JP2007187200A - Chain for ball connection - Google Patents
Chain for ball connection Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007187200A JP2007187200A JP2006004121A JP2006004121A JP2007187200A JP 2007187200 A JP2007187200 A JP 2007187200A JP 2006004121 A JP2006004121 A JP 2006004121A JP 2006004121 A JP2006004121 A JP 2006004121A JP 2007187200 A JP2007187200 A JP 2007187200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chain
- ball
- separation
- ring
- radial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000010516 chain-walking reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/3825—Ball cages formed as a flexible belt, e.g. spacers connected by a thin film
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0633—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
- F16C29/0635—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
- F16C29/0638—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
- F16C29/0642—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
- F16C29/0647—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls with load directions in X-arrangement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ボール連結用チェーンに係り、特に、チェーンの両端部を半径方向に連結することによりチェーンの半径方向の捻りを抑制し、ひいてはチェーンの運行順調度を向上するボール連結用チェーンに関するものである。
The present invention relates to a ball connecting chain, and more particularly to a ball connecting chain that suppresses twisting in the radial direction of the chain by connecting both ends of the chain in the radial direction, and thus improves the running smoothness of the chain. It is.
まず、図1を参照する。多数のボールを一列に連結してリニアガイドウェーに使用されるチェーン8の構造は、主に、隣接するボール7を離間するための多数の離間具81と、半径方向に対向し多数の離間具81を連結して一列になり撓み性を持つ二本の連結具82とから構成され、各離間具81は隣接したボールに応じて球面形状の凹部811を有し、二つの離間具81の間に一つのボール7が保持される。
First, refer to FIG. The structure of the chain 8 used for the linear guideway by connecting a large number of balls in a row is mainly composed of a large number of
図2と図3に示すように、リニアガイドウェー9は、一つのレール91と、一つのブロック92と、前記ブロック92の両端に組み付けられたエンドプレート93とから構成されたものである。前記レール91上にはボールが転がるための軌道911が設けてあり、また、前記ブロック92は、軌道911に応じてボール溝921とボール7を回流するための回流穴922とが設けてあり、且つ前記エンドプレート93には回流穴922とボール溝921とを連接するための回流用湾折通路931が設けてあり、これにより、ボール7の循環通路が構成される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the linear guideway 9 is composed of one
連結具82がボール7の外側に突出したので、ブロック92に連結具82を収容するための収容溝を設けることが必要になる。また、製造を便利にするために、ブロック92に一つの貫通孔923を開設して、前記貫通孔923に樹脂射出成形されたスリーブ94を嵌め込んで、回流穴922と、連結具82を収容するための収容溝941とを前記スリーブ94内に成形することは一般である。また、回流用湾折通路931にも連結具82を収容するための溝932(図4参照)が設けてあり、これにより、ボール7とチェーン8を運行する場合には、連結具82が収容溝941と溝932とに収容される。
Since the connecting
理想的なチェーンは、その長さがボール溝921と回流穴922と回流用湾折通路931とから構成された通路の長さと同じでループ形状を持つものであるが、実際にはループ形状で隙間無しのチェーンの製造は難しいので、一般には条状のチェーンを作製して両端部を接合してループ形状にするのであり、例えば日本特開平05−52215号公報と日本特開平05−52216号公報等は、条状のチェーンを作製し、前記チェーンの両端部に互いに対応するジョイントをそれぞれ設置して、前記チェーンの両端部を係り結合してループ形状にしている。
The ideal chain has the same loop length as the length of the path formed by the
だが、レールとブロックの間における往復運動の精確度および剛性を向上するために、ボールの直径を調整することにより事前圧縮をすることが必要である。 However, in order to improve the accuracy and rigidity of the reciprocating motion between the rail and the block, it is necessary to pre-compress by adjusting the ball diameter.
上記の両端部を係り結合してループ形状にしたチェーンをブロック内に組付ける場合には、一回目に装入されたボールの直径が大きすぎ又は小さすぎて事前圧縮をすることができないと、接合された両端部を切断してチェーンを取り出さないと、ボールを全て取り出すことができず、また、異なる寸法のボールを交換する場合には、チェーンと新しいボールとを改めに装入してテストをすることが必要であり、事前圧縮をすることができるまでにボールを持続に交換することが必要であるので、このプロセスは極めて面倒である。 When assembling the chain in a loop shape by engaging both ends of the above, if the diameter of the ball loaded first time is too large or too small to pre-compress, If you do not remove the chain by cutting the joined ends, you will not be able to remove all the balls. If you are replacing a ball with a different size, insert the chain and a new ball and test again. This process is extremely cumbersome because it is necessary to replace the ball continuously before it can be pre-compressed.
このような問題を解決するために、ある業者は、両端部にある離間具の外側にボールの形状に合う凹部を設けて、組付けるときに、チェーンの両端部の間にバッファーボール(例えば日本特開平05−52217号と日本特公平06−72612号とに提案されたもの)を一つ増加し、そうすると、ボールがチェーンの両端部の離間具の凹部の間に収容され、チェーンを重複に脱着することが回避できる。 In order to solve such a problem, a contractor has provided a recess that fits the shape of the ball outside the spacing member at both ends, and a buffer ball (for example, Japan) between both ends of the chain when assembled. (Proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-52217 and Japanese Patent Publication No. 06-72612) is increased by one, so that the balls are accommodated between the recesses of the spacers at both ends of the chain, and the chain is overlapped. Desorption can be avoided.
一方、ある業者は、継ぎ手レスの構造を持つチェーンを開発することにより、両端部を係り結合するチェーンの組付上の問題を解決する。例えば、日本特開平10-9264号が提案され、あれは、チェーンの両端部に継ぎ手を設けないことにより、前記チェーンをブロックに組付けた後に、両端部の間には一定のギャップが残ってある。 On the other hand, a certain company solves the problem of assembling a chain that engages and joins both ends by developing a chain having a joint-less structure. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-9264 has been proposed, and it is not provided with a joint at both ends of the chain, so that a certain gap remains between both ends after the chain is assembled to the block. is there.
しかし、チェーンの両端部の間に一定のギャップを残ると、両端部には互いに旋回自在になり、ひいては両端部から突出した離間具は回流用湾折通路の壁面に当たる可能性がある。日本特開平10−9264号の改良発明とする日本特開平10−318257号および日本特開平11−2241号の記載の発明ではこの問題を指摘し、且つこの問題を解決した。その解決方法は、チェーンの両端部を軸線方向に結合することにより、日本特開平10−9264号の問題を解決する。 However, if a certain gap is left between both ends of the chain, both ends can turn freely with each other, and the spacing member protruding from both ends can hit the wall surface of the circulating fold folding passage. The inventions described in Japanese Patent Laid-Open Nos. 10-318257 and 11-2241, which are improved inventions of Japanese Patent Laid-Open No. 10-9264, pointed out this problem and solved this problem. The solution solves the problem of Japanese Patent Laid-Open No. 10-9264 by joining both ends of the chain in the axial direction.
ブロック92は金属材料で作製されたものであり、エンドプレート93は樹脂射出成形されたものであるので、ブロック92にエンドプレート93を組付る際に公差があり、この公差の大きさはボールが回流穴922と回流用湾折通路931の接続箇所を順調に通過できるように決めるのであるが、収容溝941と溝932の寸法は回流穴922と回流用湾折通路931の寸法よりも遥かに小さいので、回流穴922と回流用湾折通路931の許容できる誤差は収容溝941と溝932に対して大きな誤差と見られる。すなわち、この誤差は収容溝941と溝932の接続箇所でより大きい段差を形成し、図4に示すように、この段差により連結具82の通過が乱される。
Since the
日本特開平05−52217号、特開平10−9264号、特開平10−318257号、特開平11−2241号、日本特公平06−72612号等において使用されるチェーンは、全て条状のものであるので、チェーン8は両端部が結合するかどうかにも係らず、連結具82の両端部は全て分離可能である。且つ各ボールを運行させる過程中に、チェーン8が持続に押されたり、引かれたり、撓まれたりするので、チェーン8は半径方向に捻り易い問題があり、チェーン8が捻られたと、二つの収容溝941内に位置する二つの連結具82は傾斜になり、また、上記の各種類のチェーンの両端部の結合方式は軸線方向に結合するので、チェーンの半径方向の捻りを抑制することはできなく、そうすると、チェーンの捻りにより、そのうちの一つの連結具82は収容溝941と溝932の接続箇所に衝撃し、図4に示すように、チェーンとボールの運行は不順調になり、だから、この問題を解決することは必要である。
The chains used in Japanese Patent Laid-Open Nos. 05-52217, 10-9264, 10-318257, 11-2241, 06-72612, etc. are all strip-shaped. As a result, both ends of the connecting
また、日本特開平05−52217号、特開平10−9264号、特開平10−318257号、特開平11−2241号、日本特公平06−72612号等において、オイルが塗られたボールを成形用金型内に設置してチェーンを射出成形するので、作製されたチェーンの各離間具81にはボール7に対応する球面形状を持つ凹部811が形成され、すなわち、ボール7は隣接する二つの離間具81にある凹部811と面接触し、そうすると、ボールの摩擦抵抗は大きくなり、動的エネルギーは無駄に消耗される。
Further, in Japanese Patent Laid-Open Nos. 05-52217, 10-9264, 10-318257, 11-2241, and Japanese Patent Publication No. 06-72612, etc., a ball coated with oil is used for molding. Since the chain is injection-molded by being installed in the mold, a
本発明の主な目的は、チェーンの両端部にある接続ブロックがチェーンの湾折曲率中心の半径方向に平行する状態で連接することにより、チェーンの半径方向の捻りを抑制し、チェーンの運行順調度を向上するボール連結用チェーンを提供する。 The main object of the present invention is to connect the connection blocks at both ends of the chain in a state parallel to the radial direction of the center of the bay curvature of the chain, thereby suppressing the twisting of the chain in the radial direction and smoothing the operation of the chain. Provided is a chain for ball connection which improves the degree.
本発明の次の目的は、チェーンの両端部の接続ブロックの結合が軸線方向にするのではなく、且つ各接続ブロックが一定の長さを有することにより、チェーンの長さは加工誤差または運行環境に応じて適当に変化可能になるボール連結用チェーンを提供することにある。 The next object of the present invention is not to connect the connecting blocks at both ends of the chain in the axial direction, and because each connecting block has a certain length, the length of the chain may be caused by a machining error or an operating environment. It is an object of the present invention to provide a ball coupling chain that can be appropriately changed according to the situation.
本発明の他の目的は、各離間用リングがプレート状を呈することにより、離間用リングとボールの接触面積が縮小になり、動的エネルギーの無駄な消耗を低減できるボール連結用チェーンを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a ball coupling chain in which each separation ring has a plate shape, so that the contact area between the separation ring and the ball is reduced, and wasteful consumption of dynamic energy can be reduced. There is.
上記目的を達成するためになされた本願の発明は、多数の離間用リングを有し、前記各離間用リングは、リング形状を呈し、その直径がボールの直径よりも小さく、その両側が条状の連結具と連接してチェーン形状の構造を構成し、隣接する離間用リングの間にはボールが収容され、前記チェーンの両端部にある離間用リングがそれぞれ一つの接続ブロックを凸設してあり、前記二つの接続ブロックには互いに対向する当接面がそれぞれ設けてあり、前記各当接面がチェーンの湾折曲率中心の半径方向に平行することを特徴とするボール連結用チェーンであることを要旨としている。 The invention of the present application made to achieve the above object has a number of spacing rings, each spacing ring has a ring shape, the diameter of which is smaller than the diameter of the ball, and both sides thereof are strip-shaped. A chain-shaped structure is formed in connection with the coupling tool, and a ball is accommodated between adjacent spacing rings, and the spacing rings on both ends of the chain project one connection block respectively. The two connection blocks are provided with contact surfaces facing each other, and each of the contact surfaces is parallel to the radial direction of the center of the bay curvature of the chain. This is the gist.
本願の発明では、前記各接続ブロックの横方向の断面形状は半割リング形状を呈し、二つの接続ブロックを合あわせると一つのリングになることを特徴とする請求項1に記載のボール連結用チェーンであることを要旨としている。 In the invention of the present application, the cross-sectional shape in the lateral direction of each connection block has a half ring shape, and when the two connection blocks are combined, one ring is formed. The main point is that it is a chain.
本願の発明では、前記チェーンの両端部にある離間用リングは、半径方向に互いに対向し横方向の断面形状は1/4割リング形状を呈する二つの接続ブロックを有し、前記各接続ブロックはそれぞれチェーンの湾折曲率中心の半径方向に平行する当接面を有し、前記当接面により前記両端部は対向して連結することが可能であることを特徴とする請求項1に記載のボール連結用チェーンであることを要旨としている。
In the invention of the present application, the separation rings at both ends of the chain have two connection blocks that are opposed to each other in the radial direction and the cross-sectional shape in the lateral direction is a quarter ring shape. 2. Each of the chains according to
本願の発明では、前記チェーンの両端にある離間用リングはそれぞれ半径方向に対向する二つの接続ブロックを有し、前記各接続ブロックはそれぞれチェーンの湾折曲率中心の半径方向に平行する二つの当接面を有することを特徴とする請求項1に記載のボール連結用チェーンであることを要旨としている。
In the invention of the present application, the separation rings at both ends of the chain have two connection blocks that are opposed to each other in the radial direction, and each connection block has two contact blocks that are parallel to the radial direction of the center of the center of the chain. The gist of the chain is the ball coupling chain according to
本願の発明では、前記各接続ブロックのチェーンの湾折曲率中心に寄る側には面取り加工が実施され、前記面取りによりチェーンの両端部にある接続ブロックは互いに位置をずらすことが可能に構成したことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のボール連結用チェーンであることを要旨としている。
In the invention of the present application, chamfering is performed on the side of the chain of each connection block that is closer to the center of the bay bend, and the connection blocks at both ends of the chain can be shifted from each other by the chamfering. The gist of the present invention is the ball coupling chain according to
本願の発明では、前記チェーンの両端部にある離間用リングはそれぞれ横方向の断面形状が半割リング形状を呈する一つの接続ブロックを有し、前記二つの接続ブロックを合ったと一つのリングになり、また、前記各接続ブロックはそれぞれチェーンの湾折曲率中心の半径方向に平行する二つの当接面を有し、前記各当接面のチェーンの湾折曲率中心に寄る側には前記接続ブロックに応じて面取り加工が施され、前記面取りによりチェーンの両端部にある接続ブロックは互いに位置をずらすことが可能に構成したことを特徴とする請求項1に記載のボール連結用チェーンであることを要旨としている。
In the invention of the present application, each of the separation rings at both ends of the chain has one connection block whose cross-sectional shape in the lateral direction is a half ring shape, and when the two connection blocks are combined, it becomes one ring. In addition, each of the connection blocks has two contact surfaces parallel to the radial direction of the center of the bay curvature of the chain, and the connection block is located on the side of the contact surface closer to the center of the bay curvature of the chain. 2. The ball coupling chain according to
本願の発明では、ボールと離間用リングの接触形態を線接触にするために、前記各離間用リングはプレート形状を呈することを特徴とする請求項1に記載のボール連結用チェーンであることを要旨としている。
In the invention of the present application, in order to make the contact form of the ball and the separation ring a line contact, each of the separation rings has a plate shape. It is a summary.
本発明に係るボール連結用チェーンによれば、次のような効果がある。
(イ)チェーンの両端部にある接続ブロックがチェーンの湾折曲率中心の半径方向に平行する状態で連接することにより、チェーンの半径方向への捻りが抑制され、チェーンの運行順調度は向上になる。
The ball coupling chain according to the present invention has the following effects.
(B) By connecting the connection blocks at both ends of the chain in a state parallel to the radial direction of the center of the chain's bay curvature, twisting in the radial direction of the chain is suppressed and the chain running smoothness is improved. Become.
(ロ)チェーンの両端部の接続ブロックの結合を軸線方向にするのではなく、且つ各接続ブロックが一定の長さを有することにより、チェーンの長さは加工誤差または運行環境に応じて適当に変化することが可能になる。 (B) Instead of connecting the connecting blocks at both ends of the chain in the axial direction, and each connecting block has a certain length, the length of the chain is appropriately determined according to machining errors or the operating environment. It becomes possible to change.
(ハ)各離間用リングがプレート状を呈することにより、離間用リングとボールの接触面積が縮小になり、動的エネルギーの無駄な消耗を低減できる。
(C) Since each separation ring has a plate shape, the contact area between the separation ring and the ball is reduced, and wasteful consumption of dynamic energy can be reduced.
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。 Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
まず、図5と図6を参照する。本発明に係るチェーン1は一つのリニアガイドウェー6内に組付けされ、リニアガイドウェー6は、一つのレール61と、一つのブロック62と、前記ブロック62の両端に組み付けられたエンドプレート63とから構成されたものである。前記レール61上にはボール2が転がるための軌道611が設けてあり、また、前記ブロック62は、軌道611に応じてボール溝621とボール2を回流するための回流穴622とが設けてあり、且つ前記エンドプレート63には回流穴622とボール溝621とを連接するための回流用湾折通路631が設けてあり、これにより、ボール2の循環通路が構成される。
First, FIG. 5 and FIG. 6 will be referred to. The
また、本発明に係るチェーン1の構造は多数の離間用リング11を有し、前記各離間用リング11は、リング形状を呈し、その直径がボール2の直径よりも小さく、その両側が条状の連結具12と連接してチェーン形状の構造を構成し、隣接する離間用リング11の間にはボール2が収容され、前記チェーン1の両端部にある離間用リング11がそれぞれ一つの接続ブロック13A,13Bを凸設してあり、前記二つの接続ブロック13A,13Bには互いに対向する当接面14A,14Bがそれぞれ設けてあり、前記各当接面14A,14Bがチェーン1の湾折曲率中心(すなわち、回流用湾折通路の曲率中心)の半径方向に平行する。
Further, the structure of the
また、図7A乃至図7Cを参照する。本実施例では、各接続ブロック13A,13Bの横方向の断面形状は半割リング形状を呈し、二つの接続ブロック13A,13Bを合ったと一つのリングになり、且つ回流用湾折通路においてチェーン1の両端にある接続ブロック13A,13Bを連結状態に保持するために、前記各接続ブロック13A,13Bのチェーン1の湾折曲率中心に寄る側には面取り131A,131Bが加工され、前記面取り131A,131Bによりチェーン1の両端部にある接続ブロック13A,13Bは互いに位置をずらし、そうすると、チェーン1が回流用湾折通路61を進行するときに、一定の成し角度の範囲内において、図6に示すように、チェーン1の両端部にある離間用リング11の当接面14A,14Bは互いに接触する状態に保持する。
Reference is also made to FIGS. 7A to 7C. In this embodiment, the cross-sectional shape of each connection block 13A, 13B in the lateral direction is a half ring shape, and when the two
また、図8を参照する。連結具12はボール2よりも外側に突出したので、ブロック62とエンドプレート63とには、連結具12を収容するための収容溝623と円弧形溝632とをそれぞれ設けることが必要であり、また、チェーン1とボール2とが運行するときに、収容溝623と円弧形溝632とで二つの連結具12を収容する。
Reference is also made to FIG. Since the
また、図6と図8に示すように、本発明に係るチェーン1の両端部は二つの接続ブロック13A,13Bで互いに対向して結合し、且つ回流用湾折通路の曲率中心の半径方向に平行する二つの接続ブロック13A,13Bにある当接面14A,14Bが互いに当接するので、接続ブロック13Bが位置する一端は回流用湾折通路631に進入した後、この端部の二つの連結具12Aが二つの円弧形溝632に嵌められ、当接面14Bにより接続ブロック13Aの半径方向への捻りが制限され、ひいては接続ブロック13Aが位置する一端の連結具12Bは、ブロック62とエンドプレート63の間に製造誤差によって発生した段差Gを順調に通過することができる。
Further, as shown in FIGS. 6 and 8, both ends of the
また、本発明に係るチェーン1の両端部の接続ブロック13A,13Bの結合が軸線方向にするのではなく、且つ各接続ブロック13A,13Bが一定の長さLを有するので、図9に示すように、チェーン全体の長さは一定範囲内に変化可能であり、すなわち、ブロックやエンドプレートの加工誤差または運行環境(例えば、温度変化による熱膨張)に応じて適当に変化可能になり、これにより、チェーンの両端部にある接続ブロックは互いに接触する状態に保持できる。
Further, since the connection blocks 13A and 13B at the both ends of the
一方、本発明に係る各離間用リング11がプレート状を呈するので、離間用リング11とボール2の接触は線接触形態であり、図9に示すように、従来のような面接触形態に比較すると、離間用リング11とボール2の接触面積が縮小になり、動的エネルギーの無駄な消耗を低減できる。
On the other hand, since each
また、本発明に係るチェーンの両端部にある接続ブロックがチェーンの湾折曲率中心の半径方向に平行する状態で連接するので、チェーンの半径方向への捻りが抑制され、チェーンの運行順調度はを向上になる。 In addition, since the connection blocks at both ends of the chain according to the present invention are connected in a state parallel to the radial direction of the center of the bay curvature of the chain, twisting in the radial direction of the chain is suppressed, and the running smoothness of the chain is Will be improved.
もちろん、チェーンの両端部にある接続ブロックの結合構造は実施例1の構造に限定されない。図10A乃至図10Cに示すのは本発明に係る実施例2であって、チェーン3の両端部にある離間用リング31A,31Bは、それぞれ半径方向に互いに対向し横方向の断面形状は1/4割リング形状を呈する二つの接続ブロック32A,33A,32B,33Bを有し、前記各接続ブロック32A,33A,32B,33Bはそれぞれチェーン3の湾折曲率中心の半径方向に平行する当接面34A,34B,35A,35Bを有し、前記当接面34A,34B,35A,35Bにより前記両端部にある接続ブロック32A,32Bは対向して連結することができ、且つ前記各接続ブロック33A,33Bのチェーン3の湾折曲率中心に寄る側と、接続ブロック32A,32Bに寄る側とにはそれぞれ面取りR1,R2が加工され、前記面取りR1,R2により、チェーン3が回流用湾折通路を進行するときに、少なくとも当接面34A,34Bは互いに接触する状態に保持し、だから、実施例1と同様な効果を達成することができる。
Of course, the connection structure of the connection blocks at both ends of the chain is not limited to the structure of the first embodiment. 10A to 10C show a second embodiment according to the present invention, in which the separation rings 31A and 31B at both ends of the
また、図11A乃至図11Cに示すのは本発明に係る実施例3であって、前記チェーン4の両端部にある離間用リング41A,41Bはそれぞれ半径方向に対向する接続ブロック42A,43Aと接続ブロック42B,43Bを有し、且つ前記各接続ブロックはそれぞれチェーン4の湾折曲率中心の半径方向に平行する二つの当接面42A1,42A2,43A1,43A2,42B1,42B2,43B1,43B2を有し、且つ接続ブロック42A,43A,43Bの湾折曲率中心に寄る側には面取りRが加工され、これにより、チェーンが回流用湾折通路を進行するときに、少なくとも当接面42A1,42B1,43A1,42B2は互いに接触する状態に保持し、だから、実施例1と同様な効果を達成することができる。
11A to 11C show a third embodiment according to the present invention, in which the separation rings 41A and 41B at both ends of the chain 4 are respectively connected to the connection blocks 42A and 43A facing in the radial direction. Each of the connection blocks has two abutting surfaces 42A1, 42A2, 43A1, 43A2, 42B1, 42B2, 43B1, 43B2 parallel to the radial direction of the center of the bay bending of the chain 4. Further, a chamfer R is machined on the side of the
また、図12A乃至図12Cに示すのは本発明に係る実施例4である。本実施例の構造では、チェーン5の両端部にある離間用リング51A,51Bはそれぞれ横方向の断面形状が半割リング形状を呈する接続ブロック52A,52Bを有し、前記二つの接続ブロック52A,52Bを合ったと一つのリングになり、また、前記各接続ブロック52A,52Bはそれぞれチェーン5の湾折曲率中心の半径方向に平行する当接面53A,53Bと当接面54A,54Bとを有し、前記各離間リング51A,51Bのチェーン5の湾折曲率中心に寄る側には前記接続ブロック52A,52Bに応じて面取りRが加工され、前記面取りRによりチェーン5の両端部にある接続ブロックは互いに位置をずらし、これにより、チェーン5が回流用湾折通路を進行するときに、当接面53A,53B,54A,54Bは互いに接触する状態に保持し、だから、実施例1と同様な効果を達成することができる。実施例4に係る面取りRが離間リング51A,51Bに設けたので、接続ブロック52A,52Bは半割リング形状を保持し、これにより、チェーン全体の長さの変化可能範囲は最大になり、運行環境(例えば、温度変化による熱膨張)に応じて長さを適当に変化することができる。
Moreover, FIG. 12A thru | or FIG. 12C is Example 4 which concerns on this invention. In the structure of the present embodiment, the separation rings 51A and 51B at both ends of the chain 5 have
上記説明から明らかなように、本発明は、主に、チェーンの両端部の連結形態を変更し、回流用湾折通路の曲率中心の半径方向に平行する当接面を設けることにより、回流用湾折通路においてチェーンが撓む際に、チェーンの両端部にある当接面が接触状態を保持でき、だから、チェーンの半径方向へ捻る問題を解決することができ、回流用湾折通路に進入してない連結具を案内して回流用湾折通路へ順調に進入することができ、ひいてはチェーンの運行順調度が向上にある。
As is apparent from the above description, the present invention mainly uses the circulation structure by changing the connection form of both ends of the chain and providing a contact surface parallel to the radial direction of the center of curvature of the circulation fold folding passage. When the chain bends in the bay folding passage, the contact surfaces at both ends of the chain can maintain the contact state, so the problem of twisting in the radial direction of the chain can be solved, and the bay folding passage for circulation is entered. It is possible to guide the unconnected connector and enter the revolving bay folding passage smoothly, and as a result, the operation smoothness of the chain is improved.
1 チューン 11 離間用リング
12 連結具
13A,13B 接続ブロック
131A,131B 面取り
14A,14B 当接面
2 ボール 3 チェーン
31A,31B 離間用リング
32A,33A,32B,33B 接続ブロック
34A,34B,35A,35B 当接面
4 チェーン
41A,41B 離間用リング
42A,43A,42B,43B 接続ブロック
42A1,42A2,43A1,432A,42B1,42B2,43B1,43B2 当接面
5 チェーン
51A,51B 離間用リング
52A,52B 接続ブロック
53A,53B,54A,54B 当接面
6 リニアガイドウェー
61 レール 611 軌道
62 ブロック 621 玉溝
622 回流穴 623 収容溝
63 エンドプレート 631 回流用湾折通路
632 円弧形溝 G 段差
L 長さ R 面取り
R1,R2 面取り 7 ボール
8 チェーン 81 離間具
811 凹部 82 連結具
9 リニアガイドウェー
91 レール 911 軌道
92 ブロック 921 ボール溝
922 回流穴 923 貫通孔
93 エンドプレート 931 回流用湾折通路
932 溝 94 スリーブ
941 収容溝
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記各離間用リングは、リング形状を呈し、その直径がボールの直径よりも小さく、その両側が条状の連結具と連接してチェーン形状の構造を構成し、
隣接する離間用リングの間にはボールが収容され、
前記チェーンの両端部にある離間用リングがそれぞれ一つの接続ブロックを凸設してあり、
前記二つの接続ブロックには互いに対向する当接面がそれぞれ設けてあり、
前記各当接面がチェーンの湾折曲率中心の半径方向に平行することを特徴とする、
ボール連結用チェーン。
A number of spacing rings,
Each of the separation rings has a ring shape, the diameter of which is smaller than the diameter of the ball, and both sides thereof are connected to a strip-shaped connector to form a chain-shaped structure,
A ball is accommodated between adjacent spacing rings,
Each of the ring for separation at both ends of the chain has one connecting block protruding,
The two connection blocks are provided with contact surfaces facing each other,
Each of the contact surfaces is parallel to the radial direction of the center of bay curvature of the chain,
Chain for connecting balls.
2. The ball coupling chain according to claim 1, wherein a cross-sectional shape of each connection block in a lateral direction has a half ring shape, and the two connection blocks are combined into one ring.
The separation rings at both ends of the chain have two connection blocks that are opposed to each other in the radial direction, and each connection block has two contact surfaces that are parallel to the radial direction of the center of the bay curvature of the chain. The ball connecting chain according to claim 1, characterized in that:
A chamfering process is performed on the side of the chain of each connection block that is close to the center of the bay bending, and the connection blocks at both ends of the chain can be displaced from each other by the chamfering. The ball connecting chain according to claim 1, 2 or 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004121A JP4235206B2 (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Ball connection chain |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004121A JP4235206B2 (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Ball connection chain |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007187200A true JP2007187200A (en) | 2007-07-26 |
JP4235206B2 JP4235206B2 (en) | 2009-03-11 |
Family
ID=38342506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006004121A Active JP4235206B2 (en) | 2006-01-11 | 2006-01-11 | Ball connection chain |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4235206B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190138140A (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 | Linear motion device having spaces |
KR20220023709A (en) * | 2020-08-21 | 2022-03-02 | 티비아이 모션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | Ball retainer |
CN116857279A (en) * | 2023-08-23 | 2023-10-10 | 智龙直线(瑞金)科技有限公司 | Rolling element flexible retainer assembling device and assembling method |
-
2006
- 2006-01-11 JP JP2006004121A patent/JP4235206B2/en active Active
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190138140A (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 | Linear motion device having spaces |
KR102113664B1 (en) * | 2018-06-04 | 2020-05-22 | 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 | Linear motion device having spaces |
KR20220023709A (en) * | 2020-08-21 | 2022-03-02 | 티비아이 모션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | Ball retainer |
KR102621962B1 (en) * | 2020-08-21 | 2024-01-05 | 티비아이 모션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | Ball retainer |
US12006970B2 (en) | 2020-08-21 | 2024-06-11 | Tbi Motion Technology Co., Ltd. | Ball retainer |
CN116857279A (en) * | 2023-08-23 | 2023-10-10 | 智龙直线(瑞金)科技有限公司 | Rolling element flexible retainer assembling device and assembling method |
CN116857279B (en) * | 2023-08-23 | 2023-11-28 | 智龙直线(瑞金)科技有限公司 | Rolling element flexible retainer assembling device and assembling method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4235206B2 (en) | 2009-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9091487B2 (en) | Double pipe type heat exchanger and method for manufacturing the same | |
JP4235206B2 (en) | Ball connection chain | |
US7320547B2 (en) | Ball chain | |
EP2549050B1 (en) | Corner key and frame assembly | |
JP3144440U (en) | pivot | |
JP4293252B2 (en) | Fin for heat exchanger, guide and method of using the same | |
US20180156365A1 (en) | Sealing member having projection part for pipe connection | |
JP5341863B2 (en) | Heat exchanger and heat exchanger assembly method | |
JP2007309366A (en) | Constant velocity joint | |
WO2014167853A1 (en) | Motion guide device | |
JP2006105296A (en) | Roller type linear guide way | |
JP3170521U (en) | Linear slide rail with no-load path positioning structure | |
JP6471353B2 (en) | Heat exchanger and heat pump water heater using the same | |
JP2008039050A (en) | Roller screw system | |
TW200934963A (en) | Retainer of linear guideway | |
JP2005083520A (en) | Ball screw device | |
JP2001193740A (en) | Retaining piece and linear motion device equipped with the piece | |
JP2006242209A (en) | Linear guideway with rolling element holding chain | |
JP2010031931A (en) | Circular flow structure for linear guide way | |
TWI512216B (en) | Ball screw with a circulating assembly | |
JP2007333147A (en) | End cap and linear motion guide bearing device having the same | |
JP2007032647A (en) | Large operation angle fixing type constant velocity universal joint | |
WO2010137481A1 (en) | Fixed constant-velocity joint | |
JP2007263222A (en) | Fixed type constant velocity universal joint | |
JP2009138906A (en) | Fixed type constant velocity universal joint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080820 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4235206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |