JP2007211594A - Engine - Google Patents

Engine Download PDF

Info

Publication number
JP2007211594A
JP2007211594A JP2006029238A JP2006029238A JP2007211594A JP 2007211594 A JP2007211594 A JP 2007211594A JP 2006029238 A JP2006029238 A JP 2006029238A JP 2006029238 A JP2006029238 A JP 2006029238A JP 2007211594 A JP2007211594 A JP 2007211594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
cooling medium
passage
egr
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006029238A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiko Hayashi
邦彦 林
Hideo Kobayashi
日出夫 小林
Katsuhiko Arisawa
克彦 蟻沢
Kenichi Yamada
賢一 山田
Yoshio Yamashita
芳雄 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006029238A priority Critical patent/JP2007211594A/en
Publication of JP2007211594A publication Critical patent/JP2007211594A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an engine in which environmental performance is further improved by more appropriately controlling a state of multistage fuel injection according to an engine operating condition. <P>SOLUTION: A cooling water circulating system 170 for circulating cooling water of an engine 100 switches between a supply state of cooling water to a cylinder head 110 and a supply state of cooling water to a cylinder block 120 according to an operating state. A signal corresponding to the cooling state of the cylinder head 110 due to the cooling water circulating system 170 is outputted from a cylinder head side cooling water temperature sensor 186. On the basis of the signal, the control part 190 controls the timing/quantity of pilot injection and main injection, a cooling water supply state to an EGR cooler 162 and an execution state of EGR by controlling the operation of a combustion chamber injector 156, EGR passage opening/closing control valve 163 and EGR cooling control valve 179c. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、吸気通路、気筒、及び燃焼室を含む燃料混合気導入路内にて、燃料が噴射されるように構成されたエンジンに関する。   The present invention relates to an engine configured to inject fuel in a fuel mixture introduction path including an intake passage, a cylinder, and a combustion chamber.

この種の燃料噴射式エンジンとして、従来、様々な構成のものが知られている。例えば、特開平4−1436号公報(特許文献1)には、エンジンの冷却系統が、シリンダブロック用冷却系統とシリンダヘッド用冷却系統との2つに分けられている構成が開示されている。かかる構成を備えたエンジンにおいては、前記シリンダヘッドと前記シリンダブロックとが異なる温度に設定され得る。   Conventionally, various types of fuel injection engines of this type are known. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-1436 (Patent Document 1) discloses a configuration in which an engine cooling system is divided into a cylinder block cooling system and a cylinder head cooling system. In an engine having such a configuration, the cylinder head and the cylinder block can be set to different temperatures.

例えば、前記シリンダブロックの温度が相対的に高くされ得る。これにより、ピストン等の可動部材の摺動抵抗が小さくなり、燃費が向上する。また、前記シリンダヘッドの温度が相対的に低くされ得る。これにより、ガソリンエンジンにおけるノッキングの発生や、ディーゼルエンジンにおけるNOxの発生が抑制される。
特開平4−1436号公報
For example, the temperature of the cylinder block can be relatively high. Thereby, the sliding resistance of movable members, such as a piston, becomes small, and a fuel consumption improves. Further, the temperature of the cylinder head may be relatively lowered. Thereby, generation | occurrence | production of knocking in a gasoline engine and generation | occurrence | production of NOx in a diesel engine are suppressed.
JP-A-4-1436

今日、排気ガスの浄化や、燃費の向上等の、エンジンの環境対策に対する要求が、ますます高まっている。この環境対策のため、この種の燃料噴射式エンジンにおいて、燃料噴射が多段階で行われることがある。すなわち、主噴射に先立って、当該主噴射よりも少量の燃料を噴射する前噴射が行われることがある。この多段階燃料噴射は、主に、ディーゼルエンジンにおいて行われている。なお、この前噴射は、さらに多段階に分けられることがある。   Today, there is an increasing demand for engine environmental measures such as exhaust gas purification and fuel efficiency improvement. As a countermeasure for this environment, fuel injection may be performed in multiple stages in this type of fuel injection engine. That is, prior to main injection, pre-injection in which a smaller amount of fuel than the main injection is injected may be performed. This multistage fuel injection is mainly performed in a diesel engine. This pre-injection may be further divided into multiple stages.

この前噴射によって、燃焼(圧縮上死点及び主噴射の後の、主たる燃焼をいう。以下同じ。)前に、燃焼室内の燃料混合気の温度が予め上昇するとともに、燃料と空気との混合が促進され得る。したがって、燃焼効率が向上し、燃費が向上する。さらに、前記気筒内の急激な圧力上昇が抑制される。よって、騒音やNOxの発生が抑制される。   By this pre-injection, before combustion (referred to as main combustion after compression top dead center and main injection; the same applies hereinafter), the temperature of the fuel mixture in the combustion chamber rises in advance and the fuel and air are mixed. Can be promoted. Therefore, combustion efficiency is improved and fuel efficiency is improved. Furthermore, a rapid pressure increase in the cylinder is suppressed. Therefore, generation of noise and NOx is suppressed.

しかしながら、主噴射及び前噴射の量・比率・噴射時期等の、多段階燃料噴射の状態が、エンジンの運転状態に応じて適切に制御されないと、多段階燃料噴射による環境性能の改善効果が減殺されることがあり得る。   However, if the state of multi-stage fuel injection, such as the amount, ratio, and injection timing of main injection and pre-injection, is not properly controlled according to the operating state of the engine, the environmental performance improvement effect of multi-stage fuel injection is reduced. It can be done.

課題を解決するための手段及び発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものである。よって、本発明の目的は、エンジンの運転状態に応じて、多段階燃料噴射の状態がより適切に制御されることで、環境性能がさらに向上されたエンジンを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described problems. Therefore, an object of the present invention is to provide an engine having further improved environmental performance by more appropriately controlling the state of multistage fuel injection according to the operating state of the engine.

(1)本発明のエンジンは、シリンダヘッドと、シリンダブロックと、冷却媒体循環系統と、シリンダヘッド側冷却媒体温度センサと、を備えている。このエンジンは、吸気通路、気筒、及び燃焼室を含む燃料混合気導入路内にて、燃料が噴射されるように構成されている。   (1) The engine of the present invention includes a cylinder head, a cylinder block, a cooling medium circulation system, and a cylinder head side cooling medium temperature sensor. This engine is configured such that fuel is injected in a fuel mixture introduction path including an intake passage, a cylinder, and a combustion chamber.

前記シリンダヘッド及び前記シリンダブロックは、冷却媒体によって冷却され得るように構成されている。前記シリンダブロックと前記シリンダヘッドとは、互いに接合されている。前記冷却媒体循環系統は、運転状態に応じて、前記シリンダヘッド及び前記シリンダブロックへの前記冷却媒体の供給状態を変化させ得るように構成されている。すなわち、この冷却媒体循環系統は、運転状態に応じて、前記シリンダヘッドへの前記冷却媒体の供給状態と、前記シリンダブロックへの前記冷却媒体の供給状態とを異ならせることで、当該冷却媒体による前記シリンダヘッドの冷却状態と前記シリンダブロックの冷却状態とを異ならせ得るように構成されている。前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサは、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度に応じた信号を出力し得るように構成されている。   The cylinder head and the cylinder block are configured to be cooled by a cooling medium. The cylinder block and the cylinder head are joined to each other. The cooling medium circulation system is configured to change the supply state of the cooling medium to the cylinder head and the cylinder block in accordance with the operating state. That is, this cooling medium circulation system makes the cooling medium supply state to the cylinder head different from the supply state of the cooling medium to the cylinder block according to the operating state. The cooling state of the cylinder head and the cooling state of the cylinder block can be made different. The cylinder head side cooling medium temperature sensor is configured to output a signal corresponding to the temperature of the cooling medium on the cylinder head side.

そして、本発明の特徴は、前記エンジンが、さらに、特徴的な構成を有する燃料噴射制御部を備えたことにある。この燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記主噴射及び前記前噴射における燃料噴射の状態を制御するように構成されている。   A feature of the present invention is that the engine further includes a fuel injection control unit having a characteristic configuration. The fuel injection control unit is configured to control the state of fuel injection in the main injection and the pre-injection according to the output of the cylinder head side coolant temperature sensor.

かかる構成を備えた本発明のエンジンにおいては、運転状態に応じて、前記シリンダヘッド及び前記シリンダブロックへの前記冷却媒体の供給状態が、前記冷却媒体循環系統によって適宜設定される。例えば、冷間始動後の暖機運転中においては、前記シリンダヘッドへの前記冷却媒体の供給が確保されつつ、前記シリンダブロックへの前記冷却媒体の供給が制限される。これにより、前記シリンダヘッドが良好に冷却されつつ、前記シリンダブロックの温度上昇が促進される。一方、暖機運転終了後においては、前記シリンダブロックへの前記冷却媒体の供給の制限が緩和又は解除される。   In the engine of the present invention having such a configuration, the supply state of the cooling medium to the cylinder head and the cylinder block is appropriately set by the cooling medium circulation system according to the operating state. For example, during the warm-up operation after the cold start, the supply of the cooling medium to the cylinder block is restricted while the supply of the cooling medium to the cylinder head is secured. Thereby, the temperature rise of the cylinder block is promoted while the cylinder head is cooled well. On the other hand, after the warm-up operation ends, the restriction on the supply of the cooling medium to the cylinder block is relaxed or released.

上述のように、前記冷却媒体循環系統によって前記シリンダヘッド及び前記シリンダブロックへの前記冷却媒体の供給状態が適宜設定されている間、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサは、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度に応じた信号を出力する。ここで、前記シリンダヘッドは、燃料噴射位置及び前記燃焼室と近接する部材であって、前記シリンダブロックよりも熱容量が小さい。したがって、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度変化と、燃料噴射時の前記燃料噴射位置及び前記燃焼室内のガス温度の変化とが、比較的小さな遅延で対応し得る。   As described above, while the supply state of the cooling medium to the cylinder head and the cylinder block is appropriately set by the cooling medium circulation system, the cylinder head side cooling medium temperature sensor is connected to the cylinder head side. A signal corresponding to the temperature of the cooling medium is output. Here, the cylinder head is a member close to the fuel injection position and the combustion chamber, and has a smaller heat capacity than the cylinder block. Therefore, the temperature change of the cooling medium on the cylinder head side and the change of the gas temperature in the fuel injection position and the combustion chamber at the time of fuel injection can correspond with a relatively small delay.

そこで、前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記主噴射及び前記前噴射における燃料噴射の状態を制御する。これにより、前記燃料噴射位置及び前記燃焼室内のガス温度の変化に応じて、前記主噴射及び前記前噴射における燃料噴射の状態が、適切に制御され得る。   Therefore, the fuel injection control unit controls the state of fuel injection in the main injection and the pre-injection according to the output of the cylinder head side coolant temperature sensor. Thereby, the state of fuel injection in the main injection and the pre-injection can be appropriately controlled in accordance with changes in the fuel injection position and the gas temperature in the combustion chamber.

すなわち、前記前噴射は、前記主噴射に先立つ前記気筒内の昇温の側面と、燃焼に先立つ予混合の側面とを有する。そして、前記主噴射及び前記前噴射における燃料噴射の状態(主噴射量、主噴射時期、前噴射量、前噴射時期)が、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて適切に制御される。これにより、前記冷却媒体循環系統によって適宜設定された前記シリンダヘッドの冷却状態に応じて、前記前噴射による昇温及び予混合と、動力発生のための燃焼とが、より適切な態様で行われ得る。   That is, the pre-injection has a temperature rising side in the cylinder prior to the main injection and a pre-mixing side prior to combustion. The fuel injection states (main injection amount, main injection timing, pre-injection amount, pre-injection timing) in the main injection and the pre-injection are appropriately controlled according to the output of the cylinder head side coolant temperature sensor. The Accordingly, the temperature rise and premixing by the pre-injection and the combustion for generating power are performed in a more appropriate manner in accordance with the cooling state of the cylinder head appropriately set by the cooling medium circulation system. obtain.

以上の通り、かかる構成を備えた本発明のエンジンによれば、運転状態に応じて、多段階燃料噴射の状態がより適切に制御される。したがって、エンジンの環境性能がさらに向上され得る。   As described above, according to the engine of the present invention having such a configuration, the state of multistage fuel injection is more appropriately controlled according to the operating state. Therefore, the environmental performance of the engine can be further improved.

(2)前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記前噴射量を制御するように構成され得る。   (2) The fuel injection control unit may be configured to control the pre-injection amount in accordance with an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.

例えば、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度が比較的低温である場合に、前記前噴射量が増加される。   For example, the pre-injection amount is increased when the temperature of the cooling medium on the cylinder head side is relatively low.

前記シリンダヘッドの温度が比較的低温である場合、当該前噴射の際に、或る程度多めの燃料が噴射されることで、前記前噴射量の燃料のうちの一部が、燃焼前の前記気筒内のガス温度の上昇に用いられるとともに、当該燃料の残部が、当該気筒内のガスと良好に混合される。   When the temperature of the cylinder head is relatively low, a certain amount of fuel is injected at the time of the pre-injection, so that a part of the fuel of the pre-injection amount is reduced before the combustion. It is used for raising the gas temperature in the cylinder, and the remainder of the fuel is well mixed with the gas in the cylinder.

この燃焼前の当該気筒内のガス温度上昇により、前記主噴射の際の着火遅れ時間が短縮される。そして、この着火遅れ時間の短縮により、当該気筒内の急激な圧力上昇が抑制され、騒音やNOxの発生が抑制される。また、前記前噴射量の燃料のうちの、燃焼前の当該気筒内のガス温度上昇に供されなかった残部が、前記主噴射に先立って当該気筒内に残留する。この残留した燃料が、当該気筒内のガスと良好に混合される。これにより、燃焼効率が向上する。したがって、高負荷運転の際の出力の増加や、(当該前噴射に続く前記主噴射の量を抑制することによる)燃費の向上が達成され得る。   Due to the gas temperature increase in the cylinder before combustion, the ignition delay time during the main injection is shortened. And by shortening this ignition delay time, the rapid pressure rise in the said cylinder is suppressed, and generation | occurrence | production of noise and NOx is suppressed. Further, the remaining portion of the pre-injected fuel that has not been used for the gas temperature rise in the cylinder before combustion remains in the cylinder prior to the main injection. This remaining fuel is well mixed with the gas in the cylinder. Thereby, combustion efficiency improves. Therefore, an increase in output during high-load operation and an improvement in fuel efficiency (by suppressing the amount of the main injection following the pre-injection) can be achieved.

さらに、前記前噴射量が増加されることで、当該前噴射に係る発生熱量が増大する。これにより、排気温度を上昇させて触媒装置を暖機するために前記主噴射時期が遅角された場合であっても、燃焼の際の失火の発生が抑制され得る。   Furthermore, the amount of generated heat related to the pre-injection increases as the pre-injection amount increases. Thereby, even if the main injection timing is retarded in order to warm the catalyst device by raising the exhaust gas temperature, the occurrence of misfire during combustion can be suppressed.

これに対し、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度が低温である場合に、前記前噴射量が少なすぎると、前記主噴射及び燃焼の際の当該気筒内のガス温度上昇が不足する。また、当該主噴射に先立って当該気筒内に残留する未着火の燃料の量が不足する。よって、前記前噴射による、燃焼時の騒音やNOxの発生の抑制効果や、燃焼効率向上の効果が減殺される。   On the other hand, when the temperature of the cooling medium on the cylinder head side is low, if the pre-injection amount is too small, the increase in gas temperature in the cylinder during the main injection and combustion is insufficient. Further, the amount of unignited fuel remaining in the cylinder prior to the main injection is insufficient. Therefore, the effect of suppressing the generation of noise and NOx during combustion and the effect of improving combustion efficiency by the pre-injection are reduced.

一方、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度が高温である場合に、前記前噴射量が多いと、動力発生に供されずに前記主噴射及び燃焼の前に着火される燃料の量が増加してしまう。よって、燃費が悪化してしまう。そこで、この場合、前記前噴射が制限される。すなわち、前記前噴射がカットされたり、前記前噴射量が減少されたりする。これにより、前記前噴射が、所定の効果を奏し得る最低限度で実施され得る。   On the other hand, when the temperature of the cooling medium on the cylinder head side is high and the pre-injection amount is large, the amount of fuel that is ignited before the main injection and combustion without being used for generating power increases. Resulting in. Therefore, fuel consumption will deteriorate. Therefore, in this case, the pre-injection is limited. That is, the pre-injection is cut or the pre-injection amount is reduced. Thereby, the said pre-injection can be implemented by the minimum level which can show | play a predetermined effect.

(3)前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記前噴射時期を制御するように構成され得る。   (3) The fuel injection control unit may be configured to control the pre-injection timing according to an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.

例えば、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度が比較的低温である場合に、前記前噴射時期が進角される。この場合、前記気筒内の温度及び圧力が低いうちに、前記前噴射に係る燃料が噴射されるので、当該前噴射によって充分な予混合が行われる。また、当該前噴射の着火遅れ分が、前記前噴射時期の進角によって補填される。   For example, the pre-injection timing is advanced when the temperature of the cooling medium on the cylinder head side is relatively low. In this case, since the fuel related to the pre-injection is injected while the temperature and pressure in the cylinder are low, sufficient premixing is performed by the pre-injection. Further, the ignition delay of the previous injection is compensated by the advance angle of the previous injection timing.

したがって、前記前噴射時期の進角により、前記主噴射後の、着火の安定性及び燃焼効率が向上する。さらに、騒音やNOxの発生が抑制される。   Therefore, the ignition stability and the combustion efficiency after the main injection are improved by the advance angle of the pre-injection timing. Furthermore, the generation of noise and NOx is suppressed.

一方、暖機運転中等、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度が極低温である場合には、前記前噴射時期が遅角される。この場合、前記気筒内の温度及び圧力が高くなった後に燃料が噴射されるので、当該前噴射によって比較的多量の熱量が発生する。これにより、前記主噴射の後の燃焼の際に、失火の発生が防止され得る。   On the other hand, when the temperature of the cooling medium on the cylinder head side is extremely low, such as during warm-up operation, the pre-injection timing is retarded. In this case, since the fuel is injected after the temperature and pressure in the cylinder are increased, a relatively large amount of heat is generated by the pre-injection. Thereby, the occurrence of misfire can be prevented during the combustion after the main injection.

(4)前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記主噴射量を制御するように構成され得る。   (4) The fuel injection control unit may be configured to control the main injection amount in accordance with an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.

例えば、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度が比較的低温である場合に、前記前噴射量が増加される反面、前記主噴射量が減少される。これにより、燃費が向上する。   For example, when the temperature of the cooling medium on the cylinder head side is relatively low, the main injection amount is decreased while the pre-injection amount is increased. Thereby, fuel consumption improves.

(5)前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記主噴射の噴射時期を制御するように構成され得る。   (5) The fuel injection control unit may be configured to control an injection timing of the main injection in accordance with an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.

例えば、前記冷却媒体循環系統によって前記シリンダヘッドが良好に冷却されていて、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度が比較的低温である場合に、前記主噴射時期が進角される。すなわち、通常は圧縮上死点よりも或る程度遅角されている前記主噴射時期が、圧縮上死点に近づく。これにより、燃焼効率が向上される。このとき、前記シリンダヘッドは記冷却媒体循環系統によって良好に冷却されているので、燃焼温度の過大な上昇が引き起こされない。よって、NOxの発生が抑制されつつ、燃費が向上される。   For example, when the cylinder head is well cooled by the cooling medium circulation system and the temperature of the cooling medium on the cylinder head side is relatively low, the main injection timing is advanced. That is, the main injection timing, which is normally delayed to some extent from the compression top dead center, approaches the compression top dead center. Thereby, combustion efficiency is improved. At this time, since the cylinder head is well cooled by the cooling medium circulation system, an excessive increase in the combustion temperature is not caused. Therefore, the fuel efficiency is improved while the generation of NOx is suppressed.

また、前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度が比較的低温である場合であって、前記前噴射時期が進角されているときに、前記主噴射時期が進角される。これにより、前記前噴射と前記主噴射とのインターバルの延長が抑制される。よって、前記前噴射によって発生した熱量が、前記主噴射及び燃焼の際にも維持され得る。したがって、前記主噴射の後の燃焼の際に、失火の発生が防止される。   Further, the main injection timing is advanced when the temperature of the cooling medium on the cylinder head side is relatively low and the previous injection timing is advanced. Thereby, extension of the interval between the pre-injection and the main injection is suppressed. Thus, the amount of heat generated by the pre-injection can be maintained during the main injection and combustion. Therefore, the occurrence of misfire is prevented during combustion after the main injection.

(6)前記冷却媒体循環系統は、冷却媒体送出部と、ブロック間流路と、シリンダヘッド排出通路と、シリンダブロック排出通路と、ラジエータと、ラジエータ流入通路と、ラジエータ排出通路と、バイパス通路と、第一制御弁と、第二制御弁と、を備えていてもよい。   (6) The cooling medium circulation system includes a cooling medium delivery section, an inter-block passage, a cylinder head discharge passage, a cylinder block discharge passage, a radiator, a radiator inflow passage, a radiator discharge passage, and a bypass passage. A first control valve and a second control valve may be provided.

前記冷却媒体送出部は、前記冷却媒体を前記シリンダヘッドに向けて送出し得るように構成されている。   The cooling medium delivery unit is configured to deliver the cooling medium toward the cylinder head.

前記ブロック間流路は、前記シリンダヘッド内に形成されたシリンダヘッド内冷却媒体通路と、前記シリンダブロック内に形成されたシリンダブロック内冷却媒体通路とを接続するように設けられている。このブロック間流路を介して、前記シリンダヘッド内冷却媒体通路から前記シリンダブロック内冷却媒体通路に前記冷却媒体が供給されるようになっている。   The inter-block flow path is provided so as to connect a cylinder-head cooling medium passage formed in the cylinder head and a cylinder-block cooling medium passage formed in the cylinder block. The cooling medium is supplied from the cylinder head cooling medium passage to the cylinder block cooling medium passage through the inter-block flow path.

前記シリンダヘッド排出通路は、前記シリンダヘッド内冷却媒体通路内の前記冷却媒体を、前記シリンダヘッドから排出するための、前記冷却媒体の通路である。   The cylinder head discharge passage is a passage of the cooling medium for discharging the cooling medium in the cylinder medium cooling medium passage from the cylinder head.

前記シリンダブロック排出通路は、前記シリンダブロック内冷却媒体通路内の前記冷却媒体を、前記シリンダブロックから排出するための、前記冷却媒体の通路である。   The cylinder block discharge passage is a passage of the cooling medium for discharging the cooling medium in the cylinder medium cooling medium passage from the cylinder block.

前記ラジエータは、前記シリンダヘッド及び前記シリンダブロックを経た前記冷却媒体を外気との熱交換によって冷却し得るように構成されている。   The radiator is configured to cool the cooling medium that has passed through the cylinder head and the cylinder block by heat exchange with outside air.

前記ラジエータ流入通路は、前記シリンダヘッド排出通路及び前記シリンダブロック排出通路と前記ラジエータとを接続するように構成された、前記冷却媒体の通路である。前記シリンダヘッド内冷却媒体通路及び前記シリンダブロック内冷却媒体通路を経た前記冷却媒体は、このラジエータ流入通路を介して、前記ラジエータに流入し得るようになっている。   The radiator inflow passage is a passage of the cooling medium configured to connect the cylinder head discharge passage, the cylinder block discharge passage, and the radiator. The cooling medium passing through the cylinder head cooling medium passage and the cylinder block cooling medium passage can flow into the radiator via the radiator inflow passage.

前記ラジエータ排出通路は、前記ラジエータと前記冷却媒体送出部とを接続するように構成された、前記冷却媒体の通路である。前記ラジエータによって冷却されて当該ラジエータから排出された前記冷却媒体は、このラジエータ排出通路を介して、前記冷却媒体送出部に送られるようになっている。   The radiator discharge passage is a passage of the cooling medium configured to connect the radiator and the cooling medium delivery unit. The cooling medium cooled by the radiator and discharged from the radiator is sent to the cooling medium delivery section through the radiator discharge passage.

前記バイパス通路は、前記シリンダヘッド排出通路と前記ラジエータ排出通路とを接続するように構成された、前記冷却媒体の通路である。すなわち、このバイパス通路は、前記シリンダヘッド排出通路を介して前記シリンダヘッド内冷却媒体通路から排出された前記冷却媒体を、前記ラジエータをバイパスして前記冷却媒体送出部に還流させ得るように構成されている。   The bypass passage is a passage of the cooling medium configured to connect the cylinder head discharge passage and the radiator discharge passage. That is, the bypass passage is configured to allow the cooling medium discharged from the cylinder head cooling medium passage through the cylinder head discharge passage to be returned to the cooling medium delivery section by bypassing the radiator. ing.

前記第一制御弁は、前記バイパス通路及び前記ラジエータ排出通路と前記冷却媒体送出部との連通状態を制御し得るように構成されている。すなわち、この第一制御弁は、前記冷却媒体送出部と、前記バイパス通路及び前記ラジエータ排出通路のいずれか一方とを、選択的に連通させ得るように構成されている。   The first control valve is configured to control a communication state between the bypass passage, the radiator discharge passage, and the cooling medium delivery unit. That is, the first control valve is configured to selectively communicate the cooling medium delivery part with either the bypass passage or the radiator discharge passage.

前記第二制御弁は、前記シリンダブロック排出通路と前記ラジエータ流入通路との連通状態を制御し得るように構成されている。   The second control valve is configured to control a communication state between the cylinder block discharge passage and the radiator inflow passage.

かかる構成においては、前記第一制御弁によって前記バイパス通路と前記冷却媒体送出部とが連通されることで、前記ラジエータをバイパスする前記冷却媒体の循環通路が形成される。すなわち、前記冷却媒体送出部から、前記シリンダヘッド内冷却媒体通路と、前記シリンダブロック排出通路と、前記バイパス通路とを介して、再び前記冷却媒体送出部に還流するような、前記冷却媒体の循環通路が形成される。   In this configuration, the coolant passage that bypasses the radiator is formed by communicating the bypass passage and the coolant supply section by the first control valve. That is, the coolant circulation such that the coolant returns to the coolant supply portion again through the cylinder head coolant passage, the cylinder block discharge passage, and the bypass passage from the coolant supply portion. A passage is formed.

これに対し、前記第一制御弁によって前記ラジエータ排出通路と前記冷却媒体送出部とが連通されて、前記バイパス通路と前記冷却媒体送出部との連通が解除(閉塞)されることで、前記ラジエータをバイパスする前記冷却媒体の循環通路が解消される。その一方で、前記ラジエータを通る前記冷却媒体の循環通路が形成される。すなわち、前記冷却媒体送出部から、前記シリンダヘッド内冷却媒体通路と、前記シリンダブロック排出通路と、前記ラジエータ流入通路と、前記ラジエータと、前記ラジエータ排出通路とを介して、再び前記冷却媒体送出部に還流するような、前記冷却媒体の循環通路が形成される。   On the other hand, the radiator discharge passage and the cooling medium delivery section are communicated with each other by the first control valve, and the communication between the bypass passage and the cooling medium delivery section is released (closed). The circulation path of the cooling medium that bypasses is eliminated. On the other hand, a circulation path for the cooling medium passing through the radiator is formed. That is, from the cooling medium delivery section, the cooling medium delivery section is again passed through the cylinder head cooling medium passage, the cylinder block discharge passage, the radiator inflow passage, the radiator, and the radiator discharge passage. A circulation path for the cooling medium is formed so as to recirculate.

また、前記第一制御弁によって前記ラジエータ排出通路と前記冷却媒体送出部とが連通され、且つ前記第二制御弁によって前記シリンダブロック排出通路と前記ラジエータ流入通路とが連通されることで、前記シリンダヘッド及び前記シリンダブロックから排出された前記冷却媒体が前記ラジエータを通って前記冷却媒体送出部に達するような、前記冷却媒体の循環通路が形成される。   Further, the radiator discharge passage and the cooling medium delivery section are communicated with each other by the first control valve, and the cylinder block discharge passage and the radiator inflow passage are communicated with each other by the second control valve. A circulation path of the cooling medium is formed such that the cooling medium discharged from the head and the cylinder block reaches the cooling medium delivery section through the radiator.

かかる構成においては、前記第一制御弁の動作状態に応じて、前記シリンダヘッドから排出された前記冷却媒体が前記ラジエータによって冷却されるか否かが設定される。また、前記第一制御弁及び前記第二制御弁の動作状態に応じて、前記シリンダブロックから排出された前記冷却媒体が前記ラジエータによって冷却されるか否かが設定される。すなわち、前記第一制御弁及び前記第二制御弁の動作状態に応じて、前記シリンダヘッドの前記冷却媒体による冷却状態と、前記シリンダブロックの前記冷却媒体による冷却状態とが、個別に設定され得る。   In such a configuration, whether or not the cooling medium discharged from the cylinder head is cooled by the radiator is set according to the operating state of the first control valve. Further, whether or not the cooling medium discharged from the cylinder block is cooled by the radiator is set according to the operating states of the first control valve and the second control valve. That is, the cooling state of the cylinder head by the cooling medium and the cooling state of the cylinder block by the cooling medium can be individually set according to the operating states of the first control valve and the second control valve. .

かかる構成によれば、前記冷却媒体を前記シリンダヘッドに集中的に供給することで、当該シリンダヘッドが良好に冷却され得る。特に、前記ラジエータを経て外気との熱交換によって冷却された前記冷却媒体が、前記冷却媒体送出部によって前記シリンダヘッドに供給されることで、当該シリンダヘッドの昇温が効果的に抑制され得る。そして、このように良好に冷却された前記シリンダヘッドの温度に応じて、上述のように、多段階燃料噴射の状態がより適切に制御される。したがって、エンジンの環境性能がさらに向上され得る。   According to such a configuration, the cylinder head can be satisfactorily cooled by intensively supplying the cooling medium to the cylinder head. In particular, the cooling medium cooled by heat exchange with the outside air through the radiator is supplied to the cylinder head by the cooling medium delivery unit, so that the temperature rise of the cylinder head can be effectively suppressed. And, as described above, the state of the multistage fuel injection is more appropriately controlled according to the temperature of the cylinder head that has been cooled well in this way. Therefore, the environmental performance of the engine can be further improved.

(7)前記冷却媒体循環系統は、シリンダヘッド供給通路と、EGRクーラと、EGRクーラ供給通路と、EGR冷却制御弁と、をさらに備えていてもよい。ここで、EGR(排気ガス再循環:exhaust gas recirculation)は、排気ガス中のNOxの排出量を低減するために、燃焼済みガスの一部をEGRガスとして吸気に再循環することで、燃焼温度を低く抑えてNOxの生成を抑制する技術である。   (7) The cooling medium circulation system may further include a cylinder head supply passage, an EGR cooler, an EGR cooler supply passage, and an EGR cooling control valve. Here, EGR (exhaust gas recirculation) is a method in which a part of the burned gas is recirculated to the intake air as EGR gas in order to reduce the amount of NOx emission in the exhaust gas. This is a technique for suppressing NOx generation by keeping the temperature low.

前記シリンダヘッド供給通路によって、前記冷却媒体送出部と前記シリンダヘッドとを接続する前記冷却媒体の通路が構成されている。   The cylinder head supply passage forms a passage of the cooling medium that connects the cooling medium delivery section and the cylinder head.

前記EGRクーラは、排気通路から前記吸気通路へ前記EGRガスを導入し得るように構成されたEGR通路に介装されている。このEGRクーラは、前記EGRガスと前記冷却媒体との熱交換によって当該EGRガスを冷却し得るように構成されている。   The EGR cooler is interposed in an EGR passage configured to be able to introduce the EGR gas from an exhaust passage to the intake passage. The EGR cooler is configured to cool the EGR gas by heat exchange between the EGR gas and the cooling medium.

前記EGRクーラ供給通路によって、前記シリンダヘッド供給通路から分岐して前記EGRクーラに前記冷却媒体を供給するための前記冷却媒体の通路が構成されている。   The EGR cooler supply passage constitutes a passage of the cooling medium for branching from the cylinder head supply passage and supplying the cooling medium to the EGR cooler.

前記EGR冷却制御弁は、前記EGRクーラ供給通路に介装されている。このEGR冷却制御弁は、前記EGRクーラへの前記冷却媒体の供給状態を制御し得るように構成されている。   The EGR cooling control valve is interposed in the EGR cooler supply passage. The EGR cooling control valve is configured to control the supply state of the cooling medium to the EGR cooler.

かかる構成によれば、適切な温度の前記EGRガスが前記吸気通路に導入されつつ、多段階燃料噴射の状態がより適切に制御される。したがって、エンジンの環境性能がさらに向上され得る。   According to such a configuration, the state of multistage fuel injection is more appropriately controlled while the EGR gas having an appropriate temperature is introduced into the intake passage. Therefore, the environmental performance of the engine can be further improved.

(8)前記エンジンは、さらに、EGRガス量制御弁と、EGR制御部と、を備えていてもよい。   (8) The engine may further include an EGR gas amount control valve and an EGR control unit.

前記EGRガス量制御弁は、前記EGR通路に介装されている。このEGRガス量制御弁は、前記EGR通路における前記燃焼済みガスの流量を制御し得るように構成されている。   The EGR gas amount control valve is interposed in the EGR passage. The EGR gas amount control valve is configured to control the flow rate of the burned gas in the EGR passage.

前記EGR制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記EGRガス量制御弁の開度を制御し得るように構成されている。   The EGR control unit is configured to control an opening degree of the EGR gas amount control valve according to an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.

かかる構成によれば、必要に応じてEGRの実施状況が適切に制御されるとともに、多段階燃料噴射の状態がより適切に制御される。したがって、エンジンの環境性能がさらに向上され得る。   According to such a configuration, the implementation status of EGR is appropriately controlled as necessary, and the state of multistage fuel injection is more appropriately controlled. Therefore, the environmental performance of the engine can be further improved.

以下、本発明の実施形態(本願の出願時点において取り敢えず出願人が最良と考えている実施形態)について、図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention (embodiments that the applicant considers best at the time of filing of the present application) will be described with reference to the drawings.

<エンジンの概略構成>
図1は、本発明の実施形態に係るエンジン100の概略構成図である。このエンジン100は、ディーゼルエンジンであって、シリンダヘッド110と、シリンダブロック120と、吸気系統130と、排気系統140と、コモンレール式燃料噴射系統150と、EGR系統160と、冷却水循環系統170と、制御部190と、を備えている。
<Schematic configuration of engine>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an engine 100 according to an embodiment of the present invention. The engine 100 is a diesel engine, and includes a cylinder head 110, a cylinder block 120, an intake system 130, an exhaust system 140, a common rail fuel injection system 150, an EGR system 160, a cooling water circulation system 170, And a control unit 190.

<<エンジンブロックの構成>>
最初に、本実施形態に係るエンジン100の本体部分であるエンジンブロックを構成する、シリンダヘッド110及びシリンダブロック120の構成について説明する。
<< Engine block configuration >>
Initially, the structure of the cylinder head 110 and the cylinder block 120 which comprise the engine block which is a main-body part of the engine 100 which concerns on this embodiment is demonstrated.

シリンダヘッド110の主要部分を構成するシリンダヘッド本体111は、金属製のブロックから構成されている。このシリンダヘッド本体111には、冷却水の通路であるシリンダヘッド内ウォータージャケット111aが形成されている。そして、シリンダヘッド110は、このシリンダヘッド内ウォータージャケット111aを冷却水が通過することで、当該冷却水とシリンダヘッド110との熱交換によって冷却され得るように構成されている。   The cylinder head main body 111 constituting the main part of the cylinder head 110 is made of a metal block. The cylinder head main body 111 is formed with a water jacket 111a in the cylinder head which is a cooling water passage. The cylinder head 110 is configured to be cooled by heat exchange between the cooling water and the cylinder head 110 when the cooling water passes through the water jacket 111a in the cylinder head.

また、シリンダヘッド本体111には、吸気ポート111bと、排気ポート111cとが形成されている。吸気ポート111bは、エンジン100の吸気通路を構成する空洞部である。この吸気ポート111bの終端部(吸入空気の流動方向における下流側の端部)は、吸気バルブ112によって開閉されるようになっている。排気ポート111cは、エンジン100の排気通路を構成する空洞部である。この排気ポート111cの始端部(燃焼済みガスの流動方向における上流側の端部)は、排気バルブ113によって開閉されるようになっている。   The cylinder head body 111 is formed with an intake port 111b and an exhaust port 111c. Intake port 111 b is a cavity that forms an intake passage of engine 100. The end portion of the intake port 111b (the end on the downstream side in the flow direction of intake air) is opened and closed by the intake valve 112. Exhaust port 111 c is a cavity that constitutes an exhaust passage of engine 100. A start end portion (upstream end portion in the flow direction of the burned gas) of the exhaust port 111c is opened and closed by an exhaust valve 113.

シリンダブロック120の主要部分を構成するシリンダブロック本体121は、金属製のブロックから構成されている。シリンダブロック本体121には、円筒状の空間であるシリンダボア121aが形成されている。このシリンダボア121aを囲むように、シリンダブロック本体121には、冷却水の通路であるシリンダブロック内ウォータージャケット121bが形成されている。そして、シリンダブロック120は、このシリンダブロック内ウォータージャケット121bを冷却水が通過することで、当該冷却水とシリンダブロック120との熱交換によって冷却され得るように構成されている。   The cylinder block main body 121 constituting the main part of the cylinder block 120 is made of a metal block. The cylinder block body 121 is formed with a cylinder bore 121a which is a cylindrical space. A cylinder block water jacket 121b, which is a cooling water passage, is formed in the cylinder block main body 121 so as to surround the cylinder bore 121a. The cylinder block 120 is configured to be cooled by heat exchange between the cooling water and the cylinder block 120 when the cooling water passes through the water jacket 121b in the cylinder block.

シリンダボア121a内には、ピストン122が、図中上下方向に往復移動可能に収容されている。ピストン122の頂部には、燃焼室の主要部を構成する凹部であるキャビティ122aが形成されている。   A piston 122 is accommodated in the cylinder bore 121a so as to be capable of reciprocating in the vertical direction in the figure. At the top of the piston 122, a cavity 122a, which is a recess that forms the main part of the combustion chamber, is formed.

<<吸気系統・排気系統の構成>>
次に、吸気系統130及び排気系統140の構成について説明する。
<< Configuration of intake and exhaust systems >>
Next, the configuration of the intake system 130 and the exhaust system 140 will be described.

吸気ポート111bの始端部(吸入空気の流動方向における上流側の端部)には、吸気管131が接続されている。この吸気管131には、サージタンク132が介装されている。このサージタンク132は、各気筒間における吸気干渉を抑制し、かつ吸気の脈動を抑制し得るように、所定の体積を有する空間として形成されている。   An intake pipe 131 is connected to the start end of the intake port 111b (the upstream end in the flow direction of intake air). A surge tank 132 is interposed in the intake pipe 131. The surge tank 132 is formed as a space having a predetermined volume so as to suppress intake air interference between the cylinders and to suppress intake air pulsation.

サージタンク132よりも、吸入空気の流動方向における上流側には、スロットルバルブ133が介装されている。スロットルバルブ133は、DCモータからなるスロットルバルブアクチュエータ133aによって開度が変更され得るように構成されている。   A throttle valve 133 is interposed upstream of the surge tank 132 in the flow direction of the intake air. The throttle valve 133 is configured such that the opening degree can be changed by a throttle valve actuator 133a formed of a DC motor.

排気ポート111cの終端部(燃焼済みガスの流動方向における下流側の端部)には、排気管141が接続されている。吸気管131及び排気管141には、ターボチャージャー142が介装されている。   An exhaust pipe 141 is connected to the end portion of the exhaust port 111c (the end on the downstream side in the flow direction of the burned gas). A turbocharger 142 is interposed in the intake pipe 131 and the exhaust pipe 141.

ターボチャージャー142よりも、燃焼済みガスの流動方向における下流側の排気管141には、触媒装置143が介装されている。触媒装置143には、DPF触媒143aが収容されている。ここで、DPFは、Diesel Particulate Filterの略である。このDPF触媒143aは、排気中の微粒子(パティキュレート)を捕集するパティキュレートフィルタとして機能し得るとともに、NOxとを同時に処理し得る触媒としても機能し得るように構成されている。   A catalyst device 143 is interposed in the exhaust pipe 141 downstream of the turbocharger 142 in the flow direction of the burned gas. The catalyst device 143 accommodates a DPF catalyst 143a. Here, DPF is an abbreviation for Diesel Particulate Filter. The DPF catalyst 143a is configured to function as a particulate filter that collects particulates (particulates) in the exhaust gas and to function as a catalyst that can simultaneously process NOx.

すなわち、DPF触媒143aは、当該触媒装置143に達した燃焼済みガス(排気ガス)の空燃比がリーンである場合に、NOxを硝酸塩に変化させることで吸蔵し、このとき放出される活性酸素及び排気ガス中の酸素によってパティキュレートを酸化し得るように構成されている。また、DPF触媒143aは、排気ガスの空燃比がリッチである場合、吸蔵されたNOxをNOとしてリリースし、このリリースされたNOがHC及びCOによって還元される際に発生した活性酸素によってパティキュレートを酸化し得るように構成されている。   That is, when the air-fuel ratio of the burned gas (exhaust gas) reaching the catalyst device 143 is lean, the DPF catalyst 143a stores NOx by changing it to nitrate, and the active oxygen released at this time and The particulates can be oxidized by oxygen in the exhaust gas. Further, when the air-fuel ratio of the exhaust gas is rich, the DPF catalyst 143a releases the stored NOx as NO, and particulates due to the active oxygen generated when the released NO is reduced by HC and CO. It can be oxidized.

<<コモンレール式燃料噴射装置の構成>>
コモンレール式燃料噴射系統150は、燃料タンク151と、燃料吸入管152と、燃料供給ポンプ153と、コモンレール154と、燃料供給管155と、燃焼室インジェクタ156と、燃料供給分岐管157と、排気ポートインジェクタ158とを備えている。
<< Configuration of Common Rail Fuel Injection System >>
The common rail fuel injection system 150 includes a fuel tank 151, a fuel intake pipe 152, a fuel supply pump 153, a common rail 154, a fuel supply pipe 155, a combustion chamber injector 156, a fuel supply branch pipe 157, and an exhaust port. And an injector 158.

燃料タンク151は、ディーゼル燃料を貯留し得るように構成されている。この燃料タンク151には、燃料吸入管152の一端が挿入されている。燃料吸入管152には、燃料供給ポンプ153が介装されている。燃料供給ポンプ153は、燃料吸入管152の他端と接続されたコモンレール154に向けて燃料を高圧で供給(送出)し得るように構成されている。コモンレール154は、内部に容積一定の蓄圧室を有している。そして、コモンレール154は、燃料供給ポンプ153によって高圧状態で供給された燃料を、当該蓄圧室内にて貯留し得るように構成されている。   The fuel tank 151 is configured to store diesel fuel. One end of a fuel intake pipe 152 is inserted into the fuel tank 151. A fuel supply pump 153 is interposed in the fuel suction pipe 152. The fuel supply pump 153 is configured to supply (send out) fuel at a high pressure toward the common rail 154 connected to the other end of the fuel suction pipe 152. The common rail 154 has a pressure accumulation chamber with a constant volume inside. And the common rail 154 is comprised so that the fuel supplied in the high pressure state by the fuel supply pump 153 can be stored in the said pressure accumulation chamber.

燃料供給管155は、コモンレール154からシリンダヘッド110に向かって延びるように設けられている。この燃料供給管155の先端には、シリンダヘッド本体111内に収容された燃焼室インジェクタ156が接続されている。燃焼室インジェクタ156は、ピストン122の頂部に形成されたキャビティ122aによって主要部が構成されている燃焼室内に、燃料を噴射し得るように配置されている。   The fuel supply pipe 155 is provided so as to extend from the common rail 154 toward the cylinder head 110. A combustion chamber injector 156 accommodated in the cylinder head body 111 is connected to the tip of the fuel supply pipe 155. Combustion chamber injector 156 is arranged so that fuel can be injected into the combustion chamber, the main part of which is constituted by a cavity 122 a formed at the top of piston 122.

すなわち、コモンレール式燃料噴射系統150は、燃料供給ポンプ153で昇圧された燃料を、コモンレール154内に蓄積して均圧化させた後に、各気筒における燃焼室インジェクタ156に供給することで、燃焼室に対して精度の高い燃料噴射を行い得るように構成されている。   In other words, the common rail fuel injection system 150 accumulates the fuel boosted by the fuel supply pump 153 in the common rail 154 and equalizes the fuel, and then supplies the fuel to the combustion chamber injector 156 in each cylinder. In contrast, the fuel injection can be performed with high accuracy.

また、燃料供給管155から分岐するように、燃料供給分岐管157が設けられている。この燃料供給分岐管157の先端には、排気ポートインジェクタ158が接続されている。排気ポートインジェクタ158は、排気管141に装着されている。この排気ポートインジェクタ158は、排気ポート111cを介して燃焼室から排出された排気ガス中に燃料を噴射し得るように構成されている。   A fuel supply branch pipe 157 is provided so as to branch from the fuel supply pipe 155. An exhaust port injector 158 is connected to the tip of the fuel supply branch pipe 157. The exhaust port injector 158 is attached to the exhaust pipe 141. The exhaust port injector 158 is configured to inject fuel into the exhaust gas discharged from the combustion chamber via the exhaust port 111c.

<<EGR系統の構成>>
EGR(排気ガス再循環:exhaust gas recirculation)系統160は、燃焼温度を低く抑えてNOxの生成を抑制するために、燃焼済みガスの一部をEGRガスとして吸気に再循環し得るように構成されている。このEGR系統160は、EGR通路161と、EGRクーラ162と、EGR通路開閉制御弁163とを備えている。
<< Configuration of EGR system >>
The EGR (exhaust gas recirculation) system 160 is configured so that a part of the burned gas can be recirculated to the intake gas as EGR gas in order to suppress the combustion temperature and suppress the generation of NOx. ing. The EGR system 160 includes an EGR passage 161, an EGR cooler 162, and an EGR passage opening / closing control valve 163.

EGR通路161は、排気管141における排気ポートインジェクタ158よりも上流側の位置とサージタンク132とを接続するガス通路として設けられている。このEGR通路161は、排気ポート111cを介して燃焼室から排出された燃焼済みガスの一部を、サージタンク132を介して吸気管131に導入し得るように構成されている。   The EGR passage 161 is provided as a gas passage that connects a position upstream of the exhaust port injector 158 in the exhaust pipe 141 and the surge tank 132. The EGR passage 161 is configured so that a part of the burned gas discharged from the combustion chamber via the exhaust port 111c can be introduced into the intake pipe 131 via the surge tank 132.

EGRクーラ162は、EGR通路161に介装されている。このEGRクーラ162は、EGR通路161を通過するEGRガスを冷却し得るように構成されている。   The EGR cooler 162 is interposed in the EGR passage 161. The EGR cooler 162 is configured to cool the EGR gas passing through the EGR passage 161.

EGR通路161には、EGR通路開閉制御弁163が介装されている。EGR通路開閉制御弁163は、電磁弁機構から構成されている。このEGR通路開閉制御弁163の開閉状態によって、EGRの実施状況が制御され得るようになっている。   An EGR passage opening / closing control valve 163 is interposed in the EGR passage 161. The EGR passage opening / closing control valve 163 includes an electromagnetic valve mechanism. The EGR execution status can be controlled by the open / close state of the EGR passage open / close control valve 163.

<<冷却水循環システムの構成>>
冷却水循環系統170は、運転状態に応じて冷却水の循環状態を変化させることで、シリンダヘッド110及びシリンダブロック120に対する冷却水の供給状態を変化させ得るように構成されている。すなわち、冷却水循環系統170は、いわゆる「2系統冷却構造」ないし「分離冷却構造」を備えている。この冷却水循環系統170は、具体的には、以下のように構成されている。
<< Configuration of cooling water circulation system >>
The cooling water circulation system 170 is configured to change the supply state of the cooling water to the cylinder head 110 and the cylinder block 120 by changing the circulation state of the cooling water according to the operation state. That is, the cooling water circulation system 170 includes a so-called “two-system cooling structure” or “separated cooling structure”. Specifically, the cooling water circulation system 170 is configured as follows.

シリンダブロック120の側方かつ下方における外壁部には、冷却水送出ポンプ171が装着されている。冷却水送出ポンプ171は、シリンダヘッド本体111に形成されたシリンダヘッド内ウォータージャケット111aに向けて冷却水を送出することで、当該冷却水循環系統170内における冷却水の循環の流れを生じさせ得るように構成されている。   A cooling water delivery pump 171 is mounted on the outer wall portion on the side and below the cylinder block 120. The cooling water delivery pump 171 sends the cooling water toward the water jacket 111a in the cylinder head formed in the cylinder head body 111, so that the cooling water circulation flow can be generated in the cooling water circulation system 170. It is configured.

ラジエータ172は、シリンダヘッド110及びシリンダブロック120を経た冷却水を、外気との熱交換によって冷却し得るように構成されている。   The radiator 172 is configured to cool the cooling water that has passed through the cylinder head 110 and the cylinder block 120 by exchanging heat with the outside air.

冷却水送出ポンプ171における冷却水送出口には、ポンプ送出管173aが接続されている。冷却水送出ポンプ171は、このポンプ送出管173aを介して、シリンダヘッド110に形成されたシリンダヘッド内ウォータージャケット111aと接続されている。また、冷却水送出ポンプ171の冷却水吸入口には、ポンプ吸入管173bが接続されている。   A pump delivery pipe 173 a is connected to a coolant delivery outlet in the coolant delivery pump 171. The cooling water delivery pump 171 is connected to a water jacket 111a in the cylinder head formed on the cylinder head 110 via the pump delivery pipe 173a. Further, a pump suction pipe 173 b is connected to the cooling water suction port of the cooling water delivery pump 171.

シリンダヘッド110とシリンダブロック120との接合部には、ブロック間連通路174が設けられている。このブロック間連通路174は、シリンダヘッド内ウォータージャケット111aとシリンダブロック内ウォータージャケット121bとを接続するように形成されている。   An inter-block communication path 174 is provided at the joint between the cylinder head 110 and the cylinder block 120. The inter-block communication path 174 is formed so as to connect the cylinder head water jacket 111a and the cylinder block water jacket 121b.

すなわち、本実施形態における冷却水循環系統170は、冷却水送出ポンプ171によってシリンダヘッド内ウォータージャケット111aに冷却水が供給され、このシリンダヘッド内ウォータージャケット111aからブロック間連通路174を介してシリンダブロック内ウォータージャケット121bに冷却水が供給され得るように構成されている。   That is, in the cooling water circulation system 170 in the present embodiment, the cooling water is supplied to the water jacket 111 a in the cylinder head by the cooling water delivery pump 171, and the inside of the cylinder block from the water jacket 111 a in the cylinder head via the inter-block communication path 174. The cooling water can be supplied to the water jacket 121b.

シリンダヘッド内ウォータージャケット111aには、シリンダヘッド排出管175aが接続されている。このシリンダヘッド排出管175aは、シリンダヘッド110(シリンダヘッド内ウォータージャケット111a)から排出されてラジエータ172に向かう冷却水の通路を構成する部材である。また、シリンダブロック内ウォータージャケット121bには、シリンダブロック排出管175bが接続されている。このシリンダブロック排出管175bは、シリンダブロック120(シリンダブロック内ウォータージャケット121b)から排出されてラジエータ172に向かう冷却水の通路を構成する部材である。   A cylinder head discharge pipe 175a is connected to the water jacket 111a in the cylinder head. The cylinder head discharge pipe 175a is a member that constitutes a cooling water passage that is discharged from the cylinder head 110 (the water jacket 111a in the cylinder head) and travels toward the radiator 172. A cylinder block discharge pipe 175b is connected to the water jacket 121b in the cylinder block. The cylinder block discharge pipe 175b is a member that constitutes a cooling water passage that is discharged from the cylinder block 120 (the water jacket 121b in the cylinder block) and travels toward the radiator 172.

ラジエータ172の冷却水流入口には、ラジエータ流入管176aの一端部が接続されている。このラジエータ流入管176aの他端部は、シリンダヘッド排出管175a及びシリンダブロック排出管175bと接続されている。このラジエータ流入管176aは、シリンダヘッド内ウォータージャケット111a及びシリンダブロック内ウォータージャケット121bを経た冷却水をラジエータ172に流入させ得るように構成されている。   One end of a radiator inflow pipe 176 a is connected to the cooling water inlet of the radiator 172. The other end of the radiator inflow pipe 176a is connected to the cylinder head discharge pipe 175a and the cylinder block discharge pipe 175b. The radiator inflow pipe 176a is configured to allow cooling water that has passed through the water jacket 111a in the cylinder head and the water jacket 121b in the cylinder block to flow into the radiator 172.

ラジエータ172の冷却水排出口には、ラジエータ排出管176bの一端部が接続されている。ラジエータ排出管176bの他端部は、ポンプ吸入管173bと接続されている。すなわち、ラジエータ排出管176bは、ラジエータ172と冷却水送出ポンプ171とを接続するように設けられている。また、このラジエータ排出管176bは、ラジエータ172によって冷却されて当該ラジエータ172から排出された冷却水を、冷却水送出ポンプ171に送り得るように構成されている。   One end of a radiator discharge pipe 176 b is connected to the cooling water discharge port of the radiator 172. The other end of the radiator discharge pipe 176b is connected to the pump suction pipe 173b. That is, the radiator discharge pipe 176b is provided so as to connect the radiator 172 and the cooling water delivery pump 171. Further, the radiator discharge pipe 176b is configured to be able to send the cooling water cooled by the radiator 172 and discharged from the radiator 172 to the cooling water delivery pump 171.

シリンダヘッド排出管175aとラジエータ流入管176aとの接続部よりも、冷却水の流動方向における上流側には、バイパス管177の一端部が接続されている。バイパス管177の他端部は、ポンプ吸入管173bと接続されている。すなわち、バイパス管177は、ラジエータ172をバイパスするように、シリンダヘッド排出管175aとポンプ吸入管173bとを接続する部材である。   One end of a bypass pipe 177 is connected to the upstream side in the flow direction of the cooling water with respect to the connecting part between the cylinder head discharge pipe 175a and the radiator inflow pipe 176a. The other end of the bypass pipe 177 is connected to the pump suction pipe 173b. That is, the bypass pipe 177 is a member that connects the cylinder head discharge pipe 175a and the pump suction pipe 173b so as to bypass the radiator 172.

EGRクーラ供給管178aが、ポンプ送出管173aから分岐するように設けられている。EGRクーラ供給管178aは、EGRクーラ162の冷却水流入口と接続されている。このEGRクーラ供給管178aは、冷却水をEGRクーラ162に供給し得るように構成されている。EGRクーラ162の冷却水排出口には、EGRクーラ排出管178bの一端部が接続されている。このEGRクーラ排出管178bの他端部は、ポンプ吸入管173bにおける、ラジエータ排出管176b及びバイパス管177との合流位置よりも下流側の部分と接続されている。   An EGR cooler supply pipe 178a is provided so as to branch from the pump delivery pipe 173a. The EGR cooler supply pipe 178 a is connected to the cooling water inlet of the EGR cooler 162. The EGR cooler supply pipe 178a is configured to supply cooling water to the EGR cooler 162. One end of an EGR cooler discharge pipe 178b is connected to the cooling water discharge port of the EGR cooler 162. The other end of the EGR cooler discharge pipe 178b is connected to a portion of the pump suction pipe 173b that is downstream of the joining position of the radiator discharge pipe 176b and the bypass pipe 177.

ポンプ吸入管173bにおける、ラジエータ排出管176b及びバイパス管177との合流位置には、第一制御弁179aが介装されている。第一制御弁179aは、電磁的に作動する二方向切換弁であって、バイパス管177及びラジエータ排出管176bと冷却水送出ポンプ171との連通状態を制御し得るように構成されている。すなわち、第一制御弁179aは、冷却水送出ポンプ171の冷却水吸入口と、ラジエータ172又はバイパス管177とを、選択的に連通させるように構成されている。   A first control valve 179a is interposed at a joining position of the radiator discharge pipe 176b and the bypass pipe 177 in the pump suction pipe 173b. The first control valve 179a is a two-way switching valve that operates electromagnetically, and is configured to control the communication state of the bypass pipe 177 and the radiator discharge pipe 176b with the cooling water delivery pump 171. That is, the first control valve 179a is configured to selectively communicate the cooling water suction port of the cooling water delivery pump 171 with the radiator 172 or the bypass pipe 177.

具体的には、第一制御弁179aは、第一の状態において、ラジエータ172(ラジエータ排出管176b)と冷却水送出ポンプ171との連通を遮断し、かつバイパス管177と冷却水送出ポンプ171とを連通させるように構成されている。また、この第一制御弁179aは、第二の状態において、ラジエータ172(ラジエータ排出管176b)と冷却水送出ポンプ171とを連通させ、かつバイパス管177と冷却水送出ポンプ171との連通を遮断するように構成されている。   Specifically, in the first state, the first control valve 179a blocks communication between the radiator 172 (radiator discharge pipe 176b) and the cooling water delivery pump 171, and the bypass pipe 177 and the cooling water delivery pump 171. Are configured to communicate with each other. In the second state, the first control valve 179a allows the radiator 172 (the radiator discharge pipe 176b) and the cooling water delivery pump 171 to communicate with each other, and prevents the bypass pipe 177 and the cooling water delivery pump 171 from communicating with each other. Is configured to do.

シリンダヘッド排出管175a及びシリンダブロック排出管175bとラジエータ流入管176aとの合流位置には、第二制御弁179bが介装されている。第二制御弁179bは、シリンダブロック排出管175bとラジエータ流入管176aとの連通状態を制御し得るように構成されている。   A second control valve 179b is interposed at the joining position of the cylinder head discharge pipe 175a and the cylinder block discharge pipe 175b and the radiator inflow pipe 176a. The second control valve 179b is configured to control the communication state between the cylinder block discharge pipe 175b and the radiator inflow pipe 176a.

すなわち、本実施形態においては、第二制御弁179bは、開弁することで、シリンダブロック120(シリンダブロック排出管175b)とラジエータ172(ラジエータ流入管176a)とを連通させ、閉弁することで、シリンダブロック120とラジエータ172との連通を遮断するように構成されている。なお、本実施形態においては、シリンダヘッド排出管175aとラジエータ172(ラジエータ流入管176a)とは、第二制御弁179bの動作状態にかかわらず、常時連通されている。   In other words, in the present embodiment, the second control valve 179b is opened to allow the cylinder block 120 (cylinder block discharge pipe 175b) and the radiator 172 (radiator inflow pipe 176a) to communicate with each other and close the valve. The communication between the cylinder block 120 and the radiator 172 is cut off. In the present embodiment, the cylinder head discharge pipe 175a and the radiator 172 (the radiator inflow pipe 176a) are always in communication regardless of the operating state of the second control valve 179b.

EGRクーラ供給管178aには、電磁弁からなるEGR冷却制御弁179cが介装されている。このEGR冷却制御弁179cは、EGRクーラ162への冷却水の供給状態を制御し得るように構成されている。   An EGR cooling control valve 179c composed of an electromagnetic valve is interposed in the EGR cooler supply pipe 178a. The EGR cooling control valve 179c is configured to control the supply state of the cooling water to the EGR cooler 162.

<<制御系の構成>>
本実施形態におけるエンジン100は、運転状態に基づく信号を発生するように構成された各種のセンサ181〜186と、これらのセンサ181〜186等からの信号に基づいて各部の動作を制御するように構成された制御部190と、を備えている。
<< Control system configuration >>
The engine 100 according to the present embodiment controls various operations based on signals from various sensors 181 to 186 configured to generate signals based on driving conditions, and the sensors 181 to 186 and the like. And a configured control unit 190.

吸気管131における、スロットルバルブ133に対応する位置には、スロットルポジションセンサ181が介装されている。このスロットルポジションセンサ181は、スロットルバルブ133の開度(スロットル弁開度TA)に応じた信号を出力し得るように構成されている。   A throttle position sensor 181 is interposed at a position corresponding to the throttle valve 133 in the intake pipe 131. The throttle position sensor 181 is configured to output a signal corresponding to the opening of the throttle valve 133 (throttle valve opening TA).

スロットルバルブ133よりも、吸入空気の流動方向における上流側には、エアフローメータ182が介装されている。このエアフローメータ182は、周知の熱線式エアフローメータであって、吸気管131内を流れる吸入空気の単位時間あたりの質量流量に応じた出力を発生するように構成されている。   An air flow meter 182 is interposed upstream of the throttle valve 133 in the flow direction of the intake air. The air flow meter 182 is a known hot-wire air flow meter, and is configured to generate an output corresponding to a mass flow rate per unit time of intake air flowing in the intake pipe 131.

排気管141には、上流側空燃比センサ183a、及び下流側空燃比センサ183bが介装されている。上流側空燃比センサ183aは、触媒装置143よりも排気ガスの流動方向における上流側の位置に介装されている。一方、下流側空燃比センサ183bは、触媒装置143よりも排気ガスの流動方向における下流側の位置に介装されている。これらの空燃比センサ183a,183bは、排気ガスの空燃比に応じた出力を発生し得るように構成されている。   An upstream air-fuel ratio sensor 183a and a downstream air-fuel ratio sensor 183b are interposed in the exhaust pipe 141. The upstream air-fuel ratio sensor 183a is interposed at a position upstream of the catalyst device 143 in the flow direction of the exhaust gas. On the other hand, the downstream air-fuel ratio sensor 183b is interposed at a position downstream of the catalyst device 143 in the flow direction of the exhaust gas. These air-fuel ratio sensors 183a and 183b are configured to generate an output corresponding to the air-fuel ratio of the exhaust gas.

触媒装置143には、DPF触媒143aの床温に応じた出力を発生するように構成された触媒床温センサ184が設けられている。   The catalyst device 143 is provided with a catalyst bed temperature sensor 184 configured to generate an output corresponding to the bed temperature of the DPF catalyst 143a.

コモンレール154には、蓄圧室内の燃料の圧力に応じた出力を発生するように構成された燃料圧センサ185が装着されている。   A fuel pressure sensor 185 configured to generate an output corresponding to the pressure of the fuel in the pressure accumulating chamber is attached to the common rail 154.

冷却水循環系統170におけるシリンダヘッド110側には、シリンダヘッド側冷却水温センサ186が介装されている。シリンダヘッド側冷却水温センサ186は、シリンダヘッド110(シリンダヘッド内ウォータージャケット111a)側の冷却水温に応じた出力信号を発生するように構成されている。すなわち、このシリンダヘッド側冷却水温センサ186は、シリンダヘッド内ウォータージャケット111a内、又は当該シリンダヘッド内ウォータージャケット111aから排出された直後のシリンダブロック排出管175b内の冷却水温に応じた出力信号を発生するように構成されている。   A cylinder head side cooling water temperature sensor 186 is interposed on the cylinder head 110 side in the cooling water circulation system 170. The cylinder head side cooling water temperature sensor 186 is configured to generate an output signal corresponding to the cooling water temperature on the cylinder head 110 (inside cylinder head water jacket 111a) side. That is, the cylinder head side coolant temperature sensor 186 generates an output signal corresponding to the coolant temperature in the cylinder head water jacket 111a or in the cylinder block discharge pipe 175b immediately after being discharged from the cylinder head water jacket 111a. Is configured to do.

制御部190は、スロットルバルブアクチュエータ133a、燃焼室インジェクタ156、排気ポートインジェクタ158、EGR通路開閉制御弁163、第一制御弁179a、第二制御弁179b、EGR冷却制御弁179c等の各種のアクチュエータの動作を制御し得るように構成されている。具体的には、制御部190は、CPU191と、ROM192と、RAM193と、バックアップRAM194と、インターフェース195とを備えている。これらは、互いにバス196で接続されている。   The control unit 190 includes various actuators such as a throttle valve actuator 133a, a combustion chamber injector 156, an exhaust port injector 158, an EGR passage opening / closing control valve 163, a first control valve 179a, a second control valve 179b, and an EGR cooling control valve 179c. It is comprised so that operation | movement can be controlled. Specifically, the control unit 190 includes a CPU 191, a ROM 192, a RAM 193, a backup RAM 194, and an interface 195. These are connected to each other by a bus 196.

CPU191は、インターフェース195を介して上述のセンサ181〜186からの信号を受領するとともに、当該信号に基づいて各種の演算を行い、当該演算結果に基づいて、燃焼室インジェクタ156等の各種のアクチュエータを動作させるための指令信号を発生させ得るように構成されている。   The CPU 191 receives signals from the above-described sensors 181 to 186 via the interface 195, performs various calculations based on the signals, and controls various actuators such as the combustion chamber injector 156 based on the calculation results. A command signal for operation is generated.

ROM192には、上述のCPU191による演算の際に実行されるルーチン(プログラム)や、当該ルーチンの実行の際に参照されるテーブル(ルックアップテーブル、マップ)等が、予め格納されている。RAM193及びバックアップRAM194は、CPU191がルーチンを実行する際に、必要に応じてデータを一時的に格納し得るように構成されている。バックアップRAM194は、電源が投入された状態でデータが格納されるとともに、この格納されたデータが電源遮断後も保持され得るように構成されている。   The ROM 192 stores in advance a routine (program) that is executed when the CPU 191 performs the calculation, a table (look-up table, map) that is referred to when the routine is executed, and the like. The RAM 193 and the backup RAM 194 are configured to temporarily store data as necessary when the CPU 191 executes a routine. The backup RAM 194 is configured so that data is stored with the power turned on, and the stored data can be retained even after the power is shut off.

インターフェース195は、スロットルバルブアクチュエータ133a等の各種のアクチュエータ、及びスロットルポジションセンサ181等の各種のセンサと電気的に接続されている。このインターフェース195は、上述の各種のセンサから受領した信号をCPU191に供給するとともに、当該CPU191から受領した指令信号を上述の各種のアクチュエータに送信し得るように構成されている。   The interface 195 is electrically connected to various actuators such as the throttle valve actuator 133a and various sensors such as the throttle position sensor 181. The interface 195 is configured to supply signals received from the various sensors described above to the CPU 191 and to transmit command signals received from the CPU 191 to the various actuators described above.

本実施形態の制御部190は、上流側空燃比センサ183a、下流側空燃比センサ183bやシリンダヘッド側冷却水温センサ186等からの信号に基づいて、燃焼室インジェクタ156及び排気ポートインジェクタ158による燃料の噴射時期及び噴射量を制御し得るように構成されている。特に、本実施形態の制御部190は、シリンダヘッド側冷却水温センサ186からの信号に基づいて、燃焼室インジェクタ156による燃焼室へのメイン噴射及びパイロット噴射の時期や量を制御するように構成されている。   The control unit 190 according to the present embodiment uses the combustion chamber injector 156 and the exhaust port injector 158 to generate fuel based on signals from the upstream air-fuel ratio sensor 183a, the downstream air-fuel ratio sensor 183b, the cylinder head-side cooling water temperature sensor 186, and the like. The injection timing and the injection amount can be controlled. In particular, the control unit 190 of the present embodiment is configured to control the timing and amount of main injection and pilot injection to the combustion chamber by the combustion chamber injector 156 based on a signal from the cylinder head side coolant temperature sensor 186. ing.

ここで、「メイン噴射」とは、圧縮上死点近辺で行われる燃料噴射である。また、「パイロット噴射」とは、メイン噴射に先立って行われる、比較的少量の燃料噴射である。このパイロット噴射は、圧縮上死点よりも前に行われ、メイン噴射はパイロット噴射よりも若干のインターバルを置いた後に行われるようになっている。シリンダヘッド側冷却水温センサ186の出力信号に基づくメイン噴射及びパイロット噴射の制御の詳細については後述する。   Here, “main injection” is fuel injection performed near the compression top dead center. The “pilot injection” is a relatively small amount of fuel injection that is performed prior to the main injection. The pilot injection is performed before the compression top dead center, and the main injection is performed after a slight interval from the pilot injection. Details of control of main injection and pilot injection based on the output signal of the cylinder head side coolant temperature sensor 186 will be described later.

また、本実施形態の制御部190は、シリンダヘッド側冷却水温センサ186等からの信号に基づいて、第一制御弁179a、第二制御弁179b、及びEGR冷却制御弁179cの動作状態を制御することで、冷却水の循環状態を制御し得るように構成されている。   Further, the control unit 190 of the present embodiment controls the operating states of the first control valve 179a, the second control valve 179b, and the EGR cooling control valve 179c based on signals from the cylinder head side cooling water temperature sensor 186 and the like. Thus, the circulating state of the cooling water can be controlled.

具体的には、制御部190は、冷却水温が所定の第1基準温度(70℃)以上となった場合に、第一制御弁179aを開弁させることで、ラジエータ172(ラジエータ排出管176b)と冷却水送出ポンプ171とを連通させ、かつバイパス管177と冷却水送出ポンプ171との連通を遮断するように構成されている。一方、制御部190は、冷却水温が所定の第2基準温度(80℃)以上となった場合に、第二制御弁179bを開弁させることで、シリンダブロック120(シリンダブロック排出管175b)とラジエータ172(ラジエータ流入管176a)とを連通させるように構成されている。   Specifically, the control unit 190 opens the first control valve 179a when the cooling water temperature is equal to or higher than a predetermined first reference temperature (70 ° C.), whereby the radiator 172 (radiator discharge pipe 176b). And the coolant feed pump 171 are communicated with each other, and the communication between the bypass pipe 177 and the coolant feed pump 171 is blocked. On the other hand, the control unit 190 opens the second control valve 179b when the cooling water temperature is equal to or higher than a predetermined second reference temperature (80 ° C.), and the cylinder block 120 (cylinder block discharge pipe 175b) The radiator 172 (radiator inflow pipe 176a) is configured to communicate with each other.

すなわち、制御部190は、以下の動作説明にて詳述する通り、シリンダヘッド側冷却水温センサ186からの信号に応じて第一制御弁179a及び第二制御弁179bの動作状態を制御することで、運転状態に応じて冷却水の循環状態を変化させ、シリンダヘッド110及びシリンダブロック120に対する冷却水の供給状態を変化させ得るように構成されている。   That is, the control unit 190 controls the operation states of the first control valve 179a and the second control valve 179b in accordance with a signal from the cylinder head side coolant temperature sensor 186, as will be described in detail in the following operation description. The cooling water circulation state is changed according to the operation state, and the cooling water supply state to the cylinder head 110 and the cylinder block 120 can be changed.

また、制御部190は、エンジン100の運転状態、すなわちシリンダヘッド110側の冷却水温に応じて、EGR通路開閉制御弁163の開弁状態を制御することで、EGRガス量を増減させ得るように構成されている。   Further, the control unit 190 can increase or decrease the amount of EGR gas by controlling the valve opening state of the EGR passage opening / closing control valve 163 according to the operating state of the engine 100, that is, the cooling water temperature on the cylinder head 110 side. It is configured.

さらに、制御部190は、エンジン100の運転状態に応じて、EGR冷却制御弁179cの開閉状態を制御することで、EGRクーラ162への冷却水の供給状態を制御し得るように構成されている。   Furthermore, the control unit 190 is configured to control the supply state of the cooling water to the EGR cooler 162 by controlling the open / closed state of the EGR cooling control valve 179c according to the operating state of the engine 100. .

例えば、制御部190は、始動後に冷却水温が所定温度(前記第2基準温度)に達していない暖機運転中に、EGR冷却制御弁179cを閉弁することで、暖機運転中における冷却水のEGRクーラ162への供給を遮断するように構成されている。また、制御部190は、暖機運転の終了後にEGR冷却制御弁179cを開弁することで、冷却水のEGRクーラ162への供給を許可し得るように構成されている。さらに、制御部190は、暖機運転中であっても、エンジン負荷が高い場合等、必要に応じて、EGR冷却制御弁179cを開弁するように構成されている。   For example, the control unit 190 closes the EGR cooling control valve 179c during the warming-up operation in which the cooling water temperature has not reached a predetermined temperature (the second reference temperature) after the start, so that the cooling water during the warming-up operation is closed. The supply to the EGR cooler 162 is cut off. Further, the control unit 190 is configured to permit the supply of the cooling water to the EGR cooler 162 by opening the EGR cooling control valve 179c after the warm-up operation is completed. Furthermore, the control unit 190 is configured to open the EGR cooling control valve 179c as necessary even when the engine load is high even during the warm-up operation.

<実施形態のエンジンの動作説明>
次に、上述の構成を備えた本実施形態のエンジン100の動作について説明する。
<Description of Operation of Engine of Embodiment>
Next, the operation of the engine 100 of the present embodiment having the above-described configuration will be described.

<<冷却水循環系統の動作>>
図2ないし図4は、図1に示されている本実施形態のエンジン100における冷却水の流動状態を示すための概略図である。
<< Operation of cooling water circulation system >>
FIGS. 2 to 4 are schematic diagrams for illustrating the flow state of the cooling water in the engine 100 of the present embodiment shown in FIG.

(A)まず、暖機運転中であって、冷却水温が前記第1基準温度よりも低い場合、第一制御弁179aが前記第一の状態とされ、第二制御弁179bが閉弁される。これにより、シリンダヘッド排出管175aからバイパス管177を介して(ラジエータ172をバイパスして)、冷却水送出ポンプ171に達するバイパス流路が形成される。また、シリンダブロック排出管175bとラジエータ流入管176aとの連通が遮断される。よって、図2において矢印で示されているような、冷却水の流れが形成される。   (A) First, when the engine is warming up and the coolant temperature is lower than the first reference temperature, the first control valve 179a is set to the first state, and the second control valve 179b is closed. . Thereby, a bypass flow path reaching the cooling water delivery pump 171 is formed from the cylinder head discharge pipe 175a via the bypass pipe 177 (bypassing the radiator 172). Further, the communication between the cylinder block discharge pipe 175b and the radiator inflow pipe 176a is blocked. Therefore, a flow of cooling water is formed as indicated by arrows in FIG.

すなわち、冷却水が、冷却水送出ポンプ171からポンプ送出管173aに向けて送出される。このポンプ送出管173aに向けて送出された冷却水は、シリンダヘッド110(図1におけるシリンダヘッド内ウォータージャケット111a)に流入する。シリンダヘッド110に流入した冷却水は、当該シリンダヘッド110を冷却した後、シリンダヘッド排出管175aに排出される。   That is, the cooling water is sent from the cooling water delivery pump 171 toward the pump delivery pipe 173a. The cooling water delivered toward the pump delivery pipe 173a flows into the cylinder head 110 (in-cylinder head water jacket 111a in FIG. 1). The cooling water flowing into the cylinder head 110 cools the cylinder head 110 and is then discharged to the cylinder head discharge pipe 175a.

このとき、第二制御弁179bが閉弁しているので、バイパス管177と冷却水送出ポンプ171とが連通する一方、ラジエータ排出管176bと冷却水送出ポンプ171との連通が遮断されている。よって、シリンダヘッド110からシリンダヘッド排出管175aに排出された冷却水は、ラジエータ流入管176a、ラジエータ172、及びラジエータ排出管176bを通る流路ではなく、バイパス管177を通るバイパス流路を介して、冷却水送出ポンプ171に還流する。   At this time, since the second control valve 179b is closed, the bypass pipe 177 and the cooling water delivery pump 171 communicate with each other, but the communication between the radiator discharge pipe 176b and the cooling water delivery pump 171 is blocked. Therefore, the cooling water discharged from the cylinder head 110 to the cylinder head discharge pipe 175a is not passed through the radiator inflow pipe 176a, the radiator 172, and the radiator discharge pipe 176b, but through the bypass flow path passing through the bypass pipe 177. Then, the refrigerant returns to the cooling water delivery pump 171.

また、第二制御弁179bが閉弁していることにより、シリンダブロック排出管175bにおける冷却水の流れ、すなわち、シリンダブロック120から排出される冷却水の流れが、遮断されている。よって、当該シリンダブロック120内(図1におけるシリンダブロック内ウォータージャケット121b内)には、冷却水が滞留している。これにより、シリンダブロック120における速やかな昇温が達成される。すなわち、速やかな暖機運転の進行が達成される。よって、当該シリンダブロック120におけるフリクションが早期に低減される。   Further, since the second control valve 179b is closed, the flow of the cooling water in the cylinder block discharge pipe 175b, that is, the flow of the cooling water discharged from the cylinder block 120 is blocked. Therefore, the cooling water stays in the cylinder block 120 (inside the cylinder block water jacket 121b in FIG. 1). Thereby, rapid temperature increase in the cylinder block 120 is achieved. That is, rapid warm-up operation is achieved. Therefore, the friction in the cylinder block 120 is reduced early.

なお、当該冷却水温においては、通常は、EGR冷却制御弁179cは閉弁されている。よって、この場合、EGRクーラ162への冷却水の供給は停止される。もっとも、エンジン負荷が高い場合等、必要に応じて、EGR冷却制御弁179cが開放されることで、EGRクーラ162とシリンダヘッド110との間の冷却水の交流が行われる(図中破線で描かれた矢印参照)。   At the cooling water temperature, normally, the EGR cooling control valve 179c is closed. Therefore, in this case, the supply of the cooling water to the EGR cooler 162 is stopped. However, when the engine load is high, etc., the EGR cooling control valve 179c is opened as necessary, so that the cooling water is exchanged between the EGR cooler 162 and the cylinder head 110 (drawn by a broken line in the figure). See the arrow).

(B)次に、冷却水温が前記第1基準温度以上であって、前記第2基準温度よりも低い場合、第一制御弁179aが前記第二の状態とされる。これにより、バイパス管177と冷却水送出ポンプ171とを連通させるバイパス流路が遮断される。よって、図3において矢印で示されているような、冷却水の流れが形成される。   (B) Next, when the coolant temperature is equal to or higher than the first reference temperature and lower than the second reference temperature, the first control valve 179a is set to the second state. Thereby, the bypass flow path which makes the bypass pipe 177 and the cooling water delivery pump 171 communicate is interrupted | blocked. Therefore, a flow of cooling water is formed as indicated by arrows in FIG.

すなわち、シリンダヘッド110からシリンダヘッド排出管175aに排出された冷却水は、ラジエータ流入管176a、ラジエータ172、及びラジエータ排出管176bを通る流路を介して、冷却水送出ポンプ171に還流する。これにより、ラジエータ172で外気との熱交換によって冷却された冷却水が、冷却水送出ポンプ171に供給される。   That is, the cooling water discharged from the cylinder head 110 to the cylinder head discharge pipe 175a returns to the cooling water delivery pump 171 through a flow path passing through the radiator inflow pipe 176a, the radiator 172, and the radiator discharge pipe 176b. Thereby, the cooling water cooled by the heat exchange with the outside air by the radiator 172 is supplied to the cooling water delivery pump 171.

ここで、上述の(A)の場合と同様に、当該冷却水温においても暖機運転中であるので、通常は、EGR冷却制御弁179cは閉鎖され、必要に応じて、EGR冷却制御弁179cが開放される(図中破線で描かれた矢印参照)。   Here, as in the case of (A) described above, since the warm-up operation is also performed at the cooling water temperature, normally, the EGR cooling control valve 179c is closed, and if necessary, the EGR cooling control valve 179c is It is opened (see the arrow drawn with a broken line in the figure).

(C)次に、冷却水温が前記第2基準温度以上である場合、第二制御弁179bが開弁する(暖機運転終了)。これにより、シリンダブロック排出管175bとラジエータ流入管176aとが連通され、図4において矢印で示されているような、冷却水の流れが形成される。   (C) Next, when the coolant temperature is equal to or higher than the second reference temperature, the second control valve 179b is opened (end of warm-up operation). Thereby, the cylinder block discharge pipe 175b and the radiator inflow pipe 176a are communicated with each other, and a flow of cooling water as shown by an arrow in FIG. 4 is formed.

すなわち、冷却水送出ポンプ171からポンプ送出管173aを介してシリンダヘッド110に流入した冷却水は、当該シリンダヘッド110を冷却した後、その一部がブロック間連通路174(図1参照)を介して、シリンダブロック120に流入する。シリンダヘッド110に流入した冷却水のうちの、シリンダブロック120に流入した残りの部分は、シリンダヘッド排出管175aに排出され、ラジエータ172で冷却された後に冷却水送出ポンプ171に還流する。   That is, the cooling water that has flowed into the cylinder head 110 from the cooling water delivery pump 171 via the pump delivery pipe 173a cools the cylinder head 110, and a part thereof passes through the inter-block communication path 174 (see FIG. 1). And flows into the cylinder block 120. The remaining portion of the cooling water flowing into the cylinder head 110 that flows into the cylinder block 120 is discharged to the cylinder head discharge pipe 175a, cooled by the radiator 172, and then returned to the cooling water feed pump 171.

また、シリンダブロック120に流入した冷却水は、当該シリンダブロック120を冷却した後、シリンダブロック排出管175bに排出され、ラジエータ172で冷却された後に冷却水送出ポンプ171に還流する。   The cooling water that has flowed into the cylinder block 120 cools the cylinder block 120, is discharged to the cylinder block discharge pipe 175 b, is cooled by the radiator 172, and then returns to the cooling water feed pump 171.

ここで、当該冷却水温においては、EGR冷却制御弁179cが開放される。よって、この場合、EGRクーラ162への冷却水の供給が行われる。これにより、EGRクーラ162が冷却される。   Here, at the cooling water temperature, the EGR cooling control valve 179c is opened. Therefore, in this case, the cooling water is supplied to the EGR cooler 162. Thereby, the EGR cooler 162 is cooled.

(D)なお、上述の(A)及び(B)の条件下であっても、エンジン負荷が急激に高くなった場合、上述の(C)と同様に、第一制御弁179aが前記第二の状態とされるとともに、第二制御弁179bが開弁される。これにより、シリンダヘッド110及びシリンダブロック120内の冷却水がラジエータ172に導入される(図4参照)。   (D) Note that, even under the conditions (A) and (B) described above, when the engine load suddenly increases, the first control valve 179a is the second control valve as in the above (C). And the second control valve 179b is opened. Thereby, the cooling water in the cylinder head 110 and the cylinder block 120 is introduced into the radiator 172 (see FIG. 4).

(E)また、上述の(B)の条件下であっても、冷間始動時であって、特に始動時の外気温が極低温である場合においては、冷却水温が前記第2基準温度に達するまで、上述の(A)と同様に、第一制御弁179aが前記第一の状態とされ、第二制御弁179bが閉弁される(図2参照)。これにより、暖機がより促進される。   (E) Further, even under the condition (B) described above, the cooling water temperature is set to the second reference temperature when the engine is cold started and particularly when the outside air temperature at the start is extremely low. Until reaching, the first control valve 179a is in the first state and the second control valve 179b is closed (see FIG. 2), as in (A) above. Thereby, warm-up is further promoted.

(F)また、上述の(C)の条件下、すなわち、暖機運転終了後であっても、エンジン100においてDPF再生処理が行われる場合、第一制御弁179a前記第一の状態とされる。この場合、上述の(A)の場合と同様に、シリンダヘッド110を経た冷却水が、ラジエータ172によって冷却されることなく、冷却水送出ポンプ171に還流する。これにより、シリンダヘッド110が昇温され、以て排気ガスの温度が上昇し、DPF触媒143aの再生処理が効率的に行われる。   (F) Further, even when the DPF regeneration process is performed in the engine 100 under the above-described condition (C), that is, even after the warm-up operation is finished, the first control valve 179a is set to the first state. . In this case, similarly to the case of (A) described above, the cooling water that has passed through the cylinder head 110 returns to the cooling water delivery pump 171 without being cooled by the radiator 172. As a result, the temperature of the cylinder head 110 is raised, so that the temperature of the exhaust gas rises and the regeneration process of the DPF catalyst 143a is efficiently performed.

なお、この場合、EGR冷却制御弁179cが開弁されていると、EGRクーラ162への冷却水の導入が継続される。この場合、EGR通路161に導入された、昇温したEGRガスと、EGRクーラ162に導入された冷却水との間で、熱交換が生じる。これにより、NOx低減効果が充分奏され得る程度に、EGRガスが良好に冷却される。また、EGRクーラ162における、EGRガスから冷却水への伝熱によって、当該冷却水がさらに昇温することで、シリンダヘッド110の昇温が促進される。したがって、NOx低減のための排気ガス再循環(EGR)を不都合なく実施しつつ、DPF触媒143aの再生処理(DPF再生処理)を効率的に行うことができる。   In this case, when the EGR cooling control valve 179c is opened, the introduction of the cooling water to the EGR cooler 162 is continued. In this case, heat exchange occurs between the heated EGR gas introduced into the EGR passage 161 and the cooling water introduced into the EGR cooler 162. As a result, the EGR gas is sufficiently cooled to such an extent that the NOx reduction effect can be sufficiently achieved. Further, the temperature of the cylinder head 110 is promoted by further increasing the temperature of the cooling water by heat transfer from the EGR gas to the cooling water in the EGR cooler 162. Therefore, the regeneration process (DPF regeneration process) of the DPF catalyst 143a can be efficiently performed while exhaust gas recirculation (EGR) for NOx reduction is performed without any inconvenience.

(G)さらに、上述の(C)の条件下、すなわち、暖機運転終了後であっても、低負荷運転や燃料カット運転等が或る程度長時間継続されることで、シリンダヘッド側冷却水温が前記第2基準温度近辺や当該前記第2基準温度以下になる場合があり得る。このような場合、EGRガスに対する過度の冷却を防止するために、EGR冷却制御弁179cが閉弁される。これにより、EGRガスが過度に冷却されたことによるHC等の発生が抑制され得る。   (G) Furthermore, under the condition (C) described above, that is, even after the warm-up operation is completed, the low-load operation, the fuel cut operation, and the like are continued for a long time, so that the cylinder head side cooling is performed. The water temperature may be near the second reference temperature or below the second reference temperature. In such a case, the EGR cooling control valve 179c is closed in order to prevent excessive cooling of the EGR gas. Thereby, generation | occurrence | production of HC etc. by EGR gas being cooled excessively can be suppressed.

<<EGRガス量の制御>>
本実施形態においては、排気温度を高くして触媒装置143の暖機を行う触媒暖機の実施中は、EGR通路開閉制御弁163が閉弁される。すなわち、EGRがカットされる。
<< Control of EGR gas amount >>
In the present embodiment, the EGR passage opening / closing control valve 163 is closed during the catalyst warm-up in which the exhaust gas temperature is raised and the catalyst device 143 is warmed up. That is, EGR is cut.

また、EGRの実施中は、ROM192に予め格納されたマップ又は演算式と、上述のエンジン運転状態に基づくパラメータとに基づいて、EGR通路開閉制御弁163の開弁状態が制御される。   Further, during the EGR, the open state of the EGR passage opening / closing control valve 163 is controlled based on the map or arithmetic expression stored in advance in the ROM 192 and the parameters based on the engine operating state described above.

すなわち、本実施形態においては、シリンダヘッド110側の冷却水温が高くなった場合に、EGR量が多くされる。これにより、EGRクーラ162によって良好に冷却されたEGRガスが比較的多量に燃焼室に導入される。よって、EGRガスの導入自体の効果である燃料混合気の熱容量の増大及び酸素濃度の低下とも相まって、燃焼温度が下がる。したがって、NOxが低減される。   That is, in this embodiment, when the coolant temperature on the cylinder head 110 side becomes high, the EGR amount is increased. As a result, a relatively large amount of EGR gas cooled well by the EGR cooler 162 is introduced into the combustion chamber. Therefore, the combustion temperature is lowered in combination with an increase in the heat capacity of the fuel mixture and a decrease in the oxygen concentration, which are the effects of the introduction of EGR gas. Therefore, NOx is reduced.

一方、シリンダヘッド110が良好に冷却されていて、当該シリンダヘッド110側の冷却水温が低くなった場合には、EGR量がそれほど多くなくても、NOxの発生量は充分低減され得る。よって、この場合、EGR量が少なくされる。これにより、失火やHC等の発生が抑制され得る。   On the other hand, when the cylinder head 110 is cooled well and the cooling water temperature on the cylinder head 110 side becomes low, the generation amount of NOx can be sufficiently reduced even if the EGR amount is not so large. Therefore, in this case, the EGR amount is reduced. Thereby, generation | occurrence | production of misfire, HC, etc. can be suppressed.

<<燃料噴射系統の動作>>
再び図1を参照すると、制御部190は、シリンダヘッド110及びシリンダブロック120に対する冷却水の供給状態をシリンダヘッド側冷却水温センサ186からの信号に応じて上述のように制御しつつ、燃焼室インジェクタ156及び排気ポートインジェクタ158の動作を、以下のようにして制御する。
<< Operation of fuel injection system >>
Referring to FIG. 1 again, the control unit 190 controls the supply state of the cooling water to the cylinder head 110 and the cylinder block 120 as described above according to the signal from the cylinder head side cooling water temperature sensor 186, while the combustion chamber injector. The operations of 156 and the exhaust port injector 158 are controlled as follows.

<<<目標燃料噴射量の算出>>>
まず、CPU191は、エンジン回転数NEと、エアフローメータ182の出力に基づいて得られた吸入空気流量Gaと、EGR通路開閉制御弁163の開度と、ROM192が記憶しているテーブルと、に基づいて、吸気行程を迎える気筒の今回の吸入空気量である筒内吸入空気量を求める。
<<< Calculation of target fuel injection amount >>>
First, the CPU 191 is based on the engine speed NE, the intake air flow rate Ga obtained based on the output of the air flow meter 182, the opening degree of the EGR passage opening / closing control valve 163, and the table stored in the ROM 192. Thus, the in-cylinder intake air amount that is the current intake air amount of the cylinder that reaches the intake stroke is obtained.

次に、CPU191は、エンジン回転数NEや、スロットルポジションセンサ181の出力に基づいて得られたスロットル弁開度TA等の、エンジン運転状態に基づく各種のパラメータと、先程求められた筒内吸入空気量とに基づいて、基本燃料噴射量Qbを算出する。この基本燃料噴射量Qbの算出は、エンジン回転数NEとスロットル弁開度TAと基本燃料噴射量Qbとの関係を示すマップ又は演算式に基づいて行われる。このマップ又は演算式は、予め行われた実験やシミュレーション等に基づいて作成されたものであって、ROM192に予め格納されている。   Next, the CPU 191 determines various parameters based on the engine operating state, such as the engine speed NE and the throttle valve opening degree TA obtained based on the output of the throttle position sensor 181, and the in-cylinder intake air previously obtained. The basic fuel injection amount Qb is calculated based on the amount. The calculation of the basic fuel injection amount Qb is performed based on a map or an arithmetic expression showing the relationship among the engine speed NE, the throttle valve opening degree TA, and the basic fuel injection amount Qb. This map or arithmetic expression is created based on experiments or simulations performed in advance, and is stored in the ROM 192 in advance.

この基本燃料噴射量Qbに対して、上流側空燃比センサ183a及び下流側空燃比センサ183bの出力に基づくフィードバック補正がなされる。これにより、今回の行程で必要な燃料量である、目標燃料噴射量Qtが算出される。   Feedback correction based on the outputs of the upstream air-fuel ratio sensor 183a and the downstream air-fuel ratio sensor 183b is performed on the basic fuel injection amount Qb. Thereby, the target fuel injection amount Qt, which is the fuel amount required in the current stroke, is calculated.

<<<メイン噴射時期・パイロット噴射時期の決定>>>
続いて、CPU191は、メイン噴射時期Tmain及びパイロット噴射時期Tpilotを決定する。ここで、メイン噴射時期Tmainとは、メイン噴射の開始時期であって、より正確には、CPU191によって燃焼室インジェクタ156に燃料噴射指令信号が発せられる時期である。パイロット噴射時期Tpilotも同様である。
<<< Determination of main injection timing / pilot injection timing >>>
Subsequently, the CPU 191 determines a main injection timing Tmain and a pilot injection timing Tpilot. Here, the main injection timing Tmain is the start timing of the main injection, more precisely, the timing at which the CPU 191 issues a fuel injection command signal to the combustion chamber injector 156. The same applies to the pilot injection timing Tpilot.

このパイロット噴射により、メイン噴射及び燃焼に先立って、燃焼室内の昇温と予混合とが行われる。すなわち、パイロット噴射に係る噴射燃料のうちの一部が、燃焼前の燃焼室内のガス温度の上昇に用いられるとともに、当該燃料の残部が、燃焼室内のガスと良好に混合される。   By this pilot injection, temperature rise and premixing in the combustion chamber are performed prior to main injection and combustion. That is, a part of the injected fuel related to the pilot injection is used for increasing the gas temperature in the combustion chamber before combustion, and the remaining portion of the fuel is well mixed with the gas in the combustion chamber.

このパイロット噴射による燃焼前の燃焼室内のガス温度上昇によって、メイン噴射の際の着火遅れ時間が短縮される。そして、この着火遅れ時間の短縮により、燃焼室内の急激な圧力上昇が抑制され、騒音やNOxの発生が抑制される。また、パイロット噴射に係る燃料のうちの、燃焼前の燃焼室内のガス温度上昇に供されなかった残部が、メイン噴射に先立って燃焼室内に残留する。この残留した燃料が、燃焼室内のガスと良好に混合される。   Due to the gas temperature rise in the combustion chamber before combustion by this pilot injection, the ignition delay time at the time of main injection is shortened. And by shortening this ignition delay time, rapid pressure rise in the combustion chamber is suppressed, and generation of noise and NOx is suppressed. Further, the remaining part of the fuel related to the pilot injection that has not been used for the gas temperature rise in the combustion chamber before combustion remains in the combustion chamber prior to the main injection. This remaining fuel is well mixed with the gas in the combustion chamber.

メイン噴射時期Tmainは、主に、触媒床温センサ184及びシリンダヘッド側冷却水温センサ186の出力に基づいて決定される。このメイン噴射時期Tmainは、燃焼温度の高温化によるNOxの発生を抑制するために、通常は、圧縮上死点(TDC)よりも遅角された時点で行われる。本実施形態においては、通常運転時のメイン噴射時期Tmainは、圧縮上死点(TDC)よりも5°程度遅角された時点のクランク角度(ATDC5°CA)の近辺に設定されている。そして、燃料噴射量にもよるが、クランク角度がほぼ圧縮上死点後10°(ATDC10°CA)近辺となった時点で、通常運転時のメイン噴射が終了する。   The main injection timing Tmain is determined mainly based on the outputs of the catalyst bed temperature sensor 184 and the cylinder head side coolant temperature sensor 186. The main injection timing Tmain is usually performed at a time delayed from the compression top dead center (TDC) in order to suppress the generation of NOx due to the high combustion temperature. In the present embodiment, the main injection timing Tmain during normal operation is set in the vicinity of the crank angle (ATDC 5 ° CA) when it is retarded by about 5 ° from the compression top dead center (TDC). Depending on the fuel injection amount, the main injection during normal operation ends when the crank angle is approximately 10 ° (ATDC 10 ° CA) after compression top dead center.

暖機運転中であって、DPF触媒143aの床温が低温である場合、触媒暖機のためにメイン噴射時期Tmainが5°程度遅角される。これにより、排気温度が上昇し、触媒暖機が速やかに行われる。触媒暖機が終了すると、メイン噴射時期Tmainは、通常運転時のものに戻される。   When the warm-up operation is being performed and the bed temperature of the DPF catalyst 143a is low, the main injection timing Tmain is retarded by about 5 ° for catalyst warm-up. As a result, the exhaust temperature rises and the catalyst is warmed up quickly. When the catalyst warm-up is completed, the main injection timing Tmain is returned to that during normal operation.

一方、暖機運転終了後であって、シリンダヘッド110が良好に冷却されていて、当該シリンダヘッド110側の冷却水温が所定の基準温度よりも低温である場合に、メイン噴射時期Tmainが進角される。この場合、メイン噴射が、より圧縮上死点に近接した時点で行われる。本実施形態においては、この場合のメイン噴射時期Tmainは、圧縮上死点前2°(BTDC2°CA)近辺に設定される。これにより、燃焼効率が向上される。このとき、シリンダヘッド110は良好に冷却されているので、燃焼温度の過大な上昇が引き起こされない。よって、NOxの発生が抑制されつつ、燃費が向上される。   On the other hand, when the cylinder head 110 is well cooled after the warm-up operation is finished and the coolant temperature on the cylinder head 110 side is lower than a predetermined reference temperature, the main injection timing Tmain is advanced. Is done. In this case, the main injection is performed at a point closer to the compression top dead center. In this embodiment, the main injection timing Tmain in this case is set in the vicinity of 2 ° before compression top dead center (BTDC 2 ° CA). Thereby, combustion efficiency is improved. At this time, since the cylinder head 110 is cooled well, an excessive increase in the combustion temperature is not caused. Therefore, the fuel efficiency is improved while the generation of NOx is suppressed.

パイロット噴射は、通常、メイン噴射よりも所定のクランク角度(本実施形態においては20°CA)だけ先立って行われる。すなわち、パイロット噴射とメイン噴射とのインターバルTintは、20°CA程度となる。よって、通常のパイロット噴射時期Tpilotは、本実施形態においては、BTDC15°CA近辺となる。   The pilot injection is usually performed prior to the main injection by a predetermined crank angle (20 ° CA in the present embodiment). That is, the interval Tint between the pilot injection and the main injection is about 20 ° CA. Therefore, the normal pilot injection timing Tpilot is in the vicinity of BTDC 15 ° CA in the present embodiment.

ここで、暖機運転の初期であって、上述の触媒暖機中には、パイロット噴射時期Tpilotが5°程度遅角される。これにより、パイロット噴射とメイン噴射とのインターバルTintが維持され得る。よって、インターバルTintが長くなりすぎることで失火することが防止される。   Here, at the initial stage of the warm-up operation and during the catalyst warm-up, the pilot injection timing Tpilot is retarded by about 5 °. Thereby, the interval Tint between the pilot injection and the main injection can be maintained. Therefore, it is possible to prevent misfire due to the interval Tint becoming too long.

また、暖機運転中であって、上述の触媒暖機が行われていない場合には、パイロット噴射時期Tpilotが5°程度進角される。これにより、当該パイロット噴射それ自体の着火遅れ分が、進角によって補填される。よって、メイン噴射時期Tmainが到来した際に、燃焼室内が適切に昇温される。したがって、機関温度が低温な暖機運転中における燃焼が安定化される。   Further, when the warm-up operation is being performed and the above-described catalyst warm-up is not performed, the pilot injection timing Tpilot is advanced by about 5 °. Thereby, the ignition delay of the pilot injection itself is compensated by the advance angle. Therefore, when the main injection timing Tmain arrives, the temperature in the combustion chamber is appropriately raised. Therefore, combustion during warm-up operation where the engine temperature is low is stabilized.

さらに、暖機運転終了後であって、シリンダヘッド110が良好に冷却されていて、当該シリンダヘッド110側の冷却水温が所定の基準温度よりも低温である場合に、パイロット噴射時期Tpilotが進角される。この場合、燃焼室内の温度及び圧力が低いうちに、パイロット噴射によって燃料が噴射される。これにより、充分な予混合と燃焼室の昇温とが行われる。したがって、暖機運転終了後のパイロット噴射時期Tpilotの進角により、メイン噴射後の、着火の安定性及び燃焼効率が向上する。さらに、騒音やNOxの発生が抑制される。   Further, when the cylinder head 110 is cooled well after the warm-up operation is finished and the coolant temperature on the cylinder head 110 side is lower than a predetermined reference temperature, the pilot injection timing Tpilot is advanced. Is done. In this case, fuel is injected by pilot injection while the temperature and pressure in the combustion chamber are low. Thereby, sufficient premixing and temperature rise of the combustion chamber are performed. Therefore, the ignition stability and the combustion efficiency after the main injection are improved by the advance angle of the pilot injection timing Tpilot after the warm-up operation ends. Furthermore, the generation of noise and NOx is suppressed.

<<<メイン噴射量・パイロット噴射量の決定>>>
また、CPU191は、目標燃料噴射量Qt、及びパイロット噴射とメイン噴射とのインターバルTint等から、メイン噴射量Qmain及びパイロット噴射量Qpilotを算出する。
<<< Determination of main injection quantity / pilot injection quantity >>>
Further, the CPU 191 calculates the main injection amount Qmain and the pilot injection amount Qpilot from the target fuel injection amount Qt and the interval Tint between the pilot injection and the main injection.

すなわち、パイロット噴射による燃焼前の着火分は、燃焼時の動力発生に寄与しない一方、パイロット噴射による予混合分(燃焼前の未着火分)は、燃焼時の動力発生に寄与する。   That is, the amount of ignition before combustion by pilot injection does not contribute to the generation of power during combustion, while the amount of premixing by pilot injection (the amount of non-ignition before combustion) contributes to the generation of power during combustion.

ここで、インターバルTintが長い場合、パイロット噴射による燃焼前の着火分を多くしないと、メイン噴射及び燃焼の際の燃焼室内の昇温が不足する。この場合、パイロット噴射量Qpilotが増加される。もっとも、このパイロット噴射量Qpilotの増加分のほとんどが、燃焼時の動力発生に寄与しないので、パイロット噴射量Qpilotの増加分に対応してメイン噴射量Qmainを減少させることはできない。   Here, when the interval Tint is long, if the amount of ignition before combustion by pilot injection is not increased, the temperature rise in the combustion chamber at the time of main injection and combustion is insufficient. In this case, the pilot injection amount Qpilot is increased. However, since most of the increase in the pilot injection amount Qpilot does not contribute to the generation of power during combustion, the main injection amount Qmain cannot be reduced corresponding to the increase in the pilot injection amount Qpilot.

一方、インターバルTintが短い場合や、暖機運転終了後であって、シリンダヘッド110が良好に冷却されていて、当該シリンダヘッド110側の冷却水温が所定の基準温度よりも低温である場合、パイロット噴射による予混合分の割合が大きくなる。これらの場合、当該予混合分に対応してメイン噴射量Qmainが減少される。これにより、充分な予混合によって燃焼効率が高められるとともに、燃費が向上する。   On the other hand, when the interval Tint is short, or after the warm-up operation is finished and the cylinder head 110 is well cooled and the coolant temperature on the cylinder head 110 side is lower than a predetermined reference temperature, the pilot The proportion of premixing by injection increases. In these cases, the main injection amount Qmain is decreased corresponding to the premixed amount. Thereby, combustion efficiency is improved by sufficient premixing, and fuel efficiency is improved.

CPU191は、これらのことを考慮して作成されたテーブルを、ROM192から呼び出し、上述の各パラメータに基づいて、メイン噴射量Qmain及びパイロット噴射量Qpilotを算出するとともに、当該算出値を、シリンダヘッド側冷却水温センサ186の出力に応じて、以下のように適宜補正する。   The CPU 191 calls a table created in consideration of these matters from the ROM 192, calculates the main injection amount Qmain and the pilot injection amount Qpilot based on the above-described parameters, and calculates the calculated values to the cylinder head side. According to the output of the cooling water temperature sensor 186, the correction is made as follows.

例えば、シリンダヘッド110側の冷却水温が比較的低温である場合に、パイロット噴射量Qpilotが増加される。   For example, when the coolant temperature on the cylinder head 110 side is relatively low, the pilot injection amount Qpilot is increased.

シリンダヘッド110の温度が比較的低温である場合、パイロット噴射の際に、通常よりも或る程度多めの燃料が噴射されることで、パイロット噴射に係る燃料のうちの一部が、燃焼前の燃焼室内のガス温度の上昇に用いられて、当該燃焼室が良好に昇温されるとともに、充分な量の着火残りの燃料が燃焼室内に残留する。この残留した燃料が燃焼室内のガスと良好に混合されることで、燃焼効率が向上する。   When the temperature of the cylinder head 110 is relatively low, a certain amount of fuel is injected to a certain extent at the time of pilot injection, so that a part of the fuel related to the pilot injection is before combustion. This is used to raise the gas temperature in the combustion chamber, so that the temperature of the combustion chamber is raised satisfactorily, and a sufficient amount of ignition remaining fuel remains in the combustion chamber. The remaining fuel is well mixed with the gas in the combustion chamber, so that the combustion efficiency is improved.

また、パイロット噴射量Qpilotが増加されることで、当該パイロット噴射に係る発生熱量が増大する。これにより、排気温度を上昇させて触媒装置143を暖機するためにメイン噴射時期Tmainが遅角された場合であっても、燃焼の際の失火の発生が抑制され得る。   Further, the amount of generated heat related to the pilot injection is increased by increasing the pilot injection amount Qpilot. Thereby, even if the main injection timing Tmain is retarded in order to warm the exhaust gas temperature and warm up the catalyst device 143, the occurrence of misfire during combustion can be suppressed.

一方、シリンダヘッド110側の冷却水温が高温である場合に、パイロット噴射量Qpilotが多いと、動力発生に供されずにメイン噴射及び燃焼の前に着火される燃料の量が増加してしまう。よって、燃費が悪化してしまう。そこで、この場合、パイロット噴射が制限される。すなわち、パイロット噴射がカットされたり、パイロット噴射量Qpilotが減少されたりする。これにより、パイロット噴射が、所定の効果を奏し得る最低限度で実施され得る。   On the other hand, when the coolant temperature on the cylinder head 110 side is high and the pilot injection amount Qpilot is large, the amount of fuel that is ignited before main injection and combustion without being used for generating power increases. Therefore, fuel consumption will deteriorate. Therefore, in this case, pilot injection is limited. That is, the pilot injection is cut or the pilot injection amount Qpilot is reduced. As a result, pilot injection can be performed at a minimum level at which a predetermined effect can be achieved.

さらに、シリンダヘッド110側の冷却水温が比較的低温である場合に、パイロット噴射量Qpilotが増加される反面、メイン噴射量Qmainが減少され得る。これにより、燃費が向上する。   Furthermore, when the coolant temperature on the cylinder head 110 side is relatively low, the pilot injection amount Qpilot is increased, but the main injection amount Qmain can be decreased. Thereby, fuel consumption improves.

<<<排気ポートへの噴射制御>>>
また、DPF再生処理が行われる際には、排気ポートインジェクタ158から適宜燃料噴射が行われる。これにより、排気温度が上昇し、DPF触媒143aの再生処理が効率的に行われる。
<<< Injection control to exhaust port >>>
Further, when the DPF regeneration process is performed, fuel is appropriately injected from the exhaust port injector 158. As a result, the exhaust temperature rises, and the regeneration process of the DPF catalyst 143a is performed efficiently.

<<制御部による燃焼室燃料噴射制御の実施例>>
次に、図1に示されている制御部190にて実行される燃焼室への燃料噴射制御処理の実施例について、図1に示された各部材の符号を参照しつつ、図5のフローチャートを用いて説明する。
<< Example of Combustion Chamber Fuel Injection Control by Control Section >>
Next, with respect to the embodiment of the fuel injection control process to the combustion chamber executed by the control unit 190 shown in FIG. 1, the flow chart of FIG. Will be described.

図5は、燃焼室燃料噴射制御のルーチンである。本実施例においては、所定時間毎(例えば、クランク角度がBTDC30°CAになる毎)に、起動・実行される。   FIG. 5 is a combustion chamber fuel injection control routine. In this embodiment, it is activated and executed every predetermined time (for example, every time the crank angle becomes BTDC 30 ° CA).

図5における燃料噴射制御ルーチン500が起動されると、まず、ステップ505にて、エンジン始動からの経過時間t、エンジン回転数NE、アクセル開度ACCP、スロットル弁開度TA、シリンダヘッド側冷却水温THW、触媒床温THC等のパラメータが読み込まれる。   When the fuel injection control routine 500 in FIG. 5 is started, first, at step 505, the elapsed time t from the engine start, the engine speed NE, the accelerator opening ACCP, the throttle valve opening TA, the cylinder head side cooling water temperature. Parameters such as THW and catalyst bed temperature THC are read.

次に、ステップ510にて、ROM192に予め格納された上述のマップ又は演算式と、先程読み込まれたパラメータとに基づいて、基本燃料噴射量Qbが算出される。この算出された基本燃料噴射量Qbに対して、ステップ515にて適宜補正がなされることで、目標燃料噴射量Qtが算出される。   Next, at step 510, the basic fuel injection amount Qb is calculated based on the above-described map or arithmetic expression stored in advance in the ROM 192 and the parameters read in advance. By correcting the calculated basic fuel injection amount Qb as appropriate in step 515, the target fuel injection amount Qt is calculated.

続いて、ステップ520にて、ROM192に予め格納されたマップ又は演算式と、先程読み込まれたパラメータとに基づいて、パイロット噴射量Qpilot、メイン噴射量Qmain、メイン噴射時期Tmain、及びパイロット噴射時期Tpilotが決定される。   Subsequently, in step 520, based on the map or arithmetic expression stored in advance in the ROM 192 and the parameters read in advance, the pilot injection amount Qpilot, the main injection amount Qmain, the main injection timing Tmain, and the pilot injection timing Tpilot Is determined.

その後、ステップ525にて、現在の運転状態が暖機運転中であるか否かが判定される。すなわち、エンジン始動からの経過時間tが所定時間t1経過前であり、且つシリンダヘッド側冷却水温THWが所定水温THW1(前記第2基準温度すなわち80℃)よりも低温であるか否かが判定される。   Thereafter, in step 525, it is determined whether the current operating state is a warm-up operation. That is, it is determined whether the elapsed time t from the engine start is before the predetermined time t1 has elapsed and the cylinder head side cooling water temperature THW is lower than the predetermined water temperature THW1 (the second reference temperature, that is, 80 ° C.). The

現在の運転状態が暖機運転中である場合(ステップ525=Yes)、続いて、現在の運転状態が触媒暖気中であるか否かが判定される。すなわち、触媒床温THCが所定温度THC1よりも低温であるか否かが判定される。   When the current operation state is the warm-up operation (step 525 = Yes), it is subsequently determined whether or not the current operation state is the catalyst warm-up. That is, it is determined whether or not the catalyst bed temperature THC is lower than the predetermined temperature THC1.

ここで、現在の運転状態が触媒暖気中である場合(ステップ530=Yes)、ステップ540にて、メイン噴射時期Tmainが所定時間ΔTmainだけ遅角されるとともに、ステップ545にて、パイロット噴射量Qpilotが所定量ΔQpilotだけ増量される。これらのΔTmain及びΔQpilotは、ROM192に予め格納されたマップ又は演算式と、先程読み込まれたパラメータとに基づいて決定される。   If the current operating state is the catalyst warming up (step 530 = Yes), the main injection timing Tmain is retarded by a predetermined time ΔTmain at step 540 and the pilot injection amount Qpilot at step 545. Is increased by a predetermined amount ΔQpilot. These ΔTmain and ΔQpilot are determined based on a map or arithmetic expression stored in advance in the ROM 192 and the parameters read in advance.

一方、現在の運転状態が触媒暖気中でない場合(ステップ530=No)、ステップ550にて、パイロット噴射時期Tpilotが所定時間ΔTpilotだけ進角されるとともに、ステップ555にて、パイロット噴射量Qpilotが所定量ΔQpilotだけ増量される。これらのΔTpilot及びΔQpilotは、ROM192に予め格納されたマップ又は演算式と、先程読み込まれたパラメータとに基づいて決定される。   On the other hand, if the current operation state is not warming the catalyst (step 530 = No), the pilot injection timing Tpilot is advanced by a predetermined time ΔTpilot in step 550, and the pilot injection amount Qpilot is determined in step 555. The amount is increased by a fixed amount ΔQpilot. These ΔTpilot and ΔQpilot are determined based on a map or arithmetic expression stored in advance in the ROM 192 and the parameters read in advance.

現在の運転状態が暖機運転終了後である場合(ステップ525=No)、続いて、ステップ560にて、現在のシリンダヘッド側冷却水温THWが、上述の所定水温THW1よりも高温側の所定水温THW2よりも低温であるか否かが判定される。   If the current operation state is after the end of the warm-up operation (step 525 = No), then, in step 560, the current cylinder head side cooling water temperature THW is a predetermined water temperature higher than the above-mentioned predetermined water temperature THW1. It is determined whether the temperature is lower than THW2.

現在のシリンダヘッド側冷却水温THWが所定水温THW2よりも低温である場合(ステップ560=Yes)、シリンダヘッド110が良好に冷却されているので、メイン噴射時期Tmainをより圧縮上死点に近づけても、燃焼温度の高温化によるNOx発生が抑制され、且つ燃焼効率が高められ得る。よって、この場合、ステップ570にて、メイン噴射時期Tmainが所定時間ΔTmainだけ進角される。このΔTmain、は、ROM192に予め格納されたマップ又は演算式と、先程読み込まれたパラメータとに基づいて決定される。   If the current cylinder head-side cooling water temperature THW is lower than the predetermined water temperature THW2 (step 560 = Yes), the cylinder head 110 is cooled well, so the main injection timing Tmain is made closer to the compression top dead center. However, the generation of NOx due to an increase in the combustion temperature can be suppressed, and the combustion efficiency can be increased. Therefore, in this case, at step 570, the main injection timing Tmain is advanced by a predetermined time ΔTmain. This ΔTmain is determined on the basis of a map or arithmetic expression stored in advance in the ROM 192 and the parameters read earlier.

また、ステップ575にて、メイン噴射時期Tmainの進角に対応して、パイロット噴射時期Tpilotが所定時間ΔTpilotだけ進角される。このΔTpilotは、ROM192に予め格納されたマップ又は演算式と、先程読み込まれたパラメータとに基づいて決定される。   In step 575, the pilot injection timing Tpilot is advanced by a predetermined time ΔTpilot corresponding to the advance angle of the main injection timing Tmain. This ΔTpilot is determined based on a map or arithmetic expression stored in advance in the ROM 192 and the parameters read earlier.

さらに、ステップ580にて、パイロット噴射量Qpilotが所定量ΔQpilotだけ増量される。そして、ステップ585にて、このパイロット噴射量Qpilotの増量に対応して、メイン噴射量Qmainが所定量ΔQmainだけ減量される。これらのΔQmain及びΔQpilotは、ROM192に予め格納されたマップ又は演算式と、先程読み込まれたパラメータとに基づいて決定される。   Further, at step 580, the pilot injection amount Qpilot is increased by a predetermined amount ΔQpilot. In step 585, the main injection amount Qmain is decreased by a predetermined amount ΔQmain in response to the increase in the pilot injection amount Qpilot. These ΔQmain and ΔQpilot are determined based on a map or arithmetic expression stored in advance in the ROM 192 and the parameters read earlier.

現在のシリンダヘッド側冷却水温THWが所定水温THW2よりも低温でない場合(ステップ560=No)、シリンダヘッド110の温度が比較的高温であるので、ステップ520で算出されたパイロット噴射量Qpilot、メイン噴射量Qmain、メイン噴射時期Tmain、及びパイロット噴射時期Tpilotが維持される。すなわち、通常の燃料噴射条件で燃料噴射が行われる。   If the current cylinder head-side cooling water temperature THW is not lower than the predetermined water temperature THW2 (step 560 = No), the temperature of the cylinder head 110 is relatively high, so the pilot injection amount Qpilot calculated in step 520, the main injection The quantity Qmain, the main injection timing Tmain, and the pilot injection timing Tpilot are maintained. That is, fuel injection is performed under normal fuel injection conditions.

このようにして、最終的なパイロット噴射量Qpilot、メイン噴射量Qmain、メイン噴射時期Tmain、及びパイロット噴射時期Tpilotが決定された後、処理がステップ590に進む。このステップ590においては、これらの決定された最終的なパイロット噴射量Qpilot、メイン噴射量Qmain、メイン噴射時期Tmain、及びパイロット噴射時期Tpilotと、燃料圧センサ185の出力(コモンレール内圧力)とに基づいて、燃焼室インジェクタ156が所定時間動作される。すなわち、決定された所定時期及び所定量(所定噴射時間)の、パイロット噴射及びメイン噴射が、燃焼室に対して行われる。その後、処理がステップ595に進み、本ルーチンが一旦終了される。   In this manner, after the final pilot injection amount Qpilot, main injection amount Qmain, main injection timing Tmain, and pilot injection timing Tpilot are determined, the process proceeds to step 590. In step 590, the final pilot injection amount Qpilot, the main injection amount Qmain, the main injection timing Tmain, the pilot injection timing Tpilot, and the output of the fuel pressure sensor 185 (common rail internal pressure) are determined. Thus, the combustion chamber injector 156 is operated for a predetermined time. That is, pilot injection and main injection of the determined predetermined timing and predetermined amount (predetermined injection time) are performed on the combustion chamber. Thereafter, the process proceeds to step 595, and this routine is temporarily terminated.

<実施形態及び実施例による効果>
以下、本実施形態の構成による作用・効果を、図面を参照しつつ説明する。
<Effects of Embodiment and Examples>
Hereinafter, operations and effects of the configuration of the present embodiment will be described with reference to the drawings.

・図1を参照すると、本実施形態の冷却水循環系統170は、いわゆる「2系統冷却構造」ないし「分離冷却構造」を備えている。特に、本実施形態の冷却水循環系統170においては、(ラジエータ172によって冷却されて)冷却水送出ポンプ171から送出された直後の、比較的低温の冷却水が、シリンダヘッド110に供給される。そして、シリンダヘッド110側の冷却水温に応じて、パイロット噴射、メイン噴射、及びEGRの実施状況が、制御部190によって制御される。   Referring to FIG. 1, the cooling water circulation system 170 of this embodiment includes a so-called “two-system cooling structure” or “separated cooling structure”. In particular, in the cooling water circulation system 170 of the present embodiment, the relatively low-temperature cooling water immediately after being sent from the cooling water delivery pump 171 (cooled by the radiator 172) is supplied to the cylinder head 110. Then, according to the coolant temperature on the cylinder head 110 side, the execution status of pilot injection, main injection, and EGR is controlled by the control unit 190.

よって、本実施形態の構成によれば、上述の実施例のように、シリンダヘッド110が良好に冷却されている場合、パイロット噴射量Qpilotを増加させることで、燃焼前の燃焼室内の昇温と予混合とが適切に行われる。これにより、燃焼効率が向上する。   Therefore, according to the configuration of the present embodiment, when the cylinder head 110 is well cooled as in the above-described example, the pilot injection amount Qpilot is increased to increase the temperature in the combustion chamber before combustion. Premixing is performed appropriately. Thereby, combustion efficiency improves.

特に、この場合、パイロット噴射量Qpilotの燃料のうちの、昇温に寄与せず燃焼時の動力発生に寄与する予混合分(着火残り分)の燃料量が確保される。したがって、当該予混合分に対応してメイン噴射量Qmainを減量させることで、燃費が向上する。   In particular, in this case, the amount of fuel of the premixed amount (remaining ignition amount) that contributes to the generation of power during combustion without contributing to the temperature rise is secured among the fuel of the pilot injection amount Qpilot. Therefore, the fuel efficiency is improved by reducing the main injection amount Qmain corresponding to the premixed amount.

また、この場合、メイン噴射時期Tmainを進角させて、より圧縮上死点に近い時期にメイン噴射を行っても、NOxの発生量が抑制され得る。すなわち、NOxの発生を抑制しつつ、従来よりも燃焼効率が高くなるようなメイン噴射時期Tmainを設定することができる。   In this case, even if the main injection timing Tmain is advanced and the main injection is performed at a timing closer to the compression top dead center, the amount of NOx generated can be suppressed. That is, it is possible to set the main injection timing Tmain so that the combustion efficiency is higher than that of the conventional one while suppressing the generation of NOx.

さらに、この場合、パイロット噴射時期Tpilotが進角される。これにより、当該パイロット噴射によって充分な予混合が行われる。また、当該パイロット噴射の着火遅れ分が、進角によって補填される。よって、メイン噴射時期Tmainが到来した際に、燃焼室内が適切に昇温される。したがって、このパイロット噴射時期Tpilotの進角により、メイン噴射後の、着火の安定性及び燃焼効率が向上する。さらに、騒音やNOxの発生がより良好に抑制される。   Further, in this case, the pilot injection timing Tpilot is advanced. Thereby, sufficient premixing is performed by the pilot injection. Further, the ignition delay of the pilot injection is compensated by the advance angle. Therefore, when the main injection timing Tmain arrives, the temperature in the combustion chamber is appropriately raised. Therefore, the ignition stability and the combustion efficiency after the main injection are improved by the advance angle of the pilot injection timing Tpilot. Furthermore, the generation of noise and NOx is suppressed more favorably.

・上述の実施例によれば、暖機運転中等、シリンダヘッド110の温度が低温である場合に、パイロット噴射時期Tpilotが進角される。よって、低温時の燃焼が安定する。   According to the above-described embodiment, the pilot injection timing Tpilot is advanced when the temperature of the cylinder head 110 is low, such as during warm-up operation. Therefore, combustion at a low temperature is stabilized.

・上述の実施例によれば、触媒暖機中に、メイン噴射時期Tmain及びパイロット噴射時期Tpilotが5°程度遅角される。よって、燃焼時の失火の発生が抑制されつつ、触媒暖機が速やかに行われる。   According to the above-described embodiment, the main injection timing Tmain and the pilot injection timing Tpilot are retarded by about 5 ° during catalyst warm-up. Therefore, the catalyst warm-up is performed quickly while suppressing the occurrence of misfire during combustion.

・本実施形態の構成によれば、(ラジエータ172によって冷却されて)冷却水送出ポンプ171から送出された直後の、比較的低温の冷却水が、EGRクーラ162に供給される。これにより、EGRガスの冷却がより効率的に行われる。したがって、上述の燃料噴射制御と相まって、NOxの発生がさらに抑制され得る。   According to the configuration of the present embodiment, the relatively low-temperature cooling water immediately after being sent from the cooling water delivery pump 171 (cooled by the radiator 172) is supplied to the EGR cooler 162. Thereby, cooling of EGR gas is performed more efficiently. Therefore, combined with the fuel injection control described above, generation of NOx can be further suppressed.

・本実施形態のEGR通路開閉制御弁163の開度は、シリンダヘッド側冷却水温センサ186の出力に応じて、制御部190によって制御されている。この制御部190によって、EGRの実施状況が必要に応じて適切に制御されるとともに、上述のパイロット噴射及びメイン噴射の状態がより適切に制御される。したがって、エンジンの環境性能がさらに向上され得る。   The opening degree of the EGR passage opening / closing control valve 163 of the present embodiment is controlled by the control unit 190 according to the output of the cylinder head side cooling water temperature sensor 186. The controller 190 appropriately controls the EGR implementation status as necessary, and more appropriately controls the above-described pilot injection and main injection states. Therefore, the environmental performance of the engine can be further improved.

<変形例の示唆>
なお、上述の実施形態及び実施例は、上述した通り、出願人が取り敢えず本願の出願時点において最良であると考えた、本発明の代表的な実施形態及び実施例を、単に例示したものにすぎない。よって、本発明はもとより上述の実施形態等に何ら限定されるものではなく、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、上述の実施形態や実施例には種々の変形が施され得ることは当然である。
<Suggestion of modification>
It should be noted that the above-described embodiments and examples are merely examples of typical embodiments and examples of the present invention that the applicant has considered to be the best at the time of filing the application as described above. Absent. Therefore, the present invention is not limited to the above-described embodiments and the like, and various modifications can be made to the above-described embodiments and examples without departing from the essential part of the present invention. Is natural.

以下、先願主義の下で本願の出願の際に追記し得る程度で、変形例について幾つか例示するが、変形例とてこれらに限定されるものではないことはいうまでもない。本願発明を、上述の実施形態・実施例、及び下記変形例の記載に基づき限定解釈することは、先願主義の下で出願を急ぐ出願人の利益を不当に害する反面、模倣者を不当に利するものであって、発明の保護及び利用を目的とする特許法の目的に反し、許されない。   In the following, some modifications are illustrated to the extent that they can be added when filing an application of the present application under the prior application principle, but it goes without saying that the modifications are not limited to these. Limiting and interpreting the present invention based on the description of the above-described embodiments and examples and the following modifications unfairly harms the interests of applicants who rush to filing applications under the prior application principle, but unfairly imitators. Contrary to the purpose of patent law for the protection and use of the invention, it is not allowed.

また、技術的に矛盾しない範囲において、下記の各変形例のうちの複数のものが適宜組み合わされ得ることは、言うまでもない。   In addition, it goes without saying that a plurality of the following modifications can be appropriately combined within a technically consistent range.

(i)本発明の構成は、ガソリンエンジン等、ディーゼルエンジン以外のエンジンに対しても適用可能である。また、エンジンの用途も、自動車の他、発電機にも適用され得る。   (I) The configuration of the present invention can be applied to engines other than diesel engines such as gasoline engines. Moreover, the use of the engine can be applied to a generator as well as an automobile.

(ii)燃焼室インジェクタ156は、吸気ポート111b内に燃料を噴射するように配置されていてもよい。あるいは、燃焼室内に燃料を噴射する燃焼室インジェクタ156の他に、吸気ポート111b内に燃料を噴射する別のインジェクタが備えられていてもよい。   (Ii) The combustion chamber injector 156 may be arranged to inject fuel into the intake port 111b. Alternatively, in addition to the combustion chamber injector 156 that injects fuel into the combustion chamber, another injector that injects fuel into the intake port 111b may be provided.

(iii)メイン噴射・パイロット噴射の進角・遅角や、増量・減量のパターンは、上述の実施形態や実施例で挙げられたものの他にも、適宜のパターンが選択され得る。   (Iii) As for the advance / retard angle and the increase / decrease pattern of the main injection / pilot injection, an appropriate pattern can be selected in addition to those mentioned in the above-described embodiments and examples.

例えば、上述の実施例において、メイン噴射・パイロット噴射の進角・遅角と、増量・減量とが、組み合わされて行われていた部分については、その一方のみが行われるようにしてもよいし、さらに細かい条件分けがされていてもよい。   For example, in the above-described embodiment, only one of the advance / retard angle of main injection / pilot injection and the increase / decrease may be performed. Further, more detailed condition classification may be performed.

また、触媒暖機の際の、メイン噴射時期Tmainの遅角と対応するように、パイロット噴射時期Tpilotが遅角されてもよい。   Further, the pilot injection timing Tpilot may be retarded so as to correspond to the retardation of the main injection timing Tmain at the time of catalyst warm-up.

また、極低温始動後の暖機運転中等、シリンダヘッド110側の冷却水温が極低温である場合に、パイロット噴射時期Tpilotが遅角されてもよい。これにより、燃焼室内の温度及び圧力が高くなった後にパイロット噴射が行われることとなるので、当該パイロット噴射によって比較的多量の熱量が発生する。よって、メイン噴射の後の燃焼の際に、失火の発生が防止され得る。   In addition, the pilot injection timing Tpilot may be retarded when the coolant temperature on the cylinder head 110 side is extremely low, such as during a warm-up operation after a cryogenic start. As a result, pilot injection is performed after the temperature and pressure in the combustion chamber have increased, so that a relatively large amount of heat is generated by the pilot injection. Therefore, the occurrence of misfire can be prevented during the combustion after the main injection.

また、上述の実施形態においては、暖機運転終了後であって、シリンダヘッド110が良好に冷却されていて、当該シリンダヘッド110側の冷却水温が所定の基準温度よりも低温である場合に、メイン噴射時期Tmain及びパイロット噴射時期Tpilotを進角させるとともに、パイロット噴射量Qpilotの増加分に対応してメイン噴射量Qmainを減少させていた。しかしながら、メイン噴射時期Tmainを進角させた場合、燃焼効率が向上するので、パイロット噴射量Qpilotを増加させずにメイン噴射量Qmainのみを減少させてもよい。これにより、燃費がさらに向上する。   Further, in the above-described embodiment, after the warm-up operation ends, when the cylinder head 110 is cooled well, and the coolant temperature on the cylinder head 110 side is lower than a predetermined reference temperature, The main injection timing Tmain and the pilot injection timing Tpilot are advanced, and the main injection amount Qmain is decreased corresponding to the increase in the pilot injection amount Qpilot. However, when the main injection timing Tmain is advanced, the combustion efficiency is improved, so that only the main injection amount Qmain may be decreased without increasing the pilot injection amount Qpilot. Thereby, fuel consumption is further improved.

また、上述の実施例のようなメイン噴射・パイロット噴射の制御ルーチン中に、EGR制御処理(EGR通路開閉制御弁163、及びEGR冷却制御弁179cの動作制御のための処理)が組み込まれていてもよい。   Further, an EGR control process (a process for controlling the operation of the EGR passage opening / closing control valve 163 and the EGR cooling control valve 179c) is incorporated in the control routine of the main injection / pilot injection as in the above-described embodiment. Also good.

さらに、上述の実施例においてはメイン噴射時期Tmainとパイロット噴射時期Tpilotとを設定する処理が行われていた。もっとも、これに代えて、メイン噴射時期Tmain及びパイロット噴射時期Tpilotのうちのいずれか一方とインターバルTintとを設定することで、メイン噴射時期Tmain及びパイロット噴射時期Tpilotのうちの前記一方とは異なる他方が結果的に設定されるような処理が行われてもよい。すなわち、インターバルTintを変化させることで、メイン噴射時期Tmain及びパイロット噴射時期Tpilotのうちの前記他方の進角・遅角が行なわれるようにしてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, processing for setting the main injection timing Tmain and the pilot injection timing Tpilot has been performed. However, instead of this, by setting either one of the main injection timing Tmain and the pilot injection timing Tpilot and the interval Tint, the other one different from the one of the main injection timing Tmain and the pilot injection timing Tpilot As a result, processing may be performed. That is, by changing the interval Tint, the other advance / retard of the main injection timing Tmain and the pilot injection timing Tpilot may be performed.

(iv)冷却水送出ポンプ171が、運転状態に応じて冷却水の送出量を調整し得るように構成されていてもよい。この場合、冷却水送出ポンプ171は、電気的に駆動されるポンプや、送出流量が可変な、いわゆる可変式ウォーターポンプから構成され得る。   (Iv) The cooling water delivery pump 171 may be configured to adjust the amount of cooling water delivered according to the operating state. In this case, the cooling water delivery pump 171 can be composed of an electrically driven pump or a so-called variable water pump whose delivery flow rate is variable.

かかる構成によれば、例えば、運転状態に応じて送出流量を上げることで、シリンダヘッド110やEGRクーラ162の冷却性を向上させることが可能になる。また、DPF触媒143aの再生処理(DPF再生処理)の際に、制御部190の制御下で冷却水送出ポンプ171を停止させてもよい。これにより、排気ガスの昇温が効果的に行われ、DPF再生処理が効率的に行われる。   According to such a configuration, for example, the cooling performance of the cylinder head 110 and the EGR cooler 162 can be improved by increasing the delivery flow rate according to the operating state. Further, the cooling water delivery pump 171 may be stopped under the control of the control unit 190 during the regeneration process of the DPF catalyst 143a (DPF regeneration process). Thereby, the temperature of the exhaust gas is effectively increased, and the DPF regeneration process is efficiently performed.

(v)第一制御弁179aに代えて、ラジエータ排出管176bに介装されていてラジエータ172と冷却水送出ポンプ171との連通状態を制御する弁と、バイパス管177に介装されていて当該バイパス管177と冷却水送出ポンプ171との連通状態を制御する弁と、の2つの弁が用いられていてもよい。   (V) In place of the first control valve 179a, a valve that is interposed in the radiator discharge pipe 176b and controls the communication state between the radiator 172 and the coolant feed pump 171 and a bypass pipe 177 Two valves, that is, a valve for controlling the communication state between the bypass pipe 177 and the cooling water delivery pump 171 may be used.

(vi)第二制御弁179bは、シリンダブロック排出管175bに介装されていてもよい。   (Vi) The second control valve 179b may be interposed in the cylinder block discharge pipe 175b.

(vii)第二制御弁179bは、前記第1基準温度以上にてシリンダヘッド排出管175aとラジエータ流入管176aとを連通させ、前記第1基準温度よりも低温にてシリンダヘッド排出管175aとラジエータ流入管176aとの連通を遮断するように構成されていてもよい。   (Vii) The second control valve 179b allows the cylinder head discharge pipe 175a and the radiator inflow pipe 176a to communicate with each other at the first reference temperature or higher, and the cylinder head discharge pipe 175a and the radiator at a temperature lower than the first reference temperature. The communication with the inflow pipe 176a may be blocked.

(viii)第一制御弁179a及び第二制御弁179bとしては、電磁弁以外に、サーモスタット弁や、いわゆる電子サーモスタット弁が用いられ得る。この電子サーモスタット弁は、上述のサーモスタット弁とヒータとを組み合わせたものである。かかる電子サーモスタット弁は、ヒータに電流を流して当該ヒータを発熱させることで、当該ヒータからの熱によってサーモスタット弁を強制的に開弁させ得るように構成されている。   (Viii) As the first control valve 179a and the second control valve 179b, in addition to the electromagnetic valve, a thermostat valve or a so-called electronic thermostat valve can be used. This electronic thermostat valve is a combination of the above-described thermostat valve and a heater. Such an electronic thermostat valve is configured such that the thermostat valve can be forcibly opened by the heat from the heater by causing a current to flow through the heater to generate heat.

(xi)上述の実施形態の冷却水循環系統170は、第一制御弁179a及び第二制御弁179bを用いて、(a)ラジエータ172によって冷却されていない冷却水がシリンダブロック120に供給されずにシリンダヘッド110に集中的に供給される状態と、(b)ラジエータ172によって冷却されている冷却水がシリンダブロック120に供給されずにシリンダヘッド110に集中的に供給される状態と、(c)ラジエータ172によって冷却されている冷却水がシリンダブロックにも供給される状態と、の3つの状態に、冷却水の循環状態を制御するように構成されていた。   (Xi) The cooling water circulation system 170 of the above-described embodiment uses the first control valve 179a and the second control valve 179b, and (a) the cooling water not cooled by the radiator 172 is not supplied to the cylinder block 120. A state in which the cylinder head 110 is intensively supplied; and (b) a state in which the cooling water cooled by the radiator 172 is intensively supplied to the cylinder head 110 without being supplied to the cylinder block 120; The cooling water circulation state is controlled in three states: a state in which the cooling water cooled by the radiator 172 is also supplied to the cylinder block.

もっとも、本発明は、上述のような構成の冷却水循環系統170に限定されない。すなわち、本発明は、いわゆる「2系統冷却構造」ないし「分離冷却構造」と称され得るような構成であれば、上述の実施形態の構成以外の任意の構成の冷却水循環系統が採用され得る。   However, the present invention is not limited to the cooling water circulation system 170 configured as described above. That is, the present invention can employ a cooling water circulation system having any configuration other than the configuration of the above-described embodiment as long as it can be referred to as a so-called “two-system cooling structure” or “separated cooling structure”.

例えば、シリンダヘッド110の冷却状態とシリンダブロック120の冷却状態とが完全に独立して制御され得るような構成が、上述の実施形態の冷却水循環系統170に代えて用いられ得る。具体的には、例えば、シリンダヘッド110用の冷却水送出ポンプ及びラジエータを備えたシリンダヘッド用冷却系統と、シリンダブロック120用の冷却水送出ポンプ及びラジエータを備えたシリンダブロック用冷却系統とが、それぞれ独立に存在し且つ動作するような構成が用いられ得る(かかる意味において、本実施形態の冷却水循環系統170は、「擬似2系統冷却構造」ないし「擬似分離冷却構造」とも称され得る)。   For example, a configuration in which the cooling state of the cylinder head 110 and the cooling state of the cylinder block 120 can be controlled completely independently can be used in place of the cooling water circulation system 170 of the above-described embodiment. Specifically, for example, a cylinder head cooling system including a cooling water delivery pump and a radiator for the cylinder head 110, and a cylinder block cooling system including a cooling water delivery pump and a radiator for the cylinder block 120, A configuration that exists and operates independently can be used (in this sense, the cooling water circulation system 170 of this embodiment can also be referred to as a “pseudo two-system cooling structure” or a “pseudo separated cooling structure”).

(x)その他、特段に言及されていない変形例についても、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、本発明の範囲内に含まれることは当然である。例えば、上述の各実施形態の説明において、一体に形成されていた構成要素は、継ぎ目なく一体成形されていてもよいし、複数の別体のパーツを接着・溶着・ネジ止め等により接合することによって形成されていてもよいことは当然である。   (X) Other modifications not specifically mentioned are naturally included in the scope of the present invention as long as they do not change the essential part of the present invention. For example, in the description of each embodiment described above, the integrally formed components may be integrally formed without joints, or a plurality of separate parts may be joined by bonding, welding, screwing, or the like. Of course, it may be formed by.

(xi)また、本発明の課題を解決するための手段を構成する各要素における、作用・機能的に表現されている要素は、上述の実施形態や変形例にて開示されている具体的構造の他、当該作用・機能を実現可能ないかなる構造をも含む。   (Xi) In addition, in each element constituting the means for solving the problems of the present invention, the elements expressed in terms of operation and function are the specific structures disclosed in the above-described embodiments and modifications. In addition, any structure capable of realizing the action / function is included.

本発明の実施形態に係るエンジンの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an engine according to an embodiment of the present invention. 図1に示されている本実施形態のエンジンにおける冷却水の流動状態を示すための概略図である。It is the schematic for showing the flow state of the cooling water in the engine of this embodiment shown by FIG. 図1に示されている本実施形態のエンジンにおける冷却水の流動状態を示すための概略図である。It is the schematic for showing the flow state of the cooling water in the engine of this embodiment shown by FIG. 図1に示されている本実施形態のエンジンにおける冷却水の流動状態を示すための概略図である。It is the schematic for showing the flow state of the cooling water in the engine of this embodiment shown by FIG. 図1に示されている制御部にて実行される、燃焼室への燃料噴射制御処理の実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the Example of the fuel-injection control process to a combustion chamber performed by the control part shown by FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100…エンジン、 110…シリンダヘッド、
111a…シリンダヘッド内ウォータージャケット、 111b…吸気ポート、
111c…排気ポート、 120…シリンダブロック、
121b…シリンダブロック内ウォータージャケット、122a…キャビティ、
131…吸気管、 141…排気管、
150…コモンレール式燃料噴射系統、 156…燃焼室インジェクタ、
161…EGR通路、 162…EGRクーラ、
163…EGR通路開閉制御弁、 170…冷却水循環系統、
171…冷却水送出ポンプ、 172…ラジエータ、
173a…ポンプ送出管(シリンダヘッド供給通路)、173b…ポンプ吸入管、
174…ブロック間連通路、 175a…シリンダヘッド排出管、
175b…シリンダブロック排出管、 176a…ラジエータ流入管、
176b…ラジエータ排出管、 177…バイパス管、
178a…EGRクーラ供給管、 178b…EGRクーラ排出管、
179a…第一制御弁、 179b…第二制御弁、
179c…EGR冷却制御弁、 186…シリンダヘッド側冷却水温センサ、
190…制御部、 191…CPU、
192…ROM
100 ... Engine, 110 ... Cylinder head,
111a ... Water jacket in the cylinder head, 111b ... Intake port,
111c ... exhaust port, 120 ... cylinder block,
121b ... Water jacket in the cylinder block, 122a ... Cavity,
131 ... Intake pipe, 141 ... Exhaust pipe,
150 ... Common rail fuel injection system, 156 ... Combustion chamber injector,
161 ... EGR passage, 162 ... EGR cooler,
163 ... EGR passage opening / closing control valve, 170 ... Cooling water circulation system,
171 ... Cooling water delivery pump, 172 ... Radiator,
173a ... pump delivery pipe (cylinder head supply passage), 173b ... pump suction pipe,
174 ... Communication path between blocks, 175a ... Cylinder head discharge pipe,
175b ... Cylinder block discharge pipe, 176a ... Radiator inflow pipe,
176b ... Radiator discharge pipe, 177 ... Bypass pipe,
178a ... EGR cooler supply pipe, 178b ... EGR cooler discharge pipe,
179a ... first control valve, 179b ... second control valve,
179c ... EGR cooling control valve, 186 ... Cylinder head side cooling water temperature sensor,
190 ... control unit, 191 ... CPU,
192 ... ROM

Claims (8)

吸気通路、気筒、及び燃焼室を含む燃料混合気導入路内にて、燃料が噴射されるように構成されたエンジンにおいて、
冷却媒体によって冷却され得るように構成されたシリンダヘッドと、
前記シリンダヘッドと接合されていて、前記冷却媒体によって冷却され得るように構成されたシリンダブロックと、
運転状態に応じて、前記シリンダヘッド及び前記シリンダブロックへの前記冷却媒体の供給状態を変化させ得るように構成された冷却媒体循環系統と、
前記シリンダヘッド側の前記冷却媒体の温度に応じた信号を出力し得るように構成されたシリンダヘッド側冷却媒体温度センサと、
前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、主噴射及び当該主噴射に先立つ前噴射における燃料噴射の状態を制御するように構成された燃料噴射制御部と、
を備えたことを特徴とするエンジン。
In an engine configured to inject fuel in a fuel mixture introduction path including an intake passage, a cylinder, and a combustion chamber,
A cylinder head configured to be cooled by a cooling medium;
A cylinder block joined to the cylinder head and configured to be cooled by the cooling medium;
A cooling medium circulation system configured to change the supply state of the cooling medium to the cylinder head and the cylinder block in accordance with an operation state;
A cylinder head-side coolant temperature sensor configured to output a signal corresponding to the temperature of the coolant on the cylinder head side;
A fuel injection control unit configured to control a state of fuel injection in main injection and pre-injection prior to the main injection in accordance with an output of the cylinder head side coolant temperature sensor;
An engine characterized by comprising
請求項1に記載のエンジンであって、
前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記前噴射における燃料噴射量を制御するように構成されたことを特徴とするエンジン。
The engine according to claim 1,
The engine, wherein the fuel injection control unit is configured to control a fuel injection amount in the pre-injection according to an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.
請求項1又は請求項2に記載のエンジンであって、
前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記前噴射の噴射時期を制御するように構成されたことを特徴とするエンジン。
The engine according to claim 1 or 2,
The engine, wherein the fuel injection control unit is configured to control an injection timing of the pre-injection according to an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のエンジンであって、
前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記主噴射における燃料噴射量を制御するように構成されたことを特徴とするエンジン。
An engine according to any one of claims 1 to 3,
The engine, wherein the fuel injection control unit is configured to control a fuel injection amount in the main injection according to an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のエンジンであって、
前記燃料噴射制御部は、前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記主噴射の噴射時期を制御するように構成されたことを特徴とするエンジン。
An engine according to any one of claims 1 to 4,
The engine, wherein the fuel injection control unit is configured to control an injection timing of the main injection in accordance with an output of the cylinder head side coolant temperature sensor.
請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のエンジンであって、
前記冷却媒体循環系統は、
前記冷却媒体を前記シリンダヘッドに向けて送出し得るように構成された冷却媒体送出部と、
前記シリンダヘッド内に形成されたシリンダヘッド内冷却媒体通路から、前記シリンダブロック内に形成されたシリンダブロック内冷却媒体通路に前記冷却媒体を供給し得るように、前記シリンダヘッド内冷却媒体通路と前記シリンダブロック内冷却媒体通路とを接続するブロック間流路と、
前記シリンダヘッド内冷却媒体通路内の前記冷却媒体を前記シリンダヘッドから排出するための前記冷却媒体の通路を構成するシリンダヘッド排出通路と、
前記シリンダブロック内冷却媒体通路内の前記冷却媒体を前記シリンダブロックから排出するための前記冷却媒体の通路を構成するシリンダブロック排出通路と、
前記シリンダヘッド及び前記シリンダブロックを経た前記冷却媒体を外気との熱交換によって冷却し得るように構成されたラジエータと、
前記シリンダヘッド内冷却媒体通路及び前記シリンダブロック内冷却媒体通路を経た前記冷却媒体が前記ラジエータに流入し得るように、前記シリンダヘッド排出通路及び前記シリンダブロック排出通路と前記ラジエータとを接続するラジエータ流入通路と、
前記ラジエータによって冷却されて当該ラジエータから排出された前記冷却媒体を前記冷却媒体送出部に送り得るように、前記ラジエータと前記冷却媒体送出部とを接続するラジエータ排出通路と、
前記シリンダヘッド排出通路と前記ラジエータ排出通路とを接続するバイパス通路と、
前記バイパス通路及び前記ラジエータ排出通路と前記冷却媒体送出部との連通状態を制御し得るように構成された第一制御弁と、
前記シリンダブロック排出通路と前記ラジエータ流入通路との連通状態を制御し得るように構成された第二制御弁と、
を備えたことを特徴とするエンジン。
An engine according to any one of claims 1 to 5,
The cooling medium circulation system is
A cooling medium delivery section configured to deliver the cooling medium toward the cylinder head;
The cylinder head cooling medium passage and the cylinder head cooling medium passage so that the cooling medium can be supplied from the cylinder head cooling medium passage formed in the cylinder head to the cylinder block cooling medium passage formed in the cylinder block. A flow path between blocks connecting the coolant passage in the cylinder block;
A cylinder head discharge passage constituting a passage of the cooling medium for discharging the cooling medium in the cylinder medium cooling medium passage from the cylinder head;
A cylinder block discharge passage constituting a passage of the cooling medium for discharging the cooling medium in the cylinder medium cooling medium passage from the cylinder block;
A radiator configured to cool the cooling medium that has passed through the cylinder head and the cylinder block by heat exchange with outside air;
A radiator inflow that connects the cylinder head discharge passage, the cylinder block discharge passage and the radiator so that the cooling medium that has passed through the cylinder head cooling medium passage and the cylinder block cooling medium passage can flow into the radiator. A passage,
A radiator discharge passage connecting the radiator and the cooling medium delivery section so that the cooling medium cooled by the radiator and discharged from the radiator can be sent to the cooling medium delivery section;
A bypass passage connecting the cylinder head discharge passage and the radiator discharge passage;
A first control valve configured to control communication between the bypass passage and the radiator discharge passage and the cooling medium delivery unit;
A second control valve configured to control the communication state between the cylinder block discharge passage and the radiator inflow passage;
An engine characterized by comprising
請求項6に記載のエンジンであって、
前記冷却媒体循環系統は、
前記冷却媒体送出部と前記シリンダヘッドとを接続する前記冷却媒体の通路を構成するシリンダヘッド供給通路と、
排気通路から前記吸気通路へ燃焼済みガスを導入し得るように構成されたEGR通路に介装されていて、前記燃焼済みガスと前記冷却媒体との熱交換によって当該燃焼済みガスを冷却し得るように構成されたEGRクーラと、
前記シリンダヘッド供給通路から分岐して前記EGRクーラに前記冷却媒体を供給するための前記冷却媒体の通路を構成するEGRクーラ供給通路と、
前記EGRクーラ供給通路に介装されていて、前記EGRクーラへの前記冷却媒体の供給状態を制御し得るように構成されたEGR冷却制御弁と、
をさらに備えたことを特徴とするエンジン。
The engine according to claim 6,
The cooling medium circulation system is
A cylinder head supply passage that constitutes a passage of the cooling medium that connects the cooling medium delivery section and the cylinder head;
It is interposed in an EGR passage configured to be able to introduce a burned gas from an exhaust passage to the intake passage so that the burned gas can be cooled by heat exchange between the burned gas and the cooling medium. An EGR cooler configured in
An EGR cooler supply passage that branches from the cylinder head supply passage and constitutes a passage of the cooling medium for supplying the cooling medium to the EGR cooler;
An EGR cooling control valve that is interposed in the EGR cooler supply passage and configured to control a supply state of the cooling medium to the EGR cooler;
An engine characterized by further comprising:
請求項7に記載のエンジンにおいて、
前記EGR通路に介装されていて、当該EGR通路における前記燃焼済みガスの流量を制御し得るように構成されたEGRガス量制御弁と、
前記シリンダヘッド側冷却媒体温度センサの出力に応じて、前記EGRガス量制御弁の開度を制御し得るように構成されたEGR制御部と、
をさらに備えたことを特徴とするエンジン。
The engine according to claim 7,
An EGR gas amount control valve interposed in the EGR passage and configured to control a flow rate of the burned gas in the EGR passage;
An EGR controller configured to control an opening of the EGR gas amount control valve according to an output of the cylinder head side coolant temperature sensor;
An engine characterized by further comprising:
JP2006029238A 2006-02-07 2006-02-07 Engine Pending JP2007211594A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029238A JP2007211594A (en) 2006-02-07 2006-02-07 Engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029238A JP2007211594A (en) 2006-02-07 2006-02-07 Engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007211594A true JP2007211594A (en) 2007-08-23

Family

ID=38490269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029238A Pending JP2007211594A (en) 2006-02-07 2006-02-07 Engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007211594A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031356A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine, vehicle mounting it, and control method of internal combustion engine
JP2012067695A (en) * 2010-09-24 2012-04-05 Toyota Motor Corp Combustion control device of internal combustion engine
JP2012077623A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Mazda Motor Corp Combustion control device of gasoline engine
JP4998632B1 (en) * 2011-03-18 2012-08-15 株式会社豊田自動織機 Combustion control device
WO2012121299A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 株式会社豊田自動織機 Combustion control device
JP2013127224A (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Toyota Motor Corp Control device of cooling device
JP2014020344A (en) * 2012-07-23 2014-02-03 Isuzu Motors Ltd Control device of variable flow-type pump
JP2015218592A (en) * 2014-05-14 2015-12-07 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine control unit
US20230079934A1 (en) * 2020-03-30 2023-03-16 Hitachi Astemo, Ltd. Control Device for Internal Combustion Engine

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062907A (en) * 2007-09-07 2009-03-26 Toyota Motor Corp Internal combustion engine device, vehicle mounted thereon and control method of internal combustion engine device
US8386154B2 (en) 2007-09-07 2013-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine system, vehicle having internal combustion engine system, and control method of internal combustion engine system
WO2009031356A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine, vehicle mounting it, and control method of internal combustion engine
JP2012067695A (en) * 2010-09-24 2012-04-05 Toyota Motor Corp Combustion control device of internal combustion engine
JP2012077623A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Mazda Motor Corp Combustion control device of gasoline engine
JP2012189001A (en) * 2011-03-10 2012-10-04 Toyota Industries Corp Combustion control device
WO2012121299A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 株式会社豊田自動織機 Combustion control device
WO2012128047A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-27 株式会社豊田自動織機 Combustion control device
JP4998632B1 (en) * 2011-03-18 2012-08-15 株式会社豊田自動織機 Combustion control device
JP2013127224A (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Toyota Motor Corp Control device of cooling device
JP2014020344A (en) * 2012-07-23 2014-02-03 Isuzu Motors Ltd Control device of variable flow-type pump
JP2015218592A (en) * 2014-05-14 2015-12-07 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine control unit
US20230079934A1 (en) * 2020-03-30 2023-03-16 Hitachi Astemo, Ltd. Control Device for Internal Combustion Engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9188050B2 (en) Engine cooling system
JP2007211594A (en) Engine
US20120000441A1 (en) Diesel engine for vehicle
JP5288046B2 (en) Control device for internal combustion engine
EP2888464B1 (en) Control device and control method for internal combustion engine
KR20060051868A (en) Engine
JP4442643B2 (en) Exhaust gas purification control device for internal combustion engine
WO2014208361A1 (en) Engine control device
JP6056822B2 (en) Engine exhaust gas recirculation control device
JP7044053B2 (en) Intake temperature control device for engine with supercharger
JP2019090378A (en) Engine with supercharger
JP5929051B2 (en) Spark ignition direct injection engine
JP7226030B2 (en) engine cooling system
US10273890B2 (en) Internal combustion engine
JP6962055B2 (en) Internal combustion engine control device
JP5830868B2 (en) Exhaust circulation device for internal combustion engine
JP5257520B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP5163515B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2009085094A (en) Exhaust gas recirculation device for engine
JP7239883B2 (en) engine cooling system
JP3155084B2 (en) Engine glow plug control device
JP2014088779A (en) Control device for internal combustion engine
JP6098598B2 (en) Engine exhaust gas recirculation control device
JP4247616B2 (en) Fuel injection control device for diesel engine
US11230981B2 (en) Supercharger-equipped engine