JP2007192564A - Fmトランスミッタを有する携帯装置とfm放送との混信回避機能を備えたナビゲーションシステム - Google Patents

Fmトランスミッタを有する携帯装置とfm放送との混信回避機能を備えたナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007192564A
JP2007192564A JP2006008642A JP2006008642A JP2007192564A JP 2007192564 A JP2007192564 A JP 2007192564A JP 2006008642 A JP2006008642 A JP 2006008642A JP 2006008642 A JP2006008642 A JP 2006008642A JP 2007192564 A JP2007192564 A JP 2007192564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
transmitter
transmission frequency
area
unused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006008642A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Nakatani
公彦 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2006008642A priority Critical patent/JP2007192564A/ja
Publication of JP2007192564A publication Critical patent/JP2007192564A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】目的地までの移動の間、FMトランスミッタを介して車載スピーカで再生中の音声信号に、混信および途切れが生じないようにする。
【解決手段】カーナビ0301にて現地点から目的地までのルートを設定すると、カーナビ0301内のGPS及び記憶媒体内の地図情報にて現地点及び目的地までのルートが決定され、予め記憶媒体内に登録されている地域別FM放送周波数情報より、ルート上通過する全地域共通で利用されていないFM放送周波数、あるいはルート上でFMトランスミッタの送信周波数の切り替え回数を最小にすることができる周波数の組合せが選定される。そして移動中、この選定された周波数データがFMトランスミッタを有する携帯装置0302に送信され、携帯装置0302はこの選定された周波数を用いて再生した音声信号をFM変調し、FMラジオ受信機0305へ送信する。
【選択図】図3

Description

本発明は、携帯電話機、ポータブルミュージックプレイヤー等における、音声出力あるいは再生音楽を、FMトランスミッタを介して自動車等の移動体に搭載されたFMラジオ受信機で受信することにより移動体に搭載されたスピーカから出力する技術に関し、特に、そのエリア内で放送されているFM放送との混信を回避する技術に関する。
自動車を運転中の携帯電話の使用は非常に危険であり、平成16年11月1日には、道路交通法も一部が改正され罰則が科せられるようになった。このような運転中の携帯電話の使用の対応策として、イヤホンマイク等を利用したハンズフリーグッズがある。そういったハンズフリーグッズの中に、通話時の音声をFMトランスミッタで送信し、自動車に搭載されたFMラジオ受信機で受信した受話音声を車載スピーカから出力することにより運転中の通話を可能とする技術が例えば特許文献1に記載されている。
また近年、オーディオ圧縮技術やメモリの大容量化技術などの発達により、大量の音楽を記録できるポータブルミュージックプレイヤーが普及している。こういったポータブルミュージックプレイヤーは普段、ヘッドフォンやイヤホンで聴くことが多いが、車中などでは既存の車載スピーカから再生したいという要望も多い。このような場合に、ポータブルミュージックプレイヤーと車載オーディオをつなぐ方法として様々な手段があるが、その中のひとつとしてFMトランスミッタを用いる方法が例えば特許文献2に記載されている。
また最近の携帯電話機には様々な機能が付加されており、多くの携帯電話機では音楽再生も可能となり、ポータブルミュージックプレイヤーとしても使えるようになっている。このような携帯電話機の中にも、FMトランスミッタ機能を搭載したものがあり、複雑な配線を必要とすることなく車載スピーカから音楽再生を可能にすることにより、車載スピーカを利用した音質のよい音楽聴取を可能にしている。
また特許文献3には、車載TV用の受信システムにおいて、受信されたTV放送波に含まれる音声信号を、FMトランスミッタを用いてFM信号に変調して送信し、このFM信号を車載FMラジオ受信機で受信することにより、車載スピーカからTV放送波に含まれる受信音声信号を出力する技術が記載されている。
このようにFMトランスミッタは、受話音声、再生音楽等を、FM放送周波数帯を使って微弱電波で送信する装置として様々な用途に用いられており、このFMトランスミッタから送信された電波を車載FMラジオ受信機で受信することにより、車載スピーカで携帯電話の受話音声、あるいはポータブルミュージックプレイヤーの音楽等を聴くことが可能になる。FMトランスミッタは複雑な配線が不要な上に、FM放送が受信可能なラジオさえあればよいので非常に利便性が高い。
しかし、FMトランスミッタの送信電波は、車載のFMラジオ受信機で受信される帯域と同じ周波数帯域を使用する必要がある関係上、運転中の車内で使用しているFMトランスミッタの送信電波の周波数と、自動車が位置しているエリアにおけるFM放送の周波数とが一致した場合には混信が生ずる。
この混信を防止するために、例えば特許文献2では、オーディオ機器からのオーディオ信号をFM放送帯のFM信号に変換して送信する送信回路と、FMラジオの放送周波数を受信する受信回路と、上記送信回路の送信周波数および上記受信回路の受信周波数を制御する制御回路とを有し、上記制御回路により上記受信回路の受信周波数を設定して上記FM放送帯における空き周波数(その地域で受信できないFM放送の周波数)を検出し、この検出した周波数をFMトランスミッタの送信周波数に自動設定している。
また、特許文献3では、車両の位置を検出するために人工衛星を利用した全地球測位システム:GPS(Global Positioning System)を利用したカーナビゲーションシステム(以下カーナビと略記する)を搭載するとともに、エリア毎にFM放送として使用中または未使用の放送周波数データを記憶するデータメモリを備え、カーナビから得られた車両の位置情報から、当該地域におけるFMトランスミッタ送信部のワイヤレス送信に使用可能な周波数を、前記メモリを検索して読み出し、該読み出した周波数をFMトランスミッタの送信周波数として自動設定している。
その際特許文献3では、FMトランスミッタ送信周波数設定手段は、予定経路入力手段を用いて車両の移動予定経路が入力されたとき、前記メモリを参照して移動予定系路上の各エリアにおける未使用周波数をFMトランスミッタの送信周波数として予め設定登録しておき、カーナビにより車両が各エリアに入ったことが検出されたときにFMトランスミッタの送信周波数を当該エリアに設定登録されている周波数に自動的に切り替えることにより、各エリアにおけるFM放送局との混信を生じることなく、FMトランスミッタから車載FMラジオへのワイヤレス送信を良好に行えるようにしている。
実開平6−31242号公報 特開平11−122129号公報 特開平8−65188号公報
特許文献2に記載の発明では、車載スピーカからポータブルミュージックプレイヤーの再生音楽を出力する際には、FM放送波との混信を防止するために、最初に受信回路によりFMラジオ周波数の空き周波数を検出するための操作を行わなければならず、また、車が移動してそれまで空き周波数であったFMトランスミッタで使用中の送信周波数が、FM放送周波数と一致した場合には、その時点から混信状態となるため、再度空き周波数を検出するための上記動作を実行させなければならないという問題があり、送信周波数切り替えに時間がかかり、その間、再生中の音楽が途切れることがある。また、使用可能な周波数を特定するために要する消費電力が大きくなるという問題がある。
一方、特許文献3に記載の発明では、車両に最近広く搭載されているカーナビから得られる車両の位置情報を利用し、エリア毎にFM放送として使用中または未使用の放送周波数データを記憶するメモリから、当該エリアにおけるFMトランスミッタ送信部のワイヤレス送信に使用可能な周波数を読み出し、該読み出した周波数をFMトランスミッタの送信周波数として自動設定しているので、空き周波数を検出するためのFM放送受信動作を行う必要はなく、該動作に伴う電力の消費は節約することができる。
また、特許文献3に記載の発明では、予定経路入力手段を用いて車両の移動予定経路を入力すれば、移動予定系路上の各エリアにおけるFMトランスミッタの送信周波数が予め設定登録され、カーナビにより各エリアに入ったことが検出されたときにFMトランスミッタの送信周波数が当該エリアに設定登録されている周波数に自動的に切り替えられるので、目的地までの移動の間、再生中の音楽又は通話中の音声の途切れは送信周波数切り替え時の極めて僅かの時間であって、車載スピーカによる音楽等の聴取に対する影響は少ないが、車両の位置する上記エリアが切り替わってFMトランスミッタの送信周波数が当該エリアに設定登録されている周波数に切り替わる時点では、僅かではあるが再生中の音楽又は通話中の音声に途切れが生じるという問題がある。
本発明の目的は、移動予定系路上の各エリアにおけるFMトランスミッタの送信周波数を予め設定登録するシステムにおける上記問題点に鑑み、目的地までの移動の間、車載スピーカから再生中の音楽又は通話中の音声の途切れを生じない、あるいは該再生中の音楽又は通話中の音声の途切れを可及的に減らすことにより、車載スピーカによる再生中の音楽等の快適な聴取を可能にする手段を提供することにある。
本発明の移動体に搭載されたナビゲーションシステムは、該移動体の位置を検出する位置検出手段と、FM放送局が各エリアにおいて使用している放送周波数のデータを記憶する放送周波数データ記憶手段と、移動体の移動予定経路を入力する予定経路入力手段と、入力された移動予定経路に基づき前記放送周波数データ記憶手段を参照して前記移動予定経路に沿った各エリア内で使用されていない前記放送周波数を抽出する未使用周波数抽出手段と、該未使用周波数抽出手段により抽出された前記各エリア内における未使用周波数の中から、前記移動予定経路に沿って移動したときにFMトランスミッタの送信周波数の切換回数を最小にすることができる未使用周波数の組合せを、前記FMトランスミッタの送信周波数として前記移動予定経路に沿った各エリアに対して選定する送信周波数選定手段と、該送信周波数選定手段により選定された送信周波数を前記各エリアと対応させて記憶する送信周波数記憶手段と、移動中に前記位置検出手段により前記移動予定経路に沿ったエリアが検出されたとき、当該エリアに対応する前記送信周波数情報を、前記送信周波数記憶手段から読み出してFMトランスミッタを有する携帯装置に送信する通信手段と、を備えることにより、FMトランスミッタを有する携帯装置とFM放送との混信を回避するとともに、再生音声の途切れを可及的に減らしたことを特徴としている。
またその際、前記未使用周波数抽出手段により抽出された前記各エリア内における未使用周波数の中に、前記移動予定経路に沿う全てのエリアにおいて共通の未使用周波数が存在するときには、前記送信周波数選定手段は、当該未使用周波数を前記FMトランスミッタの送信周波数として前記全てのエリアに対して選定することにより、前記移動予定経路におけるFMトランスミッタの送信周波数の切り替えを行わないようにすることにより、再生音声の途切れを生じないようにすることができる。
さらに、前記未使用周波数抽出手段により、前記移動予定経路に隣接するエリア内で使用されていない前記放送周波数も抽出し、前記移動予定経路に沿って移動したときにFMトランスミッタの送信周波数の切換回数を最小にすることができる未使用周波数の組合せが複数存在するときには、あるいは前記移動予定経路に沿う全てのエリアにおいて使用されていない共通の未使用周波数が複数存在するときには、隣接するエリア内で使用されていない放送周波数を最も多く含む組合せ、あるいは隣接するエリア内での使用が最も少ない放送周波数を優先的に選定することにより、近隣地域からのFM放送電波の影響も回避することが可能となる。
また、本発明のポータブルミュージックプレイヤーあるいは携帯電話機等の携帯機器は、前記ナビゲーションシステムから送信された前記送信周波数情報を受信する通信手段と、再生したオーディオ信号を、前記受信した送信周波数情報により指示された送信周波数を用いてFM信号に変換して送信するFMトランスミッタを有していることを特徴としている。
また、本発明のオーディオ信号再生システムは、前記ナビゲーションシステムから送信された前記送信周波数情報を受信する通信手段と、再生出力されたオーディオ信号を、前記受信した送信周波数情報により指示された送信周波数を用いてFM信号に変換して送信するFMトランスミッタと、を有する携帯機器と、前記ナビゲーションシステムによりその受信周波数が制御されるとともに、前記FMトランスミッタから送信された前記FM信号を受信して前記オーディオ信号を再生出力するFMラジオ受信機およびスピーカと、を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、移動体(自動車)が移動予定経路を移動中に、携帯機器で再生出力されたオーディオ信号を、FMトランスミッタを介して移動体に搭載されているFMラジオ受信機およびスピーカにより聴取する場合、FMトランスミッタの送信周波数が切り替わる回数を零あるいは最小限に抑えることができるので、車載スピーカから途切れのないあるいは途切れを最小限に抑えた再生音楽を出力することができる。
本発明によれば、移動開始前に、現在地から目的地までの間におけるFM放送周波数の使用状況から、移動予定経路に沿って移動したときにFMトランスミッタの送信周波数の切換回数を最小にすることができる未使用周波数の組合せ、あるいは前記移動予定経路に沿う全てのエリアにおいて使用されていない共通の未使用周波数を検出して設定することができるので、混信を防止するとともに、目的地までの移動の間、再生中の音楽又は通話中の音声の途切れを最小限に抑え、あるいは途切れさせること無く、快適なドライブを提供することができる。
図1は、本発明で使用されるFMトランスミッタを有する携帯装置を、携帯電話機として実現したブロック図であり、図2は、本発明の実施形態を示すカーナビゲーションシステムのブロック図であり、図3は、本発明の実施例を示す概略図である。
本発明よるカーナビは、通常のカーナビと同様、人工衛星を利用した全地球測位システム(GPS)にて現地点での経度・緯度の座標情報を入手し、CD−ROM、DVD−ROM、Hard-Disk(HD)等の記憶媒体内の地図情報から現在の地域を特定する。そのためカーナビ0213には、自動車の現在の位置情報をGPSにて把握するためのGPS用アンテナ0201およびGPS受信機0204、渋滞などの道路交通情報をVICS(Vehicle Information and Communication System)にて入手するためのVICS用アンテナ0202およびVICS受信機0206、目的地までのルートを表示するためのディスプレイ表示部0208、ルートを音声にて案内するための音声出力部0209、カーナビゲーションを利用者が操作するためキー操作部0210等が備えられている。
また、記憶媒体(CD、DVD、HD等)0211には、地図情報、および本発明と関連する地域別のFM放送周波数情報が格納されており、特定した地域と予め記憶媒体内に登録されている地域別FM放送周波数情報より現在の地域で利用されていないFM放送周波数を特定し、IrDAやBluetoothなどの通信手段を用いて、FMトランスミッタを有する携帯装置0112に特定したFM周波数にて送信するようデータを伝送する。これにより携帯装置0112に内蔵のFMトランスミッタは自動的に現地域で利用されていないFM周波数で送信する為、混信を回避することが可能となる。
そのため、本実施形態で用いられるカーナビシステム0213には、FMトランスミッタを有する携帯電話機0112との間でIrDAやBluetoothなどによって近距離通信を行うための手段としての、近距離通信用アンテナ0203および近距離通信用無線部0207と、FMラジオ受信機0305とケーブル0307を通じて接続される外部インターフェース0214が備えられている。
図4〜図5は、現在の地域(ア)において、移動予定ルートを設定しないでFMトランスミッタを使用することが指示された場合の動作説明図であり、図11は、その場合のカーナビゲーション制御部0205の動作フローチャートである。
カーナビ0213(0301)のキー操作部0210を通じて本システムが起動されると、カーナビ制御部0205は、GPS用アンテナ0201、GPS受信機0204を介して現在の座標位置情報(経度・緯度)を入手するとともに、記憶媒体(CD、DVD、HD等)0211より地図情報をメモリ部0212に読み出す。カーナビ制御部0205は、入手した座標位置情報と読み出した地図情報より現在の地域(ア)を特定する。
更に、カーナビ制御部0205は、記憶媒体0211に予め登録されている地域別FM放送周波数情報をメモリ部0212に読み出す。カーナビ制御部0205は、現在の地域(ア)で利用されていないFM放送周波数を先に読み出した地域別FM放送周波数情報から特定する。特定された周波数が2つ以上だった場合、カーナビ制御部0205は例えばランダムにその内から1つの周波数を選定する。続いてカーナビ制御部0205は、近距離通信(IrDA or Bluetooth)用無線部0207及び近距離通信用アンテナ0203を介して、特定された周波数にて送信するよう、携帯装置0112(0302)に送信周波数データを伝送する。また同時に、外部インターフェース0214、ケーブル0307を通じて、FMラジオの受信周波数を特定されたFM周波数に切り替えるよう制御する。
携帯電話制御部0107は、近距離通信(IrDA or Bluetooth)用アンテナ0102及び近距離通信用無線部0105を介してカーナビ0213(0301)から受信した送信周波数データを基に、FMトランスミッタ制御部0108に対しその周波数にて送信するよう制御し、FMトランスミッタ無線部0106及びFMトランスミッタ用アンテナを介して、特定されたFM周波数で音楽及び音声データをFMラジオ受信機0305に送信する。FMラジオ用アンテナ0304を介して受信された音楽及び音声データは、FMラジオ受信機0305内の復調器によって音楽及び音声に変換され、自動車0308の車載スピーカ0306にて再生される。
またその際、現地域(ア)に加え、その近隣地域(イ)〜(オ)についても利用されていないFM周波数を検索対象とすることができる。即ち、カーナビ制御部0205は、現地域(ア)で利用されていない周波数を特定後、引き続き現地域(ア)の近隣地域を記憶媒体0211より読み出した地図情報より検索する。検出された近隣地域(イ)〜(オ)についても、現地域(ア)同様、地域別FM放送周波数情報から地域毎の利用されていない周波数を検出し、リストアップする。
図5の(各地域別FM放送周波数の利用状況マトリクスその1)に示すように、現地域(ア)では、77.0MHz、77.1MHzおよび82.4MHz以外の周波数はFMトランスミッタ送信周波数として選定可能であるが、現地域及び近隣地域の全ての地域(ア)〜(オ)にて利用されていないFM周波数は、77.3MHzと82.1MHzであるので、この2つの周波数が選定対象となる。このように現地域及び近隣地域の全ての地域で利用されていない周波数が複数ある場合は、検索地域が現地域だけのときと同じように、適用と判断された複数の周波数の中から1つの周波数をランダムに決定し、近距離通信用無線部0207及び近距離通信用アンテナ0203を介して、FMトランスミッタ送信周波数データを、携帯装置0112(0302)に伝送する。
これにより、現地域(ア)で利用されているFM放送周波数はもちろんこと、近隣地域(イ)〜(オ)で放送されているFM放送周波数まで除外した周波数で、FMトランスミッタは送信していることから、近隣地域(イ)〜(オ)のFM放送電波がたまたま現地域(ア)まで届いてしまった場合でも、混信を回避することが可能となる。
次に図11のフローチャートを用いて、移動予定ルートを設定しないでFMトランスミッタを使用することが指示された場合の動作を説明する。
本発明利用者がカーナビ0213のキー操作部0210を用いて本システムを起動(S 1101)すると、カーナビ制御部0205は、GPSアンテナ0201及びGPS受信機0204を介して現在の座標情報(経度・緯度)を入手する(S 1102)とともに、記憶媒体(CD、DVD、HD)0211内の地図情報をメモリ部0212より読み出し(S 1103)、入手した座標情報と地図情報より現在の場所(ア)を特定する(S 1104)。続いて、記憶媒体0211内に予め登録されている地域別FM放送周波数情報をメモリ部0212に読み出す(S 1105)。
次にカーナビ制御部0205は、現在の場所(ア)で利用されていないFM周波数を地域別FM放送周波数情報より特定する(S 1106)。更に近隣地域も対象となっているか確認する(S 1107)。近隣地域を検索の対象とするか否かは、利用者が任意に設定できるものとする。近隣地域が検索対象となっていなかった場合(S 1107でNO)は、ステップ1110に移行する。近隣地域も検索の対象となっていた場合(S 1107でYES)は、現在の場所(ア)から、地図情報を利用して近隣地域(イ)〜(オ)を特定し、地域別FM放送周波数情報から、近隣地域(イ)〜(オ)にて利用されていないFM周波数をリストアップする(S 1108)。
そしてステップ1106で特定した現在の場所(ア)で利用されていない周波数且つ近隣地域(イ)〜(オ)の全地域で利用されていない周波数を特定する(S 1109)。続いて特定された周波数の候補が2つ以上あるか確認する(S 1110)。1つであった場合(S 1110でNO)は、その周波数で音楽及び音声データを送信するよう携帯装置0302に近距離通信手段(IrDA、Bluetooth)を使って伝送(S 1112)し、2つ以上であった場合(S 1110でYES)は候補の周波数より1つをランダムに決定し(S 1111)、その周波数で音楽及び音声データを送信するよう携帯装置0302に伝送する(S 1112)。携帯装置0302は、送信周波数データを受信後、その周波数にてFMトランスミッタを送信するよう動作する(S 1113)。
図6〜図10は、本発明の実施形態である、現在地から目的地までの移動予定ルートを設定してFMトランスミッタを使用することが指示された場合の動作説明図であり、図12〜図14は、その場合のカーナビゲーション制御部0205の動作フローチャートである。FMトランスミッタを有する携帯装置、カーナビゲ、およびシステムの全体構成については、図1〜図3に示す構成を用いる。
本発明の実施形態では、カーナビにて現地点から目的地までのルートを設定した場合、前記と同様にGPS及び記憶媒体内の地図情報にて現地点を特定し、更に目的地までのルートを地図情報にて決定すると、予め記憶媒体内に登録されている地域別FM放送周波数情報より、ルート上通過する各地域で利用されていないFM放送周波数を検索する。その後、通過する全地域共通で利用されていないFM放送周波数、あるいはルート上でFMトランスミッタの送信周波数の切り替え回数を最小にすることができる周波数の組合せを特定し、IrDAやBluetoothなどの通信手段を用いて、FMトランスミッタを有する携帯装置に、特定したFM周波数にて送信するようデータを伝送する。
利用者は、本発明を有するカーナビ0213(0301)のキー操作部0210を用いて本システムを起動し、現在地0601から目的地0602までの移動予定ルートを設定するために、目的地0602、続いて有料道路の使用・未使用や経由場所等の目的地0602までのルート条件を入力する。
本発明によるカーナビ制御部0205は、本システムが起動されると、GPS用アンテナ0201、GPS受信機0204を介して現在の座標位置情報(経度・緯度)を入手するとともに、記憶媒体(CD、DVD、HD)0211より地図情報をメモリ部0212に読み出し、入手した座標位置情報と読み出した地図情報より現在の場所を特定する。更に、利用者によって入力されたルート条件を基に、現在の場所から目的地までのルート0603を、地図情報を用いて決定する。続いて決定されたルート0603上に存在する交差点や建造物等より、地図情報を用いて目的地到着までの間に通過する地域A〜Gを特定する(図6)。
次にカーナビ制御部0205は、記憶媒体0211より、地域別FM放送周波数情報をメモリ部0212に読み出し、各通過地域A〜Gにて利用されていないFM放送周波数をリストアップし、図7の(各地域別FM放送周波数の利用状況マトリクスその2)に示すように、通過する全地域にて利用されていないFM放送周波数(図7では、77.3MHzと82.1MHz)を選別する。この時、選別された周波数が2つ以上だった場合、カーナビ制御部0205はランダムにその内から一つの周波数を選定する。
従って、本実施形態によれば、ルート0603上を移動中、FMトランスミッタの送信周波数を一つの周波数(図7の場合、77.3MHzまたは82.1MHz)に固定することができ、移動中にFMトランスミッタの送信周波数を切り替える必要がないので、携帯装置で再生された音楽等を車載スピーカにより聴取しながらルート0603上を移動している間、車載スピーカから途切れのない再生音楽を、混信を生ずることなく出力することができ、利用者に快適な音響環境を提供することができる。
また、各通過地域A〜Gの全地域にて共通して利用されていない周波数が存在しなかった場合は、図10の(各地域別FM放送周波数の利用状況マトリクスその4)に示すように、現在地0601から目的地0602の間で、FMトランスミッタの送信周波数として使用するときに切り替え回数が最小となるような周波数の組み合わせ(図10では、77.3MHzと82.1MHz)を選別する。従って、図10の例では、通過地域A〜Dの間ではFM周波数82.1MHzを使用し、通過地域Dで77.3MHzに周波数を切り替え、通過地域D〜Gの間では77.3MHzを使用するように制御される。この場合、使用する周波数は2つで済み、ルート0603上を移動中、FMトランスミッタの送信周波数の切り替えを最小限(1回)に抑えることができる。
切り替える周波数が最小となる組み合わせが複数あった場合は、前記同様、カーナビ制御部0205はランダムに1つの組み合わせを選択する。周波数が特定された後、カーナビ制御部0205は前記と同様に、近距離通信(IrDA or Bluetooth)用無線部0207及び近距離通信用アンテナ0203を介して、特定された周波数にて送信するよう、携帯装置0112(0302)に送信周波数データを伝送する。また同時に、外部インターフェース0214、ケーブル0307を通じて、FMラジオ受信機0305の受信周波数を特定されたFM周波数に切り替えるよう制御する。また、運転する車が通過地域Dに至った際に、携帯装置0112(0302)に第2の送信周波数データを伝送し、外部インターフェース0214、ケーブル0307を通じて、FMラジオ受信機0305の受信周波数を特定された第2のFM周波数に切り替えるよう制御する。
携帯電話制御部0107は、近距離通信(IrDA or Bluetooth)用アンテナ0102及び近距離通信用無線部0105を介してカーナビ0213から受信した送信周波数データを基に、FMトランスミッタ制御部0108に対しその周波数にて送信するよう制御し、FMトランスミッタ無線部0106及びFMトランスミッタ用アンテナ0103を介して、特定されたFM周波数で音楽及び音声データをFMラジオ受信機0305に送信する。FMラジオ用アンテナ0304を介して受信された音楽及び音声データは、FMラジオ受信機0305内の復調器によって音楽及び音声に変換され、自動車0308の車載スピーカ0306にて再生される。
またその際、ルート0603上を通過する地域A〜Gに加え、その近隣地域H〜Jについても利用されていないFM周波数を検索対象とすることができる。即ち、カーナビ制御部0205は、通過地域A〜Gで利用されていない周波数を特定後、引き続き通過地域A〜Gの近隣地域を記憶媒体0211より読み出した地図情報より検索する。検出された近隣地域H〜Jについても、通過地域A〜G同様、地域別FM放送周波数情報から地域毎の利用されていない周波数を検出し、リストアップする。
図9の(各地域別FM放送周波数の利用状況マトリクスその3)に示すように、通過地域及びその近隣地域の全ての地域A〜Jにて利用されていないFM周波数を選別する。利用されていない周波数及び周波数の組み合わせが複数だった場合は、検索地域がルート上の通過地域だけのときと同じように、適用と判断された複数の周波数の中から1つの周波数(1つの組み合わせ)をランダムに決定し、通信手段無線部0207及び通信手段アンテナ0203を介して、FMトランスミッタ送信周波数データを、携帯装置0112(0302)に伝送する。
これにより、ルート0603上の通過地域A〜Gで利用されているFM放送周波数はもちろんこと、近隣地域H〜Jで利用されているFM放送周波数まで除外した周波数(図9では、77.3MHz)を、FMトランスミッタの送信周波数として設定することができるから、近隣地域H〜JのFM放送電波がたまたま通過地域A〜Gまで届いてしまった場合でも、混信を回避することが可能となる。
次に図12〜図14のフローチャートを用いて、現在地から目的地までの移動予定ルートを設定してFMトランスミッタを使用することが指示された場合の動作を説明する。
本発明利用者がカーナビ0213のキー操作部0210を用いて本システムを起動し(S 1201)、続いて目的地及び優先道路や経由地点等のルート条件を入力する(S 1202)。すると本発明によるカーナビ制御部0205は、GPSアンテナ0201及びGPS受信機0204を介して現在の座標情報(経度・緯度)を入手する(S 1203)とともに、記憶媒体(CD、DVD、HD)0211内の地図情報をメモリ部0212より読み出し(S 1204)、入手した座標情報と地図情報より現在の場所0601を特定し、更に目的地及び目的地0602までのルート0603を決定する(S 1205)。
次に、目的地までのルート0603上に存在する交差点や建造物等より、地図情報を用いて通過地域A〜Gを特定する(S 1206)。カーナビ制御部0205は、記憶媒体0211内に予め登録されている地域別FM放送周波数情報をメモリ部0212に読み出す(S 1207)。カーナビ制御部0205は、目的地までのルート0603上の通過地域A〜Gで利用されていないFM周波数を地域別FM放送周波数情報よりリストアップする(S 1208)。更にルート0603の近隣地域も対象となっているか確認する(S 1209)。
近隣地域を検索の対象とするか否かは、利用者が任意に設定できるものとする。近隣地域が検索対象となっていなかった場合(S 1209でNO)は、ステップ1210に移行する。近隣地域も検索の対象となっていた場合(S 1209でYES)は、ステップ1206で特定した通過地域A〜Gの情報から、地図情報を利用して近隣地域H〜Jを特定し、更に地域別FM放送周波数情報から、近隣地域H〜Jにて利用されていないFM周波数をリストアップする(S 1216)。ステップ1208でリストアップした通過地域A〜Gで利用されていない周波数であって且つ近隣地域H〜Jの全地域で利用されていない周波数を特定する(S 1217)。
続いてルート上の通過する及び近隣の全地域A〜Jにおいて、利用されていない共通の周波数があるかどうかの判定を行う(S 1210)。全地域A〜Jで利用されていない共通の周波数が存在した場合は、ステップ1213に移行する(S 1210でYES)。共通の周波数が存在しなかった場合(S 1210でNO)は、図10で示した各地域別FM放送周波数その4のように、全地域A〜Gにて周波数の切り替えが最小となるような周波数の組み合わせを検索する(S 1211)。
次に、検索された周波数及び周波数の組み合わせの候補が2つ以上あるか確認する(S 1213)。1つであった場合(S 1213でNO)は、その周波数で音楽及び音声データを送信するよう携帯装置0302に近距離通信手段(IrDA、Bluetooth)を使って伝送し(S 1214)、2つ以上であった場合(S 1213でYES)は候補の周波数(周波数の組み合わせ)より1つをランダムに決定し、その周波数で音楽及び音声データを送信するよう携帯装置0302に伝送する(S 1214)。携帯装置0302は、送信周波数データを受信後、その周波数にてFMトランスミッタにより送信するように動作する(S 1215)。
本発明で使用されるFMトランスミッタを有する携帯電話機のブロック図である。 本発明の実施形態を示すカーナビゲーションシステムのブロック図である。 本発明の実施例を示す概略図である。 本発明が適用されるカーナビゲーションシステムの動作例を示す説明図である。 図4に示す動作例を説明するための各地域別FM放送周波数の利用状況マトリクスである。 本発明の第1の実施形態の動作例を示す説明図である。 第1の実施形態の動作例を説明するための各地域別FM放送周波数の利用状況マトリクスである。 本発明の第2の実施形態の動作例を示す説明図である。 第1の実施形態の動作例を説明するための各地域別FM放送周波数の利用状況マトリクスである。 第1の実施形態の他の動作例を説明するための各地域別FM放送周波数の利用状況マトリクスである。 図4〜図5に示す動作を説明するフローチャートである。 図6〜図10に示す本実施形態の動作を説明するフローチャートである。 図6〜図10に示す本実施形態の動作を説明するフローチャートである。 図6〜図10に示す本実施形態の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
0101…携帯電話アンテナ
0102…近距離通信(IrDA or Bluetooth)用アンテナ
0103…FMトランスミッタ用アンテナ
0104…携帯電話無線部
0105…近距離通信(IrDA or Bluetooth)用無線部
0106…FMトランスミッタ無線部
0107…携帯電話制御部
0108…FMトランスミッタ制御部
0109…記憶(メモリ)部
0110…音声出力部
0111…LCD表示部
0112…FMトランスミッタを有する携帯装置(携帯電話機)
0201…GPS用アンテナ
0202…VICS用アンテナ
0203…近距離通信(IrDA or Bluetooth)用アンテナ
0204…GPS受信機
0205…カーナビゲーション制御部
0206…VICS受信機
0207…近距離通信(IrDA or Bluetooth)用無線部
0208…ディスプレイ表示部
0209…音声出力部
0210…キー操作部
0211…記憶媒体(DVD or CD or HD)
0212…メモリ部
0213…本発明を有するカーナビゲーションシステム
0214…外部インターフェース
0301…本発明を有するカーナビゲーションシステム
0302…FMトランスミッタを有する携帯装置(携帯電話機)
0303…FM放送基地局
0304…FMラジオ用アンテナ
0305…FMラジオ(受信機)
0306…車載スピーカ
0307…ケーブル
0308…本発明によるカーナビシステムを搭載した車両
0401…本発明によるカーナビシステムを搭載した車両の現在地
0402…現在地のFM放送周波数利用領域
0403…近隣地域のFM放送周波数利用領域
0601…本発明によるカーナビシステムを搭載した車両の現在地
0602…目的地
0603…現在地から目的地までのルート
0604…通過地域のFM放送周波数利用領域
0801…本発明によるカーナビシステムを搭載した車両の現在地
0802…目的地
0803…現在地から目的地までのルート
0804…通過地域のFM放送周波数利用領域
0805…近隣地域のFM放送周波数利用領域

Claims (8)

  1. 移動体に搭載されたナビゲーションシステムにおいて、
    前記移動体の位置を検出する位置検出手段と、
    FM放送局が各エリアにおいて使用している放送周波数のデータを記憶する放送周波数データ記憶手段と、
    前記移動体の移動予定経路を入力する予定経路入力手段と、
    入力された移動予定経路に基づき前記放送周波数データ記憶手段を参照して前記移動予定経路に沿った各エリア内で使用されていない前記放送周波数を抽出する未使用周波数抽出手段と、
    前記未使用周波数抽出手段により抽出された前記各エリア内における未使用周波数の中から、前記移動予定経路に沿って移動したときにFMトランスミッタの送信周波数の切換回数を最小にすることができる未使用周波数の組合せを、前記FMトランスミッタの送信周波数として前記移動予定経路に沿った各エリアに対して選定する送信周波数選定手段と、
    前記送信周波数選定手段により選定された送信周波数を前記各エリアと対応させて記憶する送信周波数記憶手段と、
    移動中に前記位置検出手段により前記移動予定経路に沿ったエリアが検出されたとき、当該エリアに対応する前記送信周波数情報を、前記送信周波数記憶手段から読み出してFMトランスミッタを有する携帯装置に送信する通信手段と、
    を備えていることを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 前記送信周波数選定手段は、前記移動予定経路に沿って移動したときにFMトランスミッタの送信周波数の切換回数を最小にすることができる未使用周波数の組合せが複数存在するときには、そのうちの一つの組合せを前記FMトランスミッタの送信周波数として前記移動予定経路に沿った各エリアに対して選定することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. 前記未使用周波数抽出手段は、前記移動予定経路に隣接するエリア内で使用されていない前記放送周波数を抽出する手段を有しており、
    前記送信周波数選定手段は、前記移動予定経路に沿って移動したときにFMトランスミッタの送信周波数の切換回数を最小にすることができる未使用周波数の組合せが複数存在するときには、前記移動予定経路に隣接するエリア内で使用されていない放送周波数を最も多く含む組合せを優先的に選定することを特徴とする請求項2に記載のナビゲーションシステム。
  4. 前記送信周波数選定手段は、前記未使用周波数抽出手段により抽出された前記各エリア内における未使用周波数の中に、前記移動予定経路に沿う全てのエリアにおいて使用されていない共通の未使用周波数が存在するときには、当該未使用周波数を前記FMトランスミッタの送信周波数として前記全てのエリアに対して選定することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  5. 前記送信周波数選定手段は、前記移動予定経路に沿う全てのエリアにおいて使用されていない共通の未使用周波数が複数存在するときには、そのうちの一つを前記FMトランスミッタの送信周波数として前記全てのエリアに対して選定することを特徴とする請求項4に記載のナビゲーションシステム。
  6. 前記未使用周波数抽出手段は、前記移動予定経路に隣接するエリア内で使用されていない前記放送周波数を抽出する手段を有しており、
    前記送信周波数選定手段は、前記移動予定経路に沿う全てのエリアにおいて使用されていない共通の未使用周波数が複数存在するときには、それらの未使用周波数の中で前記移動予定経路に隣接するエリア内での使用が最も少ない放送周波数を優先的に選定することを特徴とする請求項5に記載のナビゲーションシステム。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムから送信された前記送信周波数情報を受信する通信手段と、再生したオーディオ信号を、前記受信した送信周波数情報により指示された送信周波数を用いてFM信号に変換して送信するFMトランスミッタを有していることを特徴とする携帯機器。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムから送信された前記送信周波数情報を受信する通信手段と、再生したオーディオ信号を、前記受信した送信周波数情報により指示された送信周波数を用いてFM信号に変換して送信するFMトランスミッタと、を有する携帯機器と、
    前記ナビゲーションシステムによりその受信周波数が制御されるとともに、前記FMトランスミッタから送信された前記FM信号を受信し、前記オーディオ信号を再生して出力するFMラジオ受信機およびスピーカと、
    を備えていることを特徴とする、オーディオ信号再生システム。
JP2006008642A 2006-01-17 2006-01-17 Fmトランスミッタを有する携帯装置とfm放送との混信回避機能を備えたナビゲーションシステム Withdrawn JP2007192564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008642A JP2007192564A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 Fmトランスミッタを有する携帯装置とfm放送との混信回避機能を備えたナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006008642A JP2007192564A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 Fmトランスミッタを有する携帯装置とfm放送との混信回避機能を備えたナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007192564A true JP2007192564A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38448396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008642A Withdrawn JP2007192564A (ja) 2006-01-17 2006-01-17 Fmトランスミッタを有する携帯装置とfm放送との混信回避機能を備えたナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007192564A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139971A1 (ja) * 2007-05-03 2008-11-20 Victor Company Of Japan, Limited ナビゲーション装置
JP2009168823A (ja) * 2007-05-03 2009-07-30 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
US8606201B2 (en) 2007-08-31 2013-12-10 Kyocera Corporation Mobile communication terminal, and method and program for switching transmission power

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139971A1 (ja) * 2007-05-03 2008-11-20 Victor Company Of Japan, Limited ナビゲーション装置
JP2008298765A (ja) * 2007-05-03 2008-12-11 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
JP2009168823A (ja) * 2007-05-03 2009-07-30 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
JP2009168821A (ja) * 2007-05-03 2009-07-30 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
JP2009168822A (ja) * 2007-05-03 2009-07-30 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
JP2009179315A (ja) * 2007-05-03 2009-08-13 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
JP2009179317A (ja) * 2007-05-03 2009-08-13 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
JP2009179316A (ja) * 2007-05-03 2009-08-13 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
JP2009204614A (ja) * 2007-05-03 2009-09-10 Victor Co Of Japan Ltd ナビゲーション装置
JP4630327B2 (ja) * 2007-05-03 2011-02-09 日本ビクター株式会社 ナビゲーション装置
JP4630376B2 (ja) * 2007-05-03 2011-02-09 日本ビクター株式会社 ナビゲーション装置
JP4630375B2 (ja) * 2007-05-03 2011-02-09 日本ビクター株式会社 ナビゲーション装置
JP4676005B2 (ja) * 2007-05-03 2011-04-27 日本ビクター株式会社 ナビゲーション装置
US8606201B2 (en) 2007-08-31 2013-12-10 Kyocera Corporation Mobile communication terminal, and method and program for switching transmission power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7158842B2 (en) Audio system and its contents reproduction method, audio apparatus for a vehicle and its contents reproduction method, computer program product and computer-readable storage medium
US6937732B2 (en) Audio system and its contents reproduction method, audio apparatus for a vehicle and its contents reproduction method, portable audio apparatus, computer program product and computer-readable storage medium
CN101421588A (zh) 导航装置和在导航装置中实施音频特征的方法
US7715782B2 (en) Channel mapping for mobile media content transmission
CN102932322A (zh) 数字内容网络传播
KR20080027406A (ko) 근거리 무선통신을 이용한 데이터 처리 시스템 및 데이터처리 방법
JP3846095B2 (ja) 車載用マルチメディアシステム
JP2006258699A (ja) 車載システム
JP2010112762A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置の音楽再生方法
JP2007192564A (ja) Fmトランスミッタを有する携帯装置とfm放送との混信回避機能を備えたナビゲーションシステム
JP5050771B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム
JP4059074B2 (ja) 車載用情報提示装置
US20150011163A1 (en) Apparatus and Method Using Radio Station Mapping
JP3713209B2 (ja) ナビゲーションシステムおよびオーディオ音声制御方法
JP2009093532A (ja) 道路通信システム,通信端末,データ再生処理方法およびデータ再生用プログラム
JP5003399B2 (ja) 道路通信システム,通信端末,データ再生処理方法およびデータ再生用プログラム
JP4832039B2 (ja) ナビゲーション装置、及び無線制御方法
JP2007078587A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
KR101618457B1 (ko) 인터넷 라디오 청취가 가능한 차량용 오디오 장치
JP5029336B2 (ja) 車載オーディオ装置
JP4627723B2 (ja) Fm音声出力周波数自動調整方法及び装置
JP2000065590A (ja) 車載ナビゲーション装置及びその接続方法
JP2007124211A (ja) ナビゲーション装置、及び受信制御方法
KR20110043214A (ko) 음성 인식에 기초한 라디오 방송 채널 선택 기능을 가지는 avn 시스템
JPH11325920A (ja) グローバルポジショニングシステムを利用した自動案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070720