JP2007184427A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007184427A
JP2007184427A JP2006001812A JP2006001812A JP2007184427A JP 2007184427 A JP2007184427 A JP 2007184427A JP 2006001812 A JP2006001812 A JP 2006001812A JP 2006001812 A JP2006001812 A JP 2006001812A JP 2007184427 A JP2007184427 A JP 2007184427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
semiconductor
type
lattice constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006001812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4410195B2 (ja
Inventor
Hirohisa Kawasaki
博久 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006001812A priority Critical patent/JP4410195B2/ja
Priority to US11/619,799 priority patent/US7816739B2/en
Publication of JP2007184427A publication Critical patent/JP2007184427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410195B2 publication Critical patent/JP4410195B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • H01L21/823425MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures manufacturing common source or drain regions between a plurality of conductor-insulator-semiconductor structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7848Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the source/drain region, e.g. SiGe source and drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】性能を向上出来る半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】第1半導体層10上に設けられ、前記第1半導体層10よりも酸化速度の遅いn型の第2半導体層11と、前記第2半導体層11内に互いに離隔して設けられ、前記第2半導体層11表面から前記第1半導体層10内部に達する深さを有するp型の第3半導体層12と、隣接する前記第3半導体層12間の前記第2半導体層11上にゲート絶縁膜13を介在して設けられたゲート電極14とを具備し、前記第2半導体層11の格子定数は前記第3半導体層12の格子定数よりも小さい。
【選択図】図1

Description

この発明は半導体装置及びその製造方法に関し、例えばSiGeを基板に用いたMOSトランジスタに関するものである。
従来、SiGeを用いてシリコン基板中にソース及びドレイン領域を形成したMOSトランジスタが知られている(例えば特許文献1参照)。
このようなMOSトランジスタは、ゲート電極上に形成されている絶縁膜、例えばSiN膜をハードマスクとしてソース及びドレイン形成予定領域をリセスし、リセスした領域にSiGeをエピタキシャル成長することで形成される。本構成であると、リセス領域を深くするほど、チャネル領域に高い圧縮応力が加わるため、MOSトランジスタの正孔移動度を向上出来る。
しかし、ソース及びドレインの形成予定領域のリセスの際に、ゲート電極上のハードマスクが消失する場合がある。すると、ゲート電極上にもSiGeが形成されてしまい、隣接するMOSトランジスタのゲート同士が短絡する。そのためリセス領域、すなわち、エピタキシャル成長させるSiGe層を基板深くまで形成し難く、MOSトランジスタのさらなる性能向上が困難であるという問題があった。
特開2005−142431号公報
この発明は、性能を向上出来る半導体装置及びその製造方法を提供する。
この発明の一態様に係る半導体装置は、第1半導体層上に設けられ、前記第1半導体層よりも酸化速度の遅いn型の第2半導体層と、前記第2半導体層内に互いに離隔して設けられ、前記第2半導体層表面から前記第1半導体層内部に達する深さを有するp型の第3半導体層と、隣接する前記第3半導体層間の前記第2半導体層上にゲート絶縁膜を介在して設けられたゲート電極とを具備し、前記第2半導体層の格子定数は前記第3半導体層の格子定数よりも小さい。
更にこの発明の一態様に係る半導体装置の製造方法は、第1半導体層上に設けられた第1導電型の第2半導体層上に、ゲート絶縁膜を介在してゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極上にマスク材を形成する工程と、前記マスク材をマスクに用いて前記第2半導体層をエッチングし、前記第1半導体層を露出させる工程と、酸化速度が前記第2半導体層よりも速い条件下で前記第1半導体層の表面を酸化させる工程と、ウェット処理により前記第1、第2半導体層表面の酸化膜を除去する工程と、前記第1、第2半導体層表面に第3半導体層をエピタキシャル成長させる工程とを具備する。
この発明によれば、性能を向上出来る半導体装置及びその製造方法を提供できる。
以下、この発明の実施形態を図面を参照して説明する。この説明に際し、全図にわたり、共通する部分には共通する参照符号を付す。
この発明の第1の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について図1を用いて説明する。図1は、本実施形態に係るpチャネルMOSトランジスタの断面図である。
図示するように、n型のSi1−xGe層10上にn型のSi層11が形成されている。Si層11の膜厚t1は、Si1−xGe層10との格子整合によって生じる歪みが緩和しない臨界膜厚tc以上とされている。従って、Si層11中では歪みが緩和されており、Si固有の格子定数を有している(このようなSi層を以下では無歪みSi層と呼ぶことがある)。またSi1−xGe層10の表面内には、Si層11をはさんで対向するようにして、p型のSi1−yGe層12が互いに離隔して形成されている。Si1−yGe層12の一部は、MOSトランジスタのそれぞれソース及びドレインとして機能する。なお以下では、Geの組成比を問題にしない場合、Si1−xGe及びSi1−yGeを単にSiGeと呼ぶことがある。SiGe層12は、その底部がSi層11よりも深くなるよう形成される。またSiGe層12の一部はSi層11直下の領域にも形成される。すなわち図1に示すように、Si層11の端部から長さl1だけ、SiGe層12がSi層11直下の領域に食い込むような形状となっている。
Si層11上には、ゲート絶縁膜13を介在してゲート電極14及び絶縁膜15が形成される。ゲート電極14の側面には絶縁膜16が形成され、更にサイドウォール絶縁膜17が形成されている。なお絶縁膜16、17は同一材料で形成されても良く、絶縁膜17のみ設けられていても良い。
次に、上記構成のMOSトランジスタの製造方法について、図2乃至図8を用いて説明する。図2及び図5乃至図8は、本実施形態に係るMOSトランジスタの製造工程を順次示す断面図である。また図3はSiとSiGeとの界面付近の模式図であり、図4はSiGe上にSiをエピタキシャル成長させたときに、歪が緩和しないSiの臨界膜厚tとを示すグラフである。
まず図2に示すように、n型SiGe層10上にn型Si層11が例えばCVD法等によりエピタキシャル成長される。Si層11の膜厚t1は臨界膜厚t以上である。ここで臨界膜厚tについて図3及び図4を用いて説明する。図3において白抜きの○印がSi原子を示し、斜線を付した○印がGe原子を示している。図3に示すように、SiGe層上にSi層をエピタキシャル成長させた場合、Si層の膜厚が一定値未満であるとSi層が完全にひずむ(歪みSi層)。その結果、SiGe層上のSi層には、界面方向に対して平行方向に引っ張り応力が発生する。またSi層の格子定数はSiGe層の格子定数a1と等しくなる。この一定値が臨界膜厚tである。
また図4のグラフに示すように、Si層の臨界膜厚tは下地のSiGe層におけるGe濃度xによって変化する。Ge濃度xが高くなるにつれて臨界膜厚tは小さくなる。例えばx=0.15の場合のSi層の臨界膜厚tは約20nmであり、x=0.25の場合のSi層の臨界膜厚tは約10nmである。また歪みSi層の格子定数は、Ge濃度xが高くなるにつれてSiの格子定数(5.43Å)からGeの格子定数(5.65Å)に近づいていく。
本実施形態では、SiGe層10のGe濃度xを例えば0.2とし、Si層11の膜厚を臨界膜厚tよりも大きい、例えば30〜50nmに形成する。その結果、Si層11は無歪みのSi層となり、Si層11の格子定数a2はSiGe層10の格子定数a1より小さいSi固有の値となる。従って、Si層11はSiGe層10との格子整合により生じる引っ張り応力は受けていない状態である。
次に図5に示すように、Si層11上にゲート電極を形成する。すなわち、まずSi層11の表面を酸化する等の方法によりゲート絶縁膜13を形成する。引き続きゲート絶縁膜13上に多結晶シリコン層や金属層等を形成し、更にシリコン窒化膜等の絶縁膜15を形成する。そしてこれらをフォトリソグラフィ技術とRIE等の異方性のエッチングを用いてパターニングして、ゲート電極14及びハードマスク15を形成する。更に、ゲート電極14及びハードマスク15の側壁に絶縁膜16、17を形成し、フォトリソグラフィ技術とRIE及びCDE(Chemical Dry Etching)を用いて、図示するような側壁絶縁膜16、17を形成する。前述の通り、絶縁膜17のみが設けられても良い。
次に図6に示すように、ハードマスク15及び側壁絶縁膜16、17をマスクに用いたRIE法等により、MOSトランジスタのソース及びドレイン形成予定領域のSi層11をエッチングする。この際、ソース及びドレイン形成予定領域のSi層11が全て除去されてSiGe層10が露出し、且つハードマスク15が消失しない程度にエッチングが行われる。
次に、図6におけるエッチングで露出されたSi層11及びSiGe層10表面の酸化を行う。酸化は、SiGe層10の酸化速度がSi層11の酸化速度よりも速い条件下で行われる。その条件の一例は、例えば温度750℃において、水蒸気とそれに5%の塩酸を含む雰囲気である。この条件によれば、SiGe層10はSi層11の数十倍の早さで酸化される。その結果、図7に示すようにSi層11の表面にはSiO膜18が形成され、SiGe層10の表面にはSiGe酸化膜19が形成される。
次に、沸酸系の薬液を用いたウェット処理を行うことで、図7の工程で形成された酸化膜18、19を剥離する。この際のウェット処理は、ハードマスク15が薬液によって消失されない条件で行われる。換言すれば、図5で説明した工程においてハードマスク15は、酸化膜18、19を剥離するために本工程で用いられる薬液に耐性を有する材料を用いて形成される。以上の結果、図8に示すように酸化膜18、19が除去されて、Si層11及びSiGe層10の表面が露出される。
その後はSi層11よりも格子定数が大きいp型のSiGe層12をエピタキシャル成長し、図1に示すようにMOSトランジスタのソース及びドレインを形成することでチャネル領域に圧縮応力を加えることができる。なおSiGe層はSi及びSiGe上にのみ成長するため、ゲート電極14上には形成されない。以上の結果、図1に示すMOSトランジスタが完成する。
上記のように、この発明の第1の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法であると、下記(1)、(2)の効果が得られる。
(1)pチャネルMOSトランジスタのチャネルに効果的に圧縮応力を印加し、MOSトランジスタの性能を向上出来る。
本実施形態に係る構成及び方法であると、ソース及びドレイン形成予定領域を、酸化とウェット処理を用いてリセスしている。そのため、ハードマスク15の消失を防止しつつソース及びドレインを深く形成出来、チャネルに効果的に圧縮応力を印加出来る。本効果について以下詳細に説明する。
図9は従来の方法によりソース及びドレイン形成予定領域をリセスする際の様子を示す断面図である。図示するように、従来構成は、本願の図7に示す構造において、SiGe層10をSi層11に置き換えた構成を有する。そして、ソース及びドレイン形成予定領域のSi層11のリセスはRIE法およびCDE法を用いたエッチングにより行われるのが通常である。すると、ソース及びドレインを深く形成しようとすれば、RIEを長時間行わなければならない。しかしRIEを長時間行うと、ハードマスク15もエッチングされ、ゲート電極14の表面が露出する場合がある。ゲート電極14の表面が露出すると、その後のSiGe層12のエピタキシャル成長時に、SiGe層12がゲート電極14上にも形成され、隣接するMOSトランジスタ間でゲート電極14がショートするという問題があった。従って、過度にRIEを行うことが出来ず、ソース及びドレインの深さd1を深くすることが困難であった。
しかし本実施形態に係る方法であると、図6及び図7を用いて説明したように、ソース及びドレイン形成予定領域のリセスは次のように行われる。まずハードマスク15をマスクに用いたRIEによりSiGe層19が露出するまでエッチングを行う。次に酸化によりSiGe層19の表面を酸化する。その後、酸化によって形成された酸化膜をウェット処理により剥離する。酸化までを行った時点における断面図を図10に示す。
本方法によれば、RIEによるエッチングは、薄いSi層11を除去出来る程度であれば良く、その深さd2は、図9で説明した方法においてRIEでエッチングされる深さd1よりも圧倒的に浅くて良い。そしてその後は酸化と剥離によってリセスが行われるが、この工程ではエッチング技術を使用しないため、ゲート電極14上のハードマスク15が除去されるおそれがない。従って、酸化によってSiGe10層に形成される酸化膜19は、SiGe層10表面から十分に深く(深さd3)形成出来る。従って、図11に示すように、ソース及びドレインのSi層11表面からの深さd4(=d2+d3)は、従来よりも大きくすることが出来る。図11は本実施形態に係るMOSトランジスタの断面図である。図示するように、ソース及びドレインの深さd4が大きいため、MOSトランジスタのチャネルとなるSi層11に対して、電流が流れる方向に対して平行な方向に圧縮応力を効果的に印加出来る。その結果、正孔の移動度を向上でき、MOSトランジスタの性能を向上できる。
また、上記方法によりハードマスク15が消失することを防止できるため、SiGe層12のエピタキシャル成長時に、隣接するMOSトランジスタ間でゲートがショートすることを防止出来る。
なお、SiGe層10及びSi層11の酸化工程は、SiGe層10の酸化速度がSi層11よりも速くなる条件下で行われる。換言すれば、この条件を満たすことの可能な材料を用いて半導体層10、11が形成される。これにより、酸化膜19をSiGe層10深くまで形成しつつ、Si層11が全て酸化されることを防止出来る。
更に本実施形態に係る構成であると、図11に示すように、Si層11直下の領域にもソース及びドレイン領域12が存在する。これは、SiGe層10を酸化させる際に、酸化が横方向(距離l1)にも進むためである。本構成であると、Si層11はこの領域におけるSiGe層12によっても圧縮応力を受けることが出来る。
(2)接合リークを抑制し、MOSトランジスタの性能を向上出来る。
MOSトランジスタにおいて、ソース及びドレインとウェル領域との間の接合に生じるリーク電流の原因の一つとして、両者の間の格子定数差に起因して発生するミスフィット転位がある。例えば図9に示す構成において、ソース及びドレインとなるSiGe層のGe濃度が20%であるとすれば、格子のミスマッチは約0.8%である。従って、ミスフィット転位密度が高く、接合リークが大きな問題となる場合がある。
しかし本実施形態であると、ウェル領域(SiGe層10)とソース及びドレイン領域(SiGe層12)とは同一の材料で形成され、格子のミスマッチを小さくできる。従って、両者の界面における欠陥を低減出来、接合リークを低減出来る。
なお無歪みのSi層11の格子定数は、Ge濃度にかかわらずSiGe層12の格子定数よりも小さい。従って、SiGe層12のGe濃度yは特に限定されず、SiGe層10の濃度xより高くても低くても良いし、等しくても良い。但し性能の観点からは、x<yとなることが、接合リークの観点からは、ミスマッチが最も小さくなるx=yとすることが好ましい。
次にこの発明の第2の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について説明する。本実施形態は、上記第1の実施形態において、Si層11を歪みシリコンで形成したものである。図12は本実施形態に係るMOSトランジスタの断面図である。
図示するように、本実施形態に係るpチャネルMOSトランジスタは、上記第1の実施形態で説明した図1に示す構成において、n型Si層11を、膜厚t1が臨界膜厚t未満であるn型Si層20に置き換えたものである(このようなSi層を以下では歪みSi層と呼ぶことがある)。またソース及びドレインとなるSiGe層12のGe濃度yは、SiGe層10のGe濃度xよりも高くされている(x<y)。本実施形態に係るMOSトランジスタの製造方法は、第1の実施形態においてSi層20を臨界膜厚以下で形成する以外は全て同じであるので説明は省略する。
本実施形態に係る構成によっても、上記第1の実施形態と同様の効果(1)、(2)を得ることが出来る。なお本実施形態であると、Si層20は臨界膜厚未満であるので、SiGe層10との接合により歪みを有しており、引っ張り応力を受ける。換言すれば、Si層20はSiGe層10とほぼ同じ格子定数を有している。pチャネルMOSトランジスタの場合、正孔移動度をより向上させるためにチャネルに平行な一軸方向に圧縮応力を加える必要がある。そこで本実施形態では、SiGe層12の格子定数をSi層20よりも大きくするために、SiGe層12のGe濃度yをSiGe層10のGe濃度xよりも高くしている。これによりSiGe層12は、SiGe層10から受ける引っ張り応力を超える大きさの圧縮応力をSi層20に対して印加することが出来る。
なお本実施形態に係る構成であると、SiGe層10、12は異なる格子定数となるので、第1の実施形態に比べてソース及びドレインの接合部における欠陥密度は上がる。しかし、組成が異なるだけで両者は同一材料で形成され、格子が不整合となる割合が減るので、従来に比較すると圧倒的に欠陥密度は低減される。
次にこの発明の第3の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について説明する。本実施形態は、上記第1、第2の実施形態をnチャネルMOSトランジスタに適用したものである。図13は本実施形態に係るnチャネルMOSトランジスタの断面図である。
図示するように、p型のSi1−xGe基板30上にp型のSi層31が形成されている。Si層31の膜厚t2は、Si1−xGe基板30との格子整合によって生じる歪みが緩和しない臨界膜厚t未満とされている。従って、Si層31は歪みシリコン層であり、SiGe層30と等しい格子定数を有している。またSi1−xGe基板30の表面内には、Si層31をはさんで対向するようにして、n型のSi1−zGe(但しx>z)層32が形成されている。Si1−zGe層32の一部は、MOSトランジスタのそれぞれソース及びドレインとして機能する。なお以下では、Geの組成比を問題にしない場合、Si1−xGe及びSi1−zGeを単にSiGeと呼ぶことがある。SiGe層32は、その底部がSi層31よりも深くなるよう形成される。またSiGe層32の一部はSi層31直下の領域にも形成される。すなわち図13に示すように、Si層31の端部から長さl2だけ、SiGe層32が食い込むような形状となっている。Si層31上には、ゲート絶縁膜13を介在してゲート電極14及び絶縁膜15が形成される。ゲート電極14の側面には、絶縁膜16が形成され更にサイドウォール絶縁膜17が形成されている。勿論、絶縁膜17のみが設けられても良い。
すなわち、本実施形態に係る構成は、上記第2の実施形態において、SiGe層10及びSi層11をn型からp型に変更し、SiGe層12をp型からn型に変更し且つGe濃度を変更したものである。従って、本実施形態に係る製造方法も上記第1、第2の実施形態で説明した通りであるので、その説明は省略する。
本実施形態に係る構成であると、上記第1の実施形態で説明した効果(2)に加えて下記(3)の効果が得られる。
(3)nチャネルMOSトランジスタのチャネルに効果的に引っ張り応力を印加し、MOSトランジスタの性能を向上出来る。
本効果は、上記第1の実施形態で説明した(1)とほぼ同様の効果である。すなわち、RIEだけでなく酸化と剥離によってソース及びドレイン形成予定領域のリセスを行っている。従って、図14の断面図に示すようにソース及びドレインの深さd5を大きく出来、チャネルが形成されるSi層31に対して効果的に応力を印加出来る。
なお、pチャネルMOSトランジスタと異なり、nチャネルMOSトランジスタの場合にはチャネルに平行な方向に引っ張り応力を印加することでMOSトランジスタの特性を向上出来る。従って、SiGe層32の格子定数は、Si層31の格子定数よりも小さくされる必要がある。しかし、シリコンの格子定数はゲルマニウムの格子定数よりも小さい。従って無歪みのSi層とSiGe層とを接触させると、Si層には圧縮応力が印加される。そこで本実施形態では、Si層31の膜厚を臨界膜厚t未満とすることで歪みを与え、Si層31の格子定数をSiGe層30と同じとしている。その上で、SiGe層32のGe濃度zをSiGe層30のGe濃度xよりも低くしている(x>z)。その結果、SiGe層32の格子定数はSi層31の格子定数よりも小さくなり、Si層31に対して引っ張り応力を印加出来る。
更に第1の実施形態と同様に、図14に示すようにSi層31直下におけるソース及びドレイン32からもSi層31に対して引っ張り応力を印加出来る。
なお、Si層31はSiGe層30からも引っ張り応力を印加されている。従って、SiGe層30から受ける引っ張り応力を打ち消す大きさの圧縮応力を与えない範囲において、Geの組成比はx<zとすることもあり得る。
次にこの発明の第4の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について説明する。本実施形態は、上記第1の実施形態で説明したpチャネルMOSトランジスタ及び第3の実施形態で説明したnチャネルMOSトランジスタを同一基板上に形成したものである。図15は本実施形態に係る半導体装置の断面図である。
図示するように、Si1−xGe基板40の表面領域内にはn型ウェル領域10及びp型ウェル領域30が形成されている。SiGe基板40はn型とp型のいずれでも良い。n型ウェル領域10及びp型ウェル領域30は、SiGe基板40の表面領域内に形成された素子分離領域41によって電気的に分離されている。そして、n型ウェル領域10及びp型ウェル領域30上に、pチャネルMOSトランジスタ42及びnチャネルMOSトランジスタ43がそれぞれ設けられている。pチャネルMOSトランジスタ42及びnチャネルMOSトランジスタ43の構成は、それぞれ上記第1、第3の実施形態で説明したとおりである。すなわち、pチャネルMOSトランジスタ42においてチャネルが形成されるn型Si層11の膜厚t1は臨界膜厚t以上である。従って、Si層11は無歪みのシリコン層である。他方、nチャネルMOSトランジスタ43においてチャネルが形成されるp型Si層31の膜厚t2は臨界膜厚t未満である。従ってSi層31は歪みシリコン層であり、その格子定数はSiGe基板40と等しい。すなわち、t1>t2である。また、p型SiGe層12におけるGe濃度yは、SiGe基板40のGe濃度xより高くても低くても良いし、同一であっても良い。他方、n型SiGe層32におけるGe濃度zは、SiGe基板40のGe濃度xよりも低い。
次に、上記構成の半導体装置の製造方法について図16乃至図19を用いて説明する。図16乃至図19は、本実施形態に係る半導体装置の製造工程を順次示す断面図である。まず図16に示すように、SiGe基板40の表面領域内にイオン注入等によりn型不純物及びp型不純物を導入して、n型ウェル領域10及びp型ウェル領域30を形成する。そしてn型ウェル領域10とp型ウェル領域30とを電気的に分離するように、素子分離領域41をSTI(Shallow Trench Isolation)技術等を用いて形成する。そして、ウェル領域10、30上にそれぞれ、膜厚t1(≧t)のn型Si層11及び膜厚t2(<t)のp型Si層31をCVD法等によりエピタキシャル成長する。引き続き第1の実施形態で説明した方法により、Si層11、31上に、ゲート絶縁膜13を介在してゲート電極14及びハードマスク15を形成し、更にゲート電極14側壁に絶縁膜16、17を形成する。絶縁膜16が設けられない場合であっても良い。
次に図17に示すように、ハードマスク15及び側壁絶縁膜16、17をマスクに用いたRIE法等により、MOSトランジスタ42、43のソース及びドレイン形成予定領域のSi層11、31をエッチングする。この際、ソース及びドレイン形成予定領域のSi層11、31が全て除去されてSiGe層10、30が露出し、且つハードマスク15が消失しない程度にエッチングが行われる。なおSi層11、31のエッチングは同時に行っても良いし、別々の工程によって行っても良い。
次に第1の実施形態で説明した方法により、図17におけるエッチングで露出されたSi層11、31及びSiGe層10、30表面の酸化を行う。その結果図18に示すように、Si層11、31の表面にはSiO膜18、38が形成され、SiGe層10、30の表面にはSiGe酸化膜19、39が形成される。
次に第1の実施形態で説明した方法により、沸酸系の薬液を用いたウェット処理を行うことで、図18の工程で形成された酸化膜18、19、38、39を剥離する。酸化膜18、19の酸化及び剥離工程と酸化膜38、39の酸化及び剥離工程は同時に行っても良いし、別々の工程で行っても良い。その結果、Si層11、31及びSiGe層10、30の表面が露出される。
その後は、pチャネルMOSトランジスタ42形成予定領域にp型のSiGe層12をエピタキシャル成長し、nチャネルMOSトランジスタ43形成予定領域にn型のSiGe層32をエピタキシャル成長させる。以上の結果、図15に示すpチャネルMOSトランジスタ42及びnチャネルMOSトランジスタ43が完成する。
上記のように、本実施形態に係る構成及び製造方法であると、同一半導体基板上に形成したnチャネルMOSトランジスタ及びpチャネルMOSトランジスタにおいて、上記第1、第3の実施形態で説明した効果(1)乃至(3)が得られる。なお本実施形態ではpチャネルMOSトランジスタ42においてチャネルが形成されるSi層11が無歪みのシリコン層である場合について説明したが、図20に示すように歪みシリコンで形成しても良い。図20はpチャネルMOSトランジスタ42及びnチャネルMOSトランジスタ43の断面図である。図示するように、図15で説明した構成においてSi層11は、臨界膜厚t未満である歪みSi層20に置き換えられている。この場合には、t1=t2とすることが可能であり、Si層20をSi層31と同一工程により形成することが出来る。
次にこの発明の第5の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について説明する。本実施形態は、上記第1乃至第4の実施形態において、半導体基板上に複数のMOSトランジスタをその配置密度が異なるように形成した構成に関するものである。図21は本実施形態に係る半導体装置の断面図である。
図示するように、n型SiGe層10上に、第1または第2の実施形態で説明した構成を有する複数のpチャネルMOSトランジスタ42が形成されている。複数のMOSトランジスタ42は、図21の紙面において左側ほど密に配置され、右側ほど疎に配置されている。勿論、pチャネルMOSトランジスタ42の代わりに、第3の実施形態で説明したnチャネルMOSトランジスタ43を形成しても良い。本構成の製造方法は、上記第1の実施形態で説明した通りであるが、Si層11やゲート電極14の形成工程、SiGe層12のエピタキシャル成長工程、酸化膜の剥離工程、並びにSi層11及びSiGe層10のRIE工程は、複数のMOSトランジスタについて同時に行うことが出来る。
本実施形態に係る半導体装置であると、上記第1乃至第3の実施形態で説明した効果(1)乃至(3)に加えて、下記(4)の効果が得られる。
(4)MOSトランジスタの特性バラツキを抑制し、半導体装置の性能を向上出来る。
一般的に、半導体等をエッチングする際、エッチングの結果得られる形状はエッチングすべきパターン形状に依存する。例えばエッチングパターンに疎密がある場合、密な領域ではエッチング深さが浅く、疎な領域では深くなる。従って、図21に示す構成を有する半導体装置において、ソース及びドレイン形成予定領域のリセスをRIEで行うと、密な領域ほどソース及びドレインが浅く、疎な領域ほど深くなり、MOSトランジスタ間で特性がばらつく。
しかし本実施形態であると、上記第1の実施形態で説明したように、Si層11が除去される程度のRIEと酸化及び剥離とによって、ソース及びドレイン形成予定領域をリセスしている。従って図22のRIE時の断面図に示すように、RIE工程におけるエッチング深さは従来に比べて浅くて良い。なぜなら、少なくともSi層11さえ除去されれば良いからである。エッチング深さが浅い場合には、疎密によるエッチング深さのバラツキは小さく済む。またその後の酸化工程における酸化の進行速度は疎密に殆ど影響を受けない。従って、MOSトランジスタが疎密に配置されている場合であっても、ソース及びドレイン12の深さをほぼ等しくすることが出来、MOSトランジスタの性能バラツキの発生を抑制出来る。
上記のように、この発明の第1乃至第5の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法によれば、ソース及びドレインをSiGeのエピタキシャル成長により形成するMOSトランジスタにおいて、基板(またはウェル)と、チャネルが形成される領域を含む表面領域とを、互いに酸化速度の異なる材料を用いて形成している。そして、ソース及びドレイン形成予定領域のリセス工程を、まず表面領域を異方性のエッチングにより除去して基板を露出させ、その基板を酸化させた後、この酸化によって形成された酸化膜をウェット処理で剥離することによって行っている。従って、ソース及びドレインの深さを大きくすることが出来、MOSトランジスタの性能を向上出来る。また、ゲート電極上のマスク材が過度のエッチングに晒されることを抑制出来るので、隣接するMOSトランジスタ間でゲートがショートすることを防止出来る。
なお、上記第1乃至第5の実施形態では、基板並びにソース及びドレインの材料としてSiGeを用い、チャネルを含む表面領域の材料としてSiを用いる場合を例に説明した。しかし、基板と表面領域との酸化速度、並びに表面領域に印加する応力の種類の条件さえ満たされれば、上記材料に限定されるものではない。例えば図23乃至図25に示す材料を使用出来る。
図23はpチャネルMOSトランジスタの断面図である。図示するように、第2の実施形態で説明した図12に示す構成において、SiGe層10の代わりにSiC層50を用いている。この場合、SiGe層12の代わりにSi層52を使用することも出来る。本構成であると、基板50にSiよりも格子定数の小さいSiCを用いている。従って、歪みシリコンを用いたSi層20の格子定数はSiよりも小さい。そのため、ソース及びドレインにSiGe及びSiを用いることでSi層20に圧縮応力を印加出来る。
図24もpチャネルMOSトランジスタの断面図である。図示するように、第1の実施形態で説明した図1に示す構成において、SiGe層10の代わりにSiC層50を用いても良い。
図25はnチャネルMOSトランジスタの断面図である。図示するように、第3の実施形態で説明した図13に示す構成において、SiGe層30の代わりにSiC層60を用い、Si層31の代わりに歪みの無い(SiCとの格子整合により生じる応力が緩和しない膜厚値、すなわち臨界膜厚以上の)Si層61を用い、SiGe層32の代わりにSiC層62を用いている。本構成であると、Siよりも格子定数の小さいSiC層62により、Si層61に引っ張り応力を印加出来る。
また上記SiCだけでなく、GaAsを材料に用いることも可能であるし、GaAsにInやAl等が含まれる三元、四元化合物半導体を用いても良い。また、基板となるSiGe層10、30は、例えばシリコン基板上に形成された絶縁膜上に形成されても良い(SGOI構造)でも良いし、バルクSiGe基板であっても良い。
なお、本願発明は上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出されうる。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出されうる。
この発明の第1の実施形態に係るMOSトランジスタの断面図。 この発明の第1の実施形態に係るMOSトランジスタの第1の製造工程の断面図。 SiGe層と歪みSi層との接合部の原子配列を示す模式図。 Ge濃度及びSiGeの格子定数と、SiGe上のSiの臨界膜厚との関係を示すグラフ。 この発明の第1の実施形態に係るMOSトランジスタの第2の製造工程の断面図。 この発明の第1の実施形態に係るMOSトランジスタの第3の製造工程の断面図。 この発明の第1の実施形態に係るMOSトランジスタの第4の製造工程の断面図。 この発明の第1の実施形態に係るMOSトランジスタの第5の製造工程の断面図。 従来のMOSトランジスタの製造工程の一部を示す断面図。 本実施形態の第1の実施形態に係るMOSトランジスタの製造工程の一部を示す断面図。 この発明の第1の実施形態に係るMOSトランジスタの断面図。 この発明の第2の実施形態に係るMOSトランジスタの断面図。 この発明の第3の実施形態に係るMOSトランジスタの断面図。 この発明の第3の実施形態に係るMOSトランジスタの断面図。 この発明の第4の実施形態に係る半導体装置の断面図。 この発明の第4の実施形態に係る半導体装置の第1の製造工程の断面図。 この発明の第4の実施形態に係る半導体装置の第2の製造工程の断面図。 この発明の第4の実施形態に係る半導体装置の第3の製造工程の断面図。 この発明の第4の実施形態に係る半導体装置の第4の製造工程の断面図。 この発明の第4の実施形態の変形例に係る半導体装置の断面図。 この発明の第5の実施形態に係る半導体装置の断面図。 この発明の第5の実施形態に係る半導体装置の製造工程の一部を示す断面図。 この発明の第1乃至第5の実施形態の第1変形例を示す断面図。 この発明の第1乃至第5の実施形態の第2変形例を示す断面図。 この発明の第1乃至第5の実施形態の第3変形例を示す断面図。
符号の説明
10、12、30、32、40…SiGe層、11、61…無歪みSi層、13…ゲート絶縁膜、14…ゲート電極、15…ハードマスク、16、17…絶縁膜、18…シリコン酸化膜、19…SiGe酸化膜、20、31…歪みSi層、41、42…MOSトランジスタ、41…素子分離領域、50、60、62…SiC層

Claims (5)

  1. 第1半導体層上に設けられ、前記第1半導体層よりも酸化速度の遅いn型の第2半導体層と、
    前記第2半導体層内に互いに離隔して設けられ、前記第2半導体層表面から前記第1半導体層内部に達する深さを有するp型の第3半導体層と、
    隣接する前記第3半導体層間の前記第2半導体層上にゲート絶縁膜を介在して設けられたゲート電極と
    を具備し、前記第2半導体層の格子定数は前記第3半導体層の格子定数よりも小さい
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 第1半導体層上に設けられ、前記第1半導体層よりも酸化速度の遅いp型の第2半導体層と、
    前記第2半導体層内に互いに離隔して設けられ、前記第2半導体層表面から前記第1半導体層内部に達する深さを有するn型の第3半導体層と、
    隣接する前記第3半導体層間の前記第2半導体層上にゲート絶縁膜を介在して設けられたゲート電極と
    を具備し、前記第2半導体層の格子定数は前記第3半導体層の格子定数よりも大きい
    ことを特徴とする半導体装置。
  3. n型領域とp型領域とを有する第1半導体層と、
    前記第1半導体層の前記n型領域上に設けられ、前記第1半導体層よりも酸化速度の遅いn型の第2半導体層と、
    前記第2半導体層内に互いに離隔して設けられ、前記第2半導体層表面から前記第1半導体層内部に達する深さを有するp型の第3半導体層と、
    隣接する前記第3半導体層間の前記第2半導体層上に第1ゲート絶縁膜を介在して設けられた第1ゲート電極と、
    前記第1半導体層の前記p型領域上に設けられ、前記第1半導体層よりも酸化速度の遅いp型の第4半導体層と、
    前記第4半導体層内に互いに離隔して設けられ、前記第4半導体層表面から前記第1半導体層内部に達する深さを有するn型の第5半導体層と、
    隣接する前記第5半導体層間の前記第4半導体層上に第2ゲート絶縁膜を介在して設けられた第2ゲート電極と
    を具備し、前記第1、第3、第5半導体層は、前記第2、第4半導体層と異なる同一の材料を用いて形成され、
    前記第4半導体層の膜厚は、前記第1半導体層との格子整合によって生じる歪みが緩和しない臨界膜厚未満であり、
    前記第2半導体層の格子定数は前記第3半導体層の格子定数よりも小さく、
    前記第1半導体層の格子定数は前記第5半導体層の格子定数よりも大きい
    ことを特徴とする半導体装置。
  4. 第1半導体層上に設けられた第1導電型の第2半導体層上に、ゲート絶縁膜を介在してゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極上にマスク材を形成する工程と、
    前記マスク材をマスクに用いて前記第2半導体層をエッチングし、前記第1半導体層を露出させる工程と、
    酸化速度が前記第2半導体層よりも速い条件下で前記第1半導体層の表面を酸化させる工程と、
    ウェット処理により前記第1、第2半導体層表面の酸化膜を除去する工程と、
    前記第1、第2半導体層表面に第3半導体層をエピタキシャル成長させる工程と
    を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 前記第1導電型はn型であり、
    前記第2半導体層は、前記第1半導体層との格子整合によって生じる歪みが緩和しない臨界膜厚未満であり、
    前記第3半導体層の格子定数は、前記第1半導体の格子定数よりも大きい
    ことを特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法。
JP2006001812A 2006-01-06 2006-01-06 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4410195B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001812A JP4410195B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 半導体装置及びその製造方法
US11/619,799 US7816739B2 (en) 2006-01-06 2007-01-04 Semiconductor device using SiGe for substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001812A JP4410195B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007184427A true JP2007184427A (ja) 2007-07-19
JP4410195B2 JP4410195B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=38262380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006001812A Expired - Fee Related JP4410195B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7816739B2 (ja)
JP (1) JP4410195B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010171337A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ
JP2010533963A (ja) * 2007-07-17 2010-10-28 シャープ株式会社 コア−シェル−シェル・ナノワイヤトランジスタ、およびその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5165954B2 (ja) 2007-07-27 2013-03-21 セイコーインスツル株式会社 半導体装置
JP2009099702A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
DE102008045034B4 (de) 2008-08-29 2012-04-05 Advanced Micro Devices, Inc. Durchlassstromeinstellung für Transistoren, die im gleichen aktiven Gebiet hergestellt sind, durch lokales Vorsehen eines eingebetteten verformungsinduzierenden Halbleitermaterials in dem aktiven Gebiet
WO2010022971A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. Drive current adjustment for transistors formed in the same active region by locally providing embedded strain inducing semiconductor material in the active region
DE102008049733B3 (de) * 2008-09-30 2010-06-17 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Transistor mit eingebettetem Si/Ge-Material mit geringerem Abstand zum Kanalgebiet und Verfahren zur Herstellung des Transistors
US8367485B2 (en) * 2009-09-01 2013-02-05 International Business Machines Corporation Embedded silicon germanium n-type filed effect transistor for reduced floating body effect
US20130193483A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 International Business Machines Corporation Mosfet Structures Having Compressively Strained Silicon Channel
US8674447B2 (en) 2012-04-27 2014-03-18 International Business Machines Corporation Transistor with improved sigma-shaped embedded stressor and method of formation
CN103779223B (zh) * 2012-10-23 2016-07-06 中国科学院微电子研究所 Mosfet的制造方法
KR102069275B1 (ko) * 2013-06-07 2020-01-22 삼성전자주식회사 변형된 채널층을 갖는 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9425257B2 (en) * 2013-11-20 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Non-planar SiGe channel PFET
CN105304481A (zh) * 2014-06-10 2016-02-03 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法
TWI780167B (zh) * 2018-06-26 2022-10-11 晶元光電股份有限公司 半導體基底以及半導體元件
CN114121613B (zh) * 2022-01-27 2022-04-22 广东省大湾区集成电路与系统应用研究院 一种改善fdsoi外延生长的薄膜工艺优化方法

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2230589A (en) * 1938-06-13 1941-02-04 Lawrence F Baash Casing suspension head
US2407010A (en) * 1945-08-08 1946-09-03 Lester C Hudson Adapter head for wells
US2472466A (en) * 1947-11-10 1949-06-07 Shaffer Tool Works Landing head for plural casings and oil tubings
US2647727A (en) * 1951-04-20 1953-08-04 Edwards Frances Robertha Pipe releasing means
US2675082A (en) * 1951-12-28 1954-04-13 John A Hall Method for cementing oil and gas wells
US2849213A (en) * 1953-11-12 1958-08-26 George E Failing Company Apparatus for circulating drilling fluid in rotary drilling
US2919709A (en) * 1955-10-10 1960-01-05 Halliburton Oil Well Cementing Fluid flow control device
US3051246A (en) * 1959-04-13 1962-08-28 Baker Oil Tools Inc Automatic fluid fill apparatus for subsurface conduit strings
US3193010A (en) * 1963-07-10 1965-07-06 Exxon Production Research Co Cementing multiple pipe strings in well bores
US3277962A (en) * 1963-11-29 1966-10-11 Pan American Petroleum Corp Gravel packing method
US3871486A (en) * 1973-08-29 1975-03-18 Bakerdrill Inc Continuous coring system and apparatus
US3951208A (en) * 1975-03-19 1976-04-20 Delano Charles G Technique for cementing well bore casing
US3948322A (en) * 1975-04-23 1976-04-06 Halliburton Company Multiple stage cementing tool with inflation packer and methods of use
USRE31190E (en) * 1976-02-02 1983-03-29 Halliburton Company Oil well cementing process
US4105069A (en) * 1977-06-09 1978-08-08 Halliburton Company Gravel pack liner assembly and selective opening sleeve positioner assembly for use therewith
US4271916A (en) * 1979-05-04 1981-06-09 Paul Williams System for adapting top head drilling rigs for reverse circulation drilling
GB2063962B (en) * 1979-12-03 1983-06-02 Shell Int Research Method of cementing wells
US4571356A (en) * 1980-06-17 1986-02-18 Reichhold Chemicals, Incorporated Water soluble one-component polymeric resin binder system for fiberglass mats
US4531583A (en) * 1981-07-10 1985-07-30 Halliburton Company Cement placement methods
US4469174A (en) * 1983-02-14 1984-09-04 Halliburton Company Combination cementing shoe and basket
US4548271A (en) * 1983-10-07 1985-10-22 Exxon Production Research Co. Oscillatory flow method for improved well cementing
US4555269A (en) * 1984-03-23 1985-11-26 Halliburton Company Hydrolytically stable polymers for use in oil field cementing methods and compositions
US4519452A (en) * 1984-05-31 1985-05-28 Exxon Production Research Co. Method of drilling and cementing a well using a drilling fluid convertible in place into a settable cement slurry
US4961465A (en) * 1988-10-11 1990-10-09 Halliburton Company Casing packer shoe
US5143069A (en) * 1989-04-24 1992-09-01 Orthosonics, Inc. Diagnostic method of monitoring skeletal defect by in vivo acoustic measurement of mechanical strength using correlation and spectral analysis
US5024273A (en) * 1989-09-29 1991-06-18 Davis-Lynch, Inc. Cementing apparatus and method
US5117910A (en) * 1990-12-07 1992-06-02 Halliburton Company Packer for use in, and method of, cementing a tubing string in a well without drillout
US5133409A (en) * 1990-12-12 1992-07-28 Halliburton Company Foamed well cementing compositions and methods
US5147565A (en) * 1990-12-12 1992-09-15 Halliburton Company Foamed well cementing compositions and methods
US5125455A (en) * 1991-01-08 1992-06-30 Halliburton Services Primary cementing
US5297634A (en) * 1991-08-16 1994-03-29 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for reducing wellbore-fluid pressure differential forces on a settable wellbore tool in a flowing well
US5213161A (en) * 1992-02-19 1993-05-25 Halliburton Company Well cementing method using acid removable low density well cement compositions
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
US5318118A (en) * 1992-03-09 1994-06-07 Halliburton Company Cup type casing packer cementing shoe
US5323858A (en) * 1992-11-18 1994-06-28 Atlantic Richfield Company Case cementing method and system
US5361842A (en) * 1993-05-27 1994-11-08 Shell Oil Company Drilling and cementing with blast furnace slag/silicate fluid
US5484019A (en) * 1994-11-21 1996-01-16 Halliburton Company Method for cementing in a formation subject to water influx
US5507345A (en) * 1994-11-23 1996-04-16 Chevron U.S.A. Inc. Methods for sub-surface fluid shut-off
US5803168A (en) * 1995-07-07 1998-09-08 Halliburton Company Tubing injector apparatus with tubing guide strips
US5577865A (en) * 1995-07-28 1996-11-26 Halliburton Company Placement of a substantially non-flowable cementitious material in an underground space
US5641021A (en) * 1995-11-15 1997-06-24 Halliburton Energy Services Well casing fill apparatus and method
US5671809A (en) * 1996-01-25 1997-09-30 Texaco Inc. Method to achieve low cost zonal isolation in an open hole completion
US5571281A (en) * 1996-02-09 1996-11-05 Allen; Thomas E. Automatic cement mixing and density simulator and control system and equipment for oil well cementing
US6204214B1 (en) * 1996-03-18 2001-03-20 University Of Chicago Pumpable/injectable phosphate-bonded ceramics
US5647434A (en) * 1996-03-21 1997-07-15 Halliburton Company Floating apparatus for well casing
US5718292A (en) * 1996-07-15 1998-02-17 Halliburton Company Inflation packer method and apparatus
US5762139A (en) * 1996-11-05 1998-06-09 Halliburton Company Subsurface release cementing plug apparatus and methods
US5738171A (en) * 1997-01-09 1998-04-14 Halliburton Company Well cementing inflation packer tools and methods
US6258757B1 (en) * 1997-03-14 2001-07-10 Halliburton Energy Services, Inc. Water based compositions for sealing subterranean zones and methods
US6060434A (en) * 1997-03-14 2000-05-09 Halliburton Energy Services, Inc. Oil based compositions for sealing subterranean zones and methods
US5913364A (en) * 1997-03-14 1999-06-22 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of sealing subterranean zones
US5890538A (en) * 1997-04-14 1999-04-06 Amoco Corporation Reverse circulation float equipment tool and process
US5749418A (en) * 1997-04-14 1998-05-12 Halliburton Energy Services, Inc. Cementitious compositions and methods for use in subterranean wells
US5968255A (en) * 1997-04-14 1999-10-19 Halliburton Energy Services, Inc. Universal well cement additives and methods
US5897699A (en) * 1997-07-23 1999-04-27 Halliburton Energy Services, Inc. Foamed well cement compositions, additives and methods
US5900053A (en) * 1997-08-15 1999-05-04 Halliburton Energy Services, Inc. Light weight high temperature well cement compositions and methods
US5873413A (en) * 1997-08-18 1999-02-23 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of modifying subterranean strata properties
US6481494B1 (en) * 1997-10-16 2002-11-19 Halliburton Energy Services, Inc. Method and apparatus for frac/gravel packs
US6098710A (en) * 1997-10-29 2000-08-08 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for cementing a well
US6196311B1 (en) * 1998-10-20 2001-03-06 Halliburton Energy Services, Inc. Universal cementing plug
EP1169548B1 (en) * 1999-04-09 2004-09-01 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Method for annular sealing
US6063738A (en) * 1999-04-19 2000-05-16 Halliburton Energy Services, Inc. Foamed well cement slurries, additives and methods
KR100441147B1 (ko) * 1999-05-14 2004-07-19 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 이동체 통신 시스템
US6371207B1 (en) * 1999-06-10 2002-04-16 M-I L.L.C. Method and apparatus for displacing drilling fluids with completion and workover fluids, and for cleaning tubular members
US6244342B1 (en) * 1999-09-01 2001-06-12 Halliburton Energy Services, Inc. Reverse-cementing method and apparatus
US6138759A (en) * 1999-12-16 2000-10-31 Halliburton Energy Services, Inc. Settable spotting fluid compositions and methods
US6390200B1 (en) * 2000-02-04 2002-05-21 Allamon Interest Drop ball sub and system of use
US6401824B1 (en) * 2000-03-13 2002-06-11 Davis-Lynch, Inc. Well completion convertible float shoe/collar
US6454001B1 (en) * 2000-05-12 2002-09-24 Halliburton Energy Services, Inc. Method and apparatus for plugging wells
US6457524B1 (en) * 2000-09-15 2002-10-01 Halliburton Energy Services, Inc. Well cementing compositions and methods
US6367550B1 (en) * 2000-10-25 2002-04-09 Halliburton Energy Service, Inc. Foamed well cement slurries, additives and methods
US6491421B2 (en) * 2000-11-29 2002-12-10 Schlumberger Technology Corporation Fluid mixing system
JP2002237590A (ja) 2001-02-09 2002-08-23 Univ Tohoku Mos型電界効果トランジスタ
US6593641B1 (en) 2001-03-02 2003-07-15 Amberwave Systems Corporation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
FI20010699A0 (fi) * 2001-04-04 2001-04-04 Jorma Jaervelae Menetelmä poraukseen ja porauslaitteisto
US6725935B2 (en) * 2001-04-17 2004-04-27 Halliburton Energy Services, Inc. PDF valve
US20030029611A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Owens Steven C. System and method for actuating a subterranean valve to terminate a reverse cementing operation
US6732797B1 (en) * 2001-08-13 2004-05-11 Larry T. Watters Method of forming a cementitious plug in a well
US6621131B2 (en) 2001-11-01 2003-09-16 Intel Corporation Semiconductor transistor having a stressed channel
US6802373B2 (en) * 2002-04-10 2004-10-12 Bj Services Company Apparatus and method of detecting interfaces between well fluids
US6622798B1 (en) * 2002-05-08 2003-09-23 Halliburton Energy Services, Inc. Method and apparatus for maintaining a fluid column in a wellbore annulus
US6808024B2 (en) * 2002-05-20 2004-10-26 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole seal assembly and method for use of same
AU2003260210A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-11 Presssol Ltd. Reverse circulation directional and horizontal drilling using concentric coil tubing
US6802374B2 (en) * 2002-10-30 2004-10-12 Schlumberger Technology Corporation Reverse cementing float shoe
US6883605B2 (en) * 2002-11-27 2005-04-26 Offshore Energy Services, Inc. Wellbore cleanout tool and method
JP2004200335A (ja) 2002-12-18 2004-07-15 Toshiba Corp 絶縁ゲート型電界効果トランジスタを含む半導体装置及びその製造方法
US6920929B2 (en) * 2003-03-12 2005-07-26 Halliburton Energy Services, Inc. Reverse circulation cementing system and method
US20040213846A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Greenblatt Gary David Polymer-clay nanocomposite for extended release of active ingredient
US7237623B2 (en) * 2003-09-19 2007-07-03 Weatherford/Lamb, Inc. Method for pressurized mud cap and reverse circulation drilling from a floating drilling rig using a sealed marine riser
JP2005142431A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
US7252147B2 (en) * 2004-07-22 2007-08-07 Halliburton Energy Services, Inc. Cementing methods and systems for initiating fluid flow with reduced pumping pressure
US7225871B2 (en) * 2004-07-22 2007-06-05 Halliburton Energy Services, Inc. Apparatus and method for reverse circulation cementing a casing in an open-hole wellbore
US7290611B2 (en) * 2004-07-22 2007-11-06 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and systems for cementing wells that lack surface casing
US7290612B2 (en) * 2004-12-16 2007-11-06 Halliburton Energy Services, Inc. Apparatus and method for reverse circulation cementing a casing in an open-hole wellbore
US7322412B2 (en) * 2004-08-30 2008-01-29 Halliburton Energy Services, Inc. Casing shoes and methods of reverse-circulation cementing of casing
US7303014B2 (en) * 2004-10-26 2007-12-04 Halliburton Energy Services, Inc. Casing strings and methods of using such strings in subterranean cementing operations
US7284608B2 (en) * 2004-10-26 2007-10-23 Halliburton Energy Services, Inc. Casing strings and methods of using such strings in subterranean cementing operations
US7303008B2 (en) * 2004-10-26 2007-12-04 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and systems for reverse-circulation cementing in subterranean formations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533963A (ja) * 2007-07-17 2010-10-28 シャープ株式会社 コア−シェル−シェル・ナノワイヤトランジスタ、およびその製造方法
JP2010171337A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070164364A1 (en) 2007-07-19
US7816739B2 (en) 2010-10-19
JP4410195B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410195B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101622048B1 (ko) 누설이 감소된 cmos 디바이스 및 그 형성 방법
US9812530B2 (en) High germanium content silicon germanium fins
US7947589B2 (en) FinFET formation with a thermal oxide spacer hard mask formed from crystalline silicon layer
US20070023795A1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
US9620506B2 (en) Silicon-on-nothing transistor semiconductor structure with channel epitaxial silicon region
JP5225108B2 (ja) ソース/ドレインストレッサ、及び中間誘電体層ストレッサを統合する半導体の製造方法
JP6786755B2 (ja) 異なる歪み状態を有するフィン構造を含む半導体構造を作製するための方法及び関連する半導体構造
KR102496961B1 (ko) 다양한 변형 상태를 가지는 트랜지스터 채널을 포함하는 반도체 구조를 제조하기 위한 방법, 및 관련 반도체 구조
US9379243B1 (en) Field-effect transistor with aggressively strained fins
KR102142587B1 (ko) 응력 변형된 반도체 구조물 형성 방법
US9601390B2 (en) Silicon germanium fin formation via condensation
JP2010171144A (ja) 半導体装置
US7425488B2 (en) Method and structure using a pure silicon dioxide hardmask for gate patterning for strained silicon MOS transistors
JP2009105163A (ja) 半導体装置
JP5119604B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007088138A (ja) 半導体装置の製造方法
US8987110B2 (en) Semiconductor device fabrication method for improved isolation regions and defect-free active semiconductor material
JP2005142431A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009164218A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9093473B2 (en) Method for fabricating metal-oxide semiconductor transistor
JP2009026795A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201717281A (zh) 半導體元件及其製作方法
TWI552230B (zh) 金氧半導體電晶體及其製作方法
TWI328856B (en) Mos transistor and manufacturing methods thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees