JP2009124276A - Transmission device, receiver, and program for transmitting and receiving packet divided and made redundant by using raid - Google Patents

Transmission device, receiver, and program for transmitting and receiving packet divided and made redundant by using raid Download PDF

Info

Publication number
JP2009124276A
JP2009124276A JP2007293793A JP2007293793A JP2009124276A JP 2009124276 A JP2009124276 A JP 2009124276A JP 2007293793 A JP2007293793 A JP 2007293793A JP 2007293793 A JP2007293793 A JP 2007293793A JP 2009124276 A JP2009124276 A JP 2009124276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
raid
layer
transmission
data frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007293793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Miyamoto
崇弘 宮本
Michiaki Hayashi
通秋 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2007293793A priority Critical patent/JP2009124276A/en
Publication of JP2009124276A publication Critical patent/JP2009124276A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transmission device, receiver, and program which achieve both a high reliability and a high speed of data transmission between the transmission device and the receiver and allow cost reduction using existing technologies as much as possible. <P>SOLUTION: A transmission device 1 includes an SCSI layer 102 for generating data into a frame form for output data to a peripheral device, an RAID control layer 103 for dividing a data frame output from the SCSI layer into a plurality of data frames on the basis of an RAID and making them redundant, and an IP layer 104 for encapsulating the plurality of data frames output from the layer 103 into a UDP/IP packet and then transmitting them. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、IP(Internet Protocol)ネットワークを介して、データパケットを送受信する送信装置、受信装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a transmission device, a reception device, and a program that transmit and receive data packets via an IP (Internet Protocol) network.

従来、IPネットワークを介してデータパケットを送受信するための代表的なプロトコルとして、TCP(Transmission Control Protocol)がある。TCPは、データパケットを受信した受信装置が、送信装置へ確認応答メッセージ(ACK)を返信することにより、データパケットの到達性を保証する。データパケットを損失しても、送信装置が、そのデータパケットを再送信することにより、データ転送の高信頼化を実現する。しかしながら、送信装置は、確認応答メッセージを待つために、遅延が大きいネットワークを介した場合、送信レートが低下する。   Conventionally, there is TCP (Transmission Control Protocol) as a typical protocol for transmitting and receiving data packets via an IP network. TCP guarantees the reachability of a data packet when a receiving device that has received the data packet returns an acknowledgment message (ACK) to the transmitting device. Even if a data packet is lost, the transmission apparatus re-transmits the data packet, thereby realizing high reliability of data transfer. However, in order to wait for an acknowledgment message, the transmission apparatus decreases the transmission rate when it passes through a network with a large delay.

これに対し、高速化を実現するためにUDP(User Datagram Protocol)がある。しかしながら、UDPは、確認応答メッセージを返信しないために、データパケットの到達性が保証されていない。この場合、データ転送の高信頼化を実現することができない。データ転送の高信頼化のためには、データパケットにパリティパケットを追加して送信する技術がある(例えば特許文献1参照)。この技術は、一定個数のデータパケットに対してパリティパケットを付与することで、データ損失が発生した場合でもデータ到達の確率を向上させることができる。   On the other hand, there is UDP (User Datagram Protocol) for realizing high speed. However, since UDP does not return an acknowledgment message, the reachability of the data packet is not guaranteed. In this case, high reliability of data transfer cannot be realized. In order to increase the reliability of data transfer, there is a technique in which a parity packet is added to a data packet for transmission (see, for example, Patent Document 1). This technique can improve the probability of data arrival even when data loss occurs by adding a parity packet to a certain number of data packets.

このようなIPネットワークを介してデータを送受信する技術とは異なって、1台のホスト装置が、ストレージディスクのような周辺装置とデータを入出力する技術がある(例えば特許文献2参照)。   Unlike a technique for transmitting and receiving data via such an IP network, there is a technique in which a single host device inputs and outputs data with a peripheral device such as a storage disk (see, for example, Patent Document 2).

図1は、周辺装置に接続されたホスト装置のレイヤ構成図である。   FIG. 1 is a layer configuration diagram of a host device connected to a peripheral device.

図1によれば、1台のホスト装置3が、ストレージディスクである周辺装置4に接続されている。ホスト装置3は、データを周辺装置4に対して入出力をするファイルシステムのアプリケーションレイヤ301と、周辺装置入出力インタフェースであるSCSI(Small System Computer System Interface)レイヤ302と、周辺装置4と接続するHBA(Host Bus Adapter)部306とを有する。SCSIレイヤ302は、HBA部306によって周辺装置4と接続されたパラレルバスを介して、ブロックデータを送受信する。   According to FIG. 1, one host device 3 is connected to a peripheral device 4 which is a storage disk. The host device 3 is connected to the application layer 301 of a file system for inputting / outputting data to / from the peripheral device 4, a SCSI (Small System Computer System Interface) layer 302 as a peripheral device input / output interface, and the peripheral device 4. And an HBA (Host Bus Adapter) unit 306. The SCSI layer 302 transmits / receives block data via a parallel bus connected to the peripheral device 4 by the HBA unit 306.

周辺装置4は、ホスト装置3に、パラレルバスを介して接続されたRAID(Redundant Array of Independent Disks)制御レイヤ403と、複数のディスク407と有する。RAID制御レイヤ403は、複数のディスクを組み合わせて1つのディスクとして取り扱い、大容量化、高速アクセス化及び高信頼化を実現する。   The peripheral device 4 includes a RAID (Redundant Array of Independent Disks) control layer 403 and a plurality of disks 407 connected to the host device 3 via a parallel bus. The RAID control layer 403 combines a plurality of disks and handles them as one disk, and realizes large capacity, high speed access, and high reliability.

更に、SCSIコマンド又はレスポンスをTCPパケットにカプセル化することによって、従来のパラレルバスに基づくSCSIトランスポートを、IPネットワークによるトランスポートに置き換える技術もある(例えば非特許文献1参照)。この技術は、ホスト装置が、IPネットワークを介してストレージディスクにアクセスすることができる(IP−SAN:IP-Storage Area Network)。   Furthermore, there is a technique in which a SCSI transport based on a conventional parallel bus is replaced with a transport based on an IP network by encapsulating a SCSI command or response in a TCP packet (see, for example, Non-Patent Document 1). With this technology, a host device can access a storage disk via an IP network (IP-SAN: IP-Storage Area Network).

WO2005/029806WO2005 / 029806 特開平10−307687号公報JP-A-10-307687 青木直孝、日本アイ・ビー・エム、「特集:最新IPストレージ技術「iSCSI」、[online]、2002年10月5日、@IT、[平成19年8月5日検索]、インターネット<URL:http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/16iscsi/iscsi02.html>Naoki Aoki, IBM Japan, “Special Feature: Latest IP Storage Technology“ iSCSI ”, [online], October 5, 2002, @IT, [Search August 5, 2007], Internet <URL: http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/16iscsi/iscsi02.html>

従来技術によれば、ホスト装置とストレージディスクとの間にIPネットワークを介した場合、データの高信頼化を実現するためにTCPを用いている。しかしながら、TCPを用いた場合、ディスクアクセスに重要な高速性が低下せざるを得ない。これは、ホスト装置とストレージディスクとの関係でなく、送信装置と受信装置との関係で考えた場合も同様である。また、一定個数のデータに対して冗長化する場合、冗長化に十分なデータが揃わないと送信できない。   According to the prior art, when an IP network is connected between a host device and a storage disk, TCP is used to achieve high data reliability. However, when TCP is used, the high speed important for disk access is inevitably lowered. The same applies to the relationship between the transmission device and the reception device, not the relationship between the host device and the storage disk. Further, when redundancy is performed for a certain number of data, transmission is not possible unless sufficient data is available for redundancy.

そこで、本発明は、送信装置と受信装置との間で、データ送信の高信頼化及び高速化の両方を実現すると共に、できる限り既存技術を用いることによってコスト低減を実現することができる送信装置、受信装置及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention realizes both high reliability and high speed of data transmission between the transmission device and the reception device, and can realize cost reduction by using the existing technology as much as possible. An object of the present invention is to provide a receiving apparatus and a program.

本発明によれば、データを送信する送信装置において、
データを、周辺装置へ出力するフレーム形式に生成する周辺装置出力インタフェース手段と、
周辺装置出力インタフェース手段から出力されたデータフレームを、RAIDに基づいて複数のデータフレームに分割し且つ冗長化するRAID制御手段と、
RAID制御手段から出力された複数のデータフレームを、IPパケットにカプセル化して送信するIPレイヤ手段と
を有することを特徴とする。
According to the present invention, in a transmission device for transmitting data,
Peripheral device output interface means for generating data in a frame format for output to the peripheral device;
RAID control means for dividing the data frame output from the peripheral device output interface means into a plurality of data frames based on RAID and making it redundant.
IP layer means for encapsulating and transmitting a plurality of data frames output from the RAID control means into IP packets.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、IPレイヤ手段は、複数のデータフレームを、異なるネットワーク経路によって送信することも好ましい。   According to another embodiment of the transmitting apparatus of the present invention, the IP layer means preferably transmits a plurality of data frames through different network paths.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、IPレイヤ手段は、複数のデータフレームを、UDPによって送信することも好ましい。   According to another embodiment of the transmission apparatus of the present invention, the IP layer means preferably transmits a plurality of data frames by UDP.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、送信すべきデータのサイズに応じて、データフレームの分割数を変更することも好ましい。   According to another embodiment of the transmission apparatus of the present invention, it is also preferable to change the number of data frame divisions according to the size of data to be transmitted.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、RAID制御手段は、送信すべきデータのサイズに応じて、RAID1又はRAID3を用い、送信すべきデータが大きくなるに従って、RAID3における分割数を増加することも好ましい。   According to another embodiment of the transmission apparatus of the present invention, the RAID control means uses RAID 1 or RAID 3 according to the size of data to be transmitted, and increases the number of divisions in RAID 3 as the data to be transmitted increases. It is also preferable to do.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、RAID制御手段は、ネットワークの輻輳状態に応じて、RAID1又はRAID3を用い、ネットワークにおけるフレーム損失率が低くなるに従って、RAID3における冗長フレーム数を減少することも好ましい。   According to another embodiment of the transmission apparatus of the present invention, the RAID control means uses RAID 1 or RAID 3 according to the congestion state of the network, and reduces the number of redundant frames in RAID 3 as the frame loss rate in the network decreases. It is also preferable to do.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、RAID制御手段は、受信装置からの受信誤りメッセージ(NACK)の受信数に基づいて、フレーム損失率を判断することも好ましい。   According to another embodiment of the transmitting apparatus of the present invention, the RAID control means preferably also determines the frame loss rate based on the number of reception error messages (NACK) received from the receiving apparatus.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、RAID制御手段は、受信装置からの受信誤りメッセージ(NACK)を受信した際に、受信されなかったデータフレームのみを再送することも好ましい。   According to another embodiment of the transmitting apparatus of the present invention, it is also preferable that the RAID control means retransmits only the data frame that has not been received when receiving the reception error message (NACK) from the receiving apparatus.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、RAID制御手段は、受信装置からの受信誤りメッセージ(NACK)を一定時間受信しなかった際に、再送信のためのデータフレームを削除することも好ましい。   According to another embodiment of the transmission apparatus of the present invention, the RAID control means deletes a data frame for retransmission when a reception error message (NACK) from the reception apparatus is not received for a certain period of time. Is also preferable.

本発明の送信装置における他の実施形態によれば、周辺装置出力インタフェース手段は、外部記憶装置へデータを出力するSCSI(Small System Computer System Interface)であることも好ましい。   According to another embodiment of the transmission apparatus of the present invention, the peripheral device output interface means is preferably a SCSI (Small System Computer System Interface) that outputs data to an external storage device.

本発明によれば、前述した送信装置から、送信装置から、IPパケットを受信する受信装置において、
IPパケットから、データフレームを取得するIPレイヤ手段と、
複数のデータフレームを、RAIDに基づいて1つのデータフレームに復元するRAID制御手段と、
RAID制御手段から出力された1つのデータフレームを、周辺装置から入力されるデータフレームとして処理する周辺装置入力インタフェース手段と
を有することを特徴とする。
According to the present invention, in the receiving apparatus that receives an IP packet from the transmitting apparatus described above,
IP layer means for obtaining a data frame from an IP packet;
RAID control means for restoring a plurality of data frames into one data frame based on RAID;
Peripheral device input interface means for processing one data frame output from the RAID control means as a data frame input from the peripheral device.

本発明の受信装置における他の実施形態によれば、IPレイヤ手段は、複数のデータフレームを、UDPによって受信することも好ましい。   According to another embodiment of the receiving apparatus of the present invention, the IP layer means preferably receives a plurality of data frames by UDP.

本発明の受信装置における他の実施形態によれば、IPレイヤ手段は、RAID制御手段についてデータフレームを復元するために十分なデータフレームを受信できなかった際に、送信装置へ受信誤りメッセージ(NACK)を送信することも好ましい。   According to another embodiment of the receiving apparatus of the present invention, when the IP layer means fails to receive a data frame sufficient to restore the data frame for the RAID control means, a reception error message (NACK) is sent to the transmitting apparatus. ) Is also preferable.

本発明の受信装置における他の実施形態によれば、IPレイヤ手段は、受信誤りメッセージ(NACK)をTCP(Transmission Control Protocol)によって送信することも好ましい。   According to another embodiment of the receiving apparatus of the present invention, it is also preferable that the IP layer means transmits a reception error message (NACK) by TCP (Transmission Control Protocol).

本発明の受信装置における他の実施形態によれば、周辺装置入力インタフェース手段は、外部記憶装置へデータを出力するSCSIであることも好ましい。   According to another embodiment of the receiving apparatus of the present invention, it is also preferable that the peripheral device input interface means is a SCSI that outputs data to an external storage device.

本発明によれば、データを送信する送信装置に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
データを、周辺装置へ出力するフレーム形式に生成する周辺装置出力インタフェース手段と、
周辺装置出力インタフェース手段から出力されたデータフレームを、RAIDに基づいて複数のデータフレームに分割し且つ冗長化するRAID制御手段と、
RAID制御手段から出力された複数のデータフレームを、IPパケットにカプセル化して送信するIPレイヤ手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
According to the present invention, in a program for causing a computer mounted on a transmission device for transmitting data to function,
Peripheral device output interface means for generating data in a frame format for output to the peripheral device;
RAID control means for dividing the data frame output from the peripheral device output interface means into a plurality of data frames based on RAID and making it redundant.
The computer is caused to function as IP layer means for encapsulating a plurality of data frames output from the RAID control means into IP packets for transmission.

本発明によれば、前述した送信装置から、IPパケットを受信する受信装置に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
IPパケットから、データフレームを取得するIPレイヤ手段と、
複数のデータフレームを、RAIDに基づいて1つのデータフレームに復元するRAID制御手段と、
RAID制御手段から出力された1つのデータフレームを、周辺装置から入力されるデータフレームとして処理する周辺装置入力インタフェース手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
According to the present invention, in a program for causing a computer mounted on a receiving device that receives an IP packet from the transmitting device described above to function,
IP layer means for obtaining a data frame from an IP packet;
RAID control means for restoring a plurality of data frames into one data frame based on RAID;
The computer is caused to function as peripheral device input interface means for processing one data frame output from the RAID control means as a data frame input from the peripheral device.

本発明の送信装置、受信装置及びプログラムによれば、送信装置と受信装置との間で、RAIDの分割・冗長化技術を用いることによってデータ送信の高信頼化を実現し、UDPを用いることによって高速化を実現することができる。また、RAIDコントローラは、ディスクアクセス制御チップとして既存のものであり、そのチップを通信に用いることによって、コスト低減を実現することもできる。更に、単一のデータパケットを分割して実現するため、冗長化する際に他のデータパケットの待ち時間が発生しない。   According to the transmission device, the reception device, and the program of the present invention, high reliability of data transmission is realized by using a RAID division / redundancy technique between the transmission device and the reception device, and by using UDP. High speed can be realized. The RAID controller is an existing disk access control chip, and the cost can be reduced by using the chip for communication. Furthermore, since a single data packet is divided and realized, there is no waiting time for other data packets at the time of redundancy.

以下では、図面を用いて、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図2は、本発明における送信装置及び受信装置のレイヤ構成図である。   FIG. 2 is a layer configuration diagram of the transmission device and the reception device according to the present invention.

図2によれば、上位層から下位層へ向けて、ファイルシステムや外部機器とのインタフェースとしてのアプリケーションレイヤ101(201)、SCSIレイヤ102(202)、RAID制御レイヤ103(203)、UDP/IPレイヤ104(204)及びデータ送受信レイヤ105(205)を有する。ここでは、送信装置1のアプリケーションレイヤ101が、受信装置2のアプリケーションレイヤ201に向けて、データを送信している。   According to FIG. 2, from the upper layer to the lower layer, the application layer 101 (201), the SCSI layer 102 (202), the RAID control layer 103 (203), the UDP / IP as an interface with a file system or an external device. It has a layer 104 (204) and a data transmission / reception layer 105 (205). Here, the application layer 101 of the transmission device 1 transmits data to the application layer 201 of the reception device 2.

SCSIは、クライアント/サーバモデルであり、コマンドを発行するホスト装置側の「イニシエータ」と、そのレスポンスを返信する周辺装置側の「ターゲット」とから構成される。図2によれば、送信装置1のSCSIレイヤ102は「イニシエータ」として機能し、受信装置2のSCSIレイヤ202は「ターゲット」として機能する。また、SCSIは、パラレルバスがデータ8本+パリティ1本からなり、各データ線にはSCSI−IDが付与される。また、SCSIレイヤ102は、RAID制御レイヤ103を、1つのディスクのように見ることができる。   The SCSI is a client / server model, and is composed of an “initiator” on the host device side that issues a command and a “target” on the peripheral device side that returns a response. According to FIG. 2, the SCSI layer 102 of the transmission apparatus 1 functions as an “initiator”, and the SCSI layer 202 of the reception apparatus 2 functions as a “target”. In the SCSI, the parallel bus is composed of 8 data + 1 parity, and a SCSI-ID is assigned to each data line. Further, the SCSI layer 102 can view the RAID control layer 103 as if it were one disk.

RAIDは、複数のディスクを組み合わせて1つのディスクとして取り扱い、大容量化、高速アクセス化及び高信頼化を実現する。従来技術について、データを複数のディスクへ書き込む動作は、本発明における、データを複数のパケットとして送信する動作に対応付けられている。   RAID handles a plurality of disks as a single disk, and realizes large capacity, high speed access, and high reliability. In the prior art, the operation of writing data to a plurality of disks is associated with the operation of transmitting data as a plurality of packets in the present invention.

代表的なRAIDのレベルとして、RAID0、1、0+1、2、3、4、5、6がある。尚、RAID2は利用用途が少なく、RAID4〜6はランダムアクセス性を向上させた技術であるので、IPネットワークを介してデータを送信する本発明に対して、適用する可能性は低い。本発明は、UDPのような高速且つ低信頼ネットワークを介してデータを送受信する装置間に、高信頼化(データパケットの到達性の保証)を提供する。従って、図2に基づくRAID制御レイヤ103(203)には、高信頼化に寄与するRAID1及びRAID3の技術を適用する。尚、理解を順序良く容易にするために、以下では、一般的なRAID0、1、0+1、3について、ディスクを想定して説明する。   Typical RAID levels include RAID 0, 1, 0 + 1, 2, 3, 4, 5, 6. RAID 2 has few uses and RAIDs 4 to 6 are techniques with improved random accessibility, so that it is unlikely to be applied to the present invention for transmitting data via an IP network. The present invention provides high reliability (guarantee of data packet reachability) between devices that transmit and receive data via a high-speed and low-reliability network such as UDP. Therefore, the RAID1 and RAID3 technologies contributing to high reliability are applied to the RAID control layer 103 (203) based on FIG. In order to facilitate understanding in order, general RAID 0, 1, 0 + 1, and 3 will be described assuming a disk.

[RAID0]
データを複数のディスクに分散させ、且つ、同時にディスクアクセスをする(ストライピング)ことによって、大容量化及び高速アクセス化を実現する技術である。例えば、第1のデータ、第2のデータ及び第3のデータが、それぞれのディスクに同時に書き込むことによって、見かけ上シーク時間又は回転待ち時間をなくす。しかしながら、1つのディスクが故障するだけで、全てのデータを失うこととなり、データ保護機能を有さない。
[RAID0]
This is a technique for realizing large capacity and high speed access by distributing data to a plurality of disks and simultaneously performing disk access (striping). For example, the first data, the second data, and the third data are written to the respective disks at the same time, so that apparent seek time or rotation waiting time is eliminated. However, if only one disk fails, all data is lost, and no data protection function is provided.

[RAID1]
同じデータを2台のディスクに保存する(ミラーリング)ことによって、一方のディスクが故障しても、他方のディスクによってデータを読み出すことによって、高信頼化を実現する技術である。例えば、第1のデータを複製して2つ生成し、それぞれのディスクに同時に書き込むことによって、2つのディスクはミラーリングされる。しかしながら、2台のディスクにデータを書き込むために書込レートは低下し、高速アクセス機能を有さない。また、利用可能なディスク容量は、実装容量の半分となる。
[RAID1]
This technique realizes high reliability by storing the same data on two disks (mirroring), so that even if one of the disks fails, the data is read by the other disk. For example, the two disks are mirrored by duplicating the first data to generate two and writing to each disk simultaneously. However, since the data is written to the two disks, the writing rate is lowered and the high-speed access function is not provided. Also, the available disk capacity is half of the mounted capacity.

[RAID0+1(RAID10,RAID01)]
RAID0及びRAID1の機能を組み合わせることによって、高速アクセス性とデータ安全性とを向上させた技術である。少なくとも4台のディスクを使用し、2つのディスクのセットでRAID1を構成し、更に2つのセットでRAID0を構成する。
[RAID 0 + 1 (RAID 10, RAID 01)]
This technology improves high-speed accessibility and data safety by combining the functions of RAID0 and RAID1. At least four disks are used, RAID 1 is composed of a set of two disks, and RAID 0 is composed of two sets.

[RAID3]
n台のディスクのうち、n−1台のディスクには、データをそれぞれに分散させて同時に書き込み、1台のディスクには、パリティのみを記録する。例えば、n=5台のディスクで4Kバイトのデータを保存する場合、n−1=4台のディスクには、それぞれ1Kバイトずつ同時に書き込み、1台のディスクには、そのパリティのみを記録する。これによって、いずれか1台のディスクが故障してもデータを復旧することができるので、高信頼化を実現する。また、n−1台のディスクへの同時アクセスによって、高速アクセス化も実現し、RAID1及びRAID0+1と比較して実装容量に対する大容量化も実現する。RAID3は、1アクセスに対して必ずn−1台のディスクが占有されるために、小さいブロックによるランダムアクセスには向かない。しかし、大容量データの順次アクセスに適する。従って、送信装置と受信装置との間で、大容量データをシーケンシャルに通信するファイル転送には、適する。
[RAID3]
Of the n disks, data is distributed and written simultaneously on n−1 disks, and only parity is recorded on one disk. For example, when storing 4 Kbytes of data on n = 5 disks, 1 Kbyte is simultaneously written on each of n−1 = 4 disks, and only the parity is recorded on one disk. As a result, even if any one of the disks fails, the data can be recovered, thereby realizing high reliability. In addition, high-speed access is realized by simultaneous access to n-1 disks, and a larger capacity than the RAID 1 and RAID 0 + 1 is also realized. RAID 3 is not suitable for random access with small blocks because n-1 disks are always occupied for one access. However, it is suitable for sequential access of large volumes of data. Therefore, it is suitable for file transfer in which a large amount of data is communicated sequentially between the transmission device and the reception device.

図2によれば、送信装置1のRAID制御レイヤ103は、データフレームを分割し且つ冗長化した複数のデータフレームを生成する。それらデータフレームは、UDP/IPレイヤ104へ出力される。一方で、受信装置2のRAID制御レイヤ203は、分割され且つ冗長化された複数のデータフレームから、1つのデータフレームに復元する。そのデータフレームは、SCSIレイヤ202へ出力される。   According to FIG. 2, the RAID control layer 103 of the transmission apparatus 1 generates a plurality of data frames by dividing the data frame and making it redundant. These data frames are output to the UDP / IP layer 104. On the other hand, the RAID control layer 203 of the receiving device 2 restores a single data frame from a plurality of divided and redundant data frames. The data frame is output to the SCSI layer 202.

ここで、RAID制御レイヤ103は、送信すべきデータのサイズと、UDP/IPレイヤ104で送信可能なMTU(Maximum Transmission Unit)サイズに応じて、データフレームの分割数を変更する。MTUサイズとは、一度に送信できるデータのサイズ(1つのパケットのデータサイズ)を意味し、ネットワークのプロトコル又は媒体毎の固有値である。例えば、IPv4の場合、最大64Kbyteである。しかし、このような大きいサイズの1つのデータパケットを送信することができる物理ネットワーク媒体はない。イーサネット(登録商標)の場合、最大1500byteである。このように一度に送信できるデータサイズを、MTUサイズという。   Here, the RAID control layer 103 changes the number of data frame divisions according to the size of data to be transmitted and the MTU (Maximum Transmission Unit) size that can be transmitted by the UDP / IP layer 104. The MTU size means the size of data that can be transmitted at one time (data size of one packet), and is a unique value for each network protocol or medium. For example, in the case of IPv4, the maximum is 64 Kbytes. However, there is no physical network medium that can transmit one data packet of such a large size. In the case of Ethernet (registered trademark), the maximum is 1500 bytes. The data size that can be transmitted at once is called the MTU size.

RAID制御レイヤ103は、分割した複数のデータフレームの全てが、MTUサイズ以下となるように、データフレームの分割数を制御する。例えば、SCSIレイヤ102から、MTUサイズに基づく分割数制御コマンドを受け取り、その制御に応じて、データフレームの分割数を変更することも好ましい。従って、送信すべき1つのデータフレームのサイズが、MTUサイズ以下である場合、RAID制御レイヤ103は、RAID1によってミラーリング化した2つのデータフレームを、UDP/IPレイヤ104へ出力する。また、送信すべき1つのデータフレームのサイズが、MTUサイズよりも大きい場合、RAID制御レイヤ103は、1つのデータフレームがMTUサイズ以下となるように分割し、更に1つのデータフレームにはパリティのみを含める。そして、分割された複数のデータフレームと1つのパリティフレームとを、UDP/IPレイヤ104へ出力する。   The RAID control layer 103 controls the number of divided data frames so that all of the divided plurality of data frames are equal to or smaller than the MTU size. For example, it is also preferable to receive a division number control command based on the MTU size from the SCSI layer 102 and change the number of data frame divisions according to the control. Therefore, when the size of one data frame to be transmitted is equal to or smaller than the MTU size, the RAID control layer 103 outputs two data frames mirrored by RAID 1 to the UDP / IP layer 104. When the size of one data frame to be transmitted is larger than the MTU size, the RAID control layer 103 divides the data frame so that one data frame is equal to or smaller than the MTU size, and further, only one parity is included in one data frame. Include. Then, the plurality of divided data frames and one parity frame are output to the UDP / IP layer 104.

また、ネットワークにおけるフレーム損失率が高い場合、送信すべきデータをMTUサイズ以下に分割し、RAID1によってミラーリング化した2つのデータフレームを、UDP/IPレイヤ104へ出力する。また、RAID制御レイヤ103でRAID6のように複数のパリティデータを付与できる場合、ネットワークにおけるフレーム損失率の増加に応じて冗長フレーム数を増加させ、UDP/IPレイヤ104へ出力する。フレーム損失率は受信装置からのNACKの数によって判断する。   Further, when the frame loss rate in the network is high, the data to be transmitted is divided into the MTU size or less, and two data frames mirrored by RAID 1 are output to the UDP / IP layer 104. Further, when a plurality of parity data can be assigned in the RAID control layer 103 as in RAID 6, the number of redundant frames is increased in accordance with an increase in the frame loss rate in the network, and is output to the UDP / IP layer 104. The frame loss rate is determined by the number of NACKs from the receiving device.

UDP/IPレイヤ104は、SCSI情報が付加され且つ冗長化された複数のデータフレームをRAID制御レイヤ103から受け取り、UDP/IPヘッダを付加したデータパケットを生成する。生成されたUDP/IPパケットは、データ送受信レイヤ105へ出力される。   The UDP / IP layer 104 receives from the RAID control layer 103 a plurality of data frames to which SCSI information is added and made redundant, and generates a data packet to which a UDP / IP header is added. The generated UDP / IP packet is output to the data transmission / reception layer 105.

送信装置1のデータ送受信レイヤ105は、UDP/IPパケットを、IPネットワークを介して受信装置2へ送信する。   The data transmission / reception layer 105 of the transmission device 1 transmits the UDP / IP packet to the reception device 2 via the IP network.

受信装置2のデータ送受信レイヤ205は、IPネットワークを介して、UDP/IPパケットを受信する。受信したUDP/IPパケットは、UDP/IPレイヤ204へ出力される。UDP/IPレイヤ204は、UDP/IPパケットからUDP/IPヘッダを除去し、それらデータフレームを、RAID制御レイヤ203へ出力する。   The data transmission / reception layer 205 of the reception apparatus 2 receives the UDP / IP packet via the IP network. The received UDP / IP packet is output to the UDP / IP layer 204. The UDP / IP layer 204 removes the UDP / IP header from the UDP / IP packet and outputs these data frames to the RAID control layer 203.

受信装置2のRAID制御レイヤ203は、分割され且つ冗長化された複数のデータフレームから、RAIDを用いて、1つのデータフレームへ復元する。RAID1の場合、一方のデータフレームで誤りがあれば、他方のデータフレームによって復元できる。RAID3の場合、1つのデータフレームに誤りがあれば、パリティビットを参照して復元することができる。   The RAID control layer 203 of the receiving device 2 restores a single data frame from a plurality of divided and redundant data frames using RAID. In the case of RAID1, if there is an error in one data frame, it can be restored by the other data frame. In the case of RAID3, if there is an error in one data frame, it can be restored by referring to the parity bit.

但し、同時に2つのデータフレームが誤った場合、復元することはできない。この場合、UDP/IPレイヤ204は、送信装置1へ、再送要求メッセージ(NACK)を返信する。これによって、送信装置1のUDP/IPレイヤ104は、再度、分割され且つ冗長化された複数のデータフレームを送信することができる。尚、再送されるデータフレームは、既存のTCPを用いてもよいし、UDP/IPレイヤの中に再送シーケンス機能を独自に搭載するものであってもよい。再送するフレームは、分割され且つ冗長化された複数の全てのデータフレームでもよいし、フレームを損失したデータフレームのみを再送してもよい。   However, if two data frames are wrong at the same time, they cannot be restored. In this case, the UDP / IP layer 204 returns a retransmission request message (NACK) to the transmission device 1. As a result, the UDP / IP layer 104 of the transmission apparatus 1 can again transmit a plurality of divided and redundant data frames. The data frame to be retransmitted may use the existing TCP, or may have a unique retransmission sequence function in the UDP / IP layer. A frame to be retransmitted may be a plurality of divided and redundant data frames, or only a data frame in which a frame is lost may be retransmitted.

図3は、本発明における送信装置の機能的なシーケンス図である。   FIG. 3 is a functional sequence diagram of the transmission apparatus according to the present invention.

(S301)SCSIレイヤ102は、最初に、RAID制御レイヤ103へ、分割数制御コマンドを送信する。分割数制御コマンドは、送信すべきデータのサイズと、UDP/IPレイヤで送信可能なMTUサイズとに応じて、データフレームの分割数を変更する。RAID制御レイヤ103は、1つのデータフレームのサイズがMTUサイズ以下である場合にはRAID1を用い、MTUサイズよりも大きい場合には、RAID3を用いる。また、ネットワークにおけるフレーム損失率が高い場合にも、RAID1を用いる。フレーム損失率は、受信装置からのNACKによって判断する。 (S301) The SCSI layer 102 first transmits a division number control command to the RAID control layer 103. The division number control command changes the number of data frame divisions according to the size of data to be transmitted and the MTU size that can be transmitted in the UDP / IP layer. The RAID control layer 103 uses RAID 1 when the size of one data frame is equal to or smaller than the MTU size, and uses RAID 3 when the size is larger than the MTU size. RAID1 is also used when the frame loss rate in the network is high. The frame loss rate is determined by NACK from the receiving device.

(S302)アプリケーションレイヤ101は、SCSIレイヤ102へデータフレームを転送する。 (S302) The application layer 101 transfers the data frame to the SCSI layer 102.

(S303)SCSIレイヤ102は、データフレームを受け取った際、RAID制御レイヤ103へSCSI書込コマンド(SCSI Write Command)を通知する。 (S303) When receiving the data frame, the SCSI layer 102 notifies the RAID control layer 103 of a SCSI write command (SCSI Write Command).

(S304)RAID制御レイヤ103は、SCSI書込コマンドを受け取った後、データフレームを受け取る用意が完了すると、転送開始要求(Ready To Transfer)をSCSIレイヤ102へ通知する。 (S304) After receiving the SCSI write command, the RAID control layer 103 notifies the SCSI layer 102 of a transfer start request (Ready To Transfer) when it is ready to receive the data frame.

(S305)SCSIレイヤ102は、RAID制御レイヤ103へ、データフレームを転送する。そのデータフレームには、SCSI制御ヘッダが付加されている。 (S305) The SCSI layer 102 transfers the data frame to the RAID control layer 103. A SCSI control header is added to the data frame.

(S306)RAID制御レイヤ103は、SCSI制御ヘッダが付加されたデータフレームを、RAID1又はRAID3によって分割し且つ冗長化する。分割され且つ冗長化された複数のデータフレームは、UDP/IPレイヤ104へ転送される。 (S306) The RAID control layer 103 divides the data frame with the SCSI control header added into RAID 1 or RAID 3 and makes it redundant. The plurality of divided and redundant data frames are transferred to the UDP / IP layer 104.

(S307)UDP/IPレイヤ104は、分割され且つ冗長化された複数のデータフレームを、UDP/IPヘッダによってカプセル化する。それらUDP/IPパケットは、データ送受信レイヤ105へ通知される。そして、データ送受信レイヤ105は、それらUDP/IPパケットを、受信装置2へ送信する。 (S307) The UDP / IP layer 104 encapsulates a plurality of divided and redundant data frames with a UDP / IP header. These UDP / IP packets are notified to the data transmission / reception layer 105. Then, the data transmission / reception layer 105 transmits these UDP / IP packets to the reception device 2.

図4は、本発明における受信装置の機能的なシーケンス図である。   FIG. 4 is a functional sequence diagram of the receiving apparatus according to the present invention.

(S401)データ送受信レイヤ205は、送信装置1から、分割され且つ冗長化された複数のデータパケットを受信し、そのデータパケットをUDP/IPレイヤ204へ転送する。 (S 401) The data transmission / reception layer 205 receives a plurality of divided and redundant data packets from the transmission apparatus 1 and transfers the data packets to the UDP / IP layer 204.

(S402)UDP/IPレイヤ204は、データパケットを受信した際に、RAID制御レイヤ203へ受信通知を送信する。また、データパケットから、UDP/IPヘッダを取り除き、データフレームを取得する。
(S403)RAID制御レイヤ203は、その受信通知を、SCSIレイヤ202へ通知する。
(S402) When receiving the data packet, the UDP / IP layer 204 transmits a reception notification to the RAID control layer 203. Further, the UDP / IP header is removed from the data packet to obtain a data frame.
(S403) The RAID control layer 203 notifies the SCSI layer 202 of the reception notification.

(S404)SCSIレイヤ202は、データフレームの受信の用意ができた際に、SCSI読出コマンド(SCSI Read Command)を、RAID制御レイヤ203へ通知する。
(S405)RAID制御レイヤ203は、UDP/IPレイヤ204へ、データフレームの転送要求を通知する。
(S404) The SCSI layer 202 notifies the RAID control layer 203 of a SCSI read command (SCSI Read Command) when it is ready to receive a data frame.
(S405) The RAID control layer 203 notifies the UDP / IP layer 204 of a data frame transfer request.

(S406)UDP/IPレイヤ104は、転送要求を受け取ると、RAID制御レイヤ203へデータパケットを転送する。RAID制御レイヤ203は、分割され且つ冗長化された複数のデータパケットを受け取ると、RAIDによって1つのデータフレームに復元する。 (S406) Upon receiving the transfer request, the UDP / IP layer 104 transfers the data packet to the RAID control layer 203. When the RAID control layer 203 receives a plurality of divided and redundant data packets, the RAID control layer 203 restores one data frame by RAID.

(S407)復元されたデータパケットは、SCSIレイヤ202へ転送される。 (S407) The restored data packet is transferred to the SCSI layer 202.

(S408)SCSIレイヤ202は、SCSI制御ヘッダを取り除いたデータパケットを、アプリケーションレイヤ201へ転送する。 (S408) The SCSI layer 202 transfers the data packet from which the SCSI control header has been removed to the application layer 201.

図5は、本発明における例となるシーケンス図である。   FIG. 5 is an exemplary sequence diagram in the present invention.

図5のシステム構成によれば、送信装置1にユーザ端末5が接続され、受信装置2にサーバ6が接続されている。勿論、ユーザ端末5に送信装置1が組み込まれ、サーバ6に受信装置2が組み込まれたものであってもよい。   According to the system configuration of FIG. 5, the user terminal 5 is connected to the transmission device 1, and the server 6 is connected to the reception device 2. Of course, the transmission apparatus 1 may be incorporated in the user terminal 5 and the reception apparatus 2 may be incorporated in the server 6.

(S501)送信装置1は、受信装置2との間で、通信可能な状態にする。
(S502)ユーザ端末5は、送信装置1との間で、通信可能な状態にする。
(S503)送信装置1は、受信装置2へ接続要求を送信し、通信開始の旨を通知する。
(S504)受信装置2は、サーバ6との間で、通信可能な状態にする。
(S505)ユーザ端末5が、送信装置1へデータフレームを送信する。これに対し、送信装置1は、直ぐに確認応答メッセージ(ACK)を、ユーザ端末5へ返信する。これによって、ユーザ端末5における送信レートが低下しない。
(S506)送信装置1は、送信すべきデータフレームを、RAIDによって分割し且つ冗長化し、UDP/IPによって複数のデータパケットを受信装置2へ送信する。
(S507)受信装置2は、受信した複数のデータパケットを、RAIDによって復元する。復元できた場合、データフレームをサーバ6へ送信する。
(S508)ユーザ端末5が、送信装置1へ次のデータフレームを送信する。これに対し、送信装置1は、直ぐに確認応答メッセージ(ACK)を、ユーザ端末5へ返信する。
(S509)送信装置1は、送信すべきデータフレームを、RAIDによって分割し且つ冗長化し、UDP/IPによって複数のデータパケットを受信装置2へ送信する。
(S510)受信装置2は、受信した複数のデータパケットを、RAIDによって復元する。復元できなかった場合、受信装置2は、送信装置1へ受信誤りメッセージ(NACK)を返信する。
(S511)送信装置1は、先に送信したデータパケットを、再度、送信する。
(S501) The transmission device 1 is in a state in which communication with the reception device 2 is possible.
(S502) The user terminal 5 is in a state in which communication with the transmission device 1 is possible.
(S503) The transmission apparatus 1 transmits a connection request to the reception apparatus 2 and notifies the start of communication.
(S504) The receiving device 2 is in a state where communication with the server 6 is possible.
(S505) The user terminal 5 transmits a data frame to the transmission device 1. In response to this, the transmission device 1 immediately returns an acknowledgment message (ACK) to the user terminal 5. Thereby, the transmission rate in the user terminal 5 does not decrease.
(S506) The transmission device 1 divides the data frame to be transmitted by RAID and makes it redundant, and transmits a plurality of data packets to the reception device 2 by UDP / IP.
(S507) The receiving device 2 restores the received plurality of data packets by RAID. If the data can be restored, the data frame is transmitted to the server 6.
(S508) The user terminal 5 transmits the next data frame to the transmission device 1. In response to this, the transmission device 1 immediately returns an acknowledgment message (ACK) to the user terminal 5.
(S509) The transmission device 1 divides the data frame to be transmitted by RAID and makes it redundant, and transmits a plurality of data packets to the reception device 2 by UDP / IP.
(S510) The receiving device 2 restores the received plurality of data packets by RAID. When restoration cannot be performed, the reception device 2 returns a reception error message (NACK) to the transmission device 1.
(S511) The transmission apparatus 1 transmits the previously transmitted data packet again.

尚、再送シーケンスについて、送信装置1は、分割され且つ冗長化されたデータパケットの全てを再送信してもよいし、受信装置2における復元に最低限必要なデータパケットのみを再送信してもよい。また、受信装置2が確認応答メッセージ(ACK)を送信しないものであってもよい。この場合、送信装置1は、受信装置2から、受信誤りメッセージ(NACK)を受信することなく、RTT+αの時間経過後に、正常に受信されたものとして、再送信のためのデータパケットを削除することもできる。   Regarding the retransmission sequence, the transmission device 1 may retransmit all of the divided and redundant data packets, or may retransmit only the data packets necessary for the restoration in the reception device 2 at least. Good. Further, the receiving apparatus 2 may not transmit an acknowledgment message (ACK). In this case, the transmitting apparatus 1 deletes the data packet for retransmission as having been normally received after the time of RTT + α without receiving the reception error message (NACK) from the receiving apparatus 2. You can also.

また、他の実施形態として、送信装置1のアプリケーションレイヤ101によって、データサイズを削減する処理をすることも好ましい。例えば、送信すべきデータ列について、バイトパターンを認識し、以前に同じバイトパターンのデータを送信している場合、圧縮する機能を備えることもできる。   As another embodiment, it is also preferable to perform a process of reducing the data size by the application layer 101 of the transmission apparatus 1. For example, for a data string to be transmitted, it is possible to recognize a byte pattern and to compress the data when data of the same byte pattern has been transmitted before.

以上、詳細に説明したように、本発明の送信装置、受信装置及びプログラムによれば、送信装置と受信装置との間で、RAIDの分割・冗長化技術を用いることによってデータ送信の高信頼化を実現し、UDPを用いることによって高速化を実現することができる。また、RAIDコントローラは、ディスクアクセス制御チップとして既存のものであり、そのチップを通信に用いることによって、コスト低減を実現することもできる。更に、単一のデータパケットを分割して実現するため、冗長化する際に他のデータパケットの待ち時間が発生しない。   As described above in detail, according to the transmission device, the reception device, and the program of the present invention, high reliability of data transmission is achieved by using a RAID division / redundancy technique between the transmission device and the reception device. By implementing UDP, high speed can be realized. The RAID controller is an existing disk access control chip, and the cost can be reduced by using the chip for communication. Furthermore, since a single data packet is divided and realized, there is no waiting time for other data packets at the time of redundancy.

前述した本発明における種々の実施形態によれば、当業者は、本発明の技術思想及び見地の範囲における種々の変更、修正及び省略を容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。   According to the various embodiments of the present invention described above, those skilled in the art can easily make various changes, modifications and omissions within the scope of the technical idea and the viewpoint of the present invention. The above description is merely an example, and is not intended to be restrictive. The invention is limited only as defined in the following claims and the equivalents thereto.

周辺装置に接続されたホスト装置のレイヤ構成図である。It is a layer block diagram of the host apparatus connected to the peripheral device. 本発明における送信装置及び受信装置のレイヤ構成図である。It is a layer block diagram of the transmitter in this invention, and a receiver. 本発明における送信装置の機能的なシーケンス図である。It is a functional sequence diagram of the transmission apparatus in the present invention. 本発明における受信装置の機能的なシーケンス図である。It is a functional sequence diagram of the receiver in this invention. 本発明における例となるシーケンス図である。It is an example sequence diagram in the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 送信装置
101 アプリケーションレイヤ
102 SCSIレイヤ
103 RAID制御レイヤ
104 UDP/IPレイヤ
105 データ送受信レイヤ
2 受信装置
201 アプリケーションレイヤ
202 SCSIレイヤ
203 RAID制御レイヤ
204 UDP/IPレイヤ
205 データ送受信レイヤ
3 ホスト装置
301 アプリケーションレイヤ
302 SCSIレイヤ
306 HBA部
4 周辺装置
403 RAID制御レイヤ
407 ディスク
5 ユーザ端末
6 サーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmission apparatus 101 Application layer 102 SCSI layer 103 RAID control layer 104 UDP / IP layer 105 Data transmission / reception layer 2 Reception apparatus 201 Application layer 202 SCSI layer 203 RAID control layer 204 UDP / IP layer 205 Data transmission / reception layer 3 Host apparatus 301 Application layer 302 SCSI layer 306 HBA part 4 Peripheral device 403 RAID control layer 407 Disk 5 User terminal 6 Server

Claims (17)

データを送信する送信装置において、
前記データを、周辺装置へ出力するフレーム形式に生成する周辺装置出力インタフェース手段と、
前記周辺装置出力インタフェース手段から出力されたデータフレームを、RAID(Redundant Array of Independent Disks)に基づいて複数のデータフレームに分割し且つ冗長化するRAID制御手段と、
前記RAID制御手段から出力された複数のデータフレームを、IP(Internet Protocol)パケットにカプセル化して送信するIPレイヤ手段と
を有することを特徴とする送信装置。
In a transmission device that transmits data,
Peripheral device output interface means for generating the data in a frame format to be output to the peripheral device;
RAID control means for dividing the data frame output from the peripheral device output interface means into a plurality of data frames based on RAID (Redundant Array of Independent Disks) and making it redundant;
An IP layer means for encapsulating a plurality of data frames output from the RAID control means into IP (Internet Protocol) packets and transmitting the data frames.
前記IPレイヤ手段は、前記複数のデータフレームを、異なるネットワーク経路によって送信することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。   The transmission apparatus according to claim 1, wherein the IP layer means transmits the plurality of data frames through different network paths. 前記IPレイヤ手段は、前記複数のデータフレームを、UDP(User Datagram Protocol)によって送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の送信装置。   The transmission apparatus according to claim 1 or 2, wherein the IP layer means transmits the plurality of data frames by UDP (User Datagram Protocol). 前記RAID制御手段は、送信すべきデータのサイズに応じて、前記データフレームの分割数を変更することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の送信装置。   4. The transmission device according to claim 1, wherein the RAID control unit changes a division number of the data frame according to a size of data to be transmitted. 5. 前記RAID制御手段は、前記データのサイズに応じて、RAID1又はRAID3を用い、前記データが大きくなるに従って、RAID3における分割数を増加することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の送信装置。   5. The RAID controller according to claim 1, wherein the RAID control unit uses RAID 1 or RAID 3 according to the size of the data, and increases the number of divisions in RAID 3 as the data increases. The transmitting device described. 前記RAID制御手段は、ネットワークの輻輳状態に応じて、RAID1又はRAID3を用い、ネットワークにおけるフレーム損失率が低くなるに従って、RAID3における冗長フレーム数を減少することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の送信装置。   6. The RAID control unit according to claim 1, wherein the RAID control unit uses RAID 1 or RAID 3 according to a congestion state of the network, and reduces the number of redundant frames in RAID 3 as the frame loss rate in the network decreases. The transmission device according to claim 1. 前記RAID制御手段は、受信装置からの受信誤りメッセージ(NACK)の受信数に基づいて、前記フレーム損失率を判断することを特徴とする請求項6に記載の送信装置。   The transmission apparatus according to claim 6, wherein the RAID control means determines the frame loss rate based on the number of reception error messages (NACK) received from the reception apparatus. 前記RAID制御手段は、受信装置からの受信誤りメッセージ(NACK)を受信した際に、受信されなかったデータフレームのみを再送することを特徴とする請求項7に記載の送信装置。   8. The transmission apparatus according to claim 7, wherein when the RAID control means receives a reception error message (NACK) from the reception apparatus, only the data frame that has not been received is retransmitted. 前記RAID制御手段は、受信装置からの受信誤りメッセージ(NACK)を一定時間受信しなかった際に、再送信のためのデータフレームを削除することを特徴とする請求項8に記載の送信装置。   9. The transmission apparatus according to claim 8, wherein the RAID control unit deletes a data frame for retransmission when a reception error message (NACK) from the reception apparatus is not received for a certain period of time. 前記周辺装置出力インタフェース手段は、外部記憶装置へデータを出力するSCSI(Small System Computer System Interface)であることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の送信装置。   10. The transmission apparatus according to claim 1, wherein the peripheral device output interface means is a SCSI (Small System Computer System Interface) that outputs data to an external storage device. 請求項1から10のいずれか1項に記載の送信装置から、IPパケットを受信する受信装置において、
前記IPパケットから、前記データフレームを取得するIPレイヤ手段と、
複数のデータフレームを、RAIDに基づいて1つのデータフレームに復元するRAID制御手段と、
前記RAID制御手段から出力された1つのデータフレームを、周辺装置から入力されるデータフレームとして処理する周辺装置入力インタフェース手段と
を有することを特徴とする受信装置。
In the receiving apparatus which receives an IP packet from the transmission apparatus of any one of Claim 1 to 10,
IP layer means for obtaining the data frame from the IP packet;
RAID control means for restoring a plurality of data frames into one data frame based on RAID;
A receiving apparatus comprising: peripheral device input interface means for processing one data frame output from the RAID control means as a data frame input from a peripheral device.
前記IPレイヤ手段は、前記複数のデータフレームを、UDPによって受信することを特徴とする請求項11に記載の受信装置。   12. The receiving apparatus according to claim 11, wherein the IP layer means receives the plurality of data frames by UDP. 前記IPレイヤ手段は、前記RAID制御手段についてデータフレームを復元するために十分なデータフレームを受信できなかった際に、前記送信装置へ受信誤りメッセージ(NACK)を送信することを特徴とする請求項11又は12に記載の受信装置。   The IP layer means transmits a reception error message (NACK) to the transmitting apparatus when the RAID control means fails to receive a data frame sufficient to restore a data frame. The receiving device according to 11 or 12. 前記IPレイヤ手段は、前記受信誤りメッセージ(NACK)をTCP(Transmission Control Protocol)によって送信することを特徴とする請求項11から13のいずれか1項に記載の受信装置。   The receiving apparatus according to any one of claims 11 to 13, wherein the IP layer means transmits the reception error message (NACK) by TCP (Transmission Control Protocol). 前記周辺装置入力インタフェース手段は、外部記憶装置へデータを出力するSCSIであることを特徴とする請求項11から14のいずれか1項に記載の受信装置。   The receiving device according to claim 11, wherein the peripheral device input interface means is a SCSI that outputs data to an external storage device. データを送信する送信装置に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
前記データを、周辺装置へ出力するフレーム形式に生成する周辺装置出力インタフェース手段と、
前記周辺装置出力インタフェース手段から出力されたデータフレームを、RAIDに基づいて複数のデータフレームに分割し且つ冗長化するRAID制御手段と、
前記RAID制御手段から出力された複数のデータフレームを、IPパケットにカプセル化して送信するIPレイヤ手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする送信装置用のプログラム。
In a program for causing a computer mounted on a transmission device to transmit data to function,
Peripheral device output interface means for generating the data in a frame format to be output to the peripheral device;
RAID control means for dividing the data frame output from the peripheral device output interface means into a plurality of data frames based on RAID and making them redundant;
A program for a transmission apparatus, which causes a computer to function as IP layer means for encapsulating a plurality of data frames output from the RAID control means into IP packets for transmission.
請求項1から10のいずれか1項に記載の送信装置から、IPパケットを受信する受信装置に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムにおいて、
前記IPパケットから、前記データフレームを取得するIPレイヤ手段と、
複数のデータフレームを、RAIDに基づいて1つのデータフレームに復元するRAID制御手段と、
前記RAID制御手段から出力された1つのデータフレームを、周辺装置から入力されるデータフレームとして処理する周辺装置入力インタフェース手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする受信装置用のプログラム。
A program for causing a computer mounted on a receiving apparatus that receives an IP packet to function from the transmitting apparatus according to any one of claims 1 to 10,
IP layer means for obtaining the data frame from the IP packet;
RAID control means for restoring a plurality of data frames into one data frame based on RAID;
A program for a receiving apparatus, which causes a computer to function as peripheral device input interface means for processing one data frame output from the RAID control means as a data frame input from a peripheral device.
JP2007293793A 2007-11-13 2007-11-13 Transmission device, receiver, and program for transmitting and receiving packet divided and made redundant by using raid Pending JP2009124276A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293793A JP2009124276A (en) 2007-11-13 2007-11-13 Transmission device, receiver, and program for transmitting and receiving packet divided and made redundant by using raid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293793A JP2009124276A (en) 2007-11-13 2007-11-13 Transmission device, receiver, and program for transmitting and receiving packet divided and made redundant by using raid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009124276A true JP2009124276A (en) 2009-06-04

Family

ID=40815990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007293793A Pending JP2009124276A (en) 2007-11-13 2007-11-13 Transmission device, receiver, and program for transmitting and receiving packet divided and made redundant by using raid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009124276A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060377A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Nec Commun Syst Ltd Base station, portable terminal, and radio communication system
US8856427B2 (en) 2011-06-08 2014-10-07 Panasonic Corporation Memory controller and non-volatile storage device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060377A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Nec Commun Syst Ltd Base station, portable terminal, and radio communication system
US8856427B2 (en) 2011-06-08 2014-10-07 Panasonic Corporation Memory controller and non-volatile storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220197838A1 (en) System and method for facilitating efficient event notification management for a network interface controller (nic)
EP1292893B1 (en) Method and apparatus for data replication using scsi over tcp/ip
CN109936510A (en) Multipath RDMA transmission
US7376713B2 (en) Apparatus, system and method of distributing block data on a private network without using TCP/IP
US7676607B2 (en) Hardware acceleration apparatus for iSCSI target system using TOE and method for performing read/write command using the apparatus
TW200814672A (en) Method and system for a user space TCP offload engine (TOE)
JP2005539290A (en) Method, system, and program for providing a mirror copy of data
EP1738273A2 (en) Information processing and transportation architecture for data storage
JP2004171206A (en) Storage system
JP2007317181A (en) Network storage device
US9973215B1 (en) Controlled multipath data packet delivery with forward error correction
US20150155968A1 (en) Optimizing routing of data across a communications network
JP2005025758A (en) System and method for message-based scalable data transfer
US6741561B1 (en) Routing mechanism using intention packets in a hierarchy or networks
US20070130364A1 (en) Techniques to determine an integrity validation value
JP4426261B2 (en) Channel adapter and disk array device
JP2009124276A (en) Transmission device, receiver, and program for transmitting and receiving packet divided and made redundant by using raid
US11275698B2 (en) Termination of non-volatile memory networking messages at the drive level
CN103890750A (en) High performance virtual converged enhanced ethernet with persistent state flow control
JP5998923B2 (en) Program, information processing apparatus, and communication method
JP2016059012A (en) Receiver, transmitter, and data transfer system
CN104363269A (en) Methods and devices for transmitting and receiving NAS (network attached storage) data through FC (fiber channel) link
US11855778B2 (en) Network interface for storage controller
US20190286515A1 (en) Dynamic and Preemptive Erasure Encoding in Software Defined Storage (SDS) Systems
US9036656B1 (en) Lightweight reliability protocol over fibre-channel to provide for load-balancing and resiliency