JP2007219952A - デジタルペンを用いたメッセージ処理システムとそれに用いるデータ処理装置 - Google Patents

デジタルペンを用いたメッセージ処理システムとそれに用いるデータ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007219952A
JP2007219952A JP2006041481A JP2006041481A JP2007219952A JP 2007219952 A JP2007219952 A JP 2007219952A JP 2006041481 A JP2006041481 A JP 2006041481A JP 2006041481 A JP2006041481 A JP 2006041481A JP 2007219952 A JP2007219952 A JP 2007219952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
destination address
information
image
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006041481A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Akashi
昌孝 赤司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARTE CO Ltd
Original Assignee
ARTE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARTE CO Ltd filed Critical ARTE CO Ltd
Priority to JP2006041481A priority Critical patent/JP2007219952A/ja
Publication of JP2007219952A publication Critical patent/JP2007219952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 手書きのメッセージやイラストを簡単かつ安価にブログ等のWebサーバにアップロードして安価なメッセージボードサービスを提供する。また手書きイラストをスポンサーロゴ付きで表示することにより広告効果を向上させる。
【解決手段】 デジタルペン専用用紙で作成されたメッセージ記入用紙にユーザによって手書きで記入されたイラストの情報と送信先アドレス情報を送信するデジタルペンと、デジタルペンから送信された信号に基づいて送信画像と送信先アドレスを生成し、生成した送信画像と送信先アドレスをメッセージサーバに送信するデータ処理装置と、その送信画像を送信先アドレスに送信するメッセージサーバにより構成されるデジタルペンを用いたメッセージ処理システム。
【選択図】 図3

Description

本発明は、デジタルペンを用いて専用の記入用紙に手書きで記入した手書きメッセージをブログ等のメッセージボードにアップロードし、パソコン等の閲覧端末によって簡単に手書きメッセージを閲覧できるデジタルペンを用いたメッセージ処理システムに関する。
デジタルペンを用いて手書きメッセージを送信する従来の方法には、携帯電話に接続したデジタルプレートにユーザが手書きで記入した文字や図形を携帯電話に入力し、携帯電話から簡単に手書きの文字や図形を送信可能な方法がある。これは電波送信機能を有するデジタルペンと、その表面に走査線網格子を配置し、内部に信号処理部やプロセッサを有するデジタルプレートを用い、デジタルペンを用いて書写を行うと、デジタルプレート表面の走査線がデジタルペンが発した電波を検出してデジタルペンが接触する部位の走査線に電流を生成させ、その電流を信号処理しながらプロセッサでデジタルペンが接触した部位の座標と関連情報を生成して携帯電話に送信し、それらの情報を携帯電話内の手書き識別ソフトが手書きフォントに変換し、それを電子メール等で送信するものである。
特開2003−196016号公報
上記の従来のデジタルペンを用いた手書きメッセージ処理方法では、各々の携帯電話内に手書き識別ソフトが必要であり、またデジタルプレートにはプロセッサや信号処理機能等の高度な機能を内蔵させる必要があり、このデジタルプレートを各ユーザが所有する必要があるので、各ユーザが高価なデジタルプレートを持つ必要があるので実用性に乏しいという欠点があった。
本発明は、メッセージ情報を入力するメッセージ入力部とメッセージ送信先アドレスを入力するアドレス入力エリアおよびデータ処理装置アドレスをあらかじめ指定しておく送信先指定エリアとを有するメッセージ記入手段と、このメッセージ記入手段に手書きで記入されたメッセージ情報と送信先アドレス情報を読み取って生成したメッセージ信号を送信するデジタルペンと、このメッセージ信号を受信してメッセージ情報と送信先アドレス情報を分離し、メッセージ情報より生成した送信画像を送信先アドレス情報により指定された送信先アドレスに送信するデータ処理装置を含むことを特徴とする。
以上記載したように、本発明のデジタルペンを用いたメッセージ処理システムによれば、手書きメッセージ入力エリアと送信先アドレス入力エリアを予め用意した専用用紙を用い、デジタルペンで専用用紙に記入した手書きメッセージと送信先アドレス情報を用紙内のドット位置情報の形態でデジタルペンからデータ処理装置に送信し、データ処理装置で手書きメッセージをイメージ情報の形態で送信画像として形成するとともに送信先アドレス情報を生成し、その送信先アドレスに送信画像を送信すればよいので、ユーザはデジタルペンと専用用紙のみを持つだけでよく、専用用紙は紙製なので安価に製造できるので、手書きメッセージをWebサーバに簡単に送信でき、ブログ等のWebメッセージボードを安価にかつ簡単に作成することができる。特に、著名人のサイン等を短時間にブログ等にアップロードして一般のパソコンから閲覧することができるので便利である。また、本発明には、予め用意したテンプレート画像を手書きメッセージと合成してアップロードすることができるので、著名人のサインにスポンサーロゴ等の背景を加えることができ、企業の宣伝効果を増加させることもできる。
図1は本発明のデジタルペンを用いたメッセージ処理システムの構成である。1は手書きメッセージと送信先アドレスを記入するためのメッセージ記入用紙、2は通信機能を持つデジタルペン、3はデジタルペン2から送信された手書きメッセージの情報を受信処理してメッセージ用のサーバ等に送信するデータ処理装置、4はデジタルペン2とデータ処理装置3との間の通信回線、5はWebサーバやメールサーバ等のメッセージサーバ、6はインターネットに代表される通信網、7は一般のパソコン等の閲覧端末であり、メール受信機能やブログ等のホームページを閲覧する端末である。メッセージ記入用紙1はデジタルペン2に適合した専用の用紙であり、その詳細は後述する。本発明では、デジタルペン2で記入したメッセージをメッセージサーバ5内にブログやその他のWebページの形態で保存して閲覧端末7からそのWebページを閲覧する形態と、メッセージを電子メールに添付して閲覧端末7に送信する形態の双方が含まれるが、メッセージサーバ5は前者の場合はWebサーバであり、後者の場合はメールサーバであり、そのいずれもが含まれる。
ユーザがデジタルペン2を用いてメッセージ記入用紙1のメッセージ入力エリアにメッセージを記載し、そのメッセージを送信する宛先のアドレスをメッセージ記入用紙1のアドレス入力エリアに記入する。例えば、スポーツ選手が球場等でファンの求めに応じて、メッセージ記入用紙1のメッセージ入力エリアにサインを書き、自分やファンが作成しているブログのアドレス(URL)をメッセージ記入用紙1のアドレス入力エリアにデジタルペン2で記入する例が一例である。デジタルペン2を用いてメッセージ記入用紙1に記入された手書きメッセージはデジタルペン2から例えばブルートゥース等の無線通信機能を用いて通信回線4を介してデータ処理装置3に送信される。もちろん、無線通信に限定する必要はなく、USBケーブル等の有線を用いてデータ処理装置3と接続したり、デジタルペン2に設けたUSBインタフェースを用いてデータ処理装置3のUSBインタフェース部に直接デジタルペン2を装着することによって手書きメッセージをデータ処理装置3に入力することができる。データ処理装置3ではデジタルペン2から受信した手書きメッセージ情報をメッセージサーバ5が受信できる形式に変換し(例えばイメージ画像を生成し)、その手書きメッセージ情報をデジタルペン2から受信した送信先アドレス情報(たとえばブログのURL)に対応するメッセージサーバ5に送信する。メッセージサーバ5では、受信した送信先アドレス情報、例えばURLに対応するメモリエリアに受信した手書きメッセージ情報を保存することで、閲覧端末7はその手書きメッセージを閲覧することができる。また手書きメッセージを電子メールで送信する場合には、閲覧端末7のメールアドレスを送信先アドレス情報としてメッセージ記入用紙1に記入すれば、データ処理装置3では生成した手書きメッセージ情報をメールの添付ファイルにして送信先アドレス情報である閲覧端末7のメールアドレスに送信し、メールサーバとして動作するメッセージサーバ5は手書きメッセージ情報を添付した電子メールを閲覧端末7に電子メールで送信する。なお、通信回線6はインターネットが好適であるが、データ処理装置3とメッセージサーバ5の間の通信回線はインターネットには限定されずに、例えば専用線等を使用することもできる。
図2はメッセージ記入用紙1の具体的な構成例を示す。11は手書きメッセージを記入する手書きメッセージ入力エリアである。12は手書きメッセージを送信する宛先である送信アドレスを入力するアドレス入力エリアである。キーボード形式に構成して各々のキーに相当するボタンを設け、対応するボタンをデジタルペン2でチェックすることによりアドレス入力を簡易化することができる。13はメッセージの送信方法を指定するための制御エリアである。メッセージの送信方法には、例えばメッセージボードに対する送信や、一斉配信等の種類の指定がある。14は手書きメッセージ情報等を送信してデータ処理するためのデータ処理装置3の宛先情報を予め書き込んである送信先指定部である。ユーザはデジタルペン2を用いてこのメッセージ記入用紙1の手書きメッセージ入力エリア11にメッセージを手書きし、アドレス入力エリア12の中の該当するボタンをチェックすることによりメッセージの送信先アドレスを入力し、その後に送信先指定部14をデジタルペン2でチェックすることにより入力操作が完了し、手書きしたメッセージ情報と送信先アドレス情報がデジタルペン2から送信先指定部14で指定された送信先であるデータ処理装置3に送信される。
図3はデータ処理装置3の構成例である。31はデジタルペン2から送信された信号を受信する受信部、32は受信信号に含まれる手書きメッセージ情報と送信先アドレス情報を分離する信号分離部、33はメッセージ記入用紙の様式(フォーム)を保存する用紙フォーム部であり、これを用いて送信先アドレスを検出する。34は受信したアドレス情報を用紙フォーム部に保存されたメッセージ記入用紙フォームと比較照合して送信先アドレスを抽出するためのアドレス照合部である。具体的な送信先アドレス抽出方法は後述する。35は抽出した送信先アドレスを一時保存するアドレスバッファ、36は信号分離部32で分離された手書きメッセージ情報を受信し、送信画像を生成するためのメッセージ生成部である。メッセージ記入用紙1の手書きメッセージ入力エリア11には予め細かな格子が配置され、そのエリアにメッセージを手書きで記入すると、デジタルペン2はメッセージの線のある部分の格子の位置情報を検出してメッセージ情報としてデータ処理装置3に送信するので、メッセージ生成部36では白の背景に対して受信した位置情報に相当する位置の格子を黒く形成することにより手書きメッセージのイメージ画像を形成することができる。39は送信処理部であり、メッセージ生成部36が形成した送信画像をアドレスバッファ35に保存したアドレスに送信する。37はテンプレート画像を保存するテンプレート画像メモリである。テンプレート画像としては、企業のスポンサーロゴ等が該当する。38は受信した手書きメッセージとテンプレート画像を合成する画像合成部であり、これにより背景にスポンサーログが付いた手書きメッセージを送信して広告効果を高めることができる。なお、図3ではテンプレート画像メモリ37や画像合成部38をメッセージ生成部36の後段に設けた例を示したが、これを前段に設けることもできる。この場合は、テンプレート画像情報を手書きメッセージ入力エリア11内の該当する格子の位置情報で形成するようにすれば、手書きメッセージ情報もテンプレート画像もいずれも格子の位置情報で表現されるから簡単に合成することができる。もちろん、テンプレート画像メモリ37や画像合成部38は本発明にとって必須ではないが、本発明の適用効果をさらに向上させることができる。
図4はデジタルペン2から送信される信号形式の一例である。41は送信先アドレス情報、42は手書きメッセージ情報、43は制御情報である。送信先アドレス情報41は、メッセージ記入用紙1の中にキーボード形式に予め配置されたキーの中で、デジタルペン2によって選択チェックされたキーの位置情報が選択された順番がわかるように構成される。最も簡単な構成例は、選択された順番にキーの位置情報を並べる方法であるが、これには限定されず、例えばキーの位置情報と選択された順番をペアにして構成することもできる。手書きメッセージ情報42はメッセージ記入用紙1のメッセージ入力エリア11内に記入された手書きのメッセージやイラストの線が描かれた部分の格子の二次元の位置情報により構成される。もちろん、アドレス情報やメッセージ情報の構成はあくまで1例であり、これ以外の全ての方法が本発明に含まれる。例えばアドレス情報は、キーボード形式ではなく手書きにして文字認識する方法も有効であり、手書きメッセージもハフマン符号のようなランレングス符号を用いることもできる。
データ処理装置3における送信先アドレス情報の抽出方法を述べる。データ処理装置3の中の用紙フォーム部33はメッセージ記入用紙1のひな形を保持している。つまり、何も記載されていないメッセージ記入用紙を保持している。既に述べたように、デジタルペン2から送信される送信先アドレス情報は、メッセージ記入用紙1に設けたアドレス入力用ボタンの中から選択されたボタンの位置情報と選択順序の情報により構成されるから、アドレス照合部34では用紙フォーム部33から供給されるメッセージ記入用紙のひな形と受信したアドレス情報41に含まれる位置情報とを照合することによりチェックされたキーを求めることができ、そのキーを選択順序に従って順番に並べればアドレスエリア12に入力された送信先アドレスの文字を復元することができる。
図5はデータ処理装置3の動作フローである。ユーザがデジタルペン2を用いてメッセージ記入用紙1のメッセージ入力エリア11に記入した手書きメッセージやイラストに基づいて生成されたメッセージ情報42と、アドレス入力エリア12のキーをチェックすることにより生成された送信先アドレス情報41を含む信号がデジタルペン2から送信されるので、それを受信部31で受信する(工程S1)。次に、その受信した信号を信号分離部32で送信先アドレス部とメッセージ情報部に分離する(工程S2)。分離されたメッセージ情報はドットの位置情報であるが、メッセージ生成部36により、この格子の位置情報に基づいてユーザによって記載された手書きイラストを再生するようにイメージ形式の送信画像を生成する(S3)。この生成方法は、受信したメッセージ情報に含まれる格子の位置情報に基づいて、白い背景を持つメッセージ入力エリア内の対応する格子の部分を黒くなるように設定すればよい。送信処理部39では、このようにして生成された送信画像を、受信信号から分離した送信先アドレス情報とともにメッセージサーバ5に送信する(工程S6)。なお、ユーザがデジタルペン2を用いて記入した手書きイラストだけでなく、スポンサーロゴ等のテンプレート画像も含めて配信する場合には、受信メッセージ情報に基づいて送信画像を生成した(工程S3)後に、テンプレート画像メモリ37からテンプレート画像を読み出し(工程S4)、画像合成部38で生成した送信画像とテンプレート画像を合成してから(工程S5)、送信処理部39によりメッセージサーバ5に送信する。
図6は送信処理部39によりメッセージをメッセージサーバ5に送信する工程(S6)を電子メール送信の場合とブログ等のWebサーバ保存の場合に分けて記載したものである。図6(a)はメッセージを電子メールで送信する場合の送信動作フローである。この場合は、まず受信信号に含まれる送信先アドレス情報41に基づいて生成したアドレスを送信先アドレスにセットし(工程S611)、メッセージ生成部36で生成した送信画像を電子メールの添付ファイルになるように処理し(工程S612)、上記の送信先アドレスに上記送信画像を添付したメールを送信する(工程S613)。
図6(b)はメッセージをブログ等のWebサーバにアップロードする場合の動作フローであり、受信した送信先アドレス情報41に基づいて分離生成したアドレスを送信先URLとして一旦保存し(工程S621)、送信画像を送信先URLに送信する(工程S622)ことにより、メッセージサーバ5の中の所定のメモリに送信画像をアップロードする。これにより、閲覧端末7がこのURLにアクセスすると、手書きイラストを見ることができる。
本発明のシステム構成である。 本発明で使用するメッセージ記入用紙の構成である。 本発明のデータ処理装置の構成である。 デジタルペンから送信される信号構成例である。 データ処理装置における動作手順である。 データ処理装置における送信処理動作の手順である。
符号の説明
1 メッセージ記入用紙
2 デジタルペン
3 データ処理装置
4 通信回線
5 メッセージサーバ
6 通信回線
7 閲覧端末
11 メッセージ入力エリア
12 アドレス入力エリア
14 送信先指定エリア
31 受信部
32 信号分離部
33 用紙フォーム部
34 アドレス照合部
35 アドレスバッファ
36 メッセージ生成部
37 テンプレート画像メモリ
38 画像合成部
39 送信処理部
41 送信先アドレス情報
42 メッセージ情報

Claims (6)

  1. メッセージ情報を入力するメッセージ入力エリアとメッセージ送信先アドレス情報を入力するアドレス入力エリアおよびデータ処理装置アドレスをあらかじめ指定しておく送信先指定エリアとを有するメッセージ記入手段と、
    前記メッセージ記入手段に記入されたメッセージ情報と送信先アドレス情報を読み取って生成したメッセージ信号を前記データ処理装置アドレスに送信するデジタルペンと、
    前記データ処理装置アドレスを有し、前記メッセージ信号を受信して前記メッセージ情報と送信先アドレス情報を分離し、前記メッセージ情報より生成した送信画像を前記送信先アドレス情報により指定された送信先アドレスに送信するデータ処理装置と、
    前記送信先アドレスを有し、送信された送信画像を受信する閲覧端末により構成されることを特徴とするデジタルペンを用いたメッセージ処理システム。
  2. 前記データ処理装置は、テンプレート画像を保存するテンプレート画像保存手段と、前記メッセージ情報より生成した送信画像とテンプレート画像を合成する画像合成手段をさらに備え、テンプレート付き画像を送信画像とすることを特徴とする請求項1に記載のデジタルペンを用いたメッセージ処理システム
  3. 前記送信先アドレス情報はメールアドレスであり、前記送信画像は電子メールに添付されて送信され、前記閲覧端末はメール端末であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデジタルペンを用いたメッセージ処理システム。
  4. 前記送信先アドレス情報はURLであり、前記送信画像はこのURLが示すWebサーバに保存されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデジタルペンを用いたメッセージ処理システム。
  5. メッセージ送信先アドレス情報とメッセージ情報を含む信号を受信する受信手段と、
    この受信手段により受信した信号からメッセージ送信先アドレス情報とメッセージ情報を分離する信号分離手段と、
    メッセージが記入されるメッセージ記入手段の様式を保存する用紙フォーム保存手段と、
    分離したメッセージ送信先アドレス情報とメッセージ記入手段の様式を比較してメッセージ送信先アドレスを検出するアドレス照合手段と、
    検出したメッセージ送信先アドレスを一時保存するアドレスバッファと、
    分離したメッセージ情報に基づいて送信画像を生成するメッセージ生成手段と、
    前記送信画像を前記アドレスバッファに保存した送信先アドレスに送信する送信処理手段を含むことを特徴とするデータ処理装置。
  6. テンプレート画像を保存するテンプレート画像保存手段と、
    前記生成した送信した送信画像と前記テンプレート画像を合成する画像合成手段とをさらに備え、テンプレート画像付きメッセージを送信することを特徴とする請求項5に記載のデータ処理装置。
JP2006041481A 2006-02-17 2006-02-17 デジタルペンを用いたメッセージ処理システムとそれに用いるデータ処理装置 Pending JP2007219952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041481A JP2007219952A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 デジタルペンを用いたメッセージ処理システムとそれに用いるデータ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041481A JP2007219952A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 デジタルペンを用いたメッセージ処理システムとそれに用いるデータ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007219952A true JP2007219952A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38497170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041481A Pending JP2007219952A (ja) 2006-02-17 2006-02-17 デジタルペンを用いたメッセージ処理システムとそれに用いるデータ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007219952A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009056068A1 (fr) * 2007-10-26 2009-05-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Méthode d'affichage et dispositif d'information pour un commanditaire
JP2009193366A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペン、端末装置及びそれに用いられるプログラム
JP2011076290A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像通信システム
JP2014021689A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 広告表示装置、広告表示システム、コンピュータおよびそのプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048296A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Kokuyo Co Ltd 手書きメッセージシステム、筆記具、メッセージ用紙、手書きメッセージ方法、手書きメッセージプログラム
JP2006031357A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Hitachi Maxell Ltd 手書き情報の伝送システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048296A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Kokuyo Co Ltd 手書きメッセージシステム、筆記具、メッセージ用紙、手書きメッセージ方法、手書きメッセージプログラム
JP2006031357A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Hitachi Maxell Ltd 手書き情報の伝送システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009056068A1 (fr) * 2007-10-26 2009-05-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Méthode d'affichage et dispositif d'information pour un commanditaire
JP2009193366A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペン、端末装置及びそれに用いられるプログラム
JP2011076290A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像通信システム
JP2014021689A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 広告表示装置、広告表示システム、コンピュータおよびそのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9652704B2 (en) Method of providing content transmission service by using printed matter
KR102056175B1 (ko) 증강현실 콘텐츠 생성 방법 및 이를 구현하는 휴대단말장치
US8982057B2 (en) Methods and systems for processing digitally recorded data in an electronic pen
US20080296074A1 (en) Data Management in an Electric Pen
KR20170085221A (ko) 클라우드 서버, 사용자 단말장치, 화상형성장치, 문서 관리 방법 및 인쇄 제어 방법
US8952989B2 (en) Viewer unit, server unit, display control method, digital comic editing method and non-transitory computer-readable medium
JP2009301185A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法およびプログラム
JP5244386B2 (ja) 電子ペンでのデータ管理
JP2008505387A5 (ja)
JP2007219952A (ja) デジタルペンを用いたメッセージ処理システムとそれに用いるデータ処理装置
US20070246539A1 (en) Data Processing in an Electric Pen
US10212310B2 (en) Information processing apparatus, method for calling input portion, and computer-readable storage medium for computer program
JP2008536237A5 (ja)
JP2019008728A (ja) 文書管理システムおよび文書管理装置
JP2007193634A (ja) デジタルペンを用いたメール送信システム
JP6311347B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP6759620B2 (ja) プログラム
CN111461119A (zh) 一种文本信息的处理方法及电子设备
JP5696087B2 (ja) サーバ装置およびコマンド送信方法
JP2018121237A (ja) プログラム
US20220343571A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method of processing information
JP6911470B2 (ja) プログラム、情報処理端末、及び印刷システム
JP6911471B2 (ja) 印刷システム、情報処理端末、及びプログラム
US20230299974A1 (en) Display apparatus, method for generating electronic signature, and electronic signature system
JP7472681B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405