JP2007201614A - Video processing apparatus and method, and program and storage medium - Google Patents

Video processing apparatus and method, and program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007201614A
JP2007201614A JP2006015244A JP2006015244A JP2007201614A JP 2007201614 A JP2007201614 A JP 2007201614A JP 2006015244 A JP2006015244 A JP 2006015244A JP 2006015244 A JP2006015244 A JP 2006015244A JP 2007201614 A JP2007201614 A JP 2007201614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
output
format
display device
definition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006015244A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoyuki Murakami
尚之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006015244A priority Critical patent/JP2007201614A/en
Publication of JP2007201614A publication Critical patent/JP2007201614A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video processing apparatus, a video processing method, and a program and a storage medium capable of selecting and setting an optimum video format to a video display apparatus. <P>SOLUTION: A CPU 111 of a video input and output apparatus sequentially selects the video format from a high definition format to a low definition format, and outputs video images of a selected video format to the external video display apparatus 400. Then the video format with highest definition displayable by the video display apparatus 400 is confirmed and the confirmed video format is determined as the video format to be output to the video display apparatus 400. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体に関し、特に、外部機器(映像表示装置)で表示し得る、最も高精細な映像フォーマットの映像を出力することができる映像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体に関する。   The present invention relates to a video processing apparatus and method, a program, and a storage medium, and in particular, a video processing apparatus and method capable of outputting a video of the highest definition video format that can be displayed on an external device (video display device). And a program and a storage medium.

ビデオカメラに代表される映像入出力装置において、従来、映像信号を入出力する端子としてD端子が知られている。D端子は現在、D1〜D5端子の5つが用意されており、それぞれ、480i,480p,1080i,720p,1080pという異なるフォーマットの映像信号を送受信することができる。又、D端子は下位互換性があり、例えば、D5端子ではD1からD4端子までの映像信号を全て受信することが可能となっている(図3)。   In a video input / output device typified by a video camera, a D terminal is conventionally known as a terminal for inputting and outputting a video signal. Currently, there are five D terminals, D1 to D5 terminals, which can transmit and receive video signals of different formats of 480i, 480p, 1080i, 720p, and 1080p, respectively. Further, the D terminal is backward compatible. For example, the D5 terminal can receive all the video signals from the D1 to the D4 terminals (FIG. 3).

又、映像の出力側である映像入出力装置のD端子には映像信号と同時に、どの映像フォーマットの信号かを判別するための信号が流れている。そのため、映像の受け側である映像表示装置は受信した映像フォーマットを認識することができる。   In addition, a signal for determining which video format signal is flowing simultaneously with the video signal at the D terminal of the video input / output device on the video output side. Therefore, the video display device which is the video receiving side can recognize the received video format.

D端子を有するテレビなどの映像表示装置では、D端子から入力される映像フォーマットが表示可能なフォーマットかを判別し、表示できない場合には映像ミュートやブルーバックなどの表示を行うようになっている。   In a video display device such as a television having a D terminal, it is determined whether the video format input from the D terminal is a displayable format, and if it cannot be displayed, a video mute, a blue background, or the like is displayed. .

このような、映像の出力側(映像入出力装置)は、D端子によって接続されている映像表示装置で表示可能な映像フォーマットを判別する手段を有していない。そのため、一番高画質な映像フォーマットで映像を見るためには予め映像表示装置が対応している映像フォーマットを調べ、映像の出力側で対応した映像フォーマットを選択する必要がある。   Such a video output side (video input / output device) does not have means for determining a video format that can be displayed on the video display device connected by the D terminal. Therefore, in order to view the video in the highest quality video format, it is necessary to check the video format supported by the video display device in advance and select the corresponding video format on the video output side.

そこで、従来、D端子の予備ライン(図2)を用いて映像表示装置が対応する映像フォーマットを映像表示装置側で抽出し、映像入出力装置側へ伝えるという構成が考えられている(例えば、特許文献1参照)。この場合、本来のD端子の規格にない信号を用いて、映像入出力装置側と映像表示装置側が通信を行う。これにより、映像入出力装置は、映像表示装置が対応する一番高画質な映像フォーマットを自動的に選択することができる。
特開2001−189897号公報
Therefore, conventionally, a configuration has been considered in which a video format supported by the video display device is extracted on the video display device side using a spare line of the D terminal (FIG. 2) and transmitted to the video input / output device side (eg Patent Document 1). In this case, the video input / output device side and the video display device side communicate with each other using a signal that does not conform to the original D terminal standard. As a result, the video input / output device can automatically select the video image format with the highest image quality that the video display device supports.
JP 2001-189897 A

しかしながら、本来のD端子の規格にない信号を用いて、映像入出力装置と映像表示装置側が通信を行うためには、映像入出力装置と映像表示装置がその通信方式に対応している必要があり、双方の機器ともに専用のものが必要となる。従って、既存の機器と接続した場合には通信が成立しないため、映像入出力装置側で最適な映像フォーマットを自動的に選択することができない。   However, in order for the video input / output device and the video display device to communicate using a signal that does not conform to the standard of the D terminal, the video input / output device and the video display device must support the communication method. Yes, both devices need dedicated ones. Accordingly, since communication is not established when an existing device is connected, the video input / output device cannot automatically select the optimal video format.

また、据え置き型のHDDレコーダやDVDレコーダでは、一度設置した後は、テレビモニタの買い換えなどを行わない限り、D端子出力の設定を行うことはない。   Also, in a stationary type HDD recorder or DVD recorder, once installed, the D terminal output is not set unless the TV monitor is replaced.

しかし、近年では、ビデオカメラなどの携帯用の記録再生装置においてもD端子を持ち、更に、HD信号のような高精細な映像信号を記録再生可能となっている。   However, in recent years, portable recording / reproducing apparatuses such as video cameras also have a D terminal and can record and reproduce high-definition video signals such as HD signals.

この様な携帯機器は、ユーザの家庭にある複数のテレビモニタに接続されることがあり、その都度D端子から出力する映像信号のフォーマットを設定する必要がある。そのため、簡単にD端子からの映像信号のフォーマットを設定可能な環境を提供することが必要である。   Such a portable device may be connected to a plurality of television monitors in the user's home, and it is necessary to set the format of the video signal output from the D terminal each time. Therefore, it is necessary to provide an environment in which the format of the video signal from the D terminal can be easily set.

本発明の目的は、映像表示装置に最適な映像フォーマットを選択し、設定することができる映像処理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a video processing apparatus and method, a program, and a storage medium that can select and set an optimal video format for the video display apparatus.

上記目的を達成するために、請求項1記載の映像処理装置は、互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力手段と、
前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替え手段と、前記映像出力手段より出力された映像信号の前記複数種類の映像フォーマットのうち、前記映像表示装置で表示可能な最も高精細な映像フォーマットを確認する映像確認手段と、前記確認された映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定手段とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the video processing device according to claim 1, video output means for outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device,
Of the plural types of video formats of the video signal output from the video output means, switching means for switching the video format of the video signal output from the video output means from high definition to low definition, Video confirmation means for confirming the highest-definition video format that can be displayed on the video display device; and format determination means for determining the confirmed video format as a video format to be output to the video display device. To do.

請求項6記載の映像処理装置は、互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力手段と、前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替え手段と、前記映像出力手段より前記映像表示装置に対する前記映像信号の出力中、任意に映像フォーマットの決定を指示する指示手段と、前記指示手段による指示があったときに前記映像出力手段より出力中の映像信号の映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定手段とを備えることを特徴とする。   6. The video processing apparatus according to claim 6, wherein the video output means outputs a video signal of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display apparatus, and the video format of the video signal output from the video output means. Switching means for switching from high definition to low definition, instruction means for arbitrarily instructing determination of a video format during output of the video signal from the video output means to the video display device, and by the instruction means And a format determining unit that determines a video format of a video signal being output from the video output unit as a video format to be output to the video display device when instructed.

請求項10記載の映像処理方法は、互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力ステップと、前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替えステップと、前記映像出力手段より出力された映像信号の前記複数種類の映像フォーマットのうち、前記映像表示装置で表示可能な最も高精細な映像フォーマットを確認する映像確認ステップと、前記確認された映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定ステップとを備えることを特徴とする。   The video processing method according to claim 10, wherein a video output step of outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device, and a video format of the video signal output from the video output means are provided. A switching step for switching from a high definition to a low definition, and among the plurality of types of video formats of the video signal output from the video output means, the highest definition video format that can be displayed on the video display device And a format determination step for determining the confirmed video format as a video format to be output to the video display device.

請求項15記載の映像処理方法は、互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力ステップと、前記映像出力ステップで出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替えステップと、前記映像出力ステップで前記映像表示装置に対する前記映像信号の出力中、任意に映像フォーマットの決定を指示する指示ステップと、前記指示ステップで指示があったときに前記映像出力ステップで出力中の映像信号の映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定ステップとを備えることを特徴とする。   The video processing method according to claim 15, wherein a video output step of outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device, and a video format of the video signal output in the video output step are provided. A switching step of switching from a high-definition one to a low-definition one, an instruction step for arbitrarily instructing determination of a video format during the output of the video signal to the video display device in the video output step, and the instruction step A format determining step of determining a video format of a video signal being output in the video output step as a video format to be output to the video display device when instructed.

請求項19記載の映像処理プログラムは、互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力モジュールと、前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替えモジュールと、前記映像出力手段より出力された映像信号の前記複数種類の映像フォーマットのうち、前記映像表示装置で表示可能な最も高精細な映像フォーマットを確認する映像確認モジュールと、前記確認された映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定モジュールとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   The video processing program according to claim 19, wherein a video output module for outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device, and a video format of the video signal output from the video output means are provided. A switching module for switching from a high-definition one to a low-definition one, and the highest-definition video format that can be displayed on the video display device among the plurality of types of video formats of the video signal output from the video output means And a format determination module for determining the confirmed video format as a video format to be output to the video display device.

請求項20記載の映像処理プログラムは、互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力モジュールと、前記映像出力ステップで出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替えモジュールと、前記映像出力ステップで前記映像表示装置に対する前記映像信号の出力中、任意に映像フォーマットの決定を指示する指示モジュールと、前記指示ステップで指示があったときに前記映像出力ステップで出力中の映像信号の映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定モジュールとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   The video processing program according to claim 20, wherein a video output module for outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device, and a video format of the video signal output in the video output step are provided. A switching module for switching from a high-definition one to a low-definition one, an instruction module for arbitrarily instructing the determination of the video format during the output of the video signal to the video display device in the video output step, and the instruction step When instructed, the computer is caused to execute a format determination module that determines a video format of a video signal being output in the video output step as a video format to be output to the video display device.

請求項21記載のコンピュータ読取り可能な記憶媒体は、請求項19記載の映像処理プログラムを格納することを特徴とする。   A computer-readable storage medium according to a twenty-first aspect stores the video processing program according to the nineteenth aspect.

請求項22記載のコンピュータ読取り可能な記憶媒体は、請求項20記載の映像処理プログラムを格納することを特徴とする。   A computer-readable storage medium according to a twenty-second aspect stores the video processing program according to the twentieth aspect.

本発明によれば、互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力し、出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える。また、出力された映像信号の複数種類の映像フォーマットのうち、映像表示装置で表示可能な最も高精細な映像フォーマットを確認して、確認された映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する。つまり、複数の映像フォーマットを順に映像表示装置に出力しつつ、映像表示装置の表示から映像フォーマットを選択するので、映像表示装置に最適な映像フォーマットを選択し、設定することができる。   According to the present invention, video signals of a plurality of types of video formats having different definition levels are output to an external video display device, and the video format of the video signal to be output is switched from high definition to low definition. In addition, the highest-definition video format that can be displayed on the video display device is confirmed from among a plurality of types of video formats of the output video signal, and the confirmed video format is output to the video display device. In other words, the video format is selected from the display of the video display device while sequentially outputting a plurality of video formats to the video display device, so that the optimal video format for the video display device can be selected and set.

また、映像表示装置に対する映像信号の出力中、任意に映像フォーマットの決定を指示し、該指示があったときに出力中の映像信号の映像フォーマットを映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定してもよく、これにより、映像表示装置に最適な映像フォーマットを選択し、設定することができる。   In addition, during the output of the video signal to the video display device, arbitrarily instructing the determination of the video format, and when the instruction is given, the video format of the video signal being output is determined as the video format to be output to the video display device. As a result, it is possible to select and set an optimal video format for the video display device.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る映像処理装置としての記録再生装置の構成を概略的に示す図である。本実施の形態の記録再生装置100は、例えばビデオカメラレコーダなどの装置である。   FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of a recording / reproducing apparatus as a video processing apparatus according to an embodiment of the present invention. The recording / reproducing apparatus 100 of the present embodiment is an apparatus such as a video camera recorder.

図1において、記録再生装置100は、映像入力デバイス101と、映像信号回路102と、記録再生制御回路103と、記録メディア104と、音声入力デバイス105と、音声信号回路106とを備える。さらに、記録再生装置100は、メモリ107と、フォーマット変換回路108と、液晶パネル109と、D端子110と、操作スイッチ112と、CPU111とを備える。   In FIG. 1, a recording / reproducing apparatus 100 includes a video input device 101, a video signal circuit 102, a recording / reproduction control circuit 103, a recording medium 104, an audio input device 105, and an audio signal circuit 106. The recording / reproducing apparatus 100 further includes a memory 107, a format conversion circuit 108, a liquid crystal panel 109, a D terminal 110, an operation switch 112, and a CPU 111.

映像信号回路102と、記録再生制御回路103と、音声信号回路106と、メモリ107と、フォーマット変換回路108と、操作スイッチ112とはCPU111に接続されている。CPU11は、後述する図6及び図8の映像フォーマット選択処理を実行する。   The video signal circuit 102, the recording / playback control circuit 103, the audio signal circuit 106, the memory 107, the format conversion circuit 108, and the operation switch 112 are connected to the CPU 111. The CPU 11 executes a video format selection process shown in FIGS.

図1中、各接続線の矢印は信号、データの送出方向を示す。映像入力デバイス101はCCD、音声入力デバイス105にはマイクなどを含む。記録メディア104はテープ、DDDなどを含む。   In FIG. 1, the arrow of each connection line shows the transmission direction of a signal and data. The video input device 101 includes a CCD, and the audio input device 105 includes a microphone. The recording medium 104 includes a tape, DDD, and the like.

映像入力デバイス101と音声入力デバイス105より入力された信号は、それぞれ映像信号回路102と音声信号回路106へ入力され、デジタルデータとしてCPU111の指示で一旦メモリ107へ保存される。本実施形態において、映像入力デバイス101と音声入力デバイス105はそれぞれ、ビデオカメラとマイクロフォンで構成される。   Signals input from the video input device 101 and the audio input device 105 are input to the video signal circuit 102 and the audio signal circuit 106, respectively, and are temporarily stored in the memory 107 as digital data according to instructions from the CPU 111. In the present embodiment, the video input device 101 and the audio input device 105 are each composed of a video camera and a microphone.

入力された映像と音声を記録メディア104へ保存する場合には、CPU111の制御の基にメモリ107に保存されているデータを記録再生制御回路103へ送信し、そのデータを記録メディア104に記録する。   When the input video and audio are stored in the recording medium 104, the data stored in the memory 107 is transmitted to the recording / playback control circuit 103 under the control of the CPU 111 and the data is recorded in the recording medium 104. .

記録したデータを再生する場合には、記録再生制御回路103が記録メディア104より映像と音声データを読み出し、フォーマット変換回路108へ送信し、液晶パネル109やD端子110へ所定のフォーマットで出力する。また、本実施形態では、フォーマット変換回路108により、後述のD1端子からD5端子にそれぞれ対応した、480iから1080pまでのフォーマットの映像信号を出力可能である。   When the recorded data is reproduced, the recording / reproduction control circuit 103 reads the video and audio data from the recording medium 104, transmits them to the format conversion circuit 108, and outputs them to the liquid crystal panel 109 and the D terminal 110 in a predetermined format. In the present embodiment, the format conversion circuit 108 can output video signals in a format from 480i to 1080p corresponding to D1 terminal to D5 terminal, which will be described later.

図2は、図1におけるD端子の説明図であり、(a)はピン配置を示し、(b)はピンと信号の対応図表である。   2A and 2B are explanatory diagrams of the D terminal in FIG. 1, in which FIG. 2A is a pin arrangement, and FIG. 2B is a correspondence table of pins and signals.

図2において、D端子110にはピンが14本存在し、それぞれ図2(b)に示すように、信号が定義されている。ピン1〜6が映像信号であり、ピン7〜14には、ライン1,2,3と、予備ライン1,2,3と、プラグ挿入検出信号とが規定されている。   In FIG. 2, the D terminal 110 has 14 pins, and signals are defined as shown in FIG. Pins 1 to 6 are video signals. Pins 7 to 14 define lines 1, 2, and 3, spare lines 1, 2, and 3, and plug insertion detection signals.

ライン1,2,3には、映像表示装置へ映像フォーマットを通知する信号が規定され、映像表示装置はライン1,2,3の電圧を見ることで映像フォーマットを判別することができる。プラグ挿入検出信号は映像表示装置にD端子ケーブルが挿入されたことを検出するために規定されている。ピン1〜6の映像信号としてアナログのコンポーネント信号が流れており、対応する映像フォーマットによってD1からD5までの5種類が規定されている。   Lines 1, 2, and 3 define a signal for notifying the video display device of the video format, and the video display device can determine the video format by looking at the voltages of lines 1, 2, and 3. The plug insertion detection signal is defined for detecting that the D terminal cable has been inserted into the video display device. Analog component signals flow as video signals of pins 1 to 6, and five types from D1 to D5 are defined by corresponding video formats.

図3は、図2に示すD端子と映像フォーマットとの対応図表である。   FIG. 3 is a correspondence table between the D terminal and the video format shown in FIG.

図3において、D1端子からD5端子のそれぞれと映像フォーマットとの対応を示している。D1端子は、対応している映像フォーマットは480iのみである。D2端子は、480pと480iに対応している。D3〜D5端子も同様に、図3に示すように対応する映像フォーマットが定義されている。   FIG. 3 shows the correspondence between each of the D1 terminal to D5 terminal and the video format. The D1 terminal supports only 480i video format. The D2 terminal corresponds to 480p and 480i. Similarly, corresponding video formats are defined for the D3 to D5 terminals as shown in FIG.

このように、D1〜D5端子まで数字が大きくなるほど対応可能な映像フォーマットが増え、より高精細な映像フォーマットに対応している。又、数字の大きいD端子は、その数字より小さいD端子が対応している映像フォーマットは全て表示可能となっている。又、480iは全てのD端子で表示可能となっており、480iはD端子で接続できる映像表示装置であれば必ず表示できるようになっている。   Thus, as the numbers from D1 to D5 terminals increase, the number of video formats that can be supported increases, and higher definition video formats are supported. Also, the D terminal having a larger number can display all video formats supported by the D terminal having a smaller number. Further, 480i can be displayed by all D terminals, and 480i can be displayed by any video display device that can be connected by the D terminal.

図4は、図1の記録再生装置と接続される映像表示装置の構成を概略的に示す図である。   FIG. 4 is a diagram schematically showing a configuration of a video display apparatus connected to the recording / reproducing apparatus of FIG.

図4において、映像表示装置400は、D端子401と、映像入力回路402と、フォーマット変換回路403と、映像信号処理回路404と、表示デバイス405と、CPU406とを備える。   4, the video display apparatus 400 includes a D terminal 401, a video input circuit 402, a format conversion circuit 403, a video signal processing circuit 404, a display device 405, and a CPU 406.

表示デバイス405は液晶やプラズマディスプレイパネルなどを含み、デバイスによって表示可能な映像フォーマットは限られる。より多くの映像フォーマットに対応するためには、入力された映像信号を表示デバイス405が表示可能な映像フォーマットへ変換する必要がある。   The display device 405 includes a liquid crystal, a plasma display panel, and the like, and a video format that can be displayed by the device is limited. In order to support more video formats, it is necessary to convert the input video signal into a video format that can be displayed by the display device 405.

D端子401から入力された信号は、映像入力回路402で処理可能なデータへ変換され、フォーマット変換回路403へ入力される。CPU406は、D端子401から入力された映像フォーマットの情報を用いて、表示デバイス405で表示可能なフォーマットに変換するようにフォーマット変換回路403へ指示を出す。変換された映像信号は映像信号処理回路404で表示デバイス405用の信号に処理され、表示デバイス405で表示可能となる。   The signal input from the D terminal 401 is converted into data that can be processed by the video input circuit 402 and input to the format conversion circuit 403. The CPU 406 instructs the format conversion circuit 403 to convert to a format that can be displayed on the display device 405 using the video format information input from the D terminal 401. The converted video signal is processed into a signal for the display device 405 by the video signal processing circuit 404 and can be displayed on the display device 405.

このようにして映像表示装置400はさまざまな映像フォーマットを同一の表示デバイス405に表示することができるようになっているが、フォーマット変換回路403の性能と表示デバイス405の解像度によって、対応可能な映像フォーマットの種類が異なり、対応できる範囲によってD1〜D5端子のいずれになるかが決定される。   In this way, the video display apparatus 400 can display various video formats on the same display device 405, but the video that can be handled depends on the performance of the format conversion circuit 403 and the resolution of the display device 405. The format type is different, and it is determined which of the D1 to D5 terminals depends on the range that can be handled.

図5は、図1の記録再生装置と図4の映像表示装置の接続状態を示す図である。   FIG. 5 is a diagram showing a connection state between the recording / reproducing apparatus of FIG. 1 and the video display apparatus of FIG.

図5において、記録再生装置100と映像表示装置400はD端子ケーブル500によって、それぞれの機器のD端子(D端子110と401)が接続されている。記録再生装置100が映像表示装置400で表示可能な映像フォーマットで映像を出力すれば、映像表示装置400にその映像が表示される。又、D端子には音声信号が含まれていないため、別途音声ケーブルで接続する必要がある。   In FIG. 5, the recording / reproducing apparatus 100 and the video display apparatus 400 are connected to D terminals (D terminals 110 and 401) of respective devices by a D terminal cable 500. When the recording / reproducing apparatus 100 outputs a video in a video format that can be displayed on the video display device 400, the video is displayed on the video display device 400. In addition, since the audio signal is not included in the D terminal, it is necessary to connect with an audio cable separately.

図6は、図1の記録再生装置によって実行される映像フォーマット決定処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of video format determination processing executed by the recording / reproducing apparatus of FIG.

本処理は記録再生装置100のCPU111によって実行される。また、図5に示すように、記録再生装置100のD端子110と映像表示装置400のD端子401がD端子ケーブル500によって接続され、映像表示装置400はD端子401に入力される信号を表示する準備が整っているものとする。   This process is executed by the CPU 111 of the recording / reproducing apparatus 100. Further, as shown in FIG. 5, the D terminal 110 of the recording / reproducing apparatus 100 and the D terminal 401 of the video display apparatus 400 are connected by a D terminal cable 500, and the video display apparatus 400 displays a signal input to the D terminal 401. Ready to do.

図6において、ユーザーが操作スイッチ112により記録再生装置100に映像フォーマット選択指示を出すと、記録再生装置100でD端子110への映像出力処理を開始し(ステップS600)、記録再生装置100では出力する映像フォーマットの選択処理を行う(ステップS601)。次いで、できるだけ高精細な映像フォーマットで表示を行うために、まず、D5相当に対応した映像表示装置400に接続されていると仮定して、1080pの映像フォーマットで映像信号を出力する(ステップS602)(映像出力手段)。なお、このとき出力する映像信号は、記録メディア104から前述の様に再生された映像信号でもよいし、また、メモリ107に予め記憶されている、映像フォーマット選択用の特定の映像信号でもよい。CPU111は、これら再生された映像信号、或いはメモリから読み出された映像信号を、フォーマット変換回路108により1080iのフォーマットに変換し、D端子110より出力する。   In FIG. 6, when the user issues a video format selection instruction to the recording / reproducing apparatus 100 using the operation switch 112, the recording / reproducing apparatus 100 starts video output processing to the D terminal 110 (step S600). A video format selection process is performed (step S601). Next, in order to perform display in a video format as high as possible, first, it is assumed that the video display device 400 is connected to the video display device 400 corresponding to D5, and a video signal is output in a 1080p video format (step S602). (Video output means). The video signal output at this time may be a video signal reproduced from the recording medium 104 as described above, or may be a specific video signal for video format selection stored in the memory 107 in advance. The CPU 111 converts the reproduced video signal or the video signal read from the memory into a 1080i format by the format conversion circuit 108 and outputs it from the D terminal 110.

ここで、ユーザーは映像表示装置400の画面を見て、映像が正しく表示されているかを確認する(ステップS603)。表示されていない場合には(ステップS603でNO)、映像表示装置400がその映像フォーマット(1080p)に対応していないことになる。その場合、ユーザーは、操作スイッチ112により、記録再生装置100に対して次の映像フォーマットへ処理を進める指示を出す。あるいは、ユーザーからの指示がなく所定期間経過した場合、次の映像フォーマットへ処理を進めるためにフォーマット選択処理ステップS601へ戻る。この場合、D1からD5までのフォーマットの映像信号を所定期間毎に切り替えながら(切り替え手段)、決定の指示があるまで繰り返し出力する。   Here, the user looks at the screen of the video display device 400 and confirms whether the video is correctly displayed (step S603). If not displayed (NO in step S603), the video display device 400 does not support the video format (1080p). In that case, the user issues an instruction to proceed to the next video format to the recording / reproducing apparatus 100 with the operation switch 112. Alternatively, when there is no instruction from the user and a predetermined period has elapsed, the process returns to format selection processing step S601 in order to proceed to the next video format. In this case, the video signals in the formats from D1 to D5 are repeatedly output until a decision instruction is given while switching the video signals every predetermined period (switching means).

そして、次に、D4相当に対応した映像表示装置400に接続されていると仮定して、720pのフォーマットの映像信号を出力する(ステップS602)。720pが表示できない場合には次の映像フォーマットである1080iで処理を繰り返す。   Then, assuming that the video signal is connected to the video display device 400 corresponding to D4, a video signal in a 720p format is output (step S602). If 720p cannot be displayed, the process is repeated with 1080i, which is the next video format.

図7は、図6に示すフローチャートにおけるフォーマット選択処理でのフォーマットの選択順番を説明する図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining the format selection order in the format selection process in the flowchart shown in FIG.

図7に示すように、D5(1080p)からD1(480i)まで、高精細な映像フォーマットから順に映像出力、確認処理を繰り返す。   As shown in FIG. 7, video output and confirmation processing are repeated in order from a high-definition video format from D5 (1080p) to D1 (480i).

図7において、映像が映像表示装置400に適正に表示されている場合には(ステップS603でYES)、ユーザーは操作スイッチ112における決定ボタンなどを押すことで、記録再生装置100へ映像フォーマット決定の指示を行って、記録再生装置100に、その映像フォーマットに出力を固定させて(ステップS604)(フォーマット決定手段)、本処理を終了する。   In FIG. 7, when the video is properly displayed on the video display device 400 (YES in step S603), the user presses the decision button or the like on the operation switch 112 to determine the video format to the recording / reproducing device 100. An instruction is given to cause the recording / reproducing apparatus 100 to fix the output to the video format (step S604) (format determining means), and this process is terminated.

図6の処理によれば、D5からD1まで、映像フォーマットを高精細なものから低精細なものの順に出力し、映像表示装置400に映像が表示されたところで映像フォーマットを決定することで、接続された映像表示装置400が対応するフォーマットをユーザーが知らなくとも、一番高精細な映像フォーマットに設定することができる。   According to the process of FIG. 6, the video formats are output in the order from high definition to low definition from D5 to D1, and the video format is determined when the video is displayed on the video display device 400, so that the connection is established. Even if the user does not know the format supported by the video display device 400, the highest definition video format can be set.

上記実施の形態では、はじめに記録再生装置100では出力する映像フォーマットの選択処理ステップS601が行われていたが、その前にD端子ケーブル500と音声ケーブル(図示省略)が機器間で正しく接続されていることが前提であった。しかし、ユーザーが手動で映像フォーマットを決定するため、機器間の接続が誤っていても容易にやり直すことが可能である。   In the above embodiment, the recording / reproducing apparatus 100 first performs the selection processing step S601 of the video format to be output. Before that, the D terminal cable 500 and the audio cable (not shown) are correctly connected between the devices. It was a premise. However, since the user manually determines the video format, it is possible to easily redo even if the connection between devices is incorrect.

上記実施の形態は、ユーザーが手動により映像フォーマットを決定する場合の例であったが、記録再生装置100が自動的に映像フォーマットを決定してもよい。   The above embodiment is an example in which the user manually determines the video format, but the recording / reproducing apparatus 100 may automatically determine the video format.

図8は、図6の映像フォーマット決定処理の変形例の手順を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of a modification of the video format determination process of FIG.

本処理は記録再生装置100のCPU111によって実行される。   This process is executed by the CPU 111 of the recording / reproducing apparatus 100.

図8において、まず、予め、機器間の接続を確認するため、記録再生装置100は480iの映像フォーマットをD端子110に出力し(ステップS801)、同時に記録再生装置100はテスト音声も出力する(ステップS802)。このテスト音声信号はメモリ107に記憶されており、CPU111はテスト音声信号をメモリ107から読み出して出力する。408iの映像フォーマットはD端子401を持つ全ての映像表示装置400で表示可能なので、接続が正しければ映像表示装置400で表示される。   In FIG. 8, first, the recording / reproducing apparatus 100 outputs the video format of 480i to the D terminal 110 (step S801), and simultaneously the recording / reproducing apparatus 100 also outputs test audio in order to confirm the connection between devices in advance (step S801). Step S802). The test audio signal is stored in the memory 107, and the CPU 111 reads the test audio signal from the memory 107 and outputs it. Since the video format of 408i can be displayed on all the video display devices 400 having the D terminal 401, it is displayed on the video display device 400 if the connection is correct.

接続が正しければ映像表示装置400で480iの映像フォーマットが表示されている。この場合、記録再生装置100の映像入力デバイス101を映像表示装置400に向け、映像表示装置400が表示している映像を映像入力デバイス101から記録再生装置100に入力する。そして入力された映像データによって映像表示装置400で表示された映像が正しく出力されているか否かを判別する(ステップS803)。   If the connection is correct, the video display device 400 displays the 480i video format. In this case, the video input device 101 of the recording / playback apparatus 100 is directed to the video display apparatus 400, and the video displayed on the video display apparatus 400 is input from the video input device 101 to the recording / playback apparatus 100. Then, it is determined whether or not the video displayed on the video display device 400 is correctly output based on the input video data (step S803).

その際の映像信号としては、映像入力デバイス101で判別が簡単に可能なカラーバーなどの簡単なテストパターンを用いる。又、映像表示装置400で表示された映像が正しいかを判別する手段は、既存の技術を用いることで可能である。例えば、出力した映像と映像入力デバイス101で入力した映像の相関を求め、映像の一致度により判断する技術がある。   As a video signal at that time, a simple test pattern such as a color bar that can be easily discriminated by the video input device 101 is used. Further, means for determining whether or not the video displayed on the video display device 400 is correct can be used by using existing technology. For example, there is a technique in which a correlation between an output video and a video input by the video input device 101 is obtained and a determination is made based on the matching degree of the video.

映像が映像表示装置400で表示されているかを確認するのが目的のため、映像入力デバイス101で入力した映像中の一部に含まれていればよく、映像の大きさに関しては一致している必要がない。   Since the purpose is to check whether the video is displayed on the video display device 400, it may be included in a part of the video input by the video input device 101, and the size of the video matches. There is no need.

又、音声についても映像信号と同様に、テスト音声を出力し、音声入力デバイス105で受信した信号によって、映像表示装置400から正しく音声が出力されているか否かを判別する。   Similarly to the video signal, the test audio is output for the audio, and it is determined whether the audio is correctly output from the video display device 400 based on the signal received by the audio input device 105.

このとき、テスト音声を出力したまま、映像信号の出力を停止し、映像表示装置400で映像が入力されていない場合に、音声がミュートされることを自動的に確認する。映像信号の出力を停止した際に、音声がミュートされない場合には、以降の処理で音声は使用しないようにする。   At this time, the output of the video signal is stopped while the test audio is output, and when the video is not input on the video display device 400, it is automatically confirmed that the audio is muted. If the audio is not muted when the output of the video signal is stopped, the audio is not used in the subsequent processing.

ステップS803の判別の結果、映像と音声が映像表示装置400で正しく出力されているときは、映像フォーマットの選択処理(ステップS804)では、できるだけ高精細な映像フォーマットで表示を行うために、D5相当に対応した映像表示装置400に接続されていると仮定して、1080pの映像フォーマットから映像出力を行う(ステップS805)(映像出力手段)。   As a result of the determination in step S803, when the video and audio are correctly output by the video display device 400, the video format selection process (step S804) is equivalent to D5 in order to display the video format as high as possible. Is output from a 1080p video format (step S805) (video output means).

ステップS803の判別の結果、映像及び音声が正しく出力されていないときは、その旨ユーザーへ液晶パネル109の表示により知らせ、そして、接続を確認させて、映像入力デバイス101を映像表示装置400に向けるように指示を出す。   If the result of determination in step S803 is that video and audio are not output correctly, this is notified to the user by displaying on the liquid crystal panel 109, and the connection is confirmed, and the video input device 101 is directed to the video display device 400. Give instructions to do so.

次いで、記録再生装置100は、映像入力デバイス101の映像入力から映像表示装置400に映像が正しく表示されているか否か、又、音声も音声入力デバイス105を用いて正しく出力されているか否かを判別する (ステップS806)。映像表示装置400に映像及び音声が正しく表示されていないときは(ステップS806でNO)、映像表示装置400がその映像フォーマットに対応していないので、記録再生装置100は次の映像フォーマットへ処理を進める。   Next, the recording / reproducing apparatus 100 determines whether the video is correctly displayed on the video display apparatus 400 from the video input of the video input device 101, and whether the audio is also correctly output using the audio input device 105. A determination is made (step S806). If the video and audio are not correctly displayed on the video display device 400 (NO in step S806), the video display device 400 does not support the video format, so the recording / playback device 100 performs processing to the next video format. Proceed.

ステップS806の判別の結果、映像及び音声が表示されなかったときは、ステップS804以降の処理を繰り返して、フォーマット選択処理として、次は、D4相当に対応した映像表示装置400に接続されていると仮定して、720pの映像フォーマットで映像出力を行う(ステップS805)。同様の処理を、映像フォーマットを切り替えながら(切り替え手段)繰り返し、映像表示が確認できるまで行う。   As a result of the determination in step S806, if video and audio are not displayed, the processing after step S804 is repeated, and as a format selection process, it is next connected to the video display device 400 corresponding to D4. Assume that video output is performed in a 720p video format (step S805). The same processing is repeated until the video display is confirmed while switching the video format (switching means).

ステップS806の判別の結果、記録再生装置100が映像表示装置400での映像及び音声が正しく表示されたときは、ユーザーは決定ボタンなどを押すこと(指示手段)で、記録再生装置100へ映像フォーマット決定を行って、記録再生装置100に、その映像フォーマットに出力を固定させて(ステップS807)(フォーマット決定手段)、本処理を終了する。   As a result of the determination in step S806, when the video and audio on the video display device 400 are correctly displayed on the recording / playback apparatus 100, the user presses the enter button or the like (instruction means) to the video recording format on the recording / playback apparatus 100. After making the determination, the output of the recording / playback apparatus 100 is fixed to the video format (step S807) (format determining means), and this process ends.

本変形例では、記録再生装置100が自動的に映像表示装置400で映像が表示されているかを判別しようとするため、接続が正しくない場合には、正常に処理が行えない。従って、D端子及び音声出力端子から出力した映像と音声が映像表示装置400にて正しく出力されているか否かを判断するために、予め接続確認を行っておく必要がある。
本変形例では、この接続確認を、映像入力デバイス101と音声入力デバイス105を使用し、予め自動的に行ってから、図6と同様の処理を行うことで自動的に最適な映像フォーマットを選択する。
In the present modification, the recording / reproducing apparatus 100 automatically tries to determine whether or not an image is displayed on the image display apparatus 400. Therefore, if the connection is not correct, normal processing cannot be performed. Therefore, in order to determine whether the video and audio output from the D terminal and the audio output terminal are correctly output by the video display device 400, it is necessary to confirm connection in advance.
In this modification, this connection confirmation is automatically performed in advance using the video input device 101 and the audio input device 105, and then the optimal video format is automatically selected by performing the same processing as in FIG. To do.

図8の処理によれば、記録再生装置100で映像表示装置400が表示可能な一番高精細な映像フォーマットを自動的に設定することができる。従って、ユーザーは映像表示装置400が表示可能な映像フォーマットを知ることなく簡単に最適な映像フォーマットで映像を見ることができる。   According to the process of FIG. 8, the recording / playback apparatus 100 can automatically set the highest definition video format that can be displayed by the video display apparatus 400. Therefore, the user can easily view the video in the optimum video format without knowing the video format that the video display device 400 can display.

上記実施の形態では、記録再生装置100が出力する映像フォーマットが、D端子(D端子110、401)によって接続された映像表示装置400で対応していない映像フォーマットだった場合に、映像表示装置400では何も表示されない。そのために、記録再生装置100が出力している映像フォーマットがなにかをユーザーが知ることができない。又、ユーザーは映像表示装置400で表示が出るまで、順に映像フォーマットが代わっているかを確認することができない。   In the above embodiment, when the video format output from the recording / reproducing apparatus 100 is a video format not supported by the video display apparatus 400 connected by the D terminal (D terminals 110 and 401), the video display apparatus 400 is displayed. Then nothing is displayed. For this reason, the user cannot know what video format the recording / reproducing apparatus 100 is outputting. In addition, the user cannot confirm whether the video format is changed in order until the display is performed on the video display device 400.

従って、なんらかの方法で記録再生装置100が出力する映像フォーマットをユーザーに知らせる必要があるが、記録再生装置100に液晶モニターがついている場合には、出力している映像とともに出力している映像フォーマットの種類を表示することが可能である。   Accordingly, it is necessary to inform the user of the video format output by the recording / reproducing apparatus 100 by some method. However, when the recording / reproducing apparatus 100 has a liquid crystal monitor, the video format output together with the output video is displayed. The type can be displayed.

図9は、図1に示す画像再生装置に取り付けられた液晶モニターの表示画面を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing a display screen of a liquid crystal monitor attached to the image reproducing apparatus shown in FIG.

図9に示すように、記録再生装置100の液晶モニター900に現在D端子110に出力している映像とともに出力している映像フォーマットの種類を表示する(映像表示手段)。映像フォーマットの種類を表示することで、ユーザーに記録再生装置100が出力している映像フォーマットを知らせることができる。   As shown in FIG. 9, the type of video format output together with the video currently output to the D terminal 110 is displayed on the liquid crystal monitor 900 of the recording / reproducing apparatus 100 (video display means). By displaying the type of video format, the user can be notified of the video format output by the recording / reproducing apparatus 100.

又、ユーザーがD端子ケーブル500をつなぎ忘れていた場合や、あるいは映像表示装置400がD端子401の信号を表示する設定になっていない場合には、映像表示装置401には何も表示されない状態が続く。   When the user forgets to connect the D terminal cable 500 or when the video display device 400 is not set to display the signal of the D terminal 401, nothing is displayed on the video display device 401. Followed.

しかし、液晶モニター900に現在出力している映像とともに出力している映像フォーマットの種類を表示しておけば、ユーザーは、記録再生装置100と映像表示装置400の接続状態を把握することができる。   However, if the type of video format being output is displayed together with the video currently being output on the liquid crystal monitor 900, the user can grasp the connection state between the recording / reproducing apparatus 100 and the video display apparatus 400.

例えば、480iの映像フォーマットはD端子401を有する映像表示装置400では必ず表示される。従ってこれが表示されない場合は、D端子ケーブル500が正しく接続がされていないか、映像表示装置400がD端子の信号を表示する設定になっていないかなどが考えられる。この場合、液晶モニター900の表示画面にその旨を告げるメッセージを表示してユーザーに接続確認を促すといったことができる。   For example, the video format of 480i is always displayed on the video display device 400 having the D terminal 401. Therefore, when this is not displayed, it is possible that the D terminal cable 500 is not correctly connected or the video display device 400 is set to display the signal of the D terminal. In this case, a message to that effect can be displayed on the display screen of the liquid crystal monitor 900 to prompt the user to confirm the connection.

上記実施の形態では、D端子への映像出力を説明したが、本発明は、D端子に限定されるものではない。記録再生装置100は、映像表示装置400に対して複数の映像フォーマットの映像データを順次出力しながら、映像表示装置400が表示できる最も高精細な映像フォーマットを選択する点に特徴がある。   Although the video output to the D terminal has been described in the above embodiment, the present invention is not limited to the D terminal. The recording / reproducing apparatus 100 is characterized in that it selects the highest definition video format that the video display apparatus 400 can display while sequentially outputting video data of a plurality of video formats to the video display apparatus 400.

又、本発明の目的は、上記実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出すことによっても達成されることは言うまでもない。   Another object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) on which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or apparatus, and to provide a computer (or CPU or CPU) of the system or apparatus. Needless to say, this can also be achieved by reading the program code stored in the storage medium.

プログラムを供給する記憶媒体としては、例えば、RAM、NV−RAM、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、MO、CD−R、CD−RW、DVD(DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、他のROMなどの上記プログラムを記憶できるものであればよい。又は、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、もしくはローカルエリアネットワークなどに接続される不図示の他のコンピュータやデータベースなどからダウンロードされることにより供給される。   As a storage medium for supplying the program, for example, RAM, NV-RAM, floppy (registered trademark) disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, MO, CD-R, CD-RW, DVD (DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, DVD + RW), magnetic tape, non-volatile memory card, and other ROMs may be used as long as they can store the program. Alternatively, the program is supplied by being downloaded from another computer or database (not shown) connected to the Internet, a commercial network, a local area network, or the like.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

又、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code However, it is needless to say that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

又、上記プログラムは、上述した実施の形態の機能をコンピュータで実現することができればよく、その形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給されるスクリプトデータなどの形態を有するものでもよい。   The above-described program only needs to be able to realize the functions of the above-described embodiments by a computer, and the form includes forms such as object code, a program executed by an interpreter, and script data supplied to the OS. But you can.

本発明の実施の形態に係る映像処理装置としての記録再生装置の構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the structure of the recording / reproducing apparatus as a video processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 図1におけるD端子を説明する図であり、(a)はピン配置を示し、(b)はピンと信号の対応図表である。It is a figure explaining D terminal in FIG. 1, (a) shows pin arrangement | positioning, (b) is a corresponding | compatible table of a pin and a signal. 図2に示すD端子と映像フォーマットとの対応図表である。3 is a correspondence diagram between a D terminal and a video format shown in FIG. 2. 図1の記録再生装置と接続される映像表示装置の構成を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the structure of the video display apparatus connected with the recording / reproducing apparatus of FIG. 図1の記録再生装置と図4の映像表示装置の接続状態を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a connection state between the recording / reproducing apparatus of FIG. 1 and the video display apparatus of FIG. 4. 図1の記録再生装置によって実行される映像フォーマット決定の処理の手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a procedure of video format determination processing executed by the recording / reproducing apparatus of FIG. 1. 図6に示すフローチャートにおけるフォーマット選択処理でのフォーマットの選択順番を説明する図である。It is a figure explaining the selection order of the format in the format selection process in the flowchart shown in FIG. 図6の映像フォーマット決定処理の変形例の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the modification of the video format determination process of FIG. 図1に示す映像入出力装置に取り付けられた液晶モニターの表示画面を示す図である。It is a figure which shows the display screen of the liquid crystal monitor attached to the video input / output apparatus shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 映像入出力装置
101 映像入力デバイス
102 映像信号回路
103 記録再生制御回路
104 記録メディア
105 音声入力デバイス
106 音声信号回路
107 メモリ
108 フォーマット変換回路
109 液晶パネル
110 D端子
111 CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Video input / output device 101 Video input device 102 Video signal circuit 103 Recording / playback control circuit 104 Recording medium 105 Audio input device 106 Audio signal circuit 107 Memory 108 Format conversion circuit 109 Liquid crystal panel 110 D terminal 111 CPU

Claims (22)

互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力手段と、
前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替え手段と、
前記映像出力手段より出力された映像信号の前記複数種類の映像フォーマットのうち、前記映像表示装置で表示可能な最も高精細な映像フォーマットを確認する映像確認手段と、
前記確認された映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定手段とを備えることを特徴とする映像処理装置。
Video output means for outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device;
Switching means for switching the video format of the video signal output from the video output means from high definition to low definition;
Of the plurality of types of video formats of the video signal output from the video output means, video confirmation means for confirming the highest definition video format that can be displayed on the video display device;
A video processing apparatus comprising: a format determining unit that determines the confirmed video format as a video format to be output to the video display device.
さらに、前記映像表示装置で映像とともに出力される音声を確認する音声確認手段を備えることを特徴とする請求項1記載の映像処理装置。   The video processing apparatus according to claim 1, further comprising audio confirmation means for confirming audio output together with video on the video display apparatus. 前記映像出力手段より出力中の映像信号の映像フォーマットを示す情報を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の映像処理装置。   3. The video processing apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying information indicating a video format of a video signal being output from the video output means. 前記映像確認手段は、前記映像表示装置にて表示中の映像を認識する認識手段を有し、前記切り替え手段は、前記認識手段により前記表示中の映像が前記映像出力手段より出力中の映像信号に係る映像と一致しないと認識した場合に、前記映像出力手段より出力する映像信号をより低精細な映像フォーマットに切り替えることを特徴とする請求項1記載の映像処理装置。   The video confirmation means has recognition means for recognizing a video being displayed on the video display device, and the switching means is a video signal in which the video being displayed is output from the video output means by the recognition means. 2. The video processing apparatus according to claim 1, wherein the video signal output from the video output means is switched to a lower-definition video format when it is recognized that the video does not match the video. 前記決定手段は、前記認識手段により前記表示中の映像が前記映像出力手段より出力中の映像信号に係る映像と一致したと認識した場合には、前記映像出力手段より出力中の映像信号の映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定することを特徴とする請求項4記載の映像処理装置。   When the determining means recognizes that the video being displayed matches the video related to the video signal being output from the video output means, the video of the video signal being output from the video output means 5. The video processing apparatus according to claim 4, wherein the format is determined as a video format to be output to the video display apparatus. 互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力手段と、
前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替え手段と、
前記映像出力手段より前記映像表示装置に対する前記映像信号の出力中、任意に映像フォーマットの決定を指示する指示手段と、
前記指示手段による指示があったときに前記映像出力手段より出力中の映像信号の映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定手段とを備えることを特徴とする映像処理装置。
Video output means for outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device;
Switching means for switching the video format of the video signal output from the video output means from high definition to low definition;
Instruction means for arbitrarily instructing determination of a video format during the output of the video signal from the video output means to the video display device;
A video processing apparatus comprising: a format determining unit that determines a video format of a video signal being output from the video output unit as a video format to be output to the video display device when instructed by the instruction unit. .
前記切り替え手段は、前記映像フォーマットの切り替えの指示に応じて、前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替えることを特徴とする請求項6記載の映像処理装置。   7. The switching means switches a video format of a video signal output from the video output means from a high definition to a low definition in response to an instruction to switch the video format. Video processing equipment. 前記切り替え手段は、映像フォーマットの選択指示に応じて、前記映像出力手段より出力する映像信号を前記複数種類の映像フォーマットのうち最も高精細な映像フォーマットの映像信号に設定し、その後、前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替えることを特徴とする請求項6記載の映像処理装置。   The switching means sets the video signal output from the video output means to the video signal of the highest definition video format among the plurality of types of video formats in response to a video format selection instruction, and then the video output 7. A video processing apparatus according to claim 6, wherein the video format of the video signal output from the means is switched from high definition to low definition. 前記切り替え手段は、予め決められた期間毎に前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替えることを特徴とする請求項6記載の映像処理装置。   7. The video processing apparatus according to claim 6, wherein the switching unit switches the video format of the video signal output from the video output unit from a high definition to a low definition every predetermined period. . 互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力ステップと、
前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替えステップと、
前記映像出力手段より出力された映像信号の前記複数種類の映像フォーマットのうち、前記映像表示装置で表示可能な最も高精細な映像フォーマットを確認する映像確認ステップと、
前記確認された映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定ステップとを備えることを特徴とする映像処理方法。
A video output step of outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device;
A switching step of switching the video format of the video signal output from the video output means from high definition to low definition;
A video confirmation step for confirming the highest-definition video format that can be displayed on the video display device among the plurality of types of video formats of the video signal output from the video output means;
And a format determining step of determining the confirmed video format as a video format to be output to the video display device.
さらに、前記映像表示装置で映像とともに出力される音声を確認する音声確認ステップを備えることを特徴とする請求項10記載の映像処理方法。   The video processing method according to claim 10, further comprising an audio confirmation step of confirming audio output together with video on the video display device. 前記映像出力ステップで出力中の映像信号の映像フォーマットを示す情報を表示する表示ステップを備えることを特徴とする請求項10又は11記載の映像処理方法。   12. The video processing method according to claim 10, further comprising a display step of displaying information indicating a video format of the video signal being output in the video output step. 前記映像確認ステップは、前記映像表示装置にて表示中の映像を認識する認識ステップを有し、前記切り替えステップは、前記認識ステップで前記表示中の映像が前記映像出力手段より出力中の映像信号に係る映像と一致しないと認識した場合に、前記映像出力ステップで出力する映像信号をより低精細な映像フォーマットに切り替えることを特徴とする請求項10記載の映像処理方法。   The video confirmation step includes a recognition step of recognizing a video being displayed on the video display device, and the switching step is a video signal in which the video being displayed in the recognition step is being output from the video output means. The video processing method according to claim 10, wherein, when it is recognized that the video does not match the video, the video signal output in the video output step is switched to a lower definition video format. 前記決定ステップは、前記認識ステップで前記表示中の映像が前記映像出力ステップより出力中の映像信号に係る映像と一致したと認識した場合には、前記映像出力ステップで出力中の映像信号の映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定することを特徴とする請求項13記載の映像処理方法。   When the determining step recognizes that the image being displayed in the recognizing step matches the image related to the image signal being output from the image outputting step, the image of the image signal being output in the image outputting step 14. The video processing method according to claim 13, wherein the format is determined as a video format to be output to the video display device. 互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力ステップと、
前記映像出力ステップで出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替えステップと、
前記映像出力ステップで前記映像表示装置に対する前記映像信号の出力中、任意に映像フォーマットの決定を指示する指示ステップと、
前記指示ステップで指示があったときに前記映像出力ステップで出力中の映像信号の映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定ステップとを備えることを特徴とする映像処理方法。
A video output step of outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device;
A switching step of switching the video format of the video signal output in the video output step from high definition to low definition;
An instruction step for instructing determination of a video format arbitrarily during the output of the video signal to the video display device in the video output step;
And a format determining step of determining a video format of a video signal being output in the video output step as a video format to be output to the video display device when instructed in the instruction step. .
前記切り替えステップは、前記映像フォーマットの切り替えの指示に応じて、前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替えることを特徴とする請求項15記載の映像処理方法。   16. The switching step according to claim 15, wherein the video format of the video signal output from the video output means is switched from high definition to low definition in response to an instruction to switch the video format. Video processing method. 前記切り替えステップは、映像フォーマットの選択指示に応じて、前記映像出力ステップで出力する映像信号を前記複数種類の映像フォーマットのうち最も高精細な映像フォーマットの映像信号に設定し、その後、前記映像出力ステップで出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替えることを特徴とする請求項15記載の映像処理方法。   The switching step sets the video signal output in the video output step to a video signal of the highest definition video format among the plurality of types of video formats in accordance with a video format selection instruction, and then the video output 16. The video processing method according to claim 15, wherein the video format of the video signal output in the step is switched from high definition to low definition. 前記切り替えステップは、予め決められた期間毎に前記映像出力ステップで出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替えることを特徴とする請求項15記載の映像処理方法。   16. The video processing method according to claim 15, wherein in the switching step, the video format of the video signal output in the video output step is switched from high definition to low definition for each predetermined period. . 互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力モジュールと、
前記映像出力手段より出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替えモジュールと、
前記映像出力手段より出力された映像信号の前記複数種類の映像フォーマットのうち、前記映像表示装置で表示可能な最も高精細な映像フォーマットを確認する映像確認モジュールと、
前記確認された映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定モジュールとをコンピュータに実行させることを特徴とする映像処理プログラム。
A video output module for outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device;
A switching module for switching the video format of the video signal output from the video output means from high definition to low definition;
Among the plurality of types of video formats of the video signal output from the video output means, a video confirmation module for confirming the highest definition video format that can be displayed on the video display device,
A video processing program that causes a computer to execute a format determination module that determines the confirmed video format as a video format to be output to the video display device.
互いに精細度が異なる複数種類の映像フォーマットの映像信号を外部の映像表示装置に出力する映像出力モジュールと、
前記映像出力ステップで出力する映像信号の映像フォーマットを、高精細なものから低精細なものへ切り替える切り替えモジュールと、
前記映像出力ステップで前記映像表示装置に対する前記映像信号の出力中、任意に映像フォーマットの決定を指示する指示モジュールと、
前記指示ステップで指示があったときに前記映像出力ステップで出力中の映像信号の映像フォーマットを前記映像表示装置に出力する映像フォーマットとして決定するフォーマット決定モジュールとをコンピュータに実行させることを特徴とする映像処理プログラム。
A video output module for outputting video signals of a plurality of types of video formats having different definition to an external video display device;
A switching module for switching the video format of the video signal output in the video output step from high definition to low definition;
An instruction module for arbitrarily instructing determination of a video format during the output of the video signal to the video display device in the video output step;
When an instruction is given in the instruction step, the computer is caused to execute a format determination module that determines a video format of a video signal being output in the video output step as a video format to be output to the video display device. Video processing program.
請求項19記載の映像処理プログラムを格納することを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。   20. A computer-readable storage medium storing the video processing program according to claim 19. 請求項20記載の映像処理プログラムを格納することを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。   21. A computer-readable storage medium storing the video processing program according to claim 20.
JP2006015244A 2006-01-24 2006-01-24 Video processing apparatus and method, and program and storage medium Pending JP2007201614A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015244A JP2007201614A (en) 2006-01-24 2006-01-24 Video processing apparatus and method, and program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015244A JP2007201614A (en) 2006-01-24 2006-01-24 Video processing apparatus and method, and program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007201614A true JP2007201614A (en) 2007-08-09

Family

ID=38455778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015244A Pending JP2007201614A (en) 2006-01-24 2006-01-24 Video processing apparatus and method, and program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007201614A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011044976A (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Canon Inc Video playback apparatus
JP2012527172A (en) * 2009-05-14 2012-11-01 ボーズ・コーポレーション Method and apparatus for assisting workers constituting an audio / video system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527172A (en) * 2009-05-14 2012-11-01 ボーズ・コーポレーション Method and apparatus for assisting workers constituting an audio / video system
JP2011044976A (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Canon Inc Video playback apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7683920B2 (en) Image sending/receiving device
JP4317851B2 (en) Television receiver and external device
JP5207860B2 (en) Video / audio playback apparatus and video / audio playback method
JP3861916B1 (en) Image transmission / reception device
CN101527797A (en) Mode selection method and display apparatus using the same
JP4730544B2 (en) Signal reproduction device
US8514330B2 (en) Communication apparatus and control method
US7372506B2 (en) Method and apparatus to display on-screen display user-guide information about status of external device
JP5087944B2 (en) Data transmission / reception system
JP2009111864A (en) Display apparatus and display method
JP4557878B2 (en) Resolution switching means for HDMI output
US20060020794A1 (en) System and method for displaying a warning message
JP3861915B1 (en) Image transmission / reception device
KR20090074864A (en) Display device and method for skipping advertising
JP2007201614A (en) Video processing apparatus and method, and program and storage medium
US7834934B2 (en) Video signal output device
JP2008258699A (en) Image reproducing device and image reproducing method
JP2013016043A (en) Display control device and control method therefor
JP2008054172A (en) Signal output setting method of video/sound system and video and sound output device
JP2009077347A (en) Information reproduction apparatus
JP4929328B2 (en) Display processing device
JP2009093696A (en) Test system for information reproducing system
JP5618534B2 (en) Communication device
US9113123B2 (en) Electronic apparatus, control method, and recording medium
JP2008167366A (en) Picture and sound apparatus connection system

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626