までの距離が中綴じ可能な最大用紙サイズの搬送方向長の半分に相当する距離以上となるように配置され、且つ、用紙幅方向整合中心に対して対称に2つ配置され、ステーに固定されている。
As shown in FIG. 2, the tapping
As shown in FIG. 4, the end surface binding stapler S1 is driven via a timing belt by a forward / reversely movable
A stapler movement hp sensor 41 for detecting the home position of the end-face stitching stapler S1 is provided at one end of the movement range, and the binding position in the sheet width direction depends on the amount of movement of the end-face stitching stapler S1 from the home position. Be controlled.
As shown in FIG. 1, the saddle stitching stapler S2 is such that the distance from the trailing
次に、スティプルモードの流れを説明する。搬送路Aから分岐爪15、分岐爪16で振り分けられた用紙は搬送路Dに導かれ、搬送ローラ7、搬送ローラ9、搬送ローラ10、スティプル排紙ローラ11によりスティプルトレイFに排出される。
前記スティプルトレイFではスティプル排紙ローラ11により順次排出される用紙を整合し、所定枚数に達すると端面綴じスティプラS1により綴じ処理を行う。その後、綴じられた用紙束は放出爪52aにより下流へ搬送され、シフト排紙ローラ6によりシフトトレイ29へ排出される。また、またシフト排紙ローラ6の近傍に配置され、用紙の排出を検知するシフト排紙センサ42によって排紙の状態を監視する。
Next, the flow of the stipple mode will be described. The paper sorted by the branching
In the staple tray F, sheets sequentially discharged by the
図5は放出ローラと放出爪待機位置の第1の状態を示す概略図である。図6は放出ローラと放出爪待機位置の第2の状態を示す概略図である。図7は放出ローラと放出爪待機位置の第3の状態を示す概略図である。図8は放出ローラと放出爪待機位置の第4の状態を示す概略図である。図9は折りズレ精度を示す概略図である。
通常紙(カット紙)によるスティプルモード時のスティプルトレイFの動作について説明する。スティプルモードが選択されると、図2に示すように、ジョガーフェンス53はホームポジションから移動し、スティプルトレイFに排出される用紙幅より片側7mm離れた待機位置で待機する(図5)。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a first state of the discharge roller and the discharge claw standby position. FIG. 6 is a schematic view showing a second state of the discharge roller and the discharge claw standby position. FIG. 7 is a schematic view showing a third state of the discharge roller and the discharge claw standby position. FIG. 8 is a schematic view showing a fourth state of the discharge roller and the discharge claw standby position. FIG. 9 is a schematic diagram showing folding accuracy.
The operation of the stipple tray F in the stipple mode with normal paper (cut paper) will be described. When the stipple mode is selected, as shown in FIG. 2, the
同時に放出爪52aは搬送方向の用紙長さをLとして後端フェンス51からの距離が2L以上となる位置へ移動して待機する(図6)。用紙がスティプル排紙ローラ11によって搬送され、用紙後端がスティプル排紙センサ43を通過するとジョガーフェンス53が待機位置から5mm内側に移動して停止する(2段ジョギング動作の1段目)。
また、スティプル排紙センサ43は用紙後端通過時点にそれを検知し、その信号がCPU44に入力される(後述の図10参照)。CPU44ではこの信号の受信時点からスティプル排紙ローラ11を減速させて用紙がスティプルトレイF内にスタックされる時にスティプル排紙ローラ11から大きく飛び出さないようにし、かつ、用紙後端部がスティプル排紙ローラ11に残らないようにする(図6乃至図8参照)。
At the same time, the
Further, the staple
表1はスティプル揃え時間と排紙速度の関係を示している。
叩きコロ12は叩きソレノイド38のオン/オフにより振り子運動をし、オン時には用紙を叩いて下方向に戻し、後端フェンス51に突き当てて紙揃えを行う。この時、スティプルトレイFに収容される用紙が入口センサ35或いは、スティプル排紙センサ43を通過するたびにその信号がCPU44に入力されて用紙枚数がカウントされる。
