JP2007187368A - 磁気作業物質回転型磁気冷凍機 - Google Patents

磁気作業物質回転型磁気冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007187368A
JP2007187368A JP2006004607A JP2006004607A JP2007187368A JP 2007187368 A JP2007187368 A JP 2007187368A JP 2006004607 A JP2006004607 A JP 2006004607A JP 2006004607 A JP2006004607 A JP 2006004607A JP 2007187368 A JP2007187368 A JP 2007187368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
rotating
working material
magnetic working
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006004607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567609B2 (ja
Inventor
Yoshiki Miyazaki
佳樹 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2006004607A priority Critical patent/JP4567609B2/ja
Publication of JP2007187368A publication Critical patent/JP2007187368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567609B2 publication Critical patent/JP4567609B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

【課題】回転部の中心軸の同心円上であって、中心軸から離間した位置に装着される磁気作業物質を、回転部の中心軸を中心として回転させ、対向する固定の超電導バルク体との関係で冷凍を行うことができる、磁気作業物質回転型磁気冷凍機を提供する。
【解決手段】磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、中心軸2の同心円上であって、この中心軸2から離間した位置に回転弾倉型に穴3が設けられ、この穴3に磁気作業物質4が装着される回転弾倉型回転部1と、この回転弾倉型回転部1に隣接して、この回転弾倉型回転部1と対向するように前記中心軸2方向に配置され、前記回転弾倉型回転部1に設けられた前記穴3と対向可能な穴7,8が設けられる固定部5,6と、この固定部5,6の外側に隣接して前記中心軸2方向に固定状態で配置され、前記固定部5,6に形成される前記穴7,8を介して前記回転弾倉型回転部1の磁気作業物質4に作用するように、前記磁気作業物質4と対向可能に配置される高温超電導バルク体9,10とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気作業物質回転型磁気冷凍機に関するものである。
磁気冷却技術における冷凍機としては、従来、永久磁石往復駆動型磁気冷凍機が用いられていたが、最近では、その往復駆動方式に代わり、永久磁石を回転させることで磁界変化を生じさせる永久磁石回転駆動型磁気冷凍機が用いられるようになってきている(下記非特許文献1)。
図5はかかる磁気冷凍システムの原理説明図である。
磁気冷凍システムは、磁性体(以下、磁気冷凍で用いる磁性体を磁気作業物質という)に磁界をかけていくとそれ自体が発熱し、磁界を取り去ると温度が下がる現象(磁気熱量効果)を利用している。
磁気作業物質が冷えるのは、外部の磁界により磁気作業物質中の磁化の向きが揃えられている状態から、磁界を弱くする(ゼロにする)と、磁化の向きがバラバラとなり磁気エントロピーが増加するためである。磁気冷凍は、この時、磁気作業物質が周りから熱を奪うことにより冷凍を行う。
図6はかかる従来の永久磁石回転駆動型磁気冷凍機の構成図である。
この図において、回転する永久磁石101の周りに、4組の磁気作業物質102〜105を充填した容器を配置し、4組の磁気作業物質102〜105に磁界変化を繰り返し与える構造となっている。
建築設備と配管工事 2003,9月,pp.42−46
しかしながら、上記した従来の永久磁石回転駆動型磁気冷凍機は、永久磁石101を設け、それを回転させる機構と、その回転する永久磁石101の周辺に固定された磁気作業物質102〜105を配置するために、寸法が大型になるとともに、磁気作業物質102〜105への永久磁石101の応答に難があり、シャープな磁界変化ができなかった。
また、従来のシステムは、流路切換のための切換バルブなどを装備し、流路を切換制御する必要があった。
本発明は、上記状況に鑑みて、回転部の中心軸の同心円上であって中心軸から離間した位置に装着される磁気作業物質を、回転部の中心軸を中心として回転させ、対向する固定の超電導バルク体との関係で冷凍を行うことができる、磁気作業物質回転型磁気冷凍機を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、中心軸の同心円上であって、この中心軸から離間した位置に回転弾倉型に穴が設けられ、この穴に磁気作業物質が装着される回転弾倉型回転部と、この回転弾倉型回転部に隣接してこの回転弾倉型回転部と対向するように前記中心軸方向に配置され、前記回転弾倉型回転部に設けられた前記穴と対向可能な穴が設けられる固定部と、この固定部の外側に隣接して前記中心軸方向に固定状態で配置され、前記固定部に形成される前記穴を介して前記回転弾倉型回転部の前記磁気作業物質に作用するように、前記磁気作業物質と対向可能に配置される磁場発生機構とを具備することを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記磁場発生機構は高温超電導バルク体で構成されることを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記磁場発生機構は永久磁石と鉄ヨークで構成されることを特徴とする。
