JP2007183586A - Display device, control circuit thereof, and electronic appliance incorporating the same - Google Patents

Display device, control circuit thereof, and electronic appliance incorporating the same Download PDF

Info

Publication number
JP2007183586A
JP2007183586A JP2006325679A JP2006325679A JP2007183586A JP 2007183586 A JP2007183586 A JP 2007183586A JP 2006325679 A JP2006325679 A JP 2006325679A JP 2006325679 A JP2006325679 A JP 2006325679A JP 2007183586 A JP2007183586 A JP 2007183586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
data storage
storage means
frame
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006325679A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007183586A5 (en
JP5346436B2 (en
Inventor
Masami Endo
正己 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2006325679A priority Critical patent/JP5346436B2/en
Publication of JP2007183586A publication Critical patent/JP2007183586A/en
Publication of JP2007183586A5 publication Critical patent/JP2007183586A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346436B2 publication Critical patent/JP5346436B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02B20/36

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve downsizing and cost reduction of a display device by efficiently using a physical region of a memory in the control circuit of the display device. <P>SOLUTION: In video data storage of the control circuit, its structure is provided with a video data storage for storing video data of an n-th frame (n is a natural number), a video data storage for storing video data of an (n+1)-th frame, and a video data storage for sharing video data of the n-th frame and the (n+1)-th frame among received video data. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置および表示装置の駆動方法に関するものであり、特に画素に発光素子を用いた表示パネルの制御回路に関するものである。メモリの制御回路とは、SRAM(Static Random Access Memory)をはじめとするメモリへの書き込み及び読み取りの制御を行うものである。   The present invention relates to a display device and a display device driving method, and more particularly to a display panel control circuit using a light emitting element for a pixel. The memory control circuit controls writing and reading in a memory such as an SRAM (Static Random Access Memory).

なお、ここでいう表示パネルの制御回路とは、表示パネルの画素における階調表現が可能となるように受信したビデオデータを変換して記憶手段に書き込み、表示のために記憶手段から読み出したビデオデータを表示パネルに出力するものである。   Note that the display panel control circuit here refers to a video that is converted from video data received so that gradation expression in the pixels of the display panel can be expressed, written in the storage means, and read from the storage means for display. Data is output to the display panel.

なお、表示装置は、ディスプレイと、ディスプレイに信号を入力する周辺回路によって構成されている。   The display device includes a display and a peripheral circuit that inputs a signal to the display.

近年、液晶表示装置(LCD:Liqiud Crystal Display)に代わる表示装置として、発光素子を画素ごとに配置した表示パネルと、パネルに信号を入力する周辺回路によって構成され、発光素子の発光を制御することによって画像の表示を行う発光装置がある。   2. Description of the Related Art In recent years, a display device that replaces a liquid crystal display (LCD) is composed of a display panel in which light emitting elements are arranged for each pixel and a peripheral circuit that inputs a signal to the panel, and controls light emission of the light emitting elements. There is a light-emitting device that displays an image.

発光素子をマトリクス状に配列し構成されるモジュールを用いた発光装置の開発が広く進められており、EL素子が注目されている。   Development of light-emitting devices using modules in which light-emitting elements are arranged in a matrix has been widely promoted, and EL elements have attracted attention.

このような発光装置には、画素1つずつに対して、典型的には2個または3個のTFT(薄膜トランジスタ)が配置される。それらのTFTのオンとオフを制御することによって各画素の発光素子の輝度や発光・非発光が制御される。さらに表示パネルの画素部の周辺部には各画素のTFTのオンとオフを制御するための駆動回路が設けられる。   In such a light emitting device, typically two or three TFTs (thin film transistors) are arranged for each pixel. By controlling the on / off of these TFTs, the brightness and light emission / non-light emission of the light emitting elements of each pixel are controlled. Further, a drive circuit for controlling on / off of the TFT of each pixel is provided in the peripheral portion of the pixel portion of the display panel.

ここで、本明細書中でいう発光素子には種々のものを用いることができる。例えば、OLED素子、無機発光ダイオード素子、その他の発光ダイオード素子、無機EL(ElectroLuminescense)素子、その他の固体系発光素子、FED素子、その他の真空系発光素子などである。なおOLED素子は、陽極、陰極、該陽極陰極間に挟まれた有機発光層を有している。   Here, various light-emitting elements in this specification can be used. Examples include OLED elements, inorganic light emitting diode elements, other light emitting diode elements, inorganic EL (Electro Luminescence) elements, other solid light emitting elements, FED elements, and other vacuum light emitting elements. The OLED element has an anode, a cathode, and an organic light emitting layer sandwiched between the anode and cathode.

上記のような構成の画素において、画素の階調を表現する方法には、大きくわけてアナログ方式とデジタル方式の2つがあり、デジタル方式はアナログ方式に比べTFTの特性のばらつきに強いという点で有利である。デジタル方式の階調表現方法として、時間階調方式及び面積階調方式が挙げられる。   In the pixel having the above-described configuration, there are roughly two methods for expressing the gradation of the pixel: an analog method and a digital method. The digital method is more resistant to variations in TFT characteristics than the analog method. It is advantageous. As a digital gradation expression method, there are a time gradation method and an area gradation method.

時間階調方式とは、表示装置の各画素が発光する期間を制御することによって階調を表現する方法である。1画像を表示する期間を1フレーム期間とすると、1フレーム期間は複数のサブフレーム期間に分割される。サブフレーム期間毎に各画素を点灯もしくは非点灯とし、且つサブフレーム期間毎の表示期間を変えて、画素を点灯させるサブフレーム期間の組み合わせの選択により発光する累計期間を制御することによって、各画素の階調が表現される。   The time gray scale method is a method of expressing gray scales by controlling a period during which each pixel of a display device emits light. Assuming that a period for displaying one image is one frame period, one frame period is divided into a plurality of subframe periods. Each pixel is turned on or off for each subframe period, and the display period for each subframe period is changed, and the total period of light emission is controlled by selecting a combination of subframe periods for lighting the pixels. Are expressed.

面積階調方式とは、表示装置の各画素における発光する部分の面積を制御することによって階調を表現する手法である。具体的には、各画素をサブ画素に分け、発光するサブ画素の数を変えることで各画素の階調を表現する方法である。   The area gradation method is a technique for expressing gradation by controlling the area of the light emitting portion in each pixel of the display device. Specifically, this is a method of expressing the gradation of each pixel by dividing each pixel into sub-pixels and changing the number of sub-pixels that emit light.

ところで、上述のような時間階調方式又は面積階調方式で階調を表現する表示装置では、受信されたビデオデータを時間階調表示用ビデオデータ又は面積階調表示用ビデオデータにフォーマットの変換を行い、表示パネルに出力する制御回路が必要である。   By the way, in a display device that expresses gradation by the time gradation method or the area gradation method as described above, the format of the received video data is converted into video data for time gradation display or video data for area gradation display. And a control circuit for outputting to the display panel is required.

このような表示装置の制御回路としては、例えば特許文献1に記載の時間階調方式の表示装置用の回路があり、図11に示す。図11の制御回路は、第1のビデオデータを時間階調用の第2のビデオデータに変換するビデオデータフォーマット変換部1401を備えたフォーマット変換回路と、フォーマット変換された第2のビデオデータを記憶するための第1ビデオメモリ1402及び第2ビデオメモリ1403と、第1ビデオメモリ1402または第2ビデオメモリ1403からのデータを読み出して表示パネルへ送信する表示制御部1404を備えた表示制御回路と、データを書き込むメモリ及び読み出すメモリを選択するための選択回路1405とから構成される。   As a control circuit for such a display device, for example, there is a circuit for a time gray scale display device described in Patent Document 1, which is shown in FIG. The control circuit in FIG. 11 stores a format conversion circuit including a video data format conversion unit 1401 that converts first video data into second video data for time gradation, and stores the second video data that has undergone format conversion. A display control circuit including a first video memory 1402 and a second video memory 1403 for display, a display control unit 1404 for reading data from the first video memory 1402 or the second video memory 1403 and transmitting the data to the display panel; It comprises a memory for writing data and a selection circuit 1405 for selecting a memory for reading.

図12に従来の制御回路のタイミングチャートを示す。ビデオデータフォーマット変換部1401に入力されたビデオデータを時間階調方式に合わせたデータにし、選択回路1405を使って、1フレーム期間毎に交互にデータの書き込み及び読み取りを行う。つまり、第1ビデオメモリ1402及び第2ビデオメモリ1403を用いて、ある時点で一方のメモリがビデオデータの読み出し用に、他方は書き込み用に用いられている。   FIG. 12 shows a timing chart of a conventional control circuit. The video data input to the video data format conversion unit 1401 is converted into data that conforms to the time gradation method, and data is written and read alternately every frame period using the selection circuit 1405. That is, using the first video memory 1402 and the second video memory 1403, at one point in time, one memory is used for reading video data and the other is used for writing.

第1ビデオメモリ1402に記憶された第1のビデオデータを表示制御部へ読み出しを行うと同時に、第2ビデオメモリ1403に選択回路を介して次のフレーム期間に対応する第2のビデオデータの書き込みが行われる。 The first video data stored in the first video memory 1402 is read out to the display control unit, and at the same time, the second video data corresponding to the next frame period is written into the second video memory 1403 via the selection circuit. Is done.

このように、図11における表示装置の制御回路は、それぞれ1フレーム期間分ずつのデジタルビデオデータを記憶することができる第1ビデオメモリ1402及び第2ビデオメモリ1403を有し、この第1ビデオメモリ1402及び第2ビデオメモリ1403を交互に用いて、第2のビデオデータをサンプリングする。
特開2004−163919号公報
As described above, the control circuit of the display device in FIG. 11 includes the first video memory 1402 and the second video memory 1403 each capable of storing digital video data for one frame period. The second video data is sampled by alternately using 1402 and the second video memory 1403.
JP 2004-163919 A

特許文献1に記載の従来の方法においては、1フレーム期間毎に第1ビデオメモリ1402及び第2ビデオメモリ1403において、第2のビデオデータの書き込みと読み出しを全画素分について行っていた。ビデオデータフォーマット変換部1401に入力されるビデオデータを6ビットのデジタル時間階調データに変換したのであれば、図11に示すように6ビットのビデオデータが、第1ビデオメモリ1402にはn(nは自然数)フレーム目の1ビット目のビデオデータ1100、n(nは自然数)フレーム目の2ビット目のビデオデータ1101、n(nは自然数)フレーム目の3ビット目のビデオデータ1102、n(nは自然数)フレーム目の4ビット目のビデオデータ1103、n(nは自然数)フレーム目の5ビット目のビデオデータ1104、n(nは自然数)フレーム目の6ビット目のビデオデータ1105として記憶され、第2ビデオメモリ1403には(n+1)フレーム目の1ビット目のビデオデータ1106、(n+1)フレーム目の2ビット目のビデオデータ1107、(n+1)フレーム目の3ビット目のビデオデータ1108、(n+1)フレーム目の4ビット目のビデオデータ1109、(n+1)フレーム目の5ビット目のビデオデータ1110、(n+1)フレーム目の6ビット目のビデオデータ1111として記憶されていた。よって、第1ビデオメモリ1402及び第2ビデオメモリ1403に記憶されるデータを格納するためには、少なくとも全画素の階調ビット数の2倍のビット数分のメモリを必要としていた。そのため、表示パネルにおいて縦横が2倍の画素数になり全画素数が2乗の値で大きくなってしまった場合、第1ビデオメモリ1402及び第2ビデオメモリ1403に記憶されるデータを格納するために必要なメモリの物理的領域は、2乗の値で増加してしまっていた。   In the conventional method described in Patent Document 1, writing and reading of the second video data are performed for all pixels in the first video memory 1402 and the second video memory 1403 every frame period. If the video data input to the video data format conversion unit 1401 is converted into 6-bit digital time grayscale data, as shown in FIG. 11, 6-bit video data is stored in the first video memory 1402 with n ( n is a natural number) 1st bit video data 1100 of the frame, n (n is a natural number) frame 2nd bit video data 1101, n (n is a natural number) frame 3rd bit video data 1102, n (N is a natural number) 4th bit video data 1103 of the frame, n (n is a natural number) frame 5th bit video data 1104, n (n is a natural number) frame 6th bit video data 1105 The second video memory 1403 stores the video data 1106 of the first bit of the (n + 1) th frame, (n + ) 2nd bit video data 1107 of the frame, 3rd bit video data 1108 of the (n + 1) th frame, 4th bit video data 1109 of the (n + 1) th frame, 5th bit of the (n + 1) th frame The video data 1110 was stored as the 6th bit video data 1111 in the (n + 1) th frame. Therefore, in order to store the data stored in the first video memory 1402 and the second video memory 1403, a memory for at least twice the number of gradation bits of all pixels is required. Therefore, in order to store the data stored in the first video memory 1402 and the second video memory 1403 when the number of pixels in the display panel is doubled and the total number of pixels is increased to a square value. The physical area of the memory required for this has increased by a square value.

また、特許文献1に記載の構成では、表示パネルの全画素に1フレーム分のビデオデータを書き込んだ際に次のフレームのビデオデータを書き込むまでの帰線期間において、第1ビデオメモリ1402及び第2ビデオメモリ1403に対する書き込み、及び読み込みを行わないため、メモリの物理的領域の利用効率に余剰があった。しかしながら、1つのメモリにおいては書き込みと読み込みをおこなうことは、データの上書きに伴う正確なビデオデータが画素に書き込めないと言った問題があった。   In the configuration described in Patent Document 1, the first video memory 1402 and the first video memory 1402 and the first video memory 1402 in the blanking period until the next frame of video data is written when one frame of video data is written to all pixels of the display panel. 2 Since there is no writing to or reading from the video memory 1403, there is a surplus in the utilization efficiency of the physical area of the memory. However, writing and reading in one memory has a problem that accurate video data accompanying data overwriting cannot be written to pixels.

また、単にビデオデータの物理的領域を増やすことで表示パネルに書き込むビデオデータの増加に対応することは、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(field programmable gate array)等で予めメモリの容量が決められている仕様の中では、新たにメモリを増設することで対応するしかなかった。そのため、新たに設けたメモリに対するセレクタやバッファなどの選択回路の増加により、基板上の回路素子が占める面積や実装ピン数が増加し、製品の小型化、低生産コスト化の障害となっていた。   Also, simply increasing the physical area of the video data to cope with the increase in the video data written to the display panel is determined in advance by the ASIC (Application Specific Integrated Circuit), FPGA (Field Programmable Gate Array), etc. Among the specifications, there was no choice but to cope by adding a new memory. For this reason, the increase in the number of selection circuits such as selectors and buffers for newly installed memories increases the area occupied by circuit elements on the board and the number of mounting pins, which has been an obstacle to product miniaturization and lower production costs. .

本発明は上述の諸問題を鑑みて案出されたものであり、上記問題を解決する表示装置の制御回路、及びそれを内蔵した表示装置・電子機器を提供することである。   The present invention has been devised in view of the above-described problems, and it is an object of the present invention to provide a display device control circuit that solves the above-described problems, and a display device / electronic apparatus incorporating the same.

上記目的を達成するために、本発明においては、以下の構成を案出した。すなわち、本発明においては受信するビデオデータのうち、n(nは自然数)フレーム目のビデオデータを格納するメモリと、(n+1)フレーム目のビデオデータを格納するメモリ及び、nフレーム目と(n+1)フレーム目のビデオデータを共有するメモリを用意する。 In order to achieve the above object, the present invention has devised the following configuration. That is, in the present invention, among video data to be received, a memory that stores video data of the nth (n is a natural number) frame, a memory that stores video data of the (n + 1) th frame, and an nth frame of (n + 1) ) Prepare a memory to share the video data of the frame.

本発明の表示装置の制御回路の一は、第1乃至第3のビデオデータ記憶手段と、前記第1乃至第3のビデオデータ記憶手段にビデオデータを書き込むための書き込み手段と、前記第1のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みと、前記第2のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える選択手段と、前記第1のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しと、前記第2のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える表示制御手段と、を有し、前記第1のビデオデータ記憶手段、前記第2のビデオデータ記憶手段において、前記ビデオデータの書き込みと前記ビデオデータの読み出しは交互に行われ、前記第3のビデオデータ記憶手段には、1フレーム期間のうち、1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間に、前記表示制御手段に読み出されるビデオデータが前記書き込み手段より書き込まれる構成とする。 One of the control circuits of the display device of the present invention includes first to third video data storage means, writing means for writing video data to the first to third video data storage means, and the first From the first video data storage means, the selection means for alternately switching the writing of video data to the video data storage means and the writing of video data to the second video data storage means every frame period Display control means for alternately switching the reading of the video data and the reading of the video data from the second video data storage means for each frame period, the first video data storage means, In the second video data storage means, the writing of the video data and the reading of the video data are performed alternately, and the third video data is stored. The chromatography data storage means, one frame period, in a period other than the receiving video data of one image, a configuration in which video data to be read in the display control unit is written from the writing means.

また別の本発明の表示装置の制御回路の一は、第1乃至第3のビデオデータ記憶手段と、前記第1乃至第3のビデオデータ記憶手段にビデオデータを、複数のビットからなるビデオデータ変換して書き込むための書き込み手段と、前記第1のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みと、前記第2のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える選択手段と、前記第1のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しと、前記第2のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える表示制御手段と、を有し、前記第1のビデオデータ記憶手段、前記第2のビデオデータ記憶手段において、前記ビデオデータの書き込みと前記ビデオデータの読み出しは交互に行われ、前記第3のビデオデータ記憶手段には、1フレーム期間のうち、1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間に、前記表示制御手段に読み出されるビデオデータが前記書き込み手段より書き込まれる構成とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided a control circuit for a display device, wherein the first to third video data storage means and the first to third video data storage means convert video data into a plurality of bits of video data. Writing means for converting and writing, writing video data to the first video data storage means, and writing video data to the second video data storage means alternately for each frame period Selection means for switching, and display control means for alternately switching reading of video data from the first video data storage means and reading of video data from the second video data storage means for each frame period; In the first video data storage means and the second video data storage means, the video data writing and the video Data is read alternately, and the third video data storage means stores video data read by the display control means during a period other than receiving video data of one image in one frame period. The writing is performed by the writing means.

また別の本発明の表示装置の制御回路の一は、第1乃至第6のビデオデータ記憶手段と、前記第1乃至第6のビデオデータ記憶手段にビデオデータを書き込むための書き込み手段と、前記第1のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みと、前記第2のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える選択手段と、前記第1のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しと、前記第2のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える表示制御手段と、を有し、前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段における前記ビデオデータの書き込み、及び前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段における前記ビデオデータの書き込みは、それぞれ1フレーム期間において順に行われ、前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段と、前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段とにおいて、前記ビデオデータの書き込みと前記ビデオデータの読み出しは交互に行われ、前記第5のビデオデータ記憶手段及び前記第6のビデオデータ記憶手段には、1フレーム期間のうち、1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間に、前記表示制御手段に読み出されるビデオデータが前記書き込み手段より書き込まれる構成とする。 Another control circuit of a display device of the present invention includes first to sixth video data storage means, writing means for writing video data to the first to sixth video data storage means, Selection means for alternately switching writing of video data to the first video data storage means and writing of video data to the second video data storage means for each frame period; and the first video data Display control means for alternately switching readout of video data from the storage means and readout of video data from the second video data storage means for each frame period, and the first video data The video data is written in the storage means and the second video data storage means, and the third video data storage means and the fourth video data are stored. The video data is written in the data storage means sequentially in one frame period, and the first video data storage means, the second video data storage means, the third video data storage means, and the first video data storage means. 4 video data storage means, the video data writing and the video data reading are alternately carried out, and the fifth video data storage means and the sixth video data storage means have one frame period. Of these, the video data read by the display control means is written by the writing means during a period other than when video data of one image is received.

また別の本発明の表示装置の制御回路の一は、第1乃至第6のビデオデータ記憶手段と、前記第1乃至第6のビデオデータ記憶手段にビデオデータを、複数のビットからなるビデオデータ変換して書き込むための書き込み手段と、前記第1のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みと、前記第2のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える選択手段と、前記第1のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しと、前記第2のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える表示制御手段と、を有し、前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段における前記ビデオデータの書き込み、及び前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段における前記ビデオデータの書き込みは、それぞれ1フレーム期間において順に行われ、前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段と、前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段とにおいて、前記ビデオデータの書き込みと前記ビデオデータの読み出しは交互に行われ、前記第5のビデオデータ記憶手段及び前記第6のビデオデータ記憶手段には、1フレーム期間のうち、1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間に、前記表示制御手段に読み出されるビデオデータが前記書き込み手段より書き込まれる構成とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided a display circuit control circuit comprising: first to sixth video data storage means; and video data comprising a plurality of bits in the first to sixth video data storage means. Writing means for converting and writing, writing video data to the first video data storage means, and writing video data to the second video data storage means alternately for each frame period Selection means for switching, and display control means for alternately switching reading of video data from the first video data storage means and reading of video data from the second video data storage means for each frame period; And writing the video data in the first video data storage means and the second video data storage means, and The video data is written in the three video data storage means and the fourth video data storage means sequentially in one frame period, and the first video data storage means and the second video data storage means In the third video data storage means and the fourth video data storage means, the writing of the video data and the reading of the video data are alternately performed, and the fifth video data storage means and the sixth video data storage means In this video data storage means, video data read by the display control means is written by the writing means during a period other than receiving video data of one image in one frame period.

また本発明は、本発明の表示装置の制御回路と、画素ごとに発光素子が設けられた表示パネルと、を有する構成であってもよい。   Further, the present invention may have a configuration including the control circuit of the display device of the present invention and a display panel provided with a light emitting element for each pixel.

また本発明において、発光素子は、EL素子であってもよい。   In the present invention, the light emitting element may be an EL element.

本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータを共通のメモリに格納してメモリからの読み出しと書き込みを行うことができる。そのため、単に必要なメモリを増設した場合に比べ、メモリの物理的領域を効率よく利用することが可能になる。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。   According to the present invention, in the control circuit of the display device, video data of an arbitrary bit of the nth frame and the (n + 1) th frame can be stored in a common memory, and read from and written to the memory. Therefore, it becomes possible to efficiently use the physical area of the memory as compared with a case where a necessary memory is simply added. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

また、本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータをセレクタ等の選択回路で選択する必要がない。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。 Further, according to the present invention, it is not necessary to select video data of arbitrary bits of the nth frame and the (n + 1) th frame by a selection circuit such as a selector in the control circuit of the display device. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

本発明の実施の形態について、図面を用いて以下に説明する。但し、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。なお、以下に説明する本発明の構成において、同じものを指す符号は異なる図面間で共通して用いる。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following description, and it is easily understood by those skilled in the art that modes and details can be variously changed without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, the present invention should not be construed as being limited to the description of the embodiments below. Note that in the structures of the present invention described below, the same reference numerals are used in common in different drawings.

(実施の形態1)
図1に、本発明による表示装置の制御回路の構成例の概略を示す。この制御回路は、ビデオデータフォーマット変換部101と、第1のビデオデータ記憶部102と、第2のビデオデータ記憶部103と、第3のビデオデータ記憶部104と、表示制御部105と、表示パネル106とから構成される。ビデオデータフォーマット変換部101は、ビデオデータを受け取ると、表示パネルの画素における階調表現が可能となるようなビデオデータ、例えば時間階調方式の表示装置であれば時間階調表示用のビデオデータにフォーマット変換する。ビデオデータフォーマット変換部101は、書き込み手段として、第1のビデオデータ記憶部102もしくは第2のビデオデータ記憶部103へ、選択手段であるセレクタ107、セレクタ108を介して時間階調表示用のビデオデータを書き込む。また、ビデオデータフォーマット変換部101は、書き込み手段として、第3のビデオデータ記憶部104へ時間階調表示用のビデオデータを書き込む。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows an outline of a configuration example of a control circuit of a display device according to the present invention. This control circuit includes a video data format conversion unit 101, a first video data storage unit 102, a second video data storage unit 103, a third video data storage unit 104, a display control unit 105, a display And a panel 106. When the video data format conversion unit 101 receives the video data, the video data that enables gradation expression in the pixels of the display panel, for example, video data for time gradation display in a time gradation display device. Convert format to. The video data format conversion unit 101 writes video data for time gradation display to the first video data storage unit 102 or the second video data storage unit 103 as writing means via the selectors 107 and 108 as selection means. Write data. Further, the video data format conversion unit 101 writes video data for time gradation display to the third video data storage unit 104 as writing means.

なお、セレクタ107、セレクタ108の代わりにアナログスイッチ、トライステートバッファ等他の接続制御手段を用いてもよい。 Instead of the selector 107 and the selector 108, other connection control means such as an analog switch or a tristate buffer may be used.

表示制御手段である表示制御部105は、第1のビデオデータ記憶部102もしくは第2のビデオデータ記憶部103のいずれかからセレクタ107、セレクタ108を介してビデオデータを読み出し、表示制御部へ出力する。そして表示制御部105はセレクタ108で選択されたビデオデータを表示タイミングに同期して表示パネル106に送信する。 A display control unit 105 serving as a display control unit reads video data from either the first video data storage unit 102 or the second video data storage unit 103 via the selector 107 and the selector 108 and outputs the video data to the display control unit. To do. The display control unit 105 transmits the video data selected by the selector 108 to the display panel 106 in synchronization with the display timing.

なお本実施の形態においては、従来例である図11との比較を兼ね、ビデオデータフォーマット変換部101に入力されるビデオデータを6ビットのデジタル時間階調データに変換した例について説明を行う。勿論、フォーマット変換部に入力されるビデオデータが時間階調方式や面積階調方式にフォーマット変換されるのであれば6ビットに限定されるものではないことを付記する。   In the present embodiment, an example in which video data input to the video data format conversion unit 101 is converted into 6-bit digital time grayscale data will be described, which also serves as a comparison with the conventional example of FIG. Of course, if the video data input to the format conversion unit is format-converted to the time gradation method or the area gradation method, it is not limited to 6 bits.

従来技術とは異なる点として、第3のビデオデータ記憶部104を設ける点にある。第3のビデオデータ記憶部104のアドレス領域には、nフレーム目(nは自然数)及び(n+1)フレーム目におけるiビット目(iは1<i<6;但しビデオデータが6ビットにフォーマット変換された場合)のビデオデータが記憶される。即ち、nフレーム目及び(n+1)フレーム目のビデオデータの記憶部を第3のビデオデータ記憶部104にて共通して記憶する。   A difference from the prior art is that a third video data storage unit 104 is provided. In the address area of the third video data storage unit 104, the i-th bit in the nth frame (n is a natural number) and the (n + 1) th frame (i is 1 <i <6; provided that the video data is converted into 6 bits) Video data) is stored. That is, the third video data storage unit 104 stores the video data storage units of the nth frame and the (n + 1) th frame in common.

次に、図1を用いて回路構成について説明する。まず始めにビデオデータがビデオデータフォーマット変換部101に入力される。ビデオデータフォーマット変換部101は階調表現が可能となるようなビデオデータ、例えば時間階調方式の表示装置であれば時間階調表示用のビデオデータにフォーマット変換を行い、各階調ビットのデータを第1のビデオデータ記憶部102、第2のビデオデータ記憶部103、もしくは第3のビデオデータ記憶部104に書き込まれる。また、同時に第1のビデオデータ記憶部102、第2のビデオデータ記憶部103、もしくは第3のビデオデータ記憶部103に書き込まれたビデオデータを表示制御部105が読み込み、表示パネル106へビデオデータを出力する。   Next, the circuit configuration will be described with reference to FIG. First, video data is input to the video data format conversion unit 101. The video data format conversion unit 101 performs format conversion to video data that can express gradation, for example, video data for time gradation display in the case of a time gradation display device, and converts the data of each gradation bit. The data is written in the first video data storage unit 102, the second video data storage unit 103, or the third video data storage unit 104. At the same time, the display control unit 105 reads the video data written in the first video data storage unit 102, the second video data storage unit 103, or the third video data storage unit 103 and supplies the video data to the display panel 106. Is output.

ここで、フォーマット変換したビデオデータを書き込むメモリの領域について説明する。第1のビデオデータ記憶部102は、メモリ領域111、メモリ領域112、メモリ領域113、メモリ領域114を有し、同様に第2のビデオデータ記憶部103は、メモリ領域115、メモリ領域116、メモリ領域117、メモリ領域118を有する。また、第3のビデオデータ記憶部104は、メモリ領域119、メモリ領域120を有する。第1のビデオデータ記憶部102には、nフレーム目のビデオデータを格納し、第2のビデオデータ記憶部103には、(n+1)フレーム目のビデオデータを格納する。第3のビデオデータ記憶部104は、1フレーム期間中で1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間、つまりビデオデータが表示パネルに出力され画像が受信されていない期間のnフレーム目のビデオデータと(n+1)フレーム目のビデオデータが格納される。   Here, the area of the memory in which the format-converted video data is written will be described. The first video data storage unit 102 includes a memory region 111, a memory region 112, a memory region 113, and a memory region 114. Similarly, the second video data storage unit 103 includes a memory region 115, a memory region 116, and a memory region. An area 117 and a memory area 118 are included. The third video data storage unit 104 includes a memory area 119 and a memory area 120. The first video data storage unit 102 stores the nth frame of video data, and the second video data storage unit 103 stores the (n + 1) th frame of video data. The third video data storage unit 104 is a video of the nth frame in a period other than receiving video data of one image in one frame period, that is, a period in which video data is output to the display panel and no image is received. Data and video data of the (n + 1) th frame are stored.

つぎにビデオデータのタイミングチャートについて図2を用いて説明する。   Next, a timing chart of video data will be described with reference to FIG.

図2においては、フォーマット変換された1フレーム目のビデオデータの1ビット目のデータ200、2ビット目のデータ201、3ビット目のデータ202、4ビット目のデータ203、5ビット目のデータ204、6ビット目のデータ205が1フレーム目の帰線期間以外の間にビデオデータフォーマット変換部101から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。同様に、フォーマット変換された2フレーム目のビデオデータの1ビット目のデータ206、2ビット目のデータ207、3ビット目のデータ208、4ビット目のデータ209、5ビット目のデータ210、6ビット目のデータ211が2フレーム目の期間219以外の間にビデオデータフォーマット変換部101から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。また、同様にフォーマット変換された3フレーム目のビデオデータの1ビット目のデータ212、2ビット目のデータ213、3ビット目のデータ214、4ビット目のデータ215、5ビット目のデータ216、6ビット目のデータ217が3フレーム目の帰線期間以外の間にビデオデータフォーマット変換部101から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。 In FIG. 2, the first bit data 200, the second bit data 201, the third bit data 202, the fourth bit data 203, the fifth bit data 204 of the format-converted first frame video data. , 6th bit data 205 is output from the video data format conversion unit 101 during a period other than the blanking period of the first frame and stored in the video data storage unit. Similarly, the first bit data 206, the second bit data 207, the third bit data 208, the fourth bit data 209, the fifth bit data 210, 6 of the video data of the second frame whose format has been converted. The bit data 211 is output from the video data format conversion unit 101 during a period other than the period 219 of the second frame and stored in the video data storage unit. Similarly, the first bit data 212, the second bit data 213, the third bit data 214, the fourth bit data 215, the fifth bit data 216 of the third frame of video data that have been format-converted, The 6-bit data 217 is output from the video data format conversion unit 101 during a period other than the blanking period of the third frame and stored in the video data storage unit.

このとき、ビデオデータ記憶部から表示制御部を介して表示パネルに出力する信号のうち、ビデオデータの3ビット目のデータと4ビット目のデータに着目すると、1フレーム目の3ビット目のデータ202、4ビット目のデータ203は、期間218でビデオデータ記憶部にデータ書込中となり、期間219で表示制御部へのデータ読み出し終了期間となる。 At this time, when attention is paid to the third bit data and the fourth bit data of the video data among the signals output from the video data storage unit to the display panel via the display control unit, the third bit data of the first frame 202, the data 203 of the fourth bit is being written into the video data storage unit in a period 218, and a data reading end period to the display control unit is in a period 219.

また、同様に2フレーム目の3ビット目のデータ208、4ビット目のデータ209は、期間220でビデオデータ記憶部にデータ書込中となり、期間221で表示制御部へのデータ読み出し終了期間となる。また、3フレーム目の3ビット目のデータ214、4ビット目のデータ215は、期間222でビデオデータ記憶部にデータ書込中となる。 Similarly, the third bit data 208 and the fourth bit data 209 in the second frame are being written into the video data storage unit in the period 220, and the data read end period to the display control unit in the period 221 Become. In addition, the third bit data 214 and the fourth bit data 215 in the third frame are being written to the video data storage unit in the period 222.

1フレーム目の3ビット目のデータ202、4ビット目のデータ203は、期間219に表示制御部を介して表示パネルへ供給され、期間220には表示パネルに供給されてはいない。同様に、2フレーム目の3ビット目のデータ208、4ビット目のデータ209は、期間221に表示制御部を介して表示パネルへ供給され、期間222には表示パネルに供給されてはいない。上記3ビット目のデータ202、4ビット目のデータ203は、期間220および期間222にnフレーム階調データ及び(n+1)フレーム階調データを、別々のメモリに保存しておく必要がなく、第3のビデオデータ記憶部104のメモリ領域119、120を使用して3ビット目、4ビット目の書込領域に3ビット目のデータ、4ビット目のデータを割り当てることができる。 The third bit data 202 and the fourth bit data 203 in the first frame are supplied to the display panel via the display control unit in the period 219 and are not supplied to the display panel in the period 220. Similarly, the third bit data 208 and the fourth bit data 209 in the second frame are supplied to the display panel via the display control unit in the period 221 and are not supplied to the display panel in the period 222. The third bit data 202 and the fourth bit data 203 do not need to store the n frame gradation data and the (n + 1) frame gradation data in separate memories in the periods 220 and 222, respectively. The third bit data and the fourth bit data can be assigned to the third bit and fourth bit write areas using the memory areas 119 and 120 of the third video data storage unit 104.

なお、本実施の形態においては、説明のため、3ビット目のデータ202、4ビット目のデータ203について、1フレーム期間(図2におけるSYNC(垂直同期信号)の1周期の期間)の中の表示期間以外の期間である帰線期間に表示制御部を介して表示パネルに供給されたビデオデータを、第3のビデオデータ記憶部104に格納する例について示した。しかし、本発明はこれに限定されず、表示期間以外の期間に表示制御部を介して表示パネルに供給されるビデオデータであれば、nフレーム目(nは自然数)及び(n+1)フレーム目のビデオデータであっても第3のビデオデータ記憶部104にiビット目(iは1<i<m;但しビデオデータがmビットにフォーマット変換された場合)のビデオデータとして格納することができる。 In this embodiment, for explanation, the third bit data 202 and the fourth bit data 203 are included in one frame period (a period of one cycle of SYNC (vertical synchronization signal) in FIG. 2). The example in which the video data supplied to the display panel via the display control unit in the blanking period other than the display period is stored in the third video data storage unit 104 has been described. However, the present invention is not limited to this, and any video data that is supplied to the display panel via the display control unit in a period other than the display period may be the nth frame (n is a natural number) and the (n + 1) th frame. Even the video data can be stored in the third video data storage unit 104 as the i-th video data (i is 1 <i <m; provided that the video data is converted into m bits).

図3は、第1のビデオデータ記憶部102、第2のビデオデータ記憶部103、及び第3のビデオデータ記憶部104に書き込まれるデータのフローについて説明する。なお、図3においては、図1におけるビデオデータフォーマット変換部101及び表示制御部105を併せて、コントローラと略記する。 FIG. 3 illustrates a flow of data written to the first video data storage unit 102, the second video data storage unit 103, and the third video data storage unit 104. In FIG. 3, the video data format conversion unit 101 and the display control unit 105 in FIG. 1 are collectively abbreviated as a controller.

図3(A)の状態は、タイミングチャートの期間218、期間219を表している。2フレーム目のビデオデータが送信されていない期間、つまり帰線期間に、表示パネルに供給する3ビット目のデータ202、4ビット目のデータ203を第3のビデオデータ記憶部104に格納する。またのこりのビデオデータである1ビット目のデータ200、2ビット目のデータ201、5ビット目のデータ204、6ビット目のデータ205は、第1のビデオデータ記憶部102に格納する。 3A represents a period 218 and a period 219 in the timing chart. The third bit data storage unit 104 stores the third bit data 202 and the fourth bit data 203 supplied to the display panel during a period in which the second frame of video data is not transmitted, that is, a blanking period. Further, the first bit data 200, the second bit data 201, the fifth bit data 204, and the sixth bit data 205, which are the remaining video data, are stored in the first video data storage unit 102.

図3(B)の状態は、タイミングチャートの期間220と期間221を表している。フォーマット変換したビデオデータを第1のビデオデータ記憶部102及び第3のビデオデータ記憶部104から読み出し、表示制御部を介して表示パネルに出力する。その後、2フレーム目のビデオデータが受信される第3のビデオデータ記憶部104には、3フレーム目のビデオデータが送信されていない期間、つまり帰線期間に、表示パネルに供給する3ビット目のデータ208、4ビット目のデータ209を第3のビデオデータ記憶部に格納する。また残りの階調データは、第2のビデオデータ記憶部の1ビット目のデータ206、2ビット目のデータ207、5ビット目のデータ210、6ビット目のデータ211に格納する。 The state of FIG. 3B represents a period 220 and a period 221 in the timing chart. The format-converted video data is read from the first video data storage unit 102 and the third video data storage unit 104 and output to the display panel via the display control unit. Thereafter, the third video data storage unit 104 that receives the video data of the second frame receives the third bit to be supplied to the display panel during a period in which the video data of the third frame is not transmitted, that is, a blanking period. Data 208 and the fourth bit data 209 are stored in the third video data storage unit. The remaining gradation data is stored in the first bit data 206, the second bit data 207, the fifth bit data 210, and the sixth bit data 211 of the second video data storage unit.

図3(C)の状態は、タイミングチャートの期間222を表している。フォーマット変換したビデオデータを第2のビデオデータ記憶部103及び第3のビデオデータ記憶部104から読み出し、表示制御部を介して表示パネルに出力する。その後、3フレーム目のビデオデータを受信され第3のビデオデータ記憶部104には、次フレームのビデオデータが送信されていない期間、つまり帰線期間に、表示パネルに供給する3ビット目のデータ214、4ビット目のデータ215を第3のビデオデータ記憶部104に格納する。またのこりの階調データは、第1のビデオデータ記憶部102の1ビット目のデータ212、2ビット目のデータ213、5ビット目のデータ216、6ビット目のデータ217に格納する。 The state in FIG. 3C represents a period 222 in the timing chart. The format-converted video data is read from the second video data storage unit 103 and the third video data storage unit 104 and output to the display panel via the display control unit. After that, the third frame of video data is received, and the third video data storage unit 104 receives the third frame of data to be supplied to the display panel during the period when the video data of the next frame is not transmitted, that is, during the blanking period. 214, the fourth bit data 215 is stored in the third video data storage unit 104. The remaining gradation data is stored in the first bit data 212, the second bit data 213, the fifth bit data 216, and the sixth bit data 217 in the first video data storage unit 102.

図1〜図3を用いて説明したように本発明は、第3のビデオデータ記憶部104に1フレーム期間の中の表示期間以外の期間である帰線期間に表示制御部を介して、任意の階調ビットのデータを出力しておき、次のフレームにおける任意の階調ビットのデータを格納することができる。つまり、第3のビデオデータ記憶部104には、nフレーム目(nは自然数)及び(n+1)フレーム目における任意の階調ビットのデータを保持することができる。そのため、第3のビデオデータ記憶部104においては、セレクタやトライステートバッファ等の選択回路を用いることなく、データの入力/出力ができる。 As described with reference to FIGS. 1 to 3, in the third video data storage unit 104, the present invention can arbitrarily set the third video data storage unit 104 via a display control unit during a blanking period other than the display period in one frame period. Can be stored, and data of an arbitrary gradation bit in the next frame can be stored. That is, the third video data storage unit 104 can hold data of arbitrary gradation bits in the nth frame (n is a natural number) and the (n + 1) th frame. Therefore, the third video data storage unit 104 can input / output data without using a selection circuit such as a selector or a tristate buffer.

また、従来例ではビデオデータの書き込みと読み出しに別の記憶部を設けていた。例えば6ビットのビデオデータであれば、読み出しと書き込み用の記憶部を12ビット分確保する必要があった。本発明における本実施の形態においては、nフレーム目(nは自然数)及び(n+1)フレーム目における任意の階調ビットのデータの読み出しと書き込みを同じ記憶部で兼ねることができる。つまり、本実施の形態においては、従来例よりも余計に第3のビデオデータ記憶部を設けたものの、総計で読み出しと書き込み用の記憶部を10ビット設ければよいため、2ビット分の記憶部の削減ができる。 In the conventional example, separate storage units are provided for writing and reading video data. For example, in the case of 6-bit video data, it is necessary to secure a storage unit for reading and writing for 12 bits. In the present embodiment of the present invention, reading and writing of arbitrary gradation bit data in the nth frame (n is a natural number) and the (n + 1) th frame can be performed in the same storage unit. In other words, in this embodiment, although the third video data storage unit is provided more than in the conventional example, it is only necessary to provide 10 bits for the storage unit for reading and writing in total. Can be reduced.

本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータを共通のメモリに格納してメモリからの読み出しと書き込みを行うことができる。そのため、単に必要なメモリを増設した場合に比べ、メモリの物理的領域を効率よく利用することが可能になる。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。   According to the present invention, in the control circuit of the display device, video data of an arbitrary bit of the nth frame and the (n + 1) th frame can be stored in a common memory, and read from and written to the memory. Therefore, it becomes possible to efficiently use the physical area of the memory as compared with a case where a necessary memory is simply added. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

また、本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータをセレクタ等の選択回路で選択する必要がない。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。
(実施の形態2)
Further, according to the present invention, it is not necessary to select video data of arbitrary bits of the nth frame and the (n + 1) th frame by a selection circuit such as a selector in the control circuit of the display device. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.
(Embodiment 2)

本発明の実施の形態について、実施の形態1とは別の形態について説明する。   An embodiment of the present invention will be described in a different form from the first embodiment.

図4に、本発明による表示装置の制御回路の構成例の概略を示す。この制御回路は、ビデオデータフォーマット変換部401と、第1のビデオデータ記憶部402と、第2のビデオデータ記憶部403と、第3のビデオデータ記憶部404と、第4のビデオデータ記憶部405と、第5のビデオデータ記憶部406と、第6のビデオデータ記憶部407と、表示制御部408と、表示パネル409とから構成される。ビデオデータフォーマット変換部401は、ビデオデータを受け取ると、表示パネルの画素における階調表現が可能となるようなビデオデータ、例えば時間階調方式の表示装置であれば時間階調表示用のビデオデータにフォーマット変換する。ビデオデータフォーマット変換部401は、書き込み手段として、第1のビデオデータ記憶部402および第2のビデオデータ記憶部403、または第3のビデオデータ記憶部404および第4のビデオデータ記憶部405へ、選択手段であるセレクタ410、セレクタ411を介してメモリ選択信号のタイミングで書き込む。また、ビデオデータフォーマット変換部401は、書き込み手段として、第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407へ時間階調表示用のビデオデータを書き込む。   FIG. 4 shows an outline of a configuration example of the control circuit of the display device according to the present invention. The control circuit includes a video data format conversion unit 401, a first video data storage unit 402, a second video data storage unit 403, a third video data storage unit 404, and a fourth video data storage unit. 405, a fifth video data storage unit 406, a sixth video data storage unit 407, a display control unit 408, and a display panel 409. When the video data format conversion unit 401 receives the video data, the video data that enables gradation expression in the pixels of the display panel, for example, video data for time gradation display in the case of a time gradation display device. Convert format to. The video data format conversion unit 401 serves as a writing means to the first video data storage unit 402 and the second video data storage unit 403, or the third video data storage unit 404 and the fourth video data storage unit 405. Writing is performed at the timing of the memory selection signal via the selector 410 and the selector 411 which are selection means. In addition, the video data format conversion unit 401 writes video data for time gradation display to the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407 as writing means.

なお、セレクタ410、セレクタ411の代わりにアナログスイッチ、トライステートバッファ等他の接続制御手段を用いてもよい。 Instead of the selector 410 and the selector 411, other connection control means such as an analog switch or a tristate buffer may be used.

表示制御手段である表示制御部408は、第1のビデオデータ記憶部402および第2のビデオデータ記憶部403、または第3のビデオデータ記憶部404および第4のビデオデータ記憶部405のいずれかからセレクタ411を介してビデオデータを読み出し、表示制御部へ出力する。そして表示制御部408はセレクタ411で選択されたビデオデータを表示タイミングに同期して表示パネル409に送信する。 The display control unit 408 serving as a display control unit is one of the first video data storage unit 402 and the second video data storage unit 403, or the third video data storage unit 404 and the fourth video data storage unit 405. The video data is read out via the selector 411 and output to the display control unit. The display control unit 408 transmits the video data selected by the selector 411 to the display panel 409 in synchronization with the display timing.

なお本実施の形態においては、従来例である図11との比較を兼ね、ビデオデータフォーマット変換部401に入力されるビデオデータを6ビットのデジタル時間階調データに変換した例について説明を行う。勿論、フォーマット変換部に入力されるビデオデータが時間階調方式や面積階調方式にフォーマット変換されるのであれば6ビットに限定されるものではないことを付記する。   In the present embodiment, an example in which the video data input to the video data format conversion unit 401 is converted into 6-bit digital time grayscale data will be described, which also serves as a comparison with the conventional example of FIG. Of course, if the video data input to the format conversion unit is format-converted to the time gradation method or the area gradation method, it is not limited to 6 bits.

従来技術とは異なる点として特に、第5のビデオデータ記憶部406、第6のビデオデータ記憶部407を設ける点にある。第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407のアドレス領域には、nフレーム目(nは自然数)及び(n+1)フレーム目におけるiビット目(iは1<i<6;但しビデオデータが6ビットにフォーマット変換された場合)のビデオデータが記憶される。即ち、nフレーム目及び(n+1)フレーム目のビデオデータの記憶部を第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407にて共通に記憶する。   A difference from the prior art is that, in particular, a fifth video data storage unit 406 and a sixth video data storage unit 407 are provided. In the address areas of the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407, the n-th frame (n is a natural number) and the i-th bit (i is 1 <i <6; However, the video data (when the format is converted to 6 bits) is stored. That is, the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407 store the video data storage units of the nth frame and the (n + 1) th frame in common.

次に、図4を用いて回路構成について説明する。まず始めにビデオデータがビデオデータフォーマット変換部401に入力される。ビデオデータフォーマット変換部401は階調表現が可能となるようなビデオデータ、例えば時間階調方式の表示装置であれば時間階調表示用のビデオデータにフォーマット変換を行い、各階調ビットのデータを第1のビデオデータ記憶部402、第2のビデオデータ記憶部403、、第3のビデオデータ記憶部404、第4のビデオデータ記憶部405、第5のビデオデータ記憶部406、または第6のビデオデータ記憶部407に書き込まれる。また、同時に第1のビデオデータ記憶部402、第2のビデオデータ記憶部403、第3のビデオデータ記憶部404、第4のビデオデータ記憶部405、第5のビデオデータ記憶部406、または第6のビデオデータ記憶部407に書き込まれたビデオデータを表示制御部408が読み込み、表示パネル409へビデオデータを出力する。   Next, a circuit configuration will be described with reference to FIG. First, video data is input to the video data format conversion unit 401. The video data format conversion unit 401 converts the format into video data that can express gradation, for example, video data for time gradation display in the case of a time gradation display device, and converts the data of each gradation bit. First video data storage unit 402, second video data storage unit 403, third video data storage unit 404, fourth video data storage unit 405, fifth video data storage unit 406, or sixth It is written in the video data storage unit 407. At the same time, the first video data storage unit 402, the second video data storage unit 403, the third video data storage unit 404, the fourth video data storage unit 405, the fifth video data storage unit 406, or the first 6, the display control unit 408 reads the video data written in the video data storage unit 407 and outputs the video data to the display panel 409.

ここで、フォーマット変換したビデオデータを書き込むメモリの領域について説明する。第1のビデオデータ記憶部402は、メモリ領域421、メモリ領域422、メモリ領域423、メモリ領域424、メモリ領域425を有し、同様に第2のビデオデータ記憶部403は、メモリ領域426、メモリ領域427、メモリ領域428を有する。また、第3のビデオデータ記憶部404は、メモリ領域429、メモリ領域430、メモリ領域431、メモリ領域432、メモリ領域433を有する。また、第4のビデオデータ記憶部405は、メモリ領域434、メモリ領域435、メモリ領域436を有する。第5のビデオデータ記憶部406は、メモリ領域437を有する。第6のビデオデータ記憶部407は、メモリ領域438、メモリ領域439、メモリ領域440を有する。第1のビデオデータ記憶部402には、nフレーム目の前半期間のビデオデータを格納し、第2のビデオデータ記憶部403には、nフレーム目の後半期間のビデオデータを格納する。また、第3のビデオデータ記憶部404には、(n+1)フレーム目の前半期間のビデオデータを格納し、第4のビデオデータ記憶部405には、(n+1)フレーム目の後半期間のビデオデータを格納する。第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407は、1フレーム期間中で1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間、つまりビデオデータが表示パネルに出力され画像が受信されていない期間のnフレーム目のビデオデータと(n+1)フレーム目のビデオデータが格納される。   Here, the area of the memory in which the format-converted video data is written will be described. The first video data storage unit 402 includes a memory area 421, a memory area 422, a memory area 423, a memory area 424, and a memory area 425. Similarly, the second video data storage unit 403 includes a memory area 426, a memory area, and a memory area 426. An area 427 and a memory area 428 are included. The third video data storage unit 404 includes a memory area 429, a memory area 430, a memory area 431, a memory area 432, and a memory area 433. The fourth video data storage unit 405 includes a memory area 434, a memory area 435, and a memory area 436. The fifth video data storage unit 406 has a memory area 437. The sixth video data storage unit 407 includes a memory area 438, a memory area 439, and a memory area 440. The first video data storage unit 402 stores video data for the first half period of the nth frame, and the second video data storage unit 403 stores video data for the second half period of the nth frame. The third video data storage unit 404 stores the video data of the first half period of the (n + 1) frame, and the fourth video data storage unit 405 stores the video data of the second half period of the (n + 1) frame. Is stored. The fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407 have a period other than receiving video data of one image in one frame period, that is, video data is output to the display panel and an image is received. The video data of the nth frame and the video data of the (n + 1) th frame are stored.

つぎにビデオデータのタイミングチャートについて図5を用いて説明する。   Next, a timing chart of video data will be described with reference to FIG.

図5においては、フォーマット変換された1フレーム目の前半期間におけるビデオデータ550の1ビット目のデータ500、2ビット目のデータ501、3ビット目のデータ502、4ビット目のデータ503、5ビット目のデータ504、6ビット目のデータ505が1フレーム目の帰線期間549以外の前半期間にビデオデータフォーマット変換部401から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。また、フォーマット変換された1フレーム目の後半期間におけるビデオデータ551の1ビット目のデータ506、2ビット目のデータ507、3ビット目のデータ508、4ビット目のデータ509、5ビット目のデータ510、6ビット目のデータ511が1フレーム目の帰線期間549以外の後半期間にビデオデータフォーマット変換部401から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。同様に、フォーマット変換された2フレーム目の前半期間におけるビデオデータ553の1ビット目のデータ512、2ビット目のデータ513、3ビット目のデータ514、4ビット目のデータ515、5ビット目のデータ516、6ビット目のデータ517が2フレーム目の帰線期間552以外の前半期間にビデオデータフォーマット変換部401から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。また、フォーマット変換された2フレーム目の後半期間におけるビデオデータ554の1ビット目のデータ518、2ビット目のデータ519、3ビット目のデータ520、4ビット目のデータ521、5ビット目のデータ522、6ビット目のデータ523が2フレーム目の帰線期間552以外の後半期間にビデオデータフォーマット変換部401から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。同様にフォーマット変換された3フレーム目の前半期間におけるビデオデータの1ビット目のデータ524、2ビット目のデータ525、3ビット目のデータ526、4ビット目のデータ527、5ビット目のデータ528、6ビット目のデータ529が3フレーム目の帰線期間555以外の前半期間にビデオデータフォーマット変換部401から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。また、フォーマット変換された3フレーム目の後半期間におけるビデオデータの1ビット目のデータ530、2ビット目のデータ531、3ビット目のデータ532、4ビット目のデータ533、5ビット目のデータ534、6ビット目のデータ535が3フレーム目の帰線期間555以外の後半期間にビデオデータフォーマット変換部401から出力され、ビデオデータ記憶部に格納される。 In FIG. 5, the first bit data 500, the second bit data 501, the third bit data 502, the fourth bit data 503, and the fifth bit of the video data 550 in the first half period of the first frame after the format conversion. The eye data 504 and the 6th bit data 505 are output from the video data format conversion unit 401 in the first half period other than the blanking period 549 of the first frame and stored in the video data storage unit. Also, the first bit data 506, the second bit data 507, the third bit data 508, the fourth bit data 509, the fifth bit data of the video data 551 in the second half period of the first frame after the format conversion. 510 and 6th bit data 511 are output from the video data format conversion unit 401 in the latter half period other than the blanking period 549 of the first frame and stored in the video data storage unit. Similarly, the first bit data 512, the second bit data 513, the third bit data 514, the fourth bit data 515, the fifth bit of the video data 553 in the first half period of the second frame after the format conversion. Data 516 and 6th bit data 517 are output from the video data format conversion unit 401 in the first half period other than the blanking period 552 of the second frame and stored in the video data storage unit. Also, the first bit data 518, the second bit data 519, the third bit data 520, the fourth bit data 521, and the fifth bit data of the video data 554 in the second half of the second frame after the format conversion. The data 523 of the 522th and 6th bits are output from the video data format conversion unit 401 in the latter half period other than the blanking period 552 of the second frame and stored in the video data storage unit. Similarly, the first bit data 524, the second bit data 525, the third bit data 526, the fourth bit data 527, the fifth bit data 528 of the video data in the first half period of the third frame after the format conversion. , 6th bit data 529 is output from the video data format conversion unit 401 in the first half period other than the blanking period 555 of the third frame and stored in the video data storage unit. Also, the first bit data 530, the second bit data 531, the third bit data 532, the fourth bit data 533, the fifth bit data 534 of the video data in the second half period of the third frame after the format conversion. , The sixth bit data 535 is output from the video data format conversion unit 401 in the latter half period other than the blanking period 555 of the third frame and stored in the video data storage unit.

なお、本実施の形態でいう「〜フレーム目の前半期間(又は後半期間)のビデオデータ」とは、前半期間と後半期間のビデオデータが同じデータ量として解されるのではなく、使用するビデオデータ記憶部のメモリ領域によってその配分を異ならせてもよい。よって、ビデオデータの分割の配分を異ならせることによって、使用するビデオデータ記憶部の仕様をかえることができ、好適である。 Note that “the video data in the first half period (or second half period) of the frame” in this embodiment means that the video data used in the first half period and the second half period is not interpreted as the same data amount. The distribution may be varied depending on the memory area of the data storage unit. Therefore, it is preferable that the specification of the video data storage unit to be used can be changed by changing the distribution of the division of the video data.

このとき、ビデオデータ記憶部から表示制御部を介して表示パネルに出力する信号のうち、ビデオデータの1フレーム目の前半期間における3ビット目のデータ502、1フレーム目の後半期間における3ビット目のデータ508、1フレーム目の後半期間における4ビット目のデータ509、1フレーム目の後半期間における5ビット目のデータ510に着目する。ここで1フレーム目の3ビット目における前半期間のデータ502は、期間538でビデオデータ記憶部にデータ書込中となり、期間539で表示制御部へのデータ読み出し終了期間となる。1フレーム目の後半期間における3ビット目のデータ508、1フレーム目の後半期間における4ビット目のデータ509、1フレーム目の後半期間における5ビット目のデータ510は、期間544でビデオデータ記憶部にデータ書込中となり、期間545で表示制御部へのデータ読み出し終了期間となる。 At this time, out of signals output from the video data storage unit to the display panel via the display control unit, the third bit data 502 in the first half period of the first frame of the video data, and the third bit in the second half period of the first frame. Data 508, the fourth bit data 509 in the second half period of the first frame, and the fifth bit data 510 in the second half period of the first frame. Here, the data 502 of the first half period in the third bit of the first frame is being written into the video data storage section in the period 538, and becomes a data reading end period to the display control section in the period 539. The third bit data 508 in the second half period of the first frame, the fourth bit data 509 in the second half period of the first frame, and the fifth bit data 510 in the second half period of the first frame are stored in the video data storage unit in the period 544 Data writing is in progress, and the period for reading data to the display control unit is reached in a period 545.

また、同様に2フレーム目の3ビット目における前半期間のデータ514は、期間540でビデオデータ記憶部にデータ書込中となり、期間541で表示制御部へのデータ読み出し終了期間となる。2フレーム目の後半期間における3ビット目のデータ520、2フレーム目の後半期間における4ビット目のデータ521、2フレーム目の後半期間における5ビット目のデータ522は、期間546でビデオデータ記憶部にデータ書込中となり、期間547で表示制御部へのデータ読み出し終了期間となる。 Similarly, the data 514 of the first half period in the third bit of the second frame is being written into the video data storage section in the period 540, and becomes a data read end period to the display control section in the period 541. The third bit data 520 in the second half period of the second frame, the fourth bit data 521 in the second half period of the second frame, and the fifth bit data 522 in the second half period of the second frame are stored in the video data storage unit in the period 546 Data writing is in progress, and a period for reading data to the display control unit is reached in a period 547.

なお、本実施の形態においては、説明のため、1フレーム目の前半期間における3ビット目のデータ502、1フレーム目の後半期間における3ビット目のデータ508について、1フレーム期間(図5におけるSYNC(垂直同期信号)の1周期の期間)の中の表示期間以外の期間である帰線期間に表示制御部を介して表示パネルに供給されたビデオデータについて、第5のビデオデータ記憶部406、第6のビデオデータ記憶部407に格納する例について示した。しかし、本発明はこれに限定されず、表示期間以外の期間に表示制御部を介して表示パネルに供給されるビデオデータであれば、nフレーム目(nは自然数)及び(n+1)フレーム目のビデオデータであっても第5のビデオデータ記憶部406、第6のビデオデータ記憶部407にiビット目(iは1<i<m;但しビデオデータがmビットにフォーマット変換された場合)のビデオデータとして格納することができる。 In this embodiment, for the sake of explanation, the third bit data 502 in the first half period of the first frame, the third bit data 508 in the second half period of the first frame, one frame period (SYNC in FIG. 5). A fifth video data storage unit 406 for video data supplied to the display panel via the display control unit during a blanking period other than the display period in (period of one cycle of (vertical synchronization signal)), The example stored in the sixth video data storage unit 407 has been shown. However, the present invention is not limited to this, and any video data that is supplied to the display panel via the display control unit in a period other than the display period may be the nth frame (n is a natural number) and the (n + 1) th frame. Even the video data is stored in the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407 in the i-th bit (i is 1 <i <m; provided that the video data is converted to m-bit format). It can be stored as video data.

図6は、第1のビデオデータ記憶部402と、第2のビデオデータ記憶部403と、第3のビデオデータ記憶部404と、第4のビデオデータ記憶部405と、第5のビデオデータ記憶部406と、第6のビデオデータ記憶部407に書き込まれるデータのフローについて説明する。なお、図6においては、図4におけるビデオデータフォーマット変換部401及び表示制御部408を併せて、コントローラと略記する。 FIG. 6 shows a first video data storage unit 402, a second video data storage unit 403, a third video data storage unit 404, a fourth video data storage unit 405, and a fifth video data storage. The flow of data written to the unit 406 and the sixth video data storage unit 407 will be described. In FIG. 6, the video data format conversion unit 401 and the display control unit 408 in FIG. 4 are also abbreviated as a controller.

図6(A)の状態は、タイミングチャートの期間538を表している。2フレーム期間のビデオデータが送信されていない期間、つまり帰線期間に、表示パネルに供給する1フレーム目の前半期間における3ビット目のデータ502のデータを第5のビデオデータ記憶部406に格納する。またのこりのビデオデータである1フレーム目の前半期間における1ビット目のデータ500、1フレーム目の前半期間における2ビット目のデータ501、1フレーム目の前半期間における4ビット目のデータ503、1フレーム目の前半期間における5ビット目のデータ504、1フレーム目の前半期間における6ビット目のデータ505は、第1のビデオデータ記憶部402に格納する。 The state of FIG. 6A represents a period 538 in the timing chart. In a period in which video data of two frames is not transmitted, that is, in a blanking period, data of the third bit data 502 in the first half of the first frame supplied to the display panel is stored in the fifth video data storage unit 406. To do. The remaining video data is the first bit data 500 in the first half period of the first frame, the second bit data 501 in the first half period of the first frame, and the fourth bit data 503 and 1 in the first half period of the first frame. The fifth bit data 504 in the first half period of the frame and the sixth bit data 505 in the first half period of the frame are stored in the first video data storage unit 402.

また、2フレーム目の前半期間に、表示パネルに供給する1フレーム目の後半期間における3ビット目のデータ508、1フレーム目の後半期間における4ビット目のデータ509、1フレーム目の後半期間における5ビット目のデータ510を第6のビデオデータ記憶部407に格納する。またのこりのビデオデータである1フレーム目の後半期間における1ビット目のデータ506、1フレーム目の後半期間における2ビット目のデータ507、1フレーム目の後半期間における6ビット目のデータ511は、第2のビデオデータ記憶部403に格納する。 Further, in the first half period of the second frame, the third bit data 508 in the second half period of the first frame supplied to the display panel, the fourth bit data 509 in the second half period of the first frame, and the second half period of the first frame. The fifth bit data 510 is stored in the sixth video data storage unit 407. Further, the remaining video data is the first bit data 506 in the second half period of the first frame, the second bit data 507 in the second half period of the first frame, and the sixth bit data 511 in the second half period of the first frame. Stored in the second video data storage unit 403.

図6(B)の状態は、タイミングチャートの帰線期間552を表している。フォーマット変換した1フレーム目の前半期間における3ビット目のデータ502、1フレーム目の後半期間における3ビット目のデータ508を第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407から読み出し、表示制御部を介して表示パネルに出力する。 The state of FIG. 6B represents a blanking period 552 in the timing chart. The format-converted third-bit data 502 in the first half period of the first frame and the third-bit data 508 in the second half period of the first frame are read from the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407. And output to the display panel via the display control unit.

図6(C)の状態は、タイミングチャートの期間540を表している。フォーマット変換した1フレーム目の前半期間における4ビット目のデータ503、1フレーム目の後半期間における4ビット目のデータ509、1フレーム目の前半期間における5ビット目のデータ504、1フレーム目の後半期間における5ビット目のデータ510を第1のビデオデータ記憶部402及び第6のビデオデータ記憶部407から読み出し、表示制御部を介して表示パネルに出力する。さらに、第5のビデオデータ記憶部406には、3フレーム期間のビデオデータが送信されていない期間、つまり帰線期間に、表示パネルに供給する2フレーム目の前半期間における3ビット目のデータ514を第3のビデオデータ記憶部406に格納する。またのこりの階調データである2フレーム目の前半期間における1ビット目のデータ512、2フレーム目の前半期間における2ビット目のデータ513、2フレーム目の前半期間における4ビット目のデータ515、2フレーム目の前半期間における5ビット目のデータ516、2フレーム目の前半期間における6ビット目のデータ517は、第3のビデオデータ記憶部404に格納する。 The state in FIG. 6C represents a period 540 in the timing chart. 4th bit data 503 in the first half period of the first frame after the format conversion, 4th bit data 509 in the second half period of the first frame, 5th bit data 504 in the first half period of the first frame, and the second half of the first frame Data 510 of the fifth bit in the period is read from the first video data storage unit 402 and the sixth video data storage unit 407, and output to the display panel via the display control unit. Further, in the fifth video data storage unit 406, the third bit data 514 in the first half period of the second frame supplied to the display panel in the period in which the video data of the three frame period is not transmitted, that is, in the blanking period. Is stored in the third video data storage unit 406. Further, the first bit data 512 in the first half period of the second frame, which is the remaining gradation data, the second bit data 513 in the first half period of the second frame, the fourth bit data 515 in the first half period of the second frame, The fifth bit data 516 in the first half period of the second frame and the sixth bit data 517 in the first half period of the second frame are stored in the third video data storage unit 404.

図6(D)の状態は、タイミングチャートの期間541を表している。フォーマット変換した1フレーム目の前半期間における1ビット目のデータ500、1フレーム目の後半期間における1ビット目のデータ506、1フレーム目の前半期間における2ビット目のデータ501、1フレーム目の後半期間における2ビット目のデータ507、1フレーム目の前半期間における6ビット目のデータ505、1フレーム目の後半期間における6ビット目のデータ511を第1のビデオデータ記憶部402及び第2のビデオデータ記憶部403から読み出し、表示制御部を介して表示パネルに出力する。さらに、第6のビデオデータ記憶部407には、3フレーム期間の前半期間に、表示パネルに供給する2フレーム目の後半期間における3ビット目のデータ520、2フレーム目の後半期間における4ビット目のデータ521、2フレーム目の後半期間における5ビット目のデータ522を第5のビデオデータ記憶部406に格納する。またのこりの階調データである2フレーム目の後半期間における1ビット目のデータ618、2フレーム目の後半期間における2ビット目のデータ619、2フレーム目の後半期間における6ビット目のデータ620は、第3のビデオデータ記憶部404に格納する。 The state in FIG. 6D represents a period 541 in the timing chart. Format-converted first bit data 500 in the first half period of the first frame, first bit data 506 in the second half period of the first frame, second bit data 501 in the first half period of the first frame, and second half of the first frame The second bit data 507 in the period, the sixth bit data 505 in the first half period of the first frame, and the sixth bit data 511 in the second half period of the first frame are stored in the first video data storage unit 402 and the second video. The data is read from the data storage unit 403 and output to the display panel via the display control unit. Further, the sixth video data storage unit 407 stores the third bit data 520 in the second half period of the second frame supplied to the display panel in the first half period of the third frame period, and the fourth bit in the second half period of the second frame. Data 521 and the fifth bit data 522 in the second half of the second frame are stored in the fifth video data storage unit 406. The remaining gray-scale data is the first bit data 618 in the second half of the second frame, the second bit data 619 in the second half of the second frame, and the sixth bit data 620 in the second half of the second frame. And stored in the third video data storage unit 404.

図4〜図6を用いて説明したように本発明は、第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407に1フレーム期間の中の表示期間以外の期間である帰線期間、及び2フレーム目の前半期間に、表示制御部を介して、任意の階調ビットのデータを出力しておき、次のフレームにおける任意の階調ビットのデータを格納することができる。つまり、第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407には、nフレーム目(nは自然数)及び(n+1)フレーム目における任意の階調ビットのデータを保持することができる。そのため、第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407においては、セレクタやトライステートバッファ等の選択回路を用いることなく、データの出力ができる。 As described with reference to FIGS. 4 to 6, in the present invention, the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407 have a blanking period that is a period other than the display period in one frame period. In the first half of the second frame, data of arbitrary gradation bits can be output via the display control unit, and data of arbitrary gradation bits in the next frame can be stored. That is, the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407 can hold data of arbitrary gradation bits in the nth frame (n is a natural number) and the (n + 1) th frame. . Therefore, the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407 can output data without using a selection circuit such as a selector or a tristate buffer.

また、従来例ではビデオデータの書き込みと読み出しに別の記憶部を設けていた。例えば6ビットのビデオデータを前半期間と後半期間に分割したのであれば、読み出しと書き込み用の記憶部として、24箇所の記憶部を確保する必要があった。本発明における本実施の形態においては、nフレーム目(nは自然数)及び(n+1)フレーム目における任意の階調ビットのデータの読み出しと書き込みを同じ記憶部で兼ねることができる。つまり、本実施の形態においては、従来例よりも余計に第5のビデオデータ記憶部406及び第6のビデオデータ記憶部407を設けたものの、総計で読み出しと書き込み用の記憶部を20カ所の記憶部を設ければよいため、4箇所分の記憶部の削減ができる。 In the conventional example, separate storage units are provided for writing and reading video data. For example, if 6-bit video data is divided into a first half period and a second half period, it is necessary to secure 24 storage units as storage units for reading and writing. In the present embodiment of the present invention, reading and writing of arbitrary gradation bit data in the nth frame (n is a natural number) and the (n + 1) th frame can be performed in the same storage unit. That is, in the present embodiment, although the fifth video data storage unit 406 and the sixth video data storage unit 407 are provided more than in the conventional example, a total of 20 storage units for reading and writing are provided. Since it is only necessary to provide a storage unit, the storage units for four locations can be reduced.

本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータを共通のメモリに格納してメモリからの読み出しと書き込みを行うことができる。そのため、単に必要なメモリを増設した場合に比べ、メモリの物理的領域を効率よく利用することが可能になる。そのため、そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。   According to the present invention, in the control circuit of the display device, video data of an arbitrary bit of the nth frame and the (n + 1) th frame can be stored in a common memory, and read from and written to the memory. Therefore, it becomes possible to efficiently use the physical area of the memory as compared with a case where a necessary memory is simply added. Therefore, it is possible to reduce the number of mounting pins, simplify the structure, save circuit space, and increase the physical utilization efficiency of the memory. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

また、本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータをセレクタ等の選択回路で選択する必要がない。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。
(実施の形態3)
Further, according to the present invention, it is not necessary to select video data of arbitrary bits of the nth frame and the (n + 1) th frame by a selection circuit such as a selector in the control circuit of the display device. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.
(Embodiment 3)

本実施の形態においては、表示装置の制御回路を用い、各画素にEL素子を用いた表示装置の一例を図7に示す。   In this embodiment mode, an example of a display device using a display device control circuit and an EL element for each pixel is shown in FIG.

表示装置は、制御回路701、ソース信号線駆動回路702、ゲート信号線駆動回路703及び704、表示部705、メモリ706、FPC707とコネクタ708よりなる。表示装置の各回路はパネル700上に形成もしくは外付けされる。   The display device includes a control circuit 701, a source signal line driver circuit 702, gate signal line driver circuits 703 and 704, a display unit 705, a memory 706, an FPC 707, and a connector 708. Each circuit of the display device is formed on or attached to the panel 700.

動作の説明を行う。FPC707からコネクタ708を通して送られたデータ及び制御信号は制御回路701に入力され、メモリ706(記憶部)でデータを出力用に並び替えられて再び制御回路701に送られる。制御回路701はデータ及び表示に用いる信号をソース信号線駆動回路702、ゲート信号線駆動回路703、704に送り、EL素子を用いた表示部705で表示を行う。   The operation will be described. Data and control signals sent from the FPC 707 through the connector 708 are input to the control circuit 701, and the data is rearranged for output in the memory 706 (storage unit) and sent to the control circuit 701 again. The control circuit 701 sends data and signals used for display to the source signal line driver circuit 702 and the gate signal line driver circuits 703 and 704, and performs display on the display portion 705 using EL elements.

ソース信号線駆動回路702およびゲート信号線駆動回路703、704は公知のものを用いる事ができる。また、回路の構成によってゲート信号線駆動回路は一つでもよい。   Known source signal line driver circuits 702 and gate signal line driver circuits 703 and 704 can be used. One gate signal line driver circuit may be provided depending on the circuit configuration.

また、本実施の形態は、本明細書中の他の実施の形態のいかなる記載とも自由に組み合わせて実施することが可能である。すなわち、表示装置の制御回路を本実施の形態の制御回路701に適用することで、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータを共通のメモリに格納してメモリからの読み出しと書き込みを行うことができる。そのため、単に必要なメモリを増設した場合に比べ、メモリの物理的領域を効率よく利用することが可能になる。そのため、そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。   In addition, this embodiment mode can be freely combined with any description in other embodiment modes in this specification. That is, by applying the control circuit of the display device to the control circuit 701 of this embodiment, video data of an arbitrary bit of the nth frame and the (n + 1) th frame is stored in a common memory and read from the memory. And write. Therefore, it becomes possible to efficiently use the physical area of the memory as compared with a case where a necessary memory is simply added. Therefore, it is possible to reduce the number of mounting pins, simplify the structure, save circuit space, and increase the physical utilization efficiency of the memory. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

また、本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータをセレクタ等の選択回路で選択する必要がない。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。
(実施の形態4)
Further, according to the present invention, it is not necessary to select video data of arbitrary bits of the nth frame and the (n + 1) th frame by a selection circuit such as a selector in the control circuit of the display device. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.
(Embodiment 4)

本実施の形態においては、表示装置の制御回路を用い、各画素にEL素子を用いた表示装置のうち、他の実施の形態とは異なる一例を図8に示す。   In this embodiment, FIG. 8 illustrates an example of a display device that uses a control circuit of a display device and uses an EL element for each pixel, which is different from the other embodiments.

表示装置は、制御回路901、ソース信号線駆動回路902、ゲート信号線駆動回路903及び904、表示部905、メモリ906、FPC907よりなるコネクタ908よりなる。表示装置の各回路はパネル900上に形成もしくは外付けされる。   The display device includes a connector 908 including a control circuit 901, a source signal line driver circuit 902, gate signal line driver circuits 903 and 904, a display portion 905, a memory 906, and an FPC 907. Each circuit of the display device is formed on or attached to the panel 900.

動作の説明を行う。FPC907からコネクタ908を通して送られたデータ及び制御信号は制御回路901に入力されたのちに、データをFPC907内のメモリ906に戻してデータを出力用に並べ替えられ、再び制御回路901に送られる。制御回路901はデータ及び表示に用いる信号をソース信号線駆動回路902、ゲート信号線駆動回路903、904に送り、EL素子を用いた表示部905で表示を行う。   The operation will be described. The data and control signal sent from the FPC 907 through the connector 908 are input to the control circuit 901. Then, the data is returned to the memory 906 in the FPC 907, the data is rearranged for output, and sent to the control circuit 901 again. The control circuit 901 sends data and signals used for display to the source signal line driver circuit 902 and the gate signal line driver circuits 903 and 904, and performs display on the display portion 905 using EL elements.

実施の形態3との違いは、メモリ906がFPC907内に組み込まれている点である。この事により、表示装置の小型化を図ることができる。   The difference from Embodiment 3 is that the memory 906 is incorporated in the FPC 907. This can reduce the size of the display device.

実施の形態3と同様、ソース信号線駆動回路902およびゲート信号線駆動回路903、904は公知のものを用いる事ができる。また、回路の構成によってはゲート信号線駆動回路は一つでもよい。   As in Embodiment Mode 3, well-known source signal line driver circuits 902 and gate signal line driver circuits 903 and 904 can be used. Further, one gate signal line driver circuit may be provided depending on the circuit configuration.

また、本実施の形態は、本明細書中の他の実施の形態のいかなる記載とも自由に組み合わせて実施することが可能である。すなわち、表示装置の制御回路を本実施の形態の制御回路901に適用することで、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータを共通のメモリに格納してメモリからの読み出しと書き込みを行うことができる。そのため、単に必要なメモリを増設した場合に比べ、メモリの物理的領域を効率よく利用することが可能になる。そのため、そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。   In addition, this embodiment mode can be freely combined with any description in other embodiment modes in this specification. That is, by applying the control circuit of the display device to the control circuit 901 of this embodiment, video data of an arbitrary bit of the nth frame and the (n + 1) th frame is stored in a common memory and read from the memory. And write. Therefore, it becomes possible to efficiently use the physical area of the memory as compared with a case where a necessary memory is simply added. Therefore, it is possible to reduce the number of mounting pins, simplify the structure, save circuit space, and increase the physical utilization efficiency of the memory. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

また、本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータをセレクタ等の選択回路で選択する必要がない。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。
(実施の形態5)
Further, according to the present invention, it is not necessary to select video data of arbitrary bits of the nth frame and the (n + 1) th frame by a selection circuit such as a selector in the control circuit of the display device. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.
(Embodiment 5)

本実施の形態においては、表示装置の制御回路を用い、各画素にEL素子を用いた表示装置のうち、他の実施の形態とは異なる構成によるEL素子を用いたディスプレイに出力する制御回路の構成の一例について図9を用いて説明する。   In this embodiment mode, a control circuit that outputs to a display using an EL element having a configuration different from that of the other embodiment of the display apparatus using an EL element for each pixel is used. An example of the configuration will be described with reference to FIG.

時間階調表示はアナログ表示に比較して、必然的に動作周波数が高くなる。一般に高画質を得るためには、擬似輪郭の発生を抑える必要があり、そのためにはサブフレームを10以上にする必要がある。そのため、動作周波数も10倍以上にしなければならない。   The time gradation display inevitably has a higher operating frequency than the analog display. In general, in order to obtain high image quality, it is necessary to suppress the occurrence of pseudo contours. For this purpose, it is necessary to increase the number of subframes to 10 or more. Therefore, the operating frequency must be increased by 10 times or more.

このような動作周波数で駆動を行うためには使用する記憶部に用いるSRAMも高速動作が必要であり、高速用のSRAM−ICを使用する必要がある。   In order to drive at such an operating frequency, the SRAM used for the storage unit to be used also needs to operate at high speed, and it is necessary to use a high-speed SRAM-IC.

ところが、高速用のSRAMは保持時の消費電力が大きく、特にモバイル機器には適していない。また、低消費電力のSRAMを使用するためには周波数をもっと下げる必要がある。   However, high-speed SRAMs consume a large amount of power when held, and are not particularly suitable for mobile devices. Further, in order to use a low power consumption SRAM, it is necessary to further reduce the frequency.

図9に示すように、デジタル映像信号を第1のビデオデータ記憶部1703、第2のビデオデータ記憶部1704、第3のビデオデータ記憶部1708に書き込みをする前にシリアルーパラレル変換回路1702を用いてデジタル映像信号をシリアルからパラレルに変換し、その後でスイッチ1706、1707を介してディスプレイ1705に書き込みを行う。   As shown in FIG. 9, before the digital video signal is written into the first video data storage unit 1703, the second video data storage unit 1704, and the third video data storage unit 1708, the serial-parallel conversion circuit 1702 is provided. The digital video signal is converted from serial to parallel, and then written to the display 1705 via the switches 1706 and 1707.

このような対策をとることによって、読み出し時も低周波数でパラレルな読み出しが可能となるため、記憶部に用いる低消費電力SRAMが低周波数で使用でき、モバイル機器の電力を下げる事ができる。   By taking such a measure, parallel reading can be performed at a low frequency even during reading, so that a low power consumption SRAM used for the storage unit can be used at a low frequency and the power of the mobile device can be reduced.

また、本実施の形態は、本明細書中の他の実施の形態のいかなる記載とも自由に組み合わせて実施することが可能である。すなわち、表示装置の制御回路を本実施の形態の第1のビデオデータ記憶部1703、第2のビデオデータ記憶部1704、第3のビデオデータ記憶部1708を制御する制御回路に適用することで、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータを共通のメモリに格納してメモリからの読み出しと書き込みを行うことができる。そのため、単に必要なメモリを増設した場合に比べ、メモリの物理的領域を効率よく利用することが可能になる。そのため、そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。   In addition, this embodiment mode can be freely combined with any description in other embodiment modes in this specification. That is, by applying the control circuit of the display device to the control circuit for controlling the first video data storage unit 1703, the second video data storage unit 1704, and the third video data storage unit 1708 of this embodiment, Video data of an arbitrary bit of the nth frame and the (n + 1) th frame can be stored in a common memory, and can be read from and written to the memory. Therefore, it becomes possible to efficiently use the physical area of the memory as compared with a case where a necessary memory is simply added. Therefore, it is possible to reduce the number of mounting pins, simplify the structure, save circuit space, and increase the physical utilization efficiency of the memory. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

また、本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータをセレクタ等の選択回路で選択する必要がない。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。 Further, according to the present invention, it is not necessary to select video data of arbitrary bits of the nth frame and the (n + 1) th frame by a selection circuit such as a selector in the control circuit of the display device. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

本発明を用いた電子機器として、ビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ、ナビゲーションシステム、音響再生装置(カーオーディオ、オーディオコンポ等)、ノート型パーソナルコンピュータ、ゲーム機器、携帯情報端末(モバイルコンピュータ、携帯電話、携帯型ゲーム機または電子書籍等)、記録媒体を備えた画像再生装置(具体的にはDigital Versatile Disc(DVD)等の記録媒体を再生し、その画像を表示しうるディスプレイを備えた装置)などが挙げられる。それらの電子機器の具体例を図10に示す。   As an electronic device using the present invention, a video camera, a digital camera, a goggle type display, a navigation system, a sound reproduction device (car audio, audio component, etc.), a notebook type personal computer, a game device, a portable information terminal (mobile computer, portable) An image playback apparatus (specifically, a digital versatile disc (DVD)) such as a telephone, a portable game machine, or an electronic book), and an apparatus including a display that can display the image. ) And the like. Specific examples of these electronic devices are shown in FIGS.

図10(A)は液晶ディスプレイもしくはOLEDディスプレイであり、筐体1001、支持台1002、表示部1003などによって構成されている。本発明は表示部1003を有する表示装置の駆動回路に適用が可能である。   FIG. 10A illustrates a liquid crystal display or an OLED display, which includes a housing 1001, a support base 1002, a display portion 1003, and the like. The present invention can be applied to a driver circuit of a display device including the display portion 1003.

図10(B)はビデオカメラであり、本体1011、表示部1012、音声入力1013、操作スイッチ1014、バッテリー1015、受像部1016などによって構成されている。本発明は表示部1017を有する表示装置の駆動回路に適用が可能である。   FIG. 10B illustrates a video camera, which includes a main body 1011, a display portion 1012, an audio input 1013, operation switches 1014, a battery 1015, an image receiving portion 1016, and the like. The present invention can be applied to a driver circuit of a display device having the display portion 1017.

図10(C)はノート型のパーソナルコンピュータであり、本体1021、筐体1022、表示部1023、キーボード1024などによって構成されている。本発明は表示部1023を有する表示装置の駆動回路に適用が可能である。   FIG. 10C illustrates a laptop personal computer, which includes a main body 1021, a housing 1022, a display portion 1023, a keyboard 1024, and the like. The present invention can be applied to a driver circuit of a display device having the display portion 1023.

図10(D)は携帯情報端末であり、本体1031、スタイラス1032、表示部1033、操作ボタン1034、外部インターフェイス1035などによって構成されている。本発明は表示部1033を有する表示装置の駆動回路に適用が可能である。   FIG. 10D illustrates a portable information terminal which includes a main body 1031, a stylus 1032, a display portion 1033, operation buttons 1034, an external interface 1035, and the like. The present invention can be applied to a driver circuit of a display device having the display portion 1033.

図10(E)は音響再生装置、具体的には車載用のオーディオ装置であり、本体1041、表示部1042、操作スイッチ1043、1044などによって構成されている。本発明は表示部1042を有する表示装置の駆動回路に適用が可能である。また、今回は車載用オーディオ装置を例に上げたが、携帯型もしくは家庭用オーディオ装置に用いても良い。   FIG. 10E illustrates a sound reproducing device, specifically, an in-vehicle audio device, which includes a main body 1041, a display portion 1042, operation switches 1043 and 1044, and the like. The present invention can be applied to a driver circuit of a display device having the display portion 1042. In this example, the on-vehicle audio device is taken as an example, but it may be used for a portable or home audio device.

図10(F)はデジタルカメラであり、本体1051、表示部(A)1052、接眼部1053、操作スイッチ1054、表示部(B)1055、バッテリー1056などによって構成されている。本発明は表示部(A)1052および表示部(B)1055を有する表示装置の駆動回路に適用が可能である。   FIG. 10F illustrates a digital camera, which includes a main body 1051, a display portion (A) 1052, an eyepiece portion 1053, operation switches 1054, a display portion (B) 1055, a battery 1056, and the like. The present invention can be applied to a driver circuit of a display device including the display portion (A) 1052 and the display portion (B) 1055.

図10(G)は携帯電話であり、本体1061、音声出力部1062、音声入力部1063、表示部1064、操作スイッチ1065、アンテナ1066などによって構成されている。本発明は表示部1064を有する表示装置の駆動回路に適用が可能である。   FIG. 10G illustrates a mobile phone, which includes a main body 1061, an audio output portion 1062, an audio input portion 1063, a display portion 1064, operation switches 1065, an antenna 1066, and the like. The present invention can be applied to a driver circuit of a display device having the display portion 1064.

これらの電子機器に使われる表示装置はガラス基板だけでなく耐熱性のプラスチック基板を用いることもできる。それによってより一層の軽量化を図ることができる。   Display devices used in these electronic devices can use not only glass substrates but also heat-resistant plastic substrates. Thereby, further weight reduction can be achieved.

なお、本実施例に示した例はごく一例であり、これらの用途に限定するものではないことを付記する。   It should be noted that the examples shown in the present embodiment are only examples and are not limited to these applications.

また、本実施の形態は、本明細書中の他の実施の形態のいかなる記載とも自由に組み合わせて実施することが可能である。そのため、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータを共通のメモリに格納してメモリからの読み出しと書き込みを行うことができる。そのため、単に必要なメモリを増設した場合に比べ、メモリの物理的領域を効率よく利用することが可能になる。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。   In addition, this embodiment mode can be freely combined with any description in other embodiment modes in this specification. For this reason, in the control circuit of the display device, video data of an arbitrary bit of the nth frame and the (n + 1) th frame can be stored in a common memory and read from and written to the memory. Therefore, it becomes possible to efficiently use the physical area of the memory as compared with a case where a necessary memory is simply added. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

また、本発明によれば、表示装置の制御回路において、nフレーム目と(n+1)フレーム目の任意のビットのビデオデータをセレクタ等の選択回路で選択する必要がない。そのため、実装ピンの数の低減、構造の単純化、回路の省スペース化を図り、かつメモリの物理的な利用効率を高めることが可能となる。結果として、本発明の制御回路を備えた表示装置及び電子機器の小型化、低生産コスト化、信頼性の向上及び低消費電力化を実現することが可能となる。 Further, according to the present invention, it is not necessary to select video data of arbitrary bits of the nth frame and the (n + 1) th frame by a selection circuit such as a selector in the control circuit of the display device. Therefore, the number of mounting pins can be reduced, the structure can be simplified, the circuit space can be saved, and the physical utilization efficiency of the memory can be increased. As a result, it is possible to realize a reduction in size, a reduction in production cost, an improvement in reliability, and a reduction in power consumption of a display device and an electronic device including the control circuit of the present invention.

本発明を用いた表示装置制御回路を示すブロック図。1 is a block diagram illustrating a display device control circuit using the present invention. 本発明を用いた表示装置制御回路の動作を示すタイムチャート。4 is a time chart showing the operation of the display device control circuit using the present invention. 本発明を用いた表示装置制御回路の動作のフローを示すブロック図。The block diagram which shows the flow of operation | movement of the display apparatus control circuit using this invention. 本発明を用いた実施の形態を示すブロック図。The block diagram which shows embodiment using this invention. 本発明を用いた実施の形態を示すタイムチャート。The time chart which shows embodiment using this invention. 本発明を用いた実施の形態を示すブロック図。The block diagram which shows embodiment using this invention. 本発明を用いた表示装置の一例を示す図。FIG. 11 illustrates an example of a display device using the present invention. 本発明を用いた表示装置の一例を示す図。FIG. 11 illustrates an example of a display device using the present invention. 本発明を用いた表示装置の一例を示す図。FIG. 11 illustrates an example of a display device using the present invention. 本発明を用いた電子機器の例を示す図。FIG. 14 illustrates an example of an electronic device using the invention. 従来例のブロック図を示す図。The figure which shows the block diagram of a prior art example. 従来例の動作のタイムチャートを示す図。The figure which shows the time chart of the operation | movement of a prior art example.

符号の説明Explanation of symbols

101 ビデオデータフォーマット変換部
102 ビデオデータ記憶部
103 ビデオデータ記憶部
104 ビデオデータ記憶部
105 表示制御部
106 表示パネル
107 セレクタ
108 セレクタ
111 メモリ領域
112 メモリ領域
113 メモリ領域
114 メモリ領域
115 メモリ領域
116 メモリ領域
117 メモリ領域
118 メモリ領域
119 メモリ領域
120 メモリ領域
200 データ
201 データ
202 データ
203 データ
204 データ
205 データ
206 データ
207 データ
208 データ
209 データ
210 データ
211 データ
212 データ
213 データ
214 データ
215 データ
216 データ
217 データ
218 期間
219 期間
219 期間
220 期間
221 期間
222 期間
401 ビデオデータフォーマット変換部
402 ビデオデータ記憶部
403 ビデオデータ記憶部
404 ビデオデータ記憶部
405 ビデオデータ記憶部
406 ビデオデータ記憶部
407 ビデオデータ記憶部
408 表示制御部
409 表示パネル
410 セレクタ
411 セレクタ
412 表示制御部
421 メモリ領域
422 メモリ領域
423 メモリ領域
424 メモリ領域
425 メモリ領域
426 メモリ領域
427 メモリ領域
428 メモリ領域
429 メモリ領域
430 メモリ領域
431 メモリ領域
432 メモリ領域
433 メモリ領域
434 メモリ領域
435 メモリ領域
436 メモリ領域
437 メモリ領域
438 メモリ領域
439 メモリ領域
440 メモリ領域
500 データ
501 データ
502 データ
503 データ
504 データ
505 データ
506 データ
507 データ
508 データ
509 データ
510 データ
511 データ
512 データ
513 データ
514 データ
515 データ
516 データ
517 データ
518 データ
519 データ
520 データ
521 データ
522 データ
523 データ
524 データ
525 データ
526 データ
527 データ
528 データ
529 データ
530 データ
531 データ
532 データ
533 データ
534 データ
535 データ
538 期間
539 期間
540 期間
541 期間
542 期間
544 期間
545 期間
546 期間
547 期間
549 帰線期間
550 ビデオデータ
551 ビデオデータ
552 帰線期間
553 ビデオデータ
554 ビデオデータ
555 帰線期間
556 ビデオデータ
557 ビデオデータ
618 データ
619 データ
620 データ
700 パネル
701 制御回路
702 ソース信号線駆動回路
703 ゲート信号線駆動回路
705 表示部
706 メモリ
706 メモリ
707 FPC
708 コネクタ
900 パネル
901 制御回路
902 ソース信号線駆動回路
903 ゲート信号線駆動回路
905 表示部
906 メモリ
907 FPC
908 コネクタ
1001 筐体
1002 支持台
1003 表示部
1011 本体
1012 表示部
1013 音声入力
1014 操作スイッチ
1015 バッテリー
1016 受像部
1017 表示部
1021 本体
1022 筐体
1023 表示部
1024 キーボード
1031 本体
1032 スタイラス
1033 表示部
1034 操作ボタン
1035 外部インターフェイス
1041 本体
1042 表示部
1043 操作スイッチ
1051 本体
1052 表示部(A)
1053 接眼部
1054 操作スイッチ
1055 表示部(B)
1056 バッテリー
1061 本体
1062 音声出力部
1063 音声入力部
1064 表示部
1065 操作スイッチ
1066 アンテナ
1100 ビデオデータ
1101 ビデオデータ
1102 ビデオデータ
1103 ビデオデータ
1104 ビデオデータ
1105 ビデオデータ
1106 ビデオデータ
1107 ビデオデータ
1108 ビデオデータ
1109 ビデオデータ
1110 ビデオデータ
1111 ビデオデータ
1401 ビデオデータフォーマット変換部
1402 ビデオメモリ
1403 ビデオメモリ
1404 表示制御部
1405 選択回路
1702 シリアルーパラレル変換回路
1703 ビデオデータ記憶部
1704 ビデオデータ記憶部
1705 ディスプレイ
1706 スイッチ
1708 ビデオデータ記憶部
101 Video Data Format Conversion Unit 102 Video Data Storage Unit 103 Video Data Storage Unit 104 Video Data Storage Unit 105 Display Control Unit 106 Display Panel 107 Selector 108 Selector 111 Memory Area 112 Memory Area 113 Memory Area 114 Memory Area 115 Memory Area 116 Memory Area 117 Memory area 118 Memory area 119 Memory area 120 Memory area 200 Data 201 Data 202 Data 203 Data 204 Data 205 Data 206 Data 207 Data 208 Data 209 Data 210 Data 211 Data 212 Data 213 Data 214 Data 215 Data 216 Data 217 Data 218 Period 219 period 219 period 220 period 221 period 222 period 401 video data format conversion Unit 402 video data storage unit 403 video data storage unit 404 video data storage unit 405 video data storage unit 406 video data storage unit 407 video data storage unit 408 display control unit 409 display panel 410 selector 411 selector 412 display control unit 421 memory area 422 Memory area 423 Memory area 424 Memory area 425 Memory area 426 Memory area 427 Memory area 428 Memory area 429 Memory area 430 Memory area 431 Memory area 432 Memory area 433 Memory area 434 Memory area 435 Memory area 436 Memory area 437 Memory area 438 Memory area 439 Memory area 440 Memory area 500 Data 501 Data 502 Data 503 Data 504 Data 505 Data 506 Data 507 Data 5 8 Data 509 Data 510 Data 511 Data 512 Data 513 Data 514 Data 515 Data 516 Data 517 Data 518 Data 519 Data 520 Data 521 Data 522 Data 523 Data 524 Data 525 Data 526 Data 527 Data 528 Data 529 Data 530 Data 531 Data 532 Data 533 data 534 data 535 data 538 period 539 period 540 period 541 period 542 period 544 period 545 period 546 period 547 period 549 retrace period 550 video data 551 video data 552 retrace period 553 video data 554 video data 555 retrace period 556 video Data 557 Video data 618 Data 619 Data 620 Data 700 Panel 701 Control Road 702 the source signal line driver circuit 703 the gate signal line driver circuit 705 display unit 706 memory 706 Memory 707 FPC
708 Connector 900 Panel 901 Control circuit 902 Source signal line drive circuit 903 Gate signal line drive circuit 905 Display unit 906 Memory 907 FPC
908 Connector 1001 Case 1002 Support base 1003 Display unit 1011 Main body 1012 Display unit 1013 Audio input 1014 Operation switch 1015 Battery 1016 Image receiving unit 1017 Display unit 1021 Main body 1022 Case 1023 Display unit 1024 Keyboard 1031 Main body 1032 Stylus 1033 Display unit 1034 Operation button 1035 External interface 1041 Main unit 1042 Display unit 1043 Operation switch 1051 Main unit 1052 Display unit (A)
1053 Eyepiece 1054 Operation switch 1055 Display (B)
1056 Battery 1061 Main unit 1062 Audio output unit 1063 Audio input unit 1064 Display unit 1065 Operation switch 1066 Antenna 1100 Video data 1101 Video data 1102 Video data 1103 Video data 1104 Video data 1105 Video data 1106 Video data 1107 Video data 1108 Video data 1109 Video data 1110 Video data 1111 Video data 1401 Video data format conversion unit 1402 Video memory 1403 Video memory 1404 Display control unit 1405 Selection circuit 1702 Serial-parallel conversion circuit 1703 Video data storage unit 1704 Video data storage unit 1705 Display 1706 Switch 1708 Video data storage unit

Claims (8)

第1乃至第3のビデオデータ記憶手段と、
前記第1乃至第3のビデオデータ記憶手段にビデオデータを書き込むための書き込み手段と、
前記第1のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みと、前記第2のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える選択手段と、
前記第1のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しと、前記第2のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える表示制御手段と、を有し、
前記第1のビデオデータ記憶手段、前記第2のビデオデータ記憶手段において、前記ビデオデータの書き込みと前記ビデオデータの読み出しは交互に行われ、
前記第3のビデオデータ記憶手段には、1フレーム期間のうち、1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間に、前記表示制御手段に読み出されるビデオデータが前記書き込み手段より書き込まれることを特徴とする表示装置の制御回路。
First to third video data storage means;
Writing means for writing video data to the first to third video data storage means;
Selection means for alternately switching writing of video data to the first video data storage means and writing of video data to the second video data storage means for each frame period;
Display control means for alternately switching readout of video data from the first video data storage means and readout of video data from the second video data storage means for each frame period;
In the first video data storage means and the second video data storage means, the writing of the video data and the reading of the video data are performed alternately,
In the third video data storage means, video data read by the display control means is written by the writing means in a period other than receiving video data of one image in one frame period. A display circuit control circuit.
第1乃至第3のビデオデータ記憶手段と、
前記第1乃至第3のビデオデータ記憶手段にビデオデータを、複数のビットからなるビデオデータ変換して書き込むための書き込み手段と、
前記第1のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みと、前記第2のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える選択手段と、
前記第1のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しと、前記第2のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える表示制御手段と、を有し、
前記第1のビデオデータ記憶手段、前記第2のビデオデータ記憶手段において、前記ビデオデータの書き込みと前記ビデオデータの読み出しは交互に行われ、
前記第3のビデオデータ記憶手段には、1フレーム期間のうち、1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間に、前記表示制御手段に読み出されるビデオデータが前記書き込み手段より書き込まれることを特徴とする表示装置の制御回路。
First to third video data storage means;
Writing means for converting video data into a plurality of bits and writing the video data in the first to third video data storage means;
Selection means for alternately switching writing of video data to the first video data storage means and writing of video data to the second video data storage means for each frame period;
Display control means for alternately switching readout of video data from the first video data storage means and readout of video data from the second video data storage means for each frame period;
In the first video data storage means and the second video data storage means, the writing of the video data and the reading of the video data are performed alternately,
In the third video data storage means, video data read by the display control means is written by the writing means during a period other than receiving video data of one image in one frame period. A display circuit control circuit.
第1乃至第6のビデオデータ記憶手段と、
前記第1乃至第6のビデオデータ記憶手段にビデオデータを書き込むための書き込み手段と、
前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みと、前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える選択手段と、
前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しと、前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える表示制御手段と、を有し、
前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段における前記ビデオデータの書き込み、及び前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段における前記ビデオデータの書き込みは、それぞれ1フレーム期間において順に行われ、
前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段と、前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段とにおいて、前記ビデオデータの書き込みと前記ビデオデータの読み出しは交互に行われ、
前記第5のビデオデータ記憶手段及び前記第6のビデオデータ記憶手段には、1フレーム期間のうち、1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間に、前記表示制御手段に読み出されるビデオデータが前記書き込み手段より書き込まれることを特徴とする表示装置の制御回路。
First to sixth video data storage means;
Writing means for writing video data to the first to sixth video data storage means;
Writing video data to the first video data storage means and the second video data storage means, and writing video data to the third video data storage means and the fourth video data storage means Selecting means for alternately switching every frame period;
Reading video data from the first video data storage means and the second video data storage means, and reading video data from the third video data storage means and the fourth video data storage means Display control means for alternately switching every frame period,
Writing the video data in the first video data storage means and the second video data storage means, and writing the video data in the third video data storage means and the fourth video data storage means, Each is performed sequentially in one frame period,
In the first video data storage means and the second video data storage means, and in the third video data storage means and the fourth video data storage means, the writing of the video data and the reading of the video data Are performed alternately
In the fifth video data storage means and the sixth video data storage means, video data read out by the display control means in a period other than receiving video data of one image in one frame period. The display circuit control circuit is written by the writing means.
第1乃至第6のビデオデータ記憶手段と、
前記第1乃至第6のビデオデータ記憶手段にビデオデータを、複数のビットからなるビデオデータ変換して書き込むための書き込み手段と、
前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みと、前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段へのビデオデータの書き込みとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える選択手段と、
前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しと、前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段からのビデオデータの読み出しとを、1フレーム期間毎に交互に切り替える表示制御手段と、を有し、
前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段における前記ビデオデータの書き込み、及び前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段における前記ビデオデータの書き込みは、それぞれ1フレーム期間において順に行われ、
前記第1のビデオデータ記憶手段及び前記第2のビデオデータ記憶手段と、前記第3のビデオデータ記憶手段及び前記第4のビデオデータ記憶手段とにおいて、前記ビデオデータの書き込みと前記ビデオデータの読み出しは交互に行われ、
前記第5のビデオデータ記憶手段及び前記第6のビデオデータ記憶手段には、1フレーム期間のうち、1つの画像のビデオデータを受信する以外の期間に、前記表示制御手段に読み出されるビデオデータが前記書き込み手段より書き込まれることを特徴とする表示装置の制御回路。
First to sixth video data storage means;
Writing means for converting video data into a plurality of bits and writing the video data in the first to sixth video data storage means;
Writing video data to the first video data storage means and the second video data storage means, and writing video data to the third video data storage means and the fourth video data storage means Selecting means for alternately switching every frame period;
Reading video data from the first video data storage means and the second video data storage means, and reading video data from the third video data storage means and the fourth video data storage means Display control means for alternately switching every frame period,
Writing the video data in the first video data storage means and the second video data storage means, and writing the video data in the third video data storage means and the fourth video data storage means, Each is performed sequentially in one frame period,
In the first video data storage means and the second video data storage means, and in the third video data storage means and the fourth video data storage means, the writing of the video data and the reading of the video data Are performed alternately
In the fifth video data storage means and the sixth video data storage means, video data read out by the display control means in a period other than receiving video data of one image in one frame period. The display circuit control circuit is written by the writing means.
請求項1乃至4のいずれか一に記載の表示装置の制御回路と、画素ごとに発光素子が設けられた表示パネルと、を有することを特徴とする表示装置。   5. A display device comprising: the control circuit of the display device according to claim 1; and a display panel provided with a light emitting element for each pixel. 請求項5において、前記発光素子は、EL素子であることを特徴とする表示装置。   The display device according to claim 5, wherein the light-emitting element is an EL element. 請求項1乃至4のいずれか一に記載の制御回路を含む電子機器。   An electronic device comprising the control circuit according to claim 1. 請求項7において、前記制御回路と、表示パネルと、によって構成された表示装置を含むことを特徴とする電子機器。   The electronic apparatus according to claim 7, comprising a display device configured by the control circuit and a display panel.
JP2006325679A 2005-12-08 2006-12-01 Control circuit Expired - Fee Related JP5346436B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325679A JP5346436B2 (en) 2005-12-08 2006-12-01 Control circuit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005354222 2005-12-08
JP2005354222 2005-12-08
JP2006325679A JP5346436B2 (en) 2005-12-08 2006-12-01 Control circuit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007183586A true JP2007183586A (en) 2007-07-19
JP2007183586A5 JP2007183586A5 (en) 2010-01-14
JP5346436B2 JP5346436B2 (en) 2013-11-20

Family

ID=38339694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006325679A Expired - Fee Related JP5346436B2 (en) 2005-12-08 2006-12-01 Control circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5346436B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249935A (en) * 1992-03-04 1993-09-28 Yokogawa Electric Corp Image processing circuit
JPH075834A (en) * 1993-06-18 1995-01-10 Fujitsu Ltd Liquid crystal display device
JPH1078770A (en) * 1996-09-05 1998-03-24 Fujitsu Ltd Display control device
JP2000029426A (en) * 1998-07-13 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp Display device
JP2000056750A (en) * 1998-08-10 2000-02-25 Namco Ltd Image generating device and image generating method
JP2002116743A (en) * 2000-08-03 2002-04-19 Sharp Corp Method for driving liquid crystal display device
JP2004170467A (en) * 2002-11-15 2004-06-17 Nec Plasma Display Corp Frame memory accessing method and circuit
JP2004326006A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Nec Corp Dstn control method and device therefor
JP2005004186A (en) * 2003-05-16 2005-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device and drive method therefor, and electrical apparatus using the device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05249935A (en) * 1992-03-04 1993-09-28 Yokogawa Electric Corp Image processing circuit
JPH075834A (en) * 1993-06-18 1995-01-10 Fujitsu Ltd Liquid crystal display device
JPH1078770A (en) * 1996-09-05 1998-03-24 Fujitsu Ltd Display control device
JP2000029426A (en) * 1998-07-13 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp Display device
JP2000056750A (en) * 1998-08-10 2000-02-25 Namco Ltd Image generating device and image generating method
JP2002116743A (en) * 2000-08-03 2002-04-19 Sharp Corp Method for driving liquid crystal display device
JP2004170467A (en) * 2002-11-15 2004-06-17 Nec Plasma Display Corp Frame memory accessing method and circuit
JP2004326006A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Nec Corp Dstn control method and device therefor
JP2005004186A (en) * 2003-05-16 2005-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Display device and drive method therefor, and electrical apparatus using the device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5346436B2 (en) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6620188B2 (en) Display device
JP5177957B2 (en) Display device and electronic apparatus using the same
JP2004077567A (en) Display device and driving method therefor
US20080174579A1 (en) Display device and driving method thereof
CN100485747C (en) Control circuit and driving method for display device, display device and electronic equipment
KR101070352B1 (en) Display device, method for driving the same, and electronic device using the same
JP4771395B2 (en) Display device, driving method thereof, and electronic apparatus
US8004510B2 (en) Control circuit of display device, and display device, and display device and electronic appliance incorporating the same
JP5346436B2 (en) Control circuit
JP4647238B2 (en) Display device and driving method of display device
JP4974507B2 (en) Display device
JP5235048B2 (en) Display device, electronic equipment
JP2006146089A (en) Display device and electronic equipment
JP2005004189A (en) Display device and display control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees