JP2007236335A - Combine harvester - Google Patents

Combine harvester Download PDF

Info

Publication number
JP2007236335A
JP2007236335A JP2006065816A JP2006065816A JP2007236335A JP 2007236335 A JP2007236335 A JP 2007236335A JP 2006065816 A JP2006065816 A JP 2006065816A JP 2006065816 A JP2006065816 A JP 2006065816A JP 2007236335 A JP2007236335 A JP 2007236335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
threshing
switch
lever
reaping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006065816A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoya Ikeda
直哉 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2006065816A priority Critical patent/JP2007236335A/en
Publication of JP2007236335A publication Critical patent/JP2007236335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a simple and compact work operation portion of a combine harvester, because it is necessary to ensure a space in an operation column for receiving the rotation base portions of operation levers and a compact structure is difficult, when a threshing operation lever and a reaping operation lever are longitudinally and laterally operated, and because the operations of the levers are missed to touch a switch and may cause a wrong operation, when a reaping switch is disposed in an operation lever-holding portion. <P>SOLUTION: The operation portion 14 of the combine harvester 50, made by disposing a side column 21 on the side of a seat 20 and disposing a reaping clutch lever 29 on the side column 21, is characterized by disposing a reaping clutch switch 30 for connecting or disconnecting a reaping clutch 61 on the side column 21. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンバインの技術に関する。詳しくは、コンバインの運転部に設けられる刈取作業用スイッチの技術に関する。   The present invention relates to a combine technique. In detail, it is related with the technique of the switch for cutting work provided in the drive part of a combine.

従来、コンバインの運転部に設けられる作業操作用の操作レバー等において、脱穀クラッチと刈取クラッチの操作レバーを一本の操作レバーで構成し、目的に応じて操作方向を異なるように構成し(例えば、脱穀クラッチの操作方向を前後方向とし、刈取クラッチの操作方向を左右方向に構成する)、操作性を改善する技術が公開され、公知となっている(特許文献1参照)。
また、脱穀クラッチを操作レバーで操作し、刈取クラッチを該操作レバーの把持部に設けた操作スイッチで操作するように構成し、操作性を改善する技術も公開されており、公知となっている(特許文献2、3参照)。
特許第3662189号公報 特開平5−153842号公報 特開2000−92949号公報
Conventionally, in operation levers for work operations provided in the operation section of the combiner, the operation levers of the threshing clutch and the reaping clutch are configured by a single operation lever, and the operation direction is configured to be different depending on the purpose (for example, The operation direction of the threshing clutch is set to the front-rear direction and the operation direction of the mowing clutch is set to the left-right direction), and a technique for improving the operability is disclosed and publicly known (see Patent Document 1).
In addition, a technique for improving the operability is disclosed, in which a threshing clutch is operated with an operation lever, and a reaping clutch is operated with an operation switch provided on a grip portion of the operation lever. (See Patent Documents 2 and 3).
Japanese Patent No. 3662189 JP-A-5-153842 JP 2000-92949 A

しかしながら、脱穀および刈取の操作レバーを前後左右に操作する構成とすると、操作レバーの回動基部を収容する操作コラム内にスペースを確保することが必要であり、構造をコンパクトにまとめることが困難であった。
また、操作レバーの把持部に刈取スイッチを設ける構成とすると、レバー操作時に誤ってスイッチに触れ、誤作動を起こす可能性があった。
そこで本発明では、このような現状を鑑み、簡単でコンパクトな構成であり、かつ操作性のよいコンバインの作業用操作部を提供することを課題としている。
However, if the operation levers for threshing and mowing are operated forward, backward, left and right, it is necessary to secure a space in the operation column that accommodates the rotation base of the operation lever, and it is difficult to compact the structure. there were.
In addition, if a grip switch is provided in the grip portion of the operation lever, there is a possibility that the switch may be accidentally touched when the lever is operated, resulting in a malfunction.
Therefore, in view of such a current situation, an object of the present invention is to provide an operation unit for a combine work that has a simple and compact configuration and good operability.

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。   The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.

即ち、請求項1においては、運転座席側方にサイドコラムを配置し、該サイドコラム上に脱穀クラッチレバーを配置したコンバインの運転部において、前記サイドコラム上に刈取クラッチを断接するための刈取スイッチを配置したこと、を特徴としたものである。   That is, in claim 1, in the operation part of the combine in which the side column is arranged on the side of the driver's seat and the threshing clutch lever is arranged on the side column, the cutting switch for connecting and disconnecting the cutting clutch on the side column. It is characterized by having arranged.

請求項2においては、前記刈取スイッチを脱穀クラッチレバーの「入」位置近傍に配置したこと、を特徴としたものである。   According to a second aspect of the present invention, the reaping switch is disposed in the vicinity of the “on” position of the threshing clutch lever.

請求項3においては、前記刈取スイッチは脱穀クラッチ「入」時のみON作動可能とし、脱穀クラッチが「切」時にはOFFとなるように構成したこと、を特徴としたものである。   According to a third aspect of the present invention, the cutting switch can be turned ON only when the threshing clutch is “ON”, and is OFF when the threshing clutch is “OFF”.

請求項4においては、前記脱穀クラッチレバーが、前記脱穀クラッチ「切」時には、前記サイドコラムに対して鉛直方向に位置し、かつ、前記脱穀クラッチ「入」時には、前記サイドコラムに対して平行方向に位置する構成とし、前記脱穀クラッチ「入」時における前記脱穀クラッチレバーの先端下方に、前記刈取スイッチを配置したこと、を特徴としたものである。   In claim 4, the threshing clutch lever is positioned in a vertical direction with respect to the side column when the threshing clutch is "off", and parallel to the side column when the threshing clutch is "on". The reaping switch is arranged below the tip of the threshing clutch lever when the threshing clutch is “ON”.

本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。   As effects of the present invention, the following effects can be obtained.

請求項1においては、刈取クラッチの「入」「切」をする操作が簡単に行える。また、操作力を殆ど必要としない。   According to the first aspect of the present invention, the operation to “turn on” and “turn off” the cutting clutch can be easily performed. Also, almost no operating force is required.

請求項2においては、刈取スイッチの位置が判り易く、容易に見つけて操作できる。   In claim 2, the position of the cutting switch is easily understood and can be easily found and operated.

請求項3においては、誤操作を防止できる。また、脱穀クラッチ「切」時は自動的に刈取クラッチ「切」とすることができる。   In claim 3, it is possible to prevent an erroneous operation. In addition, when the threshing clutch is “off”, the reaping clutch “off” can be automatically set.

請求項4においては、自然な操作方向とすることができる。   In Claim 4, it can be set as a natural operation direction.

次に、発明の実施の形態を説明する。
まず、本発明に係るコンバイン50の全体構成について、図1乃至図3を用いて説明する。
尚、以下の説明における左・右は、コンバイン50の機体進行方向における左・右を指すものとする。
図1または図2に示す如く、本発明に係るコンバイン50において、クローラ式走行装置1上には機体フレーム2が載置され、この機体フレーム2の前端には刈取部3が昇降可能に配設されている。この刈取部3の前端からは穀稈を分草するための分草板4が突出しており、この分草板4の後部には引起しケース5(引起し装置)が立設されている。そして、引起しケース5からはタイン6が突出しており、このタイン6が引起しケース5の周りを回動することにより穀稈を引き起し、前記分草板4後部に配設される刈刃7により穀稈の株元を刈り取る構成となっている。
Next, embodiments of the invention will be described.
First, the whole structure of the combine 50 concerning this invention is demonstrated using FIG. 1 thru | or FIG.
In the following description, left and right refer to the left and right of the combine 50 in the aircraft traveling direction.
As shown in FIG. 1 or FIG. 2, in the combine 50 according to the present invention, an airframe frame 2 is placed on the crawler type traveling device 1, and a cutting portion 3 is disposed at the front end of the airframe frame 2 so as to be movable up and down. Has been. A weeding board 4 for weeding cereals protrudes from the front end of the cutting part 3, and a raising case 5 (raising device) is erected at the rear part of the weeding board 4. And the tine 6 protrudes from the raising case 5, and the tine 6 raises and rotates around the case 5 to cause the cereals to be crushed and disposed on the rear portion of the weed plate 4. The blade 7 is configured to reap the stock of the cereal.

機体側方(左側方)には、脱穀用穀稈を搬送するフィードチェン9が設けられており、刈取部3で刈り取られた穀稈は、下部搬送装置8a、上部搬送装置8b、縦搬送装置8cにより後方へ搬送され、株元が縦搬送装置8cの上端からフィードチェン9に受け継がれて脱穀部12内に搬送される。
扱胴12aは、脱穀部12における扱室18内に設けられており、該扱室18は左側方を開放可能な扱室カバー18aに覆われている。
また、フィードチェン9の後端には排藁チェン10が配設されており、この排藁チェン10の後部下方には排藁カッター装置、拡散コンベア等からなる排藁処理部11が形成されている。この排藁処理部により、排藁を切断して藁片にした後、拡散しながら圃場に均一放出、あるいは切断せずに放出するようにしている。
On the side (left side) of the machine body, a feed chain 9 for conveying the threshing cereals is provided, and the cereals harvested by the reaping unit 3 are the lower conveying device 8a, the upper conveying device 8b, and the vertical conveying device. 8c is conveyed rearward, and the stock is inherited by the feed chain 9 from the upper end of the vertical conveying device 8c and conveyed into the threshing unit 12.
The handling cylinder 12a is provided in the handling chamber 18 in the threshing section 12, and the handling chamber 18 is covered with a handling chamber cover 18a that can be opened on the left side.
A waste chain 10 is disposed at the rear end of the feed chain 9, and a waste processing unit 11 including a waste cutter device, a diffusion conveyor, and the like is formed below the rear portion of the waste chain 10. Yes. The waste disposal unit cuts the waste into pieces, and then uniformly discharges it to the field while diffusing, or releases it without cutting.

前記脱穀部12の下方には選別部が配設されており、この選別部によって脱穀部12から流下する穀粒や藁屑などから穀粒を選別し、選別後の穀粒を脱穀部12の側方に配設されるグレンタンク13に搬送して貯溜したり、藁屑などを機外に排出したりするようにしている。このグレンタンク13後方には排出オーガ15が構成されて縦排出オーガ15aが立設されている。この縦排出オーガ15aを中心にしてグレンタンク13が側方へ回動可能とされており、機体内部側に配置される駆動系や油圧系のメンテナンスが容易に行われるようになっている。グレンタンク13の底部には図示しない排出コンベアが前後方向に配設されており、この排出コンベアから前記排出オーガ15に動力を伝達することで、排出オーガ15に設けられた排出口15cから外部へグレンタンク13内の穀粒を排出できるようにしている。前記排出オーガ15は、主に、下端が前記排出コンベアと連通され穀粒を縦送りする前記縦排出オーガ15aと、この縦排出オーガ15aの上端に連通されて穀粒を横送りする横排出オーガ15bとからなり、グレンタンク13の後側に立設された縦排出オーガ15aの上端に、横排出オーガ15bの基端側が上下回動可能に枢着されている。縦排出オーガ15aは、機体フレーム2に対して旋回可能に枢着されている。これらにより、任意の場所へ穀粒を排出することが可能となっている。
また、グレンタンク13の前方には運転部14が構成されており、操向ハンドル16およびシート20が設けられている。
そして、運転部14の左側方においては、サイドコラム21が配設されている。
A sorting unit is disposed below the threshing unit 12, and the sorting unit sorts the grain from grains and sawdust flowing down from the threshing unit 12. It is transported to and stored in a glen tank 13 disposed on the side, and soot and the like are discharged out of the machine. A discharge auger 15 is formed behind the grain tank 13, and a vertical discharge auger 15a is provided upright. The glen tank 13 can be rotated laterally around the vertical discharge auger 15a, and maintenance of a drive system and a hydraulic system arranged on the inner side of the machine body can be easily performed. A discharge conveyor (not shown) is disposed at the bottom of the Glen tank 13 in the front-rear direction, and power is transmitted from the discharge conveyor to the discharge auger 15 to the outside through a discharge port 15 c provided in the discharge auger 15. The grain in the Glen tank 13 can be discharged. The discharge auger 15 mainly includes a vertical discharge auger 15a whose lower end communicates with the discharge conveyor and feeds the grain vertically, and a horizontal discharge auger which communicates with the upper end of the vertical discharge auger 15a and feeds the grain laterally. 15b, and the base end side of the horizontal discharge auger 15b is pivotally attached to the upper end of the vertical discharge auger 15a standing on the rear side of the Glen tank 13 so as to be vertically rotatable. The vertical discharge auger 15a is pivotally attached to the body frame 2 so as to be rotatable. By these, it is possible to discharge the grain to any place.
Further, an operation unit 14 is configured in front of the Glen tank 13, and a steering handle 16 and a seat 20 are provided.
A side column 21 is disposed on the left side of the operation unit 14.

図3に示す如く、サイドコラム21上には、サイドパネル22および操作パネル23が配設されている。
サイドパネル22には、表示パネル24およびサイドアシスト25等が設けられ、また操作パネル23上には、走行変速レバー26、副変速レバー27、サイドデバイダ操作レバー28、脱穀クラッチレバー29、刈取クラッチスイッチ30、前照灯スイッチ31、ウインカースイッチ32、ホーンスイッチ33等がオペレータの視認が容易であり、かつ手を伸ばせば容易に操作可能な位置に配置されている。
以上が、本発明に係るコンバイン50の全体構成についての説明である。
As shown in FIG. 3, a side panel 22 and an operation panel 23 are disposed on the side column 21.
The side panel 22 is provided with a display panel 24, a side assist 25, and the like. On the operation panel 23, a travel speed change lever 26, an auxiliary speed change lever 27, a side divider operation lever 28, a threshing clutch lever 29, a reaping clutch switch are provided. 30, the headlight switch 31, the blinker switch 32, the horn switch 33, and the like are disposed at positions that can be easily seen by the operator and can be easily operated by reaching out.
The above is the description of the overall configuration of the combine 50 according to the present invention.

次に、本発明の要部である、脱穀クラッチレバー29について、図3または図4を用いて説明をする。
図3に示す如く、脱穀クラッチレバー29は、サイドコラム21に設けられた操作パネル23の後部略中央に形成された開口部23aから、レバー部29aを運転部14側に臨ませて設けられている。レバー部29aは側面視略「く」の字型に棒状部材を折り曲げ加工された部材であり、上端の把持部にはグリップ部29bが設けられている。
また、図4に示す如く、脱穀クラッチレバー29の下端には、パイプ状のレバー軸29cが左右方向に向けて固設されている。
Next, the threshing clutch lever 29, which is the main part of the present invention, will be described with reference to FIG. 3 or FIG.
As shown in FIG. 3, the threshing clutch lever 29 is provided with the lever portion 29 a facing the operation portion 14 side from an opening portion 23 a formed at the approximate center of the rear portion of the operation panel 23 provided in the side column 21. Yes. The lever portion 29a is a member obtained by bending a rod-like member into a substantially “<” shape when viewed from the side, and a grip portion 29b is provided at the upper grip portion.
Further, as shown in FIG. 4, a pipe-shaped lever shaft 29 c is fixed to the lower end of the threshing clutch lever 29 in the left-right direction.

また、機体フレーム2には、背面視略コの字型の支持部材35がコの字の開放側を上方に向けて固設されており、また、支持部材35の内部には、前記コの字の対向する面を繋ぐように左右方向に軸部材36を横設している。
そして、脱穀クラッチレバー29は、前記軸部材36を前記レバー軸29cに挿通して、回動可能に支持されるように構成している。
Further, a substantially U-shaped support member 35 in a rear view is fixed to the machine body frame 2 with the U-shaped open side facing upward. A shaft member 36 is laterally provided in the left-right direction so as to connect the opposing faces of the characters.
The threshing clutch lever 29 is configured to be rotatably supported by inserting the shaft member 36 through the lever shaft 29c.

また、前記軸部材36には、回動部材37が軸支されている。回動部材37は、背面視略「F」字型に平板を折り曲げ加工した部材であり、縦方向の左側面下端部を軸部材36により軸支されている。
回動部材37の上面部には、右方を開放側とする、平面視略「U」字型の切欠き部37aが形成されており、該切欠き部37aで前記レバー軸29cを掛止するように構成している。つまり、回動部材37は、脱穀クラッチレバー29の回動動作に合わせて回動するように構成している。
また、回動部材37前面の上下略中央部には、縦方向の左方側面から片持ちに張り出して、かつ前方に傾斜した面が形成され、押圧部37bを形成している。そして、脱穀クラッチレバー29が前端まで回動されたときに、それに伴って回動部材37が回動し、押圧部37bがリミットスイッチ38の検知部38aを押圧し、リミットスイッチ38を「入」(もしくは「切」)状態とするように構成している。なお、脱穀クラッチレバー29と回動部材37は一体的に構成することもできる。
A rotating member 37 is pivotally supported on the shaft member 36. The rotating member 37 is a member obtained by bending a flat plate into a substantially “F” shape in a rear view, and the lower end portion of the left side surface in the vertical direction is pivotally supported by the shaft member 36.
On the upper surface portion of the rotating member 37, a notch portion 37a having a substantially “U” shape in plan view with the right side as an open side is formed, and the lever shaft 29c is hooked by the notch portion 37a. It is configured to do. That is, the rotation member 37 is configured to rotate in accordance with the rotation operation of the threshing clutch lever 29.
In addition, a substantially inclined central portion of the front surface of the rotating member 37 is formed with a cantilevered surface from the left side surface in the vertical direction and inclined forward to form a pressing portion 37b. When the threshing clutch lever 29 is rotated to the front end, the rotation member 37 is rotated accordingly, the pressing portion 37b presses the detection portion 38a of the limit switch 38, and the limit switch 38 is turned “ON”. (Or “off”). In addition, the threshing clutch lever 29 and the rotation member 37 can also be comprised integrally.

また、回動部材37の左方外側の側面には、連結部材39が軸支されている。連結部材39は、側面視略「く」の字型に加工された平板部材であり、下端を折り曲げ加工して略水平の面を形成し、該面に孔39aを形成するようにしている。
そして、孔39aにボルト端部に掛止部を設けた掛止部材40を挿通し、ナット54・54で固設するようにして、付勢力を調整できるようにしている。
そして、掛止部材40と脱穀テンションアーム41を、バネ64を介して接続することにより、回動部材37の回動に伴って、連結部材39および掛止部材40が略上下に変位し、脱穀テンションアーム41を回動させるように構成している。該脱穀テンションアーム41の先端にはテンションプーリ49が回転自在に支持され、脱穀入力プーリ44と脱穀出力プーリ42に巻回したVベルト43をテンションプーリ49により緊張可能として、ベルトテンション式の脱穀クラッチ60を構成している。
そして、脱穀テンションアーム41が上方(図4における反時計回り)に回動し持ち上げられているときには、Vベルト43が緊張されて脱穀クラッチ60が「入」の状態となり、脱穀出力プーリ42からVベルト43を介して脱穀入力プーリ44に動力が伝達される。
また、脱穀テンションアーム41が下方(図4における時計回り)に回動し押し下げられているときには、Vベルト43の緊張が解かれて脱穀クラッチ60が「切」の状態となり、脱穀入力プーリ44には動力が伝達されない。
つまり、脱穀クラッチレバー29を往復回動することにより、脱穀テンションアーム41が往復回動し、脱穀クラッチ60の断接を行うようにしている。
A connecting member 39 is pivotally supported on the left outer side surface of the rotating member 37. The connecting member 39 is a flat plate member processed into a substantially “<” shape when viewed from the side. The lower end is bent to form a substantially horizontal surface, and a hole 39 a is formed on the surface.
Then, a latching member 40 provided with a latching portion at the bolt end portion is inserted into the hole 39a and fixed by nuts 54 and 54 so that the urging force can be adjusted.
And by connecting the latching member 40 and the threshing tension arm 41 via the spring 64, the connecting member 39 and the latching member 40 are displaced substantially vertically with the rotation of the rotating member 37, and the threshing is performed. The tension arm 41 is configured to rotate. A tension pulley 49 is rotatably supported at the tip of the threshing tension arm 41, and a belt tension type threshing clutch is configured such that the V belt 43 wound around the threshing input pulley 44 and the threshing output pulley 42 can be tensioned by the tension pulley 49. 60.
When the threshing tension arm 41 is rotated upward (counterclockwise in FIG. 4) and lifted, the V-belt 43 is tensioned and the threshing clutch 60 enters the “on” state, and the threshing output pulley 42 Power is transmitted to the threshing input pulley 44 via the belt 43.
Further, when the threshing tension arm 41 is rotated downward (clockwise in FIG. 4) and pushed down, the tension of the V-belt 43 is released and the threshing clutch 60 is in the “cut” state, and the threshing input pulley 44 is turned on. The power is not transmitted.
That is, when the threshing clutch lever 29 is reciprocally rotated, the threshing tension arm 41 is reciprocally rotated to connect and disconnect the threshing clutch 60.

また、図3または図4に示す如く、脱穀クラッチレバー29のレバー部29aを側面視略「く」の字状に構成して、グリップ部29bを操作パネル23の面より上方に突出して、脱穀クラッチレバー29は略90度回動することによって「入」「切」操作できるようにしている。
そして更に、脱穀クラッチレバー29のグリップ部29bは、脱穀クラッチ60が「切」の時には、操作パネル23の面(水平面)に対して、略垂直に立設するように構成し、脱穀クラッチ60が「入」の時には、グリップ部29bが操作パネル23の面に対して略平行に、前後方向に倒れた状態として、操作パネル23の面との間に指が入る程度の間隔をあける構成としている。
これにより、脱穀クラッチレバー29の回動状態(グリップ部29bの方向)を確認するだけで、脱穀クラッチ60の「入」「切」の状況が一目瞭然に判別できる。
以上が、本発明の要部である、脱穀クラッチレバー29についての説明である。
Further, as shown in FIG. 3 or FIG. 4, the lever portion 29a of the threshing clutch lever 29 is formed in a substantially "<" shape when viewed from the side, and the grip portion 29b protrudes above the surface of the operation panel 23, thereby threshing. The clutch lever 29 can be turned on and off by rotating approximately 90 degrees.
Further, the grip portion 29b of the threshing clutch lever 29 is configured to stand substantially vertically with respect to the surface (horizontal plane) of the operation panel 23 when the threshing clutch 60 is “off”. At the time of “ON”, the grip portion 29 b is tilted in the front-rear direction substantially in parallel with the surface of the operation panel 23, and is configured so as to leave an interval that allows a finger to enter between the surfaces of the operation panel 23. .
Thereby, the status of “ON” and “OFF” of the threshing clutch 60 can be determined at a glance simply by confirming the turning state of the threshing clutch lever 29 (the direction of the grip portion 29b).
The above is description about the threshing clutch lever 29 which is the principal part of this invention.

次に、本発明の要部である、刈取クラッチスイッチ30について、図3または図5を用いて説明をする。
図3に示す如く、刈取クラッチスイッチ30は、操作パネル23上の左右略中央であって、前記脱穀クラッチレバー29の若干前方となる位置に配設されている。つまり、脱穀クラッチ60を「入」位置に回動して、グリップ部29bが操作パネル23の面に対して略平行となった状態のときに触れることがない、グリップ部29b先端近傍に配接されている。
本実施例では、刈取クラッチスイッチ30は、押し込み式の押ボタンスイッチで構成され、スイッチ「入」時には、押し込まれた状態を維持し、スイッチ「切」時には、押ボタンが浮き上がり元の状態に戻るように構成している。また、押ボタン部は緑色等に着色された半透明の樹脂部材で構成され、押ボタンの内部にはランプを内臓している。そして、スイッチ「入」時にはランプが点灯し、押ボタン部が発光するように構成している。
つまり、刈取クラッチスイッチ30の「入」「切」の状態が、形態および光によって一目瞭然に判別できるように構成している。
尚、刈取クラッチスイッチ30の仕様は押ボタンスイッチに限定するものではなく、例えばランプ付きのトグルスイッチやシーソースイッチ等を用いることも可能であり、また、スイッチの操作状況を表示パネル24上等に表示させるようにすることも可能である。
Next, the reaping clutch switch 30, which is the main part of the present invention, will be described with reference to FIG. 3 or FIG.
As shown in FIG. 3, the reaping clutch switch 30 is disposed at a position approximately in the center of the left and right on the operation panel 23 and slightly in front of the threshing clutch lever 29. In other words, the threshing clutch 60 is rotated to the “on” position so that the gripping portion 29b is not touched when the gripping portion 29b is substantially parallel to the surface of the operation panel 23. Has been.
In this embodiment, the reaping clutch switch 30 is formed by a push-type push button switch. When the switch is “on”, the push-button clutch switch 30 is kept pushed, and when the switch is “off”, the push button is lifted and returns to the original state. It is configured as follows. The push button portion is made of a translucent resin member colored in green or the like, and a lamp is built in the push button. When the switch is “ON”, the lamp is lit and the push button portion emits light.
That is, it is configured so that the state of “ON” and “OFF” of the reaping clutch switch 30 can be clearly identified by the form and light.
The specification of the cutting clutch switch 30 is not limited to the push button switch. For example, a toggle switch with a lamp, a seesaw switch, or the like can be used, and the operation status of the switch is displayed on the display panel 24 or the like. It is also possible to display it.

図5に示す如く、刈取クラッチスイッチ30は、モータやシリンダやソレノイド等のアクチュエータと接続され、該アクチュエータを刈取クラッチ61と連繋し、該刈取クラッチスイッチ30の操作によりアクチュエータを作動させて刈取クラッチ61を「入」「切」できるようにしている。
尚、本実施例では、アクチュエータとしてモータ45を採用した例を示しているが、これに限定するものではない。
つまり、刈取クラッチスイッチ30は電気的にアクチュエータとなるモータ45と接続されており、刈取クラッチスイッチ30を「入」とすることにより、モータ45のモータ軸45aが予め設定した一定角度回転するように構成している。
このとき、モータ軸45aに固設されたアーム46が、モータ軸45aの回転に伴って回動する。そして、アーム46には、左方に突設して回動軸46aが設けられている。
また、掛止部材47は、上端部にパイプ状の軸部材47aが固設され、下端部には孔を形成した掛止部が形成されている。
そして、掛止部材47は、軸部材47aに回動軸46aを挿通し軸支して、アーム46により支持されるように構成している。
As shown in FIG. 5, the cutting clutch switch 30 is connected to an actuator such as a motor, a cylinder, or a solenoid. The cutting clutch switch 30 is connected to the cutting clutch 61, and the actuator is operated by operating the cutting clutch switch 30. Can be turned on and off.
In this embodiment, an example in which the motor 45 is employed as the actuator is shown, but the present invention is not limited to this.
That is, the reaping clutch switch 30 is electrically connected to the motor 45 serving as an actuator, and by setting the reaping clutch switch 30 to “ON”, the motor shaft 45a of the motor 45 rotates at a predetermined angle. It is composed.
At this time, the arm 46 fixed to the motor shaft 45a rotates with the rotation of the motor shaft 45a. The arm 46 is provided with a rotating shaft 46a protruding leftward.
Further, the latch member 47 has a pipe-shaped shaft member 47a fixed at the upper end portion, and a latch portion having a hole formed at the lower end portion.
The latch member 47 is configured to be supported by the arm 46 with the rotation shaft 46 a inserted through the shaft member 47 a and pivotally supported.

そして、掛止部材47と刈取テンションアーム48を、バネ65を介して接続し、該刈取テンションアーム48の先端にテンションプーリ48aを回転自在に支持し、刈取入力プーリ53と刈取出力プーリ51に巻回したVベルト52をテンションプーリ48aにより緊張可能として、ベルトテンション式の刈取クラッチ61を構成している。
このように構成して、モータ45を作動してモータ軸45aが回転し、それに伴いアーム46が回動することにより、掛止部材47が略上方に変位するようにしている。
すると、刈取テンションアーム48は、テンションプーリ48aを押し下げるように(図5における時計回り)回動され、刈取クラッチ61が「入」の状態となり、刈取出力プーリ51からVベルト52を介して刈取入力プーリ53に動力が伝達される。
Then, the latch member 47 and the cutting tension arm 48 are connected via a spring 65, a tension pulley 48 a is rotatably supported at the tip of the cutting tension arm 48, and wound around the cutting input pulley 53 and the cutting output pulley 51. A belt tension type mowing clutch 61 is configured so that the rotated V-belt 52 can be tensioned by a tension pulley 48a.
With this configuration, the motor 45 is operated to rotate the motor shaft 45a, and the arm 46 is rotated accordingly, whereby the latch member 47 is displaced substantially upward.
Then, the harvesting tension arm 48 is rotated so as to push down the tension pulley 48a (clockwise in FIG. 5), and the harvesting clutch 61 enters the “on” state, and the harvesting output pulley 51 receives the harvesting input via the V belt 52. Power is transmitted to the pulley 53.

また、モータ45はスプリングリターン方式のものを採用しており、モータ45への通電が無くなったときには、モータ軸45aの回転角度が元の所定の角度に戻るようにしている。
これにより、モータ45への通電が無くなった時には、掛止部材47が略下方に変位し、元の位置に戻るように構成している。
このとき、刈取テンションアーム48は、テンションプーリ48aを持ち上げるように(図5における反時計回り)回動され、刈取クラッチ61が「切」の状態となり、刈取入力プーリ53には動力が伝達されなくなる。
つまり、刈取クラッチスイッチ30の「入」「切」操作により、刈取テンションアーム48が往復回動し、刈取クラッチ61の断接を行うようにしている。但し、脱穀クラッチ60及び刈取クラッチ61はベルトテンション式のクラッチに限定するものではなく、多板式のクラッチや電磁クラッチ等を用いることも可能である。
以上が、本発明の要部である、刈取クラッチスイッチ30についての説明である。
The motor 45 employs a spring return type, and when the motor 45 is de-energized, the rotation angle of the motor shaft 45a returns to the original predetermined angle.
Thus, when the motor 45 is de-energized, the latch member 47 is displaced substantially downward and returns to its original position.
At this time, the cutting tension arm 48 is rotated so as to lift the tension pulley 48a (counterclockwise in FIG. 5), the cutting clutch 61 is in the “cut” state, and no power is transmitted to the cutting input pulley 53. .
That is, by the “on” and “off” operations of the cutting clutch switch 30, the cutting tension arm 48 is reciprocated to connect and disconnect the cutting clutch 61. However, the threshing clutch 60 and the mowing clutch 61 are not limited to the belt tension type clutch, and a multi-plate type clutch, an electromagnetic clutch, or the like can also be used.
The above is the description of the reaping clutch switch 30, which is a main part of the present invention.

次に、脱穀クラッチレバー29および刈取クラッチスイッチ30の連係および操作について、図6を用いて説明をする。
刈取作業時においては、脱穀部12が作動していないときに刈取部3を作動させると、脱穀されない未処理の穀稈が脱穀部12やフィードチェン9に詰まってしまうという問題がある。そのため、脱穀部12が作動していないときには刈取部3が作動しないように保護する機能を備えるようにしている。
本実施例では、前記リミットスイッチ38の「入」信号をコントローラ63に取り込み、刈取クラッチスイッチ30の「入」信号が入力されても、リミットスイッチ38の「入」信号が入力されていない場合には、コントローラ63からモータ45には出力を行わず、刈取クラッチを「入」状態としないようにインターロック回路を構成している。
これにより、誤操作によって脱穀部12やフィードチェン9に詰まりが発生することが防止できる。
Next, the linkage and operation of the threshing clutch lever 29 and the reaping clutch switch 30 will be described with reference to FIG.
At the time of the mowing operation, if the mowing unit 3 is operated when the threshing unit 12 is not operating, there is a problem that unprocessed corn straw that is not threshed is clogged in the threshing unit 12 or the feed chain 9. For this reason, when the threshing unit 12 is not operated, a function of protecting the reaping unit 3 from being operated is provided.
In this embodiment, the “ON” signal of the limit switch 38 is taken into the controller 63, and the “ON” signal of the limit switch 38 is not input even if the “ON” signal of the cutting clutch switch 30 is input. Does not output from the controller 63 to the motor 45, and constitutes an interlock circuit so that the mowing clutch is not in the “on” state.
Thereby, it can prevent that clogging generate | occur | produces in the threshing part 12 or the feed chain 9 by erroneous operation.

また図6に示す如く、オペレータが脱穀クラッチ「切」状態にある脱穀クラッチレバー29を操作して、脱穀クラッチレバー29を脱穀クラッチ「入」状態の位置まで回動したとき、その回動終了時点では、オペレータはグリップ部29bを握った状況であり、オペレータの手の直前下方に刈取クラッチスイッチ30が位置する状況となる。
そして、次に刈取部3を作動させる場合には、若干手を前方に伸ばすことで、容易に刈取クラッチスイッチ30を操作することができる。
つまり、オペレータは脱穀クラッチレバー29の操作を起点として、自然な操作の流れで、容易に刈取クラッチスイッチ30を押して刈取クラッチ61を「入」とすることができる。
以上が、脱穀クラッチレバー29および刈取クラッチスイッチ30の連係および操作についての説明である。
Further, as shown in FIG. 6, when the operator operates the threshing clutch lever 29 in the threshing clutch “off” state to rotate the threshing clutch lever 29 to the position of the threshing clutch “on” state, Then, the operator holds the grip portion 29b, and the cutting clutch switch 30 is located immediately below the operator's hand.
Then, when the mowing unit 3 is operated next, the mowing clutch switch 30 can be easily operated by slightly extending the hand forward.
That is, the operator can easily push the reaping clutch switch 30 to “turn on” the reaping clutch switch 30 with a natural flow of operation starting from the operation of the threshing clutch lever 29.
The above is the description of the linkage and operation of the threshing clutch lever 29 and the reaping clutch switch 30.

以上の説明に示す如く、シート20の側方にサイドコラム21を配置し、サイドコラム21上に脱穀クラッチレバー29を配置したコンバイン50の運転部14において、サイドコラム21上に刈取クラッチ61を断接するための刈取クラッチスイッチ30を配置した構成としている。尚、脱穀クラッチレバー29と刈取クラッチスイッチ30はフロントコラム上に配置する構成とすることも可能である。
このように構成したので、刈取クラッチ61の「入」「切」をする操作が簡単に行えるのである。また、操作力を殆ど必要としないのである。
As shown in the above description, in the operation unit 14 of the combine 50 in which the side column 21 is disposed on the side of the seat 20 and the threshing clutch lever 29 is disposed on the side column 21, the cutting clutch 61 is disconnected on the side column 21. It is set as the structure which has arrange | positioned the cutting clutch switch 30 for contacting. Note that the threshing clutch lever 29 and the reaping clutch switch 30 may be arranged on the front column.
Since it comprised in this way, the operation which "turns on" and "turns off" the cutting clutch 61 can be performed easily. In addition, almost no operating force is required.

また、刈取クラッチスイッチ30を脱穀クラッチレバー29の「入」位置近傍に配置した構成としている。
このように構成したので、刈取クラッチスイッチ30の位置が判り易く、容易に見つけて操作できるのである。
Further, the reaping clutch switch 30 is arranged in the vicinity of the “on” position of the threshing clutch lever 29.
Since it comprised in this way, the position of the cutting clutch switch 30 is easy to understand, and it can find and operate easily.

また、刈取クラッチスイッチ30は脱穀クラッチ60「入」時のみON作動可能とし、脱穀クラッチ60の「切」時にはOFFとなるように構成している。
このように構成したので、誤操作を防止できるのである。また、脱穀クラッチ60の「切」時には自動的に刈取クラッチ61を「切」とすることができるのである。
The reaping clutch switch 30 can be turned on only when the threshing clutch 60 is “on” and is turned off when the threshing clutch 60 is “off”.
With this configuration, erroneous operation can be prevented. Further, when the threshing clutch 60 is “disconnected”, the reaping clutch 61 can be automatically “disconnected”.

また、脱穀クラッチレバー29が、脱穀クラッチ60「切」時には、サイドコラム21の操作パネル23に対して鉛直方向に位置し、かつ、脱穀クラッチ60「入」時には、操作パネル23に対して平行方向に位置する構成とし、脱穀クラッチ60「入」時における脱穀クラッチレバー29の先端(グリップ部29b)下方に、刈取クラッチスイッチ30を配置した構成としている。
このように構成したので、自然な操作方向とすることができるのである。
Further, the threshing clutch lever 29 is positioned in the vertical direction with respect to the operation panel 23 of the side column 21 when the threshing clutch 60 is “off”, and is parallel to the operation panel 23 when the threshing clutch 60 is “on”. The reaping clutch switch 30 is disposed below the tip (grip portion 29b) of the threshing clutch lever 29 when the threshing clutch 60 is “on”.
Since it comprised in this way, it can be set as a natural operation direction.

本発明の一実施例に係るコンバインの全体構成を示した側面図。The side view which showed the whole structure of the combine which concerns on one Example of this invention. 同じく平面図。FIG. 同じくサイドコラムの全体構成を示した斜視図。The perspective view which similarly showed the whole structure of the side column. 本発明の一実施例に係る刈取クラッチ機構の全体構成を示した側面図。The side view which showed the whole structure of the cutting clutch mechanism which concerns on one Example of this invention. 同じく脱穀クラッチ機構の全体構成を示した側面図。The side view which similarly showed the whole structure of the threshing clutch mechanism. 刈取クラッチ機構と脱穀クラッチ機構の関係を示す模式図。The schematic diagram which shows the relationship between a mowing clutch mechanism and a threshing clutch mechanism.

符号の説明Explanation of symbols

14 運転部
20 シート
21 サイドコラム
29 脱穀クラッチレバー
30 刈取クラッチスイッチ
50 コンバイン
61 刈取クラッチ
14 Driving Unit 20 Seat 21 Side Column 29 Threshing Clutch Lever 30 Harvesting Clutch Switch 50 Combine 61 Mowing Clutch

Claims (4)

運転座席側方にサイドコラムを配置し、
該サイドコラム上に脱穀クラッチレバーを配置したコンバインの運転部において、
前記サイドコラム上に刈取クラッチを断接するための刈取スイッチを配置したこと、
を特徴とするコンバイン。
A side column is placed on the side of the driver seat,
In the operating part of the combine where the threshing clutch lever is arranged on the side column,
A cutting switch for connecting / disconnecting a cutting clutch on the side column;
Combine that features.
前記刈取スイッチを脱穀クラッチレバーの「入」位置近傍に配置したこと、
を特徴とする請求項1記載のコンバイン。
Arranging the reaping switch near the “on” position of the threshing clutch lever;
The combine according to claim 1.
前記刈取スイッチは脱穀クラッチ「入」時のみON作動可能とし、
脱穀クラッチが「切」時にはOFFとなるように構成したこと、
を特徴とする請求項2記載のコンバイン。
The reaping switch can be turned on only when the threshing clutch is “on”.
That the threshing clutch is turned off when the clutch is off
The combine according to claim 2.
前記脱穀クラッチレバーが、
前記脱穀クラッチ「切」時には、
前記サイドコラムに対して鉛直方向に位置し、
かつ、前記脱穀クラッチ「入」時には、
前記サイドコラムに対して平行方向に位置する構成とし、
前記脱穀クラッチ「入」時における前記脱穀クラッチレバーの先端下方に、
前記刈取スイッチを配置したこと、
を特徴とする請求項2記載のコンバイン。
The threshing clutch lever is
When the threshing clutch is turned off,
Located in a vertical direction with respect to the side column,
And at the time of the threshing clutch “on”,
It is configured to be parallel to the side column,
Below the tip of the threshing clutch lever at the time of the threshing clutch “on”,
Arranging the cutting switch,
The combine according to claim 2.
JP2006065816A 2006-03-10 2006-03-10 Combine harvester Pending JP2007236335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065816A JP2007236335A (en) 2006-03-10 2006-03-10 Combine harvester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065816A JP2007236335A (en) 2006-03-10 2006-03-10 Combine harvester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007236335A true JP2007236335A (en) 2007-09-20

Family

ID=38582500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065816A Pending JP2007236335A (en) 2006-03-10 2006-03-10 Combine harvester

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007236335A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225663A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Threshing/reaping clutch control device of combined harvester

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009225663A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd Threshing/reaping clutch control device of combined harvester

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008113602A (en) Agricultural working vehicle
WO2012035945A1 (en) Combine harvester
JP4109403B2 (en) Work clutch disengagement control device for combine.
JP2007236335A (en) Combine harvester
JP5275757B2 (en) Thresher
JP2008000013A (en) Combine harvester
JP2000004652A (en) Emergent engine-stop controlling apparatus for combine harvester
JP4917405B2 (en) Combine
JP7110059B2 (en) combine
JP2016049954A (en) Work machine
JP2016049087A (en) Harvesting machine
JP2007236336A (en) Combine harvester
JP2009000036A (en) Operation clutch lever of combine harvester
JP2005176726A (en) Combine harvester
JP6333127B2 (en) Combine
JP2018099087A (en) Harvester
JP4524257B2 (en) Working machine
JP4842595B2 (en) Steering handle structure
JP2002176833A (en) Combine harvester
JP4348837B2 (en) Combine
JP5005456B2 (en) Combine
JP3767074B2 (en) Driving device in the combine
JP3772850B2 (en) Combine
JP6289315B2 (en) Combine
JP3793688B2 (en) Sensor check device for mobile agricultural machines