叩きソレノイド38がオフされて所定時間経過後、ジョガーフェンス53はジョガーモータ39(図2)によってさらに2.6mm内側に移動(2段ジョギングの2段目)していったん停止し、横揃えを終了させる。
The tapping
The
ジョガーフェンス53はその後7.6mm外側に移動して待機位置に戻り、次の用紙を待つ。この動作を最終頁まで行う。最終頁の横揃えが終わった後、再び7mm内側に移動して停止し、用紙束の両側端を押えてスティプル動作に備える。その後所定時間後に図示しないスティプルモータにより端面綴じスティプラS1が作動し、綴じ処理が行われる。
この時、2ヶ所以上の綴じが指定されていれば1ヶ所目の綴じ処理が終了した後、スティプラ移動モータ40が駆動され、端面綴じスティプラS1が用紙後端に沿って適正位置まで移動され、2ヶ所目の綴じ処理が行なわれる。また、3ヶ所目以降が指定されている場合はこれを繰り返す。
The
At this time, if two or more bindings are designated, after the first binding process is finished, the
綴じ処理が終了すると放出モータ45(図3)が駆動され、放出ベルト52が駆動される。同時に排紙モータ(図示せず)も駆動されて放出爪52aにより持ち上げられた用紙束を受け入れるべくシフト排紙ローラ6が回転し始める。この時、ジョガーフェンス53は用紙サイズ及び綴じ枚数により異なるように制御される。
例えば、綴じ枚数が設定枚数より少ない、或いは設定サイズより小さい場合には、ジョガーフェンス53により用紙束を押えながら放出爪52aにより用紙束後端を引っかけ搬送する。そして紙有無センサ46或いは放出ベルトhpセンサ37による検知よって所定パルス後にジョガーフェンス53を2mm退避させジョガーフェンス53による用紙への拘束を解除する。
When the binding process is completed, the discharge motor 45 (FIG. 3) is driven, and the
For example, when the number of sheets to be bound is smaller than the set number or smaller than the set size, the trailing edge of the sheet bundle is hooked and conveyed by the
この所定パルスは放出爪52aが用紙後端と接触してからジョガーフェンス53の先端を抜ける間で設定されている。また、綴じ枚数が設定枚数より多い、或いは設定サイズより大きい場合には、予めジョガーフェンス53を2mm退避させ、放出を行う。
いずれの場合も用紙束がジョガーフェンス53を抜けきると、ジョガーフェンス53はさらに5mm外側に移動して待機位置に復帰し、次の用紙に備える。なお、用紙に対するジョガーフェンス53の距離により拘束力を調整することも可能である。
This predetermined pulse is set after the
In either case, when the sheet bundle passes through the
次に、Z折り紙によるスティプルモード時のスティプルトレイFの動作について説明する。スティプルモードが選択されると、通常紙(カット紙)のモード時と同様に、図2に示すジョガーフェンス53はホームポジションから移動し、スティプルトレイFに排出される用紙幅より片側7mm離れた待機位置で待機する。
同時に、その背面52bをZ折り紙の先端部を突き当てるストッパとして使用する放出爪52aは搬送方向の用紙長さをLとして後端フェンス51からの距離が1.5L以下となる位置へ移動して待機する(図5)。
Next, the operation of the staple tray F in the stipple mode using Z-fold paper will be described. When the stipple mode is selected, the
At the same time, the
用紙がスティプル排紙ローラ11によって搬送され、用紙後端がスティプル排紙センサ43を通過すると、ジョガーフェンス53が待機位置から3.75mm内側に移動して停止する(2段ジョギング動作の1段目)。
この3.75mmはZ折り紙の折り精度が通常紙に対して0〜2.5mm(図9参照)となることを想定して設定しているが、用紙後処理装置の前或いは用紙後処理装置内部に配置されるZ折り機の折り精度が通常紙に対して0〜1mmとなる場合は4.5mmに設定するといった具合に装着されるZ折り機の折り精度によって設定値を変更する。
When the paper is conveyed by the staple
This 3.75 mm is set on the assumption that the folding accuracy of the Z-fold paper is 0 to 2.5 mm (see FIG. 9) with respect to the normal paper, but before the paper post-processing device or the paper post-processing device. The setting value is changed depending on the folding accuracy of the Z folding machine that is mounted, such as when the folding accuracy of the Z folding machine arranged inside is 0 to 1 mm with respect to the normal paper, it is set to 4.5 mm.
スティプル排紙センサ43は用紙後端通過時点にそれを検知し、その信号がCPU44に入力される(図10参照)。CPU44ではこの信号の受信時点からスティプル排紙ローラ11を減速させて通常紙の時と同様に用紙がスティプルトレイF内にスタックされる時にスティプル排紙ローラ11から大きく飛び出さないようにし、かつ、用紙後端部がスティプル排紙ローラ11に残らないようにする(図6乃至図8参照)。
この減速した時の速度は用紙サイズやスティプルトレイFへスタックされる枚数によって予め設定されており、同一サイズの通常紙の速度(A3Z折りの場合はA4Yの速度)よりも早くなるように設定されている(表1参照)。
The staple
The speed at the time of deceleration is set in advance according to the paper size and the number of sheets stacked on the staple tray F, and is set to be faster than the speed of normal paper of the same size (A4Y speed in the case of A3Z folding). (See Table 1).
スティプルトレイFへ用紙を受け入れる時のジョガーフェンス53の待機位置への移動に合わせて、前述したようにその背面52bを用紙のストッパとして使用する放出爪52aは、用紙長さをLとして後端フェンス51からの距離が1.5L以下となる位置へ移動して待機する。
CPU44ではスティプル排紙ローラ11を駆動する図示しないスティプル搬送モータからの発振パルス数をカウントし、所定パルス発振後に叩きソレノイド38をオンさせる。叩きコロ12は叩きソレノイド38のオン/オフにより振り子運動をし、オン時には用紙を叩いて下方向に戻し、後端フェンス51に突き当てて紙揃えを行う。
この時、スティプルトレイFに収容される用紙が入口センサ35或いは、スティプル排紙センサ43を通過するたびにその信号がCPU44に入力されて用紙枚数がカウントされる。
In accordance with the movement of the
The
At this time, every time the paper stored in the staple tray F passes through the inlet sensor 35 or the staple
叩きソレノイド38がオフされて所定時間経過後、ジョガーフェンス53はジョガーモータ39によってさらに3.85mm内側に移動(2段目ジョギングの2段目)していったん停止し、横揃えを終了させる。
2段目の移動量もZ折り紙の折り精度によって設定値を変更するが、1段目と2段目の移動量の合計は7.6mmとする。ジョガーフェンス53はその後7.6mm外側に移動して待機位置に戻り、次の用紙を待つ。
この動作を最終頁まで行う。最終頁の横揃えが終わった後、再び7mm内側に移動して停止し、用紙束の両側端を押えてスティプル動作に備える。その後の綴じ動作は通常紙の場合と同じである。
After a lapse of a predetermined time after the hitting
The setting value of the movement amount of the second stage is also changed depending on the folding accuracy of the Z-fold paper, but the total movement amount of the first stage and the second stage is 7.6 mm. The
This operation is performed up to the last page. After the horizontal alignment of the last page is finished, the paper moves again 7 mm inward and stops, and prepares for the stapling operation by pressing both side edges of the sheet bundle. The subsequent binding operation is the same as that for normal paper.
綴じ処理が終了すると放出モータ45が駆動され、放出ベルト52が駆動される。同時に排紙モータも駆動されて後端フェンス51からの距離が1.5L以下となる位置で待機していた放出爪52aと対向する位置に配置されている放出爪52a’により持ち上げられた用紙束を受け入れるべくシフト排紙ローラ6が回転し始める。この時のジョガーフェンス53の動きは通常紙(カット紙)を放出する時と同じ動作をする。
When the binding process is completed, the discharge motor 45 is driven and the
次に、通常紙(カット紙)とZ折り紙の混載(同系列)スティプルモード時のスティプルトレイFの動作について説明する。スティプルモードが選択されると通常紙(カット紙)のモード時と同様に、図2に示すジョガーフェンス53はホームポジションより移動し、スティプルトレイFに排出される用紙幅より片側7mm離れた位置で待機する。
同時に、放出爪52aは待機位置へ移動するが、スティプルトレイFへ送られてくる用紙の種類(通常カット紙かZ折り紙)によって待機位置を後端フェンス51からの距離が2L以上となる位置か又は1.5L以下となる位置へ切り換える。
Next, the operation of the staple tray F in the mixed loading (same series) stipple mode of normal paper (cut paper) and Z-fold paper will be described. When the stipple mode is selected, the
At the same time, the
用紙がスティプル排紙ローラ11によって搬送され、用紙後端がスティプル排紙センサ43を通過すると、ジョガーフェンス53が待機位置から内側に移動して停止する。しかしながら、用紙が通常紙(カット紙)の場合は、5mm移動し、Z折り紙の場合は、3.75mm移動して停止する(2段ジョギング動作の1段目)。
通常紙及びZ折り紙は、両方とも、スティプルトレイFへ排出時には用紙後端がスティプル排紙センサ43を通過後にスティプル排紙ローラ11を減速させる。しかし、この時の速度は用紙サイズやスティプルトレイFへスタックされる枚数によって予め設定されている(表1参照)。
When the paper is conveyed by the staple
When both the normal paper and the Z-folded paper are discharged to the staple tray F, the staple
CPU44ではスティプル排紙ローラ11を駆動する図示しないスティプル搬送モータからの発振パルス数をカウントし、所定パルス発振後に叩きソレノイド38をオンさせる。叩きコロ12は叩きソレノイド38のオン/オフにより振り子運動をし、オン時には用紙を叩いて下方向に戻し、後端フェンス51に突き当てて紙揃えを行う。
この時、スティプルトレイFに収容される用紙が入口センサ35或いは、スティプル排紙センサ43を通過するたびにその信号がCPU44に入力されて用紙枚数がカウントされる。
The
At this time, every time the paper stored in the staple tray F passes through the inlet sensor 35 or the staple
叩きソレノイド38がオフされて所定時間経過後、次用紙が直前の先行紙と種類が異なる場合(通常紙→Z折り紙又はZ折り紙→通常紙)は放出爪52aの待機位置を切り換える(後端フェンス51からの距離が1.5L以下となる位置⇔2L以上となる位置)。
同時にジョガーフェンス53はジョガーモータ39によってさらに内側に移動していったん停止し、横揃えを終了させる。この時の移動量は通常紙の場合は2.6mm、Z折り紙の場合は3.85mmに設定されている。
ジョガーフェンス53はその後7.6mm外側に移動して待機位置に戻り、次の用紙を待ち、用紙の種類(通常紙又はZ折り紙)によって移動量を切り換える。
この動作を最終頁まで行う。最終頁の横揃えが終わった後、再び7mm内側に移動して停止し、用紙束の両側端を押えてスティプル動作に備える。その後の綴じ動作は通常紙の場合と同じである。
When the
At the same time, the
The
This operation is performed up to the last page. After the horizontal alignment of the last page is finished, the paper moves again 7 mm inward and stops, and prepares for the stapling operation by pressing both side edges of the sheet bundle. The subsequent binding operation is the same as that for normal paper.
このように、Z折り紙をスティプルトレイFへ受け入れて揃える時(2段ジョギングの内の1段目の時)に用紙の幅方向(搬送方向と直行する方向)を揃えるジョガーフェンスの間隔(前後ジョガーフェンスの間隔)をZ折り処理のされていない用紙(通常のカット用紙)を受け入れて揃える時(2段ジョギングの内の1段目の時)の間隔よりも大きくする。
これによって、スティプルトレイFへ進入してくるZ折り紙の折り精度が悪くZ折り紙の幅方向に対して数ミリ広がっていた場合であっても確実にスティプルトレイFへスタックすることができる。
綴じ処理が終了すると放出モータ45が駆動され、放出ベルト52が駆動される。同時に排紙モータも駆動されて放出爪52aと対向する位置に配置されている放出爪52a’により持ち上げられた用紙束を受け入れるべくシフト排紙ローラ6が回転し始める。この時のジョガーフェンス53の動きは通常紙(カット紙)を放出する時と同じ動作をする。
As described above, when the Z-folded paper is received and aligned in the staple tray F (first stage of the two-stage jogging), the interval of the jogger fence that aligns the paper width direction (direction perpendicular to the transport direction) (front and rear) The interval of the jogger fence) is made larger than the interval when accepting and aligning paper (normal cut paper) that has not been Z-folded (at the first stage of two-stage jogging).
As a result, the folding accuracy of the Z-fold paper entering the staple tray F is poor, and even when the Z-fold paper spreads several millimeters in the width direction of the Z-fold paper, it can be reliably stacked on the staple tray F.
