JP2007193909A - Recorder, sound recorder and program - Google Patents

Recorder, sound recorder and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007193909A
JP2007193909A JP2006012601A JP2006012601A JP2007193909A JP 2007193909 A JP2007193909 A JP 2007193909A JP 2006012601 A JP2006012601 A JP 2006012601A JP 2006012601 A JP2006012601 A JP 2006012601A JP 2007193909 A JP2007193909 A JP 2007193909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
sound
data blocks
predetermined destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006012601A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Hata
紀行 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2006012601A priority Critical patent/JP2007193909A/en
Publication of JP2007193909A publication Critical patent/JP2007193909A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To attain a high quality sound recording for a long period of time without increasing a storage capacity of a memory provided in a sound recorder. <P>SOLUTION: The sound recorder, which is provided with the memory and performs the sound recording by storing sound data showing a sound waveform to be recorded up to the storage capacity of the memory, is provided with: a transmission means for dividing the sound data into data blocks of predetermined size and writing them into the memory in a data block unit, while transmitting the data block to a predetermined destination through a communication network; a confirmation means for confirming whether the respective data blocks transmitted by the transmission means arrive at the predetermined destination; and an erase means for erasing the data block from the memory, which the arrival to the predetermined destination is confirmed by the confirmation means. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、メモリを備え、そのメモリの記憶容量に達するまでデータを書き込むことによってデータの記録を行う記録機に関する。   The present invention relates to a recorder that includes a memory and records data by writing data until the storage capacity of the memory is reached.

近年、メモリを備え、録音対象の音声の波形を表す音声データをそのメモリの記憶容量に達するまで記憶することによって録音を行う録音機が一般に普及している(例えば、特許文献1)。
特開2002−118662号公報
2. Description of the Related Art In recent years, recording machines that include a memory and perform recording by storing sound data representing a waveform of a sound to be recorded until the storage capacity of the memory is reached have been widely used (for example, Patent Document 1).
JP 2002-118662 A

しかしながら、特許文献1に開示された技術では、録音機に設けられているメモリの記憶容量を超えるデータ量の録音を行わせることはできないため、高品質な録音を行う場合には、単位時間当たりの音声データのデータ量が低品質な録音を行う場合に比較して増えてしまうため録音時間が短くなってしまう、といった問題点があった。また、長時間の録音を行う場合には、単位時間当たりの音声データのデータ量を少なく抑えねばならず、録音品質を低下させなければならない、といった問題点があった。つまり、特許文献1に開示された技術では、録音品質と録音時間とはトレードオフの関係にあり、両者を両立させることはできない、といった問題点がある。このような問題点は、録音機に設けられているメモリの記憶容量を大きくすること(例えば、録音機に設けられているメモリを、より大容量なメモリに交換するなど)によって解消することができるが、携帯型の録音機ではメモリの設置スペースに制限があり大容量メモリを装着することは困難である。また、メモリの記憶容量を大きくすることは、録音機の製品コストを押し上げてしまうことになり、この点からも好ましくない。
本発明は、録音機に設けられているメモリの記憶容量を増加させることなく、高品質な録音を長時間行うことを可能にする技術を提供することを目的としている。
However, since the technique disclosed in Patent Document 1 cannot perform recording of a data amount exceeding the storage capacity of a memory provided in the recording device, when performing high-quality recording, the unit per unit time There is a problem that the recording time is shortened because the amount of audio data increases compared to the case of recording with low quality. In addition, when recording for a long time, there is a problem that the amount of audio data per unit time must be reduced and the recording quality must be lowered. That is, the technique disclosed in Patent Document 1 has a problem in that the recording quality and the recording time are in a trade-off relationship, and both cannot be made compatible. Such problems can be solved by increasing the storage capacity of the memory provided in the recorder (for example, replacing the memory provided in the recorder with a larger memory). However, it is difficult to mount a large-capacity memory in a portable recording device due to the limited memory installation space. Also, increasing the storage capacity of the memory increases the product cost of the recorder, which is not preferable from this point.
An object of the present invention is to provide a technique that enables high-quality recording for a long time without increasing the storage capacity of a memory provided in a recording device.

上記課題を解決するために、本発明は、メモリを備え、データを前記メモリの記憶容量に達するまで前記メモリへ書き込むことにより前記データを記録する記録機において、前記データを所定サイズのデータブロックに分割し、前記データブロック単位で前記メモリへ書き込む一方、前記データブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、前記送信手段により送信されたデータブロックの各々について前記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、前記所定の宛先へ到達したことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記メモリから消去する消去手段と、を有することを特徴とする記録機を提供する。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a recording apparatus that includes a memory and records the data by writing the data to the memory until the storage capacity of the memory is reached. Dividing and writing to the memory in units of the data blocks, while transmitting the data blocks to a predetermined destination via a communication network, and to each of the data blocks transmitted by the transmitting means to the predetermined destination A recording apparatus comprising: confirmation means for confirming whether or not the data has been reached; and erasing means for erasing the data block confirmed by the confirmation means to reach the predetermined destination from the memory. provide.

また、上記課題を解決するために、本発明は、メモリを備え、録音対象の音声の波形を表す音声データを前記メモリの記憶容量に達するまで前記メモリへ書き込むことによって録音を行う録音機において、前記音声データを所定サイズのデータブロックに分割し、前記データブロック単位で前記メモリへ書き込む一方、前記データブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、前記送信手段により送信されたデータブロックの各々について前記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、前記所定の宛先へ到達したことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記メモリから消去する消去手段と、を有することを特徴とする録音機、を提供する。
このような録音機によれば、その録音機に備えられているメモリの記憶容量に達するまで、録音対象の音声を表す音声データが所定サイズのデータブロックに分割されそのデータブロック単位でメモリに記憶される一方、そのデータブロックが通信網を介して所定の宛先へ送信され、その宛先への到達が確認されたデータブロックについては上記メモリから削除される。このため、上記宛先が、上記録音機から順次送信されてくるデータブロックを記憶するとともに、それらデータブロックを連結して上記音声データを復元する機能を備えた通信装置であれば、録音対象の音声を表す音声データのデータサイズが上記メモリの記憶容量よりも大きい場合であっても、その音声データに対応するデータブロックの各々は、上記録音機と上記通信装置の何れかに記憶される(すなわち、その音声データの表す音声の録音が行われる)。
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention provides a recording apparatus that includes a memory and performs recording by writing sound data representing a waveform of a sound to be recorded into the memory until reaching the storage capacity of the memory. The audio data is divided into data blocks of a predetermined size and written to the memory in units of the data blocks, while the data blocks are transmitted to a predetermined destination via a communication network, and transmitted by the transmission means Confirmation means for confirming whether or not the predetermined destination has been reached for each of the data blocks; erasure means for erasing the data block confirmed by the confirmation means to reach the predetermined destination; The recording device is characterized by comprising:
According to such a recorder, the voice data representing the voice to be recorded is divided into data blocks of a predetermined size and stored in the memory in units of the data block until the storage capacity of the memory provided in the recorder is reached. On the other hand, the data block is transmitted to a predetermined destination via the communication network, and the data block whose arrival at the destination is confirmed is deleted from the memory. Therefore, if the destination is a communication device that stores data blocks sequentially transmitted from the recorder and has a function of restoring the audio data by connecting the data blocks, the audio to be recorded Even when the data size of the audio data representing is larger than the storage capacity of the memory, each of the data blocks corresponding to the audio data is stored in either the recorder or the communication device (ie, , The voice represented by the voice data is recorded).

より好ましい態様においては、前記所定の宛先へ到達しなかったことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記送信手段により所定のタイミングで再送信する再送信手段を有することを特徴としている。このような態様によれば、前記所定の宛先へ到達しなかったことが前記確認手段により確認され上記メモリに残っているデータブロックについては、上記再送信手段によって上記所定の宛先へ再送信され、その再送信が成功すると(すなわち、再送信したデータブロックが上記所定の宛先へ到達したことが上記確認手段によって確認されると)、そのデータブロックはメモリから削除されることになる。   In a more preferred aspect, the apparatus further comprises a re-transmission unit that re-transmits the data block that has been confirmed by the confirmation unit to have not reached the predetermined destination by the transmission unit at a predetermined timing. According to such an aspect, the data block that has been confirmed by the confirmation unit and has not reached the predetermined destination is retransmitted to the predetermined destination by the retransmission unit, If the retransmission is successful (that is, when the confirmation means confirms that the retransmitted data block has reached the predetermined destination), the data block is deleted from the memory.

また、別の好ましい態様においては、前記所定の宛先へ到達しなかったことが前記確認手段により確認されたデータブロックをコンピュータ装置読取り可能な記録媒体へ書き込む一方、前記消去手段によりそのデータブロックを前記メモリから消去する記録媒体書き込み手段を有することを特徴としている。このような態様によれば、前記所定の宛先へ到達しなかったことが前記確認手段により確認され上記メモリに残っているデータブロックについては、例えばCD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)などのコンピュータ装置読み取り可能な記録媒体を介して上記所定の宛先へ入力することが可能になる。   In another preferred embodiment, the data block confirmed by the confirmation means that the predetermined destination is not reached is written to a computer-readable recording medium, and the data block is written by the erasure means. It has a recording medium writing means for erasing from the memory. According to such an aspect, the data block that has been confirmed by the confirmation means to have not reached the predetermined destination and remains in the memory is, for example, a CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memory). It becomes possible to input to the predetermined destination via a computer-readable recording medium.

また、別の好ましい態様においては、前記録音対象の音声を表す第2の音声データであって、前記音声データよりも音質が低い音声を表す第2の音声データを生成する生成手段と、前記録音対象の音声の再生を指示された場合に、前記第2の音声データにしたがって音声を再生する再生手段とを有することを特徴としている。このような態様においては、録音対象の音声の録音を完了した直後に、その録音結果を上記録音機を用いて大まかに確認することが可能になる。   In another preferred aspect, the generating means for generating the second sound data representing the sound to be recorded, the sound data having lower sound quality than the sound data, and the recording It has a reproduction means for reproducing sound according to the second sound data when an instruction to reproduce the target sound is given. In such an aspect, immediately after the recording of the sound to be recorded is completed, the recording result can be roughly confirmed using the recording device.

また、別の好ましい態様においては、前記録音対象の音声を表す第2の音声データであって、前記音声データよりも音質が低い音声を表す第2の音声データを生成する生成手段を備え、前記送信手段は、前記メモリに記憶されているデータブロックのデータ量が、前記メモリの記憶容量以下の予め定められた閾値に達した場合には、前記音声データに替えて前記第2の音声データを前記所定サイズのデータブロックに分割し、そのデータブロックを前記メモリへ書き込むとともに、そのデータブロックを前記通信網を介して前記所定の宛先へ送信することを特徴としている。このような態様によれば、上記メモリへ記憶済みのデータ量が上記閾値に達した以降は、音質を低下させて(すなわち、単位時間当たりのデータ量を減少させて)録音を継続させることが可能になり、より長時間の録音を行うことが可能になる。   Moreover, in another preferable aspect, the second sound data representing the sound to be recorded, the second sound data representing sound having a lower sound quality than the sound data, and generating means for generating, When the data amount of the data block stored in the memory reaches a predetermined threshold value that is equal to or less than the storage capacity of the memory, the transmission means replaces the audio data with the second audio data. The data block is divided into the predetermined size, the data block is written to the memory, and the data block is transmitted to the predetermined destination via the communication network. According to such an aspect, after the amount of data stored in the memory reaches the threshold value, the sound quality is reduced (that is, the amount of data per unit time is reduced) and recording can be continued. It becomes possible, and it becomes possible to record for a longer time.

また、上記課題を解決するために、本発明は、コンピュータ装置に、録音対象の音声の波形を表す音声データを前記コンピュータ装置が有するメモリの記憶容量に達するまでそのメモリへ記憶させることによって録音を行わせるプログラムにおいて、前記コンピュータ装置を、前記音声データを所定サイズのデータブロックに分割し、前記データブロック単位で前記メモリへ書き込む一方、前記データブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、前記送信手段により送信されたデータブロックの各々について前記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、前記所定の宛先へ到達したことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記メモリから消去する消去手段、として機能させることを特徴とするプログラム、を提供する。このようなプログラムによれば、一般的なコンピュータ装置に本発明に係る録音機と同一の機能を付与することが可能になるといった効果を奏する。
また、上記課題を解決するために本発明は、コンピュータ装置に、データを前記コンピュータ装置が有するメモリの記憶容量に達するまで前記メモリへ書き込むことによって前記データの記録を行わせるプログラムにおいて、前記コンピュータ装置を、前記データを所定サイズのデータブロックに分割し、前記データブロック単位で前記コンピュータ装置のメモリへ書き込む一方、前記データブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、前記送信手段により送信されたデータブロックの各々について前記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、前記所定の宛先へ到達したことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記メモリから消去する消去手段、として機能させることを特徴とするプログラム、を提供する。このようなプログラムによれば、一般的なコンピュータ装置に本発明に係る記録機と同一の機能を付与することが可能になるといった効果を奏する。
なお、上記各プログラムを配布する際には、CD−ROMなどのコンピュータ装置読み取り可能な記録媒体に上記プログラムを書き込んで配布するとしても良く、また、インターネットなどの電気通信回線を介したダウンロードにより配布するようにしても良い。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention records a sound by causing the computer device to store sound data representing a waveform of the sound to be recorded in the memory until the memory capacity of the computer device is reached. In the program to be transmitted, the computer device divides the audio data into data blocks of a predetermined size and writes the data blocks to the memory in units of data blocks, while transmitting the data blocks to a predetermined destination via a communication network Means for confirming whether or not each of the data blocks transmitted by the transmitting means has reached the predetermined destination, and a data block for which the confirmation means has confirmed that the predetermined destination has been reached Functioning as erasing means for erasing from the memory Lamb, to provide. According to such a program, it is possible to provide a general computer apparatus with the same function as that of the recorder according to the present invention.
In order to solve the above-mentioned problem, the present invention provides a computer apparatus for recording data by writing the data to the memory until the storage capacity of the memory included in the computer apparatus is reached. Transmitting means for dividing the data into data blocks of a predetermined size and writing the data blocks to the memory of the computer device while transmitting the data blocks to a predetermined destination via a communication network; and Confirming means for confirming whether or not each of the data blocks transmitted by means of reaching the predetermined destination, and erasing the data block confirmed by the confirming means to reach the predetermined destination from the memory A program characterized by functioning as an erasing means, To provide. According to such a program, it is possible to give a general computer apparatus the same function as that of the recording apparatus according to the present invention.
When each program is distributed, the program may be written on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM and distributed by downloading via an electric communication line such as the Internet. You may make it do.

本発明によれば、録音機に設けられているメモリの容量を増加させることなく、高品質な録音を長時間行うことが可能になる、といった効果を奏する。   According to the present invention, there is an effect that high-quality recording can be performed for a long time without increasing the capacity of a memory provided in the recorder.

以下、本発明の実施の最良の形態について図面を参照しつつ説明する。
(A.構成)
(A−1:通信システム10の構成)
図1は、本発明の1実施形態である録音機100を含んでいる通信システム10の構成例を示す図である。図1に示すように、この通信システム10には、通信網200と、この通信網200に接続されている録音機100と、同じく通信網200に接続されている音声データ記憶サーバ300と、が含まれている。なお、図1に示す通信システム10では、1つの録音機が通信網200に接続されている場合について例示されているが、複数の録音機が通信網200に接続されるとしても良いことは勿論である。同様に、図1に示す通信システム10では、1つの音声データ記憶サーバが通信網200に接続されている場合について例示されているが、複数の音声データ記憶サーバが通信網200に接続されるとしても勿論良い。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
(A. Configuration)
(A-1: Configuration of the communication system 10)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system 10 including a recording device 100 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the communication system 10 includes a communication network 200, a recorder 100 connected to the communication network 200, and a voice data storage server 300 that is also connected to the communication network 200. include. In the communication system 10 illustrated in FIG. 1, the case where one recorder is connected to the communication network 200 is illustrated, but it is needless to say that a plurality of recorders may be connected to the communication network 200. It is. Similarly, in the communication system 10 shown in FIG. 1, the case where one voice data storage server is connected to the communication network 200 is illustrated, but a plurality of voice data storage servers are connected to the communication network 200. Is of course good.

録音機100は、データを不揮発に記憶するメモリを備え、録音対象の音声の波形を表す音声データをそのメモリに記憶することによって、その音声の録音を行うものである。詳細については後述するが、この録音機100は、音声データを上記メモリへ書き込む際に、その音声データを所定データサイズ(例えば、128バイトや256バイトなど)のデータブロックに分割し、その各々に固有の識別子(本実施形態では、先頭から何番目のデータブロックであるかを示すシーケンス番号)を付与して上記メモリへ書き込むとともに、その識別子が付与されたデータブロックを所定の通信プロトコルにしたがって通信網200を介して所定の宛先(本実施形態では、音声データ記憶サーバ300)へ送信するように構成されている。なお、本実施形態では、各データブロックに付与されている識別子が、上記シーケンス番号である場合について説明するが、そのデータブロックの先頭の1ビットが、上記音声データにおける何ビット目であるかを示すデータを上記識別子として用いても良いことは勿論である。   The recorder 100 includes a memory for storing data in a nonvolatile manner, and records the sound by storing the sound data representing the waveform of the sound to be recorded in the memory. As will be described in detail later, the recorder 100 divides the audio data into data blocks of a predetermined data size (for example, 128 bytes or 256 bytes) when writing the audio data into the memory, and A unique identifier (in this embodiment, a sequence number indicating the number of the data block from the beginning) is assigned and written to the memory, and the data block with the identifier is communicated according to a predetermined communication protocol. It is configured to transmit to a predetermined destination (in this embodiment, the voice data storage server 300) via the network 200. In the present embodiment, the case where the identifier assigned to each data block is the sequence number will be described. However, the number of bits in the audio data is the first bit of the data block. Of course, the data shown may be used as the identifier.

通信網200は、例えばインターネットであり、上記所定の通信プロトコルにしたがって録音機100と音声データ記憶サーバ300との間で行われる通信を仲介する機能を備えている。なお、本実施形態では、通信網200がインターネットである場合について説明するがLAN(Local Area Network)であっても良いことは勿論である。要は、録音機100と音声データ記憶サーバ300とを有線接続し、両者の間で所定の通信プロトコルにしたがって行われるデータ通信を仲介する機能を備えた通信網であれば良い。また、本実施形態では、録音機100と音声データ記憶サーバ300とが通信網200に有線接続されている場合について説明するが、通信網200が例えば移動パケット通信網や無線LANなどのように、録音機100および音声データ記憶サーバ300を収容し、両者の間で所定の通信プロトコルにしたがって行われる通信を仲介する無線通信網であっても良いことは勿論である。   The communication network 200 is, for example, the Internet, and has a function of mediating communication performed between the recorder 100 and the voice data storage server 300 in accordance with the predetermined communication protocol. In the present embodiment, a case where the communication network 200 is the Internet will be described, but it is needless to say that it may be a LAN (Local Area Network). The point is that the recording network 100 and the audio data storage server 300 may be connected to each other by wire, and any communication network having a function of mediating data communication performed in accordance with a predetermined communication protocol between them may be used. In this embodiment, the case where the recording device 100 and the audio data storage server 300 are connected to the communication network 200 by wire is described. However, the communication network 200 is, for example, a mobile packet communication network or a wireless LAN. Of course, it may be a wireless communication network that accommodates the recorder 100 and the voice data storage server 300 and mediates communication performed between them according to a predetermined communication protocol.

音声データ記憶サーバ300は、例えばTCPにしたがって通信する一般的な通信装置と同様に、通信網200を介して送信されてくるデータブロックを受信した場合に、そのデータブロックを受信したことを示す通信メッセージを(以下、確認応答メッセージ)を返信しそのデータブロックを受信したことをその送信元へ通知するように構成されている。より詳細に説明すると、音声データ記憶サーバ300は、受信したデータブロックに付与されているシーケンス番号を上記確認応答メッセージに書き込んで返信することにより、そのデータブロックを受信したことをそのデータブロックの送信元へ通知する。また、この音声データ記憶サーバ300は、受信したデータブロックを記憶し、録音対象の音声を表す音声データに対応する全てのデータブロックが揃った時点で、それらデータブロックをそのシーケンス番号の順に連結してその音声データを復元する機能も備えている。この音声データ記憶サーバ300は、受信したデータブロックに付与されているシーケンス番号を書き込んだ確認応答メッセージを返信することによってそのデータブロックを受信したことをその送信元へ通知する点のみが、TCPにしたがって通信する一般的な通信装置と異なっているため、その構成および動作の詳細な説明については、これを省略する。なお、本実施形態では、受信したデータブロックに付与されているシーケンス番号を書き込んだ確認応答メッセージをそのデータブロックの送信元へ返信することによってそのデータブロックを正しく受信したことをその送信元へ通知する場合について説明したが、TCPにしたがって動作する一般的な通信装置と同様に、受信したデータブロックに後続するデータブロックに付与されるシーケンス番号(例えば、受信したデータブロックに付与されていたシーケンス番号が“1”である場合には、“2”)を書き込んだ確認応答メッセージをそのデータブロックの送信元へ返信することによって、そのデータブロックを正しく受信したことを通知するようにしても勿論良い。   The voice data storage server 300, when receiving a data block transmitted via the communication network 200, similarly to a general communication device that communicates according to TCP, for example, indicates that the data block has been received. A message (hereinafter referred to as an acknowledgment message) is returned to notify the transmission source that the data block has been received. More specifically, the audio data storage server 300 writes the sequence number given to the received data block in the confirmation response message and sends it back to indicate that the data block has been received. Notify the original. The voice data storage server 300 stores the received data blocks, and when all the data blocks corresponding to the voice data representing the voice to be recorded are collected, the data blocks are connected in the order of their sequence numbers. It also has a function to restore the audio data. The voice data storage server 300 only notifies the sender that the data block has been received by sending back an acknowledgment message in which the sequence number assigned to the received data block is written. Therefore, since it differs from the general communication apparatus which communicates, this is abbreviate | omitted about the detailed description of the structure and operation | movement. In this embodiment, by sending back an acknowledgment message in which the sequence number assigned to the received data block is written back to the sender of the data block, the sender is notified that the data block has been correctly received. In the same way as a general communication device that operates in accordance with TCP, the sequence number assigned to the data block subsequent to the received data block (for example, the sequence number assigned to the received data block) If “1” is “1”, it is of course possible to notify that the data block has been correctly received by returning an acknowledgment message in which “2”) is written to the transmission source of the data block. .

さて、図1に示す通信システム10においては、録音機100は、上記確認応答メッセージが音声データ記憶サーバ300から返信されてくると、その確認応答メッセージに書き込まれているシーケンス番号で識別されるデータブロックを自装置のメモリから消去するように構成されている。つまり、図1に示す通信システム10においては、録音対象である音声の波形を表す音声データに対応する各データブロックが、録音機100から音声データ記憶サーバ300へ送信され、それらデータブロックを音声データ記憶サーバ300に記憶させることによって音声の録音が行われる。そして、音声データ記憶サーバ300への到達が確認されたデータブロックについては録音機100のメモリからは削除されるのであるから、録音対象である音声の波形を表す音声データのデータサイズが録音機100に設けられているメモリの記憶容量よりも大きい場合であっても、その音声データの表す音声を録音することが可能になる。つまり、録音機100に設けられているメモリの記憶容量を大きくすることなく、高音質な録音を長時間行うことが可能になる。以下、録音機100の構成および動作を中心に説明する。   In the communication system 10 shown in FIG. 1, when the recording response is returned from the voice data storage server 300, the recorder 100 recognizes the data identified by the sequence number written in the confirmation response message. The block is erased from its own memory. That is, in the communication system 10 shown in FIG. 1, each data block corresponding to the sound data representing the waveform of the sound to be recorded is transmitted from the recorder 100 to the sound data storage server 300, and these data blocks are transmitted to the sound data. By storing the data in the storage server 300, voice recording is performed. Since the data block confirmed to reach the voice data storage server 300 is deleted from the memory of the recorder 100, the data size of the voice data representing the waveform of the voice to be recorded is the recorder 100. Even if it is larger than the storage capacity of the memory provided in, the voice represented by the voice data can be recorded. That is, high-quality sound recording can be performed for a long time without increasing the storage capacity of the memory provided in the recorder 100. Hereinafter, the configuration and operation of the recorder 100 will be mainly described.

(A−2:録音機100の構成)
図2は、録音機100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図2に示したように、録音機100は、記憶部110、音声処理部120、制御部130、通信インターフェイス(以下、「IF」)部140、および、これら各部間のデータ授受を仲介するバス150、を備えている。
(A-2: Configuration of the recorder 100)
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the recording device 100.
As shown in FIG. 2, the recorder 100 includes a storage unit 110, an audio processing unit 120, a control unit 130, a communication interface (hereinafter “IF”) unit 140, and a bus that mediates data exchange between these units. 150.

記憶部110は、図2に示すように、不揮発性メモリ110aと揮発性メモリ110bとを含んでいる。不揮発性メモリ110aは、例えばEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)であり、本発明に係る録音機に特徴的な処理を制御部130に実行させるための制御プログラムや前述したデータブロックの送信先を一意に識別する通信アドレス(本実施形態では、音声データ記憶サーバ300に割り当てられているIPアドレス:以下、「送信先アドレス」)が予め書き込まれている。また、この不揮発性メモリ110aは、録音対象である音声を表す音声データを記憶するためのメモリとしても利用される。一方、揮発性メモリ110bは、例えばRAM(Random Access Memory)であり、上記制御プログラムにしたがって作動している制御部130によってワークエリアとして利用される。なお、本実施形態では、不揮発性メモリ110aに、上記制御プログラムを記憶しておく機能と音声データを記憶する機能とを担わせる場合について説明したが、制御プログラムの格納先と音声データの記憶先とを夫々個別の不揮発性メモリにしても良いことは勿論である。また、本実施形態では、不揮発性メモリ110aがEEPROMで構成されている場合について説明した、HDD(Hard Disk Drive)で構成されているとしても勿論良い。   As shown in FIG. 2, the storage unit 110 includes a nonvolatile memory 110a and a volatile memory 110b. The non-volatile memory 110a is, for example, an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory), and a control program for causing the control unit 130 to execute processing characteristic of the recorder according to the present invention and the transmission destination of the data block described above. A communication address (in this embodiment, an IP address assigned to the voice data storage server 300: hereinafter referred to as “destination address”) is written in advance. The non-volatile memory 110a is also used as a memory for storing sound data representing sound to be recorded. On the other hand, the volatile memory 110b is, for example, a RAM (Random Access Memory), and is used as a work area by the control unit 130 operating according to the control program. In the present embodiment, the case where the nonvolatile memory 110a has the function of storing the control program and the function of storing audio data has been described. However, the storage location of the control program and the storage location of the audio data are described. Of course, each may be a separate nonvolatile memory. Further, in the present embodiment, it is needless to say that the nonvolatile memory 110a may be configured by an HDD (Hard Disk Drive) described in the case where the nonvolatile memory 110a is configured by an EEPROM.

音声処理部120には、録音対象の音声を収音しその音声に対応する音声信号を出力するマイクロホン120aが接続されている。この音声処理部120は、上記音声信号にA/D変換を施してデジタル音声信号である音声データを生成するA/D変換回路(図示省略)を含んでおり、その音声データをバス150を介して制御部130へと引き渡す。なお、本実施形態では、マイクロホン120aが録音機100に含まれている場合について説明したが、音声処理部120へ入力端子を設け、オーディオケーブルを介してその入力端子に外部マイクロホンを接続するとしても良い。また、本実施形態では、マイクロホン120aから音声処理部120へ入力される音声信号がアナログ音声信号である場合について説明したが、デジタル音声信号を入力するようにしても勿論良い。このような場合には、音声処理部120にてA/D変換を行う必要がないことは言うまでもない。   The sound processing unit 120 is connected to a microphone 120a that collects sound to be recorded and outputs a sound signal corresponding to the sound. The audio processing unit 120 includes an A / D conversion circuit (not shown) that performs A / D conversion on the audio signal to generate audio data that is a digital audio signal, and the audio data is transmitted via the bus 150. To the control unit 130. In the present embodiment, the case where the microphone 120a is included in the recorder 100 has been described. However, even if an input terminal is provided to the audio processing unit 120 and an external microphone is connected to the input terminal via an audio cable. good. In the present embodiment, the case where the audio signal input from the microphone 120a to the audio processing unit 120 is an analog audio signal has been described. However, it is of course possible to input a digital audio signal. In such a case, it goes without saying that the audio processing unit 120 does not need to perform A / D conversion.

制御部130は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、録音機100の電源(図示省略)が投入されると、上記制御プログラムを不揮発性メモリ110aから読み出して実行し、その制御プログラムにしたがって本発明に係る録音機に特徴的な処理を実行するものである。より詳細に説明すると、この制御プログラムにしたがって作動している制御部130は、音声処理部120から引き渡された音声データを所定データサイズに分割して前述したデータブロックを生成し、不揮発性メモリ110aの記憶容量に達するまでそれらデータブロックを不揮発性メモリ110aへ書き込む一方、それらデータブロックを通信IF部140により上記送信先アドレスで識別される所定の宛先(本実施形態では、音声データ記憶サーバ300)へ送信する処理を実行する。加えて、上記制御プログラムにしたがって作動している制御部130は、通信IF部140により前述した確認応答メッセージを受信した場合に、その確認応答メッセージに書き込まれているシーケンス番号で識別されるデータブロックを不揮発性メモリ110aから削除する処理を実行する。なお、本実施形態では、録音機100の電源が投入されたことを契機として、上記制御プログラムの実行を制御部130に開始させる場合について説明したが、上記電源が投入されたことを契機として、まず、OS(Operating System)の実行を制御部130に開始させ、そのOSの制御下で上記制御プログラムを制御部130に実行させるようにしても勿論良い。   The control unit 130 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), and when the recording device 100 is powered on (not shown), the control program is read from the nonvolatile memory 110a and executed, and the control program is executed according to the control program. The processing characteristic of the recorder according to the invention is executed. More specifically, the control unit 130 operating in accordance with this control program divides the audio data delivered from the audio processing unit 120 into a predetermined data size to generate the above-described data block, and the non-volatile memory 110a. These data blocks are written to the nonvolatile memory 110a until the storage capacity reaches the predetermined storage capacity, while the communication IF unit 140 writes the data blocks to a predetermined destination identified by the transmission destination address (the voice data storage server 300 in this embodiment). Execute the process to send to. In addition, when the control unit 130 operating according to the control program receives the above-described confirmation response message by the communication IF unit 140, the data block identified by the sequence number written in the confirmation response message Is deleted from the nonvolatile memory 110a. In the present embodiment, the case where the control unit 130 starts executing the control program when the recording device 100 is turned on has been described. However, when the power is turned on, First, it is of course possible to cause the control unit 130 to start executing an OS (Operating System) and cause the control unit 130 to execute the control program under the control of the OS.

通信IF部140は、例えばNIC(Network Interface Card)であり、通信網200に有線接続されている。この通信IF部140は、通信網200から送られているデータ(例えば、前述した確認応答メッセージ)を受信し制御部130へ引き渡す一方、制御部130から引き渡されたデータ(例えば、上記送信先アドレスで識別される宛先へ送信されるデータブロック)を通信網200へ送出する機能を備えている。   The communication IF unit 140 is, for example, a NIC (Network Interface Card), and is wired to the communication network 200. The communication IF unit 140 receives data (for example, the above-described confirmation response message) sent from the communication network 200 and delivers it to the control unit 130, while the data delivered from the control unit 130 (for example, the transmission destination address). The data block transmitted to the destination identified by (1) is transmitted to the communication network 200.

以上が本実施形態に係る録音機100のハードウェア構成である。このように、本実施形態に係る録音機100のハードウェア構成は、音声処理部120および通信IF部140を備えている他は、一般的なコンピュータ装置のハードウェア構成と同一であり、本発明に係る録音機100に特徴的な機能は、上記制御ソフトウェアにしたがって制御部130を作動させることによって(すなわち、ソフトウェアモジュールで)実現されている。   The above is the hardware configuration of the recorder 100 according to the present embodiment. Thus, the hardware configuration of the recorder 100 according to the present embodiment is the same as the hardware configuration of a general computer apparatus except that the audio processing unit 120 and the communication IF unit 140 are provided. The characteristic functions of the recorder 100 according to the above are realized by operating the control unit 130 according to the control software (that is, with a software module).

(B.動作)
次いで、録音機100の制御部130が、前述した制御プログラムにしたがって行う音声録音処理について図面を参照しつつ説明する。なお、以下に説明する動作例では、録音機100の電源は投入済みであり、録音機100の制御部130は、上記制御ソフトウェアにしたがって作動しているものとする。また、以下に説明する動作例の開始以前には、不揮発性メモリ110aに、前述したデータブロックが1つも記憶されていないものとする。
(B. Operation)
Next, voice recording processing performed by the control unit 130 of the recording device 100 according to the control program described above will be described with reference to the drawings. In the operation example described below, it is assumed that the power of the recorder 100 has been turned on, and the control unit 130 of the recorder 100 is operating according to the control software. In addition, it is assumed that none of the above-described data blocks is stored in the nonvolatile memory 110a before the start of the operation example described below.

制御部130が、上記制御ソフトウェアにしたがって作動している状況下で、ユーザが録音機100の操作部(図示省略)を操作し、録音の開始を指示すると、録音対象の音声がマイクロホン120aによって収音され、その音声を表す音声データが音声処理部120から制御部130へと引き渡される。このようにして音声データを引き渡された制御部130は、前述した制御プログラムにしたがって、図3に示す録音処理を実行する。   When the control unit 130 operates in accordance with the control software and the user operates the operation unit (not shown) of the recorder 100 to instruct the start of recording, the sound to be recorded is collected by the microphone 120a. The voice data representing the voice is delivered from the voice processing unit 120 to the control unit 130. In this way, the control unit 130 to which the audio data has been delivered executes the recording process shown in FIG. 3 in accordance with the control program described above.

図3に示すように、制御部130は、まず、不揮発性メモリ110aに記憶されているデータブロックのデータ量が、その不揮発性メモリ110aの記憶容量に達したか否かを判定し(ステップSA100)、その判定結果が“Yes”である場合には、本録音処理を終了する。逆に、ステップSA100の判定結果が“No”である場合には、制御部130は、図3に示すステップSA110以降の処理を実行する。前述したように、本動作例の開始以前には、不揮発性メモリ110aには前述したデータブロックは1つも記憶されていないのであるから、本動作例の開始直後では上記ステップSA100の判定結果は“No”になり、ステップSA110以降の処理が実行されることになる。   As shown in FIG. 3, the control unit 130 first determines whether the data amount of the data block stored in the nonvolatile memory 110a has reached the storage capacity of the nonvolatile memory 110a (step SA100). ), When the determination result is “Yes”, the recording process is terminated. On the other hand, when the determination result in step SA100 is “No”, the control unit 130 executes the processes after step SA110 shown in FIG. As described above, since none of the data blocks described above is stored in the nonvolatile memory 110a before the start of this operation example, immediately after the start of this operation example, the determination result in step SA100 is “ No "and processing after step SA110 is executed.

ステップSA100の判定結果が“No”である場合に後続して実行されるステップSA110においては、制御部130は、音声処理部120から引き渡された音声データを所定サイズのデータブロックに分割し、その各々に固有のシーケンス番号を付与して不揮発性メモリ110aに書き込み、記憶させる。   In step SA110, which is subsequently executed when the determination result in step SA100 is “No”, the control unit 130 divides the audio data delivered from the audio processing unit 120 into data blocks of a predetermined size, and A unique sequence number is assigned to each and written and stored in the nonvolatile memory 110a.

次いで、制御部130は、ステップSA110にて不揮発性メモリ110aに記憶させたデータブロックをそのシーケンス番号が若い順に揮発性メモリ110bへ読み出し(そのデータブロックのコピーを揮発性メモリ110b内に作成し)、読み出したデータブロックに、前述した送信先アドレスが書き込まれたヘッダを付与して通信IF部140に引き渡し、通信網200へと送出させる(ステップSA120)。このようにして録音機100から送出されたデータブロックは、基本的には、通信網200を介して音声データ記憶サーバ300へと到達し、その音声データ記憶サーバ300に記憶されることになるが、通信網200の利用状況によっては、音声データ記憶サーバ300へ到達しないことが起こり得る。前述したように、音声データ記憶サーバ300は、通信網200を介して送られてくるデータブロックを受信すると、そのデータブロックに付与されているシーケンス番号を書き込んだ確認応答メッセージをそのデータブロックの送信元へと返信するのであるから、制御部130は、上記確認応答メッセージが返信されてきたか否かを判定することによって、ステップSA120にて送信したデータブロックがその宛先へ到達したか否かを確認することができる。   Next, the control unit 130 reads the data blocks stored in the nonvolatile memory 110a in step SA110 to the volatile memory 110b in ascending order of the sequence numbers (creates a copy of the data block in the volatile memory 110b). Then, a header in which the above-mentioned destination address is written is added to the read data block, delivered to the communication IF unit 140, and sent to the communication network 200 (step SA120). The data block transmitted from the recorder 100 in this way basically reaches the voice data storage server 300 via the communication network 200 and is stored in the voice data storage server 300. Depending on the usage status of the communication network 200, the voice data storage server 300 may not be reached. As described above, when the voice data storage server 300 receives a data block transmitted via the communication network 200, the voice data storage server 300 transmits an acknowledgment message in which the sequence number assigned to the data block is written. Since the response is returned to the original, the control unit 130 determines whether or not the data block transmitted in step SA120 has reached its destination by determining whether or not the confirmation response message has been returned. can do.

ステップSA120に後続して実行されるステップSA130においては、制御部130は、ステップSA120にて送信した各データブロックについてその宛先へ到達したか否かを判定する。そして、制御部130は、ステップSA130の判定結果が“Yes”であるデータブロック(すなわち、音声データ記憶サーバ300への到達が確認されたデータブロック)については、そのデータブロックを不揮発性メモリ110aから消去し(ステップSA140)、逆に、ステップSA130の判定結果が“No”であるデータブロックについては、そのデータブロックを送信した時点から所定時間が経過した時点で再送信し(ステップSA150)、ステップSA100以降の処理を繰り返し実行する。その結果、制御部130は、音声データ記憶サーバ300への到達が確認できなかったために、不揮発性メモリ110aから消去されなかったデータブロックのデータ量が不揮発性メモリ110aの記憶容量に達するまで、音声の録音が継続されることになる。なお、本実施形態では、音声データ記憶サーバ300への到達が確認されなかったデータブロックについては、その送信時点から所定時間が経過した時点で再送信する場合について説明したが、例えばユーザにより再送信の指示が為された時点で不揮発性メモリ110aに記憶されているデータブロックを全て再送信するようにしても勿論良い。また、通信網200にかかっている負荷の度合いを例えばpingなどにより検出し、その検出結果(すなわち、負荷の度合い)が所定の閾値以下である場合に上記データブロックの再送信を行うようにしても良い。要は、所定のタイミングでデータブロックの再送信を行う態様であれば、どのような態様であっても良い。   In step SA130 executed after step SA120, control unit 130 determines whether or not each data block transmitted in step SA120 has reached its destination. For the data block whose determination result in step SA130 is “Yes” (that is, the data block confirmed to reach the audio data storage server 300), the control unit 130 removes the data block from the nonvolatile memory 110a. Erasing (step SA140), conversely, for the data block whose determination result in step SA130 is “No”, the data block is retransmitted when a predetermined time has elapsed from the time when the data block was transmitted (step SA150). The processes after SA100 are repeatedly executed. As a result, the control unit 130 cannot confirm the arrival at the audio data storage server 300, so that the data amount of the data block that has not been erased from the nonvolatile memory 110a reaches the storage capacity of the nonvolatile memory 110a. Recording will continue. In the present embodiment, the case where data blocks that have not been confirmed to arrive at the voice data storage server 300 are retransmitted when a predetermined time has elapsed from the time of transmission has been described. Of course, all the data blocks stored in the non-volatile memory 110a may be retransmitted when the instruction is issued. In addition, the degree of load applied to the communication network 200 is detected by, for example, ping, and the data block is retransmitted when the detection result (that is, the degree of load) is equal to or less than a predetermined threshold. Also good. In short, any mode may be used as long as the data block is retransmitted at a predetermined timing.

以上に説明した動作が行われる結果、本実施形態によれば、録音対象である音声の波形を表す音声データに対応する各データブロックが、録音機100から音声データ記憶サーバ300へ送信され、それらデータブロックを音声データ記憶サーバ300に記憶させることによって録音が行われ、音声データ記憶サーバへの到達が確認されたデータブロックについては録音機100のメモリからは削除される。このため、通信システム10においては、録音機100に設けられているメモリの記憶容量よりもデータサイズが大きい音声データで表される音声を録音することが可能になり、録音機100に設けられているメモリの記憶容量を大きくすることなく、高音質な録音を長時間行うことが可能になる、といった効果を奏する。   As a result of the operations described above being performed, according to the present embodiment, each data block corresponding to audio data representing the waveform of the audio to be recorded is transmitted from the recorder 100 to the audio data storage server 300, and Recording is performed by storing the data block in the voice data storage server 300, and the data block confirmed to reach the voice data storage server is deleted from the memory of the recorder 100. Therefore, in the communication system 10, it is possible to record a voice represented by voice data having a data size larger than the storage capacity of the memory provided in the recorder 100, and provided in the recorder 100. There is an effect that high-quality sound recording can be performed for a long time without increasing the storage capacity of the existing memory.

また、本実施形態によれば、TCPやUDPなどの既存の通信プロトコルを用いて録音機から音声データ記憶サーバへデータブロックを送信する場合に比較して以下のような効果を奏する。すなわち、上記データブロックの転送にTCPを用いた場合には、基本的には、送信したデータブロックがその宛先へ到達したことがその宛先から返信されてくるACKによって確認された後に、後続のデータブロックの送信が行われ、これにより、データ通信の信頼性が確保されるようになっている。これに対して、本実施形態においては、先行するデータブロックについての確認応答メッセージの受信を待たずに、そのデータブロックに後続するデータブロックを送信するため、TCPを用いた場合に比較してデータの転送効率を向上させることが可能になる。また、上記データブロックの転送にUDPを用いた場合には、送信したデータブロックがその宛先へ到達したか否かを確認しないため、高速なデータ通信を行うことが可能であるが、データ通信の信頼性を確保することができなくなってしまう。これに対して、本実施形態によれば、確認応答メッセージを受信したか否かによって、送信したデータブロックがその宛先へ到達したことを確認することができるため、UDPに比較して信頼性の高いデータ通信を行うことが可能になる。   In addition, according to the present embodiment, the following effects can be obtained as compared with the case where the data block is transmitted from the recording device to the audio data storage server using an existing communication protocol such as TCP or UDP. That is, when TCP is used for the transfer of the data block, basically, it is confirmed by the ACK returned from the destination that the transmitted data block has reached the destination, and then the subsequent data Block transmission is performed, thereby ensuring the reliability of data communication. On the other hand, in the present embodiment, since the data block subsequent to the data block is transmitted without waiting for the reception of the confirmation response message for the preceding data block, the data is compared with the case where TCP is used. It becomes possible to improve the transfer efficiency. In addition, when UDP is used to transfer the data block, it is possible to perform high-speed data communication because it does not check whether the transmitted data block has reached its destination. It becomes impossible to ensure reliability. On the other hand, according to the present embodiment, since it is possible to confirm that the transmitted data block has reached its destination depending on whether or not an acknowledgment message has been received, it is more reliable than UDP. High data communication can be performed.

(C.変形)
以上、本発明の1実施形態について説明したが、上述した実施形態に以下のような変形を加えても良いことは勿論である。
(1)上述した実施形態では、音声データ記憶サーバ300への到達が確認できなかったために、不揮発性メモリ110aから消去されなかったデータブロックについては、所定のタイミングで再送信する場合について説明した。しかしながら、上記のようなデータブロックを例えばCD−ROMなどのコンピュータ装置読取り可能な記録媒体へ書き込み、その記録媒体を用いて音声データ記憶サーバ300に入力するようにしても良い。このようなことは、音声データ記憶サーバ300へ到達しなかったことが確認されたデータブロックを上記記録媒体へ書き込む一方、そのデータブロックを不揮発性メモリ110aから消去する記録媒体書き込み手段を録音機100に設けるようにすれば良い。
(C. deformation)
Although one embodiment of the present invention has been described above, it goes without saying that the following modifications may be added to the above-described embodiment.
(1) In the above-described embodiment, the case where the data block that has not been erased from the nonvolatile memory 110a because the arrival at the voice data storage server 300 has not been confirmed has been retransmitted at a predetermined timing has been described. However, the data block as described above may be written to a computer-readable recording medium such as a CD-ROM and input to the audio data storage server 300 using the recording medium. This is because the recording medium writing means for erasing the data block from the nonvolatile memory 110a while writing the data block that has been confirmed not to reach the audio data storage server 300 to the recording medium 100 is provided. Should be provided.

(2)上述した実施形態では、録音対象である音声を表す音声データを所定サイズのデータブロックに分割し、通信網200を介してそれらデータブロックを音声データ記憶サーバ300へ送信し記憶させる一方、音声データ記憶サーバ300への到達が確認されなかったデータブロックのみを録音機100の不揮発性メモリ110aに残しておく場合について説明した。しかしながら、このような態様においては、録音対象である音声を表す音声データの全体が録音機100に記憶されている訳ではないため、録音完了後に、録音した音声を再生しその録音結果を確認することができないといった不具合が起こり得る。 (2) In the embodiment described above, the audio data representing the audio to be recorded is divided into data blocks of a predetermined size, and these data blocks are transmitted to the audio data storage server 300 via the communication network 200 and stored. The case where only the data block whose arrival at the voice data storage server 300 has not been confirmed is left in the nonvolatile memory 110a of the recorder 100 has been described. However, in such an aspect, since the entire audio data representing the audio to be recorded is not stored in the recorder 100, the recorded audio is played back and the recording result is confirmed after the recording is completed. It can happen that you can't.

そこで、このような不具合を解消するため、録音対象の音声を表す第2の音声データであって、複数のデータブロックに分割されて音声データ記憶サーバ300へ転送される音声データの表す音声よりも音質が低い音声を表す第2の音声データ(例えば、上記転送される音声データよりも広いサンプリング間隔でサンプリングするA/D変換により生成される音声データ)を生成する生成手段と、録音対象の音声の再生を指示された場合に、上記第2の音声データにしたがって音声を再生する再生手段(例えば、上記第2の音声データにD/A変換を施すD/A変換器と、そのD/A変換器により変換された音声信号に応じて音声を出力するスピーカなど)と、を録音機100に設けるようにしても良い。このようにすると、上記第2の音声データにしたがって音声を再生させることが可能になり、録音完了後にその録音結果を大まかに確認すること(第2の音声データは、上記複数のデータブロックに分割される音声データに比較して低い品質の音声を表すため)が可能になる。   Therefore, in order to solve such a problem, the second audio data representing the sound to be recorded is more than the sound represented by the audio data divided into a plurality of data blocks and transferred to the audio data storage server 300. Generating means for generating second sound data representing sound with low sound quality (for example, sound data generated by A / D conversion sampled at a wider sampling interval than the transferred sound data), and sound to be recorded Reproduction means for reproducing sound according to the second sound data (for example, a D / A converter that performs D / A conversion on the second sound data, and the D / A The recording device 100 may be provided with a speaker that outputs sound in accordance with the sound signal converted by the converter. In this way, it becomes possible to reproduce the sound according to the second sound data, and roughly check the recording result after the recording is completed (the second sound data is divided into the plurality of data blocks. In order to represent lower quality speech).

(3)上述した実施形態では、不揮発性メモリ110aに記憶されているデータブロックのデータ量がその不揮発性メモリ110aの記憶容量に達するまで録音を継続する場合について説明した。しかしながら、上記不揮発性メモリ110aに記憶されているデータブロックのデータ量が上記記憶容量よりも小さい所定の閾値に達した以降は、録音対象の音声を、より音質の低い音声データに変換し記憶するようにしても勿論良い。具体的には、録音対象の音声を表す第2の音声データであって、複数のデータブロックに分割されて音声データ記憶サーバ300へ転送される音声データの表す音声よりも音質が低い音声を表す第2の音声データを生成する生成手段を録音機100に設け、不揮発性メモリ110aに記憶されているデータブロックのデータ量が、上記閾値に達した場合には、上記第2の音声データを前記所定サイズのデータブロックに分割し、そのデータブロックを不揮発性メモリ110aへ書き込むとともに、そのデータブロックを通信網200を介して所定の宛先へ送信させるようにすれば良い。このようにすると、不揮発性メモリ110aに記憶されているデータブロックのデータ量が上記閾値に達した以降は、音質を低下させた音声データ(すなわち、単位時間当たりのデータ量が減少した音声データ)を記憶させることによって、録音可能時間をより長くすることが可能になるといった効果を奏する。 (3) In the above-described embodiment, the case where recording is continued until the data amount of the data block stored in the nonvolatile memory 110a reaches the storage capacity of the nonvolatile memory 110a has been described. However, after the data amount of the data block stored in the non-volatile memory 110a reaches a predetermined threshold value smaller than the storage capacity, the sound to be recorded is converted into sound data with lower sound quality and stored. Of course it is good. Specifically, the second voice data representing the voice to be recorded represents voice having lower sound quality than the voice represented by the voice data divided into a plurality of data blocks and transferred to the voice data storage server 300. The recording device 100 is provided with generating means for generating second audio data, and when the data amount of the data block stored in the nonvolatile memory 110a reaches the threshold value, the second audio data is converted to the second audio data. It is only necessary to divide the data block into a predetermined size, write the data block to the nonvolatile memory 110a, and transmit the data block to a predetermined destination via the communication network 200. In this way, after the data amount of the data block stored in the non-volatile memory 110a reaches the threshold value, the sound data whose sound quality has been reduced (that is, the sound data whose data amount per unit time has decreased). By storing, there is an effect that it is possible to extend the recordable time.

(4)上述した実施形態では、録音対象である音声を表す音声データを不揮発性メモリの記憶容量に達するまでその不揮発性メモリへ書き込むことによってその音声の録音を行う録音機に本発明を適用し、その不揮発性メモリの記憶容量以上の録音を行わせる場合について説明した。しかしながら、本発明の適用対象は録音機に限定されるものではなく、メモリへ動画データや静止画データを記憶することにより録画を行う録画機(例えば、ハードディスクレコーダやデジタルカメラなど)や、メモリへテキストデータを記憶することによってそのテキストデータの表す文書を記録する文書記録機に本発明を適用することも可能である。要は、メモリを備えそのメモリにデータ書き込むことによってそのデータを記録する記録機であれば、本発明を適用することが可能である。具体的には、このような記録機に、データを所定サイズのデータブロックに分割し、そのデータブロック単位でその記録機のメモリへ書き込む一方、そのデータブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、送信手段により送信されたデータブロックの各々について上記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、上記所定の宛先へ到達したことが確認手段により確認されたデータブロックを上記メモリから消去する消去手段と、を設けることによって、上記メモリの記憶容量以上にデータを記録させることが可能になる。また、動画や静止画を記録する録画機に本発明を適用する場合には、前述した変形例(2)の場合と同様に、所定の宛先へ転送する画像データの他に、より画質の低い画像(例えば、低解像度の画像)を表す第2の画像データを生成させることによって、録画完了後にその録画結果を大まかに確認することが可能になる。また、文書記録機に本発明を適用する場合には、所定サイズのデータブロックに分割して所定の宛先へ転送するテキストデータの他に、そのテキストデータが表す文書の要約を表す第2のテキストデータを生成させることによって、前述した変形例(2)の場合と同様、記録完了後にその記録結果を大まかに確認することが可能になる。 (4) In the above-described embodiment, the present invention is applied to a recorder that records sound by writing sound data representing sound to be recorded into the nonvolatile memory until the storage capacity of the nonvolatile memory is reached. In the above, the case where recording is performed exceeding the storage capacity of the nonvolatile memory has been described. However, the scope of application of the present invention is not limited to a recorder, but to a recorder (for example, a hard disk recorder or a digital camera) that performs recording by storing moving image data or still image data in a memory, or to a memory. The present invention can also be applied to a document recorder that stores text data and records a document represented by the text data. In short, the present invention can be applied to any recording device that includes a memory and records the data by writing the data in the memory. Specifically, in such a recorder, data is divided into data blocks of a predetermined size and written to the memory of the recorder in units of the data blocks, while the data blocks are sent to a predetermined destination via a communication network. Transmitting means for transmitting, confirmation means for confirming whether or not each of the data blocks transmitted by the transmitting means has reached the predetermined destination, and data for which the confirmation means has confirmed that the predetermined destination has been reached By providing an erasing unit for erasing the block from the memory, data can be recorded more than the storage capacity of the memory. In addition, when the present invention is applied to a recorder that records moving images and still images, the image quality is lower than the image data transferred to a predetermined destination, as in the case of the modification (2) described above. By generating the second image data representing an image (for example, a low resolution image), it is possible to roughly check the recording result after the recording is completed. In addition, when the present invention is applied to a document recorder, in addition to text data that is divided into data blocks of a predetermined size and transferred to a predetermined destination, a second text that represents a summary of the document represented by the text data By generating the data, it is possible to roughly check the recording result after the recording is completed, as in the case of the modified example (2) described above.

本発明の1実施形態に係る録音機100を含んでいる通信システム10の構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system 10 including a recording device 100 according to an embodiment of the present invention. 同録音機100のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the recording device 100. FIG. 同録音機100の制御部130が制御プログラムにしたがって行う録音処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the recording process which the control part 130 of the recorder 100 performs according to a control program.

符号の説明Explanation of symbols

100…録音機、110…記憶部、110a…不揮発性メモリ、110b…揮発性メモリ、120…音声処理部、120a…マイクロホン、130…制御部、140…通信IF部、150…バス、200…通信網、300…音声データ記憶サーバ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Recorder, 110 ... Memory | storage part, 110a ... Nonvolatile memory, 110b ... Volatile memory, 120 ... Audio | voice processing part, 120a ... Microphone, 130 ... Control part, 140 ... Communication IF part, 150 ... Bus, 200 ... Communication Network, 300 ... voice data storage server.

Claims (8)

メモリを備え、データを前記メモリの記憶容量に達するまで前記メモリへ書き込むことにより前記データを記録する記録機において、
前記データを所定サイズのデータブロックに分割し、前記データブロック単位で前記メモリへ書き込む一方、前記データブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたデータブロックの各々について前記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、
前記所定の宛先へ到達したことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記メモリから消去する消去手段と、
を有することを特徴とする記録機。
In a recorder that includes a memory and records the data by writing the data until the data reaches the storage capacity of the memory,
Transmitting means for dividing the data into data blocks of a predetermined size and writing the data blocks in units of the data blocks, while transmitting the data blocks to a predetermined destination via a communication network;
Confirmation means for confirming whether or not the predetermined destination has been reached for each of the data blocks transmitted by the transmission means;
Erasing means for erasing the data block confirmed by the confirmation means from the memory to reach the predetermined destination;
A recording apparatus comprising:
メモリを備え、録音対象の音声の波形を表す音声データを前記メモリの記憶容量に達するまで前記メモリへ書き込むことによって録音を行う録音機において、
前記音声データを所定サイズのデータブロックに分割し、前記データブロック単位で前記メモリへ書き込む一方、前記データブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたデータブロックの各々について前記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、
前記所定の宛先へ到達したことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記メモリから消去する消去手段と、
を有することを特徴とする録音機。
In a recorder that includes a memory and performs recording by writing audio data representing a waveform of an audio to be recorded into the memory until the storage capacity of the memory is reached,
Transmitting means for dividing the audio data into data blocks of a predetermined size and writing the data blocks in units of the data blocks, while transmitting the data blocks to a predetermined destination via a communication network;
Confirmation means for confirming whether or not the predetermined destination has been reached for each of the data blocks transmitted by the transmission means;
Erasing means for erasing the data block confirmed by the confirmation means from the memory to reach the predetermined destination;
A recording device characterized by comprising:
前記所定の宛先へ到達しなかったことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記送信手段により所定のタイミングで再送信する再送信手段
を有することを特徴とする請求項2に記載の録音機。
The recording apparatus according to claim 2, further comprising: a retransmission unit that retransmits the data block that has been confirmed by the confirmation unit to have not reached the predetermined destination by the transmission unit at a predetermined timing. .
前記所定の宛先へ到達しなかったことが前記確認手段により確認されたデータブロックをコンピュータ装置読取り可能な記録媒体へ書き込む一方、前記消去手段によりそのデータブロックを前記メモリから消去する記録媒体書き込み手段
を有することを特徴とする請求項2に記載の録音機。
A recording medium writing means for writing the data block confirmed by the confirmation means to the computer apparatus readable recording medium, while erasing the data block from the memory; The recording apparatus according to claim 2, further comprising:
前記録音対象の音声を表す第2の音声データであって、前記音声データよりも音質が低い音声を表す第2の音声データを生成する生成手段と、
前記録音対象の音声の再生を指示された場合に、前記第2の音声データにしたがって音声を再生する再生手段と
を有することを特徴とする請求項2に記載の録音機。
Generating means for generating second sound data representing the sound to be recorded, the second sound data representing sound having a lower sound quality than the sound data;
The recording apparatus according to claim 2, further comprising: a reproducing unit that reproduces audio according to the second audio data when an instruction to reproduce the audio to be recorded is given.
前記録音対象の音声を表す第2の音声データであって、前記音声データよりも音質が低い音声を表す第2の音声データを生成する生成手段を備え、
前記送信手段は、
前記メモリに記憶されているデータブロックのデータ量が、前記メモリの記憶容量以下の予め定められた閾値に達した場合には、前記音声データに替えて前記第2の音声データを前記所定サイズのデータブロックに分割し、そのデータブロックを前記メモリへ書き込むとともに、そのデータブロックを前記通信網を介して前記所定の宛先へ送信する
ことを特徴とする請求項2に記載の録音機。
Generation means for generating second sound data representing the sound to be recorded and second sound data representing a sound quality lower than the sound data;
The transmission means includes
When the data amount of the data block stored in the memory reaches a predetermined threshold value equal to or less than the storage capacity of the memory, the second audio data is replaced with the audio data by the predetermined size. The recorder according to claim 2, wherein the recorder is divided into data blocks, the data blocks are written to the memory, and the data blocks are transmitted to the predetermined destination via the communication network.
コンピュータ装置に、録音対象の音声の波形を表す音声データを前記コンピュータ装置が有するメモリの記憶容量に達するまでそのメモリへ記憶させることによって録音を行わせるプログラムにおいて、
前記コンピュータ装置を、
前記音声データを所定サイズのデータブロックに分割し、前記データブロック単位で前記メモリへ書き込む一方、前記データブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたデータブロックの各々について前記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、
前記所定の宛先へ到達したことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記メモリから消去する消去手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer device to record audio data representing a waveform of a sound to be recorded until it reaches the memory capacity of the memory of the computer device to perform recording,
Said computer device,
Transmitting means for dividing the audio data into data blocks of a predetermined size and writing the data blocks in units of the data blocks, while transmitting the data blocks to a predetermined destination via a communication network;
Confirmation means for confirming whether or not the predetermined destination has been reached for each of the data blocks transmitted by the transmission means;
An erasing unit for erasing the data block confirmed by the confirmation unit from the memory to reach the predetermined destination;
A program characterized by functioning as
コンピュータ装置に、データを前記コンピュータ装置が有するメモリの記憶容量に達するまで前記メモリへ書き込むことによって前記データの記録を行わせるプログラムにおいて、
前記コンピュータ装置を、
前記データを所定サイズのデータブロックに分割し、前記データブロック単位で前記メモリへ書き込む一方、前記データブロックを通信網を介して所定の宛先へ送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたデータブロックの各々について前記所定の宛先へ到達したか否かを確認する確認手段と、
前記所定の宛先へ到達したことが前記確認手段により確認されたデータブロックを前記メモリから消去する消去手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer device to record the data by writing the data to the memory until the storage capacity of the memory included in the computer device is reached.
Said computer device,
Transmitting means for dividing the data into data blocks of a predetermined size and writing the data blocks in units of the data blocks, while transmitting the data blocks to a predetermined destination via a communication network;
Confirmation means for confirming whether or not the predetermined destination has been reached for each of the data blocks transmitted by the transmission means;
An erasing unit for erasing the data block confirmed by the confirmation unit from the memory to reach the predetermined destination;
A program characterized by functioning as
JP2006012601A 2006-01-20 2006-01-20 Recorder, sound recorder and program Pending JP2007193909A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012601A JP2007193909A (en) 2006-01-20 2006-01-20 Recorder, sound recorder and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012601A JP2007193909A (en) 2006-01-20 2006-01-20 Recorder, sound recorder and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007193909A true JP2007193909A (en) 2007-08-02

Family

ID=38449478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006012601A Pending JP2007193909A (en) 2006-01-20 2006-01-20 Recorder, sound recorder and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007193909A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166869A (en) * 2015-03-24 2015-09-24 オリンパス株式会社 Recording device
CN111132237A (en) * 2019-11-06 2020-05-08 云知声智能科技股份有限公司 Embedded equipment recording method and device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166869A (en) * 2015-03-24 2015-09-24 オリンパス株式会社 Recording device
CN111132237A (en) * 2019-11-06 2020-05-08 云知声智能科技股份有限公司 Embedded equipment recording method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3472511B2 (en) Data transmission equipment
JP2003018525A (en) Network storage type video camera system
US8483074B1 (en) Systems and methods for providing recording as a network service
US7660307B2 (en) Systems and methods for providing recording as a network service
JP2007116204A (en) Data transmitter, data receiver and data transmitting/receiving method
JP2007193909A (en) Recorder, sound recorder and program
JP2007259274A (en) Retransmission control circuit, transmission apparatus, retransmission control method and retransmission control program
JP2003157189A5 (en)
JP4534940B2 (en) Information recording apparatus, imaging apparatus, information recording control method, and computer program
CN114337938A (en) Data transmission method, data retransmission method, device and related equipment
JP2004248302A (en) Packet forwarding system and its operating method
US10354695B2 (en) Data recording control device and data recording control method
JP4591736B2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2001268134A (en) Network transmitter
JP4157884B2 (en) Recording / playback device
JP5498124B2 (en) Video storage conversion system and program
US20070189734A1 (en) Packet recording and playback apparatus
JP2006270450A (en) Transmission device
JP5329747B2 (en) IP-PBX system, IP-PBX, and IP terminal login method used therefor
US20060007298A1 (en) Motion picture processing apparatus, control method therefor, computer program of motion picture processing apparatus, videophone apparatus, and mobile terminal
JP2009206998A (en) Communications device
JP6237367B2 (en) Data transmission system, transmission device, reception device, transmission program, reception program, and data transmission method
US20090074172A1 (en) Information Processing Apparatus, Telephone Exchange Apparatus and Information Writing Control Method
JP3640920B2 (en) Microphone device built into a computer network
JP5197991B2 (en) Receiving device, content data transfer method