JP2007184824A - Av機器用リモコン及びそれを備えたdvdプレーヤ - Google Patents

Av機器用リモコン及びそれを備えたdvdプレーヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2007184824A
JP2007184824A JP2006002292A JP2006002292A JP2007184824A JP 2007184824 A JP2007184824 A JP 2007184824A JP 2006002292 A JP2006002292 A JP 2006002292A JP 2006002292 A JP2006002292 A JP 2006002292A JP 2007184824 A JP2007184824 A JP 2007184824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote controller
television receiver
equipment
device name
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006002292A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Fujimoto
宜昭 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006002292A priority Critical patent/JP2007184824A/ja
Publication of JP2007184824A publication Critical patent/JP2007184824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユニバーサルリモコンタイプのAV機器用リモコンにおいて、リモコンにプリセットされたAV機器の機器名設定作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】テレビジョン受像機1に接続されたDVDプレーヤ10のリモコン20はHDMI端子23を有する。テレビジョン受像機1のHDMI端子2とリモコン20のHDMI端子23とをHDMIケーブル30で接続すると、リモコン20はテレビジョン受像機1からEDID情報を読み取り、さらにそこからテレビジョン受像機1の機器名を読み出す。その機器名がリモコン20にプリセットされている機器名と一致すれば、リモコン20はその機器名を自身に設定する。以後、リモコン20はテレビジョン受像機1のリモコンとして使用可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明はAV(Audio Visual)機器用の無線式リモートコントローラ(本明細書では「リモコン」と略称する)及びそれを備えたDVD(Digital Versatile Disc)プレーヤに関する。DVDプレーヤには再生機能と記録機能の両方を備えるものも含まれるものとする。
近年、多くのAV機器を所有する家庭が増え、AVラックの天面にテレビジョン受像機が載り、ラック内にDVDプレーヤやHDレコーダなどのデジタル記録再生機器や、ケーブルテレビシステムのセットトップボックス(STB)といったAV機器が並ぶ光景が当たり前のことになっている。
AV機器にはリモコンがつきものであるが、AV機器の数だけのリモコンをテーブルの上に並べておき、AV機器によってそれらを使い分けるというのは、リモコンに占拠される場所のことを考えても、操作の手間のことを考えても、負担を強いられる話である。そのため最近では、1つのAV機器のリモコンで他のAV機器の操作も行えるようにした、ユニバーサルリモコンが用いられることが多くなっている。
ユニバーサルリモコンについても多くの技術開発がなされている。例えば特許文献1には、複数の機器を有線接続しておき、一の機器に対して行うリモコン操作によって他の機器もコントロールできるようにしたシステムが開示されている。
特開2003−179985号公報([0004]、図1)
特定のAV機器に付属するリモコンがユニバーサルリモコンである場合、そのリモコンで他のAV機器もコントロールできるようにするためには、リモコンにプリセットされている他のAV機器の機器名をリモコンに設定してやる必要がある。不慣れな人にとってはこの種の作業は荷が重い。本発明はこの点に鑑みなされたもので、ユニバーサルリモコンタイプのAV機器用リモコンにおいて、リモコンにプリセットされたAV機器の機器名設定作業を容易に行えるようにすること、またそのようなリモコンを備えたDVDプレーヤを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)端子を有し、同じくHDMI端子を有するテレビジョン受像機とHDMIケーブルで接続されることにより、当該テレビジョン受像機のEDID(Extended Display Identification Data)情報を読み取り、読み取ったEDID情報から当該テレビジョン受像機の機器名を読み出し、それを自身にプリセットされている機器名と比較し、一致するものがあればその機器名で設定を行うリモコンを備えたDVDプレーヤであることを特徴としている。
この構成によると、HDMI端子を有するテレビジョン受像機とDVDプレーヤのリモコンとをHDMIケーブルで接続しさえすれば、そのテレビジョン受像機のEDID情報をリモコンが取得し、以後リモコンまかせでテレビジョン受像機の機器名設定が進行するから、使用者の手間が省けるうえ、設定間違いの懸念もない。
請求項2の発明は、HDMI端子を有するAV機器用リモコンであることを特徴としている。
この構成によると、AV機器用リモコンが、HDMI端子を有するAV機器と、HDMIケーブルを介して通信することが可能になる。
請求項3の発明では、請求項2のAV機器用リモコンにおいて、HDMI端子を有するAV機器とHDMIケーブルで接続されることにより、当該AV機器のEDID情報を読み取ることを特徴としている。
この構成によると、AV機器用リモコンが、HDMIケーブルで接続されたAV機器からEDID情報を得ることが可能になる。
請求項4の発明では、請求項3のAV機器用リモコンにおいて、読み取ったEDID情報から前記AV機器の機器名を読み出し、それを自身にプリセットされている機器名と比較し、一致するものがあればその機器名で設定を行うことを特徴としている。
この構成によると、AV機器の機器名設定をリモコンまかせで進行させることができ、使用者の手間が省けるうえ、設定間違いの懸念もない。
以上のように本発明によれば、リモコンにHDMI端子を設け、他のAV機器とHDMIケーブルで接続することにより、リモコンがそのAV機器のEDID情報を吸い上げ、EDID情報に含まれる機器名をリモコン自身に設定するものであるから、リモコンの機器名設定作業に不慣れな者でも、例えばテレビジョン受像機の機器名をDVDプレーヤのリモコンに設定するといった作業を簡単且つ確実に遂行することができる。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。図1はテレビジョン受像機とこれに接続されたDVDプレーヤ、及びDVDプレーヤ用リモコンの概略正面図、図2は機器名設定作業のフローチャートである。
図1にはテレビジョン受像機1及びこれに接続されたDVDプレーヤ10と、DVDプレーヤ10のリモコン20とが示されている。リモコン20の表面には液晶パネルによる表示部21の他、プッシュキーやジョグキーにより構成される操作部22が設けられている。
テレビジョン受像機1はHDMI端子2を有し、リモコン20もHDMI端子23を有する。テレビジョン受像機1の機器名をリモコン20に設定するときは、テレビジョン受像機1とリモコン20をHDMIケーブル30で接続する。するとリモコン20の内部の図示しないマイクロコンピュータ(以下「マイコン」と略称する)が図2のフローに従ってテレビジョン受像機1の機器名をリモコン20に設定する。
ステップ#101において、テレビジョン受像機1のHDMI端子2とリモコン20のHDMI端子23をHDMIケーブル30で接続する。するとステップ#102において、マイコンがテレビジョン受像機1のEDID情報を読み取る。マイコンはさらにステップ#103において、EDID情報からテレビジョン受像機1の機器名を読み出す。マイコンはステップ#104で、読み出した機器名とリモコン20にプリセットされている機器名とを比較し、一致するものがあるかどうかを判定する。一致する機器名がなければそのまま作業を終了する。一致するものがあればステップ#105に進み、マイコンが機器名をリモコン20に設定する。これをもって作業終了となる。
機器名設定作業終了後、HDMIケーブル30を取り外せば、リモコン20はテレビジョン受像機1のリモコンとして使用可能となる。なお図2の作業の間、HDMIケーブル30による接続を維持する必要があるので、使用者がうっかりHDMIケーブル30を抜いたりしないよう、「接続解除不可」の旨の表示がリモコン20の表示部21又はテレビジョン受像機1の画面、あるいはその両方に現れるようにしておくとよい。
以上本発明の実施形態につき説明したが、発明の主旨を逸脱しない範囲でさらに種々の変更を加えて実施することができる。
本発明はAV機器のリモコン全般に利用可能である。
テレビジョン受像機とこれに接続されたDVDプレーヤ、及びDVDプレーヤ用リモコンの概略正面図 機器名設定作業のフローチャート
符号の説明
1 テレビジョン受像機
2 HDMI端子
10 DVDプレーヤ
20 リモコン
21 表示部
22 操作部
23 HDMI端子
30 HDMIケーブル

Claims (4)

  1. HDMI端子を有し、同じくHDMI端子を有するテレビジョン受像機とHDMIケーブルで接続されることにより、当該テレビジョン受像機のEDID情報を読み取り、読み取ったEDID情報から当該テレビジョン受像機の機器名を読み出し、それを自身にプリセットされている機器名と比較し、一致するものがあればその機器名で設定を行うリモコンを備えたことを特徴とするDVDプレーヤ。
  2. HDMI端子を有することを特徴とするAV機器用リモコン。
  3. HDMI端子を有するAV機器とHDMIケーブルで接続されることにより、当該AV機器のEDID情報を読み取ることを特徴とする請求項2に記載のAV機器用リモコン。
  4. 読み取ったEDID情報から前記AV機器の機器名を読み出し、それを自身にプリセットされている機器名と比較し、一致するものがあればその機器名で設定を行うことを特徴とする請求項3に記載のAV機器用リモコン。
JP2006002292A 2006-01-10 2006-01-10 Av機器用リモコン及びそれを備えたdvdプレーヤ Pending JP2007184824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002292A JP2007184824A (ja) 2006-01-10 2006-01-10 Av機器用リモコン及びそれを備えたdvdプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006002292A JP2007184824A (ja) 2006-01-10 2006-01-10 Av機器用リモコン及びそれを備えたdvdプレーヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007184824A true JP2007184824A (ja) 2007-07-19

Family

ID=38340513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002292A Pending JP2007184824A (ja) 2006-01-10 2006-01-10 Av機器用リモコン及びそれを備えたdvdプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007184824A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057209A1 (ja) 2007-10-31 2009-05-07 Fujitsu Limited 電子機器、制御信号変換方法および制御信号変換プログラム
JP2010130229A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 学習型リモコン装置およびその操作方法、操作用プログラム、操作用プログラムを格納した記録媒体
JP2012199997A (ja) * 2012-06-12 2012-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 学習型リモコン装置およびその操作用プログラム
CN101610373B (zh) * 2008-06-19 2012-11-14 三洋电机株式会社 显示装置
US9235986B2 (en) 2007-01-23 2016-01-12 Bose Corporation Universal remote control programming
WO2018097542A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and power controlling method thereof

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9235986B2 (en) 2007-01-23 2016-01-12 Bose Corporation Universal remote control programming
WO2009057209A1 (ja) 2007-10-31 2009-05-07 Fujitsu Limited 電子機器、制御信号変換方法および制御信号変換プログラム
US8471964B2 (en) 2007-10-31 2013-06-25 Fujitsu Limited Device, method and medium for conversion of control signal output by incompatible remote control
CN101610373B (zh) * 2008-06-19 2012-11-14 三洋电机株式会社 显示装置
JP2010130229A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 学習型リモコン装置およびその操作方法、操作用プログラム、操作用プログラムを格納した記録媒体
JP2012199997A (ja) * 2012-06-12 2012-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 学習型リモコン装置およびその操作用プログラム
WO2018097542A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and power controlling method thereof
US10459738B2 (en) 2016-11-22 2019-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus for controlling a power state of an external apparatus and method thereof
US11182173B2 (en) 2016-11-22 2021-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus for controlling a power state of an external apparatus and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100475447B1 (ko) 셋탑 박스를 가진 영상표시기기의 입력신호 처리방법 및장치
RU2427096C1 (ru) Система отображения и устройство отображения
EP2048882A1 (en) Display apparatus
US8717503B2 (en) Audio output device connectable with plurality of devices and method of controlling the same
TW200824445A (en) AV device
CN101507274A (zh) 显示装置
JP2007184824A (ja) Av機器用リモコン及びそれを備えたdvdプレーヤ
US20110164181A1 (en) Device control apparatus, device control method and program
US20110122317A1 (en) Control method of prompt facility in hdmi-cec device and display apparatus with such control method
JP2009027588A (ja) 情報再生装置
JP2006129256A (ja) データ中継装置、データ中継方法、データ伝送システム
US20160127677A1 (en) Electronic device method for controlling the same
WO2015143967A1 (zh) 一种连通usb端口的方法和设备
WO2006043547A1 (ja) 通信状態制御装置、通信制御装置、通信処理装置、通信状態制御方法
WO2010090597A1 (en) System and method for interfacing multimedia signals
JP2008067284A (ja) 映像表示装置
CN102469281A (zh) 电脑电视一体机及其通讯方法
JP2008182525A (ja) 送信機器
CN101616287A (zh) 电子设备
JP2010282245A (ja) 電子機器
US20150005899A1 (en) Electronic device and method for controlling
JP2008054172A (ja) 映像・音声システムの信号出力設定方法及び映像音声出力装置
US20150024732A1 (en) Electronic device and method for controlling the same
JP5878559B2 (ja) 送信装置、受信装置、及び送受信方法
JPWO2006043546A1 (ja) 通信状態制御装置、および、通信状態制御方法