JP2007198199A - スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法 - Google Patents

スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007198199A
JP2007198199A JP2006016198A JP2006016198A JP2007198199A JP 2007198199 A JP2007198199 A JP 2007198199A JP 2006016198 A JP2006016198 A JP 2006016198A JP 2006016198 A JP2006016198 A JP 2006016198A JP 2007198199 A JP2007198199 A JP 2007198199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
screw compressor
cycle time
load operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006016198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Takano
正彦 高野
Yuji Kamiya
裕治 紙屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2006016198A priority Critical patent/JP2007198199A/ja
Priority to US11/544,739 priority patent/US20070172370A1/en
Priority to CNA2006101375471A priority patent/CN101008391A/zh
Publication of JP2007198199A publication Critical patent/JP2007198199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/23Working cycle timing control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】吸込み絞り弁等の部品の消耗を抑制し、その長寿命化を図ることができるスクリュー圧縮機の容量制御装置を提供する。
【解決手段】負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御するスクリュー圧縮機の容量制御装置において、前記圧縮機1の吐出圧力を検出する圧力検出器15と、前記圧力検出器15で検出した測定圧力に基づいて、前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが、予め設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させる制御手段16とを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法に係わり、さらに詳しくは油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法に関する。
スクリュー圧縮機の容量制御装置において、運転負荷が小さい場合や吐出側配管の容量が大きい場合での不要な高い圧力での運転を低減して、省エネルギ効果を向上させるために、復帰圧力から制御圧力への負荷運転(ロード運転)状態と制御圧力から復帰圧力への低圧力運転(アンロード運転)状態との繰り返し運転(ロード運転・アンロード運転)における復帰圧力と制御圧力とのサイクル時間が、予め各部品の寿命に基づき規定されている最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を前記最短周期の限界まで下げるものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平4−159491号公報。
スクリュー圧縮機の容量制御装置において、圧縮機のロード運転・アンロード運転のサイクルタイムを、各部品の寿命に基づき規定した最短周期T以上とするためには、圧縮機の吐出空気量をQs、吸込圧力をPs、負荷率をX、制御圧力/復帰圧力間圧力差をΔPとした場合、必要空気槽容量Cは、次式の一般式により計算できる。
Figure 2007198199
上記の一般式より、制御圧力と/復帰圧力との間の圧力差ΔPを小さくした場合、空気槽の必要容量Cが大きくなることが分かる。このことから、上記の従来技術のものは、制御圧力を下げて省エネルギ効果を図ることができるという有利面があるが、逆に、制御圧力と復帰圧力との間の圧力差ΔPを更に小さくする方策であるので、空気槽の必要容量Cが更に大きくなることが分かる。
通常、圧縮機に設置する空気槽は、省エネルギ性を考慮すれば、大きければ大きい程、良いが、上記計算式により計算される空気槽を設置することが困難である場合が多いので、空気槽の容量を小さくせざるを得ないのが現状である。このため、上記従来技術では、頻繁なロード運転とアンロード運転とが繰り返し起こってしまい、部品の異常磨耗などが問題となることがある。
本発明は、上述の事柄に基づいてなされたもので、吸込み絞り弁等の部品の消耗を抑制し、その長寿命化を図ることができるスクリュー圧縮機の容量制御装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、第1の発明は、負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御するスクリュー圧縮機の容量制御装置において、前記圧縮機の吐出圧力を検出する圧力検出器と、前記圧力検出器で検出した測定圧力に基づいて、前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが、予め設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
また、第2の発明は、負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御する油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置において、前記圧縮機の吐出圧力を検出する圧力検出器と、前記圧力検出器で検出した測定圧力に基づいて、前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが予め記憶設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させ、前記制御圧力の上昇で、前記サイクルタイムが、前記最短周期以下を回避できない場合に、吸込み絞り制御に移行させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
さらに、第3の発明は、第1または第2の発明において、前記最短周期は、前記吸込み絞り弁の寿命に基づき規定されていることを特徴とする。
また、第4の発明は、負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御するスクリュー圧縮機の容量制御方法において、前記圧縮機の吐出圧力を検出する圧力検出器で検出した測定圧力に基づき、制御手段によって前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが、予め設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させることを特徴とする。
さらに、第5の発明は、負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御する油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置において、前記圧縮機の吐出圧力を検出する圧力検出器で検出した測定圧力に基づき、制御手段によって前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが予め記憶設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させ、前記制御圧力の上昇で、前記サイクルタイムが、前記最短周期以下を回避できない場合に、吸込み絞り制御に移行させることを特徴とする。
本発明の制御装置によれば、制御圧力に達した時点で測定されたロード運転とアンロード運転とのサイクルタイムが、各部品の寿命に基づき規定した最短周期T以下であった場合、制御圧力を高圧側に変更して、これを新たな制御圧力として容量制御を行うことができるので、吸込み絞り弁等の部品の消耗を抑制することができる。その結果、吸込み絞り弁等の部品の長寿命化が図かられ、そのメンテナンス作業を軽減することができる。
本発明の制御方法によれば、制御圧力に達した時点で測定されたロード運転とアンロード運転とのサイクルタイムが、各部品の寿命に基づき規定した最短周期T以下であった場合、制御圧力を高圧側に変更して、これを新たな制御圧力として容量制御を行うことができるので、吸込み絞り弁等の部品の消耗を抑制することができる。その結果、吸込み絞り弁等の部品の長寿命化が図かられ、そのメンテナンス作業を軽減することができる。
以下、本発明のスクリュー圧縮機の容量制御装置の実施の形態を図面を用いて説明する。 図1乃至図3は、本発明の油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置の一実施の形態を示すもので、図1は本発明の油冷式スクリュー圧縮機及びその容量制御装置の一実施の形態の全体構成を示す概略図、図2は本発明による圧縮機圧力変動を示す特性図、図3は本発明の油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置の一実施の形態の制御フローチャート図である。
図1において、1は油冷式のスクリュー圧縮機、2はスクリュー圧縮機1の駆動モータ、3はスクリュー圧縮機1の吸込み側に設けた吸込み絞り弁、4は吸込み絞り弁3の操作用のシリンダ、5は操作用のシリンダを圧気供給管6または外気側7に切り替える電磁弁、8はスクリュー圧縮機1の吸込み側に設けた吸込みフィルタ、9はスクリュー圧縮機1の吐出側に設けたオイルタンクで、このオイルタンク9は、スクリュー圧縮機1にて圧縮された圧縮後の圧縮空気を、圧縮空気と潤滑油とに1次分離し、潤滑油をその下部に貯留する。
10はオイルタンク9で分離された圧縮空気を取り込むセパレータエレメントで、このセパレータエレメント10は、圧縮空気と潤滑油に2次分離する。11はセパレータエレメント10の部分に設けた調圧逆止弁である。12は調圧逆止弁11からの圧縮空気を冷却するアフタークーラ、13はアフタークーラ12に連結した空気槽である。14はオイルタンク9の下部に貯留した潤滑油を取り込み冷却するオイルクーラで、このオイルクーラ14で冷却された潤滑油は、スクリュー圧縮機1の吸込み側に導入される。
15は圧縮空気の圧力を検出する圧力検出器で、この圧力検出器15は、この例ではセパレータエレメント10の部分に設けられている。16は制御装置で、この制御装置16は、記憶部16A,演算部16B,入力部16C,出力部16Dとを備えている。記憶部16Aには、各部品の寿命(例えば、吸込み絞り弁3の開閉回数)に基づき規定した最短周期T、制御圧力P1、この制御圧力P1に対する上昇圧力値ΔPU及び復帰圧力P2が記憶されている。演算部16Bは、前記圧力検出器15で検出された圧力を復帰圧力P2、制御圧力P1と比較して、ロード指令及びアンロード指令を切換弁5に出力するとともに、ロード運転とアンロード運転とのサイクルタイムtを演算し、このサイクルタイムtが、予め記憶した最短周期T以下となった場合に、制御圧力P1に上昇圧力値ΔPUを加えて、これを新たな制御圧力に設定する機能を有している。
次に、上述した本発明の油冷式スクリュー圧縮機の一実施の形態の動作を説明する。
図1において、圧縮される空気は、吸込みフィルタ8、吸込み絞り弁3を介して、圧縮機1の本体に吸いこまれる。圧縮機1にて圧縮された圧縮後の圧縮空気は、オイルタンク9内で、圧縮空気と潤滑油に1次分離される。潤滑油はオイルタンク9の下部に溜まり、オイルクーラ14で冷却されたのち、再度、圧縮機1の本体に潤滑される。
オイルタンク9の圧縮空気は、セパレータエレメント10に流入し、圧縮空気と潤滑油に2次分離される。分離された圧縮空気は、調圧逆止弁11を通過し、アフタークーラ12で、外気と熱交換されて所定の温度まで冷却された後、圧縮機1のユニット外に吐出される。
圧縮機1のユニット外に吐出された圧縮空気は、使用用途によっては、さまざまな補器を通過したのち、空気槽13を経て、末端に供給される。この空気槽13が大きければ大きい程、上記に記載した圧縮空気経路全体の圧力変動が小さくなり、ロード運転・アンロード運転のサイクル数を低減することができる。
しかし、実際には、必要以上の空気槽13を設置するケースは少ないので、部品消耗、または、吸込み絞り制御への自動移行が問題となることがある。
圧縮空気経路の圧力変動の変化は、圧力検出器15によって測定される。この測定圧力は、制御装置16に入力される。これにより、制御装置16は圧縮機1の容量制御を管理している。
圧力検出器15により測定されている圧力変動は、図2の点線で示すような波形となる。即ち、圧縮機1がロード運転に移行すると、圧力が上昇し、制御圧力P1に達した時点で圧縮機1はアンドード運転に移行する。
圧縮機1がアンドード運転に移行すると、圧力が低下し、復帰圧力P2に達した時点で、圧縮機1はロード運転に移行する。アンロード運転中は、吸込み絞り弁3を閉じて吸気しないので、圧縮機1の本体の吸気側は負圧となり、圧縮機1の本体から調圧逆止弁11の間は、ロードに対して低い圧力の運転となるため、動力がロードに対して低くなる。
圧縮機1はこのロード運転・アンロード運転の動作を繰り返し行うことによって、省エネを図っている。図2の点線で示した圧力脈動は、従来技術の圧力波形であるが、この場合、ある負荷におけるロード運転・アンロード運転のサイクルタイムが、各部品の寿命に基づき規定した最短周期T以上であった場合に、次のサイクルでは、自動的に最短周期Tになるように制御圧力を制御圧力PDに低下させる動作となっている。
これにより、本来の制御圧力に対して圧力を低下できた分、省エネを図ることができるというものであるが、この従来技術の問題点としては、前述したように、最短周期Tに基づく頻繁なロード運転・アンロード運転の繰り返し動作が起きる。また、図2に示すように、制御圧力を制御圧力PDに自動的に調整してロード運転・アンロード運転のサイクルタイムを最短周期Tにした後、更に負荷変動が起こった場合、次のサイクルで最短周期T以下になってしまうと、次のサイクルでは、図2の2点鎖線で示すように吸込み絞り制御に移行してしまう動作となる。
そのため、吸込み絞り制御に移行することによって、ロード運転・アンロード運転の頻度を抑制することができるが、省エネルギの面では不利になってしまうという問題もある。
そこで、本発明においては、図2の実線で示すように、圧力の変動波形を制御するものである。即ち、図2の点線で示す従来技術の圧力変動の延長として、本発明の圧力の変動波形の制御を説明すると、図2においては、制御圧力PDで移行する場合を記載しているが、制御圧力P1であってもかまわない。制御装置16は、次のサイクルでは、前サイクルで移行した制御圧力PDに対して上昇圧力値ΔPUだけ高くした制御圧力(この例では、制御圧力P1)にてアンロード運転に移行してサイクルタイムtを計時する。
そして、制御装置16の演算部16Bは、このサイクルタイムtが、その記憶部16Aに記憶された最短周期Tより短い場合には、さらに上昇圧力値ΔPUだけ上昇させた圧力PUを制御圧力PUとして設定する。この制御圧力PUに基づいて、圧縮機1はアンロード運転に移行する。
このように、前回のロード運転・アンドード運転のサイクルtを最短周期Tと比較して、T>tとなるまで、上昇圧力値ΔPUの圧力上昇を繰り返すことにより、ロード運転・アンロード運転のサイクルの最短周期Tを下回ったまま運転することがなく、また、吸込み絞り制御に移行することなく容量制御され、省エネルギ運転を継続することができる。
上述した制御フローを図3に示す。上昇圧力値ΔPUはおおよそ0.05MPaを目安とし、制御圧力の最高値は各部品の許容圧力以下、圧力上昇による温度上昇が許容できる範囲であり、さらには吸込み絞り弁制御に対して省エネ性を発揮できる範囲以下であることが望ましい。
図4は本発明の油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置の他の実施の形態による圧縮機圧力変動を示す特性図である。この図4において、図3の符号と同符号のものは、同一または相当する部分である。
この実施の形態は、上述した本発明の一実施の形態の容量制御に加えて、前回で設定した制御圧力に対し上昇圧力値ΔPUの上昇だけではロード運転・アンロード運転のサイクルタイムtが最短周期T以下を回避できない場合、即ち、前回のロード運転・アンドード運転のサイクルtを最短周期Tと比較して、T>tとなり、測定圧力が制御圧力P1にたっした場合に、制御装置16は、電磁弁5に吸込み絞り制御に移行させる信号を出力し、図4の2点鎖線Yで示す吸込み絞り制御を行うようにしたものである。
この実施の形態によれば、前述した実施の形態と同様に、部品の消耗を抑制できる効果があることの他に、従来制御に対し、吸込み絞り制御に移行する頻度を少なくすることができるので、従来に対して省エネルギ化を図ることができる。
次に、上述した本発明の実施の形態が、吸込み絞り制御に対して省エネルギの面で有利である理由を図5を用いて説明する。
図5は、各容量制御方法での省エネ特性の比較を示した図で、各使用空気量比Qに対しての軸動力比Wを記載した図である。図6中の特性線Aは一般的なロード運転・アンロード運転制御の省エネ特性を、特性線Bは吸込み絞り制御の省エネ特性を、特性線Cは本発明による省エネ特性を示している。
省エネに関しては、空気槽13の容量を充分に確保して、一般的なロード運転・アンロード運転制御の省エネ特性を発揮させることが一番最良な方法であるが、前述したように、設置スペースなどの制約により、空気槽13を確保することが難しいので、通常、圧縮機メーカ側が吸込み絞り制御を標準で装備させていることが、現状でも多い。
図5に示した本発明の実施の形態による省エネ特性は、圧力上昇0.05MPa相当で作図したものである。この圧力上昇ΔPUの場合でも、図5から分かるように、本発明の容量制御方法では、従来用いられている吸込み絞り制御方法に対して、殆どの使用空気量比Qの領域で、軸動力比Wが低くなることが分かる。
以上より、本発明においては、部品の消耗を抑制できる効果があることの他に、同じ部品消耗抑制の効果がある吸込み絞り制御に対して、省エネ面でも有利な方策である。
なお、上述の実施の形態では、本発明を油冷式スクリュー圧縮機に適用した例を説明したが、圧縮工程中に水を噴射する水潤滑式スクリュー圧縮機に適用しても同様な効果が得られる。
本発明の油冷式スクリュー圧縮機及びその容量制御装置の一実施の形態の全体構成を示す概略図である。 図1に示す本発明の油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置の一実施の形態による圧縮機圧力変動を示す特性図である。 図1に示す本発明の油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置の一実施の形態の制御フローチャート図である。 本発明の油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置の他の実施の形態による圧縮機圧力変動を示す特性図である。 本発明の油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置の他の実施の形態と他の容量制御方法との省エネ特性の比較を示した図である。
符号の説明
1 スクリュー圧縮機
2 駆動モータ
3 吸込み絞り弁
4 シリンダ
5 電磁弁
8 吸い込みフィルタ
9 オイルタンク
10 セパレータエレメント
11 調圧逆止弁
12 アフタクーラ
13 空気槽
14 オイルクーラ
15 圧力検出器
16 制御装置

Claims (5)

  1. 負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御するスクリュー圧縮機の容量制御装置において、前記圧縮機の吐出圧力を検出する圧力検出器と、前記圧力検出器で検出した測定圧力に基づいて、前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが、予め設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させる制御手段とを備えたことを特徴とする油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置。
  2. 負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御する油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置において、前記圧縮機の吐出圧力を検出する圧力検出器と、前記圧力検出器で検出した測定圧力に基づいて、前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが予め記憶設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させ、前記制御圧力の上昇で、前記サイクルタイムが、前記最短周期以下を回避できない場合に、吸込み絞り制御に移行させる制御手段とを備えたことを特徴とするスクリュー圧縮機の容量制御装置。
  3. 請求項1または2に記載のスクリュー圧縮機の容量制御装置において、
    前記最短周期は、前記吸込み絞り弁の寿命に基づき規定されていることを特徴とする油冷式スクリュー圧縮機の容量制御装置。
  4. 負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御するスクリュー圧縮機の容量制御方法において、前記圧縮機の吐出圧力を検出する圧力検出器で検出した測定圧力に基づき、制御手段によって前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが、予め設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させることを特徴とする油冷式スクリュー圧縮機の容量制御方法。
  5. 負荷運転状態から低圧力運転に切替る制御圧力と、低圧力運転から負荷運転に切替る復帰圧力とにより、吸込み絞り弁を制御する油冷式スクリュー圧縮機の容量制御方法において、前記圧縮機の吐出圧力を検出する圧力検出器で検出した測定圧力に基づき、制御手段によって前記負荷運転と前記低圧力運転とのサイクルタイムを演算し、このサイクルタイムが予め記憶設定した各部品の寿命に基づき規定した最短周期以下となった場合に、前記制御圧力を高圧側に変更させ、前記制御圧力の上昇で、前記サイクルタイムが、前記最短周期以下を回避できない場合に、吸込み絞り制御に移行させることを特徴とするスクリュー圧縮機の容量制御方法。
JP2006016198A 2006-01-25 2006-01-25 スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法 Pending JP2007198199A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016198A JP2007198199A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法
US11/544,739 US20070172370A1 (en) 2006-01-25 2006-10-10 Capacity control device and capacity control method for screw compressor
CNA2006101375471A CN101008391A (zh) 2006-01-25 2006-10-25 螺旋压缩机的容量控制装置及容量控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016198A JP2007198199A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007198199A true JP2007198199A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38285747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016198A Pending JP2007198199A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070172370A1 (ja)
JP (1) JP2007198199A (ja)
CN (1) CN101008391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013099A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 三井精機工業株式会社 コンプレッサ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5530825B2 (ja) * 2010-06-18 2014-06-25 株式会社日立製作所 スクリュー圧縮機およびその制御装置
US10941770B2 (en) 2010-07-20 2021-03-09 Trane International Inc. Variable capacity screw compressor and method
TWI400415B (zh) * 2010-12-17 2013-07-01 Ind Tech Res Inst 變頻螺旋式壓縮機之可變容量與可變排氣壓力的控制方法
CN103790829B (zh) * 2012-10-30 2016-08-24 珠海格力电器股份有限公司 开启式螺杆机组
CN104948467B (zh) * 2015-07-07 2017-07-04 无锡压缩机股份有限公司 风冷干螺杆压缩机的油路系统
DE102016011507A1 (de) 2016-09-21 2018-03-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Schraubenkompressorsystem für ein Nutzfahrzeug
BE1026036B1 (nl) * 2018-02-23 2019-09-20 Atlas Copco Airpower Nv Werkwijze voor het aansturen van een compressorinrichting en compressorinrichting
US20230366391A1 (en) * 2020-09-25 2023-11-16 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Gas compressor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311190A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Hokuetsu Kogyo Co Ltd コンプレッサの容量制御切換方法
JPH04159491A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Hitachi Ltd スクリュー圧縮機の容量制御方法及び装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1571337B1 (en) * 2004-03-05 2007-11-28 Corac Group plc Multi-stage No-oil Gas Compressor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311190A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Hokuetsu Kogyo Co Ltd コンプレッサの容量制御切換方法
JPH04159491A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Hitachi Ltd スクリュー圧縮機の容量制御方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013099A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 三井精機工業株式会社 コンプレッサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101008391A (zh) 2007-08-01
US20070172370A1 (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007198199A (ja) スクリュー圧縮機の容量制御装置及び容量制御方法
KR101167556B1 (ko) 압축기 대수 제어 시스템
US6287083B1 (en) Compressed air production facility
US11300355B2 (en) Boil-off gas supply device
JP5224474B2 (ja) 圧縮機の容量制御方法及び圧縮装置
US8241007B2 (en) Oil-injection screw compressor
US20100186427A1 (en) Exhaust system
AU2006340101B2 (en) Slide valve with hot gas bypass port
KR101253086B1 (ko) 흡입 공기 제어장치를 통한 에너지 절감형 스크류 공기압축기 장치
CN102465867B (zh) 压缩装置及其运转控制方法
JP6997648B2 (ja) 圧縮機システム
KR101757747B1 (ko) 압축기 제어 시스템
KR102239737B1 (ko) 압축기 유닛의 제어 방법, 압축기 유닛 및 압축 스테이지
JP7267407B2 (ja) 気体圧縮機
JP6249671B2 (ja) インバータ駆動圧縮機の運転制御方法及びインバータ駆動圧縮機
JP2952377B2 (ja) 圧縮機における容量制御装置
CN101377198B (zh) 螺旋式压缩机的容量控制装置
JP4608289B2 (ja) スクリュ圧縮機の運転制御方法
JP4399655B2 (ja) 圧縮空気製造設備
CN211575424U (zh) 一种宽工况运行的控制装置
JP2005083214A (ja) 圧縮機ユニット
JP2023162010A (ja) インバータ駆動圧縮機の運転制御方法及びインバータ駆動圧縮機
JP4805064B2 (ja) 不活性ガス昇圧送給方法および装置
JP2009162090A (ja) ブースタ式気体圧縮機及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614