JP2007206914A - ネットワーク電気機器システム - Google Patents

ネットワーク電気機器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007206914A
JP2007206914A JP2006024095A JP2006024095A JP2007206914A JP 2007206914 A JP2007206914 A JP 2007206914A JP 2006024095 A JP2006024095 A JP 2006024095A JP 2006024095 A JP2006024095 A JP 2006024095A JP 2007206914 A JP2007206914 A JP 2007206914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
information
state
user
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006024095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakaeno
毅 栄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2006024095A priority Critical patent/JP2007206914A/ja
Publication of JP2007206914A publication Critical patent/JP2007206914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】
ネットワーク対応の電気機器に関する情報をユーザーに対して通知する際、ユーザーの趣味・嗜好を反映させた出力方法によって、ユーザーの場所や動向に応じた通知を行う。
【解決手段】
家電機器2の状態に関する情報を通信ネットワーク3を通じて取得する状態取得部11と、家電機器2の状態に関する情報と、各状態に対応する出力情報とを関連づけて記憶するデータベース部1Aと、データベース部1Aに記憶された各出力情報に対応づけて、出力情報の出力形態を設定し、設定をデータベース部1Aに追記する出力設定部10と、家電機器2の状態に関する情報に基づいて管理データベースを検索し、対応する出力情報を抽出する検索部12と、検索部12により抽出された出力情報を、当該出力情報に対応づけて設定された出力手段から、出力情報に対応する出力形態で出力する出力制御部13とを有する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、ネットワーク対応家電機器及びそれを活用したネットワーク電気機器システムに関する。
近年、ネットワークに接続可能ないわゆるネットワーク家電が提案されており、これにより、個人一般が使用するパーソナルコンピュータや、プリンタ等の情報関連機器のみならず、ネットワーク家電をも接続の対象としたホームネットワークが構築可能となる。
このようなネットワーク家電では、例えば、特許文献1にあるように、ホームネットワーク家電機器を監視し、その状態に応じてメッセージを作成し、ユーザーに対して電子メールや電話、FAX、合成音で通知することによって、ユーザーが対象の家電機器の情報を容易に知ることができるという提案がされている。このような特許文献1に開示された技術によれば、例えば、ゴミ箱や、熱帯魚等の状態を監視し、ゴミの量や水槽の汚れ具合等の家電機器の状態に応じて、ゴミを捨てるべきである旨や、ガスの水槽の水を取り替えるべきである旨をアドバイスしたり、水道や電気、ガスの使用状況を監視し、その使用状況に基づいて水道や電気等を節約すべき旨をアドバイスすることが可能となる。
特開2000−357146号公報
しかしながら、上記の特許文献1に開示されたシステムでは、ユーザーに状態を通知する出力手段が出力手段が電子メールや電話等に限定されており、また、一方的な通知であることから、ユーザーの場所や動向に応じた通知を行うことができず、また、1種類の検出に対して出力が1種類のみであり、その出力タイミングも設定できないことから、ユーザーの趣味・嗜好を反映させて、多様なニーズに応じて充実したサービスの提供ができないという問題があった。
そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、ネットワーク対応の電気機器に関する情報をユーザーに対して通知する際、ユーザーの趣味・嗜好を反映させた出力方法によって、ユーザーの場所や動向に応じた通知を行うことができるネットワーク電気機器システムを提供することをその課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、通信ネットワークに接続可能な電気機器に関する情報を提供するシステムであって、電気機器の状態に関する情報を、通信ネットワークを通じて取得する状態取得部と、電気機器の状態に関する情報と、各状態に対応する出力情報とを関連づけて記憶する管理データベースと、管理データベースに記憶された各出力情報に対応づけて、出力情報の出力形態を設定し、設定を管理データベースに追記する出力設定手段と、電気機器の状態に関する情報に基づいて管理データベースを検索し、対応する出力情報を抽出する検索部と、検索部により抽出された出力情報を、当該出力情報に対応づけて設定された出力手段から、出力情報に対応する出力形態で出力する出力制御部とを有する。
このような本発明によれば、各ネットワーク電気機器の状態に関する情報(状態パラメータ)を状態取得部において集中的に収集し、各ネットワーク電気機器の状態パラメータに応じた、又は各状態パラメータの組み合わせに応じた出力情報を管理データベースから抽出して出力する。この出力は、ユーザーが設定した任意の出力手段から、任意のタイミングで行うことができるため、ユーザーの場所や動向に応じた通知をすることができる。
上記発明において、出力設定手段は、状態取得部で取得された電気機器の状態に関する情報と、当該状態に関する情報に対して出力情報が出力された際の出力手段及び出力形態の履歴を蓄積し、管理データベースを更新する更新部を備えることが好ましい。この場合には、どのような状態のときに、どのような出力情報をいずれの出力手段からいずれのタイミングでユーザーに対して通知したかの傾向を分析することが可能となり、より精密にユーザーの趣味・嗜好を反映させた出力情報の通知を行うことができる。
以上説明したように本発明によれば、ネットワーク対応の電気機器に関する情報をユーザーに対して通知する際、ユーザーの趣味・嗜好を反映させた出力方法によって、ユーザーの場所や動向に応じた通知を行うことができ、従来のシステムでは得られない、ユーザーと家電機器との親密なコミュニケーションを実現することができ、ユーザーの多様なニーズに応えられる娯楽性の高いサービスを提供することができる。
(ネットワーク電気機器システムの構成)
本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態に係るネットワーク電気機器システムの概略構成を模式的に示す説明図である。
ネットワーク電気機器システムは、情報変換装置1に接続された通信ネットワーク3を介して、多数の家電機器2(2A:照明、2B:玄関ドア、2C:テレビ、2D:ゲーム機、2E:PC、2F:オーディオコンポ、2G:DVDプレーヤ、2H:VCR、21:洗濯機、2J:冷蔵庫、2K:電子レンジ、2L:エアコン、2M:時計等)が接続されている。なお、家電機器2は、図1に上げたものが全てではなく、必要に応じて家庭内におけるあらゆる電気機器が対象とすることができる。
通信ネットワーク3は、通信プロトコルTCP/IPを用いて種々の通信回線(電話回線やISDN回線、ADSL回線などの公衆回線、専用回線、無線通信網)を相互に接続して構築される分散型の家庭内ネットワークであり、10BASE−Tや100BASE−TX等によるLANの他、PLC(Power Line Communication:電力線搬送通信)を使用してもよい。
図2は、本発明の情報変換装置1の概略構成を示す説明図であり、図5は、CPU部1E上に構築される機能モジュールを示すブロック図である。
図2に示すように、情報変換装置1は、通信ネットワーク3に接続するための通信インターフェース1Dと、操作部1Cと、ドライブ部1Bと、データベース部1A と、演算処理を行うCPU部1Eとを備えている。
通信インターフェース1Dは、通信ネットワーク3やインターネット4に接続するためのインターフェースであり、他の家電機器2と通信するためのLANインターフェースや、赤外線等の無線通信インターフェース、インターネット4に接続するためのモデム機能等が含まれている。
操作部1Cは、操作スイッチやボタン、表示ディスプレイ等から構成されるユーザーインターフェースであり、ユーザー操作に基づく操作信号を装置に入力したり、表示用信号の出力手段である表示ディスプレイに、ユーザー操作で必要な情報を表示する。この操作部1Cでの操作によって、情報変換装置1やシステム全体の制御を行うことができる。特に、この操作部1Cは、データベース部1Aに記憶された各出力情報に対応づけて、各出力情報についての出力形態を設定し、設定を管理データベースに追記する出力設定手段としての機能の一端を果たす。
データベース部1A は、ハードディスクなどの記憶装置であり、各種データの他、各ソフトウェアが格納されており、CPU1Eによる制御に応じて、必要なデータを読み出したり、書き込んだりする。特に、このデータベース部1Aは、本実施形態では、各電気機器の状態に関する情報と、各状態に対応する出力情報とを関連づけて記憶する管理データベースの機能も果たしており、具体的には、現在通信ネットワーク3に接続されて通信可能状態にある検出対象となる機器(被検機器)のリストである被検機器リストT1と、ユーザーが選択した被検機器についての出力情報に関するユーザー設定及びデフォルト設定が記述されるユーザー設定T2及びデフォルト設定T3とが格納されている。また、データベース部1Aには、実際に出力される出力情報であるコンテンツデータD1や、実際に出力された出力情報の出力履歴データD2なども格納されている。
被検機器リストT1には、通信ネットワーク3に接続され、通信可能な機器のIDや、その機器の属性(入力属性、出力属性)及び状態がリストとして記録されている。この機器の入力属性としては、当該被検機器から入力される検出信号の種別や物理量であり、照明器具やテレビ等であればそのオン・オフ状態、ドアであればその開閉状態、時計であれば時刻情報、エアコンや冷蔵庫等の家電であれば駆動状態(電源オン・オフ、設定温度等)などが挙げられる。一方、出力属性とは、機器が出力機能を備えている場合に、その出力インターフェースの種別であり、テレビやパーソナルコンピュータ等の表示画面を有する機器であれば音声や画面に表示される映像、文字情報であり、照明器具であれば、照明の点灯制御、エアコンや冷蔵庫等であれば駆動状態の切替(電源のオン・オフ、設定温度の変更)制御などが挙げられる。
ユーザー設定T2やデフォルト設定T3は、出力情報を出力するための条件などを設定するテーブルデータであり、いずれの機器からどのような検出信号が取得されたときに、どのような出力情報(出力コンテンツ)をどの機器から、どのような形態及びタイミングで出力するかを設定することができるようになっている。この出力情報の設定では、例えば、複数の機器からの検出信号の組み合わせによって条件を決めることができる。例えば、時計からの時刻情報と、照明のオン・オフ、エアコンの設定温度などの組み合わせによって、出力するコンテンツを切り替えるように設定することができる。出力形態としては、例えば、出力情報がテキスト表示の場合、表現やテキストの書体、色、大きさ等も設定することができる。
なお、データベース部1Aに格納されるテーブルデータやソフトウェア、コンテンツは、図3に示すように、通信ネットワーク3やインターネット4を通じてインターネット4上にあるサーバ6から、自動的あるいはユーザーの要求に応じて更新することができ、また、インターネット4以外に、テープ媒体7、ディスク媒体8、固体メモリ媒体9などのメディアからもドライブ部1B等を通じて更新可能となっている。
CPU部1Eは、データベース部1Aに格納されているソフトウェアを呼び出して実行することにより、各種の機能モジュールを仮想的に構築する演算処理装置である。具体的には、図5に示すように、CPU1E上には、出力設定部10と、状態取得部11と、検索部12と、出力制御部13と、設定更新部14とが構築される。
出力設定部10は、ユーザー設定T2に記述される出力条件や、出力形態、出力機器、出力コンテンツを、ユーザー操作に基づいて設定するモジュールである。具体的には、被検機器リストT1を読み出して、現在通信ネットワーク3に接続され、通信可能となっている機器の一覧を表示用情報として操作部1Cに送出し、操作部1Cにおけるユーザー操作に基づく操作情報を取得して、ユーザー設定T2を書き換える。例えば、家電機器2を情報変換装置1に接続すると図4(a)に示すように、被検機器リストが、接続機器一覧としてディスプレイなどに表示される。ユーザーは、操作部1Cの操作スイッチやボタンを操作し、これら接続機器の中で自分が操作対象とする被検機器を選択する。図4(b)では、黒で塗りつぶされた玄関ドア、時計が選択されている。これにより、玄関ドアと時計からの検出情報の組み合わせを出力条件としてユーザー設定T2に設定される。次に、ユーザーは、出力機器を選択する。図4(c)では、テレビが出力機器として選択されている。同様に、図4(d)、図4(e)に示すように、出力形態及び出力時間を選択・設定することができる。
状態取得部11は、各被検機器の状態に関する情報(検出信号)を、通信ネットワーク3を通じて取得するモジュールである。具体的には、通信ネットワーク3上に分散配置された各機器に対して定期的に応答要求信号を発信し、それに応じて応答のあった機器から、その機器の機器IDや入力属性、出力属性、及び現在の状態を取得し、被検機器リストT1の更新を行う。
検索部12は、各被検機器の検出情報に基づいてデータベース部1Aを検索し、対応する出力情報を抽出するモジュールである。具体的には、状態取得部11が取得した各機器の検出信号の組み合わせに基づいて、ユーザー設定T2及びデフォルト設定T3を照合し、合致する出力条件を検出して、対応する出力情報、その出力形態、出力機器を読み出し、これらのデータを出力制御部13に送出する。なお、この検索部12は、出力情報の抽出に際し、先ず、ユーザー設定T2を検索し、ユーザー設定T2に合致する条件がない場合に、デフォルト設定T3を検索し、優先的にユーザー設定T2が反映されるようになっている。
出力制御部13は、検索部12により抽出された出力情報を、当該出力情報に対応づけて設定された出力機器から、出力情報に対応する出力形態で出力するモジュールである。具体的には、検索部12による検索結果に含まれるコンテンツIDによってコンテンツデータD1を特定し、検索結果に基づく出力形態に変換した後、検索結果で特定される機器に対して送出する。
設定更新部14は、状態取得部11で取得された検出情報と、当該検出情報に対してどの出力情報が出力されたか、その際の出力手段及び出力形態等の出力履歴データD2を蓄積し、この蓄積された出力履歴を解析して、ユーザーの動向を判定し、その判定結果を反映すべくデータベース部1Aを更新するモジュールである。この履歴を反映させたデータベース部1Aの更新としては、例えば、ユーザーが同一傾向の趣向を示す場合には、同様のパターンの出力情報を選択するようにしたり、その反対に、出力情報の出力がワンパターン化しないように、前回出力した出力情報の優先度を下げ、未だ出力されていないコンテンツを優先的に出力するようにしてもよい。
(ネットワーク電気機器システムの動作)
(1)動作例1
上述した構成を有するネットワーク電気機器システムの動作について説明する。図6は、動作例1を示す説明図である。
ここでは、玄関ドア2B及び時計2Mが被検機器として選択されており、玄関ドア2Bが開閉されたという検出情報と、時計2Mからの現在時刻という検出情報の組み合わせが出力条件として設定され、時刻の条件としては、午後10時以降の情報を有効にするという設定となっている。また、出力機器は、テレビ2Cが選択されており、その出力情報は、テキストデータであり、その出力形態は、テレビ2Cの画面でのテキスト表示である。
そして、状態取得部11では、玄関ドア2B及び時計2Mに対して、定期的に応答要求信号を発信し、それに応じた検出情報を監視する。ユーザーが午後10時以降に帰宅した場合、玄関ドア2Bが開けられたことが検出され、その時刻が午後10時以降であったとき、ユーザー設定T2及びデフォルト設定T3における出力条件が合致し、その条件に関連づけられた情報が読み出される。
テレビ2Cにテキスト表示するときのデータを「お帰りなさい。遅くまでご苦労様です。・・・時計より」という設定にする。また、午前0時以降に帰宅した場合に「お帰りなさい。こんな時間まで本当にお疲れさま。・・・時計より」と設定したり、さらに、エアコン2Lを被検機器に選択した場合、「お帰りなさい。今日は暑かったでしょう。・・・エアコンより」という設定とし、出力情報として、エアコンによる冷房開始を設定する。
(2)動作例2
図7は、本実施形態に係る動作例2を示す説明図である。ここでは、出力履歴D2を反映させて、デフォルト設定T3を更新する場合を例に説明する。なお、この例では、設定更新部14について、ユーザーにより、なるべく出力コンテンツがワンパターン化しないように設定されているものとする。設定更新部14は、昨日、コンテンツが出力された時点で、既に使用された当該コンテンツを避けて、他のコンテンツのIDをユーザー設定T2又はデフォルト設定T3に記述している。
そして、上述した動作1に続いて、翌日も午後10時以降にユーザーが帰宅した場合、帰宅情報が玄関ドア2Bと時計2Mで検出される。ユーザー設定T2及びデフォルト設定T3では、昨日の出力情報の履歴が反映されていることから、検索部12は、昨日とは違った出力情報がデータベース部1A内から選択され、テレビ2Cから図7(a)のように表示される。
さらに、翌日、午後8時に帰宅した場合、この検出情報は通常ならば、ユーザーが設定した出力条件である「午後10時以降の情報を有効とする」というルールによって棄却されるが、データベース部1A内に記録されている前々日及び前日の検出情報、出力情報が反映されているデフォルト設定T3が照合され有効と判断されて、図7(b)に示すようにテレビ2Cからメッセージが表示される。なお、デフォルト設定T3を優先させるか否かについては、ユーザーが任意に設定することができる。
(3)動作例3
図8は、本実施形態に係る動作例3を示す説明図である。エアコン2Lからの検出情報が、情報変換装置1を経て、テレビ2Cに図8(a)のように表示される。ユーザーがこの出力情報に応答し、フィルター清掃を行うと、検出及び出力情報の履歴(フィルターが汚れている)と新たな検出情報(フィルターがきれい)を基に、図8(b)のように表示される。この場合も、履歴との照合がなければ、フィルターはきれいな状態なので何も出力されない。
(4)動作例4
図9は、本実施形態に係る動作例4を示す説明図である。ここでは、被検機器として玄関ドア2B、エアコン2L、時計2Mが選択されている。ユーザーが最高気温30℃を越える日に、午後10時以降に帰宅した場合、遅い帰宅と気温が高いという物理情報を組み合わせて、図9のように、文章や発信元が時計とエアコンが組み合わされた表現となるように出力させる。図9では、ユーザーがテレビ2Cにテキストと動画を表示させるように設定した場合を示しており、メッセージとともに涼感効果の高い動画像が表示されている。
(ネットワーク電気機器システムによる効果)
このような本実施形態に係るネットワーク電気機器システムによれば、各家電機器2の検出情報を状態取得部11において集中的に収集し、各家電機器2の検出情報の組み合わせに応じた出力情報を抽出して出力するため、ユーザーが設定した任意の出力手段から、任意のタイミングで行うことができ、ユーザーの場所や動向に応じた通知をすることができる。
また、本実施形態では、出力情報が出力された際の出力手段及び出力形態の履歴を蓄積し、データベース部1Aを更新するため、どのような状態のときに、どのような出力情報をいずれの出力手段からいずれのタイミングでユーザーに対して通知したかの傾向を分析することが可能となり、より精密にユーザーの趣味・嗜好を反映させた出力情報の通知を行うことができる。
これらの結果、本実施形態によれば、ネットワーク対応の電気機器に関する情報をユーザーに対して通知する際、ユーザーの趣味・嗜好を反映させた出力方法によって、ユーザーの場所や動向に応じた通知を行うことができ、従来のシステムでは得られない、ユーザーと家電機器との親密なコミュニケーションを実現することができ、ユーザーの多様なニーズに応えられる娯楽性の高いサービスを提供することができる。
実施形態に係るネットワーク電気機器システムの概略構成を模式的に示す説明図である。 実施形態に係る情報変換装置1の概略構成を示す説明図である。 実施形態に係る情報変換装置1へのデータの更新方法を示す説明図である。 実施形態に係る操作部に表示される出力情報を示す説明図である。 実施形態に係るCPU部1E上に構築される機能モジュールを示すブロック図である。 実施形態に係る動作例1を示す説明図である。 実施形態に係る動作例2を示す説明図である。 実施形態に係る動作例3を示す説明図である。 実施形態に係る動作例4を示す説明図である。
符号の説明
D1…コンテンツデータ
D2…出力履歴データ
T1…被検機器リスト
T2…ユーザー設定
T3…デフォルト設定
1…情報変換装置
1A…データベース部
1B…ドライブ部
1C…操作部
1D…通信インターフェース
1E…CPU部
2(2B〜2M)…家電機器
3…通信ネットワーク
4…インターネット
6…サーバ
7…テープ媒体
8…ディスク媒体
9…固体メモリ媒体
10…出力設定部
11…状態取得部
12…検索部
13…出力制御部
14…設定更新部

Claims (2)

  1. 通信ネットワークに接続可能な電気機器に関する情報を提供するシステムであって、
    前記電気機器の状態に関する情報を、前記通信ネットワークを通じて取得する状態取得部と、
    前記電気機器の状態に関する情報と、各状態に対応する出力情報とを関連づけて記憶する管理データベースと、
    前記管理データベースに記憶された各出力情報に対応づけて、該出力情報の出力形態を設定し、該設定を前記管理データベースに追記する出力設定手段と、
    前記電気機器の状態に関する情報に基づいて前記管理データベースを検索し、対応する出力情報を抽出する検索部と、
    前記検索部により抽出された出力情報を、当該出力情報に対応づけて設定された出力手段から、該出力情報に対応する出力形態で出力する出力制御部と
    を有することを特徴とするネットワーク電気機器システム。
  2. 前記出力設定手段は、
    前記状態取得部で取得された前記電気機器の状態に関する情報と、当該状態に関する情報に対して前記出力情報が出力された際の出力手段及び出力形態の履歴を蓄積し、前記管理データベースを更新する更新部を備えることを特徴とする請求項1に記載のネットワーク電気機器システム。
JP2006024095A 2006-02-01 2006-02-01 ネットワーク電気機器システム Pending JP2007206914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006024095A JP2007206914A (ja) 2006-02-01 2006-02-01 ネットワーク電気機器システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006024095A JP2007206914A (ja) 2006-02-01 2006-02-01 ネットワーク電気機器システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007206914A true JP2007206914A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38486344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006024095A Pending JP2007206914A (ja) 2006-02-01 2006-02-01 ネットワーク電気機器システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007206914A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071844A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Sharp Corp 操作支援装置、操作支援方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2016045810A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 シャープ株式会社 メッセージ送信サーバ、外部機器、メッセージ送信システム、メッセージ送信サーバの制御方法、制御プログラム、および記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029932A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 利用者検知機能を用いた情報案内方法及び利用者検知機能を有する情報案内システム及び情報案内プログラムを格納した記憶媒体
JP2000357146A (ja) * 1999-03-31 2000-12-26 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JP2002315079A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンサルティング家電システムおよび家電機器に対するコンサルティング情報の提供方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000029932A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 利用者検知機能を用いた情報案内方法及び利用者検知機能を有する情報案内システム及び情報案内プログラムを格納した記憶媒体
JP2000357146A (ja) * 1999-03-31 2000-12-26 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
JP2002315079A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンサルティング家電システムおよび家電機器に対するコンサルティング情報の提供方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014071844A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Sharp Corp 操作支援装置、操作支援方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2016045810A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 シャープ株式会社 メッセージ送信サーバ、外部機器、メッセージ送信システム、メッセージ送信サーバの制御方法、制御プログラム、および記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589570B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN102123066B (zh) 不同输出设备间传送广播内容的方法和系统
JP3720037B2 (ja) 操作履歴利用システム及びその方法
US10942872B2 (en) Peripheral device, communication system, central control device, communication method, and recording medium recording communication program
US20140113617A1 (en) User terminal, operator server, remote support method and user terminal program
WO2004049225A1 (ja) 操作履歴利用システム及びその方法
JP2009093355A (ja) 情報処理装置、コンテンツ提供サーバ、通信仲介サーバ、情報処理方法、コンテンツ提供方法および通信仲介方法
JP2009258975A (ja) 情報家電に対して広告を配信するゲートウェイ、広告配信システム、プログラム及びその方法
JP6316771B2 (ja) メッセージ発信サーバ、およびメッセージ発信方法
KR20060001554A (ko) 북마크를 이용한 콘텐츠 관리 시스템
CN106027343B (zh) 信息推送方法及装置、电子设备
JP2013210952A (ja) 情報処理装置、電子機器、情報処理方法、及びプログラム
CN102610251A (zh) 信息处理装置、再现控制方法、程序和内容再现系统
JP4394510B2 (ja) ホームネットワークシステム及びこれに用いるホームコントロール装置
JP2014072865A (ja) メッセージ発信サーバ、プログラム、メッセージ発信システム、メッセージ発信方法、および端末
KR100432044B1 (ko) 홈 네트워크 관리 서버/클라이언트 시스템 및 그 구현방법
JP4612296B2 (ja) 状態情報提供装置及び方法、そのためのコンピュータプログラム、当該プログラムを記録した記録媒体、並びに当該プログラムによりプログラムされたコンピュータ
WO2016117261A1 (ja) 制御装置、制御装置の制御プログラム、制御装置の制御方法、制御システム、端末装置、および被制御装置
JP6042596B2 (ja) 情報処理装置、テレビ受像機、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
JP5031864B2 (ja) 所持品リストを表示するシステム、方法及びプログラム
JP2014072869A (ja) メッセージ発信サーバ、プログラム、メッセージ発信システム、メッセージ発信方法、および端末
JP2007258939A (ja) テレビジョン受信装置
JP2007206914A (ja) ネットワーク電気機器システム
JPH10198734A (ja) ネットワーク用家電機器およびネットワークシステム
JP4793797B2 (ja) 電化製品の種別に応じた情報を表示する情報処理装置、プログラム、システム、方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125