JP2007206598A - 表示装置、及び表示仕様切り替え方法 - Google Patents

表示装置、及び表示仕様切り替え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007206598A
JP2007206598A JP2006028090A JP2006028090A JP2007206598A JP 2007206598 A JP2007206598 A JP 2007206598A JP 2006028090 A JP2006028090 A JP 2006028090A JP 2006028090 A JP2006028090 A JP 2006028090A JP 2007206598 A JP2007206598 A JP 2007206598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
edid information
display device
dvi terminal
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006028090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikazu Okamoto
訓一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006028090A priority Critical patent/JP2007206598A/ja
Publication of JP2007206598A publication Critical patent/JP2007206598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • G09G2370/047Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial using display data channel standard [DDC] communication

Abstract

【課題】従来技術の表示装置では、外部機器からの表示仕様と表示装置の表示仕様を正しく合わせるための設定操作が必要であり、正しく表示されない場合には何が原因で表示できないのか分からない問題があった。また、複数の表示仕様に対応するためには、EDID情報を記憶したEEPROMを表示仕様の数だけ備える必要があった。
【解決手段】表示可能な表示仕様を複数のEDID情報として記憶する記憶手段と、前記DVI端子から入力される信号から映像信号の表示仕様を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記表示仕様に対応するEDID情報が前記記憶手段に記憶された前記の複数のEDID情報から選択されて記憶される書替可能不揮発性メモリと、前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報を外部機器が前記DVI端子を介して読み取る際に前記書替可能不揮発性メモリを前記DVI端子に接続する選択回路とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置、及び表示仕様切り替え方法に係り、特に外部機器を表示装置にDVIケーブルで接続したときに、外部機器と表示装置の映像表示仕様を自動的に一致させることができる表示装置、及び表示仕様切り替え方法に関する。
パソコンやビデオ機器などの外部機器を映像表示装置の外部に接続し、外部機器から送られた映像信号により当該映像表示装置で映像表示することが一般に行われているが、この場合、映像表示装置と外部機器との表示フォーマットや表示周波数などの表示仕様が異なると正常な状態で映像表示できない、あるいは全く映らないなどの不具合を生じることがある。
この不具合を解決するため、映像表示装置内部に表示装置の表示仕様情報(以下EDID(Extended Display Identification)情報という)を記憶しておき、DDC(Display Data Channel)通信機能を利用して外部機器にこのEDID情報を送り、このEDID情報を外部機器が読み取り、表示仕様を表示装置に対応したものとすることが行われている。これは通常プラグアンドプレイ方式と言われている。このようにすれば、映像表示装置と外部機器との表示仕様を合わせることができるため、正常な状態で映像表示できる。
例えば、特許文献1にはユーザが表示装置の表示状態をマニュアル変更したとき、表示装置の表示仕様に関るときにはEDID情報と製品固有IDを更新するようにして、外部に接続されたパソコンが電源投入されたとき表示装置の表示仕様がEDID情報として取り出すことができる。これにより外部パソコンと表示装置との表示仕様を一致させることができるようになっている。
上記特許文献1に記載されたEDID情報は、1つの表示装置の表示仕様を書替可能メモリに記憶するものであるが、図3に示すように、複数の表示装置の表示仕様に対応したEDID情報を複数の不揮発性メモリに記憶しておき、複数の表示仕様に対応できるようにしたテレビ受像機なども市販されている。
図3を参照してこの従来技術について以下説明する。
図3において、1は表示装置である。
2は表示装置1側にDVI(Digital Visual Interface)端子3を持つDVIケーブルである(DVI端子3はDVIケーブル2側がプラグ、表示装置1側がレセプタクルとなる)。DVIはDDWG(Digital Display Working Group)が規格制定したデジタルインターフェイスである。DVI仕様にはDVI−D、DVI−Iがあり、それぞれデジタル専用、デジタルとアナログ兼用の仕様となっている。したがってDVI端子3からはデジタルAV(DVI出力端子付きビデオ機器などとの接続形態であり、以下デジタルAVという)、アナログAV(アナログコンポーネント(色差)出力端子つきビデオ機器などとの接続形態であり、以下デジタルAVという)、デジタルPC(DVI出力端子付きPCとの接続形態であり、以下デジタルPCという)、アナログPC(RGB出力端子付きPCとの接続形態であり、以下アナログPCという)など複数のデータフォーマットの信号が入力可能となっている。ここで、末尾のAVはテレビ系で使用される525i、525p、1081i、720pなどの信号を含み、また末尾のPCはパソコン系で使用されるVGA、XGA、SXGAなどの規格による信号を含むものである(XGAは登録商標)。
4はアナログデジタル変換器(ADC)である。また、5はTMDSレシーバIC(TMDS RX IC)である。また、6は選択回路である。
ADC4はDVI端子3から入力されたアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換して選択回路6に出力する。また、TMDS RX5はDVI端子から入力されたTMDS(Transition Minimized Differential Signaling) STREAMを受信してデジタル映像信号とデジタル入力同期信号を選択回路6に出力する。TMDS STREAMにはRGB信号(上記デジタル映像信号)のシリアルデータと、RGB信号をデコードするためのクロック信号(上記デジタル入力同期信号)が含まれる。
7は映像信号処理部であり、選択回路6で選択された映像信号を入力して映像処理し、液晶表示パネルなどに画像を表示する。
22乃至25は不揮発性メモリであり、デジタルAV、アナログAV、デジタルPC、アナログPCなどの接続形態に対応した表示仕様がEDID情報として不揮発性メモリ22乃至25にそれぞれ記憶されている。
21は選択回路であり、デジタルAV、アナログAV、デジタルPC、アナログPCなどの接続形態の表示仕様に対応して切り替え選択が行われる。例えばデジタルAVが選択されているときは不揮発性メモリ22が選択されてI2Cバスを通してDVI端子3に接続される。同様に、アナログAVが選択されているときは不揮発性メモリ23が選択されてI2C(Inter Integrated Circuit)バスを通してDVI端子3に接続され、デジタルPCが選択されているときは不揮発性メモリ24が選択されてI2Cバスを通してDVI端子3に接続され、アナログPCが選択されているときは不揮発性メモリ25が選択されてI2Cバスを通してDVI端子3に接続される。
8は表示装置1全体を制御する制御回路部であり、マイクロコンピュータを含んだ制御回路となっている。制御回路部8は、入力映像信号の表示仕様に関してユーザが選択を行うときは映像信号処理部7に指令して選択メニュー画面をOSD表示させる。また、ユーザがOSD表示された選択メニュー画面に従ってデジタルAV、アナログAV、デジタルPC、アナログPCなどからそのいずれかを選択すると、制御回路部8はそれに対応して不揮発性メモリ22乃至25を選択するように選択回路6、21に選択指令信号を出力する。
このように、ユーザが選択メニュー画面で入力映像信号の種別選択を行うと、それに対応して表示装置内の選択回路6、21が切り替わり、外部機器15から入力された映像信号を画像として正しく表示させることができる。
特開2000−194346号公報
上記従来技術の表示装置では、外部機器からの表示仕様と表示装置の表示仕様を正しく合わせるためのマニュアル設定操作が必要であり、設定操作が面倒である上、正しく表示されない場合には設定が間違っているのか、当該表示装置では表示できない表示フォーマットや表示周波数でデータが入力されているのか、外部機器あるいは表示装置が故障しているのかなどの区別ができない問題がある。
また、複数の表示仕様に対応するためには、EDID情報を記憶した不揮発性メモリを表示仕様の数だけ備える必要があった。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、外部機器15から入力される映像信号の表示仕様にあわせて表示装置の表示仕様を自動的に設定することを可能にし、また、EDID情報を記憶した不揮発性メモリの数を削減して安価な表示装置を提供することにある。
本発明の表示装置は、DVI端子を具備し前記DVI端子から入力された映像信号をもとに映像表示する表示装置において、表示可能な表示仕様を複数のEDID情報として記憶する記憶手段と、前記DVI端子から入力される信号から映像信号の表示仕様を検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記表示仕様に対応するEDID情報が前記記憶手段に記憶された前記の複数のEDID情報から選択されて記憶される書替可能不揮発性メモリと、前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報を外部機器が前記DVI端子を介して読み取る際に前記書替可能不揮発性メモリを前記DVI端子に接続する選択回路とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、表示可能な表示仕様を複数のEDID情報として記憶する前記記憶手段はフラッシュメモリであることを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、前記書替可能不揮発性メモリはEEPROMであることを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、前記記憶手段に記憶されたEDID情報に対応する表示仕様が前記検出手段で検出されなかったとき表示不可能である旨のOSD表示を行うOSD表示手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、前記検出手段で検出された表示仕様に対応するEDID情報が前記書替可能不揮発性メモリに記憶された後にホットプラグ検出信号を前記DVI端子から送出するホットプラグ検出信号送出手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、前記検出手段の検出結果に基づき映像信号のチャンネルを選択する手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明の表示装置は、前記検出手段の検出結果に基づきOSD表示の表示内容を変更する手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明の表示仕様切り替え方法は、DVI端子から入力された映像信号をもとに表示装置の表示仕様を切り替える表示仕様切り替え方法において、表示可能な表示仕様を複数のEDID情報として記憶手段に記憶する第1工程と、前記DVI端子から入力される信号から映像信号の表示仕様を検出する第2工程と、前記第2工程で検出された前記表示仕様に対応するEDID情報を前記記憶手段に記憶された前記の複数のEDID情報から選択して書替可能不揮発性メモリに記憶する第3工程と、前記DVI端子に接続された外部機器に前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報の読み取り指示信号を送出する第4工程を備えたことを特徴とする。
また、本発明の表示仕様切り替え方法は、前記DVI端子に接続された外部機器が前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報を読み取る第5工程と、前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報に応じた信号が外部機器から前記DVI端子に入力される第6工程とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の表示仕様切り替え方法は、前記第2工程で検出された表示仕様が前記EDID情報として前記記憶手段に記憶されているか否かを判断する第7工程と、前記第6工程で否と判断されたとき表示不可能な表示仕様の映像信号が入力されている旨のOSD表示をする第8工程を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、外部機器から入力される映像信号の表示仕様にあわせて表示装置の表示仕様を自動的に設定することが可能となり、また、EDID情報を記憶した不揮発性メモリの数を削減して安価な表示装置を提供できる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して具体的に説明する。
図1は本発明を適用した表示装置の実施の形態であり、その制御構成図を示したものである。
図1において、1は本発明が適用された表示装置であり、具体的には外部機器から映像信号を入力して映像表示することができるテレビ受像機や各種ディスプレイモニタである。
2は表示装置1側にDVI端子3を持つDVIケーブルである(DVI端子3はDVIケーブル2側がプラグ、表示機側がレセプタクルとなる)。DVI端子3からはデジタルAV(DVI出力端子付きビデオ機器などとの接続形態)、アナログAV(アナログコンポーネント(色差)出力端子つきビデオ機器などとの接続形態)、デジタルPC(DVI出力端子付きPCとの接続形態)、アナログPC(RGB出力端子付きPCとの接続形態)などの接続形態で複数種の表示フォーマットや表示周波数などの信号が入力可能となっている。
4はアナログデジタル変換器(ADC)である。また、5はTMDSレシーバIC(TMDS RX IC)である。また、6は選択回路であり、入力されている映像信号の表示仕様に応じて映像信号を選択(チャンネル選択)し、映像信号処理部7に出力する。
ADC4はDVI端子3から入力されたアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換して選択回路6に出力する。また、TMDSレシーバIC5はDVI端子から入力されたTMDS STREAMを受信してデジタル映像信号とデジタル入力同期信号を選択回路6に出力する。TMDS STREAMにはRGB信号(上記デジタル映像信号)のシリアルデータと、RGB信号をデコードするためのクロック信号(上記デジタル入力同期信号)が含まれる。
7は選択回路6で選択された映像信号を入力して映像処理し、液晶表示パネルなどに画像を表示する。
8は表示装置全体を制御する制御回路部であり、マイクロコンピュータを含む。
9は記憶手段(フラッシュメモリ)であり、デジタルAV、アナログAV、デジタルPC、アナログPCなどの接続形態に対応するEDID情報が記憶されている。
11はEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)などの書替可能不揮発性メモリであり、DVI端子から入力された映像信号に対応するEDID情報が記憶手段9から読み出されて書き込まれる。
10は選択回路であり、DVI端子3、制御回路部8、及び書替可能不揮発性メモリ11がI2Cバスで接続されている。選択回路10は制御回路部8からの選択指令信号により、書替可能不揮発性メモリ11がDVI端子3または制御回路部8に選択的に接続される。
12は検出回路であり、DVI端子から入力されたアナログ入力同期信号とデジタル入力同期信号を入力して、DVI端子に入力されている映像信号がデジタルAV、アナログAV、デジタルPC、アナログPCのいずれの接続形態によって入力された信号であるかを検出して、その検出結果を制御回路部8に出力する。
制御回路部8は、DVI端子3のホットプラグ検出(Hot Plug Detect)端子を介して外部機器15へ接続されており、書替可能不揮発性メモリ11のEDID情報を外部機器15で読み取り開始させる場合にホットプラグ検出信号を送出する。また、制御回路部8はOSD表示信号を映像信号処理部7に送り、種々のメニュー画面をOSD表示したり、DVI端子から入力されている映像信号の検出結果をOSD表示したりする。例えばDVI端子3から入力されている映像信号が当該表示装置で対応不可能な表示仕様であるときには、その旨をOSD表示してユーザに注意を喚起することができる。
次に、このように構成された表示装置1の動作を、図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップS1において、外部機器15からDVIケーブル2、DVI端子3を通して、任意にフォーマットされた映像信号が入力されているとする。
ステップS2において、検出回路12はDVI端子3から入力されている映像信号のデータが、デジタルAV、アナログAV、デジタルPC、アナログPCのいずれの接続形態(表示仕様)で入力されているデータであるかを、アナログ入力同期信号、デジタル入力同期信号を調べて検出する。アナログ入力同期信号、デジタル入力同期信号は上記接続形態に特有な信号内容となっているので、いずれの接続形態であり、どのような表示仕様になっているかが検出できる。
次に、ステップS3において、検出回路12は、上記検出された結果を制御回路部(CPU)8に連絡する。
上記検出結果を受け取った制御回路部(CPU)8は、ステップS4において、ステップS2で検出された表示仕様に対応するEDID情報がフラッシュメモリ9に記憶されているかをチェックする。
ステップS4において、検出された表示仕様に対応するEDIDのデータがフラッシュメモリ9に記憶されていると判断されたときはステップS5に進み、予めフラッシュメモリ9に記憶しておいた複数のEDID情報の中から該当のEDID情報を選択して取り出す。
次に、ステップS6において、制御回路部(CPU)8は、フラッシュメモリ9より取り出したEDID情報をI2Cバスを介して書替可能不揮発性メモリ11に書き込む。このとき制御回路部(CPU)8は選択回路10に選択信号を送り、制御回路部(CPU)8からのI2Cバスと書替可能不揮発性メモリ11のI2Cバスを選択的に接続する。
次に、ステップS7において、選択回路6などの設定を、ステップS2で検出した表示仕様に応じて映像信号のチャンネルを変更し、また、この仕様変更に関するメッセージ(接続形態、表示仕様など)をOSD表示する。また、検出した表示仕様にあったメニュー画面にするなどのOSD表示内容を変更する。
次に、ステップS8において、制御回路部(CPU)8はホットプラグ検出信号をDVI端子のHot Plug Detect端子を介して外部機器15に送出し、外部機器15に対して表示装置1の表示仕様の読み取り指示を通知する。この読み取り指示を通知する際には、DVI端子3のHot Plug Detect端子が制御電源電圧などにプルアップされハイレベルになるように制御される。また、このとき制御回路部(CPU)8は選択回路10に選択信号を送り、DVI端子3からのI2Cバスと書替可能不揮発性メモリ11のI2Cバスを選択的に接続する。
このように、本実施の形態では、入力されている映像信号の表示仕様に合うように表示装置内のEDID情報変更とこれに伴う回路変更やOSD表示内容変更が行われた後にホットプラグ検出信号が送出される。
制御回路部(CPU)8からHot Plug Detect端子を介して表示装置1の表示仕様読み取り指示を通知された外部機器15は、ステップS9においてDDCライン(I2Cバスシステム)を制御して表示装置1の書替可能不揮発性メモリ11からEDID情報を読み取る。
次に、ステップS10において、外部機器15は読み込んだEDIDに応じた表示フォーマットで映像信号を表示装置1に出力する。
このように、表示装置1にDVI端子3を介して外部機器15から任意の映像信号が入力されると、表示装置1はこの映像信号から表示フォーマットを自動的に検出し、入力されている映像信号のフォーマットに合うように自己の表示仕様を自動的に変更し、更にこの仕様変更に合わせて外部機器15からの映像信号が変更される。従って外部機器15から任意の表示フォーマットの映像信号を送っても、表示装置1と外部機器15との映像信号の表示フォーマットが一致し、映像が正しく表示される。この場合、表示周波数が異なっている場合でも同様に動作する。
また、ステップS4において、検出回路12で検出された表示仕様に対応するEDID情報がフラッシュメモリ9に記憶されていないと判断されたときはステップS11に進む。
ステップS11において、制御回路部8は、DVI端子3から入力されている映像信号が表示不可能な表示仕様の映像信号であることをOSD表示し本処理を終了する。
上記実施の形態の説明で明らかなように、外部機器15から入力される映像信号の表示仕様にあわせて表示装置の表示仕様を自動的に設定することが可能となる。また、EDID情報を記憶した書替可能不揮発性メモリ(EEPROM)の数を削減して安価な表示装置を提供できる。また、ユーザは、映像が表示されないとき、その原因が当該表示装置では対応できない入力映像信号にある旨のOSD表示されるので、調査のための無駄な時間を費やすことがなくなる。
以上、本実施の形態を具体的に説明したが、表示装置1と外部機器15との接続形態はデジタルAV、アナログAV、デジタルPC、アナログPCに限定されることは無く、その他の接続形態であっても同様に実施することができる。
また、本発明は上記実施の形態に限定されず、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更して実施することができる。
本発明は、映像信号源としての外部機器とその映像信号をもとに映像表示する表示装置の接続に対して広く利用できる。
本発明による実施の形態の、表示装置の具体的な制御構成の一例を示す図である。 本発明による図1に示した表示装置の動作フローチャートである。 従来技術による表示装置の制御構成図である。
符号の説明
1・・・表示装置
2・・・DVIケーブル
3・・・DVI端子
4・・・アナログデジタル変換器(ADC)
5・・・TMDSレシーバIC(TMDS RX IC)
6・・・選択回路
7・・・映像信号処理部
8・・・制御回路部
9・・・記憶手段(フラッシュメモリ)
10・・・選択回路
11・・・書替可能不揮発性メモリ(EEPROM)
12・・・検出回路
15・・・外部機器
21・・・選択回路
22〜25・・・不揮発性メモリ

Claims (10)

  1. DVI端子を具備し前記DVI端子から入力された映像信号をもとに映像表示する表示装置において、
    表示可能な表示仕様を複数のEDID情報として記憶する記憶手段と、
    前記DVI端子から入力される信号から映像信号の表示仕様を検出する検出手段と、
    前記検出手段で検出された前記表示仕様に対応するEDID情報が前記記憶手段に記憶された前記の複数のEDID情報から選択されて記憶される書替可能不揮発性メモリと、
    前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報を外部機器が前記DVI端子を介して読み取る際に前記書替可能不揮発性メモリを前記DVI端子に接続する選択回路とを備えたことを特徴とする表示装置。
  2. 表示可能な表示仕様を複数のEDID情報として記憶する前記記憶手段はフラッシュメモリであることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記書替可能不揮発性メモリはEEPROMであることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の表示装置。
  4. 前記記憶手段に記憶されたEDID情報に対応する表示仕様が前記検出手段で検出されなかったとき表示不可能である旨のOSD表示を行うOSD表示手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記検出手段で検出された表示仕様に対応するEDID情報が前記書替可能不揮発性メモリに記憶された後にホットプラグ検出信号を前記DVI端子から送出するホットプラグ検出信号送出手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の表示装置。
  6. 前記検出手段の検出結果に基づき映像信号のチャンネルを選択する手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の表示装置。
  7. 前記検出手段の検出結果に基づきOSD表示の表示内容を変更する手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の表示装置。
  8. DVI端子から入力された映像信号をもとに表示装置の表示仕様を切り替える表示仕様切り替え方法において、
    表示可能な表示仕様を複数のEDID情報として記憶手段に記憶する第1工程と、
    前記DVI端子から入力される信号から映像信号の表示仕様を検出する第2工程と、
    前記第2工程で検出された前記表示仕様に対応するEDID情報を前記記憶手段に記憶された前記の複数のEDID情報から選択して書替可能不揮発性メモリに記憶する第3工程と、
    前記DVI端子に接続された外部機器に前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報の読み取り指示信号を送出する第4工程
    を備えたことを特徴とする表示仕様切り替え方法。
  9. 前記DVI端子に接続された外部機器が前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報を読み取る第5工程と、
    前記書替可能不揮発性メモリに記憶されたEDID情報に応じた信号が外部機器から前記DVI端子に入力される第6工程と
    を備えたことを特徴とする請求項8に記載の表示仕様切り替え方法。
  10. 前記第2工程で検出された表示仕様が前記EDID情報として前記記憶手段に記憶されているか否かを判断する第7工程と、
    前記第6工程で否と判断されたとき表示不可能な表示仕様の映像信号が入力されている旨のOSD表示をする第8工程を備えたことを特徴とする請求項8又は請求項9のいずれかに記載の表示仕様切り替え方法。
JP2006028090A 2006-02-06 2006-02-06 表示装置、及び表示仕様切り替え方法 Pending JP2007206598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028090A JP2007206598A (ja) 2006-02-06 2006-02-06 表示装置、及び表示仕様切り替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028090A JP2007206598A (ja) 2006-02-06 2006-02-06 表示装置、及び表示仕様切り替え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007206598A true JP2007206598A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38486094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028090A Pending JP2007206598A (ja) 2006-02-06 2006-02-06 表示装置、及び表示仕様切り替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007206598A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2031578A2 (en) * 2007-09-03 2009-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display device and method of changing edid information thereof
JP2011166557A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Panasonic Corp 映像音声信号受信装置および制御方法
US8269785B2 (en) 2007-07-27 2012-09-18 Coretronic Corporation Interface apparatus and method of writing extended display identification data
JP2012226310A (ja) * 2011-04-08 2012-11-15 Canon Inc 映像表示装置、映像出力装置、及びその制御方法、映像提示システム
WO2012153497A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 シャープ株式会社 表示装置
CN104092959A (zh) * 2014-07-15 2014-10-08 山东超越数控电子有限公司 一种dvi视频信号的切换实现方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268852A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Sony Corp 映像表示装置および情報信号の出力制御方法
JP2001356753A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Canon Inc 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法および記憶媒体
JP2003029729A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk ディスプレイモニタ用入力チャンネル切替制御装置およびディスプレイモニタの入力チャンネル切替制御方法
JP2004102067A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Sony Corp 映像表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10268852A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Sony Corp 映像表示装置および情報信号の出力制御方法
JP2001356753A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Canon Inc 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法および記憶媒体
JP2003029729A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk ディスプレイモニタ用入力チャンネル切替制御装置およびディスプレイモニタの入力チャンネル切替制御方法
JP2004102067A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Sony Corp 映像表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8269785B2 (en) 2007-07-27 2012-09-18 Coretronic Corporation Interface apparatus and method of writing extended display identification data
EP2031578A2 (en) * 2007-09-03 2009-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display device and method of changing edid information thereof
EP2031578A3 (en) * 2007-09-03 2010-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display device and method of changing edid information thereof
US8069276B2 (en) 2007-09-03 2011-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display device and method of changing first information with second EDID information wherein each EDID information is stored on different storage units
US8255580B2 (en) 2007-09-03 2012-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd Image display device and method of changing first EDID with second EDID wherein the second EDID information is compatible with image display device
JP2011166557A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Panasonic Corp 映像音声信号受信装置および制御方法
JP2012226310A (ja) * 2011-04-08 2012-11-15 Canon Inc 映像表示装置、映像出力装置、及びその制御方法、映像提示システム
WO2012153497A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 シャープ株式会社 表示装置
CN104092959A (zh) * 2014-07-15 2014-10-08 山东超越数控电子有限公司 一种dvi视频信号的切换实现方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7366886B2 (en) System and method for automatically resetting a display information if optionally changed display information is not suitable for extended display information data (EDID) of a monitor
JP3754635B2 (ja) ディスプレイモニタ用入力チャンネル切替制御装置およびディスプレイモニタの入力チャンネル切替制御方法
JP2001175230A (ja) 表示装置
US20030174156A1 (en) Display monitor apparatus
KR100702241B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20060114248A1 (en) Displaying apparatus and control method thereof
US20090051693A1 (en) Display control method used in a display apparatus , and display apparatus
JP2004102067A (ja) 映像表示装置
US10540134B2 (en) Display apparatus and controlling method thereof
JP2007206598A (ja) 表示装置、及び表示仕様切り替え方法
KR20070079831A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2009177269A (ja) 映像受信装置
US10262625B2 (en) Display device and display method
CN110088827B (zh) 图像显示设备、图像显示设备的连接方法以及多显示系统
JP2001356752A (ja) 表示装置の分配装置
TW201401165A (zh) 顯示角度處理裝置與圖像處理器
US20190034152A1 (en) Automatic configuration of display settings based on a detected layout of multiple display devices
JP2007225980A (ja) モニタ接続手段を有する処理装置およびモニタ検出方法
JP2012199643A (ja) 通信制御システム、及びシンク機器
JP5060979B2 (ja) 携帯情報装置およびそのモード切替方法
JP2005091795A (ja) 表示装置
US20090185628A1 (en) Receiving circuit
US20090115753A1 (en) Display apparatus and controlling method thereof
KR101369390B1 (ko) Av 입력신호 판단기능을 구비한 영상재생장치 및 그 방법
US11810536B2 (en) Information processing apparatus and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816