When the binding process is completed, the discharge motor 45 is driven and the
図10は本発明による用紙後処理装置の制御手段を示すブロック回路図である。図1乃至図4及び図10を参照して、制御手段36はCPU44、I/Oインターフェース46等を有するマイクロコンピュータであり、画像形成装置I本体の図示しないコントロールパネルの各スイッチ等及び紙面検知センサ47等の各センサからの信号がI/Oインターフェース46を介してCPU44へ入力される。
CPU44は入力された信号に基づいて叩きコロ12を駆動する叩きコロモータ(図示せず)、叩きソレノイド38等の各モータ及び各ソレノイド、各搬送ローラを駆動する搬送モータ、各排紙ローラを駆動する排紙モータ、放出ベルト52を駆動する放出モータ45、端面綴じスティプラS1を移動するスティプラ移動モータ40、端面綴じスティプラS1を斜めに回転する斜めモータ(図示せず)、ジョガーフェンス53を移動するジョガーモータ39等の駆動を制御する。
スティプル排紙ローラ11を駆動する図示しないスティプル搬送モータのパルス信号はCPU44に入力されてカウントされ、このカウントに応じて叩きソレノイド38及びジョガーモータ39が制御される。
FIG. 10 is a block circuit diagram showing the control means of the paper post-processing apparatus according to the present invention. 1 to 4 and 10, the control means 36 is a microcomputer having a
Based on the input signal, the
A pulse signal of a not-shown staple transport motor that drives the staple
図11はスティプルトレイの動作のフローを説明するフローチャートである。図1乃至図4、図10及び図11を参照して、用紙長さをL、折りズレ精度Dが用紙サイズ+2.5mmの場合について説明する。
先ず、各搬送モータ及び叩きコロモータをオンにする。(S1)。次いで、ジョガーフェンス53を待機位置へ移動する(S2)。Z折り紙かどうか判断し(S3)、Z折り紙ならば、放出爪52aを待機位置(基準フェンスから1.5L以下となる位置)に移動する(S4)。
ここで、スティプル排紙センサ43がオンかどうか判断し(S5)、オンならば、所定時間経過かどうか判断し(S6)、所定時間経過ならばジョガーフェンス53を3.75mm閉める(2段ジョギングの1段目)(S7)。次に、叩きソレノイド38をオンし(S8)、所定時間経過かどうか判断し(S9)、所定時間経過ならば叩きソレノイド38をオフする(S10)。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the flow of operation of the staple tray. The case where the paper length is L and the folding deviation accuracy D is the paper size + 2.5 mm will be described with reference to FIGS. 1 to 4, 10, and 11.
First, each conveyance motor and the hitting roller motor are turned on. (S1). Next, the
Here, it is determined whether the staple
次に、ジョガーフェンス53を3.85mm閉め(2段ジョギングの1段目)(S11)、最終紙かどうか判断する(S12)。最終紙ならば、ジョガーフェンス53を2.6mm開け(S13)、次いで、ジョガーフェンス53を2mm閉める(S14)。
続いて、スティプラS1をオンし(S15)、放出モータ45をオンする(S16)。次いで、所定時間経過かどうか判断し(S17)、所定時間経過ならば、ジョガーフェンス53を2mm開け(S18)、さらに、所定時間経過かどうか判断し(S19)、所定時間経過ならば、ジョガーフェンス53を5mm開け(S20)、放出爪52aをホームポジションへ戻す(S21)。
Next, the
Subsequently, the stapler S1 is turned on (S15), and the discharge motor 45 is turned on (S16). Next, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed (S17). If the predetermined time has elapsed, the
上述したステップ(S3)でZ折り紙でないならば、放出爪52aを待機位置(基準フェンスから2L以上となる位置)移動する(S22)。ここで、スティプル排紙センサ43がオンかどうか判断し(S23)、オンならば、所定時間経過かどうか判断する(S24)。
所定時間経過ならば、ジョガーフェンス53を5mm閉める(2段ジョギングの1段目)(S25)。次に、叩きソレノイド38をオンし(S26)、所定時間経過かどうか判断し(S27)、所定時間経過ならば、叩きソレノイド38をオフして(S28)、ステップ(S11)に続くステップに戻す。
次いで、前述したステップ(S12)で最終紙かどうか判断し、最終紙でないならば、ジョガーフェンス53を7.6mm開け(S30)、ステップ(S2)に続くステップに戻す。上記のステップを繰り返すことによってスティプルトレイの動作が行われる。
If it is not Z-folded paper in the above-described step (S3), the
If the predetermined time has elapsed, the
Next, it is determined whether or not it is the final paper in the above-described step (S12). If it is not the final paper, the
本発明による用紙後処理装置においては、スティプル排紙部からスティプルトレイFへZ折り紙を排出する時の排紙線速をZ折り処理のされていない用紙(通常のカット用紙)を排出する時の排紙線速とは異ならせることによって、Z折り紙がスティプル排紙部から出きらなくなる不具合の発生を防止し、確実にスティプルトレイFへスタックすることができる。
また、Z折り紙のスティプルトレイFへの排紙線速をZ折り紙の挿入タイミングによって異ならせることによって、スティプルトレイFへスタックされている用紙の枚数によらずZ折り紙がスティプル排紙部から出きらなくなる不具合の発生を防止し、確実にスティプルトレイFへスタックすることができる。
In the paper post-processing apparatus according to the present invention, when discharging Z-folded paper from the staple paper discharge unit to the staple tray F, the discharge linear speed is set to discharge paper that is not Z-folded (normal cut paper). Therefore, it is possible to prevent the Z-folded paper from coming out of the staple paper discharge unit and to reliably stack the staple paper on the staple tray F.
Further, by making the discharge speed of the Z-folded paper to the staple tray F different depending on the insertion timing of the Z-fold paper, the Z-fold paper is fed from the staple paper discharge section regardless of the number of sheets stacked on the staple tray F. It is possible to prevent the occurrence of problems that cannot be prevented, and to reliably stack the staple tray F.
I 画像形成装置、III 用紙後処理装置、1 パンチユニット、S1 端面スティプラ、F スティプルトレイ、11 スティプル排紙部(スティプル排紙ローラ)、12 叩きコロ、29 排紙トレイ、44 CPU、51 後端基準フェンス、52 放出機構(放出ベルト)、52a 放出爪、52b 放出爪の背面(ストッパ)、53 ジョガーフェンス I image forming apparatus, III sheet post-processing apparatus, 1 punch unit, S1 end surface stapler, F staple tray, 11 staple discharge section (stipple discharge roller), 12 hitting roller, 29 discharge tray, 44 CPU, 51 rear Edge reference fence, 52 discharge mechanism (release belt), 52a discharge claw, 52b back of discharge claw (stopper), 53 jogger fence
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006060377A JP4758254B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Paper post-processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006060377A JP4758254B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Paper post-processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007238222A true JP2007238222A (en) | 2007-09-20 |
JP4758254B2 JP4758254B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=38584128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006060377A Expired - Fee Related JP4758254B2 (en) | 2006-03-06 | 2006-03-06 | Paper post-processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4758254B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011105503A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Ricoh Co Ltd | Paper post-processing device, carrying control method, program, and recording medium |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003252519A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Konica Corp | Paper post-processing device and image forming system |
JP2003276932A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Canon Inc | Sheet processor and image forming apparatus having sheet processor |
JP2003341912A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Konica Minolta Holdings Inc | Sheet post-treating device |
-
2006
- 2006-03-06 JP JP2006060377A patent/JP4758254B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003252519A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Konica Corp | Paper post-processing device and image forming system |
JP2003276932A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Canon Inc | Sheet processor and image forming apparatus having sheet processor |
JP2003341912A (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Konica Minolta Holdings Inc | Sheet post-treating device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011105503A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Ricoh Co Ltd | Paper post-processing device, carrying control method, program, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4758254B2 (en) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4340582B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5332694B2 (en) | Sheet processing system, sheet supply control method, and sheet supply control program | |
JP2008063063A (en) | Sheet aligning device, sheet processing device and image forming apparatus | |
US9079743B2 (en) | Sheet discharge control by sheet conveying apparatus | |
JP5071780B2 (en) | Stepping motor drive device, paper processing device, and image processing device | |
JP2006001738A (en) | Sheet folding device, sheet handling device and image forming apparatus | |
JP4758254B2 (en) | Paper post-processing device | |
JP2004106991A (en) | Sheet handling device and image formation system | |
JP4355255B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4063659B2 (en) | Paper transport device, paper processing device, and image forming system | |
JP3939876B2 (en) | Paper processing device | |
JP4700327B2 (en) | Paper post-processing system and image forming apparatus including the same | |
JP3217200B2 (en) | Paper alignment device | |
JP2005193993A (en) | Paper handling device, image forming system, computer program, and recording medium | |
JP4777843B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4689443B2 (en) | Recording medium post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2010058916A (en) | Sheet postprocessing device and image forming system | |
JP2004099236A (en) | Sheet handling device and image forming system | |
JP2012030975A (en) | Finisher | |
JP4057958B2 (en) | Paper processing apparatus, image forming system, paper processing method, computer program, and recording medium | |
JP5030844B2 (en) | Paper discharge device and image forming apparatus | |
JP3981315B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP2008114966A (en) | Paper post-processing device and image forming device | |
JP2003212433A (en) | Paper handling device and image forming system | |
JP2012030965A (en) | Sheet processing device, image forming system, and sheet processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090120 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4758254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |