JP2007180988A - Imaging apparatus, display method, shake image confirming method, program, and storage medium - Google Patents

Imaging apparatus, display method, shake image confirming method, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007180988A
JP2007180988A JP2005378125A JP2005378125A JP2007180988A JP 2007180988 A JP2007180988 A JP 2007180988A JP 2005378125 A JP2005378125 A JP 2005378125A JP 2005378125 A JP2005378125 A JP 2005378125A JP 2007180988 A JP2007180988 A JP 2007180988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
print
blur
print size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005378125A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007180988A5 (en
Inventor
Junichi Sugiyama
純一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005378125A priority Critical patent/JP2007180988A/en
Publication of JP2007180988A publication Critical patent/JP2007180988A/en
Publication of JP2007180988A5 publication Critical patent/JP2007180988A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus capable of displaying a photographing image in a print size, and to provide a shake image confirming and displaying method, a program, and a storage medium. <P>SOLUTION: When a user selects a print size (i.e., the size of printing paper or the size of an image to be printed) during the displaying of a through image 41 (Fig.3(a)) with the size of a monitor screen 5 in a photographing mode, the image with the selected print size (Fig.3(b), 3(c)) is displayed. The print size can be changed over by a key operation. Besides, the image can be magnified so as to visually recognize the existence of a shake at a site. When a large print size such as an A4-size is selected, a part (a part within a frame 56) of a whole subject image 55 is magnified into an image 57 with the screen size of the liquid crystal monitor 5 so as to be displayed (Fig.3(d)). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタルカメラ等の撮像装置による撮影画像の表示技術に関し、特に、印刷サイズでスルー表示を行い得る撮像装置、表示方法、画像ブレ確認方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a technique for displaying a captured image by an imaging apparatus such as a digital camera, and more particularly to an imaging apparatus capable of performing through display at a print size, a display method, an image blur confirmation method and a program.

撮像画像を印刷するときは、L版、2L版、葉書サイズ、B5、A4、A3等さまざまなサイズで印刷することができる。
従来、デジタルカメラで撮影した画像を印刷画像として用いる際、印刷画像の品質を確保し得る最大サイズを計算して表示する技術がある(例えば、特許文献1参照)。同特許文献1に開示の技術では、デジタルカメラの総画素数Q、アスペクト比A=x:yを入力させるとともに、印刷画像として必要な解像度kを入力させ、総画素数Q、アスペクト比Aに基づいて算出する縦横の画素数Qy 、Qx から、必要な解像度kを実現し得る印刷画像の縦横の最大サイズY、Xを計算して表示する。
When the captured image is printed, it can be printed in various sizes such as L plate, 2L plate, postcard size, B5, A4, and A3.
2. Description of the Related Art Conventionally, when using an image taken with a digital camera as a print image, there is a technique for calculating and displaying a maximum size that can ensure the quality of the print image (for example, see Patent Document 1). In the technique disclosed in Patent Document 1, the total pixel number Q and the aspect ratio A = x: y of the digital camera are input, and the resolution k necessary for the print image is input, and the total pixel number Q and the aspect ratio A are set. From the vertical and horizontal pixel counts Qy and Qx calculated on the basis, the vertical and horizontal maximum sizes Y and X of the print image capable of realizing the necessary resolution k are calculated and displayed.

また、使用可能な規定のサイズからなる写真を印刷できるように撮影を行うものとして、証明写真の種類を選択してプリントサイズを選択すると選択された証明写真の枠を選択されたプリントサイズに応じた大きさでスルー画像上に表示してシャッターが押下されるまで待機し、その間撮影者は、枠内に被撮影者の上半身が適正な範囲で収まるように、カメラの向き、あるいは被撮影者からの距離等を調整し、枠内に適正な範囲で被撮影者の上半身が収まった状態で撮影者がシャッターを操作すると撮影処理を実行し、スルー画像上に枠が配置された撮影画像の画像データをメモリに記録するとともに、この画像データと関連付けてプリントサイズ情報もメモリに記録するようにしたものがある(例えば、特許文献2参照)。   In addition, if you take a picture so that you can print a photo of a specified size that can be used, select the type of ID photo and select the print size, then the frame of the selected ID photo according to the selected print size The image is displayed on the through image and waits until the shutter is pressed. During that time, the photographer is in the direction of the camera or the photographed person so that the upper body of the photographed person fits within the frame. When the photographer operates the shutter while the upper body of the subject is within the appropriate range within the frame, the shooting process is executed, and the shot image with the frame placed on the through image Some image data is recorded in a memory, and print size information is also recorded in the memory in association with the image data (see, for example, Patent Document 2).

デジタルカメラで撮影された画像はモニタに表示されるが、通常、モニタの液晶画面のサイズを基準にして決められた倍率にしたがってモニタに表示されている。しかしながら、近年、いろいろな液晶画面の形状、サイズが用いられている。このように、多くのデジタルカメラが異なる液晶画面に撮影画像を表示しているために同じ被写体を表示させていてもカメラの種類によって表示画像のサイズが異なるといった課題があった。   An image taken with a digital camera is displayed on the monitor, but is usually displayed on the monitor according to a magnification determined based on the size of the liquid crystal screen of the monitor. However, in recent years, various liquid crystal screen shapes and sizes have been used. As described above, since many digital cameras display captured images on different liquid crystal screens, there is a problem that even if the same subject is displayed, the size of the display image varies depending on the type of camera.

また、一般に、印刷画像のサイズは画素数によって決定され、プリンタの印刷画素(ドット数)はプリンタの機種によって決まるので、プリンタに送られる画像の画素数に印刷サイズが依存することになる。例えば、画素数の少ないカメラ付携帯電話機で撮影した画像を印刷すると小さく印刷されるのは上述したような理由によるものであり、画素サイズが例えば640×480の画像ならそれに応じたサイズで印刷され、画素サイズが1280×960の画像ならその縦2倍、横2倍で全体として4倍のサイズで印刷されることとなる。また、デジタルカメラ等の撮像装置の表示画面に表示できる画像の画素数(いわゆる液晶の画素数)は撮影した被写体画像全体の画素数(いわゆる撮像素子の有効画素数)より通常少ないので、表示する際には表示用バッファに画像データを送る際に画素を間引いて表示画面に合うように調整している。一方、記録媒体には被写体画像全体の画素数の画像が記録され、印刷の際は記録媒体から取り出された画像データが指定された印刷サイズで印刷されるので、ユーザが画面を見て認識した画像と印刷時の画像が異なって見える場合があるといった課題があった。   In general, the size of the print image is determined by the number of pixels, and the print pixel (number of dots) of the printer is determined by the model of the printer. Therefore, the print size depends on the number of pixels of the image sent to the printer. For example, when an image taken with a camera-equipped mobile phone with a small number of pixels is printed, it is printed small because of the reasons described above. If the image has a pixel size of, for example, 640 × 480, it is printed with a size corresponding to that. In the case of an image having a pixel size of 1280 × 960, the image is printed with a size twice as long and twice as wide as a whole and a size four times as large as the whole. In addition, the number of pixels of an image that can be displayed on the display screen of an imaging device such as a digital camera (so-called number of pixels of liquid crystal) is usually smaller than the number of pixels of the entire photographed subject image (so-called effective pixel number of the image sensor). In this case, when sending the image data to the display buffer, the pixels are thinned out and adjusted to fit the display screen. On the other hand, the image of the number of pixels of the entire subject image is recorded on the recording medium, and when printing, the image data taken out from the recording medium is printed with the specified print size, so the user recognized it by looking at the screen There has been a problem that the image and the image at the time of printing may look different.

上述の課題を解決するものして、また、プリンタ付撮影装置で撮影した画像を再生時に印刷サイズで表示して確認してから印刷できるようにしたことにより、プリント出力するときに得られる画像の実際の大きさを把握し易くし、所望の印刷サイズの画像をプリントできるようにしたカメラがある(例えば、特許文献3参照)。
また、撮影時に印刷サイズの画像データを生成して記録し、再生時に印刷サイズで画像を表示することにより出力される印刷サイズに応じた画像を視認可能とした撮像装置がある(例えば、特許文献4参照)。
In order to solve the above-mentioned problems and to display the image taken with the printer with a printer at the print size at the time of reproduction and confirm it, it is possible to print it. There is a camera that makes it easy to grasp the actual size and prints an image of a desired print size (see, for example, Patent Document 3).
In addition, there is an image pickup apparatus that generates and records image data of a print size at the time of shooting, and displays an image corresponding to the print size that is output by displaying the image at the print size at the time of reproduction (for example, Patent Documents). 4).

一方、手ブレを防止する技術として、手ブレを検知して警告表示などを出力し、しっかりカメラを保持するようユーザを促すものがある。このようなカメラとして、加速度センサの出力が所定値より大きいことを判定する第1判定手段と、画像信号が所定量以上に変化した時を判定する第2判定手段とを設け、第1、第2の判定手段の判定結果に従って警告を行うカメラがある(例えば、特許文献5参照)。   On the other hand, as a technique for preventing camera shake, there is a technique that detects a camera shake, outputs a warning display, etc., and prompts the user to hold the camera firmly. As such a camera, there are provided first determination means for determining that the output of the acceleration sensor is greater than a predetermined value, and second determination means for determining when the image signal has changed to a predetermined amount or more. There is a camera that issues a warning according to the determination result of the determination unit 2 (see, for example, Patent Document 5).

また、シャッター操作時の撮影画像を保存すると共に、シャッター操作前後の画像を自動的に取得し、シャッター操作時の画像と比較して手ブレを検出したとき警告するように構成した電子スチルカメラがある(例えば、特許文献6参照)。   In addition, an electronic still camera configured to save captured images at the time of the shutter operation, automatically acquire images before and after the shutter operation, and warn when camera shake is detected compared to the image at the time of the shutter operation. Yes (see, for example, Patent Document 6).

特開2004−186948号公報JP 2004-186948 A 特開2004−207813号公報JP 2004-207813 A 特開2002−199311号公報JP 2002-199311 A 特開2004−320111号公報JP 2004-320111 A 特開2003−140219号公報JP 2003-140219 A 特許第2870772号Japanese Patent No. 2870772

ここで、カメラの種類に関係なく印刷サイズのような一定の形状およびサイズを基にしたスルー画像を表示することができれば、撮影対象を印刷することを前提に撮影する場合などに便利であり、撮影時の見た目の画質と印刷された画像の画質が大きく異なるような不具合は生じない。また、大きく印刷するとブレの影響を受けやすく小さく印刷するとブレの影響は少ないことから、印刷サイズのスルー画像を表示して拡大してみたり、選択された印刷サイズでの印刷ブレ許容量と検出したブレの比較からブレの抑制やブレに応じた印刷サイズの指定に用いること等が期待できる。   Here, if you can display a through image based on a certain shape and size, such as the print size, regardless of the type of camera, it is convenient when shooting on the premise of printing the shooting target, There is no inconvenience that the apparent image quality at the time of shooting differs greatly from the image quality of the printed image. Also, large prints are easily affected by blurring, and small prints have little blurring effect. Therefore, you can display a print-through image and enlarge it, or detect the print blur tolerance and detection at the selected print size. From the comparison of blurring, it can be expected to be used for suppression of blurring and designation of a print size corresponding to the blurring.

しかしながら、上記特許文献1に開示の技術では、デジタルカメラで撮影した原画像を印刷画像として使用するに際し、デジタルカメラの総画素数とアスペクト比に基づいて算出する縦横の画素数から必要な像度を実現し得る印刷画像の最大サイズを計算して計算結果を表示することができるが、単に印刷画像の最大サイズを表示するのみであり、撮影画像を印刷サイズの大きさで表示したり、印刷サイズを拡大/縮小してさまざまな印刷サイズでの表示を可能とするものではない。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, when using an original image taken with a digital camera as a print image, a required image degree is calculated from the number of vertical and horizontal pixels calculated based on the total number of pixels and the aspect ratio of the digital camera. It is possible to calculate the maximum size of the print image that can be realized and display the calculation result, but only to display the maximum size of the print image, and display the captured image in the size of the print size or print It does not enable display in various print sizes by enlarging / reducing the size.

上記特許文献2に開示の技術は、使用可能な規定のサイズからなる写真を印刷できるように撮影を行うものとして、証明写真の種類を選択してプリントサイズを選択すれば、選択された証明写真の枠を選択されたプリントサイズに応じた大きさでスルー画像上に表示するというものであって、撮影画像を印刷サイズの大きさで表示したり、印刷サイズを変えてさまざまな印刷サイズでの表示を可能とするものではない。   The technique disclosed in the above-mentioned Patent Document 2 is that the photograph having a prescribed size that can be used is photographed, and the selected ID photo is selected by selecting the ID photo type and selecting the print size. The frame is displayed on the through image with a size corresponding to the selected print size, and the captured image can be displayed in the print size size, or the print size can be changed in various print sizes. It does not enable display.

上記特許文献3および特許文献4に開示の技術では撮影画像の再生時に印刷サイズで表示して確認してから印刷できるようにしたので、プリントの前段でプリント出力するときに得られる画像の実際の大きさを把握し易いといった利点があるが、スルー画像を印刷サイズで表示するわけではないので撮影時の見た目の画質と印刷された画像の画質が大きく異なるような画像を記録してしまうといった不具合を防止できない。撮影時のブレの抑制やブレに応じた印刷サイズの指定に用いることができない。   In the technologies disclosed in Patent Document 3 and Patent Document 4 described above, since the print size is displayed and confirmed when the captured image is reproduced, the image can be printed. There is an advantage that it is easy to grasp the size, but since the through image is not displayed in print size, the image quality that appears when shooting is different from the image quality of the printed image is recorded. Cannot be prevented. It cannot be used to suppress blurring during shooting or to specify a print size according to blurring.

上記特許文献5に開示の技術では、ブレ検出手段によって所定量以上のブレを検出するたびに警告表示するがブレ検出の閾値は印刷サイズに係わるブレの許容量とは関連がないので、手ブレ等により生ずる印刷ブレを印刷ブレ許容量の範囲に収めることはできない。   In the technique disclosed in Patent Document 5, a warning is displayed every time a shake of a predetermined amount or more is detected by the shake detection means, but the shake detection threshold is not related to the shake allowance related to the print size. The printing blur caused by the above cannot be within the allowable range of the printing blur.

上記特許文献6に開示の技術では、シャッター操作時に手ブレが生じた場合そのブレを検出して警告するので、その場で撮り直しができるという利点があるが、ブレを検出して警告を発する際の閾値は印刷サイズに係わるブレの許容量とは関連がないので、特許文献3と同様、手ブレ等により生ずる印刷ブレを印刷ブレ許容量の範囲に収めることはできない。   The technique disclosed in Patent Document 6 has an advantage in that if a camera shake occurs during a shutter operation, the camera shake is detected and a warning is given. Therefore, there is an advantage that reshooting can be performed on the spot, but a camera shake is detected and a warning is issued. Since the threshold value at this time is not related to the allowable amount of shake related to the print size, as in Patent Document 3, print blur caused by camera shake or the like cannot fall within the allowable range of print blur.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、印刷サイズで撮影画像を表示し得る撮像装置、表示方法、プログラム、および記憶媒体の提供を目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an imaging apparatus, a display method, a program, and a storage medium that can display a captured image in a print size.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明では、撮像部とモニタを備えた撮像装置であって、予め用意されている複数の印刷サイズの1つを選択する印刷サイズ選択手段と、前記撮像部によって取得された画像を前記印刷サイズ選択手段によって選択された印刷サイズと同じ大きさの画像に変換する画像変換手段と、モニタ上に、前記画像変換手段によって前記印刷サイズ選択手段によって選択された印刷サイズと同じサイズに変換された画像をスルー表示する画像表示手段と、を設けたことを特徴とする撮像装置を提供する。
これにより、選択した印刷サイズでスルー画像を表示できるので、撮影待機時にスルー画像を見て撮影対象を選択した印刷サイズで確認したり、スルー画像上でユーザの用途でのサイズで画像や画質を確認できる。
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention described in claim 1, there is provided an image pickup apparatus including an image pickup unit and a monitor, and print size selection means for selecting one of a plurality of print sizes prepared in advance. , An image conversion unit that converts the image acquired by the imaging unit into an image having the same size as the print size selected by the print size selection unit, and the print size selection unit by the image conversion unit on a monitor. Provided is an image pickup apparatus provided with image display means for displaying an image converted to the same size as a selected print size.
As a result, the through image can be displayed in the selected print size, so you can check the print size by selecting the shooting target by looking at the through image when waiting for shooting, or the image and image quality in the size of the user's application on the through image. I can confirm.

また、請求項2に記載の発明では、印刷サイズは印刷する用紙サイズと選択された用紙サイズの用紙に印刷される画像のサイズによって規定される表示用情報であり、印刷サイズ選択手段は予め用意されている複数の印刷サイズのうちから用紙サイズを選択する手段と、選択された用紙サイズで画像を印刷するか選択された用紙サイズの画像を印刷するかを選択する手段とを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置を提供する。
これにより、選択した用紙サイズの画像もしくは選択した用紙サイズでスルー画像を表示できるので、撮影待機時にスルー画像を見て撮影対象を選択した用紙に印刷される画像のサイズで確認したり、スルー画像上でユーザの用途でのサイズで画像や画質を確認できる。
In the present invention, the print size is display information defined by the paper size to be printed and the size of the image printed on the selected paper size, and the print size selection means is prepared in advance. Means for selecting a paper size from a plurality of print sizes, and means for selecting whether to print an image with the selected paper size or to print an image with the selected paper size. An imaging apparatus according to claim 1 is provided.
As a result, the through image can be displayed with the selected paper size image or the selected paper size, so that the through image can be confirmed by looking at the through image while waiting for shooting, or by checking the size of the image printed on the selected paper. The image and image quality can be confirmed with the size for the user's application.

また、請求項3に記載の発明では、更に、ブレを検出するブレ検出手段と、ブレ検出手段によって検出されたブレ量と予め複数の印刷サイズ毎に用意された印刷ブレ許容量とを比較するブレ量比較手段と、ブレ量比較手段による比較結果に基づいて警告を出力する警告出力手段と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置を提供する。
これにより、撮影時にブレを検出して選択した印刷サイズでの印刷ブレ許容量と比較して検出したブレが印刷ブレ許容量超えたとき警告を出すので、ユーザはカメラを構え直して手ブレを抑制したり、印刷サイズを変更して撮影できることから、印刷ブレの少ない画像を撮影できる。
Further, in the invention described in claim 3, the blur detection unit for detecting the blur, the blur amount detected by the blur detection unit, and the print blur allowable amount prepared for each of a plurality of print sizes in advance are compared. The imaging apparatus according to claim 1, further comprising: a blur amount comparing unit; and a warning output unit that outputs a warning based on a comparison result by the blur amount comparing unit.
As a result, a warning is issued if the detected blur exceeds the print blur tolerance compared to the print blur tolerance for the selected print size by detecting the blur during shooting, so the user can re-shake the camera shake. Since it is possible to shoot images by suppressing or changing the print size, it is possible to shoot images with little print blur.

また、請求項4に記載の発明では、更にブレ検出手段を備え、検出されたブレ量に基づいて、予め用意されている許容可能な印刷サイズを知らせるブレ報知手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置を提供する。
これにより、撮影時にブレを検出して許容可能な印刷サイズをユーザに知らせるので、ユーザは印刷サイズを報知された印刷サイズ等に変更して撮影でき、ブレの少ない画像を印刷できる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is further provided a shake detection means, and provided with a shake notification means for informing an allowable print size prepared in advance based on the detected shake amount. An imaging apparatus according to claim 1 is provided.
Accordingly, blurring is detected at the time of shooting, and the allowable print size is notified to the user. Therefore, the user can change the print size to the notified print size and the like, and can print an image with less blur.

また、請求5項に記載の発明では、ブレ検出手段は、印刷サイズ選択手段によって選択された印刷サイズに応じた印刷ブレ許容量が設定されることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置を提供する。
これにより、印刷サイズを選択すると、その印刷サイズに応じた印刷ブレ許容量をブレ検出用の閾値として設定するので、ブレ検出結果と印刷ブレ許容量との比較や警告出力等の処理が簡単になる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image pickup apparatus according to the third aspect, the shake detection unit is set with a print blur allowable amount corresponding to the print size selected by the print size selection unit. I will provide a.
As a result, when a print size is selected, the print shake allowance corresponding to the print size is set as a shake detection threshold, making it easy to compare the shake detection result with the print shake allowance and process warning output, etc. Become.

また、請求項6に記載の発明では、更に複数のプリンタの機種情報と機種ごとに印刷可能な印刷サイズを対応付けた印刷情報メモリを備え、印刷サイズ選択手段は、前記印刷情報メモリに記憶されている複数の機種情報を基にプリンタを選択するプリンタ選択手段と、このプリンタ選択手段によって選択されたプリンタに対応付けられている印刷サイズのうちから所望の印刷サイズを選択する手段とを含み、画像表示手段は、前記選択されたプリンタで印刷されるサイズと同じサイズで撮像画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置を提供する。
これにより、ユーザが利用しているプリンタで印刷可能な印刷サイズおよびドット密度で画像を表示できる。
Further, the invention according to claim 6 further includes a print information memory in which model information of a plurality of printers is associated with a print size that can be printed for each model, and the print size selection unit is stored in the print information memory. Printer selection means for selecting a printer based on a plurality of model information, and means for selecting a desired print size from among print sizes associated with the printer selected by the printer selection means, The image display device according to claim 1, wherein the image display unit displays the captured image in the same size as the size printed by the selected printer.
As a result, an image can be displayed with a print size and dot density that can be printed by the printer used by the user.

また、請求項7に記載の発明では、撮像部とモニタを備えた撮像装置の表示方法であって、前記撮像部によって撮像された画像を予め用意されている複数の印刷サイズを選択するステップと、撮像部によって撮像された画像を前記選択された印刷サイズと同じ大きさの画像に変換するステップと、モニタ上に、前記選択された印刷サイズと同じサイズに変換された画像をスルー表示するステップと、を備えたことを特徴とする表示方法を提供する。
これにより、選択した印刷サイズでスルー画像を表示できるので、撮影待機時にスルー画像を見て撮影対象を選択した印刷サイズで確認したり、スルー画像上でユーザの用途でのサイズで画像や画質を確認できる。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a display method for an image pickup apparatus including an image pickup unit and a monitor, the step of selecting a plurality of print sizes prepared in advance for images picked up by the image pickup unit; A step of converting an image captured by the imaging unit into an image having the same size as the selected print size, and a step of displaying on the monitor the image converted to the same size as the selected print size And a display method characterized by comprising:
As a result, the through image can be displayed in the selected print size, so you can check the print size by selecting the shooting target by looking at the through image when waiting for shooting, or the image and image quality in the size of the user's application on the through image. I can confirm.

また、請求項8に記載の発明では、撮像部とモニタを備えた画像表示装置における画像ブレ確認表示方法であって、画像の印刷サイズを選択するステップと、画像のブレ量を検出するステップと、検出されたブレ量と予め複数の印刷サイズ毎に用意された印刷ブレ許容量とを比較するステップと、比較結果に基づく情報を出力するステップと、を備えたことを特徴とする画像ブレ確認方法を提供する。
これにより、撮影時に印刷サイズでスルー表示されている画像の印刷ブレ許容量を超える画像ブレが生ずると警告を出したり、どのくらいの印刷サイズであれば印刷ズレが生じないか等の情報を出力できるので、ユーザはこれらの情報を基に撮影するか印刷サイズを変更して撮影するかを選択できる。また、印刷ブレの少ない画像を出力できるので、従来のように再生時に画像の状態を確認しなくてもブレの少ない画像を印刷できる。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an image blur confirmation display method in an image display device including an imaging unit and a monitor, the step of selecting an image print size, and the step of detecting an image blur amount. And a step of comparing the detected blur amount with a print blur tolerance prepared in advance for each of a plurality of print sizes and a step of outputting information based on the comparison result. Provide a method.
As a result, it is possible to output a warning when an image blur that exceeds the print blur allowable amount of an image displayed through at the print size at the time of shooting occurs, or to output information such as what print size does not cause a print misalignment. Therefore, the user can select whether to shoot based on such information or to change the print size. In addition, since an image with less print blur can be output, an image with less blur can be printed without checking the state of the image during reproduction as in the prior art.

また、請求項9に記載の発明では、撮像部とモニタを備えた撮像装置のコンピュータが実行可能なプログラムであって、予め用意されている複数の印刷サイズを選択する機能と、撮像部によって取得された画像を選択された印刷サイズと同じ大きさの画像に変換する機能と、モニタ上に、選択された印刷サイズと同じサイズで変換された画像をスルー表示する機能と、を実行するプログラムを提供する。
これにより、撮像装置はユーザが選択した印刷サイズでスルー画像を表示させることができるので、ユーザは撮影対象を選択した印刷サイズで確認したり、ユーザの用途でのサイズで画像や画質を確認できる。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a program executable by a computer of an imaging apparatus including an imaging unit and a monitor, and a function for selecting a plurality of print sizes prepared in advance and acquired by the imaging unit A program that executes a function for converting a selected image into an image having the same size as the selected print size, and a function for through-displaying an image converted with the same size as the selected print size on a monitor. provide.
As a result, the imaging apparatus can display a through image in the print size selected by the user, so that the user can check the image to be photographed with the selected print size or can check the image and image quality with the size of the user's application. .

また、請求項10に記載の発明では、請求項7に記載の表示方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
これにより、この記憶媒体に格納されたプログラムを実行すると、撮像装置にユーザが選択した印刷サイズで画像をスルー表示させるので、ユーザは撮影対象を選択した印刷サイズで確認したり、ユーザの用途でのサイズで画像や画質を確認できる。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium characterized by storing a program for causing a computer to execute each step of the display method according to the seventh aspect.
As a result, when the program stored in the storage medium is executed, the image is displayed on the imaging device in the print size selected by the user, so that the user can confirm the shooting target with the selected print size or use it for the user's purpose. You can check the image and image quality at the size of.

また、請求項11に記載の発明では、請求項8に記載の画像ブレ確認方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
これにより、この記憶媒体に格納されたプログラムを実行すると、撮影時に印刷サイズでスルー表示されている画像の印刷ブレ許容量を超える画像ブレが生ずると警告を出したり、どのくらいの印刷サイズであれば印刷ズレが生じないか等の情報を出力できるので、ユーザはこれらの情報を基に撮影するか印刷サイズを変更して撮影するかを選択できる。また、印刷ブレの少ない画像を出力できるので、従来のように再生時に画像の状態を確認しなくてもブレの少ない画像を印刷できる。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the steps of the image blur checking method according to the eighth aspect.
As a result, when the program stored in this storage medium is executed, a warning is issued if an image blur exceeding the print blur allowable amount of the image displayed through at the print size occurs at the time of shooting, and what the print size is Since it is possible to output information such as whether printing misalignment occurs, the user can select whether to shoot based on such information or to change the print size. In addition, since an image with less print blur can be output, an image with less blur can be printed without checking the state of the image during reproduction as in the prior art.

また、請求項12に記載の発明では、請求項9に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供する。
これにより、この記憶媒体に格納されたプログラムを実行することにより、撮像装置にユーザが選択した印刷サイズで画像をスルー表示させることができるので、ユーザは撮影対象を選択した印刷サイズで確認したり、ユーザの用途でのサイズで画像や画質を確認できる。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium characterized by storing the program according to the ninth aspect.
As a result, by executing the program stored in the storage medium, the image can be displayed on the imaging apparatus in the print size selected by the user, so that the user can check the shooting target with the selected print size. The image and the image quality can be confirmed by the size for the user's use.

本発明によれば、選択した印刷サイズでスルー画像を表示できるので、撮影待機時にスルー画像を見て撮影対象を選択した印刷サイズで確認したり、スルー画像上でユーザの用途でのサイズで画像や画質を確認できる。また、撮影時に印刷ブレ許容量を越えた場合に警告を出力したり、許容可能な印刷サイズを報知することができるので、ブレの少ない画像を印刷することができる。   According to the present invention, since a through image can be displayed at a selected print size, the through image can be checked at the time of shooting standby, and the shooting target can be confirmed with the selected print size, or an image can be displayed on the through image with a size for a user's use. You can check the image quality. In addition, a warning can be output when the print blur allowable amount is exceeded during shooting, and an allowable print size can be notified, so that an image with less blur can be printed.

本実施形態で、「印刷サイズ」とは、例えばL版、2L版、葉書サイズ、A4、B5などの印刷サイズを意味する。更に詳細には、「印刷用紙」のサイズを意味する場合と「印刷される画像のサイズ」を意味する場合がある。「印刷用紙のサイズ」としてL版・・・を指定したときに、印刷される画像が小さいときは空白部分が多く小さく印刷され、「印刷される画像のサイズ」としてL版・・・を指定したときは、原画像が小さいときは補間などによって拡大し、原画像が大きいときは間引きなどによって縮小して指定サイズで印刷する。つまり、本明細書において「印刷サイズ」とは印刷用紙のサイズと印刷用紙に印刷される画像のサイズとによって規定される表示用情報である。
一方、「表示サイズ」とは、液晶モニタ画面に表示される画像の大きさのことを意味し、液晶の画素の大きさ、画素ピッチ及び画素数に依存する。
従って被写体の大きさと、表示サイズと、印刷サイズは別のものである。被写体を2インチのモニタ画面一杯に表示させたときと、3インチのモニタ画面一杯に表示させたときでは、同じ被写体でも3インチのモニタ画面の方が表示サイズが大きくなる。また、2インチのモニタ画面に3インチのモニタ画面に表示されていると同じサイズで表示させるには、画像を拡大して表示させることになり、画面からはみ出た部分は見えなくなる。
しかし、2インチのモニタ画面に表示しても3インチのモニタ画面に表示しても原画像は同じであるから、表示サイズとは関係なくL版、2L版・・・等で印刷することができる。
印刷サイズとプリンタの印刷ドット数、印刷ピッチの関係はプリンタ固有のものであり、カメラとは直接関係はない。上述したように「印刷される画像のサイズ」としてL版を指定すれば、L版に収まるように印刷制御し、「印刷用紙のサイズ」を指定したときは、プリンタに送られる画像の画素数に依存して印刷サイズが変わる。例えば同じ640×480画素の画像でも、プリンタによって異なる大きさで印刷されることがある。
本発明では、どのような場合でも、実際に印刷される原寸大でカメラのモニタに表示することができる。すなわち、印刷された紙の上で2センチの画像は、モニタの表示画面上でも2センチで表示することができる。
In this embodiment, “print size” means a print size such as L plate, 2L plate, postcard size, A4, or B5. More specifically, there are a case where it means the size of “printing paper” and a case where it means “the size of an image to be printed”. When "L size ..." is specified as the "size of printing paper", if the image to be printed is small, many blank areas are printed and the L size ... is specified as the "size of the image to be printed". When the original image is small, it is enlarged by interpolation or the like, and when the original image is large, the original image is reduced by thinning or the like and printed at a specified size. That is, in this specification, “print size” is display information defined by the size of the printing paper and the size of the image printed on the printing paper.
On the other hand, the “display size” means the size of an image displayed on the liquid crystal monitor screen, and depends on the size of the liquid crystal pixels, the pixel pitch, and the number of pixels.
Accordingly, the size of the subject, the display size, and the print size are different. When the subject is displayed on the full 2 inch monitor screen and when the subject is displayed on the full 3 inch monitor screen, the display size of the 3 inch monitor screen is larger even for the same subject. Further, in order to display the same size as that displayed on the 3-inch monitor screen on the 2-inch monitor screen, the image is enlarged and displayed, and the portion protruding from the screen cannot be seen.
However, since the original image is the same whether it is displayed on a 2-inch monitor screen or a 3-inch monitor screen, it can be printed in L version, 2L version, etc. regardless of the display size. it can.
The relationship between the print size, the number of print dots of the printer, and the print pitch is unique to the printer and is not directly related to the camera. As described above, if the L plate is designated as the “size of the image to be printed”, printing control is performed so that it fits in the L plate. If “print paper size” is designated, the number of pixels of the image sent to the printer Depending on the print size will change. For example, the same 640 × 480 pixel image may be printed with different sizes depending on the printer.
In the present invention, in any case, it can be displayed on the monitor of the camera at the actual size actually printed. That is, an image of 2 cm on the printed paper can be displayed at 2 cm on the display screen of the monitor.

図1は本発明に係るカメラの一実施例としてのデジタルカメラの外観図である。なお、図1(a)はデジタルカメラ100の正面図、図1(b)はカメラ内部の撮像部の構成例、図1(c)は背面図である。
図1で、デジタルカメラ100は図1(a)に示すように正面側にレンズ光学系の受光窓1およびストロボ発光部10を備えている。
FIG. 1 is an external view of a digital camera as an embodiment of a camera according to the present invention. 1A is a front view of the digital camera 100, FIG. 1B is a configuration example of an imaging unit inside the camera, and FIG. 1C is a rear view.
In FIG. 1, a digital camera 100 includes a light receiving window 1 and a strobe light emitting unit 10 of a lens optical system on the front side as shown in FIG.

レンズ光学系12の受光窓1から入射する光は図1(b)に示すようにカメラ内部に設けられた電動ミラー・ジンバル部12−1で反射されてレンズ群12−2に入射し、被写体像がレンズ群12−2を介してCCD(撮像素子)13上に結像する。   As shown in FIG. 1B, the light incident from the light receiving window 1 of the lens optical system 12 is reflected by the electric mirror / gimbal portion 12-1 provided inside the camera and is incident on the lens group 12-2. An image is formed on a CCD (imaging device) 13 through a lens group 12-2.

また、デジタルカメラ100の背面部には図1(c)に示すようにモードの切り換えを行うためのモード選択キー2、カーソルキー3、セットキー4、印刷サイズ画像表示キー7等のキー、及び液晶モニタ画面5、およびズームキー6(6−1,6−2)が設けられている。また、上面にはシャッターキー8、及び電源ボタン9が設けられ、図示しないが側部にはパーソナルコンピュータ(以下、パソコン)やモデム等の外部装置とUSBケーブルに接続する場合に用いるUSB端子接続部が設けられている。なお、更に、正面等に赤外線通信やブルートゥース等の近接通信用の光送受口や無線通信用アンテナ、GPS受信アンテナを設けるようにしてもよい。   Further, on the back of the digital camera 100, as shown in FIG. 1C, keys such as a mode selection key 2, a cursor key 3, a set key 4, and a print size image display key 7 for switching modes, A liquid crystal monitor screen 5 and zoom keys 6 (6-1, 6-2) are provided. Also, a shutter key 8 and a power button 9 are provided on the upper surface, and a USB terminal connection portion used when connecting to an external device such as a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) or a modem with a USB cable, although not shown. Is provided. Furthermore, an optical transmission / reception port for near field communication such as infrared communication or Bluetooth, a radio communication antenna, or a GPS reception antenna may be provided on the front surface or the like.

図2は図1のデジタルカメラ100の電子回路構成の一実施例を示す図である。図2で、デジタルカメラ100は、基本モードである撮影モードにおいて自動合焦(オートフォーカス(AF))機能を備え、合焦位置や絞り位置を移動させるモータ11、撮影レンズ2を構成するレンズ光学系12、撮像素子であるCCD13、タイミング発生器(TG)14、垂直ドライバ15、サンプルホールド回路(S/H)16、A/D変換器17、カラープロセス回路18、DMA(Direct Memory Access)コントローラ19、DRAMインターフェイス(I/F)20、DRAM21、制御部22、VRAMコントローラ23、VRAM24、デジタルビデオエンコーダ25、表示部26、JPEG回路27、メモリカード28、内蔵メモリ29、キー入力部30、手ブレ検出部31を備えている。図2で、レンズ光学系12〜カラープロセス回路18は本発明で撮像部に相当する。なお、実施形態1では手ブレ検出部31は備えなくてもよい。   FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of the electronic circuit configuration of the digital camera 100 of FIG. In FIG. 2, the digital camera 100 has an automatic focusing (autofocus (AF)) function in a photographing mode that is a basic mode, and a lens 11 that constitutes a photographing lens 2 and a motor 11 that moves a focusing position and an aperture position. System 12, CCD 13 as image sensor, timing generator (TG) 14, vertical driver 15, sample hold circuit (S / H) 16, A / D converter 17, color process circuit 18, DMA (Direct Memory Access) controller 19, DRAM interface (I / F) 20, DRAM 21, control unit 22, VRAM controller 23, VRAM 24, digital video encoder 25, display unit 26, JPEG circuit 27, memory card 28, built-in memory 29, key input unit 30, hand A shake detection unit 31 is provided. In FIG. 2, the lens optical system 12 to the color process circuit 18 correspond to an imaging unit in the present invention. In the first embodiment, the camera shake detection unit 31 may not be provided.

撮影モードでのモニタリング状態においては、モータ(M)11の駆動により合焦位置や絞り位置が移動され、上記撮影レンズ1を構成する光学系12の撮影光軸後方に配置された撮像素子であるCCD13が、タイミング発生器(TG)14、垂直ドライバ15によって走査駆動され、一定周期毎に結像した光像に対応する光電変換出力を1画面分出力する。
CCD13は被写体の二次元画像を撮像する固体撮像デバイスであり、典型的には毎秒数十フレームの画像を撮像する。なお、撮像素子はCCDに限定されずCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの固体撮像デバイスでもよい。
In the monitoring state in the shooting mode, the focus position and the aperture position are moved by driving the motor (M) 11, and the imaging element is arranged behind the shooting optical axis of the optical system 12 constituting the shooting lens 1. The CCD 13 is scanned and driven by a timing generator (TG) 14 and a vertical driver 15, and outputs a photoelectric conversion output corresponding to a light image formed at regular intervals for one screen.
The CCD 13 is a solid-state imaging device that captures a two-dimensional image of a subject, and typically captures an image of several tens of frames per second. The imaging element is not limited to a CCD, and may be a solid-state imaging device such as a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor).

この光電変換出力は、アナログ値の信号の状態でRGBの各原色成分毎に適宜ゲイン調整された後に、サンプルホールド回路(S/H)16でサンプルホールドされ、A/D変換器17でデジタルデータに変換され、カラープロセス回路18で画像補間処理及びγ補正処理を含むカラープロセス処理が行われて、デジタル値の輝度信号Y及び色差信号Cb、Crが生成され、DMA(Direct Memory Access)コントローラ19に出力される。   The photoelectric conversion output is appropriately gain-adjusted for each primary color component of RGB in the state of an analog value signal, sampled and held by a sample hold circuit (S / H) 16, and digital data by an A / D converter 17. The color process circuit 18 performs color process processing including image interpolation processing and γ correction processing in the color process circuit 18 to generate a digital luminance signal Y and color difference signals Cb and Cr, and a DMA (Direct Memory Access) controller 19. Is output.

DMAコントローラ19は、カラープロセス回路18の出力する輝度信号Y及び色差信号Cb、Crを、同じくカラープロセス回路18からの複合(composite)同期信号、メモリ書き込みイネーブル信号、及びクロック信号を用いて一度DRMAインターフェイス(I/F)20を介してバッファメモリとして使用されるDRAM21にDMA転送する。   The DMA controller 19 uses the luminance signal Y and the color difference signals Cb and Cr output from the color process circuit 18 once by using the composite synchronization signal, the memory write enable signal, and the clock signal from the color process circuit 18 once. DMA transfer is performed to the DRAM 21 used as a buffer memory via the interface (I / F) 20.

制御部22は、CPUと、後述するように印刷サイズでの画像表示やブレ検出に対する処理を含む該CPUで実行される動作プログラムを固定的に記憶したフラッシュメモリ等のプログラム格納メモリ、及びワークメモリとして使用されるRAM等により構成され、このデジタルカメラ100全体の制御動作を司るものであり、上記輝度及び色差信号のDRAM21へのDMA転送終了後に、この輝度及び色差信号をDRMAインターフェイス20を介してDRAM21から読出し、表示画像のサイズに合うように画素数を間引いてからVRAMコントローラ23を介してVRAM24に書込む。   The control unit 22 includes a CPU, a program storage memory such as a flash memory in which an operation program executed by the CPU including processing for image display at a print size and blur detection as will be described later is stored, and a work memory The digital camera 100 controls the entire digital camera 100. After the DMA transfer of the luminance and color difference signals to the DRAM 21, the luminance and color difference signals are transmitted via the DRMA interface 20. The data is read from the DRAM 21, the number of pixels is thinned out so as to match the size of the display image, and then written into the VRAM 24 via the VRAM controller 23.

制御部22は、撮影モードで、「印刷サイズ画像表示」が選択されるとスルー画像を液晶モニタ5のサイズによって規定されるサイズでの表示から印刷サイズに基づくサイズの表示に切り替える。また、制御部22は、カメラのブレ検出値に基づく警告表示や各種報知表示等の実行制御等を行う。   When “print size image display” is selected in the shooting mode, the control unit 22 switches the through image display from the size defined by the size of the liquid crystal monitor 5 to the size display based on the print size. The control unit 22 performs execution control such as warning display and various notification displays based on the camera shake detection value.

制御部22は、また、キー入力部30からの状態信号に対応してフラッシュメモリ等のプログラム格納用メモリに格納されている各モードに対応の処理プログラムやメニューデータを取り出して、デジタルカメラ100の他の各機能の実行制御、例えば、撮像や記録画像の再生機能の実行等を行なう他、機能選択時の機能選択メニューの表示やカーソルキー3等で指定された選択機能メニューや画像の選択決定の制御等を行う。   The control unit 22 also extracts a processing program and menu data corresponding to each mode stored in a program storage memory such as a flash memory in response to the status signal from the key input unit 30, and In addition to performing execution control of other functions, for example, execution of imaging and playback of recorded images, etc., display of a function selection menu at the time of function selection, selection function menu specified by cursor key 3 or the like and determination of image selection Control.

デジタルビデオエンコーダ25は、上記輝度及び色差信号をVRAMコントローラ23を介してVRAM24から定期的に読み出し、これらのデータを基にビデオ信号を生成して上記表示部26に出力する。   The digital video encoder 25 periodically reads the luminance and color difference signals from the VRAM 24 via the VRAM controller 23, generates a video signal based on these data, and outputs the video signal to the display unit 26.

表示部26は、上述したように撮影モード時にはモニタ表示部(電子ファインダ)として機能するもので、デジタルビデオエンコーダ25からのビデオ信号に基づいた表示を行うことで、その時点でVRAMコントローラ23から取込んでいる画像情報に基づく画像をリアルタイムに液晶モニタ5に表示することになる。
このように表示部26にその時点での画像がモニタ画像としてリアルタイムに表示されているいわゆるスルー画像の表示状態で、静止画像表示を行いたいタイミングでキー入力部30を構成するシャッターキー8(図1)を操作するとトリガ信号(撮影指示信号)を発生する。
As described above, the display unit 26 functions as a monitor display unit (electronic finder) in the shooting mode. By performing display based on the video signal from the digital video encoder 25, the display unit 26 receives from the VRAM controller 23 at that time. An image based on the stored image information is displayed on the liquid crystal monitor 5 in real time.
In this way, in the display state of a so-called through image in which the image at that time is displayed in real time on the display unit 26 as a monitor image, the shutter key 8 (see FIG. When 1) is operated, a trigger signal (imaging instruction signal) is generated.

制御部22はこのトリガ信号に応じてその時点でCCD13から取込んでいる1フレーム分の輝度及び色差信号のDRAM21へのDMA転送の終了後、直ちにCCD13からのDRAM21への経路を停止し、記録保存の状態に遷移する。   In response to this trigger signal, the control unit 22 immediately stops the path from the CCD 13 to the DRAM 21 after the DMA transfer of the luminance and color difference signals for one frame currently taken in from the CCD 13 to the DRAM 21 in response to the trigger signal. Transition to saved state.

この保存記録の状態では、制御部22がDRAM21に書込まれている1フレーム分の輝度及び色差信号をDRAMインターフェイス20を介してY、Cb、Crの各コンポーネント毎に縦8画素×横8画素の基本ブロックと呼称される単位で読み出してJPEG(Joint Photograph cording Experts Group)回路27に書込み、このJPEG回路27でADCT(Adaptive Discrete Cosine Transform:適応離散コサイン変換)、エントロピ符号化方式であるハフマン符号化等の処理によりデータ圧縮する。
そして得た符号データを1画像のデータファイルとしてJPEG回路27から読出し、デジタルカメラ100の記録媒体として着脱自在に装着されるメモリカード28か内蔵メモリ29のいずれか一方に記録保存する。
そして1フレーム分の輝度及び色差信号の圧縮処理及びメモリカード28または内蔵メモリ29への全圧縮データの書込み終了に伴って、制御部22はCCD13からDRAM21への経路を再び起動する。
In this stored recording state, the control unit 22 transmits the luminance and color difference signals for one frame written in the DRAM 21 through the DRAM interface 20 to each of Y, Cb, and Cr components of 8 pixels × 8 pixels horizontally. Are read in units called basic blocks and written into a JPEG (Joint Photograph Cording Experts Group) circuit 27. The JPEG circuit 27 uses ADCT (Adaptive Discrete Cosine Transform), a Huffman code which is an entropy coding system. Data compression is performed by processing such as conversion.
The obtained code data is read out from the JPEG circuit 27 as a data file of one image, and is recorded and stored in either the memory card 28 or the built-in memory 29 that is detachably mounted as a recording medium of the digital camera 100.
Then, along with the compression processing of the luminance and color difference signals for one frame and the completion of writing all the compressed data to the memory card 28 or the built-in memory 29, the control unit 22 activates the path from the CCD 13 to the DRAM 21 again.

また、基本モードである再生モード時には、制御部22がメモリカード28又は内蔵メモリ29に記録されている画像データを選択的に読出し、JPEG回路27で画像撮影モード時にデータ圧縮した手順とまったく逆の手順で圧縮されている画像データを伸張し、伸張した画像データをVRAMコントローラ23を介してVRAM24に展開して記憶させた上で、このVRAM24から定期的に読出し、これらの画像データを元にビデオ信号を生成して表示部26で再生出力させる。   In the playback mode, which is the basic mode, the control unit 22 selectively reads out the image data recorded in the memory card 28 or the built-in memory 29, and is completely opposite to the procedure in which the data is compressed in the image shooting mode by the JPEG circuit 27. The image data compressed in the procedure is expanded, the expanded image data is expanded and stored in the VRAM 24 via the VRAM controller 23, and is periodically read out from the VRAM 24. A signal is generated and reproduced by the display unit 26.

上記JPEG回路27は複数の圧縮率に対応しており、圧縮率に対応させて記憶するモードには圧縮率の低い高解像度(一般に、高精細、ファイン、ノーマルなどと呼ばれる)に対応するモードと圧縮率の高い低解像度(一般にエコノミーなどと呼ばれる)モードがある。
また、高画素数から低画素数にも対応している。例えば、SXGA(1600×1200)、XGA(1024×786)、SVGA(800×600)、VGA(640×480)等と呼ばれる画素サイズがある。
The JPEG circuit 27 supports a plurality of compression ratios, and a mode for storing data corresponding to the compression ratio includes a mode corresponding to a high resolution (generally called high definition, fine, normal, etc.) with a low compression ratio. There is a low-resolution (commonly called economy) mode with a high compression rate.
It also supports high to low pixel counts. For example, there are pixel sizes called SXGA (1600 × 1200), XGA (1024 × 786), SVGA (800 × 600), VGA (640 × 480) and the like.

キー入力部30は、上述したモード選択キー2、カーソルキー3、及びセットキー4、ズームキー6(6−1、6−2)や、印刷サイズ画像表示キー7、シャッターキー8、および電源ボタン9等を配し、それらのキー操作に伴う信号は直接制御部22に送出される。   The key input unit 30 includes the mode selection key 2, the cursor key 3, the set key 4, the zoom key 6 (6-1, 6-2), the print size image display key 7, the shutter key 8, and the power button 9 described above. The signals accompanying the key operations are directly sent to the control unit 22.

モード選択キー2は図示の例ではスライドキーからなり、基本モードである撮影モード及び下位モードである動画撮影モード等の選択や、再生モード及びその下位モードである動画再生モード等の選択を行うことができる。なお、動画撮影や動画再生等の各種撮影モードや再生モードの選択は専用キーを設けて行うようにしてもよい。   The mode selection key 2 includes a slide key in the illustrated example, and performs selection of a shooting mode that is a basic mode and a moving image shooting mode that is a lower mode, and a playback mode and a moving image playback mode that is a lower mode thereof. Can do. Note that selection of various shooting modes and playback modes such as movie shooting and movie playback may be performed by providing a dedicated key.

カーソルキー3は、通常はメニュー選択時等に行うカーソルの移動操作に用いられる。セットキー4は通常はカーソルキー3でのポイント結果の確認や設定値の確認等の際に用いられ、セットキー4を押すとカーソルキー3によるポイント結果が確定し、カーソル指定された処理が開始される。   The cursor key 3 is normally used for a cursor movement operation performed when selecting a menu. The set key 4 is normally used when confirming the point result with the cursor key 3 or confirming the set value. When the set key 4 is pressed, the point result with the cursor key 3 is confirmed and the process designated by the cursor is started. Is done.

ズームキー6はズーム操作に用いられ、光学ズームの場合はズームキー6(Wボタン6−1またはTボタン6−2)の操作に対応してズームレンズ(可変焦点距離レンズ)がワイド側またテレ側に移動され、ズーム値が決定され、ズーム値の変化に追従して画角が実際に変化し、液晶モニタ画面5にはワイド(広角)画像又はテレ(望遠)画像が表示される。デジタルズームの場合はズームキー6−1、6−2の操作に対応してズーム値が決定されるが、実際の画角は変化せず、液晶モニタ画面4にはズーム値に応じたサイズの画像がトリミングされて表示される。なお、「印刷サイズ画像表示」が選択された場合はズームキー6−1、6−2の操作に応じて表示する画像が拡大/縮小表示される。   The zoom key 6 is used for zoom operation. In the case of optical zoom, the zoom lens (variable focal length lens) is moved to the wide side or the tele side in response to the operation of the zoom key 6 (W button 6-1 or T button 6-2). The zoom value is determined, the angle of view actually changes following the change of the zoom value, and a wide (wide angle) image or a tele (telephoto) image is displayed on the liquid crystal monitor screen 5. In the case of digital zoom, the zoom value is determined in response to the operation of the zoom keys 6-1 and 6-2, but the actual angle of view does not change, and an image having a size corresponding to the zoom value is displayed on the LCD monitor screen 4. Trimmed and displayed. When “print size image display” is selected, an image to be displayed is enlarged / reduced according to the operation of the zoom keys 6-1 and 6-2.

印刷サイズ画像表示キー7を押すと「印刷サイズ画像表示」が選択される。なお、本実施形態ではキー7を印刷サイズ画像表示キーとして用いるようにしたが、キー7のような専用キーを設けることなく、「印刷サイズ画像表示」モードとしてモード選択キー2による選択肢の一つとしたり、他のキーに印刷サイズ画像表示キーとしての機能を割り当てるようにしてもよい。   When the print size image display key 7 is pressed, “print size image display” is selected. In the present embodiment, the key 7 is used as a print size image display key. However, the “print size image display” mode is one of the options by the mode selection key 2 without providing a dedicated key like the key 7. Alternatively, a function as a print size image display key may be assigned to another key.

シャッターキー8は全押して開放するとトリガ信号(撮像指示信号)を出力する。また、手ブレ検出部31は、撮影指示(実施例ではシャッターキー8の全押し)前に撮影前後の画像の比較対象域における画像のブレ量を算出する。この場合、手ブレ検出部31をこのようなブレ検出機能を実現するワンチップのマイクロコンピュータとして構成するようにしてもよいし、手ブレ検出部31の代わりに、撮影前後のフレームの画像から電子的にブレ量を取得する機能を実現するサブプログラムを一つのモジュールとして含むように構成してプログラム格納メモリに格納しておくようにしてもよい。
また、手ブレ検出部31として、公知の小型の方位及び振動検出装置を用いるようにしてもよい。このような方位及び振動検出装置は撮影時のデジタルカメラ100の上下、左右、前後のブレ(ピッチ、ヨー、ロール)を検出してデジタル信号に変換した手ブレ(ブレ量、手ブレ方向)検出信号を制御部22に送出する。方位及び振動検出装置としては、例えば、2〜3個の角速度センサ/振動ジャイロを用いることができる。
なお、手ブレ検出部31を小型の方位及び振動検出装置とワンチップのマイクロコンピュータからなる手ブレ算出装置として構成し、算出したカメラ本体の手ブレ成分情報(ピッチ、ヨー、ロール情報)を制御部22に送出するようにしてもよい。
また、手ブレ検出部31は振動(ブレ量)だけを検出できる小型で安価なセンサ等の装置であってもよい。
When the shutter key 8 is fully pressed and released, a trigger signal (imaging instruction signal) is output. In addition, the camera shake detection unit 31 calculates a blur amount of the image in the comparison target area of the images before and after the shooting before the shooting instruction (in the embodiment, the shutter key 8 is fully pressed). In this case, the camera shake detection unit 31 may be configured as a one-chip microcomputer that realizes such a camera shake detection function. Alternatively, a subprogram for realizing the function of acquiring the blur amount may be included as one module and stored in the program storage memory.
Further, as the camera shake detection unit 31, a known small azimuth and vibration detection device may be used. Such an azimuth and vibration detection device detects camera shake (blur amount, camera shake direction) by detecting shakes (pitch, yaw, roll) of the top, bottom, left, and right of the digital camera 100 at the time of shooting and converting them into digital signals. A signal is sent to the control unit 22. As the azimuth and vibration detection device, for example, two to three angular velocity sensors / vibration gyros can be used.
The camera shake detection unit 31 is configured as a camera shake calculation device including a small azimuth and vibration detection device and a one-chip microcomputer, and controls camera shake component information (pitch, yaw, roll information) of the calculated camera body. You may make it send to the part 22. FIG.
The camera shake detection unit 31 may be a small and inexpensive device that can detect only vibration (amount of shake).

(実施形態1)
本実施形態では、デジタルカメラ100は「印刷サイズ画像表示」を選択可能に構成されており、「印刷サイズ画像表示」で印刷サイズ(つまり、印刷用紙のサイズまたは印刷される画像のサイズ)を選択するとスルー表示される画像のサイズが表示画像を基礎としたサイズから指定された印刷サイズのサイズ(印刷用紙のサイズまたは印刷される画像のサイズ)に切替えられる。つまり、液晶モニタ5には印刷サイズの画像が表示される。したがって、A4サイズのように大きい印刷サイズの画像の印刷を前提とする場合には、表示画面に表示される画像は被写体画像全体の画像の一部分となる。つまり、被写体画像全体の一部が拡大されて表示されることとなる。
(Embodiment 1)
In this embodiment, the digital camera 100 is configured so that “print size image display” can be selected, and the print size (that is, the size of the printing paper or the size of the image to be printed) is selected in “print size image display”. Then, the size of the through-displayed image is switched from the size based on the display image to the designated print size (the size of the printing paper or the size of the image to be printed). In other words, a print size image is displayed on the liquid crystal monitor 5. Therefore, when printing an image having a large print size such as A4 size is assumed, the image displayed on the display screen is a part of the entire subject image. That is, a part of the entire subject image is enlarged and displayed.

図3は本実施形態に係わる印刷サイズの画像表示の説明図であり、図3(a)は従来のように液晶画面5の画面サイズにあわせた表示例であり、図3(b)はL版の印刷用紙のサイズに印刷される画像の表示例であり、図3(c)はL版の印刷用紙に印刷される画像サイズでの表示例である。また、図3(d)は印刷用紙に印刷される画像サイズで表示した場合の画像と全体画像との関係を表示するようにした例である。図3で符号51は液晶画面サイズの表示画像、符号52はL版の印刷用紙サイズの表示画像、符号53はL版の印刷用紙に印刷される画像サイズの表示画像、符号54はL版の印刷用紙に印刷され画像サイズで表示された画像、符号56は表示画像57(この例ではL版の印刷用紙のサイズに印刷される画像)が全体画像55のどの部分を表示しているかを示す枠である。表示画像56は撮影時のフォーカスエリアを中心とするが、枠56をカーソルキー3等の操作で移動することにより表示画像57の表示エリアを移動することもできる。   FIG. 3 is an explanatory diagram of print size image display according to the present embodiment, FIG. 3A is a display example according to the screen size of the liquid crystal screen 5 as in the prior art, and FIG. FIG. 3C is a display example of an image printed on the size of the printing paper of the plate, and FIG. 3C is a display example of the image size printed on the printing paper of the L plate. FIG. 3D shows an example in which the relationship between the image and the entire image displayed at the image size printed on the printing paper is displayed. In FIG. 3, reference numeral 51 is a display image of a liquid crystal screen size, reference numeral 52 is a display image of an L-size printing paper size, reference numeral 53 is a display image of an image size printed on an L-size printing paper, and reference numeral 54 is an L-size printing image. An image printed on the printing paper and displayed in the image size, the reference numeral 56 indicates which part of the entire image 55 the display image 57 (in this example, the image printed on the size of the L-size printing paper) displays. It is a frame. Although the display image 56 is centered on the focus area at the time of shooting, the display area of the display image 57 can be moved by moving the frame 56 by operating the cursor key 3 or the like.

撮影モードで液晶モニタ画面5のサイズに基づいた画像サイズのスルー画像51(図3(a))が表示されているときユーザが印刷画像表示キー7を押して印刷サイズ(印刷用紙のサイズまたは印刷される画像のサイズ)を選択すると選択された印刷サイズの画像が表示される。例えば、L版の印刷用紙サイズによる表示を選択すると図3(b)に示すような画像が表示される。また、L版の印刷用紙に印刷される画像のサイズによる表示を選択すると図3(c)に示すような画像が表示される。
これにより、ユーザは撮影対象を「印刷用紙のサイズ」または「印刷される画像のサイズ」のサイズで確かめることができることから、ユーザの用途でのサイズで画像や画質を確認できる。また、大きく印刷すると図7(a)に示すようにブレの影響を受けやすく小さく印刷すると図7(b)に示すようにブレの影響は少ないことから、ズームキー6−1を押して画像を拡大してブレの有無をその場で視認することができる。
When a through image 51 (FIG. 3A) having an image size based on the size of the liquid crystal monitor screen 5 is displayed in the shooting mode, the user presses the print image display key 7 to print size (printing paper size or printed size). Image size), an image of the selected print size is displayed. For example, when the display based on the printing paper size of the L plate is selected, an image as shown in FIG. 3B is displayed. Further, when the display based on the size of the image printed on the L-size printing paper is selected, an image as shown in FIG. 3C is displayed.
As a result, the user can confirm the subject to be photographed with the size of “printing paper size” or “size of image to be printed”, so that the image and image quality can be confirmed with the size for the user's application. Also, when printing large, as shown in FIG. 7A, it is easy to be affected by blur, and when printing small, there is little influence of blur as shown in FIG. 7B, so the zoom key 6-1 is pressed to enlarge the image. The presence or absence of blur can be seen on the spot.

図4は本実施形態に係わるデジタルカメラの画像表示及び記録動作例を示すフローチャートである。以下に示す処理は基本的に制御部22が予めフラッシュメモリ等のプログラムメモリに記憶されたプログラムに従って実行するものである。以下、図1及び図2に示したデジタルカメラ100に本発明を適用した例について説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing an image display and recording operation example of the digital camera according to the present embodiment. The processing shown below is basically executed by the control unit 22 in accordance with a program stored in advance in a program memory such as a flash memory. An example in which the present invention is applied to the digital camera 100 shown in FIGS. 1 and 2 will be described below.

なお、図4のフローチャートでは予めフラッシュメモリ等のプログラムメモリに記憶されたプログラムに従って実行する例で説明するが、全ての機能をプログラムメモリに格納する必要はなく、必要に応じて、その一部若しくは全部をネットワークを介して受信して実現するようにしてもよい。   In the flowchart of FIG. 4, an example is described in which execution is performed according to a program stored in advance in a program memory such as a flash memory. However, it is not necessary to store all functions in the program memory. It may be realized by receiving all via a network.

撮影モードで、ユーザは撮影待機時にはいつでも印刷サイズ画像表示キー7を押して印刷サイズのスルー画像を表示することができるので、制御部22はキー入力部30からの信号を調べユーザが印刷サイズ画像表示キー7を押した場合はステップS2に進み、そうでない場合はステップS13に進む(ステップS1)。   In the shooting mode, the user can press the print size image display key 7 at any time during shooting standby to display a through image of the print size. Therefore, the control unit 22 checks the signal from the key input unit 30 and displays the print size image. If the key 7 is pressed, the process proceeds to step S2, and if not, the process proceeds to step S13 (step S1).

印刷サイズ画像表示キー7が押された場合は、制御部22は印刷サイズ選択画面160(図16参照)を表示して印刷サイズ(つまり、印刷用紙のサイズまたは印刷される画像のサイズ)の選択を促し(ステップS2)、ユーザが印刷サイズを選択すると、選択された印刷サイズの画像を表示するために、表示サイズ変換テーブル40(図5)から選択された印刷サイズに対応する印刷ドット数(ai×biまたはci×di(iはテーブル50の行数))を取得し(ステップS3)、その時点のズーム値に対応した焦点距離でAE処理を実行し、CCD13から画像データ(被写体の全体画像データ)を得ると共に自動ホワイトバランス(AWB)処理により光源の色に対応したホワイトバランスになるようにカラープロセス回路18で調整を施した上でCCD13からの画像データを間引いて上記ステップS3で取得した印刷ドット数に基づいたビデオスルー画像データでVRAM24を書き換えて表示部26の液晶モニタ5上に選択された印刷サイズの画像をスルー表示する。なお、A4サイズのように大きい印刷サイズを選択した場合には、液晶モニタ5に表示される画像は被写体画像全体の画像の一部分となる。つまり、被写体画像全体のうちの一部(フォーカスエリアを中心とするA4サイズ部分)が液晶モニタ5の画面サイズ分の表示エリアの大きさに拡大されて表示されることとなる(ステップS4)。   When the print size image display key 7 is pressed, the control unit 22 displays the print size selection screen 160 (see FIG. 16) and selects the print size (that is, the size of the print paper or the size of the image to be printed). When the user selects a print size, the number of print dots corresponding to the print size selected from the display size conversion table 40 (FIG. 5) is displayed in order to display an image of the selected print size (step S2). ai × bi or ci × di (i is the number of rows in the table 50)) (step S3), AE processing is executed at the focal length corresponding to the zoom value at that time, and image data (entire subject) is obtained from the CCD 13. The color process circuit 18 adjusts the white balance corresponding to the color of the light source by automatic white balance (AWB) processing. , The image data from the CCD 13 is thinned out, and the VRAM 24 is rewritten with the video through image data based on the number of print dots acquired in the above step S3, and the image of the print size selected on the liquid crystal monitor 5 of the display unit 26 is displayed. Through display. When a large print size such as A4 size is selected, the image displayed on the liquid crystal monitor 5 is a part of the entire subject image. That is, a part of the entire subject image (A4 size part centered on the focus area) is enlarged and displayed in the display area size corresponding to the screen size of the liquid crystal monitor 5 (step S4).

ユーザはカーソルキー3の操作により、他の印刷サイズへの切り替えを行うことができる。例えば、ユーザがカーソルキー3の上方↑操作を行うと現在表示されている画像より大きい印刷サイズの画像が順次表示され、カーソルキー3の下方↓操作を行うと現在表示されている画像より小さい印刷サイズの画像が順次表示されカーソル操作を止めた時点の印刷サイズの画像に切替えられるので、制御部22はキー入力部30からの信号を調べ、カーソルキーが操作された場合はステップS6に進み、操作されない場合はステップS9に進む(ステップS4)。   The user can switch to another print size by operating the cursor key 3. For example, when the user performs an upward ↑ operation on the cursor key 3, an image having a print size larger than the currently displayed image is sequentially displayed. Since the size images are sequentially displayed and switched to the print size image at the time when the cursor operation is stopped, the control unit 22 examines the signal from the key input unit 30, and if the cursor key is operated, the process proceeds to step S6. If not operated, the process proceeds to step S9 (step S4).

カーソルキー3が操作された場合には、制御部22はユーザがカーソルキー3の上方↑操作を行った場合には現在表示されている画像より大きい印刷サイズの用紙サイズ名をスルー画像に重ねて表示し、カーソルキー3の下方↓操作を行った場合には現在表示されている画像より大きい印刷サイズの用紙サイズ名をスルー画像に重ねて表示し、カーソル操作を止めた時点の用紙サイズを変更後の用紙サイズとする(ステップS6)。   When the cursor key 3 is operated, the control unit 22 superimposes a paper size name of a print size larger than the currently displayed image on the through image when the user performs an upward ↑ operation of the cursor key 3. When the cursor key 3 is pressed down ↓, the paper size name of the print size larger than the currently displayed image is displayed over the through image, and the paper size when the cursor operation is stopped is changed. The subsequent paper size is set (step S6).

そして、変更後の印刷サイズの画像を表示するために、図5に示すような表示サイズ変換テーブル40から変更後の印刷サイズに対応する印刷ドット数を取り出し(ステップS6)、その時点のズーム値に対応した焦点距離でAE処理を実行し、CCD13から画像データ(被写体の全体画像データ)を得ると共に自動ホワイトバランス(AWB)処理により光源の色に対応したホワイトバランスになるようにカラープロセス回路18で調整を施した上でCCD13からの画像データを間引いてから上記ステップS6で取り出したドット数に基づいたビデオスルー画像データでVRAM24を書き換えて表示部26の液晶モニタ5上に変更後の印刷サイズの画像をスルー表示する(ステップS8)。   Then, in order to display the image of the changed print size, the number of print dots corresponding to the changed print size is extracted from the display size conversion table 40 as shown in FIG. 5 (step S6), and the zoom value at that time The color process circuit 18 executes AE processing at a focal length corresponding to, obtains image data (entire image data of the subject) from the CCD 13 and achieves white balance corresponding to the color of the light source by automatic white balance (AWB) processing. After the image data from the CCD 13 is thinned out after adjustment in step V6, the VRAM 24 is rewritten with the video through image data based on the number of dots extracted in step S6, and the changed print size is displayed on the liquid crystal monitor 5 of the display unit 26. Is displayed through (step S8).

次に、ユーザはズームキー6(キー6−1、6−2)を操作して画像を拡大/縮小できるので、制御部22はキー入力部30からの信号を調べ、ズームキー6が操作されたときはステップS10に進み、そうでない場合はステップS11に進む(ステップS9)。   Next, since the user can operate the zoom key 6 (keys 6-1, 6-2) to enlarge / reduce the image, the control unit 22 examines a signal from the key input unit 30, and when the zoom key 6 is operated. Proceeds to step S10, otherwise proceeds to step S11 (step S9).

ズームキー6が操作された場合は、制御部22はズームキー6の操作に応じて印刷サイズの画像を拡大/縮小してスルー表示する(ステップS10)。   When the zoom key 6 is operated, the control unit 22 enlarges / reduces the print size image according to the operation of the zoom key 6 and displays it through (step S10).

次に、制御部22は、所定のフォーカスエリアにピントが合うように自動合焦(AF)処理を行ない(ステップS11)、シャッターキー8が全押し操作されるとステップS17に進み、そうでない場合はステップS3に戻る(ステップS12)。   Next, the control unit 22 performs an automatic focusing (AF) process so as to focus on a predetermined focus area (step S11). If the shutter key 8 is fully pressed, the process proceeds to step S17. Returns to step S3 (step S12).

印刷サイズ画像表示キー7が押されなかった場合は、その時点のズーム値に対応した焦点距離でAE処理を実行し、CCD13から画像データ(被写体の全体画像データ)を得ると共に自動ホワイトバランス(AWB)処理により光源の色に対応したホワイトバランスになるようにカラープロセス回路18で調整を施した上でCCD13からの画像データを間引いて液晶モニタ5のサイズに基づいたビデオスルー画像データでVRAM24を書き換えて表示部26の液晶モニタ5上に印刷サイズの画像をスルー表示する(ステップS13)。   If the print size image display key 7 is not pressed, AE processing is executed at the focal length corresponding to the zoom value at that time, image data (entire image data of the subject) is obtained from the CCD 13, and automatic white balance (AWB) is obtained. ) After adjusting the color process circuit 18 so that the white balance corresponding to the color of the light source is obtained by processing, the image data from the CCD 13 is thinned out, and the VRAM 24 is rewritten with the video through image data based on the size of the liquid crystal monitor 5 Then, a print size image is displayed through on the liquid crystal monitor 5 of the display unit 26 (step S13).

制御部22はキー入力部30からの信号を基にズームキー6によるズーム操作が行なわれたか否かを調べ、ズーム操作が行なわれた場合はステップS15に進み、行なわれていない場合はステップS16に進む(ステップS14)。ステップS13でズーム操作が行なわれた場合はズーム操作に応じたズーム値を取得し、このズーム値に基づきズームズームレンズを移動させることにより光学ズーム倍率を変更すると共にRAMにズーム値を保持(上書き記憶)し、ステップS16に進む(ステップS15)。   The control unit 22 checks whether or not the zoom operation using the zoom key 6 has been performed based on the signal from the key input unit 30. If the zoom operation has been performed, the process proceeds to step S15. If not, the process proceeds to step S16. Proceed (step S14). When the zoom operation is performed in step S13, a zoom value corresponding to the zoom operation is acquired, and the zoom zoom lens is moved based on the zoom value, thereby changing the optical zoom magnification and holding the zoom value in the RAM (overwriting). And the process proceeds to step S16 (step S15).

次に、制御部22は、所定のフォーカスエリアにピントが合うように自動合焦(AF)処理を行ない(ステップS16)、シャッターキー8が全押し操作されるとステップS18に進み、そうでない場合はステップS1に戻る(ステップS17)。   Next, the control unit 22 performs an automatic focusing (AF) process so as to focus on a predetermined focus area (step S16). If the shutter key 8 is fully pressed, the process proceeds to step S18. Returns to step S1 (step S17).

シャッターキー8が全押しされた場合は、制御部22はシャッターキー8の全押し検出時点にCCD13から取込んでいる1画面分の画像データのDRAM21へのDMA転送の終了後、直ちにCCD13からのDRAM21への経路を停止し、シャッターキー8の全押し検出時点にDRAM21に記憶されている画像データを撮影JPEG回路27で圧縮処理を施させ、画像ファイル(圧縮画像データ)としメモリカード28(又は内蔵メモリ29)等の記録メモリに記録する(ステップS18)。   When the shutter key 8 is fully pressed, the control unit 22 immediately transfers the image data for one screen captured from the CCD 13 at the time when the shutter key 8 is fully pressed to the DRAM 21 immediately after completion of the DMA transfer to the DRAM 21. The path to the DRAM 21 is stopped, and the image data stored in the DRAM 21 is subjected to compression processing by the photographing JPEG circuit 27 at the time when the shutter key 8 is fully pressed, and is converted into an image file (compressed image data). Recording is performed in a recording memory such as the built-in memory 29) (step S18).

なお、上記図4のフローチャートでは、ステップS2で印刷サイズを選択するようにしたが、ステップS2で最初に表示する画像の印刷サイズを所定の印刷サイズ(例えば、L版)として表示サイズ変換テーブル40から所定の印刷サイズに対応する印刷ドット数(ax×by)を取り出し、ステップS3で印刷サイズの画像をスルー表示するようにしてもよい。   In the flowchart of FIG. 4, the print size is selected in step S2. However, the display size conversion table 40 sets the print size of the image displayed first in step S2 as a predetermined print size (for example, L plate). Alternatively, the number of print dots (ax × by) corresponding to a predetermined print size may be taken out, and an image of the print size may be displayed through in step S3.

また、上記図4のフローチャートではステップS1で印刷サイズ画像表示キー7を押すとステップS2で印刷サイズを選択し、ステップS4で選択または変更された印刷サイズの画像を表示するようにしたが、メモリカード28や内蔵メモリ29等の記録媒体に記録された画像を印刷可能なプリンタにはさまざまな種類があり、プリンタの種類によって印刷可能な用紙サイズが異なるので、図6に示すようなプリンタ機種テーブル70をメモリ等に用意しておき、ステップS1で印刷サイズ画像表示キー7を押すとプリンタ名を表示してユーザにプリンタの選択を促し、ユーザがプリンタを選択すると、ステップS2で選択されたプリンタ用の印刷サイズ選択画面を一覧表示し、ステップS3で選択されたプリンタに対応付けられた表示サイズ変換テーブル((図5参照)プリンタの機種ごとに予めメ用意されているものとする)から所定の印刷サイズ(例えば、表示サイズ変換テーブル40の最初に記憶されている印刷サイズ)に対応する印刷ドット数を取り出し、ステップS3で表示部26の液晶モニタ5上に上記所定の印刷サイズの画像をスルー表示するようにしてもよい。
このようにすれば、ユーザが利用しているプリンタで印刷可能な印刷サイズで画像を表示できるので、そのプリンタで印刷可能な各種印刷サイズで画像を確認することができる。
In the flowchart of FIG. 4, when the print size image display key 7 is pressed in step S1, the print size is selected in step S2, and the image of the print size selected or changed in step S4 is displayed. There are various types of printers capable of printing an image recorded on a recording medium such as the card 28 or the built-in memory 29, and the printable paper size differs depending on the type of printer. Therefore, a printer model table as shown in FIG. 70 is prepared in a memory or the like. When the print size image display key 7 is pressed in step S1, the printer name is displayed to prompt the user to select a printer. When the user selects a printer, the printer selected in step S2 is displayed. A list of print size selection screens is displayed, and the display size associated with the printer selected in step S3 is displayed. Printing corresponding to a predetermined print size (for example, the print size stored at the beginning of the display size conversion table 40) from the conversion table (see FIG. 5) for each printer model. The number of dots may be taken out, and the image of the predetermined print size may be displayed through on the liquid crystal monitor 5 of the display unit 26 in step S3.
In this way, the image can be displayed in a print size that can be printed by the printer used by the user, so that the image can be confirmed in various print sizes that can be printed by the printer.

図5は、印刷サイズの画像を表示するために用いる表示サイズ変換テーブルの一実施例を示す図であり、符号40は予めメモリに登録またはプログラムのテーブル定数として記憶されている表示サイズ変換テーブルであり、符号41は印刷サイズの種類を示すコードを記憶した種類コード記憶欄、符号42は各印刷サイズに応じた印刷ドット数(=表示画素数)を記憶したドット数記憶欄であり、ドット数記憶欄42は印刷用紙のサイズで印刷する場合のドット数(ai×bi)を記憶した印刷用紙サイズドット数欄42−1と画像サイズで印刷する場合のドット数(ci×di)を記憶した画像サイズドット数欄42−2からなる。また、符号43は印刷サイズを表示する際に用いる印刷サイズ名称(文字コード)を記憶した名称記憶欄である。   FIG. 5 is a diagram showing an embodiment of a display size conversion table used for displaying a print size image. Reference numeral 40 denotes a display size conversion table which is registered in the memory in advance or stored as a table constant of a program. Yes, reference numeral 41 is a type code storage field that stores a code indicating the type of print size, and reference numeral 42 is a dot number storage field that stores the number of print dots (= number of display pixels) corresponding to each print size. The storage field 42 stores the printing paper size dot number field 42-1 that stores the number of dots (ai × bi) when printing at the size of the printing paper and the number of dots (ci × di) when printing at the image size. It consists of an image size dot number column 42-2. Reference numeral 43 denotes a name storage field that stores a print size name (character code) used when displaying the print size.

図4のステップS2で表示される印刷サイズ選択画面160(図16参照)で印刷用紙の名称と印刷用紙の種類を選択した後、「印刷用紙サイズで表示」を選択すると、表示サイズ変換テーブル40のうち選択された印刷用紙の種類に対応する印刷用紙サイズドット数欄42−1に記憶されているドット数(ai×bi)が取り出され、「印刷する画像サイズで表示」を選択すると画像サイズドット数欄42−2に記憶されているドット数(ci×di)が取り出される。   When the user selects “print paper size” after selecting the print paper name and print paper type on the print size selection screen 160 (see FIG. 16) displayed in step S2 of FIG. 4, the display size conversion table 40 is displayed. The number of dots (ai × bi) stored in the printing paper size dot number field 42-1 corresponding to the selected printing paper type is taken out, and the image size is selected when “Display with image size to print” is selected. The number of dots (ci × di) stored in the dot number column 42-2 is extracted.

図6はプリンタ機種テーブルの一実施例を示す図であり、符号70は予めメモリに登録またはプログラムのテーブル定数として記憶されているプリンタ機種テーブルであり、符号71はプリンタの名称(または機種)を記憶したプリンタ名称欄、符号72はプリンタに対応付けられた表示サイズ変換テーブル40(図5参照)の先頭アドレスを記憶したポインタ欄である。この場合、表示サイズ変換テーブル40はプリンタ名称欄71に記憶されているプリンタの数だけメモリに登録またはプログラムのテーブル定数として記憶されており、各表示サイズ変換テーブルには、図5のイズ変換テーブル40と同様に、印刷サイズコードと各印刷サイズに応じた印刷ドット数および印刷サイズ名称が登録されているものとする。   FIG. 6 is a diagram showing an embodiment of the printer model table. Reference numeral 70 is a printer model table registered in advance in a memory or stored as a program table constant. Reference numeral 71 is a printer name (or model). The stored printer name field, reference numeral 72 is a pointer field that stores the start address of the display size conversion table 40 (see FIG. 5) associated with the printer. In this case, as many display size conversion tables 40 as the number of printers stored in the printer name column 71 are stored in the memory or stored as program table constants. Each display size conversion table includes an ID conversion table shown in FIG. Similarly to 40, the print size code, the number of print dots corresponding to each print size, and the print size name are registered.

<実施形態1の変形例>
本実施形態では印刷サイズを表示サイズとしたが、ブレを判定するためにステップS2で表示サイズを選択または指定するようにし、スルー表示の際この選択されたサイズの画像を表示するようにしてもよい。例えば、図4のステップS1を「撮影モードで、ユーザは撮影待機時にはいつでも選択・指定サイズ画像表示キー7を押して選択または指定されたサイズのスルー画像を表示することができるので、制御部22はキー入力部30からの信号を調べユーザが選択・指定サイズ画像表示キー7を押した場合はステップS2に進み、そうでない場合はステップS13に進む」とし、ステップS2を「選択・指定サイズ画像表示キー7が押された場合はサイズ選択画面を表示して表示サイズの選択または指定を促し」とし、ステップS3を「表示サイズが選択または指定された場合は、選択または指定されたサイズの画像を表示するために、指定されたサイズを基に表示する画素数(Px×Qy)を算出し」とし、ステップS4を「その時点のズーム値に対応した焦点距離でAE処理を実行し、CCD13から画像データ(被写体の全体画像データ)を得ると共に自動ホワイトバランス(AWB)処理により光源の色に対応したホワイトバランスになるようにカラープロセス回路18で調整を施した上でCCD13からの画像データを間引いて上記ステップS3で算出した画素数に基づいたビデオスルー画像データでVRAM24を書き換えて表示部26の液晶モニタ5上に指定サイズの画像をスルー表示する」とすればよい。また、この場合、ステップS5〜S8は不要となる。
<Modification of Embodiment 1>
In the present embodiment, the print size is set as the display size. However, in order to determine blur, the display size is selected or designated in step S2, and an image of the selected size is displayed in the through display. Good. For example, the step S1 in FIG. 4 is “in shooting mode, the user can press the selection / designated size image display key 7 at any time during shooting standby to display a through image of the selected or designated size. If the signal from the key input unit 30 is checked and the user presses the selection / designated size image display key 7, the process proceeds to step S2. Otherwise, the process proceeds to step S13. If the key 7 is pressed, the size selection screen is displayed to prompt the user to select or specify the display size. Step S3 is “If the display size is selected or specified, an image of the selected or specified size is displayed. In order to display, the number of pixels to be displayed (Px × Qy) is calculated based on the designated size ”, and step S4 is set to“ zoom at that time ” The color process circuit 18 executes AE processing at a focal length corresponding to, obtains image data (entire image data of the subject) from the CCD 13 and achieves white balance corresponding to the color of the light source by automatic white balance (AWB) processing. Then, the image data from the CCD 13 is thinned out and the VRAM 24 is rewritten with the video through image data based on the number of pixels calculated in the above step S3, and an image of a specified size is displayed on the liquid crystal monitor 5 of the display unit 26. “Display”. In this case, steps S5 to S8 are not necessary.

(実施形態2)
本実施形態では図2に示した手ブレ検出部31で撮影指示前に取り込んだ前後の画像のブレ量を取得し、ブレ量が選択された印刷用紙に印刷された場合に許容される印刷ブレ許容量を越えたとき、警告を出力したり、ブレが許容範囲内に収まる印刷サイズをユーザに報知するようにした例について述べる。
(Embodiment 2)
In this embodiment, the camera shake detection unit 31 shown in FIG. 2 acquires the blur amount of the image before and after being captured before the shooting instruction, and the print blur allowed when the blur amount is printed on the selected printing paper. An example will be described in which a warning is output when the allowable amount is exceeded and the user is notified of the print size within which the blur is within the allowable range.

図7は印刷サイズの大きさによる印刷ブレの相違を示す説明図であり、図7(a)は拡大された画像61を印刷した際のブレの様子を示す図であり、大きなサイズで印刷するとブレ62〜63のようにブレの影響を受けやすいことがわかる。図7(b)に示すように小さく印刷するとブレ66、67のようにブレの影響が少ないことがわかる。そこで、図14に示すような印刷サイズで画像を表示する場合の印刷ブレ許容量を各印刷サイズに対応させた印刷ブレ許容量テーブル90(図14)を基に撮影画像のブレ量と比較して警告若しくは報知を行なうことができる。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing the difference in print blur due to the size of the print size. FIG. 7A is a diagram showing the blur when the enlarged image 61 is printed. It turns out that it is easy to receive the influence of blur like blur 62-63. As shown in FIG. 7B, it can be seen that the effect of blurring is small as in blurs 66 and 67 when printing is small. 14 is compared with the shake amount of the photographed image based on the print shake allowance table 90 (FIG. 14) in which the print shake allowance when the image is displayed with the print size as shown in FIG. 14 is associated with each print size. Warning or notification.

図8は画像のブレ検出方法の説明図であり、ある時点における現フレームの被写体像Aと前フレームの被写体像Bにブレが生じている状態を模式的に示した図である。
ブレ量の検出はスルー画の表示中に、フレーム毎に取得した新たな被写体像(現フレーム)から評価領域(図8の例ではラインC)の画像データを切り出し、直前の被写体像(前フレーム)における評価領域の画像データとの相関量を演算することにより得ることができる。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an image blur detection method, and is a diagram schematically showing a state in which blur occurs in the subject image A of the current frame and the subject image B of the previous frame at a certain point in time.
The blur amount is detected by cutting out image data of the evaluation area (line C in the example of FIG. 8) from a new subject image (current frame) acquired for each frame while displaying a through image, and immediately preceding the subject image (previous frame). ) By calculating the amount of correlation with the image data of the evaluation area.

画像のブレ量は、図8の例では、評価領域を1ライン分のラインCとして、そのピクセルデータを取得し、被写体像Aの画像信号をf(n)、被写体像Bの画像信号をg(n)として、上記ラインCの区間a〜bについての相関量Rfgを下記式(1)のような相関関係式を基に演算して算出することができる。

Figure 2007180988
In the example of FIG. 8, the image blur amount is obtained by obtaining the pixel data of the evaluation area as a line C for one line, the image signal of the subject image A as f (n), and the image signal of the subject image B as g. As (n), the correlation amount Rfg for the sections a to b of the line C can be calculated and calculated based on a correlation equation such as the following equation (1).
Figure 2007180988

図9はブレ量検出領域の説明図であり、フォーカスエリアをブレ量検出領域とした例である。上記図8の説明では被写体像より大きい区間a、bの1ラインCをブレ量検出領域(評価領域)として相関量を演算するので、図9のように被写体の頭や手足が動いたような場合にはブレが検出されるが、この場合、カメラの手ブレによる画像のブレも被写体の動きによる画像のブレもブレとして検出されてしまう。
そこで、図示のように被写体81、82の頭や手足が動いてもあまり影響のないような部分、例えば、フォーカスエリア(区間α〜βとラインi〜j(ライン数=m)で囲まれる矩形部分)83に相当する画像部分をブレ量検出領域として設定すると、略ブレ量のみを、上述した式(1)による演算をmライン分繰り返して累積した相関量を基に取得することができる。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a shake amount detection area, and shows an example in which the focus area is a shake amount detection area. In the description of FIG. 8 above, since the correlation amount is calculated using one line C in the sections a and b larger than the subject image as the blur amount detection region (evaluation region), the subject's head and limbs move as shown in FIG. In this case, blurring is detected. In this case, image blur due to camera shake and image blur due to movement of the subject are also detected as blur.
Therefore, as shown in the figure, a portion that does not affect the movement of the heads and limbs of the subjects 81 and 82, for example, a rectangle surrounded by focus areas (sections α to β and lines i to j (number of lines = m)). When the image portion corresponding to (part) 83 is set as the blur amount detection region, only the approximate blur amount can be acquired based on the accumulated correlation amount by repeating the calculation according to the above equation (1) for m lines.

図10は本実施形態に係わるデジタルカメラの印刷サイズ画像表示時のブレ検出及び警告動作例を示すフローチャートであり、図11は本実施形態に係わるデジタルカメラの液晶モニタ画面サイズの画像表示時のブレ検出及び警告動作例を示すフローチャートである。図10および図11で、ステップS1〜S10、ステップS12〜S15、ステップS17、S18の動作は図4のフローチャートのステップS1〜S10、ステップS12〜S15、ステップS17、S18の動作と同様である。
図10では図4のフローチャートのステップS11の自動合焦(AF)処理と並行動作する印刷サイズ画像表示時のブレ検出及び警告処理動作例を示し、図12では図4のフローチャートのステップS16の自動合焦(AF)処理と並行動作する印刷サイズ画像表示時のブレ検出及び警告処理動作例を示す。また、図10、図11に示す並列処理を実現するプログラムは図4のフローチャートに示す動作を実現するプログラムのサブプログラムとして含まれるものとする。
FIG. 10 is a flowchart showing an example of blur detection and warning operation when a print size image is displayed by the digital camera according to the present embodiment. FIG. 11 is a flowchart when the image of the LCD monitor screen size of the digital camera according to the present embodiment is displayed. It is a flowchart which shows an example of a detection and warning operation | movement. 10 and 11, the operations of steps S1 to S10, steps S12 to S15, steps S17 and S18 are the same as the operations of steps S1 to S10, steps S12 to S15, steps S17 and S18 in the flowchart of FIG.
FIG. 10 shows an example of a blur detection and warning processing operation at the time of displaying a print size image that operates in parallel with the automatic focusing (AF) process in step S11 of the flowchart of FIG. 4, and FIG. An example of motion detection and warning processing during print size image display that operates in parallel with the focus (AF) processing is shown. Further, the program realizing the parallel processing shown in FIGS. 10 and 11 is included as a subprogram of the program realizing the operation shown in the flowchart of FIG.

「印刷サイズによるブレ判定動作」
図10では、図4のフローチャートのステップS9若しくはステップS10から遷移があると、制御部22は図4のステップS11の自動合焦(AF)処理と並行して、下記ステップT1〜T5の動作を実行する。以下、図1、図2、図4、図8、および図10を基に説明する。
"Blur determination operation by print size"
In FIG. 10, when there is a transition from step S9 or step S10 in the flowchart of FIG. 4, the control unit 22 performs the following steps T1 to T5 in parallel with the automatic focusing (AF) process of step S11 of FIG. Execute. Hereinafter, description will be made based on FIGS. 1, 2, 4, 8, and 10.

図10で、図4のフローチャートのステップS9若しくはステップS10から遷移があると、制御部22は光学系12〜カラープロセス回路18で構成する撮像部からDRAM21に取り込んだ画像データ(現フレームの被写体像)のフォーカスエリア(図9で符号83で示す部分)の画像を切り出し(ステップT1)、切り出した現フレームの被写体像の画像とDRAM21に記憶されている前フレームの被写体像から切り出したフォーカスエリアの画像との区間α〜βのmライン分の累積相関量を上述した式(1)に示したような相関関係式を基にした演算プログラムにより算出してブレ量を取得する(図9、図12参照)(ステップT2)。   10, when there is a transition from step S9 or step S10 in the flowchart of FIG. 4, the control unit 22 captures image data (the subject image of the current frame) taken into the DRAM 21 from the imaging unit configured by the optical system 12 to the color process circuit 18. ) Of the focus area (part indicated by reference numeral 83 in FIG. 9) (step T1), and the focus area clipped from the clipped subject image of the current frame and the subject image of the previous frame stored in the DRAM 21. The cumulative correlation amount for m lines in the interval α to β with the image is calculated by an arithmetic program based on the correlation equation as shown in the above-described equation (1) to obtain the blur amount (FIGS. 9 and 9). 12) (step T2).

次に、制御部22は図14に示すような印刷ブレ許容量テーブル90から印刷サイズに応じた印刷ブレ許容量を取り出して(ステップT3)、上記ステップT2で取得したブレ量とステップT3で印刷ブレ許容量テーブル90から取り出した印刷ブレ許容量とを比較し、ブレ量が印刷ブレ許容量を超える場合はステップT5に進み、ブレ量が印刷ブレ許容量以下の場合は図4のステップS12に進む(ステップT4)。   Next, the control unit 22 extracts the print blur allowable amount corresponding to the print size from the print blur allowable amount table 90 as shown in FIG. 14 (step T3), and prints the blur amount acquired in step T2 and the step T3. The print shake allowance taken out from the shake allowance table 90 is compared. If the shake amount exceeds the print shake allowance, the process proceeds to step T5. If the shake amount is less than the print shake allowance, the process proceeds to step S12 in FIG. Proceed (step T4).

ブレ量が印刷ブレ許容量を越える場合は、制御部22は表示部26に警告メッセージ(例えば、「画像が、印刷時のブレ許容範囲より大きくブレています。カメラを構え直すか印刷サイズを変更してください」を表示して、ユーザに手ブレの抑止若しくは印刷サイズの変更を促し、図4のステップS12に進む(ステップT5)。   When the amount of blur exceeds the allowable amount of print blur, the control unit 22 displays a warning message on the display unit 26 (for example, “The image is blurring larger than the allowable blur range at the time of printing. Please display ", prompt the user to suppress camera shake or change the print size, and proceed to step S12 in FIG. 4 (step T5).

上記図10のフローチャートに示した動作により、ブレ警告方法として印刷サイズを用いることができる。また、印刷サイズの大きいほうが印刷サイズの小さいほうよりも画像サイズが小さい(例えば、B4サイズの用紙とL版サイズの画像ではL版のほうの画像サイズが小さいので)、B4サイズで撮影するとピクセル等倍で画像のブレが判定されることとなるが、L版サイズでは印刷される画像のサイズがB4サイズの画像よりも小さいので、ズレ判定ではL版サイズの画像の印刷ブレ許容量α1はB4サイズの印刷ブレ許容量α6よりも低くてもよい(つまり、許容量α1<α6)。また、印刷サイズでのブレ判定基準(印刷ブレ許容量)が設けられていることから、ユーザが選択した印刷サイズでのブレが許容量内であれば画質が安定しているので、安心して撮影し、画像を記録できる。したがって、従来のように予備の画像を撮影しておき、画質のよいほうを印刷に使用するといった手間を減らすことができるので撮影の際の使い勝手が向上する。   The print size can be used as the shake warning method by the operation shown in the flowchart of FIG. Also, the larger print size has a smaller image size than the smaller print size (for example, the image size of the L plate is smaller for B4 size paper and L size image). Although the image blur is determined at the same magnification, since the size of the image to be printed is smaller than the image of the B4 size in the L size, the print blur allowable amount α1 of the image of the L size is determined in the misalignment determination. It may be lower than the print blur allowable amount α6 of the B4 size (that is, the allowable amount α1 <α6). In addition, because there is a blur judgment criterion (print blur tolerance) at the print size, the image quality is stable if the blur at the print size selected by the user is within the tolerance, so you can shoot with peace of mind. And images can be recorded. Therefore, it is possible to reduce the trouble of taking a preliminary image as before and using the one having the better image quality for printing, so that the usability at the time of shooting is improved.

なお、上記図10のフローチャートでは、ステップT3で印刷ブレ許容量テーブル90から選択された印刷サイズに対応する印刷ブレ許容量を取得し、ステップT3でブレ検出値(ブレ量)と比較するようにしたが、図4のステップS2で印刷サイズを選択したとき、印刷ブレ許容量テーブル90から選択された印刷サイズに対応する印刷ブレ許容量を取得し、ブレ検出時の閾値として設定するようにしてもよい。このようにすればステップT3を省略でき、図11に示すブレ検出動作で済むのでブレ検出動作用のサブプログラムを共用できる。   In the flowchart of FIG. 10 described above, the print shake allowance corresponding to the print size selected from the print shake allowance table 90 is acquired in step T3, and compared with the shake detection value (shake amount) in step T3. However, when the print size is selected in step S2 of FIG. 4, the print blur allowable amount corresponding to the selected print size is acquired from the print blur allowable amount table 90 and set as a threshold value at the time of blur detection. Also good. In this way, step T3 can be omitted, and the motion detection operation shown in FIG. 11 is sufficient, so that the motion detection subprogram can be shared.

「通常のブレ判定」
図11で、図4のフローチャートのステップS14若しくはステップS15から遷移があると、制御部22は光学系12〜カラープロセス回路18で構成する撮像部からDRAM21に取り込んだ画像データ(現フレームの被写体像)のフォーカスエリアの画像を切り出し(ステップU1)、切り出した現フレームの被写体像の画像とDRAM21に記憶されている前フレームの被写体像から切り出したフォーカスエリアの画像との区間α〜βのmライン分の累積相関量を上述した式(1)に示したような相関関係式を基にした演算プログラムにより算出してブレ量を取得する(ステップU2)。
"Normal blur detection"
11, when there is a transition from step S14 or step S15 in the flowchart of FIG. 4, the control unit 22 captures the image data (the subject image of the current frame) taken into the DRAM 21 from the imaging unit constituted by the optical system 12 to the color process circuit 18. ) Of the focus area (step U1), and m lines in the sections α to β between the clipped image of the subject image of the current frame and the image of the focus area extracted from the subject image of the previous frame stored in the DRAM 21. The accumulated correlation amount of the minute is calculated by an arithmetic program based on the correlation equation as shown in the above-described equation (1) to acquire the blur amount (step U2).

次に、制御部22は上記ステップU2で取得したブレ量と所定の閾値とを比較し、ブレ量が閾値許容量を超える場合はステップU4に進み、ブレ量が閾値以下の場合は図4のステップS17に進む(ステップU3)。   Next, the control unit 22 compares the blur amount acquired in step U2 with a predetermined threshold value. If the blur amount exceeds the threshold allowable amount, the process proceeds to step U4. If the blur amount is equal to or less than the threshold value, the control unit 22 in FIG. The process proceeds to step S17 (step U3).

ブレ量が閾値を越える場合は、制御部22は表示部26に警告メッセージ(例えば、「画像がブレています。カメラを構え直してください」を表示して、ユーザに手ブレの抑止を促し、図4のステップS17に進む(ステップU4)。   When the shake amount exceeds the threshold value, the control unit 22 displays a warning message (for example, “The image is blurred. Please reset the camera”) on the display unit 26 to prompt the user to suppress camera shake. The process proceeds to step S17 in FIG. 4 (step U4).

「ブレ量算出動作」
図12は図10のステップT2におけるブレ検出部31によるブレ量算出動作の詳細を示すサブプログラムの動作を示すフローチャートであり、ラインカウンタLと、現フレームと前フレームのブレ量検出領域としてのフォーカスエリアの相関量を累積する累積相関エリアがDRAM21に確保されるものとする。また、図11のステップU2のブレ検出部31によるブレ量算出動作も図12のフローチャートと同様であり(図11ではステップU2−1〜U2−6としてカッコ書きで示してある)。図10の場合と同様にラインカウンタLと、現フレームと前フレームのブレ量検出領域としてのフォーカスエリアの相関量を累積する累積相関エリアがDRAM21に確保されるものとする。
"Blur amount calculation operation"
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the subprogram showing details of the blur amount calculation operation by the blur detection unit 31 in step T2 of FIG. 10, and shows the line counter L and the focus as the blur amount detection area of the current frame and the previous frame. It is assumed that a cumulative correlation area for accumulating area correlation amounts is secured in the DRAM 21. Also, the blur amount calculation operation by the blur detection unit 31 in step U2 in FIG. 11 is the same as that in the flowchart in FIG. 12 (in FIG. 11, steps U2-1 to U2-6 are shown in parentheses). As in the case of FIG. 10, it is assumed that the line counter L and a cumulative correlation area for accumulating the correlation amount of the focus area as the blur amount detection area of the current frame and the previous frame are secured in the DRAM 21.

図12で、図10のステップT1で切り出した現フレームの被写体像のフォーカスエリア(図9の例では符号83の部分)の画像と前フレームの被写体像のフォーカスエリア部分の画像をmライン(m=ライン番号j−i)×(β−αの長さ)とすると、制御部22はラインカウンタLの値をiに、累積相関量エリアを0に設定し(ステップT2−1)、フォーカスエリアPのラインカウンタLの値が示す1ラインのライン区間α〜βのピクセルデータを取得し(T2−2)、現フレームの被写体像のフォーカスエリアの画像と前フレームの被写体像のフォーカスエリア83の画像の相関量を式(1)に示したような相関関係式を基にした演算プログラムにより算出して累積相関量エリアに加え、(ステップT2−3)、ラインカウンタLに1を加えた結果がjより大きい場合はステップT5−2に進み、そうでない場合はステップT2−2に戻る(ステップT2−4)。   In FIG. 12, an image of the focus area (portion 83 in the example of FIG. 9) of the subject image of the current frame cut out in step T1 of FIG. 10 and an image of the focus area portion of the subject image of the previous frame are m lines (m = Line number j−i) × (length of β−α), the control unit 22 sets the value of the line counter L to i, the accumulated correlation amount area to 0 (step T2-1), and the focus area. Pixel data of the line segments α to β indicated by the value of the line counter L of P is acquired (T2-2), and the focus area image of the subject image of the current frame and the focus area 83 of the subject image of the previous frame are acquired. The correlation amount of the image is calculated by an arithmetic program based on the correlation equation as shown in the equation (1) and added to the cumulative correlation amount area (step T2-3), and the line counter L is set to 1. For example was the result is greater than j the process proceeds to step T5-2, otherwise the flow returns to step T2-2 (step T2-4).

累積相関量と上限閾値を比較し、累積相関量が上限閾値以下のときは図10のステップT3(または図11のステップU3)に進み、累積相関量が上限閾値より大きいときは手ブレ以外の原因(例えば、カメラの移動或いは被写体の動き)によるブレとして累積相関量を上限閾値で置き換えて算出された相関量としてステップT2−6に進む(ステップT2−5)。上記ステップT2−4で算出(又は置換された)累積相関量を基に手ブレ量を取得して図10のステップT3(または図11のステップU3)に進む(ステップT2−6)。   The cumulative correlation amount is compared with the upper limit threshold value. When the cumulative correlation amount is less than or equal to the upper limit threshold value, the process proceeds to step T3 in FIG. 10 (or step U3 in FIG. 11). The process proceeds to step T2-6 as a correlation amount calculated by replacing the accumulated correlation amount with an upper limit threshold as a shake due to a cause (for example, camera movement or subject movement) (step T2-5). Based on the accumulated correlation amount calculated (or replaced) in step T2-4, the camera shake amount is acquired, and the process proceeds to step T3 in FIG. 10 (or step U3 in FIG. 11) (step T2-6).

なお、上記図10及び図11のフローチャートの説明では、手ブレ量検出領域としてフォーカスエリアの矩形を用いたがブレ量検出領域はフォーカスエリアの矩形に限定されない。例えば、フォーカスエリアの矩形内の所定の1ラインを手ブレ量検出領域としてもよいし、フォーカスエリア以外の部分を手ブレ量検出領域としてもよい。また、手ブレ検出部31で前後の画像の輪郭を抽出したあと、手ブレ量検出領域において上記図12のフローチャートと同様の動作で輪郭の差からブレ量算出を行うようにしてもよい。
また、印刷サイズの印刷ブレ許容量を超えると警告表示を行うようにしたが、これに代えて、警告メッセージを音声出力したり、警告音を出したり、警告ランプを表示するようにしてもよい。
In the description of the flowcharts of FIGS. 10 and 11, the rectangle of the focus area is used as the camera shake amount detection area, but the camera shake amount detection area is not limited to the rectangle of the focus area. For example, a predetermined one line in the rectangle of the focus area may be used as the camera shake amount detection area, and a portion other than the focus area may be used as the camera shake amount detection area. In addition, after the contours of the preceding and following images are extracted by the camera shake detection unit 31, the camera shake amount may be calculated from the contour difference by the same operation as the flowchart of FIG.
In addition, the warning display is made when the print blur allowable amount of the print size is exceeded, but instead, a warning message may be output by voice, a warning sound may be output, or a warning lamp may be displayed. .

また、上記図10及び図11のフローチャートの説明では、ブレ検出部31はフォーカスエリア等の手ブレ量検出領域で前後の画像のブレを検出するようにしたが、ブレ検出部31を公知の小型の方位及び振動検出装置として、このような振動検出装置でブレを検出するようにしてもよい。   Further, in the description of the flowcharts of FIGS. 10 and 11, the blur detection unit 31 detects the blur of the previous and subsequent images in the camera shake amount detection region such as the focus area. As the azimuth and vibration detection device, the vibration may be detected by such a vibration detection device.

<実施形態2の変形例>
実施形態2では印刷サイズで表示されている画像の印刷ブレ許容量を超える画像ブレが生ずると警告を出すようにしたが、撮影した画像を印刷することを前提として撮影時にどの印刷サイズまで印刷ブレを感じさせないで印刷可能かを判定し、印刷サイズを撮影時に表示し、使い勝手を更に向上させることができる。
<Modification of Embodiment 2>
In the second embodiment, a warning is issued when an image blur that exceeds the print blur tolerance of an image displayed in the print size occurs. However, up to what print size at the time of shooting is assumed on the assumption that the shot image is printed. It is possible to determine whether printing is possible without feeling the image, and display the print size at the time of shooting to further improve the usability.

図13は本実施形態に係わるデジタルカメラの印刷サイズによるブレ検出及び警告動作の変形例を示すフローチャートであり、ステップT1〜T3の動作は図10に示したフローチャートのステップT1〜T3と同様である。   FIG. 13 is a flowchart showing a variation of the blur detection and warning operation depending on the print size of the digital camera according to the present embodiment, and the operations in steps T1 to T3 are the same as those in steps T1 to T3 in the flowchart shown in FIG. .

図13で、制御部22は、図12のステップT2で取得したブレ量とステップT3で印刷ブレ許容量テーブル90から取り出した印刷ブレ許容量とを比較し、ブレ量が印刷ブレ許容量を超える場合はステップT5に進み、ブレ量が許容量以下の場合はステップT7に進む(ステップT4)。   In FIG. 13, the control unit 22 compares the shake amount acquired in step T2 of FIG. 12 with the print shake allowance extracted from the print shake allowance table 90 in step T3, and the shake amount exceeds the print shake allowance. If this is the case, the process proceeds to step T5, and if the shake amount is less than the allowable amount, the process proceeds to step T7 (step T4).

ブレ量が印刷ブレ許容量を超える場合は、印刷ブレ許容量テーブル90をサーチし、印刷サイズ記憶欄91に記憶されている印刷サイズのうち、一段上の印刷サイズに対応する印刷ブレ許容量を取り出し(ステップT5)、ステップT2で取得したブレ量とステップT3で印刷ブレ許容量テーブル90から取り出した印刷ブレ許容量とを比較し、ブレ量が印刷ブレ許容量を超える場合はステップT5に戻り、ブレ量が印刷ブレ許容量以下の場合はステップT7に進む(ステップT6)。   When the blur amount exceeds the print blur allowable amount, the print blur allowable amount table 90 is searched, and the print blur allowable amount corresponding to the print size one level higher than the print sizes stored in the print size storage column 91 is determined. Take out (step T5), compare the shake amount acquired in step T2 with the print shake allowance taken out from the print shake allowance table 90 in step T3, and if the shake amount exceeds the print shake allowance, return to step T5 If the blur amount is equal to or less than the print blur allowable amount, the process proceeds to step T7 (step T6).

ブレ量が印刷ブレ許容量以下の場合は、制御部22は印刷可能なサイズとして液晶モニタ画面5の一部に図15に示すように現在比較対象とした印刷ブレ許容量の印刷サイズ名称を表示し、図4のステップS12に進む(ステップT7)。   When the blur amount is equal to or less than the print blur allowable amount, the control unit 22 displays the print size name of the print blur allowable amount currently being compared as shown in FIG. 15 on a part of the LCD monitor screen 5 as a printable size. Then, the process proceeds to step S12 in FIG. 4 (step T7).

図14は印刷ブレ許容量テーブルの一実施例を示す図であり、符号90は予めメモリに登録またはプログラムのテーブル定数として記憶されている印刷ブレ許容量テーブルであり、符号91は印刷サイズの種類を示すコードを記憶した種類コード記憶欄、符号92は各用紙サイズに応じた印刷ブレ許容量を記憶した印刷ブレ許容量記憶欄、符号93は印刷サイズを表示する際に用いる印刷サイズ名称(文字コード)を記憶した名称記憶欄である。なお、印刷ブレ許容量テーブル90で種類コード記憶欄91最後の行の「MAX」は図13のフローチャートのステップT6で印刷ブレ許容量テーブル90をサーチした際に、該当がない場合を示し、この場合はステップT7で「印刷サイズ該当なし」が表示される。   FIG. 14 is a diagram showing an embodiment of a print blur tolerance table. Reference numeral 90 is a print blur tolerance table registered in advance in a memory or stored as a table constant of a program. Reference numeral 91 is a type of print size. Is a type code storage field that stores a code indicating, a reference numeral 92 is a print blur tolerance storage field that stores a print blur tolerance according to each paper size, and a reference numeral 93 is a print size name (characters) used to display the print size. Code name) is stored in the name storage column. Note that “MAX” in the last line of the type code storage column 91 in the print shake allowance table 90 indicates a case where there is no corresponding when the print shake allowance table 90 is searched in step T6 of the flowchart of FIG. In this case, “print size not applicable” is displayed in step T7.

図15は図13のフローチャートのステップ12で画面の一部に印刷可能なサイズを表示したスルー画像の例を示す図であり、記号141は印刷サイズで表示されているスルー画像、記号142、143はブレ、記号144−1、144−2、144−3・・・、145は表示された印刷サイズ名称を示す。
図15(a)は印刷可能なサイズ144−1、144−2、144−3を全て表示するようにした例であり、この例では符号144−3でブリンク表示されている「A5」は最大の印刷可能なサイズである。また、図15(b)の例は、最大の印刷可能なサイズ名145のみをブリンクさせて表示するようにした例である。なお、印刷可能なサイズの表示方法はいろいろあり、これらの表示例に限定されない。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a through image in which the printable size is displayed on a part of the screen in step 12 of the flowchart of FIG. 13, and symbol 141 is a through image displayed in the print size, symbols 142 and 143. Is a blur, symbols 144-1, 144-2, 144-3,..., And 145 are displayed print size names.
FIG. 15A shows an example in which all printable sizes 144-1, 144-2, 144-3 are displayed. In this example, “A5” blinked by reference numeral 144-3 is the maximum. Is a printable size. Further, the example of FIG. 15B is an example in which only the maximum printable size name 145 is blinked and displayed. There are various display methods of printable sizes, and the display examples are not limited to these display examples.

図16は印刷サイズ選択画面の一実施例を示す図であり、印刷サイズ選択画面160は印刷用紙サイズを選択する印刷用紙サイズ欄161と液晶モニタ5上での表示方法を選択する表示方法選択欄162からなり、ユーザが図4のステップS2でカーソルキー3等のキー操作により印刷用紙サイズ欄161に表示されている印刷用紙サイズのうちの一つを選択したあと、表示方法選択欄162の「印刷用紙サイズで表示」または「印刷する画像サイズで表示」のいずれかを選択し、確認キー(例えば、セットキー4)を押すと、印刷サイズが選択される。   FIG. 16 is a diagram showing an embodiment of a print size selection screen. The print size selection screen 160 is a print paper size column 161 for selecting a print paper size and a display method selection column for selecting a display method on the liquid crystal monitor 5. 162, the user selects one of the print paper sizes displayed in the print paper size column 161 by operating the cursor key 3 or the like in step S2 of FIG. When either “display with print paper size” or “display with print image size” is selected and a confirmation key (for example, set key 4) is pressed, the print size is selected.

以上、本発明のいくつかの実施例について説明したが本発明は上記各実施例に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能であることはいうまでもない。例えば、撮像装置という用語は、デジタルカメラ等の電子カメラだけでなく銀塩カメラやカメラ付き携帯電話機やカメラ付き携帯情報機器も含む。   As mentioned above, although several Example of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to said each Example, A various deformation | transformation implementation is possible. For example, the term imaging device includes not only an electronic camera such as a digital camera but also a silver salt camera, a mobile phone with a camera, and a mobile information device with a camera.

本発明に係るカメラの一実施例としてのデジタルカメラの外観図である。1 is an external view of a digital camera as an embodiment of a camera according to the present invention. 図1のデジタルカメラの電子回路構成の一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of the electronic circuit structure of the digital camera of FIG. 実施形態1に係わる印刷サイズ画像表示の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of print size image display according to the first embodiment. 実施形態1に係わるデジタルカメラの画像表示及び撮影動作例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of image display and photographing operation of the digital camera according to the first embodiment. 表示サイズ変換テーブルの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a display size conversion table. プリンタ機種テーブルの一実施例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a printer model table. 印刷サイズの大きさによる印刷ブレの相違を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the difference in the printing blur by the magnitude | size of printing size. 画像のブレ検出方法の説明図である。It is explanatory drawing of the blur detection method of an image. ブレ量検出領域の説明図である。It is explanatory drawing of the blur detection area | region. 実施形態2に係わるデジタルカメラの印刷サイズ画像表示時のブレ検出及び警告動作例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a blur detection and warning operation when a print size image is displayed by the digital camera according to the second embodiment. 実施形態2に係わるデジタルカメラの液晶モニタ画面サイズの画像表示時のブレ検出及び警告動作例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of motion detection and warning operation when an image of a liquid crystal monitor screen size of the digital camera according to the second embodiment is displayed. 図10および図11のフローチャートにおけるブレ量算出動作の詳細を示すサブプログラムの動作を示すフローチャートである。12 is a flowchart showing an operation of a subprogram showing details of a shake amount calculation operation in the flowcharts of FIGS. 10 and 11. 実施形態2に係わるデジタルカメラの印刷サイズによるブレ検出及び警告動作の変形例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a variation example of shake detection and warning operation based on the print size of the digital camera according to the second embodiment. 印刷ブレ許容量テーブルの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a printing blurring tolerance table. 画面の一部に印刷可能なサイズを表示したスルー画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the through image which displayed the printable size on a part of screen. 印刷サイズ選択画面の一実施例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a print size selection screen.

符号の説明Explanation of symbols

3 カーソルキー(印刷サイズ選択手段)
5 液晶モニタ(モニタ
22 制御部(ブレ量比較手段、警告出力手段)
26 表示部(画像表示手段、警告出力手段)
31 ブレ検出部(ブレ検出手段)
40 表示サイズ変換テーブル(画像変換手段)
81 被写体
90 印刷ブレ許容量テーブル
100 デジタルカメラ(撮像装置)
160 印刷サイズ選択画面(印刷サイズ選択手段)
3 Cursor keys (print size selection means)
5 LCD monitor (monitor 22 controller (blur amount comparison means, warning output means)
26 Display section (image display means, warning output means)
31 Blur detection unit (blur detection means)
40 Display size conversion table (image conversion means)
81 Subject 90 Print blur tolerance table 100 Digital camera (imaging device)
160 Print size selection screen (print size selection means)

Claims (12)

撮像部とモニタを備えた撮像装置であって、
予め用意されている複数の印刷サイズの1つを選択する印刷サイズ選択手段と、
前記撮像部によって取得された画像を前記印刷サイズ選択手段によって選択された印刷サイズと同じ大きさの画像に変換する画像変換手段と、
前記モニタ上に、前記画像変換手段によって前記印刷サイズ選択手段によって選択された印刷サイズと同じサイズに変換された画像をスルー表示する画像表示手段と、
を設けたことを特徴とする撮像装置。
An imaging apparatus including an imaging unit and a monitor,
Print size selection means for selecting one of a plurality of print sizes prepared in advance;
Image conversion means for converting the image acquired by the imaging unit into an image having the same size as the print size selected by the print size selection means;
On the monitor, image display means for through-displaying an image converted to the same size as the print size selected by the print size selection means by the image conversion means,
An image pickup apparatus comprising:
前記印刷サイズは、印刷する用紙サイズと選択された用紙サイズの用紙に印刷される画像のサイズによって規定される表示用情報であり、前記印刷サイズ選択手段は予め用意されている複数の印刷サイズのうちから用紙サイズを選択する手段と、選択された用紙サイズで画像を印刷するか選択された用紙サイズの画像を印刷するかを選択する手段とを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The print size is display information defined by the paper size to be printed and the size of the image printed on the selected paper size, and the print size selection means has a plurality of print sizes prepared in advance. 2. The apparatus according to claim 1, further comprising means for selecting a paper size from among the means and means for selecting whether to print an image with the selected paper size or to print an image with the selected paper size. Imaging device. 更に、ブレを検出するブレ検出手段と、
前記ブレ検出手段によって検出されたブレ量と予め複数の印刷サイズ毎に用意された印刷ブレ許容量とを比較するブレ量比較手段と、
前記ブレ量比較手段による比較結果に基づいて警告を出力する警告出力手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
Furthermore, a blur detection means for detecting blur,
A blur amount comparison unit that compares a blur amount detected by the blur detection unit with a print blur tolerance prepared in advance for each of a plurality of print sizes;
Warning output means for outputting a warning based on the comparison result by the blur amount comparison means;
The imaging apparatus according to claim 1, further comprising:
更にブレ検出手段を備え、検出されたブレ量に基づいて、予め用意されている許容可能な印刷サイズを知らせるブレ報知手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   2. The image pickup apparatus according to claim 1, further comprising a blur detection unit that includes a blur detection unit that notifies an allowable print size prepared in advance based on the detected blur amount. 前記ブレ検出手段は、前記印刷サイズ選択手段によって選択された印刷サイズに応じた印刷ブレ許容量が設定されることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 4, wherein the blur detection unit is set with a print blur allowable amount corresponding to a print size selected by the print size selection unit. 更に複数のプリンタの機種情報と機種ごとに印刷可能な印刷サイズを対応付けた印刷情報メモリを備え、
前記印刷サイズ選択手段は、前記印刷情報メモリに記憶されている複数の機種情報を基にプリンタを選択するプリンタ選択手段と、このプリンタ選択手段によって選択されたプリンタに対応付けられている印刷サイズのうちから所望の印刷サイズを選択する手段とを含み、
前記画像表示手段は、前記選択されたプリンタで印刷されるサイズと同じサイズで撮像画像を表示することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
Furthermore, it has a print information memory that associates the model information of a plurality of printers with the print size that can be printed for each model,
The print size selection means includes a printer selection means for selecting a printer based on a plurality of model information stored in the print information memory, and a print size associated with the printer selected by the printer selection means. Means for selecting a desired print size from the inside,
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the image display unit displays a captured image having a size that is the same as a size printed by the selected printer.
撮像部とモニタを備えた撮像装置の表示方法であって、
前記撮像部によって撮像された画像を
予め用意されている複数の印刷サイズを選択するステップと、
前記撮像部によって撮像された画像を前記選択された印刷サイズと同じ大きさの画像に変換するステップと、
前記モニタ上に、前記選択された印刷サイズと同じサイズに変換された画像をスルー表示するステップと、
を備えたことを特徴とする表示方法。
A display method of an imaging apparatus including an imaging unit and a monitor,
Selecting a plurality of print sizes prepared in advance for images captured by the imaging unit;
Converting an image captured by the imaging unit into an image having the same size as the selected print size;
Displaying the image converted to the same size as the selected print size on the monitor,
A display method characterized by comprising:
撮像部とモニタを備えた画像表示装置における画像ブレ確認表示方法であって、
画像の印刷サイズを選択するステップと、
画像のブレ量を検出するステップと、
前記検出されたブレ量と予め複数の印刷サイズ毎に用意された印刷ブレ許容量とを比較するステップと、
前記比較結果に基づく情報を報知するステップと、
を備えたことを特徴とする画像ブレ確認方法。
An image blur confirmation display method in an image display device including an imaging unit and a monitor,
Selecting the print size of the image;
Detecting a blur amount of the image;
Comparing the detected blur amount with a print blur tolerance prepared in advance for each of a plurality of print sizes;
Informing information based on the comparison result;
An image blur checking method characterized by comprising:
撮像部とモニタを備えた撮像装置のコンピュータが実行可能なプログラムであって、
予め用意されている複数の印刷サイズを選択する機能と、
前記撮像部によって取得された画像を前記選択された印刷サイズと同じ大きさの画像に変換する機能と、
前記モニタ上に、選択された印刷サイズと同じサイズで前記変換された画像をスルー表示する機能と、
を実行するプログラム。
A program executable by a computer of an imaging apparatus including an imaging unit and a monitor,
A function for selecting a plurality of print sizes prepared in advance;
A function of converting an image acquired by the imaging unit into an image having the same size as the selected print size;
A function for displaying the converted image on the monitor in the same size as the selected print size;
A program that executes.
請求項7に記載の表示方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute each step of the display method according to claim 7. 請求項8に記載の画像ブレ確認方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute each step of the image blur checking method according to claim 8. 請求項9に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 9.
JP2005378125A 2005-12-28 2005-12-28 Imaging apparatus, display method, shake image confirming method, program, and storage medium Pending JP2007180988A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378125A JP2007180988A (en) 2005-12-28 2005-12-28 Imaging apparatus, display method, shake image confirming method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378125A JP2007180988A (en) 2005-12-28 2005-12-28 Imaging apparatus, display method, shake image confirming method, program, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007180988A true JP2007180988A (en) 2007-07-12
JP2007180988A5 JP2007180988A5 (en) 2010-06-24

Family

ID=38305679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378125A Pending JP2007180988A (en) 2005-12-28 2005-12-28 Imaging apparatus, display method, shake image confirming method, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007180988A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200712A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Fujifilm Corp Imaging apparatus, and imaging control method
JP2011114349A (en) * 2009-11-23 2011-06-09 Masahide Tanaka Image information output device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142638A (en) * 1991-11-15 1993-06-11 Nikon Corp Camera-shake warning device
JPH06118491A (en) * 1992-10-06 1994-04-28 Olympus Optical Co Ltd Trimming size controller for camera
JPH06202217A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc Camera provided with camera-shake display function
JPH0829824A (en) * 1994-07-14 1996-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Camera-shake detector
JP2000201293A (en) * 1999-01-05 2000-07-18 Minolta Co Ltd Image processor
JP2000314915A (en) * 1999-04-30 2000-11-14 Canon Inc Optical instrument
JP2001014453A (en) * 1999-06-28 2001-01-19 Casio Comput Co Ltd Photographic image processor and storage medium
JP2001028701A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic still camera with printer and printer with monitor
JP2003060971A (en) * 2001-08-17 2003-02-28 Nikon Corp Electronic camera and camera system
JP2003244501A (en) * 2002-02-13 2003-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic camera
JP2005260663A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Casio Comput Co Ltd Digital camera and program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142638A (en) * 1991-11-15 1993-06-11 Nikon Corp Camera-shake warning device
JPH06118491A (en) * 1992-10-06 1994-04-28 Olympus Optical Co Ltd Trimming size controller for camera
JPH06202217A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc Camera provided with camera-shake display function
JPH0829824A (en) * 1994-07-14 1996-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Camera-shake detector
JP2000201293A (en) * 1999-01-05 2000-07-18 Minolta Co Ltd Image processor
JP2000314915A (en) * 1999-04-30 2000-11-14 Canon Inc Optical instrument
JP2001014453A (en) * 1999-06-28 2001-01-19 Casio Comput Co Ltd Photographic image processor and storage medium
JP2001028701A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic still camera with printer and printer with monitor
JP2003060971A (en) * 2001-08-17 2003-02-28 Nikon Corp Electronic camera and camera system
JP2003244501A (en) * 2002-02-13 2003-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic camera
JP2005260663A (en) * 2004-03-12 2005-09-22 Casio Comput Co Ltd Digital camera and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200712A (en) * 2008-02-20 2009-09-03 Fujifilm Corp Imaging apparatus, and imaging control method
JP2011114349A (en) * 2009-11-23 2011-06-09 Masahide Tanaka Image information output device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8131142B2 (en) Imaging apparatus
JP4867310B2 (en) CAMERA, RECORDED IMAGE RECORDING / DISPLAY METHOD, AND PROGRAM
JP4999268B2 (en) Electronic camera and program
JP4623193B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2008009263A (en) Imaging device and program therefor
JP2006217074A (en) Imaging device and its program
JP2006025238A (en) Imaging device
JP2007300581A (en) Moving image photographing apparatus and moving image photographing program
JP4655708B2 (en) Camera, camera shake state display method, and program
KR20120115119A (en) Image processing device for generating composite image having predetermined aspect ratio
JP2008252711A (en) Digital camera
JP2006094082A (en) Image photographing device, and program
JP2014123881A (en) Information processing device, information processing method, and computer program
JP4196393B2 (en) ID photo system
JP4905017B2 (en) Image display apparatus and program
JP2006203732A (en) Digital camera, portrait/landscape aspect photographing switching method and program
JP2007180988A (en) Imaging apparatus, display method, shake image confirming method, program, and storage medium
JP2006270488A (en) Imaging apparatus and image processing method
JP2007228233A (en) Photographic device
JP2002305676A (en) Electronic camera
JP2006145567A (en) Camera, method for notifying camera shake amount of camera, and program
JP5326345B2 (en) Imaging device
JP5385428B2 (en) Imaging device
JP4962597B2 (en) Electronic camera and program
JP4862260B2 (en) Camera device, photographing control program, and photographing control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004