JP2007226069A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007226069A5
JP2007226069A5 JP2006049443A JP2006049443A JP2007226069A5 JP 2007226069 A5 JP2007226069 A5 JP 2007226069A5 JP 2006049443 A JP2006049443 A JP 2006049443A JP 2006049443 A JP2006049443 A JP 2006049443A JP 2007226069 A5 JP2007226069 A5 JP 2007226069A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
color
display
colored
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006049443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5122751B2 (ja
JP2007226069A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006049443A priority Critical patent/JP5122751B2/ja
Priority claimed from JP2006049443A external-priority patent/JP5122751B2/ja
Publication of JP2007226069A publication Critical patent/JP2007226069A/ja
Publication of JP2007226069A5 publication Critical patent/JP2007226069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122751B2 publication Critical patent/JP5122751B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 表示画面に所望の表示色で着色させる画像表示し、前記表示された画像の画素値の内で設定された値域を有する画素を、所望の表示色着色して表示する画像表示装置において、
    所望の表示色を割り当てる値域を表示するためのカラーバーを生成するカラーバー生成手段と、
    前記表示された画像の画素値の値域の内で、選択された第1の値域を有する画素に第1の表示色をその値域中の画素値に基づき変化させて着色するとともに、その第1の表示色での値域を前記生成されたカラーバーに着色する着色制御手段と、
    前記着色されたカラーバーと前記着色された画像とを前記表示画面に示するとを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記着色制御手段は、前記表示された画像中の第1の値域と異なる第2の値域が選択され、前記選択された第2の値域に第2の表示色を値域中の信号強度に基づき変化させて着色するとともに、その第2の表示色での値域を前記生成されたカラーバーの第1の表示色と異なる位置に着色すること特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記着色制御手段は、前記所望の表示色によって色づけする色数が複数存在するときに、それらの複数存在する色数に対して前記画像と前記カラーバーとの着色を繰り返すこと特徴とする請求項1又は2の何れかに記載の画像表示装置。
  4. 前記着色制御手段は、前記生成されたカラーバーにおいて前記第1の表示色での値域と第2の表示色の値域を隣接するように配置すること特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の画像表示装置。
  5. 表示画面に所望の表示色で着色させる画像表示するステップと、
    前記表示された画像の画素値の内で設定された値域を有する画素を、所望の表示色着色して表示するステップと、
    所望の表示色を割り当てる値域を表示するためのカラーバーを生成するステップと、
    前記表示された画像の画素値の値域の内で、選択された第1の値域を有する画素に第1の表示色をその値域中の画素値に基づき変化させて着色するとともに、その第1の表示色での値域を前記生成されたカラーバーに着色するステップと、
    前記着色されたカラーバーと前記着色された画像とを前記表示画面に示するステップと、を含むことを特徴とする画像表示方法。
  6. 表示画面に所望の表示色で着色させる画像表示するステップと、
    前記表示された画像の画素値の内で設定された値域を有する画素を、所望の表示色着色して表示するステップと、
    所望の表示色を割り当てる値域を表示するためのカラーバーを生成するステップと、
    前記表示された画像の画素値の値域の内で、選択された第1の値域を有する画素に第1の表示色をその値域中の画素値に基づき変化させて着色するとともに、その第1の表示色での値域を前記生成されたカラーバーに着色するステップと、
    前記着色されたカラーバーと前記着色された画像とを前記表示画面に示するステップと、をコンピュータに実行させるための画像表示プログラム。
JP2006049443A 2006-02-27 2006-02-27 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム Active JP5122751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006049443A JP5122751B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006049443A JP5122751B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007226069A JP2007226069A (ja) 2007-09-06
JP2007226069A5 true JP2007226069A5 (ja) 2009-04-02
JP5122751B2 JP5122751B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=38547937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006049443A Active JP5122751B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5122751B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10991148B2 (en) 2018-08-13 2021-04-27 Canon Medical Systems Corporation Medical image rendering method and apparatus
WO2023032931A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 株式会社Luxonus 画像処理装置、画像処理方法、および記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07141311A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Hitachi Ltd 画像処理装置
JPH11194753A (ja) * 1997-11-10 1999-07-21 Sony Corp データ表示システム
JP2003190134A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Konica Corp 医用画像処理装置、医用画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004085608A5 (ja)
JP2013251597A5 (ja)
JP2008146226A5 (ja)
JP2009004970A5 (ja)
JP2009075563A5 (ja)
JP2009163369A5 (ja)
JP2009033338A5 (ja)
JP2010033551A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2009192737A5 (ja)
JP2010022045A5 (ja)
JP2015109563A5 (ja)
JP2008097435A5 (ja)
EP2348705A4 (en) METHOD OF CONTROLLING IMAGE QUALITY AND DISPLAYING IMAGES USING THE SAME
WO2008024691A3 (en) 2-d and 3-d display
JP2007080247A5 (ja)
JP2012242672A5 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2018197948A5 (ja)
JP2009100186A5 (ja)
JP2010074405A5 (ja)
JP2007208940A5 (ja)
JP2015005955A5 (ja)
JP2008282204A5 (ja)
JP2012239018A5 (ja)
JP2007226069A5 (ja)
JP2007088655A5 (ja)