JP2007227999A - Conversation system, mobile information terminal, conversation program, and conversation method - Google Patents

Conversation system, mobile information terminal, conversation program, and conversation method Download PDF

Info

Publication number
JP2007227999A
JP2007227999A JP2006043342A JP2006043342A JP2007227999A JP 2007227999 A JP2007227999 A JP 2007227999A JP 2006043342 A JP2006043342 A JP 2006043342A JP 2006043342 A JP2006043342 A JP 2006043342A JP 2007227999 A JP2007227999 A JP 2007227999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversation
portable information
information terminal
data communication
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006043342A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4802009B2 (en
Inventor
Toshiro Matsumura
敏郎 松村
Tomonori Aoki
友則 青木
Atsushi Tsutsumi
淳 堤
Osamu Otaka
理 大鷹
Hirohisa Kusuda
洋久 楠田
Yuichi Nakatani
友一 中谷
Shinji Matsumoto
晋司 松本
Kimiyoshi Kusaka
公義 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
SoftBank Corp
Original Assignee
Sharp Corp
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, SoftBank Mobile Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006043342A priority Critical patent/JP4802009B2/en
Publication of JP2007227999A publication Critical patent/JP2007227999A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4802009B2 publication Critical patent/JP4802009B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile information terminal such as a mobile phone for using a near distance communication technology such as Bluetooth (R) so as to easily make communication with other people. <P>SOLUTION: The mobile information terminal searches other mobile information terminals capable of making communication in compliance with the near distance data communication standard, acquires names and state information transmitted from the other mobile information terminals in response to the searching, displays a state of the other mobile information terminals depending on the acquired names and the acquired state information, selects a conversation opposite party according to an instruction of an operator among the other mobile information terminals that are displayed and makes a conversation by making communication with the other mobile information terminal that is selected. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、近距離データ通信規格に準拠した通信を行う複数の携帯情報端末機の間で行われる会話システム、近距離データ通信規格に準拠した通信を行う携帯情報端末機、他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機、携帯情報端末機に近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラム、他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラム、携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法、他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法に関する。   The present invention relates to a conversation system performed between a plurality of portable information terminals that perform communication conforming to the near field data communication standard, a portable information terminal that performs communication conforming to the near field data communication standard, and other portable information terminals. Portable information terminal that performs telephone communication with a mobile phone, a conversation program that allows the portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard, and a portable information terminal that performs telephone communication with other portable information terminals Conversation program that enables communication based on the near field data communication standard, conversation method that enables communication based on the near field data communication standard performed on the portable information terminal, and telephone communication with other portable information terminals The present invention relates to a conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal.

近年、携帯電話をより楽しく、生活をより快適に進化させることを目的として、ブルートゥース(Bluetooth)といわれる無線通信方式を搭載した携帯電話が普及している。ブルートゥースは、携帯電話等の機器を、無線で簡単に接続することを目的としており、この無線通信は2.45GHz(ギガヘルツ)の帯域を利用し、10m前後の近距離間の無線データ通信技術である。
このブルートゥースを搭載した携帯電話の用いられ方としては、例えば、特許文献1にあるように、車室内の人と車室外の人とが、車窓を閉めたまま、専用の車両用のインターホンを用いることなく、会話を行うことを可能とすることを課題とし、携帯電話機とハンズフリー装置との間でブルートゥース無線通信を行い、ハンズフリー装置のマイクロホンが入力した送話音声が他の携帯電話機に送信されると共に、他の携帯電話機から受信した受話音声がハンズフリー装置のスピーカから出力されるハンズフリー通話による通話処理と、ハンズフリー装置のマイクロホンが入力した送話音声が携帯電話機のスピーカから受話音声として出力されると共に、携帯電話機のマイクロホンが入力した送話音声がハンズフリー装置のスピーカから受話音声として出力されるインターホン通話による通話処理とを切替える携帯電話機およびハンズフリー装置を利用した通話システムがある。
しかしながら、ブルートゥースを搭載した携帯電話としては、ハンズフリー・ヘッドセットの域を越えておらず、必ずしもブルートゥースが有効に活用されているとは限らないのが現状である。
In recent years, mobile phones equipped with a wireless communication method called Bluetooth have been widespread for the purpose of making mobile phones more enjoyable and making life more comfortable. Bluetooth is intended to easily connect devices such as mobile phones wirelessly, and this wireless communication uses a band of 2.45 GHz (gigahertz) and is a wireless data communication technology for a short distance of about 10 m. is there.
As a method of using a mobile phone equipped with Bluetooth, for example, as disclosed in Patent Document 1, a person in the vehicle interior and a person outside the vehicle interior use a dedicated interphone for a vehicle with the vehicle window closed. Without having to talk, Bluetooth wireless communication is performed between the mobile phone and the hands-free device, and the transmitted voice input by the microphone of the hands-free device is transmitted to other mobile phones. In addition, the call processing by the hands-free call in which the received voice received from the other mobile phone is output from the speaker of the hands-free device, and the transmitted voice input by the microphone of the hands-free device is received from the speaker of the mobile phone. And the transmitted voice input by the microphone of the mobile phone is received from the speaker of the hands-free device. There is talk system using a mobile phone and a hands-free device switches the call processing by interphone call is output as voice.
However, mobile phones equipped with Bluetooth do not exceed the range of hands-free headsets, and Bluetooth is not always effectively used.

また、チャットと言われているリアルタイムに参加者同士が文字を主体とした会話を行えるようにしたアプリケーションがある。
携帯電話を用いたチャット(会話)システムとしては、例えば、特許文献2にあるように、リアルタイムに所望の相手方とチャットすることができる、チャットシステムを提供することを課題とし、携帯電話からサーバに対してチャットしたい相手方の携帯電話番号を通知してチャット要求すれば、サーバはそれに応じてチャットしたい相手方の携帯電話にチャット依頼を送信し、チャット依頼を受信した相手方は都合に応じて応答し、相手方から要求許可があれば、サーバから、要求側に要求許可を送信し参加者全員に参加者リストを送信し、チャットモードが確立し、参加者からのメッセージをサーバが受信するとサーバはそのメッセージを参加者全員に送信し、各参加者の携帯電話の表示部にメッセージ内容を表示し、相手方は、途中からチャットに参加することができるチャットシステムがある。
しかしながら、ブルートゥースのような近距離通信でチャットを行った場合ではない。
特開2002−171336号公報 特開2002−132694号公報
In addition, there is an application that allows participants to talk with each other mainly in real time called chat.
As a chat (conversation) system using a mobile phone, for example, as disclosed in Patent Document 2, an object is to provide a chat system capable of chatting with a desired partner in real time. If you send a chat request to the other party's mobile phone that you want to chat with, the server sends the chat request to the other party's mobile phone, and the other party that receives the chat request responds accordingly. If there is a request permission from the other party, the server sends a request permission to the requesting side, sends a participant list to all participants, establishes a chat mode, and when the server receives a message from the participant, the server receives the message Is sent to all participants and the message content is displayed on the display of each participant's mobile phone. There is a chat system to be able to participate in the Luo chat.
However, this is not the case when chatting is performed using near field communication such as Bluetooth.
JP 2002-171336 A JP 2002-132694 A

ところで、携帯電話はコミュニケーションツールではあるが、予め相手を知っていなければ会話を楽しむことはできない。また、最近は、電子メールによるコミュニケーションも広く一般的に行われ、テキストを主とした情報伝達に対しても違和感なく行われており、むしろテキストによるコミュニケーションのおもしろさが認識されはじめている。
しかしながら、テキストの入力手段を具備している携帯電話においても、近距離間でのテキストを主体としたチャット(会話)はできなかった。また、近距離間でのチャットであったとしても、現在の相手の状態がわからないままに勝手にチャットに参加させてしまうと、その会話事態が進まず、コミュニケーションを図ることができないこととなってしまう。更に、近距離通信技術を用いたチャットの場合、その通信ができる距離には限りがあり、チャット参加者が圏外に出た場合の対応が従来のチャットシステムでは考えられていなかった。
本発明は、このような従来の技術が有する問題点に着目してなされたもので、携帯電話等の携帯情報端末機でブルートゥース等の近距離通信技術を用いて、容易に他の人とコミュニケーションを図ることができるようにすること、相手が現在どのような状態であるかを確認できるようにすること、または、チャット参加者が近距離通信の圏外に出た場合の対応が図れる会話システム、携帯情報端末機、会話プログラムおよび会話方法を提供することを目的としている。
By the way, although a mobile phone is a communication tool, it is not possible to enjoy a conversation without knowing the other party in advance. Recently, communication by e-mail is also widely performed, and information transmission mainly using text is performed without any sense of incongruity. Rather, the interest of text communication is beginning to be recognized.
However, even with a mobile phone equipped with a text input means, a chat (conversation) based on text in a short distance cannot be performed. In addition, even if it is a chat between short distances, if you join the chat without knowing the current partner's status, the conversation will not proceed and communication will not be possible. End up. Furthermore, in the case of chat using short-range communication technology, the distance that the communication can be performed is limited, and the response when the chat participant goes out of the service area has not been considered in the conventional chat system.
The present invention has been made paying attention to such problems of the conventional technology, and can easily communicate with other people using a short-range communication technology such as Bluetooth in a portable information terminal such as a mobile phone. A conversation system that can handle the situation when the chat participant goes out of the range of near field communication, The object is to provide a portable information terminal, a conversation program, and a conversation method.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1] 近距離データ通信規格に準拠した通信を行う複数の携帯情報端末機の間で行われる会話システムであって、
一方の携帯情報端末機は、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索する探索手段と、
前記探索手段による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得する状態取得手段と、
前記状態取得手段により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示する状態表示手段と、
前記状態表示手段により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択する会話相手選択手段と、
前記会話相手選択手段によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う第1の会話手段
を具備し
他方の携帯情報端末機は、
前記一方の携帯情報端末機の探索手段からの探索指示に返信するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された状態を前記一方の携帯情報端末機に対して送信する送信手段と、
前記一方の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う第2の会話手段
を具備することを特徴とする会話システム。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
[1] A conversation system performed between a plurality of portable information terminals that perform communication conforming to the near field data communication standard,
One mobile information terminal
A search means for searching for another portable information terminal capable of communication conforming to the near field data communication standard;
In response to the search by the search means, a name acquisition means for acquiring the name and status information transmitted from another portable information terminal,
State display means for displaying the state of the other portable information terminal according to the name and state information acquired by the state acquisition means;
Among the other portable information terminals displayed by the status display means, a conversation partner selection means for selecting a conversation partner according to an operator's instruction;
Comprising the first conversation means for communicating by communicating with the other portable information terminal selected by the conversation partner selection means, the other portable information terminal,
Determining means for determining whether to return a search instruction from the searching means of the one portable information terminal;
If it is determined by the determination means to reply, detection means for detecting the current state of the own machine,
Transmitting means for transmitting the state detected by the detecting means to the one portable information terminal;
A conversation system comprising: second conversation means for performing conversation by communicating with the one portable information terminal.

[2] 近距離データ通信規格に準拠した通信を行う携帯情報端末機であって、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索する探索手段と、
前記探索手段による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得する状態取得手段と、
前記状態取得手段により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示する状態表示手段と、
前記状態表示手段により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択する会話相手選択手段と、
前記会話相手選択手段によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話手段
を具備することを特徴とする携帯情報端末機。
[2] A portable information terminal that performs communication conforming to the near field data communication standard,
A search means for searching for another portable information terminal capable of communication conforming to the near field data communication standard;
In response to the search by the search means, a name acquisition means for acquiring the name and status information transmitted from another portable information terminal,
State display means for displaying the state of the other portable information terminal according to the name and state information acquired by the state acquisition means;
Among the other portable information terminals displayed by the status display means, a conversation partner selection means for selecting a conversation partner according to an operator's instruction;
A portable information terminal comprising: conversation means for performing a conversation by communicating with the other portable information terminal selected by the conversation partner selection means.

[3] 近距離データ通信規格に準拠した通信を行う携帯情報端末機であって、
他の携帯情報端末機からの探索指示に返信するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された状態を前記他の携帯情報端末機に対して送信する送信手段と、
前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話手段
を具備することを特徴とする携帯情報端末機。
[3] A portable information terminal that performs communication conforming to the near field data communication standard,
A determination means for determining whether to reply to a search instruction from another portable information terminal;
If it is determined by the determination means to reply, detection means for detecting the current state of the own machine,
Transmitting means for transmitting the state detected by the detecting means to the other portable information terminal;
A portable information terminal comprising conversation means for performing a conversation by communicating with the other portable information terminal.

[4] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機であって、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信手段と、
前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話手段
を具備したことを特徴とする携帯情報端末機。
[4] A portable information terminal that performs telephone communication with other portable information terminals,
Short-range data communication means capable of performing communication compliant with the short-range data communication standard;
By using the short-range data communication means, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. A portable information terminal comprising a conversation means that can be used.

[5] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機であって、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信手段と、
前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話手段と、
前記他の携帯情報端末機との通信ができなくなった場合は、前記会話手段による会話からの退出であるとみなす退出手段
を具備したことを特徴とする携帯情報端末機。
[5] A portable information terminal that performs telephone communication with other portable information terminals,
Short-range data communication means capable of performing communication compliant with the short-range data communication standard;
By using the short-range data communication means, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation means made possible,
A portable information terminal comprising: exit means for determining that the conversation means leaves the conversation when communication with the other portable information terminal becomes impossible.

[6] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機であって、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信手段と、
前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話手段と、
前記会話手段による会話の参加者が1人になった場合は、前記会話手段による会話を終了させる会話終了手段
を具備したことを特徴とする携帯情報端末機。
[6] A portable information terminal that performs telephone communication with other portable information terminals,
Short-range data communication means capable of performing communication compliant with the short-range data communication standard;
By using the short-range data communication means, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation means made possible,
A portable information terminal comprising: a conversation ending means for ending a conversation by the conversation means when the number of participants in the conversation by the conversation means becomes one.

[7] 携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索する探索機能と、
前記探索機能による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得する状態取得機能と、
前記状態取得機能により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示する状態表示機能と、
前記状態表示機能により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択する会話相手選択機能と、
前記会話相手選択機能によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
[7] A conversation program capable of causing a portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A search function for searching for another portable information terminal capable of communication conforming to the near field data communication standard;
In response to the search by the search function, the name acquired from the other portable information terminal, the state acquisition function to acquire the state information,
A status display function for displaying the status of the other portable information terminal in accordance with the name and status information acquired by the status acquisition function;
Among the other portable information terminals displayed by the status display function, a conversation partner selection function for selecting a conversation partner according to an operator's instruction;
A conversation program for realizing a conversation function for performing conversation by communicating with the other portable information terminal selected by the conversation partner selection function.

[8] 携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
他の携帯情報端末機からの探索指示に返信するか否かを判断する判断機能と、
前記判断機能により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知する検知機能と、
前記検知機能により検知された状態を前記他の携帯情報端末機に対して送信する送信機能と、
前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
[8] A conversation program capable of causing a portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A determination function for determining whether to reply to a search instruction from another portable information terminal;
When it is determined to reply by the determination function, a detection function for detecting the current state of the own machine,
A transmission function for transmitting the state detected by the detection function to the other portable information terminal;
A conversation program for realizing a conversation function for performing a conversation by communicating with the other portable information terminal.

[9] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
[9] A conversation program capable of causing a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. A conversation program characterized by realizing a conversation function that can be performed.

[10] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能と、
前記他の携帯情報端末機との通信ができなくなった場合は、前記会話機能による会話からの退出であるとみなす退出機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
[10] A conversation program capable of causing a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation function made possible,
A conversation program for realizing an exit function that is regarded as an exit from a conversation by the conversation function when communication with the other portable information terminal becomes impossible.

[11] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能と、
前記会話機能による会話の参加者が1人になった場合は、前記会話機能による会話を終了させる会話終了機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
[11] A conversation program capable of causing a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation function made possible,
A conversation program for realizing a conversation end function for ending a conversation by the conversation function when the number of participants in the conversation by the conversation function becomes one.

[12] 携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索し、
前記探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得し、
前記取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示し、
前記表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択し、
前記選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う
ことを特徴とする会話方法。
[12] A conversation method for performing communication based on a near field data communication standard performed by a portable information terminal,
The portable information terminal is
Search for other portable information terminals that can communicate in accordance with the near field data communication standard,
In response to the search, obtain the name and status information transmitted from another portable information terminal,
According to the acquired name and status information, the status of the other portable information terminal is displayed,
Among the displayed other portable information terminals, select a conversation partner according to an operator's instruction,
A conversation method characterized by performing a conversation by communicating with the selected other portable information terminal.

[13] 携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
他の携帯情報端末機からの探索指示に返信するか否かを判断し、
返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知し、
前記検知された状態を前記他の携帯情報端末機に対して送信し、
前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う
ことを特徴とする会話方法。
[13] A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal,
The portable information terminal is
Determine whether to respond to search instructions from other mobile information terminals,
If it is determined to reply, it will detect the current state of the aircraft,
Transmitting the detected state to the other portable information terminal;
A conversation method characterized in that a conversation is performed by communicating with the other portable information terminal.

[14] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
前記近距離データ通信規格に準拠した通信を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした
ことを特徴とする会話方法。
[14] A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal,
The portable information terminal is
An operator by communicating character data bidirectionally with another portable information terminal having a communication function compliant with the same kind of short-range data communication standard using communication compliant with the short-range data communication standard. A conversation method characterized by the ability to have conversations between them.

[15] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
前記近距離データ通信規格に準拠した通信を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにし、
前記他の携帯情報端末機との通信ができなくなった場合は、前記会話機能による会話からの退出であるとみなす
ことを特徴とする会話方法。
[15] A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal,
The portable information terminal is
An operator by communicating character data bidirectionally with another portable information terminal having a communication function compliant with the same kind of short-range data communication standard using communication compliant with the short-range data communication standard. To enable conversations between
A conversation method characterized in that, when communication with the other portable information terminal becomes impossible, it is regarded as an exit from the conversation by the conversation function.

[16] 他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
前記近距離データ通信規格に準拠した通信を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにし、
前記会話機能による会話の参加者が1人になった場合は、前記会話機能による会話を終了させる
ことを特徴とする会話方法。
[16] A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal,
The portable information terminal is
An operator by communicating character data bidirectionally with another portable information terminal having a communication function compliant with the same kind of short-range data communication standard using communication compliant with the short-range data communication standard. To enable conversations between
The conversation method characterized by terminating the conversation by the conversation function when the number of participants in the conversation by the conversation function becomes one.

前記本発明は次のように作用する。
本発明における会話システム、携帯情報端末機、会話プログラムおよび会話方法は、近距離データ通信規格に準拠した通信を行う。
複数の携帯情報端末機の間で行われる会話システムの一方の携帯情報端末機では、探索手段は近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索し、状態取得手段は、前記探索手段による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得し、状態表示手段は前記状態取得手段により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示し、会話相手選択手段は前記状態表示手段により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択し、第1の会話手段は前記会話相手選択手段によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う。他方の携帯情報端末機では、判断手段は、前記一方の携帯情報端末機の探索手段からの探索指示に返信するか否かを判断し、検知手段は前記判断手段により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知し、送信手段は前記検知手段により検知された状態を前記一方の携帯情報端末機に対して送信し、第2の会話手段は前記一方の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う。これによって、容易に他の人とコミュニケーションを図ることができるようになる。特に、文字を主とした複数人によるチャットを行う際に、相手が現在どのような状態であるかを確認することができるようになる。
The present invention operates as follows.
The conversation system, portable information terminal, conversation program, and conversation method according to the present invention perform communication conforming to the near field data communication standard.
In one portable information terminal of a conversation system performed between a plurality of portable information terminals, the search means searches for another portable information terminal capable of communication conforming to the near field data communication standard, and the state acquisition means is The name and status information transmitted from another portable information terminal is acquired in response to the search by the search means, and the status display means is configured to acquire the name and status information acquired by the status acquisition means. The other party's mobile information terminal displayed by the status display means selects a conversation partner according to an instruction from the operator, and the first conversation The means carries out a conversation by communicating with the other portable information terminal selected by the conversation partner selection means. In the other portable information terminal, the determining means determines whether to return a search instruction from the searching means of the one portable information terminal, and the detecting means is determined to return by the determining means. The current state of the device is detected, the transmission unit transmits the state detected by the detection unit to the one portable information terminal, and the second conversation unit is connected to the one portable information terminal. Have a conversation by communicating. This makes it easy to communicate with other people. In particular, when chatting by a plurality of persons mainly using characters, it is possible to check what state the other party is currently in.

また、携帯情報端末機の探索手段は近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索し、状態取得手段は前記探索手段による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得し、状態表示手段は前記状態取得手段により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示し、会話相手選択手段は前記状態表示手段により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択し、会話手段は前記会話相手選択手段によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う。これによって、容易に他の人とコミュニケーションを図ることができる。特に、文字を主とした複数人によるチャットを行う際に、相手が現在どのような状態であるかを確認することができるようになる。   The searching means of the portable information terminal searches for another portable information terminal capable of communication in conformity with the short-range data communication standard, and the state acquisition means determines the other portable information terminal according to the search by the searching means. The status display means displays the status of the other portable information terminal according to the name and status information acquired by the status acquisition means, and the conversation partner selection means Of the other portable information terminals displayed by the status display means, a conversation partner is selected according to an instruction from an operator, and the conversation means is connected to the other portable information terminal selected by the conversation partner selection means. Have a conversation by communicating. This makes it easy to communicate with other people. In particular, when chatting with a plurality of people mainly using characters, it is possible to check what the other party is currently in.

また、携帯情報端末機の判断手段は他の携帯情報端末機からの探索指示に返信するか否かを判断し、検知手段は前記判断手段により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知し、送信手段は前記検知手段により検知された状態を前記他の携帯情報端末機に対して送信し、会話手段は前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う。これによって、容易に他の人とコミュニケーションを図ることができる。特に、文字を主とした複数人によるチャットを行う際に、自分が現在どのような状態であるかを相手に送信することができるようになる。   In addition, the determination unit of the portable information terminal determines whether or not to return a search instruction from another portable information terminal, and if the detection unit determines that the determination unit returns, The state is detected, the transmission unit transmits the state detected by the detection unit to the other portable information terminal, and the conversation unit performs conversation by communicating with the other portable information terminal. This makes it easy to communicate with other people. In particular, when chatting with a plurality of persons mainly using characters, it is possible to transmit to the other party what state they are currently in.

また、携帯情報端末機の近距離データ通信手段は近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができ、会話手段は前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができる。これによって、容易に他の人とコミュニケーションを図ることができる。   In addition, the short distance data communication means of the portable information terminal can perform communication conforming to the short distance data communication standard, and the conversation means conforms to the same kind of short distance data communication standard using the short distance data communication means. By communicating character data bidirectionally with other portable information terminals having the above communication function, conversation between operators can be performed. This makes it easy to communicate with other people.

また、携帯情報端末機の近距離データ通信手段は、近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができ、会話手段は前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができ、退出手段は前記他の携帯情報端末機との通信ができなくなった場合は、前記会話手段による会話からの退出であるとみなす。これによって、容易に他の人とコミュニケーションを図ることができる。特に、チャット参加者が近距離通信の圏外に出た場合の対応を図ることができる。   The short-range data communication means of the portable information terminal can perform communication conforming to the short-range data communication standard. Communication between operators is possible by bidirectionally communicating character data with other portable information terminals having compliant communication functions, and the exit means cannot communicate with the other portable information terminals. If this happens, it is considered that the user has left the conversation by the conversation means. This makes it easy to communicate with other people. In particular, it is possible to cope with a case where a chat participant goes out of the near field communication range.

また、携帯情報端末機の近距離データ通信手段は、近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができ、会話手段は前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができ、会話終了手段は前記会話手段による会話の参加者が1人になった場合は、前記会話手段による会話を終了させる。これによって、容易に他の人とコミュニケーションを図ることができる。特に、会話終了の機会を明確にすることができる。   The short-range data communication means of the portable information terminal can perform communication conforming to the short-range data communication standard. A conversation between operators can be made by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a compliant communication function, and the conversation ending means has one conversation participant by the conversation means. If it becomes, the conversation by the conversation means is terminated. This makes it easy to communicate with other people. In particular, the opportunity to end the conversation can be clarified.

本発明にかかる会話システム、携帯情報端末機、会話プログラムおよび会話方法によれば、携帯情報端末機の近距離通信技術を用いて、容易に他の人とコミュニケーションを図ることができる。または、文字を主とした複数人によるチャットを行う際に、相手が現在どのような状態であるかを確認することができるようになる。または、チャット参加者が近距離通信の圏外に出た場合の対応を図ることができる。または、会話終了の機会を明確にすることができる。これらによって、携帯情報端末機を用いたチャットを行うことができ、さらにその操作性、利便性がより一層向上する。   According to the conversation system, the portable information terminal, the conversation program, and the conversation method according to the present invention, it is possible to easily communicate with another person using the short-range communication technology of the portable information terminal. Or, when chatting with a plurality of persons mainly using characters, it is possible to check what the other party is currently in. Alternatively, it is possible to cope with a case where the chat participant goes out of the near field communication range. Or, the opportunity to end the conversation can be clarified. As a result, a chat using a portable information terminal can be performed, and the operability and convenience are further improved.

以下、図面に基づき本発明の好適な一実施の形態を説明する。
各図は本発明の一実施の形態を示している。図1は、本発明の一実施の形態の概念的なモジュール構成例を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはプログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。したがって、本実施の形態は、プログラム、システムおよび方法の説明をも兼ねている。また、モジュールは機能にほぼ一対一に対応しているが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよい、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散または並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続を含む。
また、システムとは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク等で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータによって実現される場合も含まれる。
以下、携帯情報端末機として携帯電話を、近距離データ通信規格に準拠した通信としてブルートゥースを、それぞれ例示して説明する。
Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
Each figure shows an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a conceptual module configuration example according to an embodiment of the present invention.
The module generally refers to a component such as software or hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of a program, a system, and a method. In addition, the modules correspond almost one-to-one with the functions. However, in mounting, one module may be composed of one program, or a plurality of modules may be composed of one program. A plurality of programs may be used. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Hereinafter, “connection” includes not only physical connection but also logical connection.
In addition, the system includes a configuration in which a plurality of computers, hardware, devices, and the like are connected via a network or the like, and includes a case where the system is realized by a single computer.
Hereinafter, a mobile phone will be described as an example of a portable information terminal, and Bluetooth will be described as an example of communication conforming to the near field data communication standard.

本実施の形態である携帯電話200A、携帯電話200Bは、ブルートゥース通信を用いてチャットを行う。ここでのチャットとは、例えばブルートゥース通信を用いてリアルタイムに文字を主として、携帯電話200の操作者同士が会話を行うことであり、1対1で行う場合や、同時に多人数が参加して行う場合もある。チャットは、そのチャットを最初に開催したマスターと呼ぶ携帯電話200Aと、マスターからの呼びかけによりそのチャットに参加したスレーブと呼ぶ携帯電話200Bとからなり、1つのチャットにおいて、マスターとなる携帯電話200Aは1つであるが、スレーブとなる携帯電話200Bは複数となりえる。もちろんのことながら、携帯電話200Aと携帯電話200Bは、同一のハードウェア、ソフトウェアを備えている場合が多いが、本実施の形態では、説明上マスター側を携帯電話200A、スレーブ側を携帯電話200Bとして説明する。   Mobile phone 200A and mobile phone 200B according to the present embodiment perform chat using Bluetooth communication. The chat here is, for example, that the operators of the mobile phone 200 have a conversation mainly with characters in real time using Bluetooth communication, for example, in a one-on-one manner, or with many people participating at the same time. In some cases. The chat is composed of a mobile phone 200A called a master that first held the chat and a mobile phone 200B called a slave that participated in the chat by a call from the master. Although there is one, there can be a plurality of mobile phones 200B as slaves. Of course, the mobile phone 200A and the mobile phone 200B often have the same hardware and software. However, in this embodiment, for the sake of explanation, the master side is the mobile phone 200A and the slave side is the mobile phone 200B. Will be described.

携帯電話200Aはブルートゥース通信のマスター側であり、図1に示すように、送信モジュール10A、受信モジュール11A、探索モジュール15、状態取得モジュール20、状態表示モジュール25、会話相手選択モジュール30、チャットアプリケーション35A、退出モジュール40、チャット終了モジュール45を備えている。送信モジュール10Aは、探索モジュール15、チャットアプリケーション35Aと接続されており、ブルートゥース通信を用いてスレーブ側の携帯電話200Bに対して情報を送信する。送信する内容は、探索モジュール15、チャットアプリケーション35Aからの指示による。
受信モジュール11Aは、状態取得モジュール20、チャットアプリケーション35A、退出モジュール40と接続されており、ブルートゥース通信を用いてスレーブ側の携帯電話200Bから情報を受信する。受信した情報をその内容によって、状態取得モジュール20、チャットアプリケーション35A、退出モジュール40へ渡す。
探索モジュール15は、送信モジュール10Aと接続されており、チャットの相手を探索する。
状態取得モジュール20は、受信モジュール11A、状態表示モジュール25と接続されており、受信モジュール11Aにより受信した情報を処理して、その結果を状態表示モジュール25へ渡す。つまり、探索モジュール15による探索に応じて、他の携帯電話200Bから送信されてきた情報を受信モジュール11Aから受け取り、その受け取った情報から携帯電話200Bのデバイス名、状態情報(メール処理中、待機中等)を取得する。これによって、ブルートゥース通信可能な相手が現在どのような状態であるかをチャット依頼時に確認することができるようになり、チャット依頼のタイミングをマスター側は勘案することができるようになる。
状態表示モジュール25は、状態取得モジュール20、会話相手選択モジュール30と接続されており、状態取得モジュール20により取得したデバイス名、状態情報に応じて、携帯電話200Bのデバイス名、状態を携帯電話200Aのディスプレイ210に表示する。その際、デバイス名ごとにチェックボックスを付けて、操作者から選択可能に表示する。
The mobile phone 200A is a master side of Bluetooth communication, and as shown in FIG. 1, a transmission module 10A, a reception module 11A, a search module 15, a state acquisition module 20, a state display module 25, a conversation partner selection module 30, a chat application 35A. The exit module 40 and the chat end module 45 are provided. The transmission module 10A is connected to the search module 15 and the chat application 35A, and transmits information to the mobile phone 200B on the slave side using Bluetooth communication. The content to be transmitted is based on an instruction from the search module 15 and the chat application 35A.
The reception module 11A is connected to the status acquisition module 20, the chat application 35A, and the exit module 40, and receives information from the mobile phone 200B on the slave side using Bluetooth communication. The received information is transferred to the status acquisition module 20, the chat application 35A, and the exit module 40 depending on the content.
The search module 15 is connected to the transmission module 10A and searches for a chat partner.
The status acquisition module 20 is connected to the reception module 11A and the status display module 25, processes information received by the reception module 11A, and passes the result to the status display module 25. That is, in response to the search by the search module 15, information transmitted from the other mobile phone 200B is received from the reception module 11A, and the device name and status information of the mobile phone 200B (status of mail processing, waiting, etc.) are received from the received information. ) To get. As a result, it is possible to confirm at the time of the chat request what state the other party capable of Bluetooth communication is currently in, and the master side can take into account the timing of the chat request.
The state display module 25 is connected to the state acquisition module 20 and the conversation partner selection module 30, and in accordance with the device name and state information acquired by the state acquisition module 20, the device name and state of the mobile phone 200B are set to the mobile phone 200A. Displayed on the display 210. At that time, a check box is added for each device name, so that the operator can select it.

会話相手選択モジュール30は、状態表示モジュール25、チャットアプリケーション35Aと接続されており、状態表示モジュール25により携帯電話200Aのディスプレイ210に表示された携帯電話200Bのうち、操作者の指示により会話の相手である携帯電話200Bを選択する。
チャットアプリケーション35Aは、送信モジュール10A、受信モジュール11A、会話相手選択モジュール30、退出モジュール40、チャット終了モジュール45と接続されており、会話相手選択モジュール30によって選択された携帯電話200Bとブルートゥース通信を行うことによってチャットを行う。
退出モジュール40は、受信モジュール11A、チャットアプリケーション35A、チャット終了モジュール45と接続されており、受信モジュール11Aからの情報を監視し、ブルートゥース通信ができる距離より離れた等、携帯電話200Bとブルートゥース通信ができなくなった場合は、チャットアプリケーション35Aによる会話からの退出であるとみなして、退出処理を実行する。
チャット終了モジュール45は、退出モジュール40、チャットアプリケーション35Aと接続されており、退出モジュール40から退出者の情報を受け取る等して、チャットアプリケーション35Aによる会話の参加者が1人になった場合は、チャットアプリケーション35Aによるチャットを終了させる。
The conversation partner selection module 30 is connected to the state display module 25 and the chat application 35A. Among the mobile phones 200B displayed on the display 210 of the mobile phone 200A by the state display module 25, the conversation partner is instructed by an operator's instruction. A mobile phone 200B is selected.
The chat application 35A is connected to the transmission module 10A, the reception module 11A, the conversation partner selection module 30, the exit module 40, and the chat end module 45, and performs Bluetooth communication with the mobile phone 200B selected by the conversation partner selection module 30. Chat by.
The exit module 40 is connected to the receiving module 11A, the chat application 35A, and the chat ending module 45, and monitors information from the receiving module 11A, and the mobile phone 200B and the Bluetooth communication are separated from each other by a distance that allows Bluetooth communication. When it becomes impossible, it considers that it is the leaving from the conversation by the chat application 35A, and a leaving process is performed.
The chat end module 45 is connected to the exit module 40 and the chat application 35A, and when the number of participants in the conversation by the chat application 35A becomes one by receiving information on the exit from the exit module 40, etc. The chat by the chat application 35A is terminated.

携帯電話200Bはブルートゥース通信のスレーブ側であり、図1に示すように、送信モジュール10B、受信モジュール11B、受信内容判断モジュール50、状態検知モジュール55、状態送信モジュール60、チャットアプリケーション35Bを備えている。
送信モジュール10Bは、状態送信モジュール60、チャットアプリケーション35Bと接続されており、ブルートゥース通信を用いてマスター側の携帯電話200Aに対して情報を送信する。送信する内容は、状態送信モジュール60、チャットアプリケーション35Bからの指示による。
受信モジュール11Bは、受信内容判断モジュール50、チャットアプリケーション35Bと接続されており、ブルートゥース通信を用いてマスター側の携帯電話200Aから情報を受信する。受信した情報をその内容によって、受信内容判断モジュール50、チャットアプリケーション35Bへ渡す。
受信内容判断モジュール50は、受信モジュール11B、状態検知モジュール55と接続されており、携帯電話200Aの探索モジュール15からの探索指示に返信するか否かを判断する。
状態検知モジュール55は、受信内容判断モジュール50、状態送信モジュール60と接続されており、受信内容判断モジュール50により返信すると判断された場合は、現在の携帯電話200Bの状態を検知する。その検知内容を状態送信モジュール60へ渡す。
状態送信モジュール60は、送信モジュール10B、状態検知モジュール55、チャットアプリケーション35Bと接続されており、状態検知モジュール55により検知された状態を、送信モジュール10Bを用いて携帯電話200Aに対して送信する。
チャットアプリケーション35Bは、送信モジュール10B、受信モジュール11B、状態送信モジュール60と接続されており、携帯電話200Aとブルートゥース通信を行うことによってチャットを行う。
The mobile phone 200B is a slave of Bluetooth communication, and includes a transmission module 10B, a reception module 11B, a reception content determination module 50, a state detection module 55, a state transmission module 60, and a chat application 35B as shown in FIG. .
The transmission module 10B is connected to the status transmission module 60 and the chat application 35B, and transmits information to the master-side mobile phone 200A using Bluetooth communication. The content to be transmitted is based on an instruction from the status transmission module 60 and the chat application 35B.
The reception module 11B is connected to the reception content determination module 50 and the chat application 35B, and receives information from the master-side mobile phone 200A using Bluetooth communication. The received information is transferred to the received content determination module 50 and the chat application 35B depending on the content.
The reception content determination module 50 is connected to the reception module 11B and the state detection module 55, and determines whether or not to return a search instruction from the search module 15 of the mobile phone 200A.
The state detection module 55 is connected to the reception content determination module 50 and the state transmission module 60, and detects the current state of the mobile phone 200B when the reception content determination module 50 determines that a reply is to be made. The detected contents are passed to the status transmission module 60.
The state transmission module 60 is connected to the transmission module 10B, the state detection module 55, and the chat application 35B, and transmits the state detected by the state detection module 55 to the mobile phone 200A using the transmission module 10B.
The chat application 35B is connected to the transmission module 10B, the reception module 11B, and the status transmission module 60, and performs chat by performing Bluetooth communication with the mobile phone 200A.

なお、携帯電話200は、図2に示すように、電話としての機能を有するように音声入力できるマイク250と、音声出力できるスピーカ240と、電話番号またはチャット用等に文字を入力するための文字入力装置であるキー220と、電波を送受信するアンテナ230と、キー220による文字入力の結果や受信した結果等の表示を行うディスプレイ210とを有している。また、このほかにカメラ等を有していてもよい。   As shown in FIG. 2, the mobile phone 200 has a microphone 250 that can input voice so as to have a function as a telephone, a speaker 240 that can output voice, and a character for inputting characters for a telephone number or chat. It has a key 220 that is an input device, an antenna 230 that transmits and receives radio waves, and a display 210 that displays a result of character input by the key 220, a result of reception, and the like. In addition, a camera or the like may be provided.

図3は、携帯電話200の主にハードウェアに関する内部構成例を示すブロック図である。携帯電話200は、アンテナ230、電話通信モジュール306、ブルートゥース用アンテナ301、ブルートゥース通信モジュール302、キー入力検知モジュール303、CPU304、メモリ305からなる。CPU304は、メモリ305に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。メモリ305は、プログラムやキー入力検知モジュール303、電話通信モジュール306、ブルートゥース通信モジュール302から入力されるデータ等を記憶する。キー入力検知モジュール303は、携帯電話200の操作者によるキー220の操作を検知し、メモリ305へ記憶させる。電話通信モジュール306は、アンテナ230に接続され、電話通信用の電波を送受信する。ブルートゥース通信モジュール302は、ブルートゥース用アンテナ301に接続され、他の携帯電話200とブルートゥースによる通信を行う。図3は、1対1のブルートゥース通信の場合の例であり、一方がマスター(携帯電話200A)となり、他方がスレーブ(携帯電話200B)となる。   FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration example mainly related to hardware of the mobile phone 200. The cellular phone 200 includes an antenna 230, a telephone communication module 306, a Bluetooth antenna 301, a Bluetooth communication module 302, a key input detection module 303, a CPU 304, and a memory 305. The CPU 304 executes various processes according to programs stored in the memory 305. The memory 305 stores programs and data input from the key input detection module 303, the telephone communication module 306, and the Bluetooth communication module 302. The key input detection module 303 detects the operation of the key 220 by the operator of the mobile phone 200 and stores it in the memory 305. The telephone communication module 306 is connected to the antenna 230 and transmits / receives radio waves for telephone communication. The Bluetooth communication module 302 is connected to the Bluetooth antenna 301 and communicates with other mobile phones 200 via Bluetooth. FIG. 3 is an example in the case of one-to-one Bluetooth communication. One is a master (mobile phone 200A) and the other is a slave (mobile phone 200B).

次に作用・動作を説明する。
チャットアプリケーション35A、35Bにおける操作者が行う操作および機器の処理について、チャットアプリケーション35A、35B起動から終了までを説明する。
(1)携帯電話200Aの操作者は、チャットアプリケーション35Aを起動する。このチャットアプリケーション35Aの起動が最初であれば、ハンドル名を設定することを操作者に対して要請する。2回目以降であれば、前回のハンドル名が使用される。ハンドル名を記憶しているメモリは、初期状態ではヌルであり、設定後はチャットアプリケーション35Aが終了したとしても消去しないようにしているため、このような処理ができる。
(2)携帯電話200Aは、ブルートゥース通信可能な相手を探す。携帯電話200Aから約10m程度の距離以内にあり、ブルートゥース搭載の機器を探す。
(3)一定時間内に1つも発見できない場合は、もう1度探索するか否かを操作者に問うメッセージを携帯電話200Aのディスプレイ210に表示する。「探索しない」または「探索を途中で中止」が操作者より指示された場合は、チャットアプリケーション35Aを終了させる。
Next, the operation and operation will be described.
The operations performed by the operator and the device processing in the chat applications 35A and 35B will be described from the start to the end of the chat applications 35A and 35B.
(1) The operator of the mobile phone 200A activates the chat application 35A. If the chat application 35A is activated for the first time, the operator is requested to set a handle name. If it is the second time or later, the previous handle name is used. The memory storing the handle name is null in the initial state, and after the setting, even if the chat application 35A is terminated, it is not erased, and thus such processing can be performed.
(2) The mobile phone 200A searches for a partner capable of Bluetooth communication. Search for a Bluetooth-equipped device within a distance of about 10 m from the mobile phone 200A.
(3) If none can be found within a certain time, a message asking the operator whether to search again is displayed on the display 210 of the mobile phone 200A. When the operator instructs “not search” or “cancel search halfway”, the chat application 35A is terminated.

(4)探索の結果、ブルートゥース搭載の機器を発見できた場合は、その機器のデバイス名を携帯電話200Aのディスプレイ210に表示する。その場合に相手が携帯電話であるもののみを表示させることも可能である。これは、探索のブルートゥース通信の際に自機がどのような種類の機器であるかを知らせているので、この情報を利用することによって実現される。また、機器がどのような状態(例えば、メール処理中、電話中等)であるかも表示させることが可能である。これは、同様に探索のブルートゥース通信の際に自機がどのような状態であるかを知らせているので、この情報を利用することによって実現される。
また、リスト表示の際にはチェックボックス付きで表示されている。これは、探索された機器の中からチャットの相手を選択するためである。
(5)操作者の指示によりチャットしたい機器が選択され、チャットの勧誘を行う。この際、メッセージを送ることが可能である。メッセージ(「チャットしようよ!」、「みんな集まれー」等)は予め記憶されているものを携帯電話200Aのディスプレイ210に表示し、選択可能とすることもできる。
(4) If a Bluetooth-equipped device is found as a result of the search, the device name of the device is displayed on the display 210 of the mobile phone 200A. In that case, it is also possible to display only that the other party is a mobile phone. This is realized by using this information because it informs what kind of device it is in the Bluetooth communication for searching. In addition, it is possible to display what state the device is in (for example, during mail processing, during a telephone call, etc.). Similarly, this is realized by using this information because the state of the own device is notified during the Bluetooth communication of the search.
The list is displayed with a check box. This is to select a chat partner from the searched devices.
(5) A device to be chatted is selected according to the operator's instruction, and chat invitation is performed. At this time, a message can be sent. Messages ("Let's chat!", "Gather all together", etc.) stored in advance can be displayed on the display 210 of the mobile phone 200A and can be selected.

(6)その後、携帯電話200Aは相手から返信がくるまで待ち状態になる。誰からも返信がない場合は、一定時間後タイムアウトとなり返信がなかった旨を携帯電話200Aのディスプレイ210に表示する。携帯電話200Aの操作者は再度機器の探索を行うか(上記(2)へ戻る)、チャットアプリケーション35Aを終了させるかを選択できる。全員からチャット拒否となった場合も同様である。
(7)チャットの勧誘を受けた携帯電話200Bは、既にチャットアプリケーション35Bが起動されている場合と未だチャットアプリケーション35Bが起動されていない場合で動作が異なる。
(7A)既にチャットアプリケーション35Bが起動されている場合
マスターである携帯電話200Aからの勧誘のメッセージが携帯電話200Bのディスプレイ210に表示されるとともに、選択可能な「YES」、「NO」も表示される。操作者により、「YES」が選択されると、携帯電話200Aとのブルーットゥース通信を行い「接続応答」を行う。そして、そのチャットにスレーブとして入場することができる。「NO」の場合は、その旨が携帯電話200Aに通知され、チャットに入場することはない。
(7B)未だチャットアプリケーション35Bが起動されていない場合
携帯電話200Bのチャットアプリケーション35Bが携帯電話200Aからのブルートゥース通信によって、自動的に起動される。その際、携帯電話200Bのディスプレイ210には、例えば「チャットアプリケーション開始要求を受信しました。チャットアプリケーションを起動しますか?」と表示され、操作者の「YES」、「NO」の選択操作を促す。「YES」の場合は、チャットアプリケーション35Bが起動される。「NO」の場合は、チャットアプリケーション35Bそのものが起動されない。一定時間後も無操作の場合は、「NO」として扱う。
起動された場合であって初回であると、(1)と同様にハンドル名の設定が可能である。そして、(7A)と同様に、マスターである携帯電話200Aからの勧誘のメッセージが携帯電話200Bのディスプレイ210に表示されるとともに、選択可能な「YES」、「NO」も表示される。操作者により、「YES」が選択されると、携帯電話200Aとのブルーットゥース通信を行い「接続応答」を行う。そして、そのチャットにスレーブとして入場することができる。「NO」の場合は、その旨が携帯電話200Aに通知され、チャットに入場することはない。
(6) Thereafter, the mobile phone 200A waits for a reply from the other party. When no reply is received from anyone, a time-out occurs after a certain time, and a message indicating that no reply has been received is displayed on the display 210 of the mobile phone 200A. The operator of the mobile phone 200A can select whether to search for a device again (return to (2) above) or to terminate the chat application 35A. The same applies when the chat rejection is received from all members.
(7) The mobile phone 200B that has received the invitation to chat is different in operation when the chat application 35B is already activated and when the chat application 35B is not yet activated.
(7A) When the chat application 35B has already been activated A message of solicitation from the mobile phone 200A as the master is displayed on the display 210 of the mobile phone 200B, and selectable “YES” and “NO” are also displayed. The When “YES” is selected by the operator, Bluetooth communication with the mobile phone 200A is performed and a “connection response” is performed. And you can enter the chat as a slave. In the case of “NO”, the mobile phone 200A is notified to that effect and does not enter the chat.
(7B) When the chat application 35B has not been activated yet The chat application 35B of the cellular phone 200B is automatically activated by Bluetooth communication from the cellular phone 200A. At that time, on the display 210 of the mobile phone 200B, for example, “Chat application start request has been received. Do you want to start the chat application?” Is displayed, and the operator selects “YES” or “NO”. Prompt. In the case of “YES”, the chat application 35B is activated. In the case of “NO”, the chat application 35B itself is not activated. If there is no operation after a certain time, it is handled as “NO”.
If it is activated for the first time, the handle name can be set as in (1). Then, as in (7A), an invitation message from the mobile phone 200A as the master is displayed on the display 210 of the mobile phone 200B, and selectable “YES” and “NO” are also displayed. When “YES” is selected by the operator, Bluetooth communication with the mobile phone 200A is performed and a “connection response” is performed. And you can enter the chat as a slave. In the case of “NO”, the mobile phone 200A is notified to that effect and does not enter the chat.

(8)チャットが開始されると、携帯電話200Aまたは携帯電話200Bのディスプレイ210には、チャット用表示領域212、Yes表示214が表示され、会話の内容がすべての参加者のディスプレイ210に表示される。もちろんのことながら、スレーブは複数可能であり、3人以上によるチャット参加が可能である。マスターは1つのみである。
マスターの携帯電話200Aは、すべての会話内容を各スレーブの携帯電話200Bに中継する。すなわち、チャット時のネットワーク構成はマスターの携帯電話200Aを中心としたスター型になっている。したがって、マスターである携帯電話200Aが通信内容をすべてコントロールすることができる。また、スレーブ同士はブルートゥース通信可能距離より離れていたとしても、マスター・スレーブ間(携帯電話200Aと携帯電話200Bとの間)の距離がブルートゥース通信可能距離以内であれば、チャットは可能である。
(9)このチャットは携帯電話端末を用いているので、チャット参加者が自由に移動できる。したがって、マスター・スレーブ間の距離がブルートゥース通信可能距離より離れる場合が生じる。その場合、チャットから退出したものとみなされる。つまり、その退出した携帯電話200Bでは、チャットアプリケーション35Bが自動的に終了する。マスターである携帯電話200Aは、ブルートゥース通信が不可能になったことを検知し、チャットアプリケーション35Aは退出処理を行う。その退出処理とは、メンバーからその退出した機器を削除し、他のチャット参加者に、その人がチャットから退出したことのメッセージを送信する。その他の参加者には、その旨がポップアップ表示される。一部のチャット参加者が退出しても、他のメンバーはチャットを継続できる。
また、全てのスレーブがチャットから抜けた場合(圏外に出た場合、チャットアプリケーション35Bを終了させた場合)には、そのチャットは終了する。
マスターがチャットアプリケーション35Aを終了すると、スレーブの参加者があったとしてもそのチャットは終了する。そして、そのチャット参加者も自動的にチャットを終了する。
(8) When the chat is started, a display area 212 for chat and a display 214 for chat are displayed on the display 210 of the mobile phone 200A or the mobile phone 200B, and the contents of the conversation are displayed on the display 210 of all participants. The Of course, a plurality of slaves are possible, and chat participation by three or more people is possible. There is only one master.
Master mobile phone 200A relays all conversation contents to each slave mobile phone 200B. That is, the network configuration at the time of chatting is a star type centering on the master mobile phone 200A. Accordingly, the mobile phone 200A as the master can control all communication contents. Further, even if the slaves are separated from the Bluetooth communicable distance, chatting is possible if the distance between the master and the slave (between the mobile phone 200A and the mobile phone 200B) is within the Bluetooth communicable distance.
(9) Since this chat uses a mobile phone terminal, chat participants can move freely. Therefore, the distance between the master and the slave may be longer than the Bluetooth communication possible distance. In that case, it is regarded as having left the chat. That is, in the mobile phone 200B that has left, the chat application 35B automatically ends. The mobile phone 200A, which is the master, detects that Bluetooth communication has become impossible, and the chat application 35A performs an exit process. The leaving process is to delete the device that has left the member and send a message to the other chat participants that the person has left the chat. Other participants will see a pop-up to that effect. Even if some chat participants leave, other members can continue chatting.
Further, when all the slaves have left the chat (when they go out of service or when the chat application 35B is terminated), the chat ends.
When the master ends the chat application 35A, the chat is ended even if there is a slave participant. Then, the chat participant automatically ends the chat.

次に、チャットアプリケーション35Aが、ブルートゥース通信モジュール302を制御して、ブルートゥース用アンテナ301を介して他の携帯電話200Bとブルートゥース通信を行い、チャット処理を行うことについて、図4、図5を用いて説明する。
まず、図4を用いて、携帯電話200Aと携帯電話200Bとの間で行われるブルートゥース通信のプロトコロルを説明する。図に示すように、送信側(マスター、携帯電話200A)は左側であり、受信側(スレーブ、携帯電話200B)は右側に記載している。ソフトウェアはそれぞれ2層構造になっている。送信側は、「Java(登録商標)アプリケーション」とその下位層に「Bluetooth Master」がある。受信側は、「Javaアプリケーション」とその下位層に「Bluetooth Slave」がある。最初の状態では、受信側のJavaアプリケーションは起動されていない。
まず携帯電話200Aでブルートゥースアプリケーションが起動される(ステップS501)。これによって、サービスレコード登録(ステップS502)、デバイス検索(ステップS503)の指示を「Javaアプリケーション」から「Bluetooth Master」へ出す。
携帯電話200A側から「Bluetooth Master」により機器検索が行われる(ステップS504)。
これに対して、携帯電話200B側から応答が行われる(ステップS505)。
Next, the chat application 35 </ b> A controls the Bluetooth communication module 302 to perform Bluetooth communication with another mobile phone 200 </ b> B via the Bluetooth antenna 301 and perform chat processing with reference to FIGS. 4 and 5. explain.
First, using FIG. 4, a protocol for Bluetooth communication performed between the mobile phone 200A and the mobile phone 200B will be described. As shown in the figure, the transmitting side (master, mobile phone 200A) is shown on the left side, and the receiving side (slave, mobile phone 200B) is shown on the right side. Each software has a two-layer structure. On the transmission side, there is a “Java (registered trademark) application” and “Bluetooth Master” in the lower layer. On the receiving side, there are “Java application” and “Bluetooth Slave” in the lower layer. In the initial state, the receiving Java application is not activated.
First, the Bluetooth application is activated on the mobile phone 200A (step S501). As a result, an instruction for service record registration (step S502) and device search (step S503) is issued from “Java application” to “Bluetooth Master”.
A device search is performed by the “Bluetooth Master” from the mobile phone 200A side (step S504).
In response to this, a response is made from the mobile phone 200B side (step S505).

この応答を受信すると、携帯電話200A側からName Requestが行われる(ステップS506)。これは、応答のあった携帯電話200Bのデバイス名を問うものである。
これに対して、携帯電話200B側からデバイス名が返信される(ステップS507)。
携帯電話200Aはこのデバイス名を受信し、「Javaアプリケーション」へ渡す(ステップS508)。
「Javaアプリケーション」は、ブルートゥース通信に必要なサービス検索の指示を「Bluetooth Master」へ出す(ステップS509)。「サービス検索」とは、相手(つまり受信側である携帯電話200B)がチャットアプリケーションを「有しているかどうか」を問い合わせるものである。
「Bluetooth Master」は、携帯電話200Bに対して、ACLリンク接続を開始し(ステップS511)、サービスレコードを要求する(ステップS512)。
これに対して、携帯電話200Bはサービスレコードを返信する(ステップS513)。
携帯電話200Aはこのサービスレコード受信し、「Javaアプリケーション」へ渡す(ステップS514))。
When receiving this response, Name Request is performed from the mobile phone 200A side (step S506). This asks the device name of the mobile phone 200B that has responded.
In response to this, a device name is returned from the mobile phone 200B side (step S507).
The mobile phone 200A receives this device name and passes it to the “Java application” (step S508).
The “Java application” issues a service search instruction necessary for Bluetooth communication to “Bluetooth Master” (step S509). “Service search” is an inquiry about whether or not the partner (that is, the mobile phone 200B on the receiving side) has a chat application.
The “Bluetooth Master” starts an ACL link connection to the mobile phone 200B (step S511) and requests a service record (step S512).
In response to this, the mobile phone 200B returns a service record (step S513).
The mobile phone 200A receives this service record and passes it to the “Java application” (step S514).

「Javaアプリケーション」は受信した情報から、通信相手を携帯電話200Aのディスプレイ210に表示し、通信相手を選択してJava起動要求を出す(ステップS510)。
その間に、携帯電話200B側から携帯電話200Aに対して、逆にサービスレコードを要求し(ステップS515)する。携帯電話200Aは自分のサービスレコードを携帯電話200Bに返信する(ステップS516)。次に、携帯電話200B側からName Requestが行われる(ステップS517)。これに対して、携帯電話200A側からデバイス名が返信される(ステップS518)。これらの一連の通信が行われると、携帯電話200B側からACLリンクを切断する(ステップS519)。そして、携帯電話200Bでは、起動していないアプリケーションであるJavaアプリケーションが起動される(ステップS521)。
次に、携帯電話200A側の「Javaアプリケーション」から、サービス要求が行われ(ステップS520)、携帯電話200B側にサービスレコードの要求が行われる(ステップS522)。
From the received information, the “Java application” displays the communication partner on the display 210 of the mobile phone 200A, selects the communication partner, and issues a Java activation request (step S510).
Meanwhile, the mobile phone 200B side requests the mobile phone 200A for a service record (step S515). The mobile phone 200A returns its service record to the mobile phone 200B (step S516). Next, Name Request is performed from the mobile phone 200B side (step S517). In response to this, a device name is returned from the mobile phone 200A side (step S518). When these series of communications are performed, the ACL link is disconnected from the mobile phone 200B side (step S519). Then, in the mobile phone 200B, the Java application that is not started is started (step S521).
Next, a service request is made from the “Java application” on the mobile phone 200A side (step S520), and a service record request is made on the mobile phone 200B side (step S522).

これに対して、携帯電話200B側からサービスレコードが返信される(ステップS523)。
そのサービスレコードは、携帯電話200A側の「Javaアプリケーション」へ渡される(ステップS524)。
携帯電話200A側の「Javaアプリケーション」は接続要求を行い(ステップS525)、携帯電話200Bに対して、Connect Open処理を送信する(ステップS526)。
携帯電話200B側では、これによって、接続が開始される(ステップS527)。
その後、携帯電話200A、携帯電話200Bともに「Javaアプリケーション」に接続完了が通知される(ステップS528)。
これら一連の処理によって、送信側と受信側とのブルートゥース通信によるチャットが可能となる。
In response to this, a service record is returned from the mobile phone 200B side (step S523).
The service record is transferred to the “Java application” on the mobile phone 200A side (step S524).
The “Java application” on the mobile phone 200A side makes a connection request (step S525), and transmits a Connect Open process to the mobile phone 200B (step S526).
On the mobile phone 200B side, the connection is thereby started (step S527).
Thereafter, both the mobile phone 200A and the mobile phone 200B are notified of the completion of connection to the “Java application” (step S528).
With this series of processing, chatting by Bluetooth communication between the transmission side and the reception side becomes possible.

図5を用いて、送信側と受信側との間の通信手順例を説明する。図に示すように、送信側(マスター)、受信側(スレーブ)ともに、ソフトウェアは「Javaアプリ」、「拡張機能」、「VM以下」という3層構造になっている。「Javaアプリ」は、Javaで記載されたブルートゥース通信を用いたチャットプログラムである。「拡張機能」は、携帯電話200に適した処理を行うことができるようにJavaを拡張したものである。「VM以下」は、Javaの仮想マシンである。
送信側、受信側は、図4で説明した手順で既にブルートゥース通信によるチャットが可能となっている。
送信側、受信側ともに「Javaアプリ」がリスナ登録(ステップS601、ステップS602)を行う。リスナ登録とは、チャットのメッセージが送られたかどうかを確認するものである。相手に文字が送られたという結果が取得できるようになっている。また、メッセージとはチャットにおける会話の内容である。
送信側では、続いて「Javaアプリ」が会話の内容であるメッセージ送信を「拡張機能」に対して行う(ステップS603)。そして、「拡張機能」は「Javaアプリ」に対して、そのメッセージの識別子を返す(ステップS604)。また、「VM以下」に対して、メッセージ出力を行い(ステップS605)、受信側にそのメッセージを送信する(ステップS607)。そして、送信側は、入力待機にする(ステップS608)。
一方、受信側では、ステップS601の後、「拡張機能」が「VM以下」に対して入力待機とし(ステップS606)、送信側からの送信を待ちの状態にする。そして、送信側からのメッセージ(ステップS607)を受信すると、リターンを「拡張機能」に返す(ステップS609)。「拡張機能」は受信した旨を示すAck出力を行い(ステップS610)、送信側に返信する(ステップS611)。
送信側では、受信側からのAckを受け取り「拡張機能」に返す(ステップS612)。
これを繰り返すことによって、チャット処理の会話が行われる。
これによって、容易に他の人とチャットによるコミュニケーションを図ることができるようになる。
An example of a communication procedure between the transmission side and the reception side will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the software has a three-layer structure of “Java application”, “extended function”, and “VM or less” on both the transmission side (master) and the reception side (slave). The “Java application” is a chat program using Bluetooth communication described in Java. The “extended function” is an extension of Java so that processing suitable for the mobile phone 200 can be performed. “VM or less” is a Java virtual machine.
The sending side and the receiving side are already capable of chatting via Bluetooth communication according to the procedure described in FIG.
“Java application” performs listener registration (steps S601 and S602) on both the transmission side and the reception side. Listener registration is to confirm whether a chat message has been sent. The result that the character was sent to the other party can be acquired. A message is the content of a conversation in chat.
On the transmission side, the “Java application” subsequently transmits a message, which is the content of the conversation, to the “extended function” (step S603). Then, the “extended function” returns an identifier of the message to the “Java application” (step S604). Further, a message is output for “VM or less” (step S605), and the message is transmitted to the receiving side (step S607). Then, the transmission side waits for input (step S608).
On the other hand, on the receiving side, after step S601, the “extended function” waits for input to “VM or less” (step S606), and waits for transmission from the transmitting side. When a message from the transmission side (step S607) is received, a return is returned to the “extended function” (step S609). The “extended function” outputs an Ack indicating that it has been received (step S610), and returns it to the transmission side (step S611).
On the transmitting side, Ack from the receiving side is received and returned to the “extended function” (step S612).
By repeating this, a conversation of chat processing is performed.
This makes it possible to easily communicate with other people by chat.

図6は、マスター側である携帯電話200Aにおいて、チャットアプリケーション35Aを起動する際に、ブルートゥースの設定が許可されているか否かを検知し、許可されていない場合は、許可に設定できるようにしたものである。
ステップS420では、携帯電話200Aの操作者の指示により、ブルートゥースアプリケーションであるチャットプログラムの起動を選択する。
ステップS430では、「ブルートゥースオンオフ設定」を検知する。この結果、「ON」であるならばステップS480へ進み、「OFF」であるならばステップS440へ進む。
ステップS440では、ブルートゥースの設定が許可されていない場合であるので、まずブルートゥース設定画面を携帯電話200Aのディスプレイ210に表示する。
ステップS450では、ステップS440で表示された画面上で操作者の操作により、ブルートゥースのオンオフ設定の指示が行われる。「ON」であるならばステップS470へ進み、「OFF」であるならばステップS460へ進む。
ステップS460では、操作者はブルートゥースの設定をOFF(許可しない)のままであるので、初期画面に戻り、ブルートゥースアプリケーションは起動されない。
ステップS470では、操作者はブルートゥースの設定をON(許可)にしたので、「ブルートゥースオンオフ設定」が「ON」に設定される。
ステップS480は、「ブルートゥースオンオフ設定」が最初から「ON」の場合、またはステップS470によって「ON」に設定された場合であり、ブルートゥースアプリケーションであるチャットプログラムを起動する。
FIG. 6 shows that when the chat application 35A is activated in the mobile phone 200A on the master side, it is detected whether or not Bluetooth setting is permitted, and if it is not permitted, the permission can be set. Is.
In step S420, activation of a chat program that is a Bluetooth application is selected according to an instruction from the operator of the mobile phone 200A.
In step S430, “Bluetooth on / off setting” is detected. As a result, if “ON”, the process proceeds to step S480, and if “OFF”, the process proceeds to step S440.
In step S440, since the Bluetooth setting is not permitted, first, a Bluetooth setting screen is displayed on the display 210 of the mobile phone 200A.
In step S450, an instruction to set Bluetooth on / off is given by the operation of the operator on the screen displayed in step S440. If it is “ON”, the process proceeds to step S470, and if it is “OFF”, the process proceeds to step S460.
In step S460, the operator remains off (not permitted) with the Bluetooth setting, so the screen returns to the initial screen and the Bluetooth application is not activated.
In step S470, since the operator has set the Bluetooth setting to ON (permitted), the “Bluetooth ON / OFF setting” is set to “ON”.
Step S480 is a case where “Bluetooth on / off setting” is “ON” from the beginning, or is set to “ON” in Step S470, and the chat program which is a Bluetooth application is started.

ステップS440で表示される画面表示の態様を図7を用いて説明する。図7は、携帯電話200Aのディスプレイ210に表示される態様である。画面は、ステータス領域211、チャット用表示領域212、選択領域213の各領域からなる。ステータス領域211は、携帯電話200Aの電波状態、バッテリー状態等を表示する領域である。チャット用表示領域212には、「本アプリケーションはBluetooth設定をONにする必要があります。Bluetooth設定をONにしますか?」という質問文が表示され、Yes表示214とNo表示215の選択ができるようになっている。選択領域213は、Yes表示214とNo表示215のいずれかを選択する領域である。   The screen display mode displayed in step S440 will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows a mode displayed on the display 210 of the mobile phone 200A. The screen is composed of a status area 211, a chat display area 212, and a selection area 213. The status area 211 is an area for displaying the radio wave state, battery state, etc. of the mobile phone 200A. In the chat display area 212, a question message “This application needs to turn on the Bluetooth setting. Do you want to turn on the Bluetooth setting?” Is displayed, and the Yes display 214 and the No display 215 can be selected. It has become. The selection area 213 is an area for selecting either the Yes display 214 or the No display 215.

図8は、スレーブ側である携帯電話200Bにおいて、携帯電話200Aからブルートゥース通信の受信を受け、チャットアプリケーション35Bを起動する際に、「ブルートゥースアプリケーション要求」が許可されているか否かを検知し、許可されていない場合は、許可に設定できるようにしたものである。
ステップS5020では、携帯電話200Aの送信モジュール10Aより送信されたブルートゥース通信の要求を受信モジュール11Bによって受信する。
ステップS5030では、「ブルートゥースアプリケーション要求」の設定を検知する。この結果、「ON」であるならばステップS5050へ進み、「OFF」であるならばステップS5040へ進む。
ステップS5040では、チャット参加不可であることを携帯電話200Aに通知する。
ステップS5050では、携帯電話200Bの操作者に対して、ブルートゥースアプリケーションを起動するか否かを尋ねる旨を携帯電話200Bのディスプレイ210に表示し、その画面上で操作者の操作により、ブルートゥースアプリケーション起動の指示が行われる。「YES」であるならばステップS5070へ進み、「NO」であるならばステップS5060へ進む。
ステップS5060では、チャット参加不可であることを携帯電話200Aに通知する。
ステップS5070では、スレーブ側でのブルートゥースアプリケーションであるチャットプログラムを起動する。これによって、チャットが開始される。
FIG. 8 shows whether the mobile phone 200B on the slave side receives Bluetooth communication from the mobile phone 200A and detects whether or not “Bluetooth application request” is permitted when the chat application 35B is activated. If not, it can be set to allow.
In step S5020, the reception module 11B receives the Bluetooth communication request transmitted from the transmission module 10A of the mobile phone 200A.
In step S5030, the setting of “Bluetooth application request” is detected. As a result, if “ON”, the process proceeds to step S5050, and if “OFF”, the process proceeds to step S5040.
In step S5040, mobile phone 200A is notified that chat participation is not possible.
In step S5050, a message to ask the operator of the mobile phone 200B whether or not to start the Bluetooth application is displayed on the display 210 of the mobile phone 200B, and the Bluetooth application is started by the operator's operation on the screen. Instruction is given. If “YES”, the process proceeds to step S5070, and if “NO”, the process proceeds to step S5060.
In step S5060, mobile phone 200A is notified that chat participation is not possible.
In step S5070, a chat program that is a Bluetooth application on the slave side is started. Thereby, the chat is started.

図9を用いて、スレーブ側である携帯電話200Bのディスプレイ210に表示される画面を時系列に説明する。
携帯電話200Bは、Java自動起動要求を受信する。次に、対処アプリケーションを有している携帯電話200Bはポップアップ表示を行い、操作者に対してJava自動起動確認画面を表示する。
図9(A)は、Java自動起動要求を受信する以前の待ち受け画面の状態である。
The screens displayed on the display 210 of the mobile phone 200B on the slave side will be described in time series with reference to FIG.
The mobile phone 200B receives the Java automatic activation request. Next, the mobile phone 200B having the handling application performs a pop-up display, and displays a Java automatic activation confirmation screen for the operator.
FIG. 9A shows the state of the standby screen before receiving the Java automatic activation request.

図9(B)は、Java自動起動要求を受信した後の画面の状態であり、ポップアップ画面が表示されたものである。ステータス領域211には、ブルートゥースマーク2114が表示されており、かつ点滅表示されている。これは、ブルートゥース通信を用いたチャットができる状態であることを示している。チャット用表示領域212には、「送信者からチャットアプリ起動要求を受け取りました。起動しますか?」とマスター側である携帯電話200Aからのメッセージである「何しているの?」が表示され、それに対する返答の選択Yes表示216、No表示217が表示される。操作者は、選択領域213を用いてYes表示216、No表示217を選択できる。図4で説明したプロトコルにてやり取りされたデータ内にある「送信者」、「タイトル」、「起動するJavaアプリケーション名」がチャット用表示領域212内の文章に埋め込まれる。
ポップアップ画面は一定秒数(例えば、30秒程度)表示され、その後インフォメーション通知の状態に遷移する。
図9(C)は、そのインフォメーション通知の状態を表示している。チャット用表示領域212は待ち受け画面になり、現在の状態を示すインフォメーション通知である不在着信表示218、新着メール表示219、新着アプリ要求表示2211がある。ここで、選択領域213を用いて新着アプリ要求表示2211が選択されると、図9(D)の状態に遷移する。
図9(D)は、図9(B)と同様にポップアップ画面である。これらが一定秒数ごとに繰り返される。
FIG. 9B shows the state of the screen after receiving the Java automatic activation request, in which a pop-up screen is displayed. In the status area 211, a Bluetooth mark 2114 is displayed and blinked. This indicates that a chat using Bluetooth communication is possible. The chat display area 212 displays “A chat application activation request has been received from the sender. Do you want to activate?” And a message from the mobile phone 200A on the master side, “What are you doing?” Then, a response selection Yes display 216 and a No display 217 are displayed. The operator can select the Yes display 216 and the No display 217 using the selection area 213. “Sender”, “Title”, and “Launched Java application name” in the data exchanged by the protocol described in FIG. 4 are embedded in the text in the chat display area 212.
The pop-up screen is displayed for a fixed number of seconds (for example, about 30 seconds), and then transitions to an information notification state.
FIG. 9C displays the information notification state. The chat display area 212 is a standby screen and includes a missed call display 218, a new mail display 219, and a new application request display 2211 which are information notifications indicating the current state. Here, when the new arrival application request display 2211 is selected using the selection area 213, the state transitions to the state of FIG.
FIG. 9D is a pop-up screen as in FIG. 9B. These are repeated every certain number of seconds.

図10を用いて、他のアプリケーションが起動されているときに、携帯電話200AからJava自動起動要求を受信した場合の携帯電話200Bのディスプレイ210に表示される画面を時系列に説明する。
図10(A)は、メール等のアプリケーションにおいて、メッセージを表示している状態である。ここで、携帯電話200AからJava自動起動要求を受信すると、図10(B)の状態に遷移する。
図10(B)では、ステータス領域211に「”アプリ名”起動要求受信中」であることを表示し、操作者に着信があったことを表示する。なお、”アプリ名”には、図4で説明したプロトコルにてやり取りされたデータ内にある「起動するJavaアプリケーション名」が表示される。
図10(C)では、待ち受け画面に戻った時点で、図9(C)と同様のインフォメーション通知を行う。
A screen displayed on the display 210 of the mobile phone 200B when a Java automatic start request is received from the mobile phone 200A when another application is started will be described in time series with reference to FIG.
FIG. 10A shows a state in which a message is displayed in an application such as mail. Here, when a Java automatic activation request is received from the mobile phone 200A, the state transits to the state of FIG.
In FIG. 10B, the status area 211 displays that ““ application name ”activation request is being received” and displays that the operator has received an incoming call. Note that “application name to start” in the data exchanged by the protocol described in FIG. 4 is displayed in “application name”.
In FIG. 10C, when the screen returns to the standby screen, the same information notification as in FIG. 9C is performed.

図11を用いて、既にJavaアプリケーションが起動されている状態に新たに別のJavaアプリケーション起動要求があった場合の画面の状態について説明する。
図11(A)は、別のJavaアプリケーション起動要求があった旨を表示している。この状態では、既に起動しているJavaアプリケーションは一時停止の状態となる。そして、操作者によりYes表示216が選択されると、図11(B)の状態へ遷移する。
図11(B)では、チャット用表示領域212に「一時停止中のアプリケーションがあります。終了しますか?」というメッセージとともにYes表示2112とNo表示2113が表示される。つまり、既に起動しているJavaアプリケーションをどのようにするかについての問い合わせである。操作者により、Yes表示2112が選択された場合は一時停止中のJavaアプリケーションを終了させて、起動要求があった別のJavaアプリケーションを起動する。操作者により、No表示2113が選択された場合は一時停止中のJavaアプリケーションを再開させる。
The screen state when another Java application activation request is newly made in the state where the Java application is already activated will be described with reference to FIG.
FIG. 11A displays that another Java application activation request has been made. In this state, the Java application that has already been started is temporarily stopped. When the operator selects the Yes display 216, the state transitions to the state shown in FIG.
In FIG. 11B, a Yes display 2112 and a No display 2113 are displayed in the chat display area 212 together with a message “There is a paused application. Do you want to exit?”. That is, it is an inquiry about how to make a Java application already started up. When the operator selects Yes display 2112, the Java application that has been paused is terminated, and another Java application that has been requested to be activated is activated. When No display 2113 is selected by the operator, the Java application that has been paused is resumed.

より具体的には、実際の表示態様例を図12を用いて説明する。図に示すように、ステータス領域211には、携帯電話200の電波状態、バッテリー状態、現在時刻が表示されている。特に、ブルートゥースマーク215は、現在ブルートゥース通信が行われていることを示している。このように、ブルートゥース通信が行われていることを検知して、その状態を表示することが可能である。
チャット用表示領域212には、チャットの参加者のハンドル名(ニックネーム)入りで会話が表示されている。
FEP用表示領域2212は、この携帯電話200の持ち主である参加者による文字入力が表示される。この入力段階では、チャットには投稿されていない。例えば、図に示すように、ハンドル名「po」による会話「早く買いに行かないと」に対して、FEP用表示領域2212を用いて返事を書いている最中に、ハンドル名「タロ」から次の会話が投稿された場合は、その書いている最中の文は投稿すべきでない場合が多い。そのため、「タロ」から会話が投稿されたことを知らずに自分の文を投稿するということがないようにすべきである。そこで、リアルタイムで行われている会話を見ながら、文字入力ができるように、チャット用表示領域212とFEP用表示領域2212が、ディスプレイ210内に同時に表示される。チャット用表示領域212にはチャットの会話がリアルタイムで表示され、同時にFEP用表示領域2212には操作者による文字入力の状態が表示される。チャットモジュールと文字入力フロントエンドプロセッサ、およびチャット画面表示モジュールと入力文字表示モジュールはそれぞれ並列的に動作し、1つのディスプレイ210に対する表示は画面表示制御モジュールが制御することによって、これらの表示が可能になっている。
これによって、複数人によるチャットを行う際に、文字入力を行いながらもチャットの流れをつかむことができるようになる。
More specifically, an actual display mode example will be described with reference to FIG. As shown in the figure, the status area 211 displays the radio wave status, battery status, and current time of the mobile phone 200. In particular, the Bluetooth mark 215 indicates that Bluetooth communication is currently being performed. In this way, it is possible to detect that Bluetooth communication is being performed and display the state.
In the chat display area 212, a conversation is displayed with a handle name (nickname) of a chat participant.
In the FEP display area 2212, a character input by a participant who is the owner of the mobile phone 200 is displayed. At this input stage, it is not posted in the chat. For example, as shown in the figure, while writing a reply using the FEP display area 2212 for the conversation “I need to buy early” with the handle name “po”, the handle name “Taro” When the next conversation is posted, it is often the case that the sentence being written should not be posted. Therefore, you should not post your own sentence without knowing that the conversation has been posted from "Taro". Therefore, the chat display area 212 and the FEP display area 2212 are simultaneously displayed in the display 210 so that characters can be input while watching a conversation in real time. Chat conversation area 212 displays chat conversations in real time, and FEP display area 2212 displays the state of character input by the operator. The chat module and the character input front-end processor, and the chat screen display module and the input character display module operate in parallel, and the display on one display 210 is controlled by the screen display control module, thereby enabling these displays. It has become.
This makes it possible to grasp the flow of chatting while inputting characters when chatting by a plurality of people.

前記実施の形態においては、携帯情報端末機として、携帯電話を示したが、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistant)等でも可能であり、携帯可能であり、ブルートゥース以外の通信も可能なものであればよい。送信側と受信側になる携帯情報端末機は、携帯電話同士でなくてもよい。例えば、携帯電話とPDAとのブルートゥースを用いた通信であってもよい。また、通信としてブルートゥースを示したが、チャットに適用できる近距離データ通信規格に準拠したものであればよい。   In the above embodiment, a mobile phone is shown as the portable information terminal, but it can also be a PHS (Personal Handyphone System), PDA (Personal Digital Assistant), etc., and can be carried, and communication other than Bluetooth is also possible. Anything is acceptable. The portable information terminals on the transmitting side and the receiving side need not be mobile phones. For example, communication using Bluetooth between a mobile phone and a PDA may be used. Moreover, although Bluetooth was shown as communication, it should just be based on the near field data communication standard applicable to chat.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納することも可能であり、その場合は、以下の発明としても把握することができる。
携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体であって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索する探索機能と、
前記探索機能による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得する状態取得機能と、
前記状態取得機能により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示する状態表示機能と、
前記状態表示機能により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択する会話相手選択機能と、
前記会話相手選択機能によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体。
In addition, about the program demonstrated, it is also possible to store in a recording medium, and it can also be grasped | ascertained also as the following invention in that case.
A portable information terminal-readable recording medium that records a conversation program that allows a portable information terminal to perform communication based on a short-range data communication standard,
In the portable information terminal,
A search function for searching for another portable information terminal capable of communication conforming to the near field data communication standard;
In response to the search by the search function, the name acquired from the other portable information terminal, the state acquisition function to acquire the state information,
A status display function for displaying the status of the other portable information terminal in accordance with the name and status information acquired by the status acquisition function;
Among the other portable information terminals displayed by the status display function, a conversation partner selection function for selecting a conversation partner according to an operator's instruction;
A portable information terminal-readable recording medium having a conversation program recorded therein, which realizes a conversation function for performing a conversation by communicating with the other portable information terminal selected by the conversation partner selection function.

携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体であって、
前記携帯情報端末機に、
他の携帯情報端末機からの探索指示に返信するか否かを判断する判断機能と、
前記判断機能により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知する検知機能と、
前記検知機能により検知された状態を前記他の携帯情報端末機に対して送信する送信機能と、
前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体。
A portable information terminal-readable recording medium that records a conversation program that allows a portable information terminal to perform communication based on a short-range data communication standard,
In the portable information terminal,
A determination function for determining whether to reply to a search instruction from another portable information terminal;
When it is determined to reply by the determination function, a detection function for detecting the current state of the own machine,
A transmission function for transmitting the state detected by the detection function to the other portable information terminal;
A portable information terminal-readable recording medium recording a conversation program, characterized in that a conversation function for carrying out a conversation by communicating with the other portable information terminal is realized.

他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体であって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体。
A portable information terminal-readable recording medium that records a conversation program that allows a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication based on the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. A portable information terminal-readable recording medium storing a conversation program characterized by realizing a conversation function made possible.

他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体であって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能と、
前記他の携帯情報端末機との通信ができなくなった場合は、前記会話機能による会話からの退出であるとみなす退出機能
を実現させることを特徴とする会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体。
A portable information terminal-readable recording medium that records a conversation program that allows a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication based on the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation function made possible,
When the communication with the other portable information terminal becomes impossible, the portable information terminal recording the conversation program characterized by realizing an exit function that is regarded as an exit from the conversation by the conversation function is readable Recording medium.

他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体であって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能と、
前記会話機能による会話の参加者が1人になった場合は、前記会話機能による会話を終了させる会話終了機能
を実現させることを特徴とする会話プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体。
A portable information terminal-readable recording medium that records a conversation program that allows a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication based on the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation function made possible,
A portable information terminal-readable recording medium having a conversation program recorded therein, which realizes a conversation termination function for terminating the conversation by the conversation function when there is one participant in the conversation by the conversation function .

「プログラムを記録した携帯情報端末機読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録された携帯情報端末機で読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去および書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、上記のプログラムまたはその一部は、上記記録媒体に記録して保存や流通等させることが可能である。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにはこれらの組合せ等の伝送媒体を用いて伝送することが可能であり、また、搬送波に乗せて搬送することも可能である。
さらに、上記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。
“A recording medium readable by a portable information terminal recording a program” refers to a recording medium readable by a portable information terminal recording a program, which is used for program installation, execution, program distribution, etc. Say.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standards such as “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact discs (CDs), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), etc. MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read only memory (EEPROM), flash memory, random access memory (RAM), etc. It is.
The program or a part of the program can be recorded on the recording medium and stored or distributed. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It can be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, and can also be carried on a carrier wave.
Furthermore, the above program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program.

本発明の一実施の形態に係るモジュール構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the module structural example which concerns on one embodiment of this invention. 携帯電話端末の構成例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structural example of a mobile telephone terminal. 携帯電話の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of a mobile telephone. 送信側と受信側との間の接続時における通信手順例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a communication procedure at the time of the connection between the transmission side and the receiving side. 送信側と受信側との間の通信手順例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a communication procedure between the transmission side and the receiving side. 携帯電話のブルートゥース設定例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the Bluetooth setting example of a mobile telephone. 携帯電話の画面における実際の表示態様例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an actual display mode in the screen of a mobile telephone. ブルートゥース通信におけるスレーブ側の受信処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of a reception process by the side of the slave in Bluetooth communication. 自動起動確認の表示態様例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display mode of automatic starting confirmation. 他の処理中に自動起動確認の表示態様例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display mode of automatic starting confirmation during another process. アプリケーション一時停止中の着信を示す表示態様例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display mode which shows the incoming call during application pause. 携帯電話の画面における実際の表示態様例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of an actual display mode in the screen of a mobile telephone.

符号の説明Explanation of symbols

10A…送信モジュール
10B…送信モジュール
11A…受信モジュール
11B…受信モジュール
15…探索モジュール
20…状態取得モジュール
25…状態表示モジュール
30…会話相手選択モジュール
35A…チャットアプリケーション
35B…チャットアプリケーション
40…退出モジュール
45…チャット終了モジュール
50…受信内容判断モジュール
55…状態検知モジュール
60…状態送信モジュール
200…携帯電話
200A…携帯電話
200B…携帯電話
210…ディスプレイ
211…ステータス領域
212…チャット用表示領域
213…選択領域
214…Yes表示
215…No表示
216…Yes表示
217…No表示
218…不在着信表示
219…新着メール表示
220…キー
230…アンテナ
240…スピーカ
250…マイク
301…ブルートゥース用アンテナ
302…ブルートゥース通信モジュール
303…キー入力検知モジュール
304…CPU
305…メモリ
306…電話通信モジュール
2111…新着アプリ要求表示
2112…Yes表示
2113…No表示
2114…ブルートゥースマーク
2211…新着アプリ要求表示
2212…FEP用表示領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10A ... Transmission module 10B ... Transmission module 11A ... Reception module 11B ... Reception module 15 ... Search module 20 ... Status acquisition module 25 ... Status display module 30 ... Conversation partner selection module 35A ... Chat application 35B ... Chat application 40 ... Exit module 45 ... Chat end module 50 ... Received content determination module 55 ... Status detection module 60 ... Status transmission module 200 ... Mobile phone 200A ... Mobile phone 200B ... Mobile phone 210 ... Display 211 ... Status area 212 ... Chat display area 213 ... Selection area 214 ... Yes display 215 ... No display 216 ... Yes display 217 ... No display 218 ... Missed call display 219 ... New mail display 220 ... Key 230 ... Antenna 40 ... speaker 250 ... microphone 301 ... Bluetooth antenna 302 ... Bluetooth communication module 303 ... key input detecting module 304 ... CPU
305 ... Memory 306 ... Telephone communication module 2111 ... New application request display 2112 ... Yes display 2113 ... No display 2114 ... Bluetooth mark 2211 ... New application request display 2212 ... FEP display area

Claims (16)

近距離データ通信規格に準拠した通信を行う複数の携帯情報端末機の間で行われる会話システムであって、
一方の携帯情報端末機は、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索する探索手段と、
前記探索手段による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得する状態取得手段と、
前記状態取得手段により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示する状態表示手段と、
前記状態表示手段により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択する会話相手選択手段と、
前記会話相手選択手段によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う第1の会話手段
を具備し
他方の携帯情報端末機は、
前記一方の携帯情報端末機の探索手段からの探索指示に返信するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された状態を前記一方の携帯情報端末機に対して送信する送信手段と、
前記一方の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う第2の会話手段
を具備することを特徴とする会話システム。
A conversation system that is performed between a plurality of portable information terminals that perform communication conforming to the near field data communication standard,
One mobile information terminal
A search means for searching for another portable information terminal capable of communication conforming to the near field data communication standard;
In response to the search by the search means, a name acquisition means for acquiring the name and status information transmitted from another portable information terminal,
State display means for displaying the state of the other portable information terminal according to the name and state information acquired by the state acquisition means;
Among the other portable information terminals displayed by the status display means, a conversation partner selection means for selecting a conversation partner according to an operator's instruction;
Comprising the first conversation means for communicating by communicating with the other portable information terminal selected by the conversation partner selection means, the other portable information terminal,
Determining means for determining whether to return a search instruction from the searching means of the one portable information terminal;
If it is determined by the determination means to reply, detection means for detecting the current state of the own machine,
Transmitting means for transmitting the state detected by the detecting means to the one portable information terminal;
A conversation system comprising: second conversation means for performing conversation by communicating with the one portable information terminal.
近距離データ通信規格に準拠した通信を行う携帯情報端末機であって、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索する探索手段と、
前記探索手段による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得する状態取得手段と、
前記状態取得手段により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示する状態表示手段と、
前記状態表示手段により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択する会話相手選択手段と、
前記会話相手選択手段によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話手段
を具備することを特徴とする携帯情報端末機。
A portable information terminal that performs communication conforming to the near field data communication standard,
A search means for searching for another portable information terminal capable of communication conforming to the near field data communication standard;
In response to the search by the search means, a name acquisition means for acquiring the name and status information transmitted from another portable information terminal,
State display means for displaying the state of the other portable information terminal according to the name and state information acquired by the state acquisition means;
Among the other portable information terminals displayed by the status display means, a conversation partner selection means for selecting a conversation partner according to an operator's instruction;
A portable information terminal comprising: conversation means for performing a conversation by communicating with the other portable information terminal selected by the conversation partner selection means.
近距離データ通信規格に準拠した通信を行う携帯情報端末機であって、
他の携帯情報端末機からの探索指示に返信するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知する検知手段と、
前記検知手段により検知された状態を前記他の携帯情報端末機に対して送信する送信手段と、
前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話手段
を具備することを特徴とする携帯情報端末機。
A portable information terminal that performs communication conforming to the near field data communication standard,
A determination means for determining whether to reply to a search instruction from another portable information terminal;
If it is determined by the determination means to reply, detection means for detecting the current state of the own machine,
Transmitting means for transmitting the state detected by the detecting means to the other portable information terminal;
A portable information terminal comprising conversation means for performing a conversation by communicating with the other portable information terminal.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機であって、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信手段と、
前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話手段
を具備したことを特徴とする携帯情報端末機。
A portable information terminal that performs telephone communication with other portable information terminals,
Short-range data communication means capable of performing communication compliant with the short-range data communication standard;
By using the short-range data communication means, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. A portable information terminal comprising a conversation means that can be used.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機であって、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信手段と、
前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話手段と、
前記他の携帯情報端末機との通信ができなくなった場合は、前記会話手段による会話からの退出であるとみなす退出手段
を具備したことを特徴とする携帯情報端末機。
A portable information terminal that performs telephone communication with other portable information terminals,
Short-range data communication means capable of performing communication compliant with the short-range data communication standard;
By using the short-range data communication means, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation means made possible,
A portable information terminal comprising: exit means for determining that the conversation means leaves the conversation when communication with the other portable information terminal becomes impossible.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機であって、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信手段と、
前記近距離データ通信手段を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話手段と、
前記会話手段による会話の参加者が1人になった場合は、前記会話手段による会話を終了させる会話終了手段
を具備したことを特徴とする携帯情報端末機。
A portable information terminal that performs telephone communication with other portable information terminals,
Short-range data communication means capable of performing communication compliant with the short-range data communication standard;
By using the short-range data communication means, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation means made possible,
A portable information terminal comprising: a conversation ending means for ending a conversation by the conversation means when the number of participants in the conversation by the conversation means becomes one.
携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索する探索機能と、
前記探索機能による探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得する状態取得機能と、
前記状態取得機能により取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示する状態表示機能と、
前記状態表示機能により表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択する会話相手選択機能と、
前記会話相手選択機能によって選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
A conversation program that allows a portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A search function for searching for another portable information terminal capable of communication conforming to the near field data communication standard;
In response to the search by the search function, the name acquired from the other portable information terminal, the state acquisition function to acquire the state information,
A status display function for displaying the status of the other portable information terminal in accordance with the name and status information acquired by the status acquisition function;
Among the other portable information terminals displayed by the status display function, a conversation partner selection function for selecting a conversation partner according to an operator's instruction;
A conversation program for realizing a conversation function for performing conversation by communicating with the other portable information terminal selected by the conversation partner selection function.
携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
他の携帯情報端末機からの探索指示に返信するか否かを判断する判断機能と、
前記判断機能により返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知する検知機能と、
前記検知機能により検知された状態を前記他の携帯情報端末機に対して送信する送信機能と、
前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
A conversation program that allows a portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A determination function for determining whether to reply to a search instruction from another portable information terminal;
When it is determined to reply by the determination function, a detection function for detecting the current state of the own machine,
A transmission function for transmitting the state detected by the detection function to the other portable information terminal;
A conversation program for realizing a conversation function for performing a conversation by communicating with the other portable information terminal.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
A conversation program that allows a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. A conversation program characterized by realizing a conversation function that can be performed.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能と、
前記他の携帯情報端末機との通信ができなくなった場合は、前記会話機能による会話からの退出であるとみなす退出機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
A conversation program that allows a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation function made possible,
A conversation program for realizing an exit function that is regarded as an exit from a conversation by the conversation function when communication with the other portable information terminal becomes impossible.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機に、近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせることができる会話プログラムであって、
前記携帯情報端末機に、
近距離データ通信規格に準拠した通信を行うことができる近距離データ通信機能と、
前記近距離データ通信機能を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした会話機能と、
前記会話機能による会話の参加者が1人になった場合は、前記会話機能による会話を終了させる会話終了機能
を実現させることを特徴とする会話プログラム。
A conversation program that allows a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal to perform communication conforming to the near field data communication standard,
In the portable information terminal,
A near field data communication function capable of performing communication conforming to the near field data communication standard;
Using the short-range data communication function, conversation between operators can be performed by bidirectionally communicating character data with another portable information terminal having a communication function compliant with the same type of short-range data communication standard. Conversation function made possible,
A conversation program for realizing a conversation end function for ending a conversation by the conversation function when the number of participants in the conversation by the conversation function becomes one.
携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
近距離データ通信規格に準拠した通信ができる他の携帯情報端末機を探索し、
前記探索に応じて、他の携帯情報端末機から送信されてきた名前、状態情報を取得し、
前記取得した名前、状態情報に応じて、前記他の携帯情報端末機の状態を表示し、
前記表示された前記他の携帯情報端末機のうち、操作者の指示により会話の相手を選択し、
前記選択された前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う
ことを特徴とする会話方法。
A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal,
The portable information terminal is
Search for other portable information terminals that can communicate in accordance with the near field data communication standard,
In response to the search, obtain the name and status information transmitted from another portable information terminal,
According to the acquired name and status information, the status of the other portable information terminal is displayed,
Among the displayed other portable information terminals, select a conversation partner according to an operator's instruction,
A conversation method characterized by performing a conversation by communicating with the selected other portable information terminal.
携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
他の携帯情報端末機からの探索指示に返信するか否かを判断し、
返信すると判断された場合は、現在の自機の状態を検知し、
前記検知された状態を前記他の携帯情報端末機に対して送信し、
前記他の携帯情報端末機と通信を行うことによって会話を行う
ことを特徴とする会話方法。
A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal,
The portable information terminal is
Determine whether to respond to search instructions from other mobile information terminals,
If it is determined to reply, it will detect the current state of the aircraft,
Transmitting the detected state to the other portable information terminal;
A conversation method characterized in that a conversation is performed by communicating with the other portable information terminal.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
前記近距離データ通信規格に準拠した通信を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにした
ことを特徴とする会話方法。
A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal,
The portable information terminal is
An operator by communicating character data bidirectionally with another portable information terminal having a communication function compliant with the same kind of short-range data communication standard using communication compliant with the short-range data communication standard. A conversation method characterized by the ability to have conversations between them.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
前記近距離データ通信規格に準拠した通信を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにし、
前記他の携帯情報端末機との通信ができなくなった場合は、前記会話機能による会話からの退出であるとみなす
ことを特徴とする会話方法。
A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal,
The portable information terminal is
An operator by communicating character data bidirectionally with another portable information terminal having a communication function compliant with the same kind of short-range data communication standard using communication compliant with the short-range data communication standard. To enable conversations between
A conversation method characterized in that, when communication with the other portable information terminal becomes impossible, it is regarded as an exit from the conversation by the conversation function.
他の携帯情報端末機と電話通信を行う携帯情報端末機で行われる近距離データ通信規格に準拠した通信を行わせる会話方法であって、
前記携帯情報端末機は、
前記近距離データ通信規格に準拠した通信を用いて、同種の近距離データ通信規格に準拠した通信機能を有している他の携帯情報端末機と双方向に文字データを通信することにより操作者間の会話ができるようにし、
前記会話機能による会話の参加者が1人になった場合は、前記会話機能による会話を終了させる
ことを特徴とする会話方法。
A conversation method for performing communication based on a short-range data communication standard performed by a portable information terminal that performs telephone communication with another portable information terminal,
The portable information terminal is
An operator by communicating character data bidirectionally with another portable information terminal having a communication function compliant with the same kind of short-range data communication standard using communication compliant with the short-range data communication standard. To enable conversations between
The conversation method characterized by terminating the conversation by the conversation function when the number of participants in the conversation by the conversation function becomes one.
JP2006043342A 2006-02-21 2006-02-21 Conversation system, portable information terminal, conversation program, and conversation method Active JP4802009B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043342A JP4802009B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Conversation system, portable information terminal, conversation program, and conversation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043342A JP4802009B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Conversation system, portable information terminal, conversation program, and conversation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007227999A true JP2007227999A (en) 2007-09-06
JP4802009B2 JP4802009B2 (en) 2011-10-26

Family

ID=38549407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006043342A Active JP4802009B2 (en) 2006-02-21 2006-02-21 Conversation system, portable information terminal, conversation program, and conversation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4802009B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014140114A (en) * 2013-01-21 2014-07-31 Brother Ind Ltd Communication support program and communication device
JP2016025525A (en) * 2014-07-22 2016-02-08 Necプラットフォームズ株式会社 Network controller, device, communication method and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184288A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Casio Comput Co Ltd Chat system and chat method
JP2003058482A (en) * 2001-08-14 2003-02-28 Fujitsu Ltd Method for providing area chat room, method for processing terminal side area chat, recording medium recording area chat room providing/processing program and area chat room providing device
JP2003198566A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Toshiba Corp Short-distance radio communication terminal device
JP2005072864A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Sony Corp Electronic apparatus and communication control method
JP2005159821A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Communication apparatus, communication system, communication method, program, and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184288A (en) * 1999-12-24 2001-07-06 Casio Comput Co Ltd Chat system and chat method
JP2003058482A (en) * 2001-08-14 2003-02-28 Fujitsu Ltd Method for providing area chat room, method for processing terminal side area chat, recording medium recording area chat room providing/processing program and area chat room providing device
JP2003198566A (en) * 2001-12-28 2003-07-11 Toshiba Corp Short-distance radio communication terminal device
JP2005072864A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Sony Corp Electronic apparatus and communication control method
JP2005159821A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Communication apparatus, communication system, communication method, program, and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014140114A (en) * 2013-01-21 2014-07-31 Brother Ind Ltd Communication support program and communication device
US9699720B2 (en) 2013-01-21 2017-07-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication channel selection and communication device management
JP2016025525A (en) * 2014-07-22 2016-02-08 Necプラットフォームズ株式会社 Network controller, device, communication method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4802009B2 (en) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2775743B1 (en) Communication processing method and device, and terminal
US8774060B2 (en) Wireless headset communication system
EP3008885B1 (en) Using physical gestures to initiate call transfers between devices
US9047743B2 (en) Sophisticated automated relationship alerter
JP5891559B2 (en) Instant messaging method, terminal, server and system
WO2014082458A1 (en) Method and system for managing real-time audio broadcasts among a group of users
CN103636141A (en) Method for establishing Bluetooth connection, mobile terminal, Bluetooth devices and system
CN105409187B (en) Support the device and method that wireless docking operation is executed in the communication system of general plug-and-play protocol
CN101379716A (en) Transferring a communications exchange
JP4229287B2 (en) Communication control server, communication terminal, communication control method
JP2006094369A (en) Automatic message notification system and its method, communication terminal equipment and its program
JP2008516519A (en) PT system service reservation method
CN101022671B (en) Mobile terminal, resource allocation management station, and communication control method
JP2007096838A (en) Group voice communication controller, voice communication apparatus, and group voice communication system
CN105706433A (en) Relay device, voice communication system, program, and relay method
US20140219260A1 (en) Method and apparatus for communicating between mobile devices
JP4802009B2 (en) Conversation system, portable information terminal, conversation program, and conversation method
JP4444271B2 (en) PoC group communication system, communication terminal
JP4771823B2 (en) Portable information system, portable information terminal, communication program, and communication method
WO2018116492A1 (en) Group call system, call content providing method and program
JP4787701B2 (en) Call management device, call management system, and program
CN115699719A (en) AC system
JP2007226281A (en) Portable information terminal equipment, chat program and chat method
JP4614127B2 (en) PoC / W communication system, PoC server, PoC / W communication method, and PoC / W communication program
JP2012049787A (en) Communication system, communication terminal, communication method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4802009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350