〔4〕上記〔1〕記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記磁場発生機構は常電導又は超電導コイルで構成されることを特徴とする。
〔5〕上記〔2〕記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記高温超電導バルク体は前記回転弾倉型回転部を挟んで両側に配置されることを特徴とする。
〔6〕上記〔1〕又は〔5〕記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記回転弾倉型回転部には、4個の磁気作業物質が等間隔に装着されていることを特徴とする。
〔7〕上記〔6〕記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記回転弾倉型回転部には、前記4個の磁気作業物質に対向可能に、等間隔に4個の円筒状の穴が形成され、該4個の円筒状の穴のうち隣り合わない2個の穴に前記高温超電導バルク体の磁気が作用することを特徴とする。
〔8〕上記〔7〕記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記回転弾倉型回転部に装着される前記磁気作業物質が前記高温超電導バルク体と対向する位置に配置されて励磁されることによって発した熱を、冷媒により排熱部で排熱し、前記回転弾倉型回転部に装着される前記磁気作業物質が前記高温超電導バルク体と対向しない位置に配置されて消磁された際に、前記磁気作業物質により前記冷媒から吸熱させ、該吸熱された冷媒を冷却ステージに送ることを特徴とする。
〔9〕上記〔8〕記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記回転弾倉型回転部に装着される前記磁気作業物質と熱交換するための冷媒の冷媒流路が、前記回転弾倉型回転部とともに回転することで、冷媒の流れの方向を切り換え可能であることを特徴とする。
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)構造が簡便で、強力な冷凍を行わせることができる。
(2)独特な磁場形状と急峻な磁場勾配を得ることができ、かつシャープな磁界変化が可能であり、良好な冷凍を行わせることができる。
本発明の磁気作業物質回転型磁気冷凍機は、中心軸の同心円上であって、この中心軸から離間した位置に回転弾倉型に穴が設けられ、この穴に磁気作業物質が装着される回転弾倉型回転部と、この回転弾倉型回転部に隣接してこの回転弾倉型回転部と対向するように前記中心軸方向に配置され、前記回転弾倉型回転部に設けられた前記穴と対向可能な穴が設けられる固定部と、この固定部の外側に隣接して前記中心軸方向に固定状態で配置され、前記固定部に形成される前記穴を介して前記回転弾倉型回転部の前記磁気作業物質に作用するように、前記磁気作業物質と対向可能に配置される高温超電導バルク体とを具備する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の磁気作業物質回転型(回転弾倉型)磁気冷凍機の全体の模式図、図2はその回転型流路の構成を示す図である。
これらの図において、回転弾倉型回転部1は円柱状をなし、中心軸2を中心として回転できるように形成されている。その中心軸2から離間し、かつ中心軸2の同心円上には、4個の円筒状の穴3が等間隔に形成されている。この4個の円筒状の穴3に磁気作業物質4〔例えば、ガドリウム(Gd)〕が装着される。したがって、回転弾倉型回転部1が回転することにより、磁気作業物質4も中心軸2の回りを回転する。この回転弾倉型回転部1の両側には、固定部5,6が回転弾倉型回転部1に隣接して配置される。図においては、説明のために回転弾倉型回転部1と固定部5,6の間に間隔を設けて示しているが、これらは実際は隙間なく接しており、後述するように、流路以外はシーリングされている。また、固定部5,6の両外側には、磁場発生機構としての高温超電導バルク体9,10が軸方向に配置されている。固定部5,6には回転弾倉型回転部1に装着されている4個の磁気作業物質4と対応可能に円筒状の穴7,8が、回転弾倉型回転部1と同様に4個、軸方向に形成されている。それらの穴7,8のうち、隣り合わない2個の穴にだけ高温超電導バルク体9,10の磁場が作用するように配置される。
したがって、高温超電導バルク体9,10と磁気作業物質4とが、固定部5,6の円筒状の穴7,8を介して対向して配置されている時には、磁気作業物質4が励磁されて発熱し、高温超電導バルク体9,10と磁気作業物質4とが、円筒状の穴7,8を介して対向しないように配置されている時には、磁気作業物質4が消磁されて吸熱する。つまり、回転弾倉型回転部1の回転により、固定の高温超電導バルク体9,10に対する磁気作業物質4の位置が変化することで、この発熱と吸熱のサイクルが繰り返され、冷凍が行われる。磁気作業物質4に吸熱された冷媒は、冷媒流路11を介して、冷却ステージ12へ送られる。また、磁気作業物質4の発熱を吸収した冷媒は、冷媒流路13を介して排熱部14へ送られ、排熱される。ここで排熱された冷媒は、ポンプ15により再度冷媒流路11から磁気作業物質4へ運ばれ、吸熱されて冷却ステージ12へ送られるというサイクルを繰り返す。
このように構成したので、回転運動は磁気作業物質側で行うことができ、高温超電導バルク体をその磁気作業物質に対向するように固定したままで利用することができる。
また、簡便な構造で、強力な冷凍を行わせることができる。
さらに、独特な磁場形状と急峻な磁場勾配を得ることができ、かつシャープな磁界変化が可能であり、良好な冷凍を行わせることができる。
図3は本発明の磁気作業物質回転型(回転弾倉型)磁気冷凍機の冷媒流路が通じている場合を示す図、図4は本発明の磁気作業物質回転型(回転弾倉型)磁気冷凍機の冷媒流路調整が通じていない場合を示す図である。
回転弾倉型回転部1は、磁気作業物質4が回転可能に装着された回転弾倉型回転部となっており、その両側には、固定部に形成された円筒状の穴を介して磁気作業物質4と対向可能に固定された高温超電導バルク体9,10が配置される。
回転弾倉型回転部1と固定部との接合部は、流路以外がシーリングされている。また、磁気作業物質4の周囲は断熱されている。
従って、回転弾倉型回転部1が回転し、磁気作業物質4と高温超電導バルク体9が円筒状の穴7,8を介して対向しているときは、図3に示すように冷媒流路が開通し、熱交換が行われるが、回転弾倉型回転部1の回転中、磁気作業物質4と高温超電導バルク体9,10が対向していないときは、図4に示すように、回転弾倉型回転部1と固定部5,6との接合部がシーリングされるため、冷媒は流れない。
このように構成したため、本発明によれば、効率的に熱交換を行うことができ、有効に冷凍を行うことができる。
また、従来のシステムは流路切換のための切換バルブなどを装備し、流路を切換制御する必要があったが、本発明によれば、回転弾倉型回転部が回転することでその役割を果たすことができるため、切換バルブが不要である。
なお、上記実施例では、磁場発生機構としての高温超電導バルク体について述べたが、高温超電導バルク体のほかに、永久磁石と鉄ヨーク、常電導又は超電導コイルを用いるようにしてもよい。
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の磁気作業物質回転型磁気冷凍機は、コンパクトで、かつ効率的な冷凍が可能な磁気冷凍機を提供でき、高い磁気熱量効果をもつ材料開発や装置の小型化に好適である。
本発明の磁気作業物質回転型(回転弾倉型)磁気冷凍機の全体の模式図である。 本発明の磁気作業物質回転型(回転弾倉型)磁気冷凍機の回転型流路の構成を示す図である。 本発明の磁気作業物質回転型(回転弾倉型)磁気冷凍機の冷媒流路が通じている場合を示す図である。 本発明の磁気作業物質回転型(回転弾倉型)磁気冷凍機の流路が通じていない場合を示す図である。 磁気冷凍機システムの原理説明図である。 従来の永久磁石回転駆動型磁気冷凍機の構成図である。
符号の説明
1 回転弾倉型回転部
2 中心軸
3,7,8 円筒状の穴
4 磁気作業物質
5,6 固定部
9,10 高温超電導バルク体
11,13 冷媒流路
12 冷却ステージ
14 排熱部
15 ポンプ

Claims (9)

  1. (a)中心軸の同心円上であって、該中心軸から離間した位置に回転弾倉型に穴が設けられ、該穴に磁気作業物質が装着される回転弾倉型回転部と、
    (b)該回転弾倉型回転部に隣接して該回転弾倉型回転部と対向するように前記中心軸方向に配置され、前記回転弾倉型回転部に設けられた前記穴と対向可能な穴が設けられる固定部と、
    (c)該固定部の外側に隣接して前記中心軸方向に固定状態で配置され、前記固定部に形成される前記穴を介して前記回転弾倉型回転部の前記磁気作業物質に作用するように、前記磁気作業物質と対向可能に配置される磁場発生機構とを具備することを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
  2. 請求項1記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記磁場発生機構は高温超電導バルク体で構成されることを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
  3. 請求項1記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記磁場発生機構は永久磁石と鉄ヨークで構成されることを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
  4. 請求項1記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記磁場発生機構は常電導又は超電導コイルで構成されることを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
  5. 請求項2記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記高温超電導バルク体は前記回転弾倉型回転部を挟んで両側に配置されることを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
  6. 請求項1又は5記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記回転弾倉型回転部には、4個の磁気作業物質が等間隔に装着されていることを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
  7. 請求項6記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記回転弾倉型回転部には、前記4個の磁気作業物質に対向可能に、等間隔に4個の円筒状の穴が形成され、該4個の円筒状の穴のうち隣り合わない2個の穴に前記高温超電導バルク体の磁気が作用することを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
  8. 請求項7記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記回転弾倉型回転部に装着される前記磁気作業物質が前記高温超電導バルク体と対向する位置に配置されて励磁されることによって発した熱を、冷媒により排熱部で排熱し、前記回転弾倉型回転部に装着される前記磁気作業物質が前記高温超電導バルク体と対向しない位置に配置されて消磁された際に、前記磁気作業物質により前記冷媒から吸熱させ、該吸熱された冷媒を冷却ステージに送ることを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
  9. 請求項8記載の磁気作業物質回転型磁気冷凍機において、前記回転弾倉型回転部に装着される前記磁気作業物質と熱交換するための冷媒の冷媒流路が、前記回転弾倉型回転部とともに回転することで、冷媒の流れの方向を切り換え可能であることを特徴とする磁気作業物質回転型磁気冷凍機。
JP2006004607A 2006-01-12 2006-01-12 磁気作業物質回転型磁気冷凍機 Expired - Fee Related JP4567609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004607A JP4567609B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 磁気作業物質回転型磁気冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004607A JP4567609B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 磁気作業物質回転型磁気冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007187368A true JP2007187368A (ja) 2007-07-26
JP4567609B2 JP4567609B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=38342655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004607A Expired - Fee Related JP4567609B2 (ja) 2006-01-12 2006-01-12 磁気作業物質回転型磁気冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4567609B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505364A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 クールテック アプリケーションズ エス.エー.エス. 磁気熱量効果材料を含む熱発生器
JP2012237497A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Denso Corp 磁気冷凍システム及び該磁気冷凍システムを用いた空気調和装置
KR101265287B1 (ko) * 2011-12-23 2013-05-16 재단법인 포항산업과학연구원 자기냉매를 이용한 초전도 회전기기
JPWO2012056585A1 (ja) * 2010-10-29 2014-03-20 株式会社東芝 熱交換器および磁気冷凍システム
JP2016001101A (ja) * 2014-05-22 2016-01-07 株式会社デンソー 熱磁気サイクル装置
JP2017044421A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社デンソー 熱磁気サイクル装置
JP2018077042A (ja) * 2011-06-30 2018-05-17 ケンフリッジ リミテッド 能動型再生磁気熱量ヒートエンジンまたは能動型再生電気熱量ヒートエンジンのための複数材料ブレード
CN108413644A (zh) * 2018-02-09 2018-08-17 中科磁凌(北京)科技有限公司 一种多级磁回热器的磁制冷系统
CN109539625A (zh) * 2018-12-06 2019-03-29 天津商业大学 一种基于脉冲磁场的可调节型磁制冷装置
JP2020034263A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 日産自動車株式会社 磁気冷凍機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018080853A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 サンデンホールディングス株式会社 磁気ヒートポンプ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153662A (ja) * 1985-11-08 1987-07-08 ドイチェ フォルシュングスアンシュタルト フュア ルフトーウント ラウムファールト エー.ファウ 磁気熱量式冷却装置
JPS63113266A (ja) * 1986-10-24 1988-05-18 アストロノーティックス コーポレーション オブ アメリカ 伝導により熱を転送する磁気冷凍装置
JPH11111720A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2002106999A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Toshiba Corp 磁気冷凍装置
JP2004186519A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Hitachi Ltd 磁場発生装置
JP2006512556A (ja) * 2002-12-24 2006-04-13 エコール ディ’インゲニエウルス ドゥ カントン デ ヴァウド 電磁熱効果による冷気及び熱の連続生成方法および装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259870A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 株式会社東芝 磁気冷凍装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153662A (ja) * 1985-11-08 1987-07-08 ドイチェ フォルシュングスアンシュタルト フュア ルフトーウント ラウムファールト エー.ファウ 磁気熱量式冷却装置
JPS63113266A (ja) * 1986-10-24 1988-05-18 アストロノーティックス コーポレーション オブ アメリカ 伝導により熱を転送する磁気冷凍装置
JPH11111720A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JP2002106999A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Toshiba Corp 磁気冷凍装置
JP2004186519A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Hitachi Ltd 磁場発生装置
JP2006512556A (ja) * 2002-12-24 2006-04-13 エコール ディ’インゲニエウルス ドゥ カントン デ ヴァウド 電磁熱効果による冷気及び熱の連続生成方法および装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505364A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 クールテック アプリケーションズ エス.エー.エス. 磁気熱量効果材料を含む熱発生器
JPWO2012056585A1 (ja) * 2010-10-29 2014-03-20 株式会社東芝 熱交換器および磁気冷凍システム
JP2012237497A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Denso Corp 磁気冷凍システム及び該磁気冷凍システムを用いた空気調和装置
JP2018077042A (ja) * 2011-06-30 2018-05-17 ケンフリッジ リミテッド 能動型再生磁気熱量ヒートエンジンまたは能動型再生電気熱量ヒートエンジンのための複数材料ブレード
KR101265287B1 (ko) * 2011-12-23 2013-05-16 재단법인 포항산업과학연구원 자기냉매를 이용한 초전도 회전기기
JP2016001101A (ja) * 2014-05-22 2016-01-07 株式会社デンソー 熱磁気サイクル装置
JP2017044421A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 株式会社デンソー 熱磁気サイクル装置
CN108413644A (zh) * 2018-02-09 2018-08-17 中科磁凌(北京)科技有限公司 一种多级磁回热器的磁制冷系统
CN108413644B (zh) * 2018-02-09 2020-07-14 中科磁凌(北京)科技有限公司 一种多级磁回热器的磁制冷系统
JP2020034263A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 日産自動車株式会社 磁気冷凍機
JP7030658B2 (ja) 2018-08-31 2022-03-07 日産自動車株式会社 磁気冷凍機
CN109539625A (zh) * 2018-12-06 2019-03-29 天津商业大学 一种基于脉冲磁场的可调节型磁制冷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4567609B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567609B2 (ja) 磁気作業物質回転型磁気冷凍機
JP4284183B2 (ja) 回転磁石式磁気冷凍機
US7552592B2 (en) Magnetic refrigerator
KR102086373B1 (ko) 자기 냉각 장치 및 그 제어방법
CN106949673B (zh) 一种主动式磁回热器及磁制冷系统
JP4303879B2 (ja) 磁気冷凍装置
JPS63148061A (ja) 磁気冷凍装置および方法
JP2010112606A (ja) 磁気式温度調整装置
US20140305139A1 (en) Magnetic heating/cooling apparatus
KR20150108620A (ko) 자기 재생기 유닛과 이를 갖는 자기 냉각 시스템
US20100212327A1 (en) Magnetic assembly system and method
JP2008051409A (ja) 磁気冷凍装置
WO2012063307A1 (ja) ロータコア及び該ロータコアを具備する超電導回転機
US11402136B2 (en) Drum-type magnetic refrigeration apparatus with multiple bed rings
JP2004361061A (ja) 磁気冷凍方法とその磁気冷凍機
JP2005224001A (ja) 超電導同期機
JP2004023921A (ja) 動力又は電力発生装置
US11125477B2 (en) Drum-type magnetic refrigeration apparatus with improved magnetic-field source
JP7309052B2 (ja) 磁気冷凍装置および冷凍サイクル装置
JP2013257104A (ja) 磁気冷凍装置
CN211011986U (zh) 一种旋转式磁制冷冷机
JPS62106271A (ja) 回転磁界型磁気冷凍機
TWI243884B (en) Reciprocating and rotary magnetic refrigeration apparatus
JPS60211273A (ja) 磁気冷凍機
JP2020038026A (ja) 磁気